2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS4】Horizon Zero Dawn Part65

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 22:20:33.39 ID:+U/aMNWw0.net
>>906
>>910
攻略Wikiにジャズとジャックって載ってた
元ネタがあるようだ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 22:24:15.39 ID:Er3IAkwp0.net
>>921
おお!そうそうそんな名前だった!
やっぱり攻略wikiに載ってたのね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 23:34:20.65 ID:zDLkRhql0.net
1年ぶり復帰勢
○で回避できること忘れてて
全部スライディングで躱そうとしてたデーモンジョー戦
辛かった

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 23:47:04.07 ID:y4/ccihH0.net
期待していたRDR2も正直イマイチだった
スパイダーマンは良くも悪くもお手軽過ぎ、FO76に至っては未完成の域を出ていない
結局昨年中も自分的にホライゾンを越えるゲームは出てこなかった

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 23:57:40.39 ID:7K7A13TV0.net
ウィッチャー3は面白いよ
ホライゾンよりディープ向けだから合うかどうかはやってみないと何とも言えない

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 23:57:41.94 ID:ezF1Qd8R0.net
ゴーストオブツシマはHorizon並に日本人としてはいい作品になりそう

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 00:28:51.30 ID:8Zyuvhyy0.net
ウィッチャー3も面白かったけど戦闘がもっさりしてるというか
なんか爽快感がなかったから結局ホライゾンに戻ってしまったわ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 00:32:13.08 ID:ALYd07m10.net
2でるならランダムマップでずっとできる山賊の根城が欲しい
あとオンラインで共闘やPVPとかしてみたい

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 00:41:37.95 ID:4+wugHO60.net
ランダムイベントとして野営地の山賊の復活は欲しかったな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 02:17:23.51 ID:Iehifw1k0.net
horizonくらいの適度なオープンワールドが好きならインファマスおすすめだな
サッカーパンチはツシマとかじゃなくインファマス新作作れや
サンタモニカは昔からあるゴッドオブウォーで2018を制したぞ
とはいえゲリラはhorizonという新規を見事に作り上げたから大したもんだ

ジャパンスタジオさん、フロムとブラボ2お願いします
ノーティはラスアス2よりアンチャの続編を

思えばPS4でのソニーのスタジオは神ってたな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 03:23:07.38 ID:cPmW9H+I0.net
>>927
ウィッチャー3は戦闘はおまけ程度に考えないとダメだぞ。あれの本領はストーリーの重厚さと豊富な選択肢、桁外れの量のサブクエにあるからな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 08:44:26.00 ID:ReAcwIwLd.net
ホライゾンめちゃはまったけど
ウィッチャー3積んでるわ
本腰入れてやるとまた違うんかな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 08:57:32.18 ID:EsiP3NSo0.net
レッド デッド れでんぷしょん2っていうのが
面白そう。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 10:05:02.09 ID:h/VJytg40.net
れでんぷしょん(笑)

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 10:12:59.84 ID:RLLVFy1Rr.net
まだ1周目メリディアンついてまあまあやった辺りなのに操作性67%破砕25%火炎17%のコイル来たんだけどやばくないですか

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 10:13:29.23 ID:EsiP3NSo0.net
でも西部開拓時代に興味なかったし
馬に乗って移動の時間が長いらしい
今は良くも悪くもゲーム評論家が増えたせいで
なかなか思い切って買えない

昔のFCやSFCの時代はクソゲーでも我慢してやってたよね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 10:16:01.30 ID:EsiP3NSo0.net
俺ホライゾンのプレイ時間300時間越えてて
サンダジョーとか火の熊とかでコイル集めてたけど
コイルは61%が一番高いやつだな

67%とかすげえな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:06:36.92 ID:VzY6s2bL0.net
馬に乗って移動と言えば次回作では騎乗中に出きること増やして欲しいな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:13:35.98 ID:ByI8pB840.net
人間をスキャンすると未知の人型生命体とか出るときあるね

スパイダーマンとワンダと巨像は検討してみますと言いつつ
昨日バトルフロントUをポチってしまった。。
FPSの入門とオフラインでストーリーを遊ぶので1400円ならまあいいかなって
ダークソウルも試してみたけど、パーリングとカウンター重視でなんかはまれなかった雰囲気暗いし
ホライゾンみたいに罠などで積極的に仕掛けられないのが不満だった
大方中古に売ってしまって、手元に残ってるのは

>>920
ホライゾン:これをやるためにPS4を買った
ガンダムバーサス:酷評ほど酷くはないがプレーヤーが酷い。売っても二束三文なので放置
オーディンスフィア:6割ほど進んだところでルーチン化してしまい放置。売っても二束三文なので放置
地球防衛軍5:面白いけれど1ゲームが30分以上かかるので億劫になってる、一応クリアはした。DL購入
ガルパン:ガルパンファンじゃないけど予想外に楽しい。ルールと個体差に難ありで放置。大型DLCとアプデに期待してる

アサクリオリジン、スカイリム、ダークソウルV、DOA、ほか色々忘れたけど高値で買取なのは売り払った

とまあこんな感じです
長レス失礼

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:28:18.77 ID:h0eMbcDR0.net
オープンワールド求めてる人に何を教えてるのか

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:29:04.02 ID:0VHXDgTD0.net
64%操作性コイル の表記見てウホッ!ってなった後の
+29%穢れ

あ"〜ッ!もうーーー感

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:36:11.68 ID:yG14XQYu0.net
フロストクローのあの強さ図体のくせにドロップは中型扱いの理不尽さ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:46:06.36 ID:Iehifw1k0.net
ならPSプラスでフリープレイ漁るしかないな
やりもしないのに毎月無料一括購入だけしてるけどライブラリ覗いたら大量のゲームが貯まってたわ
わりかし評価の高い大作も結構ある
まぁほぼ発売日に金払って購入してるけどな

http://ps-plus.info/past-ps-plus-free-play-list-ps4/

インファマス有るかと思ったら無かったな
ちなみにキルゾーンは有る
まぁhorizonなんかもいつかは来るだろうね
北米とかだともっと豪華なんだろうけど

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:48:50.74 ID:ByI8pB840.net
>>940  
ホライゾンが好きで他のゲームも試したいという
ゲーム歴が短いもの同士なら色々情報交換しても悪くはないでしょう
自分も色々とホライゾン好きからの経験は欲しい。
ホライゾンはオープンワールドというほどのものではないと思うしね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:51:20.53 ID:qbq0xrNQ0.net
昨日から始めたけど、ストーリーもグラも凄いな
めっちゃ引き込まれてしまった

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:53:29.70 ID:h0eMbcDR0.net
>>944
>>920が求めてるのはゲーム全体じゃなくて、他のオープンワールドゲームの感想では?って意味なんだが

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 12:02:50.72 ID:ByI8pB840.net
>>946
スカイリムとアサクリオリジンの感想なんてないよ。
10パーセントもせずに売り払ったのだから。
それだけでソフトを批評するなんておこがましい。他の人がしてくれてるしね
オープンワールドが売りのゲームは自分には向いていないと分かっただけ
自分には自分にできる他のソフトを解説しただけ
もっとも文句については >>920 から言われたいけどね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 12:15:26.05 ID:RhqfjgiJM.net
ゲーム歴というか人生経験足りてなさそう(小並感)

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:18:21.37 ID:QpJPV9gl0.net
たった今クリアして内容は大満足なんだがエンディングの意味がわからない
やたら凝ったグラで水中だか海中でワチャワチャ動いてる機械を延々と見せられるんだけどこれ内容と何の関係あるの?
エンディングは今まで冒険した地域の部族達が手を振ってくれてるみたいなのが良かったなぁ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:20:37.04 ID:XgYXdWjp0.net
最近始めました!
オススメの武具教えてください!

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:25:54.79 ID:9eTNnxaw0.net
オープンは嫌だがホライゾンがいいならSF要素じゃね?
既に上がってるけどデトロイトとかどうよ

>>943
インファマスはzだから100円の方
sonもファーストライトも出てた

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:37:48.91 ID:9eTNnxaw0.net
次スレ立てた
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1546752454/

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:40:47.62 ID:yG14XQYu0.net
3週目突入してはじめてロストの墓がある事に気づいた・・・

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:42:22.63 ID:Z3wKOebma.net
フォトモード有、自然の景色や雰囲気を楽しみたい→ワンダと巨像

戦闘はなし、Horizonのストーリーや圧倒的な作り込みに惹かれる→デトロイト

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:44:00.90 ID:ocb0cl530.net
>>949
エンディングの意味がわからんって、スタッフロール最初の部分のこと?
別に余韻を感じるエンディングとしてはおかしくないじゃない。
アーロイの旅や出会った人々は作品テーマじゃなくて、アーロイの母親は誰なのか?ってのがテーマなんだし。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:58:39.54 ID:lpQRybw30.net
>>949
それ機械炉だと思う

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:04:49.95 ID:Iehifw1k0.net
>>951
たしかインファマス有ったような気がしてたがZだったか
全部DL版でしか買わないからCERO表記とかピンと来なかったわ
パッケ派はDL版にできるというメリットもあるな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:05:47.10 ID://glI7At0.net
エンディングが機械炉で
俺はやられたって思ったけどね
もちろん良い意味で

とかく他ゲーはエンディングで感動の情緒を
むき出しにさせるけどこのゲームは
そうじゃないんだよ
あえて、無感動で終わらせるんだよ
今までのアーロイのしてきた冒険の軌跡に確固たる自信があることの
裏づけみたいにね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:11:40.07 ID:Ccrj7Aez0.net
トロコンしたけど収集物あつめてるとき夜がうざくて朝にしたいけど方法なかったのは不満
焚き火あたりで昼まで休憩するとかあったらなぁ
あとは資源がいっぱいになるから種別ごとに上限つけといてほしかった

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:16:46.43 ID:YW//yrlFa.net
アーロイ動かす感覚でRDR2やったら必ず投げる。アーサーが泥亀に思えてくるから

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 18:10:55.52 ID:mcHNcrWk0.net
ロープキャスター使ってみたらストームバードくんがクソザコナメクジになってしまった
中盤まで来てようやくこのゲームの戦い方がわかってきたわ
モンハン感覚で戦闘してたけど部位破壊以下にするかだなこれ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 18:20:29.18 ID:ocb0cl530.net
>>958
個人的には、あのエンディングの後の
「終わった…?終わったのか…」
みたいな寂しさと達成感を感じさせてくれる終わり方だと思ったな。
アーロイの旅の理由は仲間が欲しいとか家族が欲しい、居場所が欲しいとかじゃないし、あの無機質な感じでよかった。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 19:38:36.36 ID:9eTNnxaw0.net
えっ、エンディング無感動じゃないだろ
あの鳥の話でうっかり泣いちゃうだろ?
俺だけ?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 19:42:49.80 ID:ocb0cl530.net
>>963
エンディング(エリザベトに会いに行く)

スタッフロール(機械炉)
がごっちゃになってるんだと思う。
エンディングは感動すると思うよ。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 19:48:29.60 ID:r1FfEEaMd.net
涙ドバーにはならんかったけど、ホロリと来る良い終わりだったと思う

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 20:24:21.94 ID:o44DDj360.net
エリザベトに会えたところがピークだからスタッフロールはあれで良かったと思う
何なら映画のように黒バックでもよかった

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 20:34:34.19 ID:KX0gG+8K0.net
>>939
オーディンスフィアもったいねえな
ゲーム的には確かにルーチン化する部分もあるが
シナリオの完成度の高さが凄いタイプだぞ
まあシナリオには全く興味ないならいいけどさ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 20:45:28.64 ID://glI7At0.net
エリザベトが外に出て死ぬとき、
あの狂った男の
コメントが一番よかったんだよね
でもそのあと、ファロに殺されちゃったね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 20:55:49.05 ID:nCUVZ/bn0.net
これジャンプゲーだよな・・・?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 21:00:28.15 ID:MqpV2Mlw0.net
あんなに壮大な計画を成し遂げたのにシェルターの扉の寸法間違えて閉まらないとか、どじっ子にも程がある

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 21:18:04.93 ID:h0eMbcDR0.net
>>968
トラヴィスすぎ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 21:22:13.34 ID:XgYXdWjp0.net
一番簡単な難易度でクリアしてレベル30なんだけど
それでも凍てついた大地って難しいの?
メインだけ終わらせたい

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 21:40:52.73 ID:ByI8pB840.net
クレジットタイトルの機械炉の映像は
機械炉担当のデザイナーとかスタッフの労力が報われてるみたいで好きだ

>>967 放置してるけど思い出してちょろちょろとやってるからいつかはクリアすると思う
物語は結構好きなんだけど飽きっぽい性格で。

ゲームのスレで人生の格付けとかされててワロタ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 22:13:00.15 ID:TgGzCic40.net
難易度がストーリーならよほどゲーム下手でない限りはクリアできると思うぞ
なんにしても1週目ならメインクリア後にやった方がいいよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 22:30:45.66 ID:vantM0U10.net
初めてUHDやってるんだけどスニークミッションがムズい
すぐ気付かれちゃう
鉄の悪魔(だったか、ブレイズ破壊するやつ)で3回死んだ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 23:42:34.07 ID:9eTNnxaw0.net
>>964
ごめん、機械炉って部分見落としてたわ

クリアして、機械について理解した後にあの機構を見ると感慨あるよね
実は世界を支えていたのはコイツらだったのかっていう

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 05:36:03.32 ID:lO8fP12E0.net
>>972
そもそもシナリオがレベル30からで、最後の方はレベル50ないと受けれなかった気がする。
ラストの敵でも受けるダメージは少ないから大丈夫だけど、体力高くて弱点ついたり拘束しないと一方的にやられて死ぬからゴリ押しだけではきつい。

メインクリアしてるなら、戦い方はわかってるだろうけど。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 09:58:21.72 ID:pijQj0H5M.net
>>956 >>958
遅レスで悪いがあれが機械炉だったのか
機械炉一つも寄らずにクリアしちゃったからわからなかった
機械炉ってわかってれば確かに感動したかも

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:06:30.29 ID:OVTV+++vd.net
>>978
初期機械以外オーバーライドなしでクリアしたってこと?
すごいな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:10:54.69 ID:pijQj0H5M.net
>>979
ノーマルだけど特に問題感じなかったよ…
ストーリーの先が見たくて夢中でメイン追っかけてたから

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:27:29.57 ID:DMIi8pS50.net
敵機械でオーバーライド必須に思えたのは山頂から逃れた機械クエでファイアクロー2体同時のとこだけだった
他は狩場のクエ除けばオーバーライド必須な場面ってまず無いよね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:55:05.74 ID:ToQs70pNr.net
>>981
あれ穢れが入るから同士討ちさせてたな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:59:00.75 ID:pijQj0H5M.net
いろいろ聞くと戦闘も奥が深いんだな
ずっとシャドウの長弓トリプルショットでゴリ押ししてきたから他の方法考えなかった
これから機械炉や狩場クエに挑戦しながらまったり凍てついた大地クリアしていくよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:01:50.59 ID:nagC1/5ca.net
今更だけど乱戦は割とマジでラトラーおすすめよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 14:14:00.03 ID:jsJf0vNxM.net
ずっと槍と炎の矢と必中の矢だけでバタバタあがいてストーリーこなしてきたけど炎の矢を連発すればダメージ与えられることにやっと気がついた
連発しても意味がないのは雷だけなのね
未だにわからないのは属性のアイコンが満タンになると大ダメージとかいう説明文
そんなの画面に出てくる?
炎の矢当てたら炎のマークがつくけどそこにゲージなんてないよね?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 14:21:23.37 ID:OWMNTOGa0.net
>>985
炎のマークの円の縁のとこがゲージになってない?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 14:27:06.67 ID:lO8fP12E0.net
属性弓は他のRPGみたいなダメージ武器でなくて、状態異常みたいなもんで、
火は火傷みたいな感じで一回与えると蓄積アイコンが出て、満タンになったら火傷ダメージを与える。雷は感電。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:58:20.84 ID:Lb+HJrcQ0.net
属性弓はほぼ部位打ち抜くだけだな属性ダメージ目当てに連発はコスパ悪い

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:01:26.97 ID:lO8fP12E0.net
>>988
鳥にはめちゃんこ有効だからバシバシ打っとるな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:11:25.11 ID:NOaIUmMra.net
鳥とソゥトゥースは狩弓の火矢でOK

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:31:06.76 ID:KpBzEkJP0.net
大型の敵にはだいたいフリーズキャニスターが付いてるから
そこを氷矢で撃ち抜くだけで凍るよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:38:02.80 ID:sbgw2uG/0.net
ストーカーに電撃もやるかな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:52:41.12 ID:3PX8RNzm0.net
序盤は氷系の武器が手に入らなくてフリーズキャニスターを凍らせることができなくて困った

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:54:54.59 ID:DMIi8pS50.net
炎弱点の敵には炎特化の狩猟弓でトリプル打ち込めばドットダメージで100〜80くらいでて凄い威力を発揮するよね

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:35:26.93 ID:5rTsE4laa.net
このゲームでひとつ不思議に思ったのが、太陽は東から昇って西に沈むけど、月と星は北西から昇って南東に沈むんだよね
こういう設定にする意図もわからないし謎

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:53:49.29 ID:n7hMIgqXr.net
>>937
300時間分のレア度引いてしまったのか)
ストーリー終わってから厳選すんの大変そう

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:12:24.08 ID:5rTsE4laa.net
>>995
光源の問題かな?
ハードの性能的に太陽が西に沈むと同時に東から月が昇る描画ができないとか
どうなんだろ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:36:33.16 ID:ypYG3zL60.net
質問いいですか?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:13:41.88 ID:DQFF95kB0.net
デスブリンガーたどり着いた時には矢がなくてひたすら槍と回避で倒せた

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:24:14.77 ID:PqC6XhlD0.net
質問いいですか?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:32:56.18 ID:PsOIDFUy0.net
ええよ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200