2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part169

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 17:24:35.88 ID:/wG5itll0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)

タイトル:サガ スカーレット グレイス 緋色の野望
対応機種:PS4/Switch/PC(Steam)/iOS/Android
発売日:2018年8月2日
価格:PS4/Switch/PC(Steam) 5,800円+税、iOS/Android 4,444円+税
    PS4/Switch/PC(Steam)限定版 18,500円+税
◆公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/saga_sg_hiiro/

タイトル:サガ スカーレット グレイス
対応機種:PS Vita
発売日:2016年12月15日
価格:6,800円+税  DL版6,980円
◆公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/saga_sg/

制作総指揮:河津秋敏
キャラクターデザイン:小林智美
音楽:伊藤賢治

次スレは>>950の方が立ててください。
無理ならアンカー指定でお願いします。
(重複を避けるため、立てる前には必ず宣言を)

◆関連スレ
【Vita】サガ スカーレット グレイス攻略スレ2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/handygover/1484730612

◆前スレ
【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part168
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1602238775/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 17:25:48.08 ID:/wG5itll0.net
【斡旋所】

10戦闘
【大剣】ヤクサルト辺境州(シュタール) 筋力12以上 【報酬】火の結晶/火の結晶
【長剣】帝都アスワカン(闇市場) 運動性12以上 【報酬】土の結晶/毛皮
【小剣】ビキニロ辺境州(カプレーゼ) 現在LP6以上 【報酬】虹の結晶/聖水
【槍】 トラキニ州/テルミナ州(ヨズガド駅) 体力12以上 【報酬】虹の結晶/虹の結晶
【斧】 モウレワ州(ホルサ) 筋力12以上 【報酬】木の結晶/ラテックス
【棍棒】ノルミ辺境州(東の村) 技術力12以上 【報酬】金の結晶/金の結晶
【体術】イルフィー海(ニューワイズ) 運動性12以上 【報酬】水の結晶/皮膜
【弓】 ケイ州(ナングーン) 現在LP6以上 【報酬】火の結晶/蝋
【HP】メグダッセ辺境州(ワロミル族の集落) 集中力8以下 【報酬】土の結晶/土の結晶
【HP】サンドリア州/グラディオン州(ユーメン) 体力12以上 【報酬】金の結晶/黒曜石

7戦闘
【杖】 ハイバーニア州(ケオブラン) 技術力12以上 【報酬】虹の結晶/魔物の血
【木術】ロニクム州(ルーグ村) 集中力12以上 【報酬】木の結晶/繊維質
【火術】南東界外(鳥人の村) 知力12以上 【報酬】火の結晶/灰
【土術】北東界外(フィネムンディ) 知力12以上 【報酬】土の結晶/骨片
【金術】ヌマディカ辺境州(ベリケ) 運動性8以下 【報酬】金の結晶/鉄鉱石
【水術】ケイ州/モウレワ州(オウタイ亭) 腕力8以下 【報酬】水の結晶/水の結晶
【HP】リーア辺境州(ビゴ) 現在LP5以下  【報酬】木の結晶/木の結晶
【HP】ユシタニア州(ミザリー村) 集中力12以上 【報酬】水の結晶/鱗

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 17:26:28.49 ID:/wG5itll0.net
【カメリア加入】

@グラディオン州赤ん坊イベントにて出会う

Aヤクサルト辺境州のヴァッハ祠に数度出入りすると出会う
  隠された聖地巡礼を進めて謎の祠で戦闘後に出会う

Bテルミナ州の魔女にて釣り人がいた場所で出会う
  @かAで出会っていると発生しない

Cパーティにタリアがいる状態でタリアの工房に入ると出会う
 (タリア編・レオ編の場合)

【レオナルド以外の主人公】
南東界外の鳥人の村でカメリアと会うとその後、混沌の穴で再度出会う
戦闘後の選択肢で「私が戦う/俺がやる/殴り倒す」を選ぶと加入選択へ

【レオの場合】
南東界外の鳥人の村でカメリアと会うとその後、混沌の穴で戦闘へ
大魔女との会話で「送ってもらう」を選ぶと加入選択へ
※事前にビキニロ辺境州で船に乗るか大魔女を仲間にしている場合発生しなくなる

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 17:27:31.69 ID:/wG5itll0.net
【サビット加入】
特定の組み合わせ5グループのうち1グループ分のうんちくを語らせると加入する
★印はおそらく楽そうな組み合わせ

【ウルピナ】
(サムライソード/エストック/スリッジハンマー)
(カタナ/赤薔薇の星/栄光の杖)
(ソードブレイカー/ツインスパイク/槌/戦闘弓)★
(秘剣トルネード/フランシスカ/ブリムスラーヴス)
(矛・克/金の斧/死の弓)★

【バルマンテ】
(サムライソード/スリッジハンマー/戦闘弓)
(カタナ/秘剣トルネード/エストック)★
(ソードブレイカー/ツインスパイク/槌/栄光の杖)★
(赤薔薇の星/フランシスカ/ブリムスラーヴス)
(矛・克/金の斧/死の弓)★

【タリア】
(サムライソード/スリッジハンマー/戦闘弓)
(カタナ/秘剣トルネード/エストック)★
(ソードブレイカー/赤薔薇の星/槌/栄光の杖)
(矛・克/金の斧/死の弓)★
(ツインスパイク/フランシスカ/ブリムスラーヴス)

【レオナルド】
(サムライソード/赤薔薇の星/矛・克)
(カタナ/秘剣トルネード/戦闘弓)★
(ソードブレイカー/ツインスパイク/槌/栄光の杖)★
(エストック/金の斧/死の弓)★
(フランシスカ/スリッジハンマー/ブリムスラーヴス)

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 17:28:20.63 ID:/wG5itll0.net
■easy一戦フラックス中量
火……ユシタニア州ルパガル秘窟
水……ハイバーニア州水鉱採掘場
金……テルミナ州ワムイ鉱山
木……イルフィー海洞窟(緑)

■閃き道場
counter……ユシタニア州ルパガル秘窟
斬interrupt……@グラディオン州ヤルディナ鉱山
        Aヌマディカ辺境州海岸砦
突interrupt……メグダッセ辺境州星雫の洞窟
打interrupt……ユシタニア州ルパガル秘窟

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 17:35:21.55 ID:/wG5itll0.net
保守

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 17:36:26.45 ID:/wG5itll0.net
とりあえず

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 17:36:44.46 ID:/wG5itll0.net
10まで

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 17:37:08.14 ID:/wG5itll0.net
のばします

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 17:37:51.53 ID:/wG5itll0.net
おわり

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 20:00:29.57 ID:Rxxhf8R10.net
おつマンテ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 21:01:38.00 ID:XtMGQRU9d.net
おつピナ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 00:54:36.86 ID:vUbaZUFRd.net
>>1
このスレの船長はあんただ。あんたに命を預けるよ。思いっきりやんな!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 14:51:40.90 ID:zyeiRPVy0.net
閃かないと今ひとつ面白みに欠けるな。
引き継がなきゃよかった。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 15:46:24.44 ID:7rUlmFZh0.net
引き継いだ時は周回ごとに使用キャラを変えるか武器を変える

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 15:49:51.05 ID:WDdVzwXa0.net
二人いれてる
で★関係のロールつけて
残りの新規三人で回す

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 17:50:27.20 ID:uOhzlY+U0.net
周回プレイの序盤は閃きがないせいで手数が足りなくなることがあるのが地味にしんどい
主人公が変わってる間は気にならなかったが、特に5周目以降か

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 17:52:46.82 ID:5BimZO/P0.net
次があるとしたら思い切って閃きシステムを廃止してみよう

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 18:11:29.33 ID:aVFP2ZHM0.net
河津神自身は閃きにも連携にも拘ってないらしいね

個人的には今こそ河津神がDやるFFナンバリングをやってみたいわ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 18:31:12.02 ID:xPd1cCued.net
FF8は面白い試みだったが
いかんせんヌルすぎるのがな

河津神ならそこら辺のバランス上手そう
ただ絶対一般ウケはしないやろなw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 18:58:41.53 ID:M3SUukOF0.net
河津の下にいた高井がFF15のDだっけ
もう河津はビッグタイトルにはかかわらないだろ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 20:48:35.70 ID:ze81U7cj0.net
趣味枠のティシサックが2周目で棍棒コンプしたぜ
氷雪刻覚えさせたら二刀も使える……

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 22:23:17.06 ID:7PkA2vBU0.net
>>21
キョンがスクエニに残っていれば河津の後継ほぼ内定でサガのIP引き継げただろうにな

聖剣はLOMしかやったことないから詳しくないんたけど、石井じゃなくなって今の3リメイクとか不満とか出てないの?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 22:34:37.65 ID:7NdETUBV0.net
聖剣3のリメイクは完璧だっただろ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 22:52:06.43 ID:TsLSTDo1d.net
やっと野望版の天啓買えたー
嬉しい

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 22:56:11.29 ID:4ZylxUqOa.net
聖剣は逆に昔から関わってきたスタッフがほぼ居なくなったおかげで過去の失敗は新しい作品に関係がない事にされてて得してる

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 23:00:42.21 ID:TsLSTDo1d.net
聖剣は産みの親が殺したから話が違ってくるのよね
3リメイクは2リメイク担当が引っ込んだのが一番効いた

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 23:01:27.38 ID:emT+Yh8ea.net
河津定年後サガが作られた場合無難なロマサガもどきは作られて売上はあがる可能性あるかもしれんが尖った魅力が完全に削ぎおとされそう

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 23:35:58.12 ID:xlPCotjZ0.net
河津大先生がアルティマニアで言ってた「ギュスターヴの野望」と「FF2-2」はホントに老後作ってくれるんだろうか

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 00:03:28.41 ID:SpBdJwvS0.net
死ぬ前にロマサガ4を作る!も…

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 00:52:59.05 ID:jTgi+dwBd.net
クラウドファンディングでもやったら数万くらいなら投資するのに

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 01:55:15.17 ID:Gifz3QeL0.net
ロマサガ3リメイクがうげぇーだったけど、もしリメイクで金贅沢だったらサガフロ2を完璧にしたのを遊びたい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 09:26:09.10 ID:aPOLa7AZ0.net
3リメイク?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 11:16:09.79 ID:JtxRoJmkM.net
>>20
FF8やFF13は尖りすぎたとも思うわ
アレもサガとか別タイトルなら受け入れられた戦闘システムだったと思う
FFはパンピーがコア層だから変に尖りすぎたシステム入れると受け入れられないんだろうな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 11:25:04.45 ID:hp4qXQVG0.net
>>28
ロマサガに固執したロマサガ難民たちが絶賛する様が目に浮かぶ…

>>31
定年後はどういう予定なんだろ。生放送やツイッターでも触れないけど、再雇用の話とか裏でスクエニと進んでたりするのかな
あるいはFE加賀みたいに趣味でゲーム作ったりするんだろうか

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 12:36:21.84 ID:JxKxLuu10.net
>>31
おまけによるな
ゲーム内武器のコードなら数万出しても良いよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 13:45:39.83 ID:r2OgsTP10.net
ロマサガ難民も中には何作ったってロマサガとは認めない過激派もいそうだからな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 14:02:14.71 ID:7bCai9Z50.net
ロマサガ好きな人はラストレムナントの方があってると思う

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 14:29:44.00 ID:ke3LZ0ScM.net
ロマサガと違ってこのゲームは戦い過ぎてもキツくなりすぎないのがいいな
敵強くても戦略と運次第であっさり勝てたりするし

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 14:30:49.74 ID:r2OgsTP10.net
油断大敵っていうけどね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 15:12:09.26 ID:O65LGrVi0.net
ff13は嫌いじゃなかったな。戦闘システム
13-2 はストーリーわからんかったけど

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 15:15:02.81 ID:hp4qXQVG0.net
ライトニングさんは好きやで

FFってN村がネット民から嫌われまくってるせいで損してるところもあるよなぁ…
ア○ゲー速報とかゲーム製作の漫画に出てきた理不尽DをN村がモデル認定したり
実際にN村と会ったことないだろうによくあんなに嫌えるわ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 15:45:52.67 ID:5/C6ruVi0.net
FF13は戦闘楽しめるまでが長いんだよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 15:59:56.54 ID:DA7HFzJL0.net
FFは5ch評価がクソなだけで、世間ではそれなりに受け入れられてるでしょ
そーじゃなきゃ毎回500万〜も売れないわ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 18:22:22.97 ID:TLw5W9FGp.net
11/11に新作発表なかったな。
次は12/15に期待か。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 18:48:23.69 ID:jTgi+dwBd.net
ゲームの実機一つも無いからサガスカみたいに新作はスマホでも出来るようにしてほしいなー

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 19:18:54.11 ID:PXsNgS/t0.net
次の作品のコンセプト次第だろうね
サガスカは当初からスマホを含めた携帯機向けのコンセプトだったからアクション要素などを一切取り払ったけれど
次はどんなコンセプトで来るのか全く未知
コマンド入力式の戦闘にはこだわっているみたいだけれど

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 22:49:12.67 ID:arOsFM+EF.net
>>42
それ書いたの俺だわ
なんかシアトリズムの宣伝動画で無視してキングダムハーツしたりディシディアの宣伝動画でFF15の暴露本出すとか田畑をコケにしたりディシディアより俺の誕生日だろとか言ったり見ていて不快だわアイツ
寵愛するFF7と心中してほしいわ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 12:40:19.51 ID:EFeuqU56d.net
>>48
庇うわけじゃないけど、もしかしたらイキリも込みでキャラ演じてるのかもしれんよ?
某ヤクザゲーム作り出してからののN越みたいに
今はゲーム業界に限らずクリエイターも露出とキャラが求められる時代だから…

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 17:44:28.60 ID:wJal/6/dd.net
>>23
聖剣リメイクは2糞3神って評価

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 17:48:03.66 ID:HC2aZixj0.net
11月28日のリユニの生放送で新作発表あるんじゃないかな
視聴者多くて宣伝になりそうだし

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 18:59:15.53 ID:7H65eiOad.net
SFCのサクサクテンポでやってたのをリメイクされるとだいたいもっさりしててガッカリするっス
忌憚のない意見てやつっス

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 13:19:51.75 ID:Cty7unmJ0.net
ロマサガシリーズになんとなく苦手感があって手を出してなかったけど、このゲームは買ってよかったって思うから、ロマサガ3がセールになってて買うか迷ってる。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 14:07:56.24 ID:jo0LpN1T0.net
>>53
相変わらずおもしろかったけどこんなに不親切で理不尽だったっけ?って感想も抱いたので緋色はかなり親切だったと再確認した
なので緋色レベルを期待するとちょっとしんどいかも
自分は3好きです

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 14:38:57.26 ID:te1ps+70d.net
ロマサガ3のバグって結局どうなったのかな
リヴァイヴァバグがめんどくさくて封印しちゃったわ
サガスカはそこまでのウザ系バグはなくてよかったわ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 14:50:49.69 ID:X/j0ZK4U0.net
1と3は取り返しのつかない時限イベント多いし
2はマスクデータだらけでキャラ毎の閃き傾向とかもゲーム上では確認できないから
知らずにやってると何時間も無駄にすることあるし色々粗削りで癖も強いから気を付けろ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 15:02:17.22 ID:H9Wzk61nd.net
>>53
御布施も兼ねて買ってあげたら?
3は難易度的にも入りやすいし

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 15:06:29.37 ID:GED0qjnvM.net
サラって子を主人公に選んで主力として育てるといいお!

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 15:22:22.90 ID:wBHonyCI0.net
ロマサガ3はあれならスーファミ版でいいかなって…ボツデータにあるやつを追加してくれると思ったのにね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 16:16:54.31 ID:VCpvkZuq0.net
今はもうスーファミの中古とソフト買う方が高くつきそう

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 17:36:13.47 ID:o19RUA4Ad.net
大人になると立ち読みやエミュとかしなくなったけど
それって作者への還元だからなんだよな
対価を支払わないと次作が生まれない

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 17:39:09.40 ID:H9Wzk61nd.net
サガ新作と河津のためにGB三部作も当然予約したよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 17:57:49.74 ID:88AhYerGd.net
サガフロの妖魔の吸収が一番クソ
吸収しないとステがわからんって、。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 18:03:19.32 ID:D5DcyrAH0.net
サガフロ1の場合そもそも妖魔自体がアレだし・・・
人間やメカを主軸に使っていく分にはロマサガ3と並んで初心者向けのサガだと思うよ
時期限定イベントとかマスクデータのオンパレードだったりとかはしないし

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 18:18:17.60 ID:GxinYGZQd.net
ロマサガ3のお前これ切り取る時代間違えてるだろ感が凄い
知りたいのはその前後の時代なんだよなぁ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 19:03:29.14 ID:OqCldxXn0.net
>>63
モンスターだって吸収してみないとどう変化するかは判らないよ
当初からサガは不確定要素を試行錯誤しながら楽しむみたいなところがあるから
なんでも計画通りにならないと気が済まない人には少々辛いところはある

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 19:11:57.58 ID:flqylvJ6d.net
>>65
サガスカも前後気になるw

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 19:24:47.34 ID:Fyz4+yBr0.net
モンスターは明らかに強いか弱いかわかるだろ
見た目通りの性能になるってのも解りやすい。
何を残せば形態を維持できるのかなんてすぐ理解できる。

妖魔はなんなのか。
武具ごとに上昇ステを全部覚えてろってか?
どう考えても馬鹿馬鹿しいシステムだ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 19:44:38.88 ID:H9Wzk61nd.net
>>65
RSでハリードが王朝を再興してるらしいね
ティベリウスは戦死か処刑、三国志の張角みたいに志半ばで病没かねぇ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 20:18:51.09 ID:2J0I2kP+0.net
聖王や第7皇帝の話をゲームにしたら1本道の普通のRPGにしかならんだろう
河津はそういうのやりたくないから、こうなってるだけ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 20:38:38.17 ID:UC0igXR+d.net
フリーシナリオは河津と石井の飲みの席で生まれたそうだが、たぶんお互いが想定していたものは違った形だったんだろうなぁ
そういう意味では聖剣LOMはサガ的なフリーシナリオだから、聖剣とサガの合の子だと思うわ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 21:11:47.77 ID:OqCldxXn0.net
CRPGの場合あらかじめネタを仕込んでいかないといけないので
何でもかんでもフリーシナリオというわけにはいかない
どのようにフリーにするかは製作者の考え方次第だね
イベントの順番や選択というフリーもあれば特定のイベントに対してどのように攻略するかというフリーもある

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 14:12:13.14 ID:znJ5gzBBK.net
とんでもない合体事故を妄想してしまった…
スクウェアエニックス合併記念
河津プロデュース ドラゴンクエストXIII
大好評開発中止!

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 15:24:06.25 ID:6g3sgHlNr.net
>>59
ロマサガ3黄色の野望を待ち望んでるわ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 15:57:19.96 ID:h6Vk0/v3d.net
>>73
良くも悪くも凄い化学変化起きそうな組み合わせだなw
個人的には河津さんが作るシュミレーションゲームか桃鉄やいたスト的なボードゲームやってみたい
河津さんって歴史好きらしいけど信長の野望とかも遊ぶのかなぁ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 23:37:19.80 ID:uPEZ4IG5M.net
緋色の野望と聞いて最初に思い浮かんだのそれだわ
サガスカのその後で信長の野望やっても楽しそう
産業開発なんてチンギスハーンとか太閤立志伝の交易みたいだし

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 23:52:45.37 ID:Bc4LRP+p0.net
サガフロ2もいやその後の時代を見せてくれってなったなぁw
ギュス編最後の打ち切りかよってぐらいの唐突な飛ばしっぷりになってしまうし

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 10:04:05.10 ID:I5fm4DeN0.net
>>76
ユラニウス家が全方位に喧嘩売ってきそう

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 10:51:59.69 ID:MFlxJVu+0.net
ウルピナ武力95、統率90、知力3

ちょっと違うけどロマサガシリーズの内政っぽいシステムやモラルという「士気」の概念が存在するとかコーエーの歴史ゲー思い出すね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 11:31:22.27 ID:/OHan3BH0.net
コーエーと言えば無双シリーズの人が「サガ無双」作りたいとか前に言ってたな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 11:35:47.78 ID:I5fm4DeN0.net
やるかやられるかの攻撃特化なのに無双できるのか?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 12:18:52.36 ID:Ims8FJuXd.net
河津さんがシュミレーションゲーム作るとしたら、サガフロ2のウィルの台詞から察するに、個人武勇より統率が重要になりそう

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 12:26:11.31 ID:TBoLF/vkM.net
>>79
振り回されるオグニアナ将が見える

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 12:26:27.11 ID:/OHan3BH0.net
サガフロ1のリュートとかサガスカのレオナルドとか妙に人望あるタイプが重要そう

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 14:21:09.40 ID:cd5nzw6CF.net
>>73
FF12を見る限り一般受けは難しいだろうな…
河津って実質1年未満しかFF12関わってないから1からFF作ったらどうなるのかは見てみたいけど

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 14:40:55.87 ID:xZB1VgIHd.net
それがサガやんけw

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 16:02:51.68 ID:K4Wir4AzF.net
クリスタルベアラーのレイルとかバルマンテとかレオナルドとかサガ3SOLのデューンとかフリオニールとか河津のシナリオの主人公ってゲームはじまった時から既に精神的には成長しきって達観してるよね
FF12のヴァンも最初からある程度成長している感じだし

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 16:09:55.76 ID:Ims8FJuXd.net
フリオニール達のメンタルやべぇよな
ハリウッド映画のアメリカ人かよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 17:17:55.79 ID:NvoOW+G4d.net
一番のメンタルモンスターはDQ4勇者だろw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 17:24:03.14 ID:3jYsx4wad.net
奴隷と石像化を経験したDQ5主に隙は無い(スゥ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 18:53:10.96 ID:2MDmBZWo0.net
いいじゃないか!ただ だし
ゴクッ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 21:47:20.66 ID:7drP3oPIM.net
シグフレイがお供一匹倒す度に召喚で2匹追加されてどうにもならんのだけど

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 21:55:42.37 ID:3hg2ej8y0.net
むしろ連撃の拠点にできる

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 22:08:40.45 ID:7drP3oPIM.net
イノシシ追加されて連撃使っても一匹づつくらいしか倒せん
シグフレイは全部ガードされる
召喚ばかりで全然術使ってこないし、仮に使ってきても吹雪
1ターン内にスタン出来ないと全滅
スタン出来てもまたイノシシ合戦が始めるだけのエンドレス

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 22:25:50.41 ID:7drP3oPIM.net
5.6回目の挑戦でようやく開幕デブリスフロー来た。
そしてあっさり倒した。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 22:37:56.71 ID:hWU7HVW20.net
久しぶりに引き続き無し0スタートやったけど閃きあるし弱い装備でやり繰り楽しいね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 23:30:36.59 ID:U4nS3VBm0.net
てst

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 23:42:24.75 ID:3jYsx4wad.net
シグフレイはディフレクト高くて手こずった記憶

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 01:23:09.19 ID:XQ4NiXwhdHAPPY.net
4人目でウルピナやってるけど一番てこずってるw
これが1周目に推奨されてるのか…
印象としては
(キツイ)ウルピナ>>>>>バルマンテ>>レオナルド>>>>>タリア(簡単)

やっとエリセドお姉様とヨーマン仲間にしたとこ。少しは戦いやすくなるとよいが

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 01:46:52.14 ID:ZCS2krtoMHAPPY.net
>>99
そこまでがマジできつい

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 09:35:30.48 ID:8YRHqetT0HAPPY.net
ウルピナ編はストーリー的には初めての人向きなのだが
最初のアスワカンがこのゲームで事実上唯一デッドセーブが出来る場所なんだよね
判ってて残してあるみたいだけれど

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 10:14:03.05 ID:My9Iv9jB0HAPPY.net
ピナは最初の猪ストライク祭りからもう辛いお
タリア最初は不死鳥で連携しにくいので、それはそれで辛いお

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 11:49:15.07 ID:/AfaPrMI0HAPPY.net
モンドに弓持たせてピナモンドヤマトベアネッサで序盤特に苦労せんけどなあ
あの人に責任持たせると大変だけど

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 12:04:33.26 ID:r+jucTtu0HAPPY.net
ウルピナ序盤はVITA版よりツラくなってる気がする

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 12:18:11.76 ID:WL8slZXDaHAPPY.net
レオナルド編は北関東のヤンキーって雰囲気の初期メンバーだからちゃんと考える
でも意外と戦える

ウルピナ編はユラニウス兵団でいかにも戦闘集団って雰囲気だから何となく使う
でも意外と戦えない

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 12:27:33.20 ID:prMF2CC3dHAPPY.net
兵団
ヤンキー仲間
冒険者達
公務員の取り巻き

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 12:32:12.55 ID:XQ4NiXwhdHAPPY.net
>>100
占いの初周で高確率でウルピナに当たるの罠だよね…

>>103
モンド使ってないから尚更キツかったのかも

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 13:06:29.28 ID:TCS5XeRzMHAPPY.net
初期メンバーが使いやすいタリアが初心者向けなのかなぁ
レオでなにも分からない漫遊期やるのも楽しいけど

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 13:14:30.65 ID:8YRHqetT0HAPPY.net
タリアはストーリーが2周目以降向きなのと
ファイアブリンガー戦が強パターンに当たりやすいから最後の最後で詰まる可能性がある
バランスがとれていると言えばそれまでだが一長一短

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 13:29:11.43 ID:My9Iv9jB0HAPPY.net
タリアおばさんのじっくりコトコトクリームシチュー

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 15:28:16.91 ID:cwEHXc6OdHAPPY.net
タリアって経産婦らしいけど、子供はどうなったの?
旦那は?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 15:47:58.32 ID:9QKxFIHQ0HAPPY.net
初見がタリアだったから
不死鳥連携は今でも最難関のイメージが拭えないぜ・・・

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 16:26:32.71 ID:r+jucTtu0HAPPY.net
タリアはなんかエイディルと関係あるんじゃないの?みたいなセリフがあるとかないとか

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 21:03:02.31 ID:uI+jrESr0HAPPY.net
実はツバキが娘だったりしてな
自分を捨てた母親への怨念から魔女を憎むようになったうんぬん
普通過ぎてつまらんな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 22:33:52.51 ID:RcyQwa8hdHAPPY.net
サボってた緋の魔物討伐、タリアパーティーは強いんでノーマル倒して回ったがたまたまアザラシイベントに遭遇
何気に他のどのイベントより後悔に苛まれた

>>112
別の主人公で不死鳥戦消化済だから忘れてたが確かに初見がタリアだったらイージーってイメージにはならなかったかも
つか、ロクに育ってないパーティーで挑んだ初不死鳥、勝ち筋が見えなくて(読みが足りんかった。ああいうオチだとは)攻略に頼ったんでタリア簡単言う資格なかったw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 22:35:52.52 ID:VCEkdlisdHAPPY.net
>>113
タリアはエイディルにはかなりの世話焼きだよね(本人比)
アーサーイベントとか特に

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 22:44:20.67 ID:/RQcPKGc0HAPPY.net
ピナかレオが楽で残り2人がきついイメージ
ピナは本人とモンドが強いからどうにでもなる&イベントが長いけどムカデが弱い

レオは個人的にはリュート編も別にやりにくいと思わない派なんで好きなように育成出来て簡単やなって思う
リュートに比べてサガスカは移動するだけでイベント発生しまくるからどれからやりゃいいんだよ!とはなるけど

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 23:43:54.15 ID:hyRjIra3dHAPPY.net
前の携帯で引き継ぎするの忘れてやり直して、最初は2周目の倍速目当てでさっさとクリアしようとウルピナにしたらいつの間にか炎鰤が最強になってたのはいい思い出

そう考えるとクリア目的だったらレオナルドが一番簡単かもね
他はなんで鰤が強くなるのかよう分からんからムズいわ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 23:49:56.10 ID:h+++svON0HAPPY.net
初プレイのアスワカンは当然苦戦したけど相手のリザーブ覚えたりで楽しかったわ
BP減少技連打のサウノックが倒せはしたけどクソつまらなかった

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 01:41:06.39 ID:z30Qsbrz0.net
ピナ編の序盤が辛いのは明確な地雷がいるのが悪い
初見だとリザーブとかよくわかってないのに
間接攻撃の弓担当ということになってる責任重大さんは本当にさぁ・・・

1週目に推奨するならクィーンなんて贅沢言わないから
セシリアぐらいのスペックのキャラくれよと

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 10:30:45.68 ID:SyKEuYmgM.net
ピナ初回はわからないなりにピナの音速剣に任せて弓無しで進めてたわ
おかげでツは一度もバトルに参加せず、ダメっぷりを知らないままクリアしてしまった

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 11:22:42.32 ID:1N0HSJz1d.net
ツは仕事できそうな顔してるのがまた腹立つ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 14:56:59.74 ID:2+6uNvpt0.net
見てないけどエイディルはタリアに求婚イベントあるんじゃなかった?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 15:01:45.09 ID:Ig/6D/KDF.net
野望ではタリアよりレオナルドの方が楽じゃないかな
野イチゴがすぐ使えるし強化されたバルマンテもエイディルと両立しようとしなければすぐ加入するしカーンもヴィクトリア入れたら入ってくるしアーサー、モンドもウルピナとバルマンテ入れてたらすぐ加入すりから

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 15:17:56.78 ID:sQhTJI730.net
サガスカ完全未プレイでレオだと難易度云々よりこのゲームのノリについていけなって辞めてしまう可能性が高いわ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 15:41:49.93 ID:cU2Kc/rz0.net
面白かった敵は人によって分かれそうだけど
つまんなかった敵は兵主神魔、シグフレイ、サウノックあたりが上位に来るだろうな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 15:51:32.16 ID:1N0HSJz1d.net
蛇も育ってない序盤は地味にストレスだったりする

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 16:34:06.18 ID:QIpGpofu0.net
あのロボットは何をどうやっても塩戦闘になる感じ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 19:57:23.54 ID:DDPfU1sEa.net
>>123
救護班なみのガセだな

ガセだよね?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 21:17:23.63 ID:fpjvwliu0.net
ガセだと思ってた謎イベントが本当だったりしたからな〜
まだ未発見とかもあるか?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 22:15:33.27 ID:gtXZdT0p0.net
天啓に全部載ってるわけじゃないの?公式攻略本でしょ?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 22:51:06.06 ID:fpjvwliu0.net
話に聞くサンドリアの闘技大会とやらは未だに見たことがない
ガセだと思ってるw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 22:52:10.82 ID:luu8pL8n0.net
ツイッターで見たけどモンドとオグニアナの母はなんか特別な仲っぽい

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 23:35:30.31 ID:fBhr7gCH0.net
>>132
闘技場からのコンスタンティン乱心イベントみたいなやつはほんとにあったよ
周回しまくってたら遭遇したのでいまいち条件分かってないけど

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 00:42:42.56 ID:69zArZW+M.net
サンドリアの闘技大会は攻略サイト信じるなら、条件としてアーサー出現がダム崩壊後であり、3章蛇と不死鳥では発生しないとある
ダム崩壊とシナリオの条件が矛盾してるんだが、つまりこの条件満たすのってレオ編だけ?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 01:06:21.23 ID:U5XAddcT0.net
茶番すぎたわ
ttps://i.imgur.com/LDlfrRI.jpg
ttps://i.imgur.com/RMGShXU.jpg
ttps://i.imgur.com/xKvGZ8a.jpg
ttps://i.imgur.com/H9wCDaY.jpg

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 04:22:28.17 ID:0nF60RdO0.net
サンドリアの闘技大会はイレーネと知り合っている事が条件でしょ
つまり蛇か不死鳥で一回は会ってないといかん。ダムは崩壊してもしなくてもOKって聞いた
4連戦の三戦目にマッドブル入りの地獄の壁が出てくるから、ガセだと思ってる人は試してみ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 11:01:13.68 ID:P/FZvqoS0.net
>>129
どストライク
https://pbs.twimg.com/media/DmlKhAFUYAEpdFL.jpg

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 11:13:53.04 ID:qCAJqTjtd.net
タリアはカーンと結婚して一生振り回しててほしい

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 12:17:29.06 ID:QO1rdE/M0.net
タリアを想いながらアレクサンドラに想われ揺れながら、タリアとセイマの仲を見守る切ないカーンが至高やぞ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 12:20:08.88 ID:aRcd/6W40.net
>>138
見たことねーw

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 12:56:39.20 ID:YGqHDK3p0.net
カーンの恋路を応援するヴィクトリアちゃんかわいい

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 13:25:50.32 ID:rBgibfaf0.net
完全攻略本が欲しいなこの作品

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 13:27:27.65 ID:TcbcGwZt0.net
条件が限定的で見たやつ少な過ぎて都市伝説みたいになってる様なイベント
いったいどういう気持ちで用意してるんだ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 13:32:14.75 ID:bKCC5vIp0.net
イベント作ったはいいものの意図せず条件が厳しくなりすぎたんだろうな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 13:32:25.42 ID:YGqHDK3p0.net
普通に都市伝説にするつもりで用意してるでしょ
攻略的な価値がない分、外道の書や青の剣より良心的

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 13:39:24.69 ID:XiISx6Nt0.net
>>146
青の剣は頭おかすぃ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 14:14:39.84 ID:Nfyk7p4g0.net
>>147
あれプログラムミスったインタビューで言ってた
今と違ってパッチあてれないからなー

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 14:56:45.07 ID:0nF60RdO0.net
>>138
ウルピナのエイディルルートと同じ様に進めれば見れるイベントだよね
ウルピナの時とは違い、結婚の選択肢は出ないがボイス付き。
バルマンテも同様のがあるよね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 17:12:31.36 ID:3REMPmoZd.net
>>149
エイディル×バルマンテとな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 20:21:16.39 ID:YGqHDK3p0.net
ミンサガのミスはクロスクレイモアの方では?
乱数の偏りと取得タイミングの問題で絶対出ない

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 20:24:20.58 ID:qCAJqTjtd.net
サガスカにもクラスや合成術欲しかったな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 20:37:26.68 ID:xywH2s6s0.net
>>151
海外版だとちゃんと出るようになってるんだっけ?
ミンサガも久々にやりたいので移殖しないかな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 20:48:36.18 ID:t7Zktp+60.net
>152
その代わりロールがあるから

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 21:25:01.91 ID:ItcK5rd60.net
>>153
海外版でも出ない
月下美人は出るけど

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 21:44:24.24 ID:i4EQGoZOM.net
ノルミの地図から出現する洞窟ってなんか利用価値ある?
五行の洞窟じゃなくてその後の2つの洞窟ね
もったいぶって出てくる意味あるのだろうか

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 23:29:18.23 ID:bKCC5vIp0.net
ブロークンシールズ隊って元ネタあるの?
他のチームはわかるんだけどこれだけよくわからん

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 23:36:57.71 ID:bKCC5vIp0.net
自己解決したけどサガ関連ではなかったのか

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 01:12:10.70 ID:nEhYzRRx0.net
サガ関連ったって地獄の壁だって元はフロントミッションだし
超女軍団の名前だってサガ一人しかおらんやろ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 02:27:49.09 ID:ZAIQrrxz0.net
その通りなんだけど少し期待してたんだよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 02:28:35.82 ID:X21IVy2i0.net
>>156
片方が相棒クエのエリザベートのイベントに使われる
もう片方もカーンのイベントでキラーズが沸く

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 02:31:42.31 ID:X21IVy2i0.net
>>155
結局出ないんか
アルティマニアでグラ付きで載ってるに、絶対使えないのは残念だな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 03:00:04.69 ID:tBuQ5yQN0.net
>>138
ええっ…
この人ウルピナと言い女の好みヤバすぎでしょ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 12:46:25.47 ID:vdEF1KyaM.net
>>161
それもあるけど代替効くし、その洞窟出てくる頃にはもうどっちも仲間になっててもおかしくない
なんかレアアイテムドロップするとか、フラックスが多量出てくるとか、恩恵ないのかなぁと。ないよね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 13:34:34.01 ID:pVHYPTBId.net
ウルピナはパッと見可愛いからな
プレイヤー目線だとヤバい奴って分かるが

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 14:35:01.31 ID:X21IVy2i0.net
>>164
vita版から一番イベント変わった所だし、前の名残で残してるんでしょ
それに相棒イベントは時限も多いから、救済策としては意味有るはず

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 14:41:55.26 ID:21TT2DqQ0.net
相棒変更パッチとか欲しい
初期仲間が他で仲間にできなくて不遇すぎる

ウルピナ編がベアトリス
レオナルド編がサイレン
タリア編がクイーン
バルマンテ編はクローバー

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 15:27:32.48 ID:qyionnS1d.net
他の3人は有能だし楽しそうだし異論はないがレオ編・・・・・
つってもセシリアも微妙だもんなあ。腹黒可愛いけど
無常の杖+サイレンさんの方がまだしもましか

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 15:27:39.40 ID:ZzFA5lHd0.net
グゥイネヴィアさんの名前もちゃんと覚えてあげて

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 16:21:38.30 ID:vdEF1KyaM.net
恩寵ロック機能が欲しい
アダマスとかどうでもいい恩寵に上書きされると追い出すのにまた3回上書きしないといけないのがだるすぎる!
適当にやるとだいたいアダマス、イムホキエル、ウズメと言う三人衆になってる

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 16:35:31.88 ID:zfXTkEVm0.net
>>169
グゥイネヴィアだったのか
グウィネヴィアだと思ってたわw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 16:37:19.19 ID:Ke+KjM4f0.net
正直無駄に多すぎるから、統合してほかの主人公でも仲間にできるようにしたほうがよかったよね
アングルとコンパス、クミとセシリアあたりはどっちに吸収されるかで揉めまくりだろうけど

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 17:14:25.99 ID:P+qYK30g0.net
俺は今のままのほうがいいな
その主人公でしか仲間にできないキャラがいるのがいい

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 19:19:15.03 ID:olUiFWRLM.net
>>172
逆に色違い増やして選択肢増えるのとかも楽しいかなとか思った
チチとクライサみたいにどっちにするか迷ったり
序盤にすぐ仲間になるけど終盤ならもっと強い色違いがいるからどっちにしようか迷うとか

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 05:09:00.66 ID:TtxObhTba.net
>>149
4人掛ける3周目に入ってけっこうやり込んできたと思ってたけど、まだまだ遊べるわww

情報ありがとう

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 12:14:16.70 ID:SKJCEfaOd.net
https://www.bannerkoubou.com/image/McgtLZwy9ORkOQG1606187465_1606187474.jpeg

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 15:38:42.66 ID:AqsePaknM.net
コンパチキャラ増えて、性格も声も違うコンパチキャラだらけのパーティーでクリアしたい

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 17:37:36.11 ID:DZKq7+aad.net
何レンジャーだよw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 17:40:12.22 ID:iioPGx4R0.net
声が違うベアトリス五人衆か

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 18:56:06.68 ID:PAKq7L0/0.net
でもベアトリクスはあの声だから良かった感はある

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 19:40:19.40 ID:fsbIM/Syd.net
節子、ベアトリスや
ベアトリクスだとFF9や

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 23:37:36.88 ID:BPt26AjdM.net
素ベアトリス、鎧姫、黒ベアトリス(タリア)、金ベアトリス(クイーン)

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 17:49:24.87 ID:lAIdKipNM.net
同じところで道場してる時に特定のバトルボイス持つキャラいると毎回同じセリフをエンドレスで聞かされてウザイな
確率ならまだしも確定でボイス発動するし
初めてボイス音量オフにしたわ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 17:52:39.34 ID:bIFYtam40.net
ゲッコ族は虫が生理的に好きです

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 18:13:25.23 ID:/Bes1v2V0.net
こういう魔物がいちばんイカン

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 18:59:29.19 ID:ExPSZAS4d.net
人間に話すことは何も無い

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 19:31:13.45 ID:kpLeOgmeM.net
キノコはウンザリだ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 23:55:59.38 ID:ESRDX/1E0.net
雨にならないといいけど〜

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 12:16:09.05 ID:sc2nOOxwd.net
吟遊詩人の語りBGMミンサガのアレンジだよね
癖が強いからミンサガのほうが好き

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 18:52:48.54 ID:nEPkHxXld.net
仲間から外したい人がいるんじゃないですかぁ〜?(ニヤニヤ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 19:16:43.69 ID:R98gvJ18a.net
雑魚にも一発400前後のダメージを受けるようになってきて勝ちづらくなってきたわ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 19:20:34.23 ID:jNQsuz0t0.net
ちゃんと装備強化して技や術も強化してロール回収してれば
敵の強化よりも味方の強化が上回るから
序盤の方が難しいゲームってイメージがつよいわ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 19:29:06.50 ID:nEPkHxXld.net
会話スキップのアプデはよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 20:00:22.80 ID:R98gvJ18a.net
>>192
マジか装備はもう強化できないくらいだわ特殊な強化はありそうな感じなんだけど
ロールは色々あるなぁって思ったけど…だるい

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 20:09:50.80 ID:ce40cqvm0.net
ロール取るの苦行

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 20:42:01.30 ID:TartYR9UM.net
俺も逆で序盤は装備もスキルも揃ってない分、敵がそれを超えて弱いイメージ
後半はどんなに装備やロール揃えても2発で死ぬ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 21:28:30.59 ID:nEPkHxXld.net
サガスカはHP0になったら退場だし回復はターンかかるから必然的に攻撃重視になるのよね
つーか序盤の蛇の仲間呼び寄せなんだけど、呼んだターンから攻撃されるのウザいわー

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 21:33:12.28 ID:jNQsuz0t0.net
召喚即攻撃はほんと鬼畜
ヘビだけでなくカエルやシグフレイなんかも

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 21:33:49.28 ID:R98gvJ18a.net
ちなみに1キャラ目バルマンテで不死鳥のイベント中
HPは999で装備は可能な限り強化済み

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 23:47:08.53 ID:HX+ry0J0a.net
イラクリオスガードで防御すればだいぶ死なない
最初ここまで違うのかと驚いた

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 00:03:22.92 ID:RpdB9Y0gd.net
サガスカはミンサガ以上にプレイヤースキルが試される
特に装備整ってない序盤

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 02:13:13.65 ID:1Ib3K2EV0.net
後攻全体攻撃とか置きインタラプトとか
召喚対応する方法もあるっちゃある

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 07:25:41.55 ID:R5V+z2QZ0.net
ロールは覚えれば楽になるけれどクリアするだけなら全くなくても問題ないかな
クリアまでだったら戦い方を工夫すれば大抵何とかなるのでプレイヤースキルが一番重要だったりする
もちろんロールを覚えればプレイヤースキルをカバーできる
真緋・真ブリはロール覚えること前提の強さ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 14:42:50.33 ID:xwgSExnrM.net
ロール習得した時のオグニアナかわいい

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 14:54:24.28 ID:lAbDy/2S0.net
積極的にとるロールは二刀流くらいかなー
エストックと矛が揃ったら長剣使いには必ず取らせる

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 15:45:07.41 ID:MVY7e3P0d.net
アングルに二刀流やらせたくて不得意な槍延々振らせたけど一向に覚えないから保留中
かと思えば別に二刀流狙ってないキャラがサクっと取得したり光の腕はなかなか鬼門
あとインタとかカウンターとか道場巡りルーティン不発で、諦めモードで近場の適当な場所行ったら一戦で2人まとめて覚えたりとかw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 16:15:04.32 ID:lj307rmT0.net
ロールのために不得意な武器鍛えてとか
そんなことするプレイが楽とかとても思えないんだが

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 16:19:13.93 ID:2qvetU2vd.net
お気に入りキャラの全技全術ランク3がスタートラインだと思ってた

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 17:02:43.73 ID:Qe/rzTPN0.net
光の腕なんて槍技0からなら簡単に覚えられるじゃん

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 18:13:17.04 ID:MVY7e3P0d.net
装備引き継ぎ可の次で締めようと次周スタメン候補のロール集めちょこちょこやってる(スタメンはとりあえず好み優先)
星貯めてとか余計な技リセットとか攻略通りにやってるつもりでもやたら覚えにくい時があるような…
初期技1の状態かつ他の武器での貯金があれば閃き易いってのは確かなんだが

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 18:20:34.57 ID:51JmTBO00.net
すっかり記憶がなくなったからまた再開しようかなー

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 20:38:23.39 ID:51JmTBO00.net
はじめたらメグダッセのイベントのフラグが折れて萎えたデータだったw
そりゃ辞めるわ前の俺

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 21:38:46.19 ID:gUGHRRYX0.net
【速報】サガフロンティア、リメイク決定 [301776658]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1606565495/

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 22:03:28.27 ID:lEzCfQYD0.net
サガフロのリマスターが出るみたいだね
合法で遊ぶにはPS3かvitaしかないから頃合いかも

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 22:47:39.93 ID:x9HpXP3W0.net
>>213
マジじゃん
追加のヒューズ編はどうせなら攻略本のあの滅茶苦茶な話やって欲しい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 22:52:48.48 ID:lEzCfQYD0.net
ただ本音言えばロマサガ4期待してた
今まで強がってロマサガ難民を揶揄してたけど、本当は俺だってロマサガの新作やりてぇよ…

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 22:56:25.84 ID:gUGHRRYX0.net
>>216
ほんとこれ

まあなんであれサガの企画は喜ばしい

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 23:02:14.44 ID:lEzCfQYD0.net
まぁ朗報なのは追加されるヒューズ編はベニー松山が担当するみたい

ただ本当死ぬまでにロマサガ4は作る発言信じてますぞ河津神

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 23:08:35.34 ID:lEzCfQYD0.net
お願いします
死ぬ前に据え置きのロマサガ4とライブアライブ2を作ってくれぇ…

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 23:16:53.20 ID:OLRC7Iy7a.net
フロ2、ミンサガリマスター
名称はロマサガでも違ってもいいけど新作
これ3つだけは河津引退前にお願いしたい

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 23:31:00.02 ID:6lCOkKvHd.net
12月15日にサガ30周年最後の配信あるみたいだし
サガフロをそこで発表しないって事は本命があるって事だろ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 23:33:56.96 ID:9qyhRWtt0.net
アンサガリマスター(ドンッ!!

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 23:43:47.24 ID:lAbDy/2S0.net
サガ新作はやりたいけど別にそれがロマサガである必要はないな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 23:46:52.94 ID:7bkD2Ga5a.net
次のサガはせめて連携だけは残してくれよ
サガスカも連携あればもっともっと楽しかったかもしれん
システム的に合うのかは置いといて

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 00:01:59.30 ID:Kd/TFAH3a.net
>>222
やめなされ…

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 00:49:37.36 ID:smJDJqhi0.net
アンサガこそリメイクして欲しいな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 01:50:23.83 ID:1m5JFTbf0.net
アンサガこそスマホでやりたいゲームなんだよなあ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 01:58:26.50 ID:w0U1SbPC0.net
アンサガは出すのが10年以上早かった

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 02:03:11.92 ID:QytD1srO0.net
>>222
冗談抜きで操作性や運要素を改善した完全版ならやりたい

ここのサガ猛者たちなら知ってると思うけど決してクソゲーではないしリマスターやリメイクで神になるポテンシャルは秘めてる

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 03:00:24.97 ID:3UMWHhWK0.net
いやサガフロ1も好きだけど、それならロマサガ3リマスタの時にボツ設定もうちょい掘ってかった
…サガフロ1はデータとかまぁ色々残ってるけど、サガフロ3もう当時の残ってないし面倒だわって気がするけど

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 12:00:49.36 ID:LHQpT4Za0NIKU.net
ミンサガはアンサガの反省からか、連携や加撃の説明ナレーションがゲーム中に流れたね。義勇軍もいたし
今はゲーム中にtipsとかあるから、アンサガも今出てたら評価変わってたかも。FF映画爆死の埋め合わせで、半年で作って、ちゃんとした説明書用意する時間も無かったんだよなぁ…
ただ移動がボードゲーム形式だから、キャラを操作したい一般人にはやっぱ受けないかも

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 12:50:15.81 ID:06skK0rY0NIKU.net
アンサガはリマスターではなくリメイクしないと難しいかな
説明不足だけでなく操作性も悪いしルーレットの滑りが酷い
技能が実は機能していないとか見えないバグも多いし
根本的に元々の世間一般の評判悪いゲームを作り直すのは現実的ではないかも

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 12:51:47.05 ID:5wNdoqO6aNIKU.net
アンサガはスマホと相性良さそう

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 13:38:46.78 ID:1m5JFTbf0NIKU.net
スマホと一番相性のいいゲームなんだけど現実的に無理だよなあとは思う
名前だけで避けられそうだしどう考えても採算が合わない
基本無料でも触ってもらえるかどうか…

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 17:23:52.27 ID:nsuWtMy4dNIKU.net
昨日の放送の最後の河津は何か含みある感じだったから、次回の放送で新作期待してる

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 19:31:29.65 ID:rmv9an4eaNIKU.net
サガスカの方向性は全然間違いではないと思うけど中途半端にフィールドは移動させるのがイマイチに感じた
ここすらもう要らないと個人的に思う
スマホにあるreignsみたいなゲームの河津版をやりたい

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 19:38:32.64 ID:ecVYb9ao0NIKU.net
>>229
当時よりもTRPGはやってるし、調整すればハマリそうではあるね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 19:45:38.36 ID:S3CEhNVH0NIKU.net
固定値は裏切らない

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 19:53:51.03 ID:H0orun3P0NIKU.net
アンサガはリマスターなら買わない
計算式とかランダム要素とかの改善をきちんと直したなら買うよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 20:29:58.08 ID:RmnnrVCraNIKU.net
アンサガはヴェント編以外自由度なさすぎなんだよな
ヴェントで七大驚異制覇しても何もないのはどうかと思った

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 21:00:34.62 ID:a0F+jg300NIKU.net
サガスカ方式でアンサガリメイクしたらいいんじゃね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 21:04:43.44 ID:Ny18RVLw0NIKU.net
アンサガはサガスカ並みのUI・TIPSにまで引き上げてほしいな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 21:29:40.98 ID:y95SJhJeMNIKU.net
それやってみたいな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 21:53:24.77 ID:iEFqtWXuHNIKU.net
確かに、それならサガスカ遺産も生かせそう?だし

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 22:17:40.25 ID:AbKk2z1VrNIKU.net
>>236
クトゥルフ夢の階段とかそれに近い気がする
マゾい要素はあるが

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 08:53:26.73 ID:MW9LYqH30.net
>>237
RPGの原点であるTRPGに立ち返ってRPGをどう表現するかという方向性はアンサガもサガスカもおなじだけれど
アンサガはTRPGとしても古いスタイル(河津さん達が学生だった頃)だから今の人には厳しくないかな
探索→罠解除→鍵開け→宝箱を空ける…みたいなの確かに盗賊技能を細分化するとそうなるけれど
さすがに面倒だと思う人多いだろうし

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 19:24:11.41 ID:cJ1lOsyu0.net
そういうGMだと分かってるなら誰も斥候で遊ばなくなる

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 20:46:04.37 ID:64gclgedd.net
サガスカに限らず
今後のRPGは倍速必須だよね
グラフィックの進化とかクソどうでもいいから冗談はそのヌルい処理だけにしてくれ

と言っておりました

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 03:41:08.42 ID:8dsx7bYPM.net
RPGじゃないけどゴーストオブツシマ が評価されてる理由の一つがそれだなオープンワールドなのにロードが速くて快適
何かにつけて時間が大事な昨今みんな阿部寛のホームページみたいなゲームを求めているんだろうな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 08:59:21.93 ID:q2z9fCAs0.net
阿部寛のホームページ…???と思って検索したら笑った
ロード、ムービーシーン、コマンド入力後の行動処理時間のようなユーザーが操作しない時間はできるだけ短くしてほしいという方向はあるだろうね
ファストトラベルが多くのRPGで採用されているのもフィールドの移動は時間の無駄という感覚があるからだろうし

ロードのような完全な待ち時間と違って操作を伴う所はどこまでが無駄と思うかは人それぞれだけれど

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 11:40:45.23 ID:nnIJ8rnod.net
RS3Rの周回でバンガード地下やルーブ山地をやっててルーラとリレミトは偉大だったんだなと思った
ルーラはロマサガもデフォだけど

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 12:16:11.70 ID:JYHYJJjy0.net
倍速がついたラスレムは神ゲーだぞ買えよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 12:23:46.44 ID:5OAYHuPid.net
サガフロの次は聖剣LOMという聖剣の世界観にサガの要素を混ぜたゲームはリメイクかリマスターされないのかなぁ
あれは河津がPでDは石井だったけど。聖剣3リメイクチーム的には邪道扱いだったりするんだろうか…

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 12:38:36.11 ID:XCPwkIrbd.net
>>252
PS4もSwitchもAndroidも買った

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 12:40:25.95 ID:XCPwkIrbd.net
LoM河津さん関わってるのか
どうりで心に響く物があったわけだ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 13:56:37.53 ID:ZAQtao0T0.net
サガスカ超倍速欲しいのとキーコンフィグちょうだい

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 17:55:12.43 ID:xTo2atBe0.net
>>252
ルリハヤママユの出現率が上がってるなら買うわ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 20:56:23.71 ID:/n4eZ3gIM.net
キーコンフィグはあるでしょ
キーコンフィグ使いたい場面なんてsteamとかでコントローラ繋ぐ時くらいしか思い浮かばんが

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 03:04:11.43 ID:FW+B0I3t0.net
緋の魔物を全討伐するのに最短のキャラや周回数やルートを教えていただけませんか…
もう何度もフラグ管理ミスって死にたい

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 05:05:25.64 ID:MX9nq0AeM.net
オルロワージュ逮捕というパワーワード

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 08:48:08.39 ID:MUXQdOoV0.net
>>259
ttps://kamikouryaku.com/saga_sg/?%E7%B7%8B%E3%81%AE%E9%AD%94%E7%89%A9

注意が必要なのは南東海外は船入手が必須なのと、サンドリア州のダム崩壊イベントを起こす事、
イルフィー海で船を自由に移動できるようにしておくことくらいかな
とりあえず出来る限り緋の魔物を出しておけば船必須のところ以外は次の周でも戦えるから

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 09:33:49.30 ID:b2NXDixsd.net
>>260
これw

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 10:51:35.69 ID:yKSAra2G0.net
時間ができたから久々に再開しようと思ったけど
何をしてる最中だったのか、何のロールを取ろうとしてたのかとか
全く思い出せなくて詰んでた
また最初からやるか

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 12:27:32.15 ID:l3ehQGhpH.net
>>263
これで何度か最初からやったわ
反省を生かして今は1周目ウルピナでラスボスを残して周回キャラ全技、それ以外LV1術を断続的に育成中
これなら忘れない
中断する前にラスボス前まで行った方が良いと思う

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 12:49:25.72 ID:yKSAra2G0.net
2周目の脳筋レオでやってたからラスボスまで行こうと思えばすぐ行けるとは思うけど
準備がまだ全然できてなくて育成も半端なHP500台って感じだったわ
まだやったことのないウルピナやバルマンテへの引継ぎを意識してある程度育ててた気はするけど
最初の質問で太白ウルピナになったから引継ぎ気にせず1からやることにしたよ

期間が空くと再開が難しいのはゲームが複雑化しすぎたデメリットだなあ
記憶力が悪いのがいけないんだけども

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 13:04:32.28 ID:+DNhr7Y60.net
備忘録とかいうあんま機能してない機能

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 18:27:35.81 ID:Q/tZ7iKFd.net
機会はあったのに逃してたんで最終主人公の今回初めてヘイゲル仲間にしたんだが・・・刺さる
一覧とかで存在は知ってたがこれはカタログ以上。もっと早くスカウトしとくんだった
LP1だし是が非でもスタメンに欲しいとは思ってなかったのが敗因
初真緋・初真鰤戦で使うのはさすがに躊躇するが専属ガーディアン付ければいける、か?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 18:30:27.86 ID:iP5dV+EQd.net
ミンサガくらいとは言わないけど
も少し装備のバリエーション欲しかったよね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 18:31:57.90 ID:KFWy8BqFd.net
再挑戦できないんだからむしろヘイゲルのデメリットは(ほぼ)ないと言える

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 19:22:23.81 ID:yKSAra2G0.net
ベアトリスちゃんかわいい・・・かわいくない?
ただステと適性が噛み合ってなさそうでどういう運用をすれば輝くのか見えてこない

というかウルピナ編初期メン女子みんなかわいいな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 21:05:52.59 ID:iP5dV+EQd.net
サガスカの女キャラはみんな可愛い
アングル至高だったがマリオンやコンパスも素敵
イレーネや大魔女は…うん…まあ…

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 21:11:27.00 ID:UcidoPXKa.net
アングル可愛いし強いし最高なんだけど立ち絵だけがちょっと微妙

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 21:30:31.29 ID:Q/tZ7iKFd.net
よし。ヘイゲル育成するぞ
今は斧持たせてるが槍マニアなんで槍担当にするかな
ベアトリス可愛いよね
鎧で見えなくて良かったぁ〜〜
いいえ見たいです。クライサにはあるのにベアトリスは何故ないのか

個人的にはクローバーとヘイゲルが2トップ、次いでクミとアングルにコンパスかな
特別枠はもちろんヴァッハ神ちゃん

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 22:14:17.86 ID:MDdDEFd50.net
ルーナは俺がいただいたよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 22:39:43.98 ID:Af1cu2tS0.net
アングルコンパス、セシリアクミあたりはどっちも人気ありそうだけど
ネエちゃんの不人気ぶりは異常

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 22:41:48.67 ID:WKBflyT60.net
じゃあツバキにゃんはもらうよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 23:30:27.34 ID:LeH9Tp+W0.net
たまには男性キャラクターのことも思い出してあげてください
棍棒使いが多いけれど気のいいやつらなんです

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 23:41:25.31 ID:iP5dV+EQd.net
男はカーン一択やわ
見つけたら必ずPT入れてる

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 23:57:54.35 ID:Af1cu2tS0.net
ふ、アラシのモンドを忘れるとはいい度胸だ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 00:53:04.18 ID:8CPF4KGe0.net
キラーズの男メンバーはだいたい好きだわ
あと灯台さんにはお世話になった

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 07:50:22.71 ID:+01ldFf8a.net
調子に乗るぞ!

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 11:03:48.89 ID:Ayoe0tN7a.net
元漁師!嘗めんなYO!

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 20:59:23.03 ID:Ky+GR3nf0.net
ウルピナ兄死亡ルートの大地の蛇強すぎて一章終われないよw少し鍛えなきゃダメかな?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 21:02:10.20 ID:8ineBhVxd.net
蛇の召喚即攻撃はウザいよな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 21:03:41.50 ID:WbKubrd80.net
とりあえず影縫いとマインドステアがあればなんとかなる

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 21:06:43.02 ID:Ky+GR3nf0.net
おぉサウノックの杖みたいなのもしかして影縫、マインドステア有効??やってみようありがとう

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 21:23:43.10 ID:WbKubrd80.net
いや違った ヌシの方か
倒す相手を間違えないこと

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 22:23:11.19 ID:pVzDlx2b0.net
サウノック本人はBP減の塩戦法だしデバイスは行動変化でルール違反してくるし
やはり冥魔は滅ぼすべきだな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 22:30:41.99 ID:1T7SDW/Ta.net
シユウの特定できないリザーブ戦法もルール違反感あるしな
冥魔はあえてそうしてるか

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 22:36:59.80 ID:WbKubrd80.net
アラネアさんはあんまり理不尽感なくて優しかった気が

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 22:47:29.17 ID:pVzDlx2b0.net
エイディルが食われてて笑った
戦闘終わると何事もなく出てきててさらに笑った

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 23:35:18.60 ID:SMryYj8O0.net
うんちとして出てきたのかな?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 02:17:53.82 ID:KmvlkWqC0.net
エイディルは七度蘇る

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 08:54:32.85 ID:YVQ5N7PMd.net
あんなイケメンなのに王様感が皆無どころかモブ臭ぷんぷんのエイディル
そこに痺れない憧れない

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 12:36:02.05 ID:NwBLW2eEd.net
王子かと思ってた

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 12:36:27.29 ID:LirzG3ePM.net
真鰤初めて挑戦するんだけど術師の杖と五行スキルは50にしないときつい?
40から先上がらなくて心折れそう

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 12:39:58.64 ID:NwBLW2eEd.net
やってみたら

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 13:07:16.61 ID:xG/aUbYP0.net
スキルは敵レベルも上がってないと上がらない気がするわ
攻略詳しく見てないから知らんけど

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 13:08:31.29 ID:LirzG3ePM.net
そうだね。
とりあえず45にはしたし。一旦挑戦してみよう
とは言えまだ主力の武器ランクもまだ2じゃ足りなそうだけど…

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 13:09:31.51 ID:LirzG3ePM.net
>>298
パーティレベルは49でカンストさせてる。
武器スキルは割と楽に50になるんだけど術はきつい…

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 13:21:43.01 ID:Huds7ESa0.net
術は派遣して上げたほうが早いかもしれない
連撃すると杖が上がって術上がらなかったりするし

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 13:24:13.12 ID:+gS7HNza0.net
4人目レオナルドって地雷なのか?
失敗した気がする。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 13:30:40.12 ID:LirzG3ePM.net
>>301
派遣も後半は1しか上がらなくなるよね?
7戦で1アップも大変だなぁ
まぁパーティ外成長要素もあるからもう少し上がるかもだけど。

>>302
4人目レオナルドいいじゃん。
俺はバルマンテでかなり損した気分

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 14:18:54.99 ID:9UdB/ZTAa.net
ただのゴブリンのガラガラなんちゃらで1000ダメ食らうわ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 14:36:00.47 ID:LirzG3ePM.net
アントニウスがゴブリン如きにやられはせん!とか言い出すと気まづくなる

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 14:59:20.20 ID:+gS7HNza0.net
>>303
ウルピナ仲間にしたらシルミウム入れなくて産業開発が詰むし、カメリア仲間にしたら調査小屋が詰むし、5週目に繋がらないのが地雷に感じる。
バルマンテもハズレな気がするし、タリアかウルピナが正解なのかな。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 15:32:37.61 ID:HdWXcFHW0.net
気付けば10周くらいしてるからこだわることないよ
瑠璃と金緑が人数分ほしければどっちにしても周回重ねることになるし

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 16:15:01.07 ID:7cRYPKqNd.net
王さま素敵痺れる!的なリアクションだったのリサぐらいしか記憶にない
いや、リサも全然そこまでじゃなかったが令嬢は大抵の相手に塩対応だから本人比
エイディルルート見たかったけどサンドリアの真緋出しとくの優先させたから今いるエイディルはふつうのエイディルなんだろうな〜
お前の為に戦おう

>>305
ゴブリンは研究済みだ!と鼻高々なフランシスといいお前らゴブリン舐め過ぎ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 16:37:45.55 ID:4r7ViaCg0.net
弱点を3回突くリワードって特効じゃダメなんだな
特効も弱点も似たようなもんだろうに

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 16:48:41.76 ID:YVQ5N7PMd.net
>>304
それはさすがに紙装甲なんじゃないか?
防具鍛えるしかない

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 16:56:07.41 ID:LirzG3ePM.net
>>306
試したことないんだけど、アスワカン図書館後、シルミウム襲撃イベントを起こす前ならシルミウム入れるはず
先に北東界外へ行って知られざる村で産業開発のフラグだけ立てても精霊の湖に行かなければ、ストーリーは進行しない
ここで産業開発やりきれば、コンプしつつウルピナ加入できるかな?
ツバキは諦めるしかない
逆にツバキ諦めれば後は全てイベントやアイテム手に入れる気が

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 17:11:33.48 ID:xG/aUbYP0.net
ツバキ強いし固有も有用だからな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 17:41:20.68 ID:lsJU3zUQd.net
>>308
ヤンキーは権力に弱い

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 17:48:32.95 ID:9UdB/ZTAa.net
>>310
被害者はマリオンで防具は星辰の鎧とヒートプロテクターにしてみた
ガラガラなんちゃらのダメは877まで抑えられました

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 17:54:27.84 ID:HdWXcFHW0.net
レオだと瑠璃が手に入らないのでは
産業開発と調査小屋は>>311の言う通り問題なく完了できる

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 18:10:04.78 ID:LirzG3ePM.net
>>314
ガラガラは打属性だから、持ってればユニコーンヘルム、鍛治ならサークレット辺り作っておかないとね。
ヒートプロテクターは斬熱耐性だからあまり効果ないよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 18:18:10.05 ID:7cRYPKqNd.net
>>313
レオナルドはふーん?ってテンション普通だったけどな
そうか。ガチのヤンキースピリットは令嬢の方か

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 18:39:49.11 ID:9UdB/ZTAa.net
>>316
確かにひたすら適当に強化してるだけだった
属性とか特別意識してなかったな
ありがとう

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 19:45:39.07 ID:KmvlkWqC0.net
雑魚の即死級の技は打属性に偏ってる

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 20:17:49.68 ID:4r7ViaCg0.net
タンクやらせてるキャラは大抵頭防具付けてるわ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 22:47:25.51 ID:AnZrW2EI0.net
攻略本ってVITA版と緋色の野望版じゃ倍くらい価格の開きがあるんですが、それでも後者の方が読み応えありますかね?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 07:36:30.40 ID:aS5uExB2d.net
無印の攻略本間違ってるデータ多くて結局このスレ見ながらトロコンしたの思い出す

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 08:44:51.44 ID:JBgSCzjo0.net
vita版の攻略本は初刷は誤植が結構あるから正誤表必須、2刷では修正されている
緋色の攻略本は発行部数がかなり少ないから希少性が高い
基本的にvita版の内容に緋色の変更・追加部分の補足ページが加えられている形なので少々残念

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 09:23:15.82 ID:93B8KiHqM.net
ロード時間短いと快適

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 09:34:41.12 ID:lwqRV2ON0.net
iosで買ったけど これぶっちゃけps4のフリプできたらやってもいいってレベルだよね

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 10:03:38.65 ID:A9D/M8rld.net
不死鳥…お前だけだぞ演出クソ長いのは……改善しろよ(ボソッ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 11:13:52.98 ID:trXNSIh60.net
サガのプレイヤーはせっかちなイメージあるわ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 11:17:58.07 ID:A9D/M8rld.net
サガ民は美麗なグラフィックや丁寧な演出にこだわってねーよ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 11:31:36.90 ID:Jmq/+K54d.net
>>327
セリフ回しからしてせっかちだしな

殺!

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 14:03:02.58 ID:k5lzCgQT0.net
はい、はい

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 16:33:49.37 ID:5Y+cbZbi0.net
傀儡兵のセリフは吹き出しの真ん中からちょっとずれてるのがいつも気になる

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 17:16:51.80 ID:k07kBtCUr.net
>>317
レオナルドはただの田舎ヤンキーとか言う範疇を超越してる気がする
緋の欠片に選ばれただけある
>>326
RTA最大の敵だわな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 18:01:41.21 ID:bYqa7KpO0.net
なんでや誰がやっても同じだけ時間がかかる演出なんて敵でも味方でもないだろ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 18:10:50.33 ID:NevJRLe4d.net
>>332
謎の達観の境地におるよね、レオナルド
草野球ピッチャーオチもったいない
図書館員はボロクソ言ってたが覇者の器度高いと思うんだよなあ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 18:12:29.74 ID:hplgGkwZ0.net
落ち着いちゃってるからなレオナルド
地主のお嬢の方が血の気多くてよっぽどヤンk

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 18:20:09.53 ID:5hcSYidhd.net
大戦に巻き込まれるより平和でいいやん

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 18:21:10.95 ID:vYRY6XJo0.net
緋色の野望の攻略本ってスマホでも読めるかな
ムックでかいから出来れば電子版で欲しい

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 19:11:58.89 ID:trXNSIh60.net
アレンジボイスだと血の気が多い雰囲気だけどキャラに合ってないから戻してしまったな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 19:35:29.57 ID:A9D/M8rld.net
レオは見た目はヤンキーだけどメンタルお化けだ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 19:41:07.72 ID:v8H+r0IW0.net
>>337
スマホは厳しい思う
タブレットならいいけど

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 20:06:32.84 ID:cw8Kq1jU0.net
>>337
俺はスマホで読んでる
技一覧とか見開きになってるページも多くて見づらいけど
適正価格で緋色の野望版が手に入ったのでまあ良し

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 07:05:44.49 ID:hshoKYZE0.net
一番好きなボイスはベアトリスちゃんの「ユラニウス家兵団は強いのです!」

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 09:23:16.47 ID:FiF7vBrha.net
なんで道を塞ぐ者が二体いて難易度ノーマルやねん
これまでのどのベリハよりむずいやんか

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 10:19:02.22 ID:2YSPDtQEd.net
通常緋はベリーハードだけど、真緋って全部ノーマルじゃない?
なんでかしらんけど

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 10:40:20.44 ID:Tltwmr5F0.net
敵のカウンターをインタラプトした瞬間に連撃が発動したんだけどなんだこれ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 10:43:57.40 ID:pH2lKleQd.net
インタラプトで順番変わったからでは?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 10:52:20.38 ID:LVS2PyQe0.net
インタラプトとから辺はなんかバグっぽい動作するのあるよな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 10:57:15.64 ID:Tltwmr5F0.net
敵倒す→技を閃いて???を殴る→カウンター発動→インタラプト発動→連撃発動→マタドール
って感じだったんだけど
最初の敵を倒した時の連撃発動のフラグがマタドールで順番変わるまで保持されてたってことか

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 11:20:42.59 ID:Tltwmr5F0.net
PS4でやってたからビデオクリップ保存してみたら
30分の範囲内に残ってたから折角だから上げとくわ
このスレの歴戦の住人には珍しくないかもだけど自分はこんなの初めて見た

https://dotup.org/uploda/dotup.org2327177.mp4

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 12:06:01.21 ID:FiF7vBrha.net
>>344
なんだそういうことだったんかありがとう

水車小屋の犬が塞ぐ者を素通りしていってワロタ
塞げよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 15:23:50.85 ID:OEx2H+1J0.net
バンプ効果のあるインタラプト技使うと不可解な事が起きる事がある
処理順の問題みたい

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 18:55:17.21 ID:SBNmt7e50.net
モンド ウルピナ ネッサ 虫A 虫B ヤマト
隼+閃失礼:ー: マタドール : ー : カウンター :ー

モンド ネッサ 虫B ウルピナ (虫A) ヤマト

モンド隼斬り虫A撃破→閃き失礼剣で虫B→虫B割り込み→ネッサ割り込み→ウルピナヤマト連撃→ネッサマタドール発動

閃きに伴う割り込み処理の終了後に虫Aの撃破処理が始まったわけか

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 19:13:26.05 ID:SBNmt7e50.net
動画では虫Cと虫Bで分かりにくいので

敵の割り込みに割り込むと高度な技の応酬感が出て楽しいよね
そもそも割り込ませない方が絶対良いけど

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 20:39:59.78 ID:HcoyK0F8r.net
わざとインタラプトさせて地獄断面で倒して連撃狙い
こういうときに限って外すんだよバルマンテは

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 21:47:12.16 ID:0rGEUEhH0.net
あるあるすぎて

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 22:39:04.10 ID:i1MqzjHGa.net
>>354
うちはアングルがその役だから許せる

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 23:31:52.63 ID:MIBacLpl0.net
クソ真面目なオッサンなのに定期的にポカやらかすの笑えるから好き
愛補正ってズルいわ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 01:30:13.67 ID:qT0WofOt0.net
バルちゃんの地獄断面で連撃や!→Ready3ピン→あっ(察し)

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 07:24:46.45 ID:sfl/hZYTr.net
よっしゃ4ピン来た!
地獄断面スカッあっ…(察し)
地獄断面で連撃狙うのは結構リスクあるんよね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 10:19:18.78 ID:8MehOiNh0.net
ミスったらそれはそれで笑えるしスリルあるからやっぱ斧が好き

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 10:54:45.77 ID:yVcbkBPld.net
斧はロマン枠だけど割と信頼できる方

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 12:30:33.16 ID:bdCCLg5cd.net
そんな歳では…!

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 15:09:44.25 ID:7BmLOUHDa.net
意味分からん威力出すから斧好き

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 15:15:46.76 ID:s5tR45EBM.net
というかオグニアナが好き

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 16:37:43.04 ID:qwg0REmZ0.net
斧は安定しないから主力として運用したことないなあ
と思って今の周回ではそこそこ使ってみてるけど
BP消費も重いし外すしでなかなか要介護な状態を抜け出せない感じだわ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 16:50:26.80 ID:MA7ypLRK0.net
モーニンググローリーの長い演出+迫真顔からのミスはシュールすぎて笑ったわ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 17:28:30.39 ID:xn9tswlEd.net
後で復習しておこう
とか小学生バリに真面目なおっさんなのに…
Miss。何故逃げる
放課後も復習に励んだ結果かと思うと泣ける

まあバルマンテ編の斧係はマリオンかチアーゴにお願いしてますが

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 17:34:42.26 ID:IDonSJKh0.net
斧は技集合計30以上でほぼ外さないんだっけ?モーニングとスマッシュ以外は
達人、真珠、ロール枠の増えた終盤で使う方がいいかなあ
一周目でそれこそバルなんかにやらせるもんじゃ無いわ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 17:45:13.23 ID:qwg0REmZ0.net
モンドおじいちゃんがロール回収時に斧使いだして
なかなか必要な技を回収できないままメインの槍よりずっと技Lvが高くなってしまい
そのまま斧がメイン武器になりそうな感じになってるけど
技も集中力も高いから斧向いてそうだね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 18:27:10.99 ID:d1ouhrwId.net
モンドさんは何やらせても強いからな・・・
うちのモンドさんもロール集めてたら斧使いになった

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 18:30:24.89 ID:m0/As9LN0.net
フランシスカから技巧系に進めば装備補正で多少補強できる
さらに後列ローブ装備とかで中盤でも十分安定する。力押しつければ防御面でも不安ない
技自慢を最優先で取ること

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 18:51:59.15 ID:oF94k1SRd.net
ここ最近ラストレムナントにハマってたけど、やはりサガスカの方が遊びやすくて楽しいな。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 18:53:11.84 ID:wJMOthU+d.net
バルマンテ「俺の斧は魔神切りやから…」

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 19:12:36.96 ID:m//CGsju0.net
>>369
社長に経営に向いてそうですねって言うのと同じだね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 19:21:27.98 ID:+k9UQq7f0.net
ここ見てるとバルマンテって人気キャラみたいに感じるけど
ファミ通の人気ランキングでは圏外だったな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 19:26:04.05 ID:1c2dgUJ2a.net
苦労人の男が好きなキャラみたいに感じる

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 19:38:41.68 ID:46+n79lr0.net
サガスカを実際にプレイした人間からは割と好かれてると思うよバルマンテ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 19:39:32.18 ID:sfl/hZYTr.net
>>367
負けた時の言い訳に課題が見つかったって言うスポーツマンみたいだな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 20:01:40.85 ID:wJMOthU+d.net
>>376
カーン「調子に乗るぞ!」

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 20:32:01.45 ID:fmbaQfeZd.net
>>361
サガシリーズは斧だけは毎回安定して強い印象

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 20:44:14.81 ID:fQ+QbA1c0.net
サガフロ2「おっ、そうだな」

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 20:50:33.50 ID:VtU2Y5kK0.net
面白いよねぇこれ
技ランクあげきちーけど。
州の移動はノーカットでしてほしいな
移動めんどくせー

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 20:53:22.85 ID:xn9tswlEd.net
>>378
バルマンテさん
課題を見つけた(解決するとは言っていない)←今ここ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 20:59:18.00 ID:qwg0REmZ0.net
>>374
調べてみたらモンドさん斧適正クソ高いのか
あまり攻略とか見ずにやってるから知らなかったわ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 23:11:39.03 ID:wJMOthU+d.net
>>382
技ランク上げきったらやり切っちゃった感が出る
んでしばらく放置してるとまたやりたくなる
それがサガスカ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 08:14:18.03 ID:sB92PdEKd.net
最初から遊ぶと、また楽しい。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 10:15:37.48 ID:M647c/9rd.net
最近始めてレオでラスボス来たけど全く歯が立たなくて草
HP上げがてらのんびり世界回るか…

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 10:55:49.22 ID:kCHple9M0.net
>>387
弱鰤にした?
最後の選択肢で弱鰤になるよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 11:17:33.17 ID:2jJPAc0k0.net
地獄断面が決まると脳汁でる

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 11:58:59.71 ID:2fcNZyI1d.net
なぜ逃げる

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 12:12:11.98 ID:Po69l8GWr.net
弱鰤だとラスボスと戦えないんじゃなかったか

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 12:51:30.46 ID:F72SjrBB0.net
弱ブリだと1位の人が選ばれるのだが
1位がリサならラスボスと戦える

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 13:07:38.97 ID:F72SjrBB0.net
キラー・カーンがひき逃げで捕まっちゃったみたいね…

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 13:17:03.65 ID:5yQfXNF90.net
調子に乗るぞ!

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 13:22:24.36 ID:r9ov1A0C0.net
カーンの元ネタさんは逮捕はされておらず書類送検の模様

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6378844

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 13:24:26.70 ID:F72SjrBB0.net
書類送検で済んだのね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 14:12:45.81 ID:wVpbX0ogM.net
緋の魔物とか抜きにして同一周回で何度でも戦える即死耐性を持ったザコ敵いる?
次元断とか即死技のランク上げるのにひたすら振り回せる敵探してる

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 14:27:27.81 ID:z/+0OEipd.net
>>394
自転車に乗ったんDeath

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 15:28:17.36 ID:ShCXdTFD0.net
ジョルトカウンター全然閃かないなー
体術のパンチキック投げの閃きの仕様に噛んでてややこしくなってるのか
それともただ運が悪いだけか

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 15:33:42.50 ID:ElXzUaaK0.net
不死系は即死耐性あると勝手に思ってたけど、ちゃんと調べたことないな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 15:55:28.85 ID:GNOJpPel0.net
ビキニロ辺境州の噂話の最後の洞窟に出てくるドラゴンとかじゃね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 16:03:27.48 ID:F72SjrBB0.net
リザーブ技の場合は単純に閃き確率が低いから
習得技数が多くなると運よく閃き累積値が溜まりきる前に閃いたという事が起きにくいよね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 16:13:35.59 ID:F72SjrBB0.net
普通の技の場合は閃き確率の他に閃き優先度があるから優先度が低い技は後に残りやすい
原則的には基本確率の低い高位の技ほど優先度が高く設定されていると思われるが
緋色の追加技は優先度が低いから不思議な閃き方をする

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 16:31:16.10 ID:ShCXdTFD0.net
リザーブ技ってやっぱり閃きにくいんだ
ブロックとかディフレクトも今回の周回では思ったより苦労した記憶あるわ
鳳天舞の陣の真ん中にでも放り込んでどつきまわされるの見てるしかないかー

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 17:41:17.94 ID:wVpbX0ogM.net
>>400
全て見たわけじゃないけど屍騎士とかに普通に即死効いていた。

ジョルトカウンターは体術適性ないと地獄
鉄壁、肉壁欲しいから頑張るけど

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 17:41:35.73 ID:X8DzAxeSa.net
>>387
ついこの間初めてレオ使ってクリアしたんだけど、選択する石自分>他>女の順で強さが変化したような気がする…

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 17:44:07.29 ID:F5O+g+6d0.net
tipsでも即死耐性への言及ないしやっぱ効くのね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 21:42:38.58 ID:ShCXdTFD0.net
エリセドお姉さまとウルピナの服がペアルックみたいになってるのって
何か特別な意味があるのだろうか

>>405
まさにそのロール目的で適正ないやつに覚えさせてた
覚えてくれたけど大変だったー

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 21:59:32.74 ID:5yQfXNF90.net
>>408
ピナは姉様に憧れてるから
姉様はあの世界ではファッションリーダー的な存在らしい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 22:25:37.25 ID:rNFd5JSy0.net
>>408
ウルピナってすぐ周りに影響されちゃうんすよ
レオナルドの仲間になったらレオナルドに影響されるし

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 22:43:43.01 ID:AIiZIGXl0.net
自我を確立した結果がラスボスへの不意打ちと命乞いの強要ですか…

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 22:45:46.85 ID:ShCXdTFD0.net
>>409
なるほどねー、ウルピナがエリセドを慕ってるのは分かったけど
エリセドは言動が控え目そうな感じだからそんな目立ってる人だとは思わなかったよ
上級貴族の令嬢という立場上本人が控えめでも目立つものかもしれないけど

>>410
レオナルド編で仲間にした気がするけどそこまで覚えてなかったわ
ちゃんと十代半ばぐらいの世間知らずな女の子って感じなんだな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 22:53:44.63 ID:dqcmcuMK0.net
>>375
そもそもそれサガシリーズのやつじゃないの
サガスカキャラ自体ほとんどおらんかったやつ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 23:35:25.96 ID:z/+0OEipd.net
ウルピナは見た目は王道どストレートお姫様主人公なんだけど
中身を知っていくにつれ変化球だって分かるんだよな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 01:09:48.31 ID:JUy8JNzGd.net
1ルート終えたけどウルピナのキャラはフワッとしか掴めなかった
ストーリー的には起伏があって良
Goodエンド予想してたが微妙エンドだった。おじさんのポインツ絡みでやらかしたかな

パーティーの面子の後日談が一部やるせなかったウルピナ編
タリアと愉快な仲間達編とのギャップが…

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 02:12:00.10 ID:eBNcJsKN0.net
お姉様固有ロールが人気ですし
人気なのに被弾率下がるのは、周りが思わず庇いたくなっちゃうからと解釈

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 02:45:37.35 ID:eBNcJsKN0.net
あと落ち目のグウィネズ本家の令嬢なのに人気という時点でその影響力は推して知るべし
魔術師なのに定番のローブでなくファッションしてるのが人気の秘訣のようだ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 06:31:38.13 ID:+GfJwv0f0.net
レオ編のエリセドはリサにやたらと恋愛相談されていそうな雰囲気がある

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 07:51:47.36 ID:mJ+S1fJ+r.net
でしゃばり女はリンチで

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 08:02:41.65 ID:65Upm6soM.net
ただし髪型はおかしなエリセドパイセン

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 09:42:33.72 ID:5/ceX39Sd.net
黒柳徹子リスペクト

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 11:15:30.83 ID:P9Xa65JQ0.net
ウルピナの髪型がどうなってるのか
花に寄生されてるとかネタ抜きに何回見てもわからん
花の髪飾りはわかるとして後頭部のあのピンクの部分は何なの?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 11:43:04.21 ID:CDpHFYGk0.net
刈り上げ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 11:54:18.97 ID:gFC5eC+y0.net
ピンクの部分=植物の根
あの植物が本体

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 13:21:57.30 ID:jwcgzRMB0.net
染めてるんでしょ(適当)
ユラニウス家みんなブロンドで色素薄いから染めやすそう

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 13:24:27.11 ID:ugcndeTq0.net
レオナルドのせいでガラが悪くなったウルピナはもっとすごい髪型になってそう

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 13:58:58.46 ID:65Upm6soM.net
でもアントニウスは気持ち悪いと思う

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 14:51:27.53 ID:5/ceX39Sd.net
>>422
緑の角みたいなのはなんなの?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 18:00:21.12 ID:ZNtnrvBid.net
アントニウスはも少し落ち着いたルックスが良かったな
まあこの親にして子ありって感じもするが

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 18:06:15.54 ID:hbMXFN2md.net
3大謎ヘア
ウルピナの後頭部&悪魔ツノ
ティシサックのソフトクリーム
バルマンテの触覚

番外
厨房でホイコーローとか作ってそうなアーサーの帽子
ジゼルよりよっぽどリオとかではじけまくってそうな大魔女の帽子

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 18:18:29.93 ID:CDpHFYGk0.net
スマホでサガスカやってたけど
スイッチで買い直すか迷ってる

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 18:18:49.29 ID:VuDjKFCm0.net
アーサーは肩出しルックがギョッとする
公務員なんだせこれ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 19:23:10.52 ID:pKT1t8dDd.net
小学校の教師も公務員だけど乳首透けたりしてたし大丈夫

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 19:48:22.23 ID:ec3gMkNK0.net
>>431
iOS版とSteam版とAndroid版を買ったよ。
全て定価で。
ほんまタイミング悪かったわ。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 20:51:43.28 ID:ZNtnrvBid.net
>>430
貴様ー!
ミンサガの羽根ファッションを愚弄するかあー!

ま、するわなグヘヘ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 22:25:08.77 ID:hbMXFN2md.net
>>435
羽根付きはギョーザだけでおkてミラーネちゃんが言ってた

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 23:01:30.38 ID:CDpHFYGk0.net
>>434
セールの時に買うことにするわ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 23:40:38.95 ID:4Rf1fJha0.net
ウルピナはプラティの親戚だった…?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 23:47:16.81 ID:HP2XAdBn0.net
ピナ姉って仲間になるの知らなかったよ。
育ててみようかな。
それから、ピナ兄にはまだお目にかかってないのに、ピナ姉との会話で「ピナ兄はあんなことに…」なんてセリフがあった。
いったい何があったんだ。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 23:53:43.88 ID:eWLrYxuc0.net
ウルピナ様の…

皇帝陛下の御出陣!御出陣!

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 00:06:20.64 ID:kuquSUMp0.net
選択肢次第とはいえ家族全員健在だし、継母とも仲がいいし、
すごい義姉がいるしで、ウルピナちゃんマジでリア充すぎだろ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 00:13:11.35 ID:8WNHfcP+H.net
物書きの方が得意な父、剣の達人ながら現実主義者の兄、穏やかな憧れの義姉、一心に尽くしてくれる継母や家臣たち
からの世紀末覇者がウルピナ様の魅力

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 00:47:45.17 ID:dLk6l+8Wd.net
>>440
あのシーン結構好きなんだよな
パジャマなのが玉にキズやが

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 04:25:53.30 ID:YvLuk5Xx0.net
実母を早くに亡くしてるんだよなぁ…

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 08:13:30.10 ID:hVrh7iyyM.net
継母との仲はとても良好なのよねウルピナ嬢

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 09:54:44.18 ID:OLWR12Pc0.net
ところでレオのじいちゃんはどんな人だったんだろうな
ユラニウス関係者だったらしいけと、ウルピナ編でそれらしい人の言及あったっけ?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 10:26:02.27 ID:hVrh7iyyM.net
Switch買ったからSwitch版買おうかなあとも思ったけど
さすがにまたゼロからやるのはしんどい

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 11:33:37.96 ID:E3+zYhY50.net
>>447
わかる

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 13:11:10.74 ID:OLWR12Pc0.net
楽に4周するなら
事前アンケ4人クリア済でレオ編で他主人公相棒キャラ5人を育てながらクリアとかかな
タリアさんは育てなくてよさそう

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 13:23:55.58 ID:IAXv9SS2d.net
>>434
SteamとAndroidは相互にセーブデータ移せるからいいよね
俺も両方持ってる
iOSは知らんけど

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 16:06:37.14 ID:72KD3bBMd.net
初めはキャラの絵に抵抗あったのに、愛着が湧いてしまった。
しばらく他のゲームやってると、サガスカやりたくなってくる。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 17:33:40.32 ID:RndAPGp1d.net
某日、ウルピナ様fanクラブ オフ会
ヨ「ウルピナ様の頭のツノみたいなヤツ?小悪魔コスって感じの?ヤべえっス萌えっス」
ヤ「おい、新入り。あのツノは伊達じゃない。姫を怒らせるとLP刈り取り技繰り出してくる。微笑みながら、だ。油断したら一巻の終わり」
ヨ「マジすか?こええっ。了解っス。ところでツ先輩探してるんだけど。……あ、ツせんぱーーい!」


ツ「・・・・・・・・・」
へんじがない…
ただのしかばねのようだ…。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 17:34:49.02 ID:RndAPGp1d.net
ツフ姐さんのアラストル度に比べればウルピナのツノなんて全然大人しい方だけども
頭ドリルでアリの巣をマインクラフト出来そうな勢いだもんなツフ姐
連投スミマセン

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 17:57:16.17 ID:dLk6l+8Wd.net
バトルが楽しいってRPGでかなり重要やと思うわ
あと最近のはOPクソ長いし
その点サガスカは良い意味でサクサクしとる

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 18:09:00.11 ID:7MqlNRJo0.net
ウルピナ編のシナリオ面白いな
各国の情勢や思惑とかもしっかり入ってくるから世界観も分かりやすい

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 18:15:02.87 ID:2lCCDDW20.net
ウルピナ編は最初のアスワカンで詰む問題があるのが難点ではあるけれど
世間知らずなウルピナと同じ視点でプレイヤー自身が世界情勢を知ることが出来るという点で初めての人向けなんだよね
…やはり問題は最初のアスワカン

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 18:17:50.87 ID:72KD3bBMd.net
>>456
なにやるとツムの?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 18:30:28.99 ID:2lCCDDW20.net
ウルピナ編で最初のアスワカンに行くと戻る事が出来ない状況で固定の強敵4連戦があって倒さないと先に進めないのだが
その状況でアスワカンに雑魚がいないので鍛える事が出来ない
まだゲームに慣れていない人が駆け足で進めてセーブを1つで進めているとどうしても倒せないという事が起きる可能性がある
実際には難易度を易しくする、使わないキャラで全滅を繰り返して連撃の効果を上げるなど、上手くやれば突破できないことは無いのだが…

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 18:36:05.83 ID:Kz8cOEns0.net
ウルピナ編は大地の蛇の後、いきなりシグフレイがどうのこうのと顔見知りのように言い出してビビったな最初

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 18:39:22.46 ID:YvLuk5Xx0.net
鍛冶屋も治療院もあるからよほど極端な状況でない限り詰みはないけど、難易度跳ね上がるのも事実
まぁサガはそういうときは最初からやり直せと突き放すデザインでずっとやってきたけど

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 19:30:49.46 ID:5SobIqNq0.net
全滅しまくると治療院のお姉さんが仲間になるらしいっすよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 20:06:41.33 ID:P5fSW5xhd.net
>>461
なつかしいな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 20:07:49.16 ID:P5fSW5xhd.net
>>459
ウルピナっていきなり聖婚とか言い出すけどなんか伏線あったっけ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 20:46:51.17 ID:v5Yja5ia0.net
シグフレイ編はバルマンテ以外わけわからんだろ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 21:02:50.95 ID:8WNHfcP+H.net
チュロス売りのおじさんがいきなり処刑されるシーンを見せられるゲーム

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 22:46:14.07 ID:pA51htuN0.net
鰤もウルピナ様に結婚せがまれてOKしてたしな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 07:41:57.83 ID:MpOLmyxnd.net
タリアシグフレイならまあ知り合いなんだろうな感はある

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 08:52:31.95 ID:JEbxNHsYr.net
セレナイフで磔にウルピナとモンドが磔にされる時とかシグフレイの名前も顔も出てないのに隣のリーアに移るとシグフレイがどうのとか言い出すもんな
こっちは何周もしてるからシグフレイ知ってるけどお前知らんやろって突っ込んでしまう

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 10:29:57.16 ID:momcloUTd.net
ウルピナ編は初でも既に他の3人は済ましてて流石に飽きがきてるからなるたけ簡略に進めよう思ったら磔にされたセレナイフの思い出
こりゃアカンやつだ(いや別にいいんだが)てやり直してシグフレイとご対面
でもラストのシナリオをウルピナにして正解だった…真鰤用に追加でもう一周中だけど
やっぱシナリオ的にはウルピナが一番オモロイ。次がバルマンテ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 11:12:06.00 ID:3ziIGWAo0.net
テルミナ州のワムイ鉱山で古びた小手マラソンしてるけど全然落とさないな
お陰で育成が進む進む
というかマラソン開始からそろそろHP200ぐらい上がってるんだけど
前の周回ではそんなに苦労した覚えもないのに

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 12:04:14.13 ID:FAbklAXR01212.net
斧がいると斧ばっか攻撃する単調な戦闘になる

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 12:41:37.73 ID:BefY/3sv01212.net
>>439
姉…?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 14:30:34.83 ID:3ziIGWAo01212.net
エリセド姉さまのことでしょ

小手マラソン終わらなくてエリセドにシールダーや雷攻撃マスターまで覚えさせ始めてるわ
リザーブ技もうちょい覚えやすくならないかなあ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 18:17:46.18 ID:TLt9qaC2a1212.net
斧ミスりすぎできれそう

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 18:44:18.25 ID:FAbklAXR01212.net
斧は筋力低くても技術集中の高い
チチとかチアーゴとかオグニアナみたいなののがいい。
そいつらがロールで強化されてようやく信頼できる。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 19:17:41.13 ID:l79DrVIA01212.net
ミスを愛嬌で許せるキャラでないと斧は向いてない

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 19:39:38.96 ID:a8P8RDVw01212.net
確かに自分にとってミスしても許せるキャラかどうかは斧使わせるのに大事かもしれない
愛嬌が無くてミスもする様なキャラはここでの言われようも酷いものだ
某弓の人みたいにな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 19:41:37.51 ID:9JT7CVTO01212.net
くやしーーー!!!

俺は迷わずタリアに弓を持たせた

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 20:12:55.58 ID:rBYyEtiNM1212.net
斧トマト楽しいよ。ハイパーハンマーミスってよく中身を出してるけど

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 22:07:50.04 ID:6XLRL75d0.net
>>476
つ『呼んだ?』

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 22:13:48.40 ID:TLt9qaC2a.net
確かにバルマンテは愛嬌あるな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 23:09:32.27 ID:6smn140W0.net
>>472
>>473
そそ、エリセドお姉ちゃんのこと
今がんばって術覚えてるところ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 23:44:10.22 ID:gRSkhsH00.net
steam版のドラクエ11が発売されたから
一応やっとくかと5日に購入したがなんか物足りないので
Vita版から声やら新機能やらが追加された緋色の野望が前から気になってて
10日に改めてPC版買ったがこればっかやってる
やっぱ俺にはドラクエよりサガが馴染むわ
実家のような安心感

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 23:58:39.97 ID:9JT7CVTO0.net
実家のような締め付け感がいいんだよな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 01:37:42.28 ID:S7rqlICJd.net
光の腕と保護者狙いの暫定槍なんだが、浮遊タイプで足払いがスカった時のバルマンテの「何故逃げる」がクセになる。もっと……もっとよ
これは…本格的に斧やらせてみるべきだろうか

ちなみに上は力加減ミスった結果相手が別の奴になったパターンなんでバルマンテさん無罪

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 01:44:32.46 ID:wNE08cpP0.net
久しぶりに始めたけどバルマンテ編おもろいわ、いい感じに記憶が無くなってるからまた楽しめる

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 07:48:20.20 ID:bRopRqbk0.net
全体技ならミスでも閃くんだな
飛んでる敵にグラスラでミス→かめごうら閃きとアローレインでミス→ミリオンダラーは経験済み

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 08:01:46.29 ID:LdXgW8zP0.net
浮遊系に地走りでもランクも上がる
浮遊系に対して地面技を閃くことはないらしい

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 11:37:37.80 ID:iPbM0Jkn0.net
>>53
俺から言わせて貰うとサガスカは甘やかしが過ぎる
アンサガで反省したのか滅茶苦茶手取り足取り詳しく教えてくれる
こんな親切心サガには要らない

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 11:54:02.80 ID:ZuA1KFxa0.net
教えてくれるけどバンバン死ぬ難易度だから全然いいじゃん、チュートリアルみたいのやらさせるの大嫌い

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 12:14:09.22 ID:T0hUFTWg0.net
不死鳥は連撃を生かした面白い戦闘というよりは連撃のチュートリアル的だから嫌いだ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 12:22:43.71 ID:hTOv+zkFd.net
>>489
ずいぶんと訓練されたサガオタだな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 12:36:47.75 ID:6Fl1pmfVr.net
>>492
ツリゴールやろな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 12:57:21.77 ID:TScPt8yjd.net
>>491
わかる

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 20:34:49.31 ID:ACWVYwMg0.net
色々親切になったとは思うけど
鍛冶屋の特殊鍛冶が可能な得意属性ぐらいは
ゲーム中に確認できていいと思う吉宗なのであった

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 01:57:48.35 ID:kEaCnB7vd.net
ん?鍛冶屋の得意属性って街入る時点でアイコン付いてるし鍛冶屋利用する度に案内人がご丁寧に教えてくれないっけ?
その事とは違う?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 03:26:35.99 ID:vLhFcu/10.net
それは割引きになる属性を教えてくれるだけじゃない?
それとは別に得意属性の特殊鍛冶というのができる鍛冶屋が時々あって
そういう鍛冶屋でないと作れない武器や防具があるじゃない
火属性が得意言ってる鍛冶屋でもゲイボルグや太陽銀の鎧が必ず作れるわけではないように

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 04:03:31.42 ID:kEaCnB7vd.net
>>497
今の今まで得意な所なら何処でも特殊鍛冶出来ると勝手に思い込んでいたわごめん

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 04:53:22.93 ID:eDu1TM4o0.net
特殊鍛治できる鍛治屋はアイコンの色が微妙に違う
割引率も低いし、常連割1段階目が5回から
もっと判りやすい指標として、複数得意の鍛治屋は得意属性の特殊鍛治可能

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 04:54:11.44 ID:eDu1TM4o0.net
あと無印と野望で仕様変更あるからね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 07:24:59.98 ID:aDex/U9d0.net
緋色の野望で追加された得意鍛冶屋は割引にしか対応してないって話よね
困ったらヤクサルト州の水地虹、ケイ州の火金、モウレワ州の木で全部作れるから
ゲーム終盤はアスワカンの二つの鍛冶屋でまとめて装備作れるし、あんま困った事無いな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 09:24:46.36 ID:kEaCnB7vd.net
なるほど、基本複数属性持ちの鍛冶屋を使ってたから得意でも特殊鍛冶出来ないって所に当たらなかっんだな俺は
ってかアイコンの違いとか気付かなかったわwここの人らすげぇな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 11:06:08.32 ID:xc9rE4wg0.net
ウルピナのスイングアーティストで毎回わらてまう

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 18:22:42.99 ID:vLhFcu/10.net
>特殊鍛治できる鍛治屋はアイコンの色が微妙に違う

まじか
そこまでするならもうちょい分かりやすくしてくれればいいのにw

お得意様扱いは地域別だから複数属性使える鍛冶屋を重点的に使うのはいいかもね
自分はウルピナで初めてやっててケイ州やヤクサルトや北東界外にはまだ行けてなかったから
複数属性の鍛冶屋がなくてどこの鍛冶屋が特殊鍛冶できるんだよってなってたw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 22:14:13.17 ID:RAX4i82td.net
装備引き継ぎしたらもう技ランクぐらいしかやることなくなるのか?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 23:58:26.73 ID:CELr2mrn0.net
緋の魔物とか真鰤撃破とかロール集めとか
一番は周回でいろいろなルートを通ることかな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 00:13:49.32 ID:2cSUiBLS0.net
引き継ぎあってもそんな引き継ぎたくなるほどレアなアイテムがないのがなあ
とはいっても青の剣のような狂ったレアアイテムがあってもそれはそれで困るが

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 02:58:28.23 ID:m9l2Uc3d0.net
ミスありの武器が弓と斧だけだから、案外ミス時のボイスを聞きそびれてるキャラいるよな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 05:48:04.34 ID:UhzuWtii0.net
地面技のある大剣 槍 棍棒 体術でもミスボイス聞けるよ 体術は投げもある

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 06:50:54.88 ID:m9l2Uc3d0.net
>>509
飛行系に使うとミスの台詞なのか!知らなかったよありがとう
そういえば自分は技を覚えるための素振りをしたことがほとんどなかった…

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 07:31:48.01 ID:UhzuWtii0.net
ランク上げもできるし
ミス確定だとマインドステアも併用できるから
鳥やエレメント相手に延々スカるのも一興
なぜ寝てるのに飛んでられるかは考えてはいけない

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 08:47:42.20 ID:V89l74z0d.net
ドラクエなんか寝てる敵が回り込んで逃げるのを防いでくるぞ
サガスカの敵が寝ながら飛べなくてどうするガッカリさせるな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 10:41:23.11 ID:YZYSf8ykr.net
渡鳥は熟睡しながら飛んでいるらしい

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 18:28:12.46 ID:owNF0yroM.net
寝てる敵に外す逃げマンテさんは斧持つ資格あるの?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 20:07:55.46 ID:xLSCilP70.net
サガスカ2きたら教えて

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 20:49:10.44 ID:OzUactA70.net
2章シグフレイの塔完成とかイルフィー海とか
ちょっとした弾みで完走できなくなるイベント多いなあ
事前確認せずゆるゆるやるってるから後から知ってぐぬぬってなること多い

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 20:59:21.47 ID:kpFYf0OJ0.net
生放送でチラッと触れられてたけど生田さんワイルドカードが好きらしいw
さすがや

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 21:44:06.96 ID:FNHgGvy2M.net
某アニメ映画がヒットしてるみたいだがサガ声優で出世した人はいないの?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 22:06:51.59 ID:vcBc7nyV0.net
まさかの新作発表無しw

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 22:16:13.47 ID:kpFYf0OJ0.net
河津は新作作りたそうだな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 22:20:34.32 ID:l0weU8IU0.net
サガフロリマスター
戦闘前ロード全然なくてすごいな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 22:24:24.39 ID:Crc6GjDV0.net
小林絵のシルべンがファイアブリンガー風に見えた

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 04:51:36.96 ID:vL25MQT10.net
>>514
寝返りをうったりすることもあるじゃん?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 06:10:41.50 ID:SphsQJRV0.net
ロマサガRS公式ツイッターのドットアニメがサガスカ仕様だな、なかなか凝ってる

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 09:37:42.44 ID:IAJ7a6od0.net
これはサガスカファンも納得のクオリティと思う

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 10:32:43.94 ID:yAWO+j9M0.net
何も攻略見ないで5周目
こんな攻略情報気にせず遊べる良いゲーム二度と出会えんわ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 13:01:21.99 ID:5n7oYH1Gd.net
何このクッソ可愛いサンタさん
姫様がスゲーらしくって草

>>526
意志が強いな
1〜2周はなるべく見ないようにしたが今は攻略サイト首っ引きw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 14:41:03.81 ID:Bi6MNj+40.net
ヴァッハ神大人気やな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 16:11:45.87 ID:nR+zvMu60.net
ギャー トカゲだー さよなら

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 16:22:22.50 ID:yAWO+j9M0.net
>>527
俺は攻略サイト見たら次の週はやれない
サガスカは適当にやってもボリュームあるし詰まないからやれる

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 17:02:13.02 ID:U9MZmZxTd.net
まだ2周目だけど、見たことなかったイベントが発生するのが楽しい

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 17:39:11.36 ID:5n7oYH1Gd.net
>>530
おおー、潔いね

知り過ぎない程度に…とかなんとか薄目でちまちま攻略サイトのお世話になってるんだが
海の向こうに何か見えるけど何や?だったノルミのイベントに今更初遭遇したり新鮮みもあるwサガスカ奥が深い

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 18:05:20.42 ID:Bi6MNj+40.net
技の閃きやロールの取得条件
一部の特殊鍛冶が必要な装備あたりは確認したなあ
進め方とかは見ずに気の向くままにやってる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 18:20:47.26 ID:8JR1YAKj0.net
河津さんやはりAD&Dをメインで遊んでいたんだな
SaGaシリーズは何かとD&Dの影響受けているとは思っていたけれど
しかしAD&Dの1stなんてマニアック過ぎる…

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 18:23:50.26 ID:ETpc5+0a0.net
河津神はバルダーズゲートとかもやってるのかね?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 18:41:38.14 ID:8JR1YAKj0.net
それは判らないねぇ…
バルダーズゲート自体がTRPGのAD&D2ndを元としたコンピュータゲームだから
TRPGを1人遊びのコンピュータゲームとして再現した方法の1つでしかないしね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 19:44:49.59 ID:2DKAfmiV0.net
サガスカ攻略見ないとかろくにロール覚えられそうにないな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 21:14:51.76 ID:TUYaruAUd.net
>>537さん、分かってない
狂人は全キャラ全技全ランクまで上げますよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 21:23:05.63 ID:XZ/gkIsna.net
チチに二刀流させたくて光の腕覚えさせ中で、ひたすら紋竜破でランク3になったんだけど
ルーキースハープン→紋竜波3回に1回くらいでスパイラルチャージ
ゲイボルグ→紋流班連発も全然閃かず、足払いで3回に1回で無双三段、たまに10回に1回くらいでカウンター風車
ってかんじでセーブロード中なんだけどこれって累積値がまだ光の腕まで届いてないってこと?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 21:26:14.00 ID:SshSAmmS0.net
もうスパイラルチャージ、無双三段も全部覚えて
振り回し続けるほうが早いのでは?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 21:35:31.11 ID:2DKAfmiV0.net
レベル7以上の刺突槍で蛟竜波振ってりゃ簡単に覚えるよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 21:49:53.88 ID:XZ/gkIsna.net
>>541
それがスパイラルチャージしか閃かない
今ならほぼ確実にスパイラルチャージ閃くくらい累積値はたまってる笑
累積値が溜まると閃く可能性のある技からランダムに閃くのかと思ってたけど、内部で閃く技からが確定してるのかな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 21:55:36.75 ID:zHPt49rv0.net
どうせ全部覚えるんだから順番なんか関係ないと思ってた時代が私にもありました。
プロテクト技残すと辛すぎる。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 22:11:39.68 ID:XZ/gkIsna.net
>>543
そう思ってセーブロードしてやってるけど、狙って覚えるのは実は不可能な気がしてきた

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 22:13:12.08 ID:raD0ivMe0.net
>>542 矛でひたすらスウィング

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 22:27:07.79 ID:XZ/gkIsna.net
>>545
それはなぜか全然閃かない
カウンターの風車はよく閃く

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 22:41:28.47 ID:raD0ivMe0.net
槍技ゼロからなら矛使えば雑魚戦2,3戦で毎回覚えられるが
蛟竜波先に覚えるとなんかの数値とかかわるんかな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 23:42:55.97 ID:5n7oYH1Gd.net
矛で足払いスィング光の腕の鉄板ルート、ほんの数戦で上手いことマスターするキャラもいるけど覚えない奴は何故か本当に覚えが悪いよ
槍の得意不得意によらず

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 23:48:31.75 ID:ETpc5+0a0.net
隠しパラメータ「愛」の存在はあるのかないのか

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 23:50:24.21 ID:XZ/gkIsna.net
>>549
愛は一番あるはず、閃かせるためずっと使ってたからこの週は間違いなく使用回数1位

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 01:23:49.29 ID:wNtUPOBH0.net
足払いはいらんような・・・
閃光突きからスウィング、スウィングから光の腕の順に、敵が全て飛行系のバトルで連打するのがいい
風車もぶっちゃけいらないので、槍使いをプロテクトしながら素振りだ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 01:29:50.90 ID:wNtUPOBH0.net
>>539
無双三段邪魔になるので、ゲイボルグでは無く矛でやる方がいい
ある程度技揃ってるっぽいので、根気強く足払いかスウィング連打
上で言ったようにプロテクトで守れば風車も閃かない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 01:36:52.43 ID:mMV/yaZR0.net
風車を後から閃く方が面倒なイメージある

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 04:37:27.85 ID:BYAzzo8M0.net
ロールに必要で面倒なプロテクト技とカウンター系だけ引き継いで欲しいわ
後は毎回閃きたいねん

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 09:06:41.62 ID:c6ypymh9d.net
>>554
わかる

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 09:24:41.20 ID:Yb5NUP0z0.net
>>547
派生元から技を閃くと多くの場合
同じ派生元から別の技を閃く確率が下がるように設定されているから

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 09:59:03.51 ID:kbMgwHHo0.net
閃く度に派生元の閃き価値が下がるのは
バランス調整に一役買ってるとも言えるが、普通に面倒でもあるよね
後から確認できないのもツラい
初期技持ちのキャラが超有利になるし

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 10:16:36.48 ID:/hu+7Dqud.net
>>551
>足払いはいらんような
そうだった…
効率的には閃光からスウィング光の腕の方がはるかにベターだ
足払い好き過ぎてつい余計なモノを挟んでしまった>>548

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 17:36:10.39 ID:RDLmergda.net
>>539ですが素直にスパイラルチャージ覚えさせてから、5戦くらいで足払いから無双三段覚えて、そのあと15戦くらいしたら足払いから光の腕閃きました
無駄なセーブロードでした

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 19:05:21.75 ID:XTUyET+PM.net
とりあえず全キャラなるはやで取得させたいロールだからいくら光の腕が閃きたくても足払いは外せない
そしていつもスウィングの閃きが邪魔だなぁと思ってたけど、両方覚える前提なら、スウィング→光の腕の後に足払い閃く方が早いかなぁ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 19:06:17.68 ID:XTUyET+PM.net
↑あ、自由行動が と言うのが抜けてた

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 21:50:00.37 ID:/hu+7Dqud.net
足払いしかり蛟竜波も風車も無双三段も有用ロールに絡んでるから必ずしも無駄じゃないんだが光の腕の効率最優先だと回り道になってしまうという…

5人全員でロール集め中だけどキャラAは◯◯◯を閃いた(欲しかった奴)、同時にキャラBは×××を閃いた(閃きキャパ圧迫されるから困る)ってなった時、リセットorセーブでしばし悩むw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 23:25:28.23 ID:P0fByfbX0.net
全技覚えさせたらよかろ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 23:49:26.49 ID:FO3rieUGr.net
どうせ最終的に覚えさせるんだろ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 00:05:52.21 ID:UBI9hNIkd.net
やはり狂人であったか

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 00:36:03.18 ID:24NsquUV0.net
ウルピナ2周目。
1周目とは違う所に行くと、まったく違うお話になってしまって、楽しいよー。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 10:55:39.90 ID:ME75dcfYr.net
>>554
わかる

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 13:59:52.37 ID:QdOz6MgC0.net
そのためにロールと技で引き継ぎ分かれてるじゃん

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 18:15:16.65 ID:zJ47J+Yga.net
アーサーが言うにはバルマンテってモテるのか
変な触角と目に筋入ってるくせに

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 18:18:38.36 ID:GZSD8uSz0.net
そりゃガールズが見限ってバルちゃんに着いてくるくらいにはもてるぞ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 18:29:31.32 ID:ARyuzWTt0.net
優男ではないけど男前だしな
陰がある人はなんだかんだでモテる

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 19:38:15.58 ID:QdOz6MgC0.net
約束を絶対に守る職務に忠実な男で
学もあるし体格も顔も良い そりゃモテる
職業補正が壊滅的だけどアーサーガールズはカタギじゃないから…

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 21:21:23.18 ID:AhwvQbO50.net
バルマンテに生まれ変わってクローバーに追い回されたい

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 22:58:10.52 ID:8xk86KpEd.net
アーサーガールズそれぞれに良いがクローバーは特に好き
隣に突っ立ってるだけで可愛い
いつもは修行イベとか出したくて消化するダルい吟遊詩人イベなんだがこれは嬉しかった inアスワカン

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 01:23:04.72 ID:lQH4bu+e0.net
なんか最近槍使いはスウィングと足払いと無双三段しかやってないことに気付いてしまって
突攻撃マスターよりも打攻撃マスターを優先するようになってきたわ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 01:45:59.88 ID:WdTfklvQ0.net
これのエイミングのエフェクトというか演出は滅茶苦茶格好いいと思うけど使いみちあまり無いんだよなぁ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 02:09:49.01 ID:UQWGTwC80.net
>>576
鑑賞用

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 07:36:19.20 ID:3bdqI9DX0.net
スパチャより遅いからマリオンあたりに使わせると割と連撃しやすい場所に下がる

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 08:21:47.10 ID:nk7olISj0.net
エイミング技威力はBPの割に優秀なんだけどね。槍は積極的にタイムラインを動かすのが役目だから頭使うね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 09:31:37.89 ID:ezIAR5/ga.net
>>572
>約束を絶対に守る職務に忠実な男で
>学もあるし体格も顔も良い そりゃモテる

ウホッ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 09:58:06.99 ID:g+Jo5JMZ0.net
>>576
タイムラインずらすのは他の人も言ってるけど
あと、スパチャは突打、エイミングは突のみ
ここら辺で使い分けられる

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 11:46:31.11 ID:azr2r5X20.net
戦闘への理解度と技のランクが上がってから輝く武器だから序盤はあんまり強さを実感できないかも

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 12:23:21.42 ID:hjBQCz3Ya.net
槍?強いよね。
序盤、中盤、終盤、隙がない

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 13:56:02.51 ID:bfe6THJW0.net
槍序盤は糞やろ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 14:06:05.23 ID:4Y6YqkiY0.net
槍は緋色でテコ入れされたからな
無印だと劣る印象だった

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 14:34:21.26 ID:g+Jo5JMZ0.net
槍はタリアだと最初から強いのドロップするチャンスがある

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 15:33:51.86 ID:hjBQCz3Ya.net
https://m.youtube.com/watch?v=biiWWslkTRs

わ、悪い…このネタだったんだが…

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 15:53:04.14 ID:lQH4bu+e0.net
序盤は足払いで運ゲー
頭数が多ければスウィングで削る
それ以外のことを考える必要はなかった・・・

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 16:34:16.79 ID:nT1NA+sYd.net
足払いの成功率素晴らしい
それまでせっせと天地二段してたのが空しく思えた

>>569
言ってる当人よりよっぽどモテてるよね
アーサーときたら…
サーシャ:空気
クライサ:空気
エリセド:社交辞令
ネヴァーン:空気
リーアの村娘:鮮やかな身のこなしでスルー
アスラナ:適当にあしらわれる
ウルピナ:チャッカリPT混じってんじゃねーよ(ツンデレにあらず)
タリア:何勝手についてきてんだよ(ツンデレにあらず)

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 17:03:47.46 ID:nejKkV1Br.net
バルちゃんも処刑執行した後の姿を見てリサにビビられてるから…

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 17:11:29.21 ID:bZjc3zPK0.net
槍はタイムラインめっちゃずれるよね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 17:41:00.24 ID:k6hbeGbW0.net
槍はタイムラインを調整して連撃を狙う(敵の連撃を阻止する)ための武器だからね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 17:42:55.63 ID:4Y6YqkiY0.net
足が遅いキャラだとタイムライン操作できんよね、キャスパーとか初期装備なのにふざけんなって感じ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 18:13:05.51 ID:CjP22vFHd.net
>>588
何気にカバーリングも役立つ
槍は万能過ぎるっス
忌憚のない意見てやつっス

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 18:32:56.63 ID:lQH4bu+e0.net
カバーリングはランク1にするまでが序盤だと大変だけど
ランク1にするともう万能選手よね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 22:32:30.64 ID:nhVeJIgya.net
>>576
ランク3の消費BP1で撃てる技ではエイミングが最強なので俺の中では優秀な技だわ
まあエイミングもスイングダウンとかデミルーンと誤差レベルで上ってだけだが

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 02:38:55.60 ID:wo1Rslp10.net
ロマサガ2も3も攻略見ないとまずクリア出来ない程度の知能なんだけどこのゲームも似たような難易度?
ネタバレもあるし攻略見ながら進めるのあまり好きじゃなくて、でもロマサガ2,3並みの複雑さなら攻略見ながら快適に進めたい

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 02:46:15.48 ID:8x3cjXb70.net
>>597
詰み要素は少ないしストーリーを進めるのに攻略情報は必要ない
でも戦闘はこれまでのサガシリーズよりも頭使う
雑魚戦ですら脳死でゴリ押すだけだと苦労する
キャラの強化に必要なロールの取得なんかは色々見ないと把握は難しいと思う

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 03:43:57.06 ID:q68IFEDE0.net
>>597
戦闘しても自分側の成長が良いゲームなので、ロマサガSFCシリーズよりは楽

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 03:57:41.58 ID:wo1Rslp10.net
>>598
>>599
キャラの強化?ロール?というのが少々ネックだけど、ストーリー進める上で攻略がいらないってだけでも安心した
雑魚が強くなろうが自分も強くなるなら尚のこと安心して閃き狙ったりレベリングしたり出来そうだね
スマホ版買ってみるよありがとう

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 04:41:35.52 ID:7FtEhJkM0.net
装備の強化をこまめにやれば大丈夫
鍛冶屋めちゃ重要

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 07:53:26.45 ID:r8Zyy2fh0.net
>>593
逆にティシサックとか固有ロールのせいで早すぎてエイミングとかしても後ろに行かなかったりもする
◯行とか意識した事ないけど
そう言うの考えないとダメなのかな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 08:23:24.67 ID:o99HSY460.net
レオナルドで始めるときのオススメルート、
教えてください

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 10:23:21.81 ID:kHW8oZSq0.net
>>603
一週目でレオナルド出た?
運命だと思って何も見ずにやってほしい
それがレオナルド

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 10:33:39.05 ID:y6wboxZ6a.net
一周目でレオナルドはいろんな事が起き過ぎてストーリーわけわかめにならないかな
特に拘りがなければレオナルドは二周目か三周目以降おすすめする

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 10:51:02.97 ID:WWORdgQRa.net
実はスマホで4周してて、スイッチでまたやろうと思ってます
スマホ1周目でレオナルド選んだのです

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 11:45:20.45 ID:Ru+oIflsa.net
PS4版を買った。初プレイ
年末はこれで楽しもうと思ってる
バトルイージーでやろうと思ってるけど
マイナス要素あったら教えて欲しい

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 12:41:13.66 ID:aZqusg2L0.net
ない

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 17:50:08.33 ID:j4hoRrJkM.net
>>592
槍がいつの間にか動いた事で敵に連撃を許すことの方が多い…

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 19:21:20.60 ID:8x3cjXb70.net
槍はバンプ技もインタラプト技も無いのだから
他の武器よりは思わぬTL移動はないと思うけどなあ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 19:44:54.13 ID:j4hoRrJkM.net
ほんと、気をつけてればいいだけなんだけどね
ターンの始まった位置で考えた作戦を
その後カバーリンクやらなんやらで槍が動いたことを気にかけないままターン開始→
敵のど真ん中に総攻撃開始→
連撃くらう。
あーーまたやった的な。俺が悪いのは知ってる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 22:44:55.20 ID:m9hAMUZY0.net
>>605
初プレイがレオナルドだったけど
気ままに色んな土地を旅しながらトラブルに首突っ込んだり逆に巻き込まれたりを手探りで進めていくのはすごく楽しかったよ
ただ、ラスボスが何者でどうして戦ってるのかすらも当時はさっぱり分からなかったけど

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 23:00:52.36 ID:Bo5I0bAL0.net
そして最終戦での婚前旅行回想

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 23:51:47.51 ID:p8Tcnt3wd.net
オススメのロール教えて

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 23:57:47.73 ID:Bo5I0bAL0.net
ローソンのプレミアム

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 00:00:27.45 ID:z1DshCjbd.net
>>585
モンドもテコ入れされてたな
無印であまりにも使えない奴だったから
そのイメージで未だに補欠だわ
底上げされた能力と性能見る限りは使えそうなのに

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 00:02:35.25 ID:LvWEJ1U60.net
レオナルド編の困ったところは自由すぎて
イベントの途中で他の地域に移動したりするとそのまま他のイベントが始まって
元々何をしていたのか忘れちゃうことだな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 00:13:22.92 ID:qBEn3Jo+0.net
サガシリーズお約束の主人公枠でもあるけどね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 02:00:09.62 ID:qZmD1Pjmd.net
個人的にはロマサガ2くらいの序盤があると助かるっス
忌憚のない意見てやつっス

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 02:09:40.24 ID:X7CQQF/ka.net
っスwwwwwwwwwwww

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 02:58:27.19 ID:+ilKriZa0.net
ロマサガ1の自由枠なグレイは知らないと戦ったら即死する恐竜の群れの中を突っ込む今考えるととんでもない始まりだなぁ…

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 07:36:33.61 ID:jZahGgOu0.net
怒り状態を上手く使いこなせるようになりたい
敵にやられると嫌だなー

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 11:16:46.28 ID:pVeLc8YQd.net
つアングリーマーチ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 12:05:20.14 ID:Y1dduUxsa.net
おばさんって言われて「怒ってないわよ」からの激怒臨戦態勢BGMはわろた

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 14:06:53.33 ID:ATWL2BX10.net
敵に付与する怒りは、標的固定+他ステ異常付与率上昇+被ダメup
怒り付与するキャラをプロテクトするのが分かりやすいか
HP余裕あるキャラに怒り付与させて他キャラを守ったりもできる

挑発が怒りになる条件がイマイチ分からない

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 16:03:34.26 ID:LvWEJ1U60.net
こっちから確実に怒りを付与できる手段に欠けるのがな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 18:22:24.05 ID:yPr3TJ/5d.net
アーサー君が自分に気合打ちしたw
バグかね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 18:26:32.03 ID:X7CQQF/ka.net
>>627
ナルシストに加えてマゾの変態だったか

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 18:42:47.82 ID:4neNJMDQ0.net
映像でもあれば検証できるけど
味方を攻撃できるシステムにはなってないよね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 19:00:03.00 ID:3r81hrPyd.net
自分は見たことないが、味方を攻撃したという報告は結構ある
なぜか杖が多い気がする
ドリームブレイク閃いたときに味方攻撃とか

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 19:06:21.44 ID:4neNJMDQ0.net
となると味方対象の技術(プロテクト 補助回復術)との兼ね合いだろうか
ロマ3リマスターの陣形技バグ(バックパックの味方対象をキャンセルした直後に陣形技を使うと味方に当たる)
を連想した

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 19:12:16.66 ID:MHRgYjNZa.net
ロマサガやFFはバグなんてあると一部のプレイヤーに目をつられて破壊されてしまう…

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 19:16:42.29 ID:yPr3TJ/5d.net
>>629
あ、動画とったよ。
どこにどうあげればいいのかわからんけど、

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 19:25:37.11 ID:LvWEJ1U60.net
自分もあぷろだに上げてここに貼ったことあるぞ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 19:55:54.35 ID:8wcYN0D+0.net
>>632
サガスカのバグはそこまで変なことにならなさそうだから大丈夫じゃないの
ワープ関連で変なバグでも見つかったら知らんが

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 20:15:53.07 ID:MHRgYjNZa.net
いや、破壊して欲しいのだよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 21:44:19.87 ID:gKXVNVscd.net
>>627
ぼぉくぅの出番だねっ←←ボコッ
アーサーの芸風にマッチwセルフ突っ込み


てか何で味方を殴れる仕様じゃないんだよこのゲームって思うこと多々ある
スカった時とかスカった時とかスカった時とか

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 21:47:19.15 ID:tM3q24OA0.net
BPつかうのだーいすき
みないでみないでー

こんな可愛い子を殴るとか無理でしょ…

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 21:48:57.71 ID:cDbWmkH/a.net
味方殴れたら余裕で連撃できちゃうからねぇ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 21:49:39.34 ID:LvWEJ1U60.net
謀殺からの連撃・・・

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 23:37:20.59 ID:xME3Q2L70.net
フリオニール「このゲーム味方殴れないんですか?」

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 02:55:04.86 ID:AyaSUW0o0.net
再戦含めて1時間戦い続けて結局勝てなかったとき発狂しそうになる
連撃決められそうだったのに次ターンで敵の配置変わって連撃出来ないときも発狂しそうになる
基本的に発狂しそうになる

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 09:15:16.97 ID:zotbtMqCM.net
連撃決まりまくって消費BP大幅に削れて次のターン「調子に乗るぞ!」って思ってたのに
敵の行動が「???」だらけでイラッとする

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 09:19:54.77 ID:1fh7bwwHd.net
そういう場合はインタラプト1個は覚悟で1属性でそうこうげきしてるわ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 09:20:26.70 ID:1fh7bwwHd.net
インタラプト返しとか

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 09:26:40.39 ID:zotbtMqCM.net
お前って肉食女子には見向きもされず
草食女子にすら生きるために無表情で捕食されるまさに草だよな

これディスられてます?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 09:26:57.22 ID:zotbtMqCM.net
間違えたわ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 09:28:02.93 ID:RWSzrJczd.net
>>646
ツィゴールさんの悪口を言うな!

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 09:34:35.03 ID:Enn2yiLD0.net
ベアトリス「ユラニウス家兵団は強いのです!」

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 10:02:56.29 ID:bjwqSSSjd.net
>>649
まあ、主張は自由だからな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 11:35:33.60 ID:qFytpuF10.net
Steamで半額セール中らしい

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 13:18:19.67 ID:jd5/UgDiM.net
GB版サガ買ったばかりだけど、セール中にFF12買ってみようかな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 16:03:46.87 ID:FFDKMves0.net
自分も聞きたいー
ffは9で止まってるんだけど、サガスカ好きなら12って楽しめる?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 16:22:06.05 ID:2ma44eKX0.net
何故急にFF12?
12の戦闘なんてマクロ組んでほぼ見てるだけでつまらんよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 17:23:55.67 ID:2xq8xuOCa.net
ミス、ミス、ミス!処刑人として恥ずかしくないのか!

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 17:44:55.75 ID:ugtFskhYd.net
処刑と戦闘では使う技術が違う。ドン!!

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 17:47:49.78 ID:oxvRZ8qJd.net
処刑人以外の発言は認めない

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 18:12:12.90 ID:UBRTV4y/a.net
>>654
河津がプロデューサーだからじゃ?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 18:24:23.30 ID:UuvDxBWNa.net
松野のケツもっただけだろ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 18:31:02.68 ID:qFytpuF10.net
FF1と2と12に関わってる、FFの創造神の一人でもあらせられる河津神を崇めよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 18:58:34.89 ID:bjwqSSSjd.net
サガシリーズの神様は大体ちょっとアレだからな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 19:09:30.22 ID:Bsq7vuEm0.net
処刑人ではないけど発言よろしいかしら

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 20:51:27.12 ID:i3nKS5Fp0.net
処刑人って即死技使えるんですか?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 23:47:33.24 ID:dqQSYbsZ0.net
そら次元断もある斧が得意よ(miss!)

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 23:48:58.74 ID:KGmLm7YBa.net
緋色で調整入ったからもうミスマンテではないんだが?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 01:11:27.98 ID:PPjJqNLNrEVE.net
処刑人だからといって即死技が使えるわけじゃない
これを自分から言い出すあたりがバルマンテらしいわ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 01:30:05.79 ID:reMk7JXd0EVE.net
戦闘のタイムラインの下の青いゲージって何を意味してるの?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 01:35:10.18 ID:y13ydh/PaEVE.net
ムラムラ度

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 02:41:15.82 ID:gyr3mEzBrEVE.net
>>660
そういや皇帝って言うからサガスカの皇帝ってロマサガ2みたいな皇帝とばっかりに思ってたけど
ウボァーな方の皇帝の可能性もあるのか

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 02:44:55.30 ID:M4F0bt950EVE.net
>>667
連撃の威力

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 02:59:51.43 ID:UR86j9jDaEVE.net
>>667
体脂肪率

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 08:16:34.20 ID:NaU9eInPMEVE.net
>>667
ウルピナ嬢のキチゲージ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 09:20:14.80 ID:U1V91HX0dEVE.net
それだとゲージが少ない時の説明が付かないだろ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 10:45:49.75 ID:0BYb2jZf0EVE.net
30日深夜のテレ東の「クリエーターの扉」って謎番組に河津が出るみたいね、なんなんだろこれ?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 11:48:47.10 ID:me1KxNzNdEVE.net
>>674
面白そう

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 17:19:55.16 ID:rv5QLkmx0EVE.net
プロテクト役って狙われやすさを上げたほうがいいんだろうか?
あえて術師を狙われやすくするのもアリ!?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 17:27:16.28 ID:0LEI2o9h0EVE.net
パリィスターが優秀だしプロテクト役を狙わせるのは王道だけど
別キャラをオトリにしてそのキャラを庇う戦略もアリ
別にオトリをつくると必要に応じて庇ったり庇わなかったりできる

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 19:11:03.63 ID:073qMwBo0EVE.net
>>676
プロテクト役はロールがカツカツな事も多いし、狙われやすさまで上げられなくね?
パリイスターぐらいなら付けても損はしないが

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 19:39:25.57 ID:NfXH8A/70EVE.net
ウルピナ編を2章シグフレイ3章緋の欠片で進めてるけど
メンタル強すぎるなこの子は
やり手の貴族みたいなことを言い出したりもするし

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 20:28:44.19 ID:0LEI2o9h0EVE.net
>>674
もしかして関東でしか見れない感じ?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 22:05:42.71 ID:rv5QLkmx0EVE.net
パリイスターをとりあえず覚えてみようかな

レオナルド編でなかなか緋の欠片が集まらない
あと野イチゴみたいなLP回復ポイントがもう一カ所くらいあればよかったと思う

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 00:51:38.00 ID:9kfXrwQQ0XMAS.net
一応ロール集めとかもやってるけどあんまり強くなってる実感ないわ
いろいろと揃えた満足感のほうが大きい

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 01:52:03.83 ID:QJEY7Nu7aXMAS.net
真ファイブリ打倒の為のロール集めみたいなもんだからな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 07:37:11.56 ID:LU7wZd4N0XMAS.net
>>682
わかる

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 08:56:11.57 ID:qsT5FpSs0XMAS.net
vita版のロールはボーナス扱いで1つでも効果があると感じられる調整だったから5つ付けると一部のロールが強すぎてバランス崩壊してしまう
緋色はゲームバランスを重視して5つ付けて効果を感じられる調整になっているから1つ付けただけではイマイチ効果を感じられないのは仕方がない

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 11:59:08.92 ID:fL9SXkl4aXMAS.net
バトルイージーでやってるけど
2拠点目のボス(easy-normal-eazy-hard)でもうつまずいた
しこしこ洞窟でレベル上げしてるけど
今後もこんな感じか

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 12:52:04.92 ID:POVsoETZaXMAS.net
序盤は全滅してナンボだからね
素材集めを少しするくらいで、レベル上げはそんなに必要ないと思う

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 13:51:01.19 ID:94nl7T9M0XMAS.net
ウルピナ2章シグフレイ中なんだけど、赤ん坊が出てこなくて困った
壺イベやるには2章中に赤ん坊やらないといけないんだよね?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 16:32:02.21 ID:85HN5qEY0XMAS.net
初見序盤は厳しい時はひたすらスタン運ゲー仕掛けてターン稼いで
術で一掃するってスタイルでやってたなあ
まあ慣れてからもやってることは似たようなもんだけども

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 16:32:06.81 ID:dlOuI7PHdXMAS.net
先にグラデオン州?だっけに入ってサーシャ断って赤ん坊だけ預けてからシグフレイ開始しないとダメじゃなかったっけ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 16:35:54.00 ID:BFXVdYsr0XMAS.net
>>688
2章開始時にグラディオン行かないで不死鳥かシグフレイシナリオ開始するとそうなる
不死鳥かシグフレイやるにしても、最初にグラディオン州でサーシャの誘いを断らないとダメなんだわ
まあ分かりにくい仕様だとは思う

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 16:48:42.53 ID:85HN5qEY0XMAS.net
良く分からない所でフラグ折れること多いよねこのゲーム
グラディオン州とビキニロ辺境州あたりは繊細なフラグ管理が必要なイメージ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 17:11:48.82 ID:SnNpbc8B0XMAS.net
ちょうど同じところやってて赤ん坊なんて諦めてたけど、そんなフラグ管理が必要だったのか…

南東界外でツバキ仲間にするのと、船を手に入れるのが両方成り立つパターンって誰かいる?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 17:27:47.80 ID:LU7wZd4N0XMAS.net
ロール覚えるために武器レベル上げるの苦痛だな
戦力外が1人増えるだけで難易度跳ね上がる

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 19:47:30.67 ID:9kfXrwQQ0XMAS.net
たった5人ですからね
一人一人の責任は重大ですな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 20:00:17.00 ID:L1Hk9YSgMXMAS.net
サガスカ始めて1年。やっと新鰤倒したー
色々な戦略取れるように幅広く育成したけど結局超重量ハメでしか勝てそうもなかった。
みんな凄いな。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 07:05:20.03 ID:33cnqZKv0.net
俺も最初はそう思っていたけど、最終的にはバルマンテで真鰤ソロ撃破したから結局は慣れだと思うよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 08:59:41.87 ID:uiBzh3/FM.net
ロマサガ(1? 3?)やったときに見た技閃くときに頭上に豆電球が光る表現がものすごく好きで緋色の野望買った(今日の午前中に届く予定)けど、この表現ってもしかしてなくなってる?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 09:10:43.07 ID:jCKUkMS60.net
眩しいじゃねえか…

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 09:22:17.54 ID:ckPyiBeer.net
>>698
ありよりのあり

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 09:26:06.64 ID:ckPyiBeer.net
>>669
というかロマサガ2での描き方が例外やろ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 12:14:57.98 ID:ZWlehnNw0.net
ありおりはべりいまそがり

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 12:18:50.05 ID:QOo7GKJR0.net
たいていのゲームでは(というか映画やマンガでも)帝国は主人公サイドと対峙する悪役だからな
まあロマサガ2の帝国も悪の帝国ではあるんだが、主人公サイドと言うのはいまだに珍しい気がする

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 12:58:15.77 ID:GTGFFiqO0.net
>>703
領土拡大の野心を持っているのは間違いないが
基本的には皇帝自らモンスターを退治したり他国へ渡って問題を解決し同盟を結んでいく(現実にはそんな帝国はないが)
選択肢次第では侵略できる地域もあるがごく一部で、問題解決に長けた皇帝の裏でアバロンやバレンヌの軍が武力征服しているような描写もない
覇道ではあるが悪かというと……
終帝が共和制にしたのは帝国というありかたに疑問を持ったからなのは間違いないが

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 13:18:12.60 ID:L4YH9gufM.net
眩しくて見えない!

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 13:42:42.05 ID:eogx+P6P0.net
河津さんはシナリオとしてキャラクターに善悪を押し付けるような行動はさせずに
どちらもプレイヤーの意思で選べるようにしてるか
事の顛末だけを表示してキャラクターの感情表現は曖昧にしてプレイヤーの想像に任せている事が多い

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 13:48:31.72 ID:aIu60O9f0.net
switch買ったので面白そうなゲーム探してて
RPGが好きでサガシリーズはやったことないんだけど
そんな人でもこのゲーム楽しめる?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 13:53:56.60 ID:Q8PXHnmCH.net
>>707
バトル周回が楽しめるならいいと思う
やってることはスタミナのないスマホゲーと同じ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 13:58:11.88 ID:aIu60O9f0.net
>>708
ストーリーないの?
ダンジョンに潜っていく今流行りのハクスラって感じなの?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 13:58:49.66 ID:DI+dd3fD0.net
ストーリーはあるけどダンジョンはない

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 14:02:12.04 ID:aAUJUc850.net
いわゆるJRPGを期待してるならやめた方がいいな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 14:09:02.68 ID:aIu60O9f0.net
なるほどありがとうございます
やるのやめておきます

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 14:21:00.87 ID:GTGFFiqO0.net
賢明だ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 14:30:27.99 ID:Q8PXHnmCH.net
そういえばamazonで電書版の攻略本が半額セール中

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 14:30:58.56 ID:I+Q0p0Ma0.net
ストーリー楽しみたいならバルマンテ編だな。アーサー裏切りから許すルート
自由度は大幅に減るが、セリフがいい
「行こう、アーサー」を言い直して「行こう、みんな」の所は最高や

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 14:31:57.69 ID:GTGFFiqO0.net
一般的な創作物における「帝国の皇帝」のイメージに近いサガキャラはギュスターヴ13世とかサガスカだとエイディルよね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 15:18:01.60 ID:Sx+pIHaba.net
>>712
なぜ逃げる

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 15:31:55.39 ID:ZWlehnNw0.net
インタラプト技を決めるの気持ちいいな

カウンター技は発生率低くて残念

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 15:38:06.95 ID:xO5GMT+Fd.net
>>717
ワロタ。悔しいw

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 15:50:04.62 ID:DI+dd3fD0.net
カウンター技はほんと残念
わざわざ相手怒り状態にして決して低くはないBPコストも払ってるのに
普通に攻撃喰らってるともう萎えるどころじゃない

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 17:35:16.83 ID:FkPvmqNbM.net
GMGセールで買いました!
初見は何も見ないで揉まれてきます

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 17:38:06.32 ID:QnnNqO/90.net
PS4でやってたけどSwitch買ったからデータ移植したい…

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 18:01:01.05 ID:I+AbyZdua.net
体術はほんと糞だよなこのゲーム、空気投げしか使い道がない

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 18:27:31.33 ID:20whbiM70.net
何かここ変なサガスカアンチ住み着いてるよな。
自分でやりたいゲーム判断出来ないやつも大概だけど

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 18:38:56.33 ID:eogx+P6P0.net
体術はvita版の引継ぎがない&素材が集めにくいのが前提でデザインされているから
ユーザーの要望で緋色は引継ぎ&素材ダダ余りになった為に微妙になってしまったのは仕方がない
とは言え空気投げしか使えないという事はないよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 19:36:54.00 ID:DI+dd3fD0.net
サミングと稲妻キックも使えるから・・・

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 20:03:21.55 ID:AgKfz2qT0.net
死にゲーということを理解してからは面白くて仕方ない
程よい運ゲー感が射幸心を煽ってくれる
でも十数時間経ってるのに未だに武器強化のシステム周りとキャラ選びがわからなくて不安感はわりと強い

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 20:35:29.69 ID:uIyZ9vYq0.net
LP管理面倒くさくて全滅を楽しめない

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 20:49:44.54 ID:Yf8Y8toz0.net
>>726
カムイもあるぞ
貴重な無属性ダメージ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 21:04:44.61 ID:slfKZkKR0.net
イベントのフラグすぐ折れるな、願いの木も最後折れないで謎に詰んだわ
ユリア仲間にしたかくて苦行やったのにこれだ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 21:08:28.59 ID:ZWlehnNw0.net
攻略本読んでもフラグ折ってしまうわ
田舎ヤンキーペア、好き

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 21:39:18.55 ID:AUqW9C2L0.net
竜槍落ちない悲しい

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 22:21:39.80 ID:I+Q0p0Ma0.net
>>730
大地の蛇と不死鳥を選ばないとダメだったような
その二つのシナリオで願いの木に矢が刺さればフラグ立つ
ウルピナなら蛇では木は使わんけど、不死鳥選べば大丈夫だったはず

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 22:47:11.83 ID:lEz7R6GY0.net
>>709
ダンジョンは無いけど、イベントやキャラは豊富だよ
ダンジョン探索面倒臭い、時間無いならオススメする

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 23:24:57.44 ID:AUqW9C2L0.net
もう2時間になる…落ちないハゲそう

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 23:34:52.06 ID:7Nx8Vt5ua.net
2コンのマイクに叫べば落ちるよ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 23:53:44.42 ID:slfKZkKR0.net
>>733
バルマンテだけど蛇→不死鳥終わってからやったが もしかして井戸の水持っていったのがダメとか?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 23:56:18.50 ID:GTGFFiqO0.net
>>734
前に愚痴と文句でスレ汚しまくったやつみたいになられても困るので合わなさそうな人に薦めるのはどうかと

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 00:40:29.04 ID:KuZVOgm00.net
>>737
蛇と不死鳥で一回ずつ木に矢が刺さるイベントがあるはずなんで、それやればokなはず
矢文イベントの進め方自体は関係ないと思うよ
バルだとアーサー離脱したら無理らしいけど、自分は未確認

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 05:50:30.13 ID:2HnwiiOr0.net
>>737
バルマンテの矢はなんか色々とおかしい
メグダッセの門が閉じたままだったり、ブリョウ門の人が消えたりする
不死鳥中にユリア仲間にしたくて蛇→不死鳥を何度もやりなおした経験がある

@ハイパーニア後の共通でメグダッセの蛇を選ぶ
Aケイ州で蛇倒す
Bアスワカンへ行ってグラディオン経由でケイ州に戻る(船はだめ)
Cケイ州で矢イベントができるようになってるからここでクリアする(後に残してはだめ)
Dメグダッセの蛇を倒す
E北東海外後の共通2で不死鳥を選んでケイ州のイベントを終わらせる
でうまくいった
不死鳥はイルフィー海で開始してケイ州途中に発生するものはスルーした(後でクリアしたが)
ユシタニア開始でもいいのかはわからん

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 05:57:32.14 ID:2HnwiiOr0.net
矢イベントの水と羊ステーキとマンドラでどっち選ぶかは多分関係ない

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 06:26:20.48 ID:2HnwiiOr0.net
あーあとCだけど不死鳥まで残したらだめだが
蛇クリア後のシグフレイイベント中ならいいのかもしれん
わざわざやってみる必要性を感じなかったので未検証だが

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 08:42:47.84 ID:Rk2w1xx60.net
>>728
いずれLPは無限に回復できるようになるから大丈夫
>>732
ドロップ確率は1/10だが乱数に偏りがあって全然落ちない事あるから
一度別の所で戦ってからやり直してみたほうが良いよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 11:43:06.43 ID:cFaf8hLnr.net
>>715
やりたくなってきた

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 11:44:13.46 ID:cFaf8hLnr.net
>>708
こう書いたら面白さが伝わらぬ🤕

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 12:56:24.32 ID:9zEsAT/ma.net
タリア一章でレオナルド加入できるのな
これもフラグ管理のバグっぽい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 13:15:55.67 ID:N4nlFLhM0.net
体術なかなか覚えないのどイラッとして放置

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 16:56:34.47 ID:igyvc0snd.net
アーサーオチの中では、特に意識せずにプレイした場合多くの人がたどり着き易い?endが好み
分岐の条件的に真ん中のヤツ
バルマンテの設定と双方の思わせ振りなセリフからして絶対あるっしょって思ってた
簡単に修正出来る分、移動制限嫌で相棒連れてくルートに切り換える人の方がもっと多そうだが

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 17:01:09.48 ID:KuZVOgm00.net
>>741
水を自分で取って来いと突き返しても進めるし、
羊も三匹律儀に返さずに、一匹ステーキ用に渡しても進めるのは笑える

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 17:36:33.37 ID:qxyXcQ5KM.net
確かに >>708 の書き方がむしろアンチっぽい気がするな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 18:38:27.99 ID:+0YrzNxI0.net
同じように進めてても木が折れるまで行かないこともあって
あの辺もイマイチ良く分からないわ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 20:12:56.66 ID:l5hVtnAQ0.net
不死鳥必須でしょ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 22:14:24.42 ID:LIgudOpC0.net
>>750
ここまで言って一見さんお断りみたいにしたくなる気持ちはわかるけどね
JRPGじゃない、ロマサガじゃない、セールで買っても文句言う人見過ぎたわ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 22:49:58.79 ID:+0YrzNxI0.net
好きな人はとことんハマるけど万人受けするゲームではないから
ちょっと否定的な話を聞いただけで尻込みするぐらいな人は
どうせ投げ出してしまうだろうしって思う気持ちは分からないでもない


>>752
レオナルドでできてたから不死鳥関連とは思わなかったわ
さんきゅ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 23:02:59.71 ID:RK4eyIH80.net
まあロマサガじゃないもんね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 23:10:35.25 ID:DpHUDe8jH.net
今時、動画もろくに見ずに面白いですか?って聞かれてもな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 23:10:45.67 ID:WI1e1iyx0.net
無印をvitaで買ってレオナルドでクリアしたけど2周目する元気は出なかった。戦闘が疲れるねん…

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 23:19:22.04 ID:vXlxBjta0.net
1日寝る前に数戦やるくらいがちょうどいい

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 00:17:46.85 ID:raHoHQAs0.net
動画見ても面白さ伝わりにくいとは思うがね
自分で毎ターン戦略考えるのが楽しいゲームだし

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 00:27:43.21 ID:znkCkmy+0.net
カードゲームとかTRPGに近い面白さだからなあ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 01:03:16.74 ID:iIbnhh9A0.net
イベントシーンが糞手抜きだからな
マップ上はもう少しキャラ小さくしてカメラぐりぐり動かしてくれても良かった

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 01:20:14.96 ID:+SOMeOnZd.net
動画映えとは無縁なんだろうけど4周以上やってるのにいまだに戦闘楽しい
さっきも最強装備のクセにノルミ洞窟のヒトデごときに全滅させられた
総員素振りPTはリスキーや

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 02:34:27.49 ID:znkCkmy+0.net
>>761
いらなすぎ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 05:23:58.76 ID:L21ZHv4t0.net
実況者呼ぶ事への賛否はあったけどVita版の発売前放送は良かったよ
ノーカットで一連のゲームプレイ見せ、実況のおかげで戦闘中にプレイヤーが何を考えてどういう駆け引きがあるのかもわかった
開発者の補足もあるからゲーム仕様への疑問や勘違いが起こることもほぼなかったしな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 06:09:45.92 ID:iYhmmHAG0.net
噛めば噛むほど美味しくなるスルメゲーだから、序盤の戦闘だけかじって戦闘ガーとか騒がれてもな

ただしロマサガ難民、こいつらは駄目だ
どんなゲームでもロマサガじゃなきゃ認めないんだから厄介極まりない

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 06:37:12.30 ID:g59B3soF0.net
>>764
インタラプト返しとかやってたよね
まぁヤラセなのかなぁとは思わなくもないけどそこは見逃してやりたい

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 08:16:46.90 ID:fZLSVoptM.net
わからない人が実況動画見てもさっぱりだろう。
わかっている人の動画をわかっている人が見るようなゲーム。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 10:37:20.57 ID:HYALqMv/0.net
>>760
河津さんも生田さんも元々アナログゲーマーだしね
まぁ小泉さんもアナログゲーマーだからサガシリーズ自体がアナログゲーム的なところが昔からあるのだけれど

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 10:49:58.06 ID:bphpwY2y0.net
動画映えはしないよね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 13:01:29.13 ID:TKWcR3Vi0.net
むしろ移動もいらんよ
行きたいとこタップで戦闘させろ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 13:14:10.85 ID:6MEBv0G50.net
立ったまま眠ったり麻痺するのがなぁ
しゃがむくらいしてくれんか

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 13:53:28.35 ID:bOv0ejcL0.net
ダメだ…なんどやっても竜槍おとさねぇ
もうこの周回じゃ槍使ってあげないんだらかねっ
えーん

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 15:57:18.00 ID:CVYhggH2a.net
各州の移動はロマサガ形式が良かった

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 16:42:59.88 ID:6MEBv0G50.net
イベントの都合でロマサガ形式にできなかったのは分かるが…
マップ移動は面倒だな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 17:08:50.54 ID:9q4mLeUA0.net
北東界外の鉱山の開発が終わらないw
はっきり覚えてないのに調べもせず各シンボルで2つずつ坑道作ったの失敗だったかな
もう何十回戦って何匹魚をお供えしたか分からないわ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 01:12:31.97 ID:AXGx4kER0.net
ダメだどれだけ戦っても開発終わらなくてブロンズの心臓手に入らないや
イベントで来る前に半端に開発したのがダメだったんだろうなあ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 02:16:44.50 ID:hbCEiUEr0.net
>>776
まず一旦全部閉じて、北の船で航海日誌を調べてから再び5箇所開発してみれば?
シグフレイや緋の欠片イベント中は進まないのは理解してるよね?
後、北のモンスター2体は戦闘しても意味無いよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 02:46:22.52 ID:3O48/Gdu0.net
PS2辺りのRPG…それこそミンサガもそうだけど、街の探索面倒だからいらなくねを体現してて好きだわ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 05:16:55.19 ID:Rh8hO38ip.net
ミンサガでメルビル探索してウンザリしたからな。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 06:17:37.74 ID:itJBTYNia.net
>>778
わかる。ダンジョン潜りも今となっては苦痛でしかない

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 07:27:16.64 ID:+DkmqSXWa.net
むしろサガスカの後久々にミンサガやったらあまり好きじゃなかったダンジョン探索とランダム宝箱が楽しかった
街中の移動はうんざりしたけど

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 09:32:48.82 ID:qrnrXT4g0.net
もうグラフィックも見るの面倒だから無しにして文字だけに
いや読むのも面倒だな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 09:59:38.29 ID:KdX6ivDE0.net
脳内にダイレクトアクセスして概念でやってほしい

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 10:25:07.40 ID:jt6hkfYA0.net
今回の新発見
ウルピナで2章シグフレイにしたらメグダッセの地上絵が2章だけでコンプできるんだね。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 10:27:46.79 ID:WMjsaoha0.net
ウルピナで始めたんだけど、金の素材?が全然手にはいらん

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 11:14:32.07 ID:lOx+DYgXd.net
河津神が出る番組はネットでも見れるらしい
サガスカについても言及あるかな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 11:17:30.34 ID:WMjsaoha0.net
サガスカとドラクエ11S買ったんだけど圧倒的に探すかのほうがおもろい
今の所

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 11:47:25.92 ID:GlLHcNo00.net
声優にサガシリーズ好きが多い気がするのはなんでなんだろうか

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 11:55:07.62 ID:oOPEMV8s0.net
>>778
ゆーてもミンサガの移動は「遅い」がストレスの最大の要因だからなあ
緋色の4倍に慣れると等倍速でもイライラする

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 12:57:06.12 ID:GV+s5n6ZdNIKU.net
>>788
やっぱ殿下の棒が原因かね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 13:06:52.19 ID:xBWz2X370NIKU.net
>>787
ドラクエはサガスカの真逆だからな
おっさんにはサガスカのほうがいいだろう

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 13:07:07.80 ID:GSvm5GIKrNIKU.net
アレとかオイヨイヨとかでネタにされまくったから今はちゃんとしてるの多い印象
ネタにされてるの少ないよな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 13:27:57.04 ID:GlLHcNo00NIKU.net
明日下野紘って声優と対談する番組がある
下野紘が何者かよく知らないけど「サガシリーズのガチファン」なのだそうな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 13:28:52.46 ID:OvW6e9Zy0NIKU.net
DQ11やってないから知らんけど、古き良きJRPGスタイルなら
むしろスマホゲー的なサガスカのほうが今風のような気がする

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 13:33:02.80 ID:tMpzUbxUMNIKU.net
人によるとしか言いようがないな…
おっさんだけどdq11のほうがハマったし

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 13:34:40.02 ID:5DNdgbV90NIKU.net
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20201217105/index_5.html#sqex_kawa

もうほぼ出来てるサガフロが来年夏とかだと
やっぱ新作は22年ぽいよなぁ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 13:58:21.38 ID:kn+EzauD0NIKU.net
一般的なJRPGが日本式カレーライスだとすると
近年の河津さんの作るRPGは和風インドカレーだからなぁ
合う合わないが割れる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 14:04:30.03 ID:LSVp+t7paNIKU.net
新作断言これで2回目だから河津さんほんと頼む

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 15:30:54.46 ID:hbCEiUEr0NIKU.net
>>784
アラネアの地上絵が復活しても放置しておけば、3章緋の欠片で選んでエイディルとのイベントも見れるよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 18:45:49.33 ID:AXGx4kER0NIKU.net
>>777
何か見落としてるのかもしれないけど坑道を閉じることができないんだよね
開発モードにしてもシンボルでは環境への云々言われるだけだし坑道は調べることもできなくて

元々北東界外の緋の欠片壊した後から進まないなと思いつつ他の地域のイベント進めてたけど
メグダッセの緋の欠片で詰んでメグダッセとハイバーニアの緋の欠片を残して
アスワカンに到達してからもこの調子でさ


まあ五行武器は無くてもいいっちゃいいんだけど
それより2章シグフレイで地上絵全部出してたのに緋の欠片で詰んだのが辛いw
緋の欠片が始まる前にエイディルを勧誘したのがいけなかったんだろうなあ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 18:57:23.90 ID:OlLoKf9g0NIKU.net
新作まさかのソシャだったらどうしよう

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 19:31:49.34 ID:w89NKUG00NIKU.net
普通にスルーだな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 21:20:24.18 ID:AXGx4kER0NIKU.net
色々詰んで面倒臭くなっちゃったからウルピナ編クリアしたけど
エンディングでのやり取りがヤッター!バンザーイ!!だけですごく簡素な感じだったw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 22:00:49.83 ID:GV+s5n6ZdNIKU.net
ウルピナはむしろ後日談を掘り下げた方がおもろいかもね
モンド好きやから安らかな最期が確定してるのは嬉しい

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 22:18:47.09 ID:1o1Tbe8zMNIKU.net
>>793
下野紘は鬼滅の刃の人気キャラ我妻善逸の声の人だぞ
サガ声優も出世していって欲しいものだ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 22:51:53.67 ID:5c89vG870NIKU.net
マリガン神に勝てる気がしない
かれこれ4時間くらいやり直してる
あと一撃までのラインまで持って行けても逃れようよない連携に殺される

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 23:02:59.73 ID:QvRWAgkp0NIKU.net
>>799
寧ろ全部やると折れるフラグあるんだよな
このゲームのフラグの地雷源は半端じゃないw
何故進行不能になるのか分からない箇所が多すぎるw

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 23:44:54.33 ID:D7ZFxE2XrNIKU.net
マリガン神俺も嫌いだわ
運動性を10くらいで揃えたらなんとかならんか
4時間やってればもうやってるだろうけど

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 23:50:29.29 ID:GlLHcNo00NIKU.net
マリガン戦は序盤中盤は敵に連撃されないようにタイムライン配置するのがコツなんじゃないかな、で敵のHPが結構減ってきたらスウィングとかで向こうの武器全部叩き落として連撃で押し込む感じ、まぁでも運が一番な気がしなくもない

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 00:21:40.18 ID:YFnkohUgr.net
>>787
わかる

11Sのいいのはマジスロくらいかね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 00:30:16.17 ID:O4F4FqKq0.net
ドラクエ11はなんか青い髪の奴が生理的に受け付けられなくて途中でやめてしまった

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 00:48:00.32 ID:CQkIYpikd.net
ドラクエドラクエドラクエ!
サガ民として恥ずかしくないのか!

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 00:49:10.83 ID:+wd3Rf7O0.net
グラは圧倒的にドラクエなんだけどね
河津神はほんと天才

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 01:41:37.90 ID:uZlKk0ya0.net
>>800
開発モードにしてから、沼とかではなく坑道を調べれば本来は閉じられる筈なんだが
まあ変なフラグ管理に引っかかったのかもしれないね。二章シグフレイの時に予定外の行動したとかで

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 02:45:30.33 ID:lPmvJRtQ0.net
上でも言ってる人いるけどフラグが繊細すぎるよね
風吹いただけで消えちゃうようなフラグがあちこちにあって
わりと気を付けてやっていてもいつの間にか引っ掛かってるっていうw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 08:12:55.14 ID:pccLIFY/0.net
唐突にイベント終わって、へぇっ!?てなる

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 10:02:35.60 ID:lYWgvqvXM.net
ヘァッ!

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 10:50:37.90 ID:1gR2sOn00.net
カーチャン岬みたいなのが欲しいよな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 11:24:37.22 ID:RgQxICYlr.net
もう諦めたら?で諦めるのが正解なのは参ったわ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 13:50:02.68 ID:mAcU89ABa.net
>>818
あれ、狙い過ぎだからいらない

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 14:02:09.08 ID:AQe1RK4a0.net
河津のテレビ出演とかここ最近サガが前に出てきてるけど、それだけFFがやばいのか?
7Rがミリオン行ってなくて桃鉄に抜かれたと聞いて驚いた

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 14:07:24.25 ID:CNA1U2EP0.net
サガにFFの代替ができるほどの力はないやろ…
ソシャゲはドラクエと並ぶ稼ぎ頭みたいだが

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 14:58:49.79 ID:4AO6iy0G0.net
ロマサガとか戦闘後全回復して雑魚戦で消耗とかなかったし
理不尽な全体攻撃一撃死とかでバランスとってたけど
3くらいからそういうのもだんだん亡くなったし
正直、ダンジョンとかいらないよね、、、

個人的にはキャラの成長とかもいらない。
こんなに仲間多いのに、育ててないから使えませんとか
面倒なだけだし
そもそも修行くらい自分でやれって思う。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 15:13:21.20 ID:BdVOTrf+0.net
>>821
>>822
どっちもある意味正解
ソシャゲはFFBEや星ドラが爆死炎上続きでロマサガRSが好調
サガスカ緋色、ロマサガ3リマスター、サガフロリマスターもソシャゲ様の稼ぎが我々コンシューマーゲーマーに恩寵をもたらしてくれた結果
ソシャゲのガチャが無いとゲーム会社はもうもたない
ソシャゲが不調でコンシューマーがイケイケなのは任天堂くらい

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 15:15:28.09 ID:pccLIFY/0.net
俺に恩寵を受ける資格があるのか

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 15:16:26.78 ID:bs1+mznjd.net
>>821
FF7Rは世界で500万出てるから別次元

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 15:29:25.53 ID:bre0vjp00.net
俺にとってはキャラ育成こそRPGの醍醐味だなー
特にロマサガとかはサガフロは武器種類が豊富で、なおかつキャラに自分で好きなように武器使わせられるのがとてもよかったんだけど
サガスカはその辺が従来作よりちょっと窮屈だよね
キャラごとの素の能力値による向き不向きとか、閃きの適正とかは従来作にもあったけど
サガスカは武器と術の併用ができないとか、苦手武器はどんだけ育てても威力0.8倍に減少させられるのは残念だ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 15:35:56.83 ID:lPmvJRtQ0.net
スマホゲーなど頼りになるものか(過激派)

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 15:53:28.74 ID:O4F4FqKq0.net
ロマサガって戦闘後全回復してたっけ?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 15:54:04.98 ID:lPmvJRtQ0.net
育成面では個人的には武器Lvへの依存が過去の作品より強いのが気になったな
終盤になると敵の耐性が上がるからかLvが低いと技や術のダメージがほぼ0になるし
追加効果もまるで発動しないから低Lvの武器や術を育成しようとすると過去作よりも大変

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 16:28:11.12 ID:9Y07NYqUd.net
こんな事(=地道な作業)よりガチャSSRだ!

ツバキ斡旋所にやるといかにもな感のセリフ吐くけど成功したときの呟きが可愛いすぎる

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 16:43:34.20 ID:Mhb9i+BB0.net
>>823
純粋に疑問なんだけどRPGでキャラ育成なしって何するゲーム??

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 16:45:27.36 ID:YZjkW1JBa.net
>>829
2からや

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 16:46:01.44 ID:YZjkW1JBa.net
>>832
不思議のダンジョンかな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 17:12:08.09 ID:W7jEOqhx0.net
キャラの成長いらないはワロタ
サガから育成取ったら何が残るんだろ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 17:43:24.34 ID:mAcU89ABa.net
>>827
サガフロは武器種3つだけだけど?
術も含めたって事なら

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 18:13:08.62 ID:bre0vjp00.net
>>836
言われて見ればそうだったね、その分種族で多様性を出してたんだっけ
まぁ実際自分がハマったのはロマサガ2・3とフロ2とアンサガだったから許して

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 18:22:13.17 ID:CQkIYpikd.net
そういやサガスカって奇襲で陣形乱れたりしなかったよな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 18:34:09.66 ID:lPmvJRtQ0.net
ベイビーガードぐらいでしか陣形崩れることないな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 20:51:32.63 ID:zoRfFaX+0.net
俺も育成要素はあまりいらないと思ってるな。育成のための戦闘となると作業的に思えて一気にモチベーションが下がるほどだ
サガスカは行動順をいじったり連撃システムが良くできてて、ただ1戦1戦を勝つためにプレイしている感じだしそれが面白い
とは言えサプライズ的な快感のある閃きシステムも育成要素には違いないので、「いらない」と切り捨てられるわけでもないんだが

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 21:21:44.42 ID:pccLIFY/0.net
技とか術がランクアップする時にグラフィックもランクアップしてほしかった

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 22:56:49.46 ID:9Y07NYqUd.net
グラフィックでいえば、ベアトリスがありのままの姿を見せてくれるイベントはあるべき

この話題はさんざループしてるんだろうけど
ボイスで得したキャラ)ベアトリス、マリオン
ボイスで損したキャラ)クライサ、ジゼル
クライサはセリフがいちいち笑えるから許せる…つか好き。ジゼルのやかましさは異常

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 23:03:06.02 ID:1gR2sOn00.net
ロマサガRSでベアトリスが実装されるくらいしか可能性はないな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 23:04:41.47 ID:mAcU89ABa.net
>>842
は? クライサはあの声がいいんだろうが
何でも可愛い系にすれば良いってもんじゃない

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 23:05:27.18 ID:CQkIYpikd.net
兜を脱いだベアトリスがブサイクだったらどうする
対策を言え

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 23:56:19.60 ID:RgQxICYlr.net
あれがありのままだぞ
鎧ごと受け止める気概はないのか

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 23:56:37.68 ID:NXeScqoY0.net
>>845
分かったから兜かぶってろ、という。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 00:07:06.26 ID:WNkh82ej0.net
ベアトリスは素顔も肌も見えないからこそいいんじゃないか
脱いだら台無しだよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 00:12:56.06 ID:JKEyuUPwd.net
>>843
どこかに鎧を脱いだ可愛いベアトリスいないかな〜〜 inロマサガRS界

>>844
可愛い系じゃなくてもいいんだがあの出で立ちだしもっと癒し系ボイス想像してた。最終的にはタリアで例のイベント見て納得してしっくりきたが

>>845
偽物イベントの犯人が化けたベアトリスちゃんの偽物だと己に言い聞かせる
え?アイツのメタモルフォーゼ力は超一流?……アーアーーキコエナイ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 01:48:48.54 ID:ylwEY4HI0.net
もうすぐ河津神の番組だな
新作来い…!

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 03:35:05.57 ID:Ns/hucR10.net
ほぼ内容無い番組だったわ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 05:50:13.14 ID:BY0nb0/T0.net
>>850
そんな番組で発表するわけないじゃん

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 08:07:41.69 ID:201K6EnTd.net
ツってエンディング後戦死したんだな。あれだけミスってたら当たり前か

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 08:24:04.07 ID:uaCk7mf50.net
ツさんはモンドと同じポジションまで出世して責任重大やぞ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 08:32:47.34 ID:RisBPcdlM.net
教えて下さい。
protect技とcounter技が敵のターゲットになってなくて上手く発動した事無いです。
何か有効活用する秘訣見たいのありますか?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 08:48:17.68 ID:WXjTpM690.net
>>855
プロテクトは選ぶ際に、対象となる敵に表示が出るよ
出なきゃ対象となる技を使う敵がいないってこと
カウンターは確認する方法ない

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 08:58:26.07 ID:4vDk2/A5M.net
>>856
ありがとうございます。protect技使う時確認してみます!

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 09:07:55.93 ID:++GGIJ0M0.net
カウンターは怒りの時か、ロールでヘイト調整

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 09:11:54.56 ID:guoXnUK40.net
>>856
インタラプトと勘違いしてる

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 09:20:38.54 ID:KqMw+EqtM.net
なるほどー、そしたら敵の攻撃対象は判んないって事ですかね
counterはヘイト管理して、
protectは瀕死の味方の保険的な立ち位置になるのかな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 09:35:17.60 ID:guoXnUK40.net
詠唱してるキャラは結構狙われやすい
全体攻撃に対してもプロテクト技は有効

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 09:37:55.57 ID:JG/7rq3S0.net
TLが敵と敵の間で倒されると敵連撃のキャラも狙われやすい気がする

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 09:50:56.64 ID:xCgtT3Y60.net
カエル系は半々の確率で詠唱しているキャラを狙うんだっけか

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 10:05:03.87 ID:8wtuqRh50.net
ゲームの難易度を上げると敵も的確な行動を取りやすくなるよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 10:19:20.76 ID:WXjTpM690.net
>>857
>>859
こめんね
勘違いでした

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 11:29:21.13 ID:SU2BKRMAd.net
>>863
ドラクエみたいに集中攻撃持ちみたいな敵もいるんかな
インタラプトとかはやってりゃ何となく覚えてくるけど狂人になるにはまだまだ情報が少なすぎるわ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 12:47:48.00 ID:TMDkoaYM0.net
>>851
話題はキャッチしてたのに見逃したわ
どんなだったの

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 13:09:28.26 ID:le4yZ9RZ0.net
やっぱり人外キャラも欲しいわ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 13:21:41.30 ID:WNkh82ej0.net
プロテクトは全体攻撃に対して数人でやると被害を抑えられていい
普段は詠唱中のキャラや弓装備してるキャラがいる時に使ってる
あとはインタラプトに無理矢理突っ込ませる時とか

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 13:54:06.93 ID:guoXnUK40.net
火炎放射とか死人ゴケのダメージは
攻撃ダウンと術力ダウンのどちらが有効ですか?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 14:08:02.39 ID:vT//0DpKr.net
詠唱がない行動は全て技扱い
なので攻撃ダウンが有効です

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 15:15:38.46 ID:guoXnUK40.net
そうなんだ
ありがとう
流し斬りを入れればいいのね
脳削りなんていらなかったんや…

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 15:46:41.95 ID:PNdQb3HUa.net
😠ウルピナフィニッシュ!

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 19:05:16.93 ID:vT//0DpKr.net
チチファイナル以外にもそういう決め台詞ありますか?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 19:07:32.49 ID:duLEP8MF0.net
もう、おイキなさい…

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 20:35:32.10 ID:a4M3/laWM.net
サガスカ神ゲー

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 22:48:20.32 ID:SU2BKRMAd.net
調子に乗って年越すぞ!

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 23:22:30.52 ID:k28GPCkvd.net
仕事中…

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 23:24:02.00 ID:+hp0lbTca.net
レオナルドスプラッシュ!!
(何がとは言わない)

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 01:07:19.48 ID:IqSYccNNd.net
あけおめ!あけおめ!あけおめ!
サガ民として恥ずかしくないのか!

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 02:31:47.83 ID:cS4CeMcKr.net
うるさいなー
すこしめぐんでおっぱらおう

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 02:49:23.84 ID:OLHvZ7I0K.net
(新年に)ハジけるわよ!

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 04:16:52.41 ID:WLMS1Jf50.net
>>824
カプコンは?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 05:15:23.79 ID:tuSnBega0.net
>>883
カプコンってブレスオブファイアやバイオのソシャゲ爆死したあと
「もうガチャとかダメだわ」みたいなこと言ってめちゃくちゃ縮小してなかったっけ

任天堂はいまポケモンGO以外死に続けてる最中だからカプコンみたいにコンシューマ中心に戻るかも

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 06:18:08.71 ID:lrDJSkQO0.net
攻略サイトの初心者向けの項目にプロテクト要因を必ず一枠は入れておこう!みたいなの書いてあったからしばらく試してたけど
プロテクトしててもガード率は体感あんま変わらないし毎回コスト使うのも痛いしやりすぎるとLP枯渇するしでいい事殆どなかったから外しちゃった
詰まないことを祈る

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 06:33:15.63 ID:T0w4f3x3M.net
>>885
ガード軽減率はそのプロテクトのスキルランクと使用者の筋力と体力のステを見てる
ちゃんと特性掴めばかなり軽減するよ

そのうちプロテクトは1人2人必要ってことに気づくと思うけどまぁ最初は自由にやっていいんじゃないかな。俺も1週目はプロテクト使わずクリアした記憶がある

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 07:18:47.22 ID:hyMwsOrV0.net
全体攻撃にはプロテクトが有用よ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 08:12:41.45 ID:TelL8f5Ta.net
クソでも喰うか〜?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 08:22:08.57 ID:4UkiCPY50.net
プロテクトしないとLPすぐ無くなるんじゃ?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 09:50:26.17 ID:PpccgO8p0.net
殺られる前に殺るから大丈夫

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 10:50:20.03 ID:4UkiCPY50.net
???←

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 11:05:51.73 ID:Zn2ofNIrd.net
火力やデバフ役としては優秀だけど仲間庇えない斧や体術よりは大剣長剣槍を揃えたい派
でもプロテクト役というよりはオフェンスの片手間にって感じ
どっちかつったら詠唱中の仲間放置しても攻撃に回したい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 12:29:54.62 ID:cKhebiMp0.net
防御系ロールつけると大きく変わるけど初週はなかなか難しいよな
全体攻撃対策で有用なのは確実だし
プロテクト技は行動順補正が大きいのが多いから連撃に参加するために使うこともけっこうある

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 13:04:24.21 ID:Zn2ofNIrd.net
あー、そうそう
プロテクト技(低BP)の行動順補正は地味に嬉しい
逆に敵の連撃回避したくて間に挟んだりする

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 16:39:35.06 ID:KkPM6Z250.net
>>885
プロテクトはまずは火力役や術使いが戦闘不能になったりスタンしないように使うといい
TL見てそういう攻撃が無ければ無理に使うことはない、危なそうな時の保険って感じ
んでプロテクト役にはディフェンダーやシールダー、鉄壁や力押しなんかのロールを付けると
倒れにくくなって頼れるようになる

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 17:49:26.17 ID:4LIdIPO80.net
プロテクト役は筋力や体力を盛ることを覚えれば、その有用さが分かると思う
初見は自由にやってもいいけどね。いずれ緋の魔物とかで必要になってくる

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 20:37:06.30 ID:wzd4oYu30.net
>>885
ヴァレリア二刀流で筋力モリモリにステータス突っ込んだイムホキエル型のレオナルド使えばわかるんじゃない

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 22:07:48.73 ID:Zk9Fu61D0.net
初心者にヴァレリア二刀流とか何言ってるんだか

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 22:11:59.74 ID:dEDmnVJD0.net
体力めちゃくちゃ重要だよねこのゲーム

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 22:23:46.13 ID:KkPM6Z250.net
最近は鎮星レオナルドで棍棒振ってるわ
なんかすごく宝の持ち腐れ感はあるけど安定はする

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 22:31:44.15 ID:vxy3u9KR0.net
筋体両方ある有力キャラすくねーからな
しかも序盤だと武器とスキルでガード率稼げないし微妙に感じちゃうのもわかる

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 23:12:06.14 ID:qruUjMHn0.net
盾オバは毎回棍棒持たせてしまう
だいたい何で初期装備剣なんだろう、剣とか嫌いだろうに

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 23:13:44.05 ID:hyMwsOrV0.net
つまり棍棒将軍家に名前を変えるべきと

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 23:19:01.08 ID:cS4CeMcKr.net
全体攻撃ばっかり使ってくる脳筋に出会えばプロテクトの強さを思い知る
死ぬやつを選べるのも利点だしな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 12:35:47.23 ID:gm43ipn80.net
GEOのセールでvita版買ったんだけど
PS4版、switch版と違うところってありますか?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 12:58:55.55 ID:YqxZ7P8U0.net
>>905
緋色の野望を買い直したほうがいい
vitaは習作である

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 13:01:26.42 ID:lnohyJOx0.net
>>905
快適さ
あらゆる仕様が段違いに快適
鳥さんバッサバッサだけ不快なままだが

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 13:25:59.72 ID:gm43ipn80.net
ちょっとやっただけで面白さはまだわからないんだけど
内容とか面白さは変わらない?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 13:37:29.27 ID:D0+/N9/A0.net
お前には無理だ諦めろ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 13:43:02.66 ID:lnohyJOx0.net
人を選ぶからダメな人はとことんダメだと思う
他のゲームをやろう!

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 13:45:00.93 ID:I5KZ2OWK0.net
技が増えるほどバトルは面白くなる
てか序盤は手数少ないから割とつまんない

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 15:43:29.25 ID:c8wIk6cLa.net
Steamのセールで緋色買ったで
なんか両極端のレビューどっちも間違ってない感じのゲームだな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 16:21:21.27 ID:TkD+59i10.net
とりあえずBGMが良いのは相変わらず保証されてるから…

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 16:39:24.55 ID:p22wdpqE0.net
RPGには間違いないけれどFFやDQの流れである所謂JRPGではないからねぇ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 16:46:00.27 ID:X0lXBZn3K.net
Vita版はバトル開始までのロードが長すぎてな
術のひらめきもほとんどわからんかったから、ギネビアは最後までサイレン使ってた

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 17:11:02.37 ID:xJdPC/b+0.net
>>915
vita版は確かにロード長かったなあ…
緋色のスイッチ版買ったけど快適でびっくりしたw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 18:44:33.12 ID:bQ1ZkwPm0.net
vitaはやたら弓が強かった思い出があるけど理由が思い出せない

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 18:48:31.79 ID:SELi7l14a.net
>>917
でたらめ矢

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 19:21:10.81 ID:8uFtfoond.net
>>911
ミンサガみたいに4つ武器装備できたらどうなってたかな
すごく面白くなるか微妙になるかのどっちかだと思うけど

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 19:24:47.85 ID:PaNdAwUBd.net
>>917
トロコンの為周回してた時はとりあえず妖精ハンターからグリムリーパー狙うのを真っ先にやってた

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 20:51:34.03 ID:YqxZ7P8U0.net
ロール集め、はじめは面倒だけど後から楽しくなるな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 12:24:53.62 ID:BQKf7iiE0.net
>>919
武器が増えたらそのぶんバランス調整とデバッグに時間がかかるかも
でも個人的には、せめて2つは装備できてほしかった…

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 13:34:48.59 ID:GR0bAQQ+0.net
サガスカは武器一つで戦うって言うのでバランス取ってるからな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 14:19:51.15 ID:PCcD6EHxH.net
カムイまで覚えたキャラにスライディングを閃かせたいんだけど(空気投げ、サミング習得済み)
羅刹掌使ってればいいの?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 14:35:43.76 ID:KvO4OqBM0.net
長剣ー二刀流みたいに、斧ー両手もちとか、大剣ー上段の構え、とかモードの変更があればよかったのかも

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 14:36:03.84 ID:+PSjS2hTd.net
頭お話畑のピナ子可愛い(ノ≧▽≦)ノ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 14:36:25.52 ID:+PSjS2hTd.net
頭お花畑のピナ子可愛い(ノ≧▽≦)ノ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 17:05:22.41 ID:PCcD6EHxH.net
>>924
閃きました

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 17:30:56.64 ID:m4rNJAbR0.net
体術の残り1系統閃くの面倒臭いよなー

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 17:39:39.08 ID:3uaSpiAJ0.net
>>925
ミンサガで増やしすぎたから減ってこれなんじゃないの

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 22:15:26.76 ID:m4rNJAbR0.net
サガスカ無印の方の動画を見たんだけど
キャラ全然喋んないし戦闘前のカウントダウンめちゃくちゃ長いし
歩くの遅かったりインターフェースも違う部分多くて別のゲームみたいだな
緋色しかやったことないからびっくり

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 22:18:34.84 ID:GR0bAQQ+0.net
緋色をやったらもう戻れないわな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 22:37:31.82 ID:idagk0lr0.net
ボイスの有無は大きいよなー

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 22:39:18.03 ID:gOUyyGtuM.net
ロード速くなったのが1番でかいわ
無印は放り投げたもん

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 23:14:07.33 ID:D41CKlida.net
無印で10周以上。今考えると軽く拷問w

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 23:37:43.16 ID:yl+t1qRf0.net
スマホで4周した後にスイッチでやってるけど
やっぱ楽しい
スマホのほうが画質、音質共に上かな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 00:08:16.54 ID:Q5J5oSq1a.net
>>935
すげーな…俺はvita本体ごと買ったけどロード地獄で二周が限界だった
まあ緋色が改良され過ぎてたから許したけど

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 00:26:15.35 ID:3TUBPbP90.net
戦闘が長過ぎんだよなサガスカは、やっぱGBサガが頂点だわ未だに
あの無駄の無い戦闘システム越えてるコマンドRPGを知らない

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 00:47:07.42 ID:rUjyIxcS0.net
ロードクソ長無印はこのスレがあったからこそ耐えられた感もなきにしもあらず、あと戦闘準備曲な

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 03:40:48.63 ID:m2hqDvQf0.net
気になって動画見てきたけどこのテンポの悪さは流石にキツい
こんな環境で全滅リセット繰り返してたら最序盤で心折れそう

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 09:26:38.04 ID:YVNLubswa.net
>>938
中盤からは割とスムーズ
前半は運試しの全滅ゲー

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 09:27:28.42 ID:rT+1xVHkd.net
>>938
秘宝伝説こそ至高だな。FF2で実験的に導入された熟練度システムを見事に昇華させた

最近FFやサガ、聖剣の製作秘話漁ってるんだけど、FF1と2はほとんど石井と河津でデザイン決めてるような気がするんだが…とくに石井
ヒゲってFF生みの親として今でも復帰待望論あるけど過大評価に思えてきた

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 09:31:03.11 ID:YHIO03DP0.net
>>942
一番上の役職って超重要だぞ
河津から離れたキョンとかぜんぜん駄目になっとるやん
そういう点ではヒゲは有能だったんでしょ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 09:43:11.30 ID:rUjyIxcS0.net
坂口や田中の話だと、河津は昔からズケズケもの言うタイプで周りとよく口喧嘩してたみたいだな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 12:36:28.64 ID:VVFovAnsd.net
友達じゃなくて仕事仲間だからね
なれ合いで中途半端なもの作るより互いに遠慮しないで意見をぶつけあったほうが良いし、だから昔のスクウェアゲーは面白かった

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 12:38:42.23 ID:ofcEGzpN0.net
いいそうwでも河津は天才

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 13:13:16.38 ID:mUrZ9Ksid.net
これマジ??

468 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3a3-Kk5w [116.118.208.149]) sage 2020/10/02(金) 22:01:16.13 ID:Ea28+DMr0
河津神ってもう100歳なんだな・・・
戦前のヤクーツク出身とかすごすぎて言葉もないわ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 13:15:31.28 ID:R7sPKKZM0.net
すぎやんより年上はさすがに草生える

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 13:17:35.97 ID:5rMREsjG0.net
>>947
本人もそう言ってるんだからマジなんだろう
https://twitter.com/saga30kawazu/status/848016737349943296?lang=ja
(deleted an unsolicited ad)

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 13:20:37.60 ID:1B+20Bkx0.net
>>947
そのネタ飽きた

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 13:39:59.27 ID:VVFovAnsd.net
昨年末の生放送で、サガ2の頃河津はプログラマーと喧嘩しまくってたと田中さんが語ってたな
仕様についてプログラマーから尋ねられると、河津は「君は理解する必要はないんです。いいから指示通り作れ」と言ってたらしいw
今は丸くなって優しいおじいちゃんみたいな雰囲気だけど、昔はスラムダンクの安西みたいに怖かったんだろなぁ
キョンの過去ツイートでも、アンサガの製作が間に合わないことを河津に相談したら「泣き言はいいから、早く仕事して」と言われたらしい

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 13:45:57.76 ID:9xx+yg4l0.net
このゲームって弓と斧が弱すぎない?
なんでミス設定つけたんだろう

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 14:05:00.42 ID:5CSTfeNOa.net
連休中にがっつり進めようと思ったら
二刀流とれなくて全然進まなかった
戦闘繰り返したら相手が強くなってきつくなった
妖精捧げた後に繭の中入らない

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 15:05:55.73 ID:nQkVhmfk0.net
ウルピナはともかく、二刀流は周回前提なのでは?
そういうロールは他にも色々あるし

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 16:01:15.06 ID:1B+20Bkx0.net
次スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1609734180/

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 16:01:15.95 ID:WoIMCKBkd.net
>>953
一周目は二刀流取らなかったな
お兄ちゃんもやっつけちゃったし

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 16:15:05.47 ID:445QolALd.net
リーアの二刀流イベ、スムースに進まなくて焦った。同じく

上でも話題になってるがフラグが繊細過ぎてよく解らないまま詰むこと多い
絶対失敗したくない時は攻略に頼るけどそれでも失敗する
バルマンテでウルピナ誘拐イベ発生させようとしてアスワカンの選択肢でポキッといった
どっちでもいいんじゃないのかよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 16:50:11.18 ID:R7sPKKZM0.net
>>952
弓は影縫い、斧は兜割りとかかと斬り
ここら辺覚えたら

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 17:51:38.35 ID:VJxgrErF0.net
>>952
斧はクソ強い
ただアクセとかロールがそろってる前提ではある

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 17:57:07.04 ID:8ZNYg2V40.net
弓は火力あるけど手軽に使える強めの技があまりないんだよな
武器ガードも盾装備もできないデメリットを考えるともうちょい強くても良さそうなのに
でたらめ矢をランク3まで育てると強いけどさ


>>955
灯台のようだな!

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 18:04:30.39 ID:nQkVhmfk0.net
>>955
おつ

弓キャラは打たれ弱いんだよなぁ
体力あるのは狩人ティシサックくらい
術師がいるとプロテクトするの迷うわ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 18:17:16.18 ID:5CSTfeNOa.net
ワシの弓と斧の奴はミスが多い

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 18:51:19.98 ID:5rMREsjG0.net
斧はマキ割りマシンガンが短所を補って余りある強さだからいいんじゃないかな
弓は絶対にインタラプトもカウンターもされないみたいな長所があれば…

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 18:56:05.49 ID:hY0f50lR0.net
影縫いはインタラプトもカウンターもされない上に、当たればリザーブ解除まで出来ちまうんだ
(リザーブ解除はいちおうリワード的に意味はある)

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 18:57:07.94 ID:hvAJib1ld.net
ツ『弓って外すことあるか?』

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 18:59:41.07 ID:Q6hjoA4K0.net
序盤の間接攻撃は弓使うし究極的には最大火力の武器なんだよね
そこそこやりこんだ時点が一番使わないかも

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 19:16:39.75 ID:nQkVhmfk0.net
影縫いとマインドステアは素早さマイナス補正が…
スタン技との兼ね合いかな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 19:19:13.08 ID:nQkVhmfk0.net
斧と弓はBP重いのも難点だな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 19:20:29.08 ID:U+hz5Owd0.net
斧はインターラプト技を食らいやすいのがなあ…

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 19:28:10.72 ID:nQkVhmfk0.net
マルチウェイを盾ガードされた時がマヌケ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 20:25:35.28 ID:8ZNYg2V40.net
陣形でボーナス貰わないと弓や斧はやってらんないしね
要介護なイメージは確かにある

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 22:07:09.29 ID:ACs6Q1ua0.net
言うほど斧は星使わないよ。ランク2以上前提だが
弓はまあ介護武器やね。一番火力出るって特徴はあるけど

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 22:12:55.99 ID:ACs6Q1ua0.net
後、斧はマキ割り追加で打属性のみの技が増えたからインタラプト抜けやすくなった
弓は突インタラプト構えられたら、影縫いしかやる事ないし

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 23:04:47.86 ID:ftOVOHPR0.net
斧が優秀という印象は多くの人がウルピナ編で初めて序盤で仲間になる子が優秀で可愛いからじゃないオグねぇ・・

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 23:05:11.02 ID:H6B2t5y60.net
斧はミスを楽しめないなら使っちゃダメだよ
弓でミスが気になるならそいつは弓自体向いてないよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 23:07:41.84 ID:445QolALd.net
小剣は与ダメショボくて中盤で投げてたが試しに使い続けたら終盤は思ったより火力出せるようになったんで見直した
だがしかし、突インタが来ると棒立ち、が小剣と弓の最大の欠点だよなあ
マインドステアも影縫いもスカる事多いし

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 02:30:40.12 ID:TocZYuBQ0.net
小剣は技を揃えて色んなことに対応できる大器晩成型だと思うわ
ここで金トロ使えたらなあとか思ったりする事が多い

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 04:43:57.71 ID:Sr1OT7sa0.net
小剣はインタラプト2種とマインドステアと毒蜂辺りの主要便利技が序盤で覚えられるから
早いうちからバトルをコントロールしやすくて使いやすいのよな
火力で押せるようになるのは育成が進んだ後になるけど

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 06:43:25.30 ID:BPJioTq90.net
小剣の金トロはめ殺しは緋の魔物戦でお世話になりました

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 13:28:31.12 ID:avTSGBFLa.net
>>963
強さは申し分ないがエフェクトが薪ばら撒いてるようにしか見えないのが

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 14:24:12.68 ID:ZUpfwezca.net
斧から逃げる奴が悪い

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 18:45:26.07 ID:ic68qoYlr.net
斧自体に愛補正がかかってる
きちんと愛に応えてくれるしな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 19:16:07.40 ID:l4uiJUSxd.net
おい…俺が乙するのはこの>>955か?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 20:28:54.16 ID:3OCcLcltM.net
同じ場所で連戦すると敵が強くなりにくいですが、
Aクリア→Bクリア→Aクリアってやると2回目のAは敵が強くなりにくいって事ですか?
A→Aってやらないとダメ?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 22:32:41.33 ID:S6zZnHlhd.net
まず服を脱ぎます

服を畳みます

ダンジョンをわたり歩きます←NG

ひとつのダンジョンに籠っていい汗をかきます←good

オウタイ亭でコーヒーを飲みます←good

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 22:53:35.01 ID:opHSz3cf0.net
>>984
特に気にせず遊んでも、ちゃんとクリアできるから心配御無用。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 23:17:32.23 ID:XvI5HPzD0.net
コリーンわりと好きなんだけど話題に上がらんよね
ツに毛が生えたようなステだけど使い勝手は全然違うわ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 23:34:51.99 ID:G4kGkhfy0.net
コリーンは結構強いキャラだと思うが、ネッサと勘違いしてない?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 23:41:23.86 ID:Sr1OT7sa0.net
ネッサもウルピナ編で最後まで1軍で使ったけど
弱いと思ったことはないなあ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 23:42:31.57 ID:XPJRXtd1M.net
>>985
>>986
ありがとうございます
以前のダンジョン渡り歩いちゃってクリア出来なくて心配になった

今の所1ヶ所で鍛えるようにしたら別ゲーな程戦闘気持ちいい

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 23:44:16.04 ID:XvI5HPzD0.net
いや間違いなくコリーンだよ
ツみたいに割と平たい能力値してるけどかなり強い

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 23:48:21.40 ID:ROhgb6hI0.net
新しい場所での初回の戦闘が2回目以降の戦闘の数回分に相当するってだけなので
別に2ヶ所を交互にやろうが1つの場所で連戦しようが大した違いはない

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 23:49:38.27 ID:bS3LY9PS0.net
独自3Dモデルのキャラじゃないと使う気がしない
モブの色違いキャラ結構いるよね…

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 23:56:04.14 ID:Sr1OT7sa0.net
モブのモデル使うなら全種類使えるようにして欲しかったな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 23:58:25.87 ID:MgV4V4Jr0.net
ロマサガでの、無用な戦闘をして不必要に敵を強くしてしまうトラウマがあるからね。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 01:21:01.74 ID:4/Q65YnT0.net
サガのプレイヤーなんてもっといじめていいんだよ
多少酷い目にあった方がやる気が出るだろ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 01:21:55.99 ID:9JxtQpDmd.net
サガスカの戦闘はほとんど任意だから脳死プレーしてなければ難易度はそれなりにコントロールできる
ロマサガ系は敵よけスキルも必要なんだよね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 08:01:10.10 ID:KjvPG0WUM.net
調子に乗るぞ!

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 08:18:24.39 ID:hoeezgL80.net
質問いいですか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 08:31:52.96 ID:rVz8/WIB0.net
イヤです

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200