2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【PS4/Vita/Switch】Darkest Dungeon ダーケストダンジョン Part3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 23:07:10.75 ID:I5fUH/5l0.net
●タイトル:ダーケストダンジョン
●発売元:角川ゲームス
●公式サイト:http://darkestdungeon.jp/
●開発:Red Hook Studios Inc. | DEGICA Co., Ltd.
●プラットフォーム: Nintendo Switch 、PlayStation4、PlayStation Vita
●発売日:2018年8月9日(木)
●価格:
・ Nintendo Switch : パッケージ版:4,800円+税 ダウンロード版:4,500円+税
・ PlayStation4 : パッケージ版:4,800円+税 ダウンロード版:4,500円+税
・ PlayStation Vita : パッケージ版:4,800円+税 ダウンロード版:4,500円+税
●ジャンル:ローグライクダークファンタジーRPG
● CERO:CERO-C

前スレ
【PS4/Vita/Switch】Darkest Dungeon ダーケストダンジョン Part2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1536012669/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 03:09:03 ID:gqanOEtE0.net
おつ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 09:12:07 ID:QVmOgiwo0.net
最初は奇妙な乙に聞こえるかもしれない。しかし…

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 11:14:48 ID:98THjnkp0.net
>>1乙ストレス

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 15:09:16 ID:gqanOEtE0.net
ワイのTIPS 回想録はちゃんと保存しとけよ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 17:55:07.91 ID:gqanOEtE0.net
** 今日のTips **

各クラスの評価 S,A,B,C,D

第一回 忌み嫌われし者 (アボミ、忌み男) 評価 B

変身して人間、獣人の2つのフォームを使い分けられるので
柔軟性があるように見えるが、実際はそうではない。

スキルセットがそれぞれ固定されているので、
取りうる行動がフォームによって縛られている。
(鎖スタン攻撃を 使うためには人間状態でないといけないし、
ひっかき を使うためには獣人に変身しないといけない)

人間と獣人でスキルセットが異なるので、
トリンケット選びも悩む、どちらか片方のフォームにしか最適化できないので…。
(例えば、追い剥ぎ なら遠距離特化型、近接特化型のどちらかを自分で選び、
それに最適化したスキルセットとトリンケットを選ぶことができる)

長所は、毒耐性の高さとSPD,CRIT の高さ。
毒のDoTダメージ と ひっかきでクリティカル連続によるストレス回復。
2人1組として運用すると、そこそこ使える。
また、シャンブラーのような一部のボスに滅法強い。
(クリティカルを発動するためのザコ2匹を壁役として召喚してくれるため)

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 16:09:39.48 ID:DumaFj/R0.net
領主に使い捨てられた冒険者たちが
敵キャラになっているっていう考察は実際に当たっているよね。

・ボスや敵キャラに、冒険者と同じトリンケットを装備している者がいる。

・廃墟の中ボスのコレクターが召喚するコレクテッド・ハイウェイマン、ヴェスタルなど。
Highwayman = 追い剥ぎ、Vestal = 修道女、Man-at-Arms = 重騎兵
名前からして明らかに各クラスの冒険者が死体コレクションにされたもの。

・樹海のブリガンド砲と野盗、
ウィールド地方、オールドロードの野盗たちは、
かつて先代の領主が雇った傭兵たち。
プレイヤーに雇われて用済みになった冒険者たちと似ている。

・入り江の魚人たち、
人間が化け物になった末路だろうと日誌で示唆されている。

・巣窟、ワイは苦手なので余り詳しくない。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 16:26:50.35 ID:DumaFj/R0.net
忘れる前に今日の分を書き込んどくわ (^〜^)

** 今日のTips **

デスブロー・レジスト +10% の強さについて

デスブローに耐える確率が67%から77%に上がる。
→敵がこちらへ止めの一撃デスブローをさす確率が33%から23%へ下がる。
→敵側がそのヒーローを殺すために必要な殴り回数(の期待値) が、 3発 → 4.3 発, 小数点を繰り上げて3発から5発になる。
→ヒーロー側は敵の殴りに持ちこたえられる回数(の期待値) が(3-1)=2発から (5-1)=4発になる。

デスドア状態になったあとに殴られて持ちこたえられる回数(の期待値) が、
2発から4発に増える。
「デスドアからデスブローまでの平均的な距離」が2発 → 4発になるのは大きい。

運が悪ければ、デスドアから次の一撃であっさり即死であることに変わりはないが、
それを考慮しても大きい。
デスドア から デスブローまでの距離が2倍だからな。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 16:45:44.53 ID:VR0VuTAP0.net
なんか自己主張するようになってからただのウザい人になったな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 17:17:58.50 ID:DumaFj/R0.net
すいません、
勘違いして調子こいてました。
これからは連投もせず1週間に1レスしか書き込みません。

さようなら。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 18:42:13 ID:SITPj7QI0.net
淡々と書き込んでくれてた頃は普通に感心してたけど今じゃ即時あぼーんよな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 20:37:30.85 ID:40CkRApB0.net
有能な奴がスレを面白くする→tipsおじさん
無能なうんこが人の足だけ引っ張り、誰もいなくなる(↑のクソガイジ)

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 20:53:00.31 ID:0q0QRTXW0.net
このスレは失敗だ!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 23:59:38.21 ID:cqJuNj1M0.net
バロン倒したけど奥の部屋で拾える赤鍵って何が拾えたんだろう
マップ下の方に赤扉があったのは確認したけど二人死んだから遠いし拾わずに帰ってしまった

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 00:57:29 ID:sHPW8bsh0.net
少なくとも過疎ってるよりは多少調子こいてもスレを盛り上げようとする方が良いと思うぞ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 11:31:36 ID:TyJq6L9i0.net
PC版スレと心中すればよかったのにわざわざコンシューマ版スレに乗り込んでくるガイジ達

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 12:28:26 ID:oWypPv7E0.net
ボスの種族分かってるとパーティとかトリンケットとか組みやすいよね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 17:05:29.62 ID:1CofVW+W0.net
>>17
分かる、ボスのダンジョンに入る前に
自分や他のプレイヤーのスクリーンショットを眺めて、
地域の敵の種族と耐性だけは確認してる。

** 今日のTips **

ボスのスワイン・キング、ヤツの顔をよく見たら分かるけど
ヤツは両眼が見えていない。
そのため、相棒のウィルバーによるマークの指示がなければ
ロクに攻撃を当てられない。
この性質を利用して、味方にマークをつけたり剥がしたり移したりするヒーローが活躍する。
また、相棒のウィルバーを先に仕留めてしまえば、行動パターンが変わり、珍しいスキルを使ってくる。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 18:15:38 ID:D1Dl0VZ70.net
あれってウィルバー先に仕留めたらあかんやつじゃなかったんか 勘違いしてたー

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 18:18:29 ID:fVG4S2FR0.net
子供を殴ると親が発狂するみたいなギミックだと思ってたわ
相棒なのか

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 00:28:03.46 ID:uCkS6k4R0.net
確かに珍しいスキルは使ってくるけど、危うくPT半壊仕掛けたわ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 04:10:53 ID:Nc0vTwLS0.net
>>18
いつもありがとう

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 16:15:41.85 ID:+UN57dpn0.net
>>22
応援ありがとうございます



** 今日のTips **

ボス戦の前に
キャラクターシートを確認して戦闘スキルを確認して持ち替える、
↑ これは大抵の人がしっかり出来ている

次に、薪を使ってキャンプする前に
キャンプスキル をこまめに確認して持ち替えること
↑ これは結構、忘れがち

薪を使う前に必ず、キャンプスキルの持ち替えて、その探索で必要なものを選び直すこと

キャンプをなめるな! なめるなキャンプ!!

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 17:40:07 ID:+gsjoCna0.net
キャンプスキルはそもそも全解放してないから持ち替えも何も

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 19:49:30.65 ID:7Sh8S7E10.net
別にいいけど自分で1週間に1度って書いたのはどうなったんだよと思った

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 20:50:51 ID:+fxlOtOO0.net
ダーケストダンジョンの一週間は短いのだ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 22:11:35 ID:pkxCIp6o0.net
ボス戦で
使い忘れる
犬のえさ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 16:01:43 ID:/VSRPTTM0.net
一週間に一度はTipsじゃない書き込みなんじゃないかな
Tips助かってます

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 19:40:43 ID:/HNzQ4qy0.net
>>28
それもうBotじゃん

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 04:33:28 ID:FwNjweYa0.net
** 今日のTips **

一部の敵は行動の癖がある。
ストレスのもっとも高いヒーローを狙う、
後列に立っている時は弱いスキルを使う、またはその逆、
弱体化レジストの低いヒーローを狙う、
同じ対象を2連続では狙わない…など。

例えば、ボスのセイレーンの誘惑では弱体化レジストの
低い2名が狙われやすい。
メインのアタッカーが誘惑で狙われないように
わざと弱体化レジストが低い古物商を連れて行ったり、
聖水を使って数値を調整して、誰が次に誘惑されるかを計算すると良い。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 07:47:12 ID:5xUZV93p0.net
Wikiの丸写しを助かってますって言うのってどういう心境なんだろな
これが自演ってやつなのか

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 08:36:06 ID:XzAzryPy0.net
過疎スレだし、たまに書き込みある方がいいんじゃね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 16:37:12 ID:ccZiDZx40.net
PC版のエロMODがやけに充実してて笑う

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 18:32:50.47 ID:eZp7uAqT0.net
ストレス解消には信仰かエロってこのゲーム自体が教えてくれるからね。仕方ないね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 19:10:17 ID:jM83SygH0.net
プレイヤーのストレス緩和のためのエロMODだったのか・・

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 22:05:17.89 ID:FwNjweYa0.net
>>31
Wikiなんか見てないから知らんし。

むしろ、Wikiがおれのカキコを丸写ししてるんじゃねぇの。

俺がWikiだ、覚えとけ小僧

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 22:09:55.75 ID:FwNjweYa0.net
** 今日のTips **

トリンケットのヴィンテージ・ワイン、
これは赤の呪いのステージの進行を遅らせるものだが
これは「血の暴走状態」に関しては効果がない。

血の暴走 の時間が延長されてお得!
…と思って装備させても意味がないので注意せよ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 22:19:27.76 ID:M/yChw8r0.net
いつもありがとうございます

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 22:23:56 ID:7sZXLUNC0.net
これと似たコールドソウル、どっちのほうが難しい?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 18:19:40 ID:GpyQ9Tkj0.net
自分で言った週1レスも守らんし、イキってるし、怖い人だったんだな、残念

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 00:04:03.22 ID:HPwVpIDv0.net
過疎スレなんだし仲良くしろよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 07:33:34 ID:SaeuVOzK0.net
続編の2が発売されたら盛り上がるど

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 07:37:54 ID:oVHNkUPs0.net
続編とかあるとしてどこを進化させてくれるかだなあ
DLCみたいな方向はノーサンキューです

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 08:20:12.03 ID:FNuE+sT60.net
こういう面白いゲームって良いチームと勢いがあれば
2年もかからないんだよな、
開発に時間がかかると却って勢いが無くなり出来が悪くなりがち。

例えば、昔のファミコンのドラクエ1〜5までは
いずれも間隔が1.5年しか開いていない。
チュンソフトの開発チームに勢いがあった。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 08:22:18.84 ID:FNuE+sT60.net
ダケダンは間隔が4年も空いているからな、
正直、続編は心配だわ…。

開発チームなんて、
もう人が全く入れ替わっているんじゃないか?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 11:01:24 ID:Pa3zEGd50.net
まあ元々長時間やり込むタイプのゲームでMODなんかも発展しすぎちゃってあまりに正統派続編だとインパクトが足りず
あまりに変化させちゃうとこんなのDDじゃないみたいに言われかねないし大変そうだな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 22:01:08 ID:ev5Rbg790.net
続編は出ないからコールドソウルを続編にしよう

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 06:23:21 ID:rtNXkB3b0.net
DDの後追いやってもDDが一番完成されていてこれ以上進化させるの難しそうに感じる

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 09:06:04.21 ID:aoJED8xi0.net
** 今日のTips **

クエストと稼げるゴールドの時給について。

時給が良いのは次の2つ。

・サイズが中くらいで 探索クエスト (全ルームの90%を調べる)
・サイズが短めで 戦闘クエスト (ルームバトルを100%完了させる)

この2つを中心に選ぶと良い。
前者はシークレット・ルームで鍵を使って大きい宝石3個を取りやすいから。
後者は戦闘が配置されているルームが初期地点のすぐ隣の2,3部屋の場合がよくあるから。

これ以外のクエストはなるべく選ばない方がよい。
欲しいトリンケットや町のイベント 「番人たちの会議」 が
あるなら選んでもいいが、そうでないなら避けるべき。

長くて戦闘の発生率が高い割りに…報酬が少ないので…。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 09:17:14.25 ID:aoJED8xi0.net
食料よし!
松明よし!!

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 09:35:57.64 ID:18B8R97C0.net
>>46
無限に補充される人材リソースを使ってキャラクター個々よりも村の施設を発展させる事に主眼が置かれ、ランダム生成ダンジョンでハック&スラッシュを繰り返すゲームデザイン…とシステム面だけ踏襲すれば、続編という形にしないでも面白そうだな。
ただ、人材を軽視するという側面からやはりダークファンタジーの世界観がしっくり来る。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 10:58:38 ID:Abx4vQsn0.net
シークレットルームってどうやったら分かるの?

いちいちクリックしまくるの面倒い。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 19:18:42 ID:Nh6Fu8S30.net
>>47
コールドソウルクリアしたけどゲーム性が全然違う
キャラと町の成長要素無くしてストーリーメインにした感じ
ストーリー自体は途中までは引き込まれるが、盛り上がってきた所で突然エンディングになる悪い意味でインディーっぽいゲームだった

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 20:51:26 ID:RA4qZEO20.net
個人的にコールドソウルは全然だったな
リプレイ性も無いしキャラゲー感が強くてまるで別物

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 21:43:56 ID:f+ohXsFy0.net
コールドソウル難しい?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 05:54:30 ID:4WNwUlcI0.net
>>52
新しい部屋に入って地図を開いた時に、
たまに偵察が発生して2部屋ほど先まで丸見えになるじゃん。

もしもシークレットが存在するなら、あれで分かる。
偵察が高い装備やパーティで行け。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 18:16:39 ID:kIOQ0K090.net
コールドソウルはレベルが上がらないから合わなかった。何回ダンジョン潜っても俺tueee感がない。
ミストオーバーはおすすめ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 22:14:54 ID:do4EtBDw0.net
>>57
パケで買おうと思ってたから参考になります
コードソウル迷ってたけどミストオーバーだけにしようかな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 06:32:30 ID:xEg4bY2m0.net
>>56
やっぱり探偵に頼るしかないのか。
ありがとう。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 07:00:12 ID:fVIJSLlh0.net
コールドソウルって成長要素皆無?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 07:29:27 ID:31HQy5Em0.net
先日、甥っ子の名前を付けたヒーローが死んだ。

マジくそだわ、庭園のボス…。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 07:33:17 ID:Bdk8V71n0.net
どうみても死にゲーに知り合いの名前つけるとか軽いサイコパスやろ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 12:29:13 ID:HoOxH7qH0.net
>>60
最近してないからうろおぼえだけど、武器を装備すれば能力UP(+技覚える)するけどそれ以外は能力上がらない。新規採用するメンバーも同じ職なら能力同じ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 09:02:53 ID:DEkJNc400.net
これってColor of Madness の日本語版の販売予定ないの?

Kadokawaが権利持ってるんだから、
ちゃんと最後までローカライズをやり遂げて欲しいわ。
最後までやり通せないなら、
ローカライズの権利を取らないで欲しい。
他のパブリッシャーの翻訳の邪魔になる。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 15:33:08 ID:lqMZj5Yo0.net
まあ本編のアブデすらローカライズせずバージョンが途中で止まってるテラリアとかよりはマシやろ
どこが取ってもそんなもんや

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 16:49:35 ID:fu/sZkjk0.net
本編のバグ対応すら放ったらかしでユーザーModに丸投げしているメーカーも多いしな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 18:06:25.85 ID:iJ8F9gNJ0.net
>>1
このスレタイ付けたヤツ頭悪いな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 18:08:16.12 ID:iJ8F9gNJ0.net
なぜsteamを抜かすのか

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 18:23:47.09 ID:Sva5XRWG0.net
家ゲー板なんだから総合にしてるならともかくsteam入ってないこと自体は別に問題じゃないでしょ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 19:01:10.25 ID:iJ8F9gNJ0.net
>>69
じゃ建てる場所すら間違えたバカか
内容確かめずにsteamだけ別物だと思ったバカか

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 19:23:06.94 ID:Sva5XRWG0.net
お前5chは初めてか?力抜けよ
別スレ建てるでもなく全うにスレ建ててくれた人に罵倒してバカっぷりを披露していくスタイルはみっともないからやめような

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 19:51:20 ID:iJ8F9gNJ0.net
>>71
お前が力抜きな〜?
間違いスレに気付きもせず疑問すら浮かばない

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 19:53:09 ID:iJ8F9gNJ0.net
>>71
建ててくれた人じゃなくて間違いスレを建てちゃったヤツな
で、お前はそこに疑問も浮かばないヤツな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 19:55:44 ID:1bGdN+l30.net
なんだこのキショイやつぅ~

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 19:59:28 ID:iJ8F9gNJ0.net
>>74
はい逃げた〜

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 20:04:05 ID:SZQDRsQl0.net
ストレス溜まってそう(小並感)

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 20:05:55 ID:YLr3WKL20.net
鞭で叩かれてこいって感じ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 20:08:24 ID:oQg2xy/H0.net
昔は普通にPC用スレあってこっちが後から出来た
その後PCゲー板荒らされてPC用スレが消滅した
このスレは何も間違ってないぞ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 20:09:09 ID:SZQDRsQl0.net
異性とはマトモに話せなさそうだしな…

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 20:11:16 ID:1bGdN+l30.net
かわいそうに

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 20:14:39 ID:oQg2xy/H0.net
最近STEAM版始めて書き込みしようとしたら該当スレがないから寂しくて発狂したんかな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 20:17:38 ID:Sva5XRWG0.net
全員に憐れまれてるのはある種の徳かな?(すっとぼけ)

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 20:47:58.09 ID:/mcp5/l10.net
神よ、憐れな彼を許し給え

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 21:06:56 ID:iJ8F9gNJ0.net
>>76-83
うんうん、わかるわかる
悔しかったんだよねえ?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 21:31:08.59 ID:oQg2xy/H0.net
もう解雇するしかない

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 22:32:33 ID:BU9STyXI0.net
女帝セイレーンって弱いとは聞いてたけど本当にクソ弱いな…低レベルでの戦いの時は苦戦した覚えがあるが
持ってるスキルがクソすぎてあれ以上強くできなかったのだろうか
やっぱり火力って正義だわ(16ポンド砲並感

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 01:07:23.65 ID:7hiMYAKe0.net
家庭用版スレなのにPC版の話するキチガイばっかですわ
PC版はPC版で立て直せばいいのにね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 01:19:56.65 ID:quAgtYan0.net
経緯知らずに突っ走ってる辺り、ゲーム内でも速攻ストレス溜めて全滅してそう

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 07:22:49.90 ID:DLq0Cfwc0.net
>>86
弱体化レジの低いヤツが狙われるからな。
アボミ2人連れて行って変身させると楽しく苦戦できるぞ。
怪獣大戦争。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 07:35:47.93 ID:DLq0Cfwc0.net
生き残った方は1軍として
大切に育ててインターハイ(最終ダンジョン)へ連れていく

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 11:02:22 ID:DLq0Cfwc0.net
** 今日のTips **

クリティカル時のダメージはダメージの最大値の 1.5倍である。
この仕様上、攻撃力が同じヒーロー、
ダメージの平均値が同じの場合、
最低値と最大値の距離が開いている方が
クリティカルでは大きいダメージを叩き出せる。

没落者)クリティカルのダメージが大きいのは
単に平均ダメージが大きいからではなく、これが理由である。
(没落者は最小値と最大値の差の開きが大きい)

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 11:07:07 ID:DLq0Cfwc0.net
・武器のダメージが 14-16 の場合、
平均ダメージは15点、クリティカルは 24点

・武器のダメージが、10-20 の場合、
平均ダメージは15点、クリティカルは 30点

平均ダメージは同じでアタッカーとしては同じ火力に見えるが、
後者の方がクリティカルが強い。
後者のようなヒーローはクリティカルに特化した装備をさせるとよい。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 17:42:48.05 ID:r7rXM9TE0.net
セール来たら絶対買う

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 01:18:46 ID:vx1RfFC80.net
>>91
いつもありがとうございます。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 08:13:03 ID:ZOQJpQ2D0.net
** 今日のTips **

赤の宮廷 DLCs の庭園の招待状は、
ゲートキーパー (手紙を見せびらかしてくる吸血鬼) を倒せば必ずドロップする。

各地でランダムにエンカウントする吸血鬼系の1人で
出現率はあまり高くない。
しかも、2ターン目以降は仲間を呼んで逃走する習性がある。
逃さないように、見かけたら奇襲の時は集中攻撃でしとめると良い。
そうでない場合は、スタンを使うなどで確実に動きを封じて2ターン目以降のラウンドを
相手に渡さないうちに仕留めよう。

汚いはぐれメタル

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 00:08:50 ID:7KEdBBP30.net
そういえば、そんなのいたなあ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 08:27:13.56 ID:tQkoGgRD0.net
>>86
音楽は良いよね、サイレン戦

https://youtu.be/lo1LDAVSJtc

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 21:32:32.19 ID:3NOc+Utl0.net
やっとヴァニラでクリアしたぜ
やっぱ前衛は荒くれさんが一番有能だなぁ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 10:28:24 ID:jR5biz8Y0.net
>>93
おいsteamで17日までセールだぞ急げ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 11:48:16.38 ID:BSarRvbd0.net
今は買うな、
時期が悪い

166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200