2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS4】Horizon Zero Dawn Part65

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/21(金) 19:25:15.27 ID:q1HgsG+U0.net
今更プレイし始めたけど翻訳が酷いなぁ
スカイリムより何言ってるのかわからん
神ゲーっていうから期待してたのに

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/21(金) 19:55:23.57 ID:dlSD/Kkj0.net
それ何言ってるかわからないんじゃなくて語られる話の内容理解できてないだけじゃないの

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/21(金) 20:00:11.17 ID:CwKFKonY0.net
1周目はふんわりとしか理解してなかったわ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/21(金) 20:40:45.81 ID:21GQ7x/C0.net
>>616
具体的にどの英文がどう酷いの?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/21(金) 23:52:02.51 ID:2IEIZD7g0.net
完全初見時は翻訳酷すぎて分からない部分があるってのは理解できるよ
俺もそうだったわ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 00:48:45.03 ID:TDuxE7Uk0.net
翻訳って完全に訳すよりも、その場に合わせるのが大事だけどな。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 01:11:17.72 ID:8JF5qq6I0.net
まぁ確かにときどき回りくどい表現はあったな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 04:29:40.42 ID:jbNeAl/+0.net
他のSIEタイトルには劣るけど酷いってほどじゃなくね?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 05:27:47.78 ID:PtjiH/Gda.net
>>614
この疑問何度もここで出てて、その度に回答してるけど、

メインシナリオの進行度合いで、DLCシナリオのキャラとの会話内容がかなり変わるから、整合性が取れなくなることはない
DLCをクリアしてからメインを進めると、メインでの会話内でDLCの出来事に触れたりする
個人的オススメなDLCの楽しみ方は、
・メインで太陽の砦を越える前にDLCクリア
・メインをクリアしてからDLCクリア
二周以上して両方やるのが良い

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 07:33:18.79 ID:FPvuzE4ga.net
個人的には最初はDLC後回しをオススメ 
先にDLC終わらせると後のストーリーの戦闘がほぼ作業になると思う
(DLCの方が難易度が高いので)

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 08:31:14.66 ID:fER14ovsr.net
>>625
でもまあ物語の途中立ち寄るのはありだと思う
サイレンスの小言聞けるし何よりたき火見つけてないと行くの面倒

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 08:53:42.52 ID:6dzzJ03Ea.net
門番のスコーチャーさんに追い返される

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 17:12:16.04 ID:KYASKPYWM.net
10%セールやってたから1年ぶりに買ってしまった。
自分の中では殿堂入りの名作として数少ないデータ購入。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 18:23:06.13 ID:kJiwMP6Ya.net
>>628
今買うならバンドルクーポン買った方が安上がりだったような気もする
他に興味無いなら仕方無いが

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 19:11:55.86 ID:xjWbp8qc0.net
DLCの狩人弓にダメージコイル3つ積んでダメージ90くらいまで上げてみたんだけど敵に与えるダメージが変わってない感じなんですが
これって武器種ごとにダメージ上限あったりします?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/23(日) 13:08:44.16 ID:8hjo/CHjd.net
ダメに限らず武器それぞれに性能には限界あるよ
だから
狩弓ならダメ+操作性or操作性+火属性
長弓ならダメ+操作性
な感じで最終的には2つの性能をMaxにするのがいいと思う

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/23(日) 13:10:12.66 ID:7QBNNMRH0.net
>>629
バンドルクーポンって詐欺られそうで怖いわ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/23(日) 13:54:47.91 ID:jDUjmN630.net
操作性あげると何が変わるん?
リロード速度?命中精度?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/23(日) 14:15:56.42 ID:nGfHScIP0.net
たぶんそのどちらも
あと発射間隔、照準の移動速度、収束速度も上がる気がする

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/23(日) 14:20:19.88 ID:W0xHBEhXa.net
リロード速度と発射速度のみ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/23(日) 15:43:18.01 ID:0Vgi4CmNa.net
簡単にいうと連射性だからロープキャスターやラトラーによく使われる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/23(日) 18:54:06.35 ID:RMRnK3QT0.net
>>631
やっぱり上限あるんだ・・・
これで狩猟弓が長弓より威力高いぜ!強い!とか思ってワクワクしてたのにガッカリ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/23(日) 19:31:59.55 ID:+Yj+tJXq0.net
3周目プレイがようやく終わったんだが、3周目にして初めてイナタートが最終決戦前にアラタークらと一緒に来てて、あれ?ってなった

1、2周目も辺境の正義はクリアしてたんだが、何故いなかったのかよく解らないや
クエスト中の会話の選択肢とかで変わってくるのかな?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 13:36:38.19 ID:CAToxMjz0EVE.net
本編をやり終えて凍てついた大地を購入したまま放置してたけど
最近またプレイし始めてまたハマった。やっぱりPS4ゲームだとこれが最高やな。
機械炉を攻略してるのに穢れとかデーモンとか出没するのはなんで?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 13:44:46.50 ID:sRj9aFjo0EVE.net
>>639
デーモンはネタバレになるから何も言わんが、機械と穢れは別の存在が生んでるからだぞ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 15:52:52.72 ID:W4kkPCX10EVE.net
メインクエストまで進んだ状態で太古の鎧クエのアイテムを回収はじめても拾える?
まだ1つしかないんだよね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 16:22:32.69 ID:RmUtZ9Os0EVE.net
>>641
いつから始めてもとれるよ
クリアしてからでもダイジェスト

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 16:23:00.25 ID:RmUtZ9Os0EVE.net
大丈夫と打ったつもりがダイジェストに・・・

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 16:30:11.90 ID:RbixLxei0EVE.net
ある意味間違ってないのでセーフ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 19:42:41.37 ID:s5EWye4Q0EVE.net
ダッシュスライドからのサイレントキルで山賊の拠点を暴れまわるの楽しい

見つかっても太古の鎧着て槍強→クリティカルを繰り返すターミネータープレイも楽しい

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 20:46:46.33 ID:MYviq2vlaEVE.net
あ、生きてるスレだ…(´・ω・`)

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 20:53:39.38 ID:nCrR9A8Q0EVE.net
太古の鎧は最初あの置いてあるパワードスーツがそのまま着れると思ってたから残念すぎた

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 21:11:03.58 ID:XgnJIOcDpEVE.net
今日中古で買ったけどこれ面白いですか?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 21:31:31.92 ID:BR0cHEpL0EVE.net
>>648
買ったならやれよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 21:32:26.31 ID:XgnJIOcDpEVE.net
まだ封開けてないw

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 21:34:43.79 ID:YSBm9qW20EVE.net
ホライゾン好きなやつはデトロイトやってもハマると思ってる

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 21:42:07.68 ID:RmUtZ9Os0EVE.net
>>651
どっちもあんま尖ってないから人に勧めやすいわ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 23:13:45.51 ID:/zJwfmwm0EVE.net
ホライゾンはトロコンしたがデトロイトはすぐ飽きてしまったなぁ…
どちらもキャラクターやストーリーは素晴らしいがやはり自分はアクションが好きなんだと気付いた

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 23:18:04.55 ID:ByJarEir0EVE.net
SFという点は同じだけど、さすがにアドベンチャーとアクションは大きな違いがある

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 23:26:01.35 ID:8ow+0Y2iMEVE.net
>>648
すでに発売から1年以上経つけどまったく色褪せないよ。
多分PS5がでるまで当分他のオープンワールド系に負けないと思う。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 00:31:46.95 ID:6Ry8Rq/5dXMAS.net
しょうもないQTEクソゲーとホライゾンを比較すんなチンカス

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 01:43:03.99 ID:xl7YSqE/MXMAS.net
映画の世界を追体験できるデトロイト
映画の世界を好きに遊び回れるホライゾン
好き嫌いはあるけどホライゾンが一歩上手な気が

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 02:01:09.00 ID:ATkpHqIs0XMAS.net
>>655
ホライゾンの開発期間考えるとps5が出ても性能を使い切った設計でホライゾンを完全に置いてけぼりにするゲームが出るまで6年はかかりそうだよね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 02:20:58.60 ID:yNG5J0mx0XMAS.net
ひと通りクリアしたから攻略サイト見たらニルって毎回いるのね
ニル無しで山賊狩っちゃったところたくさんあってショック

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 02:39:33.05 ID:BEJJ4ph00XMAS.net
デトロイトはジャンルがまったく違うくね。比較するならウィッチャー3とかRDR2じゃないか

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 04:44:51.08 ID:0IEUZprg0XMAS.net
ニーアオートマタは全然違う感じなん?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 05:06:07.55 ID:wRCqsge50XMAS.net
>>661
ニーアはニーアで面白いけどオープンワールドって程の広さじゃない
シームレスマップって感じ
アクションの面白さは一長一短だからどっちが楽しいかは人による

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 06:43:47.24 ID:rQYwEKqmaXMAS.net
耐性ちょっとあげると結構変わるのな
ゲージの伸び小さいからあんまし効果ないのかと思ってたよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 10:42:45.40 ID:n2ChBAoL0XMAS.net
凍てついた大地の狩場の試練だけ残ってるけど
最近は色んなところで槍だけでひたすら戦うのにハマってる
いつかはファイアクローを槍だけの肉弾戦で倒したい
ホライゾン2が出るなら○連打でバックステップを加えてほしいなあ
複数相手になると細かいステップが欲しくなる

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 11:31:17.83 ID:AkeTCX4hMXMAS.net
敵を倒すために強く育てようと思うゲームは多々あったけど
この世界を楽しむために強く育てようと思うゲームは初めてだわ
すげーよこの世界観

賞レースはゼルダに全部持ってかれたけど正直ゼルダの方がホライゾンの足元にも及んでない気がする

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 11:35:40.44 ID:pOyVz62k0XMAS.net
>>661
これの次にニーアやったけど、日本的なキャラゲーだね。同じ手応えを期待するならまったくオススメしません。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 11:42:12.04 ID:l377aFXJFXMAS.net
初のオープンワールドゲームがこれでよかったと思う一方でなかなか他に手が出せないという葛藤もあるんだよなぁ。
ホライゾンと比べてしまったときの失望がありそうで。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 12:02:08.94 ID:n2ChBAoL0XMAS.net
海外のコミュニティーは今でも活発に画像あげてるから楽しいね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 12:03:02.77 ID:flGUP8DlaXMAS.net
他やるとなるとグロ表現耐性必要だしな
これぐらいマイルドなの出て欲しい

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 12:10:21.12 ID:n2ChBAoL0XMAS.net
いつ発売されるのかもわからないけれど
「対馬」はホライゾンレベルで期待してる

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 12:34:17.29 ID:0IEUZprg0XMAS.net
クリアしたんだけど、動物型の機械はどうして世界中にいるんだろうってのが分からん

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 13:02:23.80 ID:LSARNgXHaXMAS.net
何でわからないのかがわからん
イベントやホロ、音声ログ全部読み飛ばしてるのか

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 13:02:49.46 ID:PrF6RFGR0XMAS.net
世界中にいるのはそれがテラフォーミング機能として働いてるからだよ。ちゃんと作中で説明あってでしょうに

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 13:09:28.24 ID:wWjTYk8fFXMAS.net
まぁ最近のゲームはストーリー難解だよねぇ、説明してくれるサイトでおさらいしながらやってるわ。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 13:13:31.54 ID:WUVmaPpK0XMAS.net
これは巧妙なネタバレ誘導なのでは

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 13:45:34.77 ID:oEf7wVYcMXMAS.net
ホライゾン好きだけど
流石にオープンワールドとしてはゼルダに負ける
っていうかホライゾンはオープンワールドの観点からしたらまだまだでしょう
アクションシナリオが最高なだけに勿体ないところだ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 14:02:54.07 ID:n2ChBAoL0XMAS.net
何故ゼルダと比べたがるのかが分からない。オープンワールドというのに囚われすぎ
アーロイがリンクみたいに走り回ってては緻密なストーリーが成り立たない

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 14:06:17.98 ID:n2ChBAoL0XMAS.net
凍てついた大地で先に制御システムを正常化してしまってて
デーモンモグラさんとの戦いが詰まらなくなってしまったという苦い失敗
ストーリー重視のゲームはある程度ストーリーに沿わないとアクションが詰まらなくなる

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 14:20:10.19 ID:qADm6OiyrXMAS.net
オープンワールドゲーを比較するのはあんまり意味ないよな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 14:25:42.74 ID:Vnss5DM4dXMAS.net
セールで購入検討してるんですが、
難易度きついですか?

アクション下手くそでもいけます?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 14:29:10.67 ID:JvAON0NLMXMAS.net
>>680
きっと後悔することはない。
DLC合わせてこの価格で買えるのはラッキーすぎる。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 14:38:22.67 ID:Vnss5DM4dXMAS.net
背中押してくれて、ありがとうございます

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 14:39:05.91 ID:mchvi87+0XMAS.net
ぃまなら1500円くらい出しな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 14:54:57.12 ID:PrF6RFGR0XMAS.net
アクション下手なら難易度ストーリーにすれば楽だぞ。戦闘は楽にして純粋にシナリオ楽しめる

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 14:55:00.13 ID:n2ChBAoL0XMAS.net
DLC合わせてダウンロード販売で1500円なら買い直したいけど
データ消さないと無理なんだよね

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 15:16:24.13 ID:Vnss5DM4dXMAS.net
>>683
中古は分かりませんが、
さすがにそこまでは安くなってないです

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 15:29:35.23 ID:Ty3MnFLuaXMAS.net
買いたい理由が値段だけなら買うな
買うのを躊躇う理由が値段だけなら買え

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 15:44:09.26 ID:eVRjBXpQ0XMAS.net
ゼルダはプロジェクター使えたけど
ホライゾンは無理だろうな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 15:52:07.57 ID:NbIn4FGy0XMAS.net
このゲームはアクション苦手でもカメラマンになってドハマリするから
難易度storyにすればゲーム初プレイだとしても100%クリアできるし

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 16:07:43.33 ID:mchvi87+0XMAS.net
大盤振舞いバンドル知らないのか

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 18:03:46.48 ID:BSO57sAQ0XMAS.net
>>680
ワイもアクション苦手だけど、最初とりあえずノーマルでやってみたらめちゃくちゃ難しくて何回も死んだけど
でもそれがまた楽しくてずっとやってたらだんだん上手くなってきて強敵倒せた時の達成感がすごくて
2周目はハードでも余裕になってて、3周目ウルトラハードでやったらまた難しくて無理だろこれと思いながらやってたらだんだん上手くなって(ry

何が言いたいかというと、控えめに言って神ゲー

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 18:14:38.71 ID:12hCu8noMXMAS.net
>>691
適切な難易度や苦労感って大事だよね。
昔でいうとドラクエのゴールド貯めていい武器を買うまでのあの感覚とか絶妙だなと。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 18:17:22.69 ID:6Ry8Rq/5dXMAS.net
>>691
ワイという言葉はやめましょう
>>692
クズエニの和ゴミの名前出すな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 18:17:23.03 ID:vsade82c0XMAS.net
>>692
今のドラクエもその辺は絶妙
FFがその辺り適当になって没落したよね

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 18:17:39.28 ID:6Ry8Rq/5dXMAS.net
>>694
和ゴミ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 18:21:16.36 ID:12hCu8noMXMAS.net
>>693
ホントにこういう糞botいらんよな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 18:48:57.93 ID:PrF6RFGR0XMAS.net
構うな馬鹿が移るぞ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 18:53:13.23 ID:0IEUZprg0XMAS.net
>>673
それなら何で人間襲うん?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 19:08:44.09 ID:qADm6OiyrXMAS.net
レベル上げや町で装備を買うのがもう古典的…と思ったがホライゾンがそうだった

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 19:18:10.78 ID:Vnss5DM4dXMAS.net
みんな絶賛ですね
ますます楽しみになってきました

今やってるやつ終わったら
購入します!

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 19:19:44.71 ID:PrF6RFGR0XMAS.net
>>698
ちゃんと内容読み進めてるなら分かると思うんだけど。イベントも会話も全部すっ飛ばしてゲーム部分しかやってないタイプ?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 20:15:41.94 ID:SMdEckqzaXMAS.net
続編出ないのかな
例の大盤振る舞いで価格的おトクさでこれ落としたけど大当たりだったわ
ホライゾンゼルダ前後はOW豊作だったんだなぁ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 20:17:18.89 ID:12hCu8noMXMAS.net
>>697
御意

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 20:28:22.85 ID:dAlC993M0XMAS.net
全ての平和維持機が暴走したのなんでなんだろ
単なるプログラムミスなら全部ダメなんて事にもならないだろうし

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 20:49:47.72 ID:/znttgljaXMAS.net
>>704
おそらくテッド・ファロが隠そうとして知られたくなかった事実が原因なんじゃないかな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 21:01:10.04 ID:Ffzhi3Vm0XMAS.net
PS4本体の特典としてこれを選んだんだけど、移動は回転かジャンプ移動がいいの?
なんか走っても早くなくね?
操作方法違うのかな?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 21:07:39.34 ID:/znttgljaXMAS.net
テッド・ファロは何かを隠そうとしていた
エリザベト・ソベックはそれを知られたく無ければゼロドーン計画に協力しろとテッド・ファロに迫った
テッド・ファロはさらにその事実が後世に知られることを避けるためにガイアへのアポロの実装を拒否してアルファたちを殺した

テッド・ファロがエリザベト・ソベックに機械の暴走を知らせて対策を相談した時点で、その隠したいことが機械の暴走そのもののことなら、ゼロドーン計画に協力したところで機械の暴走の事実を隠すことなんてできない
つまり機械の暴走以外にテッド・ファロにとって知られたくない都合の悪い事実があったということだ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 21:52:21.80 ID:n2ChBAoL0XMAS.net
その内わかるよ。でも自分は走ってるのが一番楽しい。走って写真。走って狩り。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 21:53:03.29 ID:n2ChBAoL0XMAS.net
>>708 は >>706 への返答

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 22:10:45.36 ID:0IEUZprg0XMAS.net
>>701
人間襲う理由って明確にされてたっけ?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 22:19:16.44 ID:heoQsbYw0XMAS.net
>>701
DLCの機械炉攻略後にシアンが説明してくれた気がする

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 22:19:53.78 ID:heoQsbYw0XMAS.net
すまん、上のは709あて

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 22:51:48.96 ID:PrF6RFGR0XMAS.net
>>710
ああ、すまん。上の通りだけどDLCクリアも前提で話してた
ただ本編でも序盤にヒントは出てる。10年前を境に凶暴化、戦闘機械が増える、とかね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 02:29:09.46 ID:vnq4vYNC0.net
>>707
深読みしすぎじゃない?
ファロがゼロドーンに協力したのはエリザベトの脅しに近い説得でやむを得ずって感じでしょ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 10:57:53.30 ID:xVAHJF+G0.net
太陽の砦に到着した時点でゴールドトラベルとシャドー長弓と隠密(重)揃えたら気が抜けて育成欲がなくなってしまった
これから楽しくなるのだろうか

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 12:03:52.32 ID:0sdrh9nL0.net
このゲームレベルアップしても体力とスキルポイントもらえるだけだから、育成っていうより単に動かしやすくなるだけだよ
でもそのおかげで動かすことにかけては他よりかなり楽しくなる。ただこのゲームは物語にも大きく比重が置かれてる。そこも楽しいんでほしい

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 12:24:54.98 ID:4C8hajNb0.net
育成なんて考えてプレーしなかった
気づくとレベル60になっててステルスの合わせ技使ってたりしてた
自分は面倒臭がりだからやたらと細かい育成設定のゲーム嫌い

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 12:27:40.96 ID:cf+s5sMDa.net
最終的に全スキル取得できるのすき

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 12:32:53.36 ID:hJ27/N3za.net
俺も太陽の塔越えて北の方の高層ビルで迷子になったので
デカブツが2匹居るとこに穢れ矢を撃ちこんで怪獣大戦争を見物して気晴らししてる
紫の改造アイテムが手軽に貯まっていくので武器のステータスだけ急に強くなった

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 19:16:56.03 ID:kpugWQFk0.net
もし次回作出るなら登れる岩肌もっとわかりやすくしてほしい
黄色い掴むポイントあるとこはまだしも岩自体を掴んで登るポイントは見つけづらすぎた

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 19:21:57.88 ID:f0/K9ybP0.net
次作あるならラスボスに第2段階が欲しいな
デスブリンガー戦で、こいつを倒したらラスボスのとこ行けるって言うから準備しながら戦ってたから拍子抜けした

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 19:30:14.96 ID:WzCbMInm0.net
>>720
なるべく見やすくしてくれてるのは分かるんだが、たまに見分けにくい所あったな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 19:30:28.51 ID:QNJdK/89M.net
ラスボスこれで終わり?ってのはあるよねぇ。
自分は倒したあとまだもう1匹出てくるのかと思い、あの柱みたいなやつの前に爆弾と罠めちゃくちゃ仕掛けたもんだ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 19:47:02.93 ID:0wpKOjyz0.net
久々にやり始めた
低ランクでDLC行ってみる。ノーマルだけど

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 19:48:30.49 ID:6PHRNf8jM.net
確かにサンダージョーとストームバードが同時に来るとかあっても良かったかもね
まぁその分DLCのラストはやりごたえがあったので結果オーライ!

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 20:08:04.14 ID:OXyY/fzh0.net
DLC第二弾出して欲しいな
続編はまだ先だろうし

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 20:27:12.12 ID:yauZDWq2a.net
>>720
次出る時はどこでも登れるようになるだろ
ゼルダみたいに

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 20:53:33.82 ID:WzCbMInm0.net
全部登れる必要あるか?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 22:56:20.16 ID:mK6osmR6d.net
クライムに行ってみたい

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 22:58:28.67 ID:mK6osmR6d.net
この時期にDLCやってるとほんと寒々しい

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 23:02:13.13 ID:dqB6qBUOa.net
>>728
アサクリとか登れる奴は滅茶苦茶ストレスフリーだぞ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 23:05:30.15 ID:xvZCZ44PM.net
どこでも登れるって最初は感動するけど慣れると最上位の必須事項かって思う
結局グラとストーリーの方が優先順位は上

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 23:23:52.95 ID:mK6osmR6d.net
山の上で独り言ブツブツやると、それがやまびこになるのが恐ろしい子だった

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 23:26:48.82 ID:WzCbMInm0.net
>>731
アサクリも4までのナンバリングはレディリバティ以外やってハマってたけど、ホライゾンが登れなくてストレスだと思ったことはなかったけどなー

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 23:37:33.98 ID:0sdrh9nL0.net
ストレスっていうより、もっと色々なとこ自由によじ登って冒険したいってことじゃないかね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 23:50:29.13 ID:upfv37k80.net
アサクリはどこでも登れて人間相手ばっかりで上から弓で撃ってるだけで殲滅できちゃうからな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 00:37:05.47 ID:WID2Ezska.net
地形活かして戦うのが楽しかった

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 00:41:13.96 ID:ZS9VWXk70.net
衝撃ロープキャスターがくそつよいからな。あの範囲罠は無敵だわ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 09:40:23.19 ID:5UWwuQv/0.net
昨日初めてストライダーを捕まえたよ
これずっと連れてくのは無理そうだけどやっぱ無理なの?
永久捕獲みたいなスキルもあるっぽいけど・・

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 12:46:42.40 ID:QVTPK7lH0.net
スキルで永続化できるけどずっとは無理かな。でも気にせずまた捕まえればいい
乗り物に使える小型ならそこら中にいるし

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 13:03:39.46 ID:r1YdORWUa.net
乗り物は捕まえなくても口笛で呼べるようになる

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 13:44:06.42 ID:xudkMorIM.net
そして乗り物から飛びかかり容赦なく殺すアーロイさんになる

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 14:50:20.05 ID:iHivNpDH0.net
2の発表まだですか?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 15:36:17.00 ID:xArauUpH0.net
オーバーライドして共闘した機械は殺せなくなる
修理してあげてそっと立ち去る

あるある

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 16:01:58.04 ID:6WC48ijfa.net
クエストでオーバーライドした機械も倒さなきゃいけない時はちょっと悲しくなるよな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 17:19:04.26 ID:HcGPggTi0.net
>>744
あるある
修理って意外に使い道なくて自己満足的にやってたわ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 17:45:58.75 ID:yUud1jRV0.net
怪獣大戦争を見物するアーロイ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 17:55:20.16 ID:QVTPK7lH0.net
サンダージョー二匹いるところだな。効率的なパーツ回収もできるし面白い場所だよな
惜しむらくはサンダージョーとストームバードを戦わせることができないってことか…

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 18:31:46.44 ID:yyI/xVJ/r.net
口笛で呼び出した乗り物に誤爆して敵対化、そのまま殴り殺す

あるある

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 19:24:44.01 ID:zOSjQX3V0.net
ベリーハードでnewgame+やってみたんだけどこれ命中判定めっちゃ厳しくなってる?
当たっただろってとこでもスカったり人型との至近戦だと矢が敵の体すりぬけたりすることがちょくちょくあるんだけど
引き絞りきらないと強制ハズレ判定になってたりすんのかな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 19:50:40.11 ID:d+RyLEdLa.net
難易度低いと矢がホーミングするんだよ
だから狙いが甘くても当たる
それが高難易度では無くなるだけ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 21:18:21.96 ID:aaCGCzY10.net
弓から放たれた矢が曲がるのが気持ち悪くて早々にエイムアシストは切ったな。マックスさんかよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 22:07:30.87 ID:TdsSJG7R0.net
わかる
エイムアシストOFFでもたまに曲がるの無くして欲しい

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 22:32:41.95 ID:4FObHhCQ0.net
>>745
あるな
マップの左下の方にある刑務所とか
機械獣を全滅させないと進まないイベントがあるけど
一部をオーバーライドしてしまって心理的に倒せなくなって
一旦遠くに行ったりしたわ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 23:32:25.07 ID:OopuTGs3F.net
ストームバードをオーバーロードすると楽しいな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 23:44:27.55 ID:QVTPK7lH0.net
ライドな

あいつオーバーライドするとたり一面に爆撃初めて手当たり次第に殲滅始めるんだよな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/28(金) 03:08:40.54 ID:hl6MZrUAa.net
活動範囲広いからね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/28(金) 08:32:22.99 ID:xTR2+SlM0.net
次回作では騎乗機械以外も連れ歩きたいな、さすがに大型はバランス壊れるだろうけど
ソウトゥースぐらいは連れて行きたい

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/28(金) 08:58:30.14 ID:YtdPZOOKa.net
ソートゥースに香箱座りさせたい

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/28(金) 09:46:46.46 ID:TjN2H69oa.net
今更ながら始めたけどかなり面白いな
ストーカーとグリントホークがかなりウザい

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/28(金) 10:33:55.43 ID:wM3ISm0ca.net
グリントホークは焼いてしまいなさい

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/28(金) 12:27:59.49 ID:NFgs+A2+0.net
バンドルクーポンで気になってたから購入してストームバードとサンダージョー倒したあたりでわかった
このゲーム戦闘の快感が凄いんだね
色々ある武器の中から自分で考えた戦略がハマった時の快感
パーツが弾け飛ぶ快感 回避からの攻撃がうまく決まった時の快感
特にコントローラーにくる振動が気持ちよさを増してる、これマウスじゃ味わえないと思う

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/28(金) 12:32:55.59 ID:NFgs+A2+0.net
特にラトラー、動き止めた相手にこれぶっ放してる時が楽しい
BGMもいい、戦闘の熾烈さに合わせて違和感なくプレイヤーを盛り上げてくれる
グリントホークは爽快感無い、しね
連レス失礼しました

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/28(金) 13:01:46.37 ID:kOvEJKUv0.net
DLC弓超つよいと数値だけ見て思ってたが攻略サイト見るとフルに引き絞らないと威力半減みたいで実はこれ結構微妙?
逸品武器のほうがいいのかな

765 :とれんでぃえんじぇる :2018/12/28(金) 16:00:03.32 ID:1/nxZkPla.net
サイトウサンダージョー

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/28(金) 16:50:42.46 ID:JP7QVhAw0.net
>>760
ストーカー初めての時おれも絶望した覚えがあるわw
慣れたら苦労しなくなるけども

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/28(金) 17:22:34.97 ID:LHYPIAnT0.net
いまさらDLC買ってクリアしたけどウルトラハードで途中にしてたお陰でフロストクロー×3とラスボスで死にまくったわ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/28(金) 17:23:34.51 ID:kyu6abqk0.net
>>764
弓で1000超えダメ楽しいから使えるようになった方が良い

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/28(金) 20:18:42.66 ID:+qxRfd9bd.net
dlc弓はdlc専用の改造コイルと組み合わせると化ける

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/28(金) 21:38:52.51 ID:PjMxjC5vr.net
霜の槍ってダメージ特化すると威力1000越えるんだな
もう一撃特化のスナイパーライフルにしか見えなくなった

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/29(土) 00:37:32.44 ID:swMWyxXd0.net
>>770
金かかるけどね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/29(土) 18:49:24.75 ID:2FO7YFao0NIKU.net
二周目始めたけど改めて動物の骨、皮はムカつく

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/29(土) 20:17:25.50 ID:7ru1vKkfaNIKU.net
スネちゃま

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 14:32:19.70 ID:CxAWMsxVr.net
>>700
メルカリでバンドルクーポン買えば3500円でホライゾン+もう一本できる

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 09:19:52.73 ID:ut4HPLXh0.net
小型〜中型との乱戦はDLC弓より通常のほうが戦いやすかった・・・
いちいち溜めてられん

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 11:00:22.20 ID:ERN2g39ka.net
脇道ばっかりしてしまってなかなかメインを先に進めない
めちゃおもしろくて何時間も没頭してる

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 14:44:07.38 ID:caSK4lyp0.net
武器選択中に槍攻撃なんてできるようにせずR1R2でページ送って8〜12枠くらい装備できるようにしてほしかった

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 15:58:58.68 ID:mR7AdJNx0.net
馬がすぐに止まってくれない

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 16:14:11.91 ID:ikRZJAJV0.net
昔からやりたくてセールやってたから買ったけどこれめちゃ面白いな
弓むずいから8割やりで叩き壊してるけど面白い
だけど動物追っかけるのはだるい

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 16:18:49.46 ID:tMy4gqu3M.net
レベル上げや育成だけやってても楽しいゲーム久しぶりだ
裏庭のスクラッパーのとこ三時間篭ってたおかげでコイル70個紫一色になった

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 16:33:07.54 ID:hbM2jt+tM.net
>>779
そのうち弓がメインだと気付き始めたときがまた新しい楽しみを覚えるよ。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 17:23:33.33 ID:ntPE/Uwc0.net
最初弓むずかったけど使ってるうちにだんだん上手くなってきてそれがまた楽しい

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 18:01:09.70 ID:wMTHsjIta.net
乱戦になると弓は結局苦手なんで操作性盛った爆発トラップキャスターのバッタ打ちが好きです
グリントホークの焼き鳥だけは必要なケース多いので慣れたけど

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 18:02:34.67 ID:BRLZzzn50.net
サンダージョーマラソンしんどいもおおおおおおん
1回倒すのに10回死んでるわ
部位破壊してディスクランチャーぶっ放してると突進されて死ぬ
かなり遠距離からぶっ放したほうがいいのかなこれ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 18:06:28.85 ID:HtzA0qR3a.net
凍結キルで余裕やで

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 18:13:36.40 ID:XFGlwW2Kd.net
>>785
やでという言葉はやめよう

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 18:30:54.25 ID:ut4HPLXh0.net
面白さ完全無視して作業に徹するならメリディアン西にあるベヒーモスの残骸漁るのが一番効率いいよね
クソ面倒で嫌になるけど

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 18:44:40.98 ID:nbJfZOhXp.net
年末やで

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 18:46:25.02 ID:XFGlwW2Kd.net
>>788
やめましょう

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 18:52:50.83 ID:0VmIYSqya.net
ストームバード はそんな強くないやね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 18:54:01.35 ID:BRLZzzn50.net
網目の結晶ようやく出たあああああ
長弓だと滅茶苦茶距離とっても平気なんだな
ちょっとわかった

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 19:09:50.77 ID:IM+8MyJz0.net
遺跡のソートゥース2匹が倒せない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 19:25:43.60 ID:HtzA0qR3a.net
>>792
あれ手ごわいよねぇ
おれは道と反対側の建物に隠れて窓枠からちまちま撃って倒した
事前にトラップキャスターで衝撃の罠を仕掛けまくって

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 20:36:52.87 ID:Q+QieMj10.net
遺跡の二体は隠れてしゃがんで下のキャニスター打ち抜いて
残りの一匹と死闘を繰り広げてたら吹き飛ばされて地形にハマったのをよく覚えてる

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 23:12:23.31 ID:1E38pork0.net
弓ゲー?
パチンコゲーです
乱戦なら特にね
他ゲーでも弓はステルス色が強い気がする

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/01(火) 16:48:43.20 ID:bPCevT9ka.net
>>792
一体操って同士討ちさせたらええよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/01(火) 19:03:26.95 ID:nz6KQdWz0.net
アーロイで抜いたが全然後悔してない
UHだと強襲の弓(逸品)ですら弱点や凍らせないとカスダメージだからDLCのフロストクローとかスコーチャーが複数相手だと余裕で死ねるな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/01(火) 19:28:15.75 ID:FhpfYXJT0.net
穢れってハデスの操作受けた機体なんだよね?
なんで人体にまで影響あるんだろう

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/01(火) 19:46:58.65 ID:rpwiLLee0.net
穢れはミノフスキー粒子なみのなぞエネルギーだな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/01(火) 20:38:58.39 ID:Ae8qhy620.net
機械にとってはシステムなんかを内的に汚染する物(一種のウイルス)で生物にとっては直接汚染する物(精神錯乱など引き起こす猛毒)とか?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/01(火) 20:59:52.06 ID:tMhl9vi4d.net
ナノマシン的な何かってことで解決やな
メタルギアでありがちなやつ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/01(火) 21:02:05.00 ID:wX4I96u20.net
今年は続編の情報が出ますように

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/01(火) 21:33:19.38 ID:j5n8uoHC0.net
フロストクローはトリプルで弱点撃ち抜けば勝手に凍るからむしろカモやろ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/01(火) 21:58:59.81 ID:W2DGgnK80.net
敵の強さだけUHのモードほしいわ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/01(火) 22:00:54.44 ID:ZHRqON1l0NEWYEAR.net
PS5の発表後に続編情報来るのかね?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/01(火) 23:02:22.14 ID:PrwM7WmXr.net
Ps4とバンドルでホライゾンとって始めました
おついちさんの動画で全部知っちゃってるけど今の一番大きい機械がソウトゥースなんでこれからくっそ楽しみです

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/01(火) 23:21:21.56 ID:yaxCxzZ7d.net
>>806
劣等人種ジャツプ猿の作品への愛がない商業コンテンツ食い潰し実況見て興味持ったの?
ここおまえみたいなガキにはあんま向いてないから消え失せたほうがいいぞ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/01(火) 23:29:22.55 ID:yaxCxzZ7d.net
>>806
そのゴミの実況でホライゾンの魅力10分の1も伝わらねーだろ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/01(火) 23:30:33.73 ID:u4/U7DPXa.net
お前 ホライズン向いてないと言われる覚悟で 聞くけど

今 義勇団長の行方までクリアしたけど
ストーリーが全然入ってこない

周り「あー神よ、神様神様あー神様」
主人公「自分の生まれた意味を探しに行くぞ」
周り「あー、主人公たすけてぇ!」
主人公「助けたぞ」
周り「あー、神様ありがとう。主人公 君は異端者だから どっか行って。」
主人公「。。。」


なんなんや、この不憫極まりないストーリー

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/01(火) 23:33:37.48 ID:N73R6x1ua.net
>>795
まず、乱戦にならない立ち回りを考えるべき

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/01(火) 23:35:14.67 ID:N73R6x1ua.net
>>809
たぶんむいてない

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/01(火) 23:43:00.57 ID:rpwiLLee0.net
>>809
深く考えたら薄っぺらいよこのゲームの話
なんでここまで無害な小娘を目の敵にするのか具体的な理由全くないし
でも何も考えずに機械を狩れば面白いから

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/01(火) 23:56:13.41 ID:u4/U7DPXa.net
>>812
ありがとう!!
こういう ホライズンのここが楽しいをもっと聞きたい!!

初見HARDでやってるけど

乱戦→弓矢連発→矢素材枯渇→ジリ貧→死亡

ダメージをよく受ける→薬草少ない→ジリ貧→死亡

クエストしても、誰もありがとう言ってくれない→(´・ω・`)

こんなパターンで うがー なってたけど
無心でステルス(節約しつつ)機械狩りするのも 確かにありかもしれん。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 00:33:43.97 ID:bO0Uj27H0.net
>>812
その辺はわざわざ説明しなくても、人間の歴史を考えれば自然にわかる部分じゃね
ロストのセリフでちょっとそれっぽいことを匂わせるのもあった気がしたけど忘れた

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 01:48:52.46 ID:9hbnOy/r0.net
>>806
知らなかったー
このゲームやってたんだ

いいなぁ自分も初めてプレイした頃に戻りたい
楽しんで〜

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 01:52:06.49 ID:d0KfCI8y0.net
クエストしても誰もありがとうを言ってくれないという不満は、メインストーリーをこなしていけば報われるよ
ちゃんとサブクエスト、サイドクエストもやれば最終的に満足できるはずさ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 01:53:38.86 ID:BGoNTA7F0.net
>>812
別に有害か無害かで村八分にしてる訳じゃないぞ
部族を維持するために掟を作ってそれを破った人間を異端者として部族から締め出してるだけ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 02:07:39.38 ID:BGoNTA7F0.net
アーロイは異端者に育てられた母無し子だから同じく部族からは締め出される
この辺は普通にプレイしてるだけで読み取れると思うけど

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 02:11:00.17 ID:d0KfCI8y0.net
古代の人々の考え方を考慮せず現代的な感覚でプレイしてるんじゃね
神、宗教、部族のルールなどが絶対的な物と前提に置かないとな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 02:33:58.87 ID:oC435Pd70.net
フロストクロー2体が倒せない
館のロープキャスターで6発で縛れるんだが打ち込んでるうちにもう片方が来る
イナタートが囮にすらならないしツライ
サンダージョー2体の方が遥かに楽

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 06:53:08.84 ID:FXN4q/IW0.net
PS4大バン振る舞いの中にこのソフト入ってるんだけど結構評価良く的になってるんだ
面白い?モンハンはあまり得意でないんだができるかな?
ゼルダの伝説やテイルズみたいなやつはよくやる女です
教えて頂けたら幸いです

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 07:37:01.02 ID:h1DCcvL2d.net
>>821
ホライゾンはゼルダやモンハンみたいな名作ナンバリングタイトルより地味に見えるが、立派な名作。
人によってはどちらよりも面白い。

とにかく話が秀逸なので、海外ドラマとか好きなら絶対楽しい。
アクション要素はあるが、難易度を一番低い奴にしとけばまず死なないので、プレイしながら最低限テクニック覚えて自身の強化もしていけば最後までクリアできる。

逆にゼルダやテイルズみたいな剣と魔法のファンタジー世界ではないので、キラキラした感じのない泥臭い雰囲気が苦手ならつまんないかもしれない。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 08:08:24.46 ID:Kj8uSJJK0.net
鳥系の倒し方がわからない
絶望すぎる

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 08:14:18.68 ID:Qn+I/8T8M.net
>>820
まぁどのゲームの複数戦にも言えることだけど常に2体を視界に入れる立ち回りをするしかないね
トリプル矢で肩や腹の弱点を破壊すれば凍るからラトラーで瞬殺するのがラクかな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 09:19:38.53 ID:Xhqrd4qn0.net
>>823
状態異常発動すると墜落する
火矢のトリプルぶち込んでいけば簡単 あとは煮るなり焼くなり
グリントホークはそんな手間をかける必要すらなく胸狙ってればすぐ死ぬ 狩人の心眼があるとなお楽

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 09:59:03.77 ID:eJBMyj8p0.net
ストーリーや戦闘は文句ないんだけど唯一不満なのは登れるオブジェクトと登れないオブジェクトがわかりにくすぎること
後半の塔を登ってくイベで登るポイントがわからず蔦とかに飛びついて落下ゲームオーバーが続いた時は発狂しそうになった
同じ様に見える蔦でも製作者の都合で掴めるのと掴めないのをわけるのはこのゲームにしては珍しい不親切設計
決まった場所を登るなんてたいして面白い要素でもないんだから登れるポイントは発光してほしかったな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 10:12:22.69 ID:E5rFs9fNa.net
発狂しそうになるほど落下死しまくるポイントなんてあったか…心当たりないな
とは言え機械炉以外の場所でも掴まりオブジェをフォーカスでハイライト出来れば良かったのにとは思う

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 10:26:49.19 ID:VM7CVwu50.net
基本的に登れる所は黄色くない?人工的な建物の場合は、だけど

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 10:39:47.43 ID:Cg4rdbss0.net
壁登りは登る前に見回すと結構ルートわかる
登ってしまうとわかりづらくなるので慌てないで先ず見上げる

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 11:07:12.65 ID:MpqtM0yG0.net
どのゲームもそうだけど夜が暗くて見え難い

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 11:37:47.17 ID:5f0C9Q9Tr.net
最初の小型慣れてきて飽きかねないタイミングでソウトゥース出てきて
また飽きかねないとこでオーバーライド機能出てきて
一番インパクト強かったのはやっぱ機械炉出たとこらへんかな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 11:47:31.45 ID:buTox0WAa.net
>>830
確かに
まあ夜は夜で景色きれいなんだけど、おれは朝方から昼の明るい景色のほうが好きだから、昼夜切り替え機能はつけてほしかった

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 12:10:30.59 ID:SQ9eacds0.net
今ED見てるんだけど最後は絶対超巨大ロボと戦うと妄想してたわ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 12:18:38.49 ID:R7rFZvwq0.net
次回作にご期待ください

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 13:02:36.80 ID:H5GZpyXqa.net
滑りながら弓構えるとスローになるけどこれ使い道あんまりないよね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 13:10:59.24 ID:Qn+I/8T8M.net
サンダージョーのフリーズキャニスター撃つ時に活躍するよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 13:56:28.61 ID:H5GZpyXqa.net
なるほど
大型はまだびびってて挑戦してないw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 14:37:30.41 ID:uPzrH/lGa.net
やっと終わった
ドハマりしたけど最後の方だけはあんまり新しい敵とか武器出てこないからか
なんとなく面倒だったな
途中で気分転換にDLCの方行って正解だった

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 15:39:17.32 ID:AFzi5caMd.net
みんなはクリアしてNEW GAME+するほどじゃないけど遊びたい場合どうしてる?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 16:13:13.22 ID:UCKuTy6mr.net
確かに武器の種類と装備できるホイール欄は増やしてほしいな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 19:38:27.65 ID:Xhqrd4qn0.net
>>835
スライディング中は使うシーンほぼないが
ジャンプ中のほうはほぼずっとお世話になり続けるくらい有能

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 02:28:47.74 ID:9kIoRUjJ0.net
おかしいな、うちのアーロイさんは突っ込んでくる敵をケツで滑りながら避けつつトラップキャスターを仕掛け
そのまま何故か花畑inしたこちらを見失った敵をケツで思いっきり跳ねながらトリプルショットをぶち込む凄いヒップホッパーなんだが

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 02:44:40.12 ID:9hn1SVZqd.net
>>842
うちの〜〜さんという言葉はやめましょう

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 02:52:06.87 ID:7YnaGUCCa.net
オープンワールドはあっちこっち行ってると育ち過ぎてつまらなくなるから初っぱなから難易度MAXでやるわ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 03:03:34.83 ID:9kIoRUjJ0.net
>>843
ドーモ 佐村河内の守さん 聞こえてますか?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 04:39:20.00 ID:sslDR4wb0.net
今さらながらフォトモード使い始めたんだけどポーズのバリエーションがすごいな
ぶりっ子ポーズとか世界共通なんだろうか

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 07:25:09.70 ID:UsHmROxG0.net
ダムなんかのパイプを叩いてライブするのが
1週まわって、また受けたりするわけだから

1000年もたてば、手でハートマークなんて
よゆーよゆー
(意味はこれからお前の心臓をぶち抜く、物理)

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 07:44:57.25 ID:kW8pImgad.net
>>809
確かにストーリーはあまり評価されてなかったな

俺は掟破りを見せしめにする内容から、現代社会の宗教やら思想を皮肉ってると捉えてたわ
アーロイはくだらないの一言で一蹴するが、掟に縛られて苦悩する人々も描いてるしな
特にDLCのストーリーでは色濃く語られてる

まぁ感じ方はそれぞれでいいんじゃないか

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 09:08:11.28 ID:YIBVvWw40.net
フォージファイアとかの逸品もあるんだな
面倒でスルーしてたけどもしかしてこれ館武器にも逸品あるの?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 09:19:43.61 ID:Po2AnnI5a.net
ラスボスがデスブリンガーっていうのもちょっと不満だったりする

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 09:54:48.17 ID:CgGTDaTwa.net
まあ確かに、コラプターはあの禍々しい容姿と言いアクションと言い敵キャラとして魅力的だけど、デスブリンガーて容姿も微妙だしアクションも特に無い
強さも微妙で正直あまり魅力無いよな
サイズが多少大きいだけで、そのサイズもホルスとかに比べてしまうと一気にチャチく見えてしまうしね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 12:16:06.09 ID:YIBVvWw40.net
デスブリンガーさん軍事的な重火器多用してくるのに威力低すぎて驚異に感じないのがねぇ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 12:18:52.15 ID:Tf71jW80r.net
最初の命名の儀式から最後は行きもしたばかでかい足たくさんの機械あるけどあれと戦いたいな次回作は

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 12:47:56.00 ID:oydBDWGJa.net
サイレンスさんならきっとなんとかしてくれる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 12:55:21.28 ID:aNXkFyv50.net
探検しすぎて全くストーリーが進まない

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 13:21:52.40 ID:3HxPHW9Da.net
>>852
武装強化型でも飛び抜けて強いって感じじゃない

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 14:34:44.60 ID:LOjjPsUR0.net
>>848
プレイ中にアーロイとして体験するストーリーと、あちこちにデータポイントとしてばら撒かれた過去のストーリーとが分離されているのも、評価されにくい原因かもね。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 15:25:53.68 ID:7Zvt1nJt0.net
氷砲のチュートリアルが難しい
ロングレッグ邪魔だし
氷砲のチャージ遅すぎて撃つ前に攻撃されるわ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 16:36:21.62 ID:Z37kwNnu0.net
狩場:雪の凱歌でストームスリンガーを使って55秒でラヴェジャーとウォッチャーとスクラッパー計7体倒すとか無理じゃね?
UHだと与ダメ低すぎ被ダメデカすぎてどんなに頑張っても2分弱かかる

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 17:47:25.08 ID:rHmSEWmF0.net
ウルトラハード攻略に向けてシャードをガッツリ溜め込みたいんですが良い方法ないですか?
かなり頑張ったつもりなのに全然増えてなくて困りました

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 18:34:39.23 ID:P4598Kmh0.net
グラが綺麗過ぎて慄いた動きも軽快でただ走り回って雑魚や動物狩ってるだけでも楽しい
試練後のクエ消化してるだけで序盤なのに20超えてしまったわ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 18:55:12.95 ID:CgGTDaTwa.net
>>861
ほんと凄いよねこのゲーム
こんなレベルのゲーム今まで無かったわ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 19:09:17.41 ID:lfnpmvvJ0.net
>>859
もしまだ新武器強化してないならそっち先にやれ
最悪トドメにストームスリンガーを使えばいいので火矢で体力削ってからやることも出来る
クリア出来る時はUHでもあっさり終わる

>>860
報酬の箱開けまくって中の資源やコイル全部売れば結構な金になる
もしくはジョー狩りかな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 19:21:01.33 ID:axQz7wrdM.net
>>861
ゲームはグラじゃないという最近の風潮ぶった切ったよね
やはりシステムしっかりしてればグラの良さは相当プラス要素に働くのがわかった
スケール大きくてシステム面白くてグラも最高
正直度肝抜かれて

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 19:26:33.08 ID:FHwkluAk0.net
2周目は太陽の砦超えずにカージャの目指すあるある

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 19:32:44.36 ID:WgbPmtFA0.net
データポイントの内容をひと通り読めるまとめとかないかな?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 20:47:11.90 ID:ZfhmhZHY0.net
>>866
wikiで結構読めるよ
https://horizonzerodawnwiki.net/
書いてくれた方マジ感謝

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 22:48:23.30 ID:UNQmBdmTd.net
DLCのキャラも最終決戦に来てくれるんだな
今までウロウロしてたのが報われると思うと凄く感慨深い
まさかアラタークが来るとは思わなかった
イクリーも来てくれれば良かったのに
しかし1年ぶりにやるから殆ど誰だか分からん

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 22:53:45.70 ID:rHmSEWmF0.net
>>863
ありがとうこざいます
とりあえず資源とかは全部売っぱらっていいのかな?
試してみますね

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 00:02:48.67 ID:kcjU2SX60.net
グラフィックを最高に生かせるフォトモードをしっかり作ってあるのが良い
写真家になってしまうプレイヤー続出だからな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 01:29:47.70 ID:xTvB/gkP0.net
ニューゲーム+で始めるとシャドウ(逸品)の服が消えるんだけどなんでだ?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 01:43:08.00 ID:LrMDr8Qa0.net
採った鉄の花がマップで実採集だったり生息地に機械獣がいなかったりするのはバグかな?
あといつのまにか勝手にクイックセーブしてる
普段切ってるけどネットに繋いどいたらバグ減るかな?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 02:14:31.79 ID:yN7ebjFJ0.net
>>871
シャドウの服は一種のイベント限定装備だから持ち越し不可のアイテムになってる

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 02:31:19.67 ID:xTvB/gkP0.net
>>873
ストーリー進行で貰えるやつだったか
ヒートシンクの服の衣と戦士の服の衣をつけたままだったんで一瞬禿げた
メイン進めるの時間かかるし外してニューゲーム+のセーブデータ作ったら改造アイテムはちゃんと残ってた

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 07:54:18.29 ID:4U6AEYoqd.net
DLCの武器の上手い使い方教えてくれ
特に火炎放射器と電撃発射装置なんだけど素材もりもり食うわりには挙動が遅くてわりに合わない気がする

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 08:17:04.06 ID:mrKGaOoW0.net
>>809
これは…w

マジレスするととりあえずEDまでやろうぜ
ゲームシステムとか世界観がよほど合わないとかでなければの話だが

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 08:57:29.93 ID:yFw8tFOl0.net
基本バカっぽい住民に異端者!掟!出ていけ!と迫害されるアーロイに対してプレイヤーは「なんなんだあいつらは!」って感情抱くけど、
アーロイから「まぁまぁ…しゃーないし、気になることあるし次行こ」ってポジティブなのが良いと思う。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 08:57:51.41 ID:kTvRLkET0.net
>>872
ネット切る意図は知らんが、切るなら情報収集はしっかりしないといかんでしょ…

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 09:46:22.58 ID:Lwpw6Nvqa.net
アーロイが人助けするのはロストの教えが遺言になったからで本音はそんなに乗り気ではないと思うね
それが自分の分身ともいえるエリザベトの本当の自己犠牲を知って変わっていくんだと思う
だから別にエリザベトを否定してる訳ではないけど心が伴ってないサイレンスの言葉に感情的になってたんだろう

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 10:10:07.26 ID:LixEBOupa.net
>>849
当然ある

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 10:16:02.26 ID:LixEBOupa.net
DLCエリアに行こうとすると感情的になるサイレンスに草

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 10:23:55.26 ID:0GqmpSkMa.net
ロストは再登場すると思ってたわ。テンプレでも鉄板だからな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 11:17:29.16 ID:yFw8tFOl0.net
>>882
和ゲーなら実はなパターンだけど、洋ゲーはあっさり死ぬイメージがある。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 11:28:38.75 ID:Gbg3lOc70.net
ノラ族の敵討ちで敵のアジトこっそりすすむとこ
2周めだし全滅させっか!と思い特攻したがいくら倒しても敵が尽きないんだがここもしかして無限湧き?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 12:06:48.06 ID:B/pTb//va.net
寒いとこで聞けるアーロイちゃんの泣き言かわいい

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 14:31:44.84 ID:rjQLElXfa.net
超人アーロイさんでもビビる寒さの中露出度マシマシな
バヌークのシャーマンは逝っちゃってる

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 16:07:26.98 ID:QOKebMNS0.net
敵がガクついたりした時にアハー!って叫ぶアーロイさんに
若干の闇を感じる

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 16:12:23.72 ID:EcErU+9o0.net
アハ体験してたのか

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 18:47:17.51 ID:ouO9s5pcd.net
アーロイがブス扱いされてるのが納得できない
防具装備してる時はそう思わないけどノラの異端児服でムービー観ると頭デカイなって思っちゃう

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 19:45:55.65 ID:gIhRq9FEa.net
目線が時々ヘブン状態になるからな
ところで結構閉所で脱出不能になるなこれ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 20:06:27.32 ID:AEKl7Ohh0.net
なんかなにげなく雪山のふもとでフォーカス使ってたら
名前がついた二羽のうさぎを目撃した。
近づいても特になにもなかったので槍で倒したけど
あれはなんだったんだろう。スタッフの遊び心かなw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 20:28:06.09 ID:DMhp1ua80.net
約1年ぶりに復帰して最初にデーモンのサンダージョーとかやるもんじゃなかった
というかコイツと戦ったの初めてだった
死屍累々

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 03:32:57.31 ID:P2BZFLO00.net
サンダー・ボルト・ジョーみたいにランチャーから追跡ミサイル出たら神だった

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 04:48:02.48 ID:QR9sTjX7r.net
先週始めたばっかりだけどサンダージョー狩り出来るようになると楽しいな
今日は65%操作性25%ダメージコイル取れて脳汁出た

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 09:39:09.67 ID:HSy+7P+30.net
PS4pro買ってダウンロードして遊んでるんだけど極度の睡眠不足になるぐらいハマってしまったわ
グラはめちゃキレイだし操作性は文句なし
狩りしてる感も楽しめる
スクラッパーつえぇええ おもすれー

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 09:51:42.83 ID:bL6eJGq20.net
未だにラトラーだけ一度も使ってない事に気づいた
強いのアレ?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 10:10:58.46 ID:p75qz29L0.net
ダメージコイルを目一杯つけて氷結した敵に撃つと強いよ
鉄のボルトは矢柄の木とシャードだけで作れるから
ブレイズやロープないない問題を緩和できる

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 10:11:46.10 ID:h+GciyJCa.net
グラフィックはほんと美しすぎて芸術性すら感じるレベルだわ
おれは中世的な正統派ファンタジーのテイストが好きで部族とか原始とかのテイストは正直あまり好きじゃ無いんだけど、このゲームは手放しで称賛せざるを得ないな
それぐらい素晴らしい

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 10:46:14.63 ID:7K7A13TV0.net
そしてフォトモードとかいう悪魔の時間くい虫も実装してある

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 12:18:21.64 ID:4029dcEg0.net
>>898
遠景が酷すぎるけどね、というか結構近くから霧で見えなくなるし見えるとこはテクスチャとかLODモデルがズタズタ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 12:31:54.27 ID:bL6eJGq20.net
夜間や雨で視界クソ悪いのに敵兵はすんごい遠距離狙撃きめてくるのやめてほしい
近距離で草むらにしゃがんでるのには気づかないくせに
それはともかくせっかく綺麗なグラフィックが台無しになるから夜と雨はやめてほしい

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 12:32:10.43 ID:ezF1Qd8R0.net
後半の遺跡内はストレスレベルで見にくい暗さ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 12:39:36.30 ID:zU9p8NLD0.net
個人的には昼夜天候操作できない感じが自然に生きてる感じで良かったけどな
晴れた時は狩日和、嵐の日は別の事やろうかなって感じ
最近のオープンワールドは昼夜天候操作が楽すぎて結局ゲームしやすい天候でしかプレイしないから意味あるのかなって感じ
遺跡内は確かに暗いけど設定の明るさMAXにすれば特に問題なかったけどな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 14:32:24.84 ID:X6PY90bI0.net
>>884
とある攻略サイトで検証してたが
色々やってみたらしいが
無限湧きかどうかはわからんけど
どうやっても全滅させられなかったって書いてあった

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 14:35:13.79 ID:X6PY90bI0.net
>>892
なれちゃって楽に倒せるようになった後
油断してたら強い奴に当たって死にまくるの楽しいよね
わくわくする

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 14:36:10.02 ID:X6PY90bI0.net
>>891
へー知らない
どんな名前だったん?つがいかな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 17:59:26.80 ID:3cPeCSac0.net
物資の容量200は欲しい120じゃすぐパンパンになる
あと写真は街中でも色々撮れるようにして欲しかった
なんで人がいるエリアだとフォトモードで遊べないんだろう

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 18:04:29.31 ID:G1mOWcIu0.net
ホライゾンをやりたくて予約してからPS4を買って、他にもゲームソフト買ったけど
結局ホライゾンしかやってない。アサシンとかスカイリムとか買ったけど
全部中古で売ってしもうた。ホライゾン好きな私に何かソフトを紹介しておくれ
エースコンバットは面白いかい?
写真を撮る時にアーロイだけじゃなく他の人もカメラを向いてくれるようにしてほしい

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 19:11:08.82 ID:Em7bqnnta.net
スパイダーマンおすすめ
今ならバンドルクーポン3000円ぐらいで手に入るからコスパ高いし
グロい表現ないし(個人的にはここが大事)
ホライゾンと比べるとボリュームはかなり少ないけど

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 19:29:08.90 ID:ynuGNWjZ0.net
>>906
名前忘れたけど、ジャックとかそんなどこにでもある名前だった
つがいみたいに二羽並んで一ミリも動いてなかった

話は変わるけど、フォーカス使わないと足跡を追うとか
なにかを調べる作業ってほとんどわからないのが残念だった
フォーカスって近距離視点の見づらさの欠点を
カモフラージュするためなのかなって思っちゃう

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 19:34:57.91 ID:QszqbfBf0.net
dlcのイクリー試練、丸太に気付くまで
数十分かかったw
矢だけで倒すもんだとばかり思ってた
ちなみにあれ丸太無しじゃ攻略不可ですよね?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 19:37:53.31 ID:ynuGNWjZ0.net
PS4買って、店頭で面白そうだと思ってホライゾン買って、
それから一年経つが
無料体験プレイの以外はなにも買ってない

グラビティなんちゃらっていう重力なくして飛べるゲームが
すごい評価高くて(それも無料)でやってみたけど
画面酔いがひどくてストレスたまるだけでぜんぜん駄目だった

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 19:49:36.66 ID:ynuGNWjZ0.net
リスニングまったくできないけど
アーロイの声を英語にして
字幕をつけてプレイしてる

日本語音声版のアーロイも悪くないけど
アーロイの性格がきつく感じる
声優が仕事熱心すぎて皮肉とか嫌味に感情こもってて不快w

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 19:54:22.11 ID:mRuWgK2lM.net
PS4を買って間もない人には
ホライゾンとブラボをオススメしてる

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 20:06:11.75 ID:bZea2BvU0.net
ブラボって?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 20:24:34.11 ID:+tMDg0m0a.net
>>908
ワンダと巨像、デトロイトをすすめる

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 20:28:11.99 ID:zU9p8NLD0.net
あまりにホライゾンの世界にハマりすぎてアートブック買っちまったよ
キャラや世界観の新たな一面を掘り下げるような内容でなく単純な設定絵画集みたいな感じだけど
この手の本でよくある気合入ってる絵は数点でそれ以外はラフ画集みたいになってる本ではなく、約200ページのうちのほとんどの絵が美術館に飾られる西洋画みたいな全力投球の気合入った絵だったのでお得感は高かった
バラして額に入れて部屋に飾りたくなった

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 20:35:49.84 ID:0m877aNva.net
この手のオープンワールドゲーでここまでしっかりアクションしてて敵の種類もそこそこ多いの珍しいな
部位がボロボロ取れていくのが視覚的にも飽きないし高難易度だと緊張感もあって戦闘が楽しい
地味過ぎて衣装を変える楽しみが無い所以外は文句無い出来だ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 20:51:55.63 ID:vVTtzSaa0.net
>>914
ブラボは止めとけw 最初のボス倒せた人5割しかいないぞ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 21:50:16.33 ID:hnzzGkPGM.net
>>908
ウイッチャーとか他にもオープンワールドゲームあるけど、比較してみてどう?
幸か不幸か初体験がホライゾンだったから他に手が出せない。、

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 22:20:33.39 ID:+U/aMNWw0.net
>>906
>>910
攻略Wikiにジャズとジャックって載ってた
元ネタがあるようだ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 22:24:15.39 ID:Er3IAkwp0.net
>>921
おお!そうそうそんな名前だった!
やっぱり攻略wikiに載ってたのね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 23:34:20.65 ID:zDLkRhql0.net
1年ぶり復帰勢
○で回避できること忘れてて
全部スライディングで躱そうとしてたデーモンジョー戦
辛かった

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 23:47:04.07 ID:y4/ccihH0.net
期待していたRDR2も正直イマイチだった
スパイダーマンは良くも悪くもお手軽過ぎ、FO76に至っては未完成の域を出ていない
結局昨年中も自分的にホライゾンを越えるゲームは出てこなかった

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 23:57:40.39 ID:7K7A13TV0.net
ウィッチャー3は面白いよ
ホライゾンよりディープ向けだから合うかどうかはやってみないと何とも言えない

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 23:57:41.94 ID:ezF1Qd8R0.net
ゴーストオブツシマはHorizon並に日本人としてはいい作品になりそう

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 00:28:51.30 ID:8Zyuvhyy0.net
ウィッチャー3も面白かったけど戦闘がもっさりしてるというか
なんか爽快感がなかったから結局ホライゾンに戻ってしまったわ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 00:32:13.08 ID:ALYd07m10.net
2でるならランダムマップでずっとできる山賊の根城が欲しい
あとオンラインで共闘やPVPとかしてみたい

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 00:41:37.95 ID:4+wugHO60.net
ランダムイベントとして野営地の山賊の復活は欲しかったな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 02:17:23.51 ID:Iehifw1k0.net
horizonくらいの適度なオープンワールドが好きならインファマスおすすめだな
サッカーパンチはツシマとかじゃなくインファマス新作作れや
サンタモニカは昔からあるゴッドオブウォーで2018を制したぞ
とはいえゲリラはhorizonという新規を見事に作り上げたから大したもんだ

ジャパンスタジオさん、フロムとブラボ2お願いします
ノーティはラスアス2よりアンチャの続編を

思えばPS4でのソニーのスタジオは神ってたな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 03:23:07.38 ID:cPmW9H+I0.net
>>927
ウィッチャー3は戦闘はおまけ程度に考えないとダメだぞ。あれの本領はストーリーの重厚さと豊富な選択肢、桁外れの量のサブクエにあるからな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 08:44:26.00 ID:ReAcwIwLd.net
ホライゾンめちゃはまったけど
ウィッチャー3積んでるわ
本腰入れてやるとまた違うんかな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 08:57:32.18 ID:EsiP3NSo0.net
レッド デッド れでんぷしょん2っていうのが
面白そう。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 10:05:02.09 ID:h/VJytg40.net
れでんぷしょん(笑)

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 10:12:59.84 ID:RLLVFy1Rr.net
まだ1周目メリディアンついてまあまあやった辺りなのに操作性67%破砕25%火炎17%のコイル来たんだけどやばくないですか

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 10:13:29.23 ID:EsiP3NSo0.net
でも西部開拓時代に興味なかったし
馬に乗って移動の時間が長いらしい
今は良くも悪くもゲーム評論家が増えたせいで
なかなか思い切って買えない

昔のFCやSFCの時代はクソゲーでも我慢してやってたよね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 10:16:01.30 ID:EsiP3NSo0.net
俺ホライゾンのプレイ時間300時間越えてて
サンダジョーとか火の熊とかでコイル集めてたけど
コイルは61%が一番高いやつだな

67%とかすげえな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:06:36.92 ID:VzY6s2bL0.net
馬に乗って移動と言えば次回作では騎乗中に出きること増やして欲しいな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:13:35.98 ID:ByI8pB840.net
人間をスキャンすると未知の人型生命体とか出るときあるね

スパイダーマンとワンダと巨像は検討してみますと言いつつ
昨日バトルフロントUをポチってしまった。。
FPSの入門とオフラインでストーリーを遊ぶので1400円ならまあいいかなって
ダークソウルも試してみたけど、パーリングとカウンター重視でなんかはまれなかった雰囲気暗いし
ホライゾンみたいに罠などで積極的に仕掛けられないのが不満だった
大方中古に売ってしまって、手元に残ってるのは

>>920
ホライゾン:これをやるためにPS4を買った
ガンダムバーサス:酷評ほど酷くはないがプレーヤーが酷い。売っても二束三文なので放置
オーディンスフィア:6割ほど進んだところでルーチン化してしまい放置。売っても二束三文なので放置
地球防衛軍5:面白いけれど1ゲームが30分以上かかるので億劫になってる、一応クリアはした。DL購入
ガルパン:ガルパンファンじゃないけど予想外に楽しい。ルールと個体差に難ありで放置。大型DLCとアプデに期待してる

アサクリオリジン、スカイリム、ダークソウルV、DOA、ほか色々忘れたけど高値で買取なのは売り払った

とまあこんな感じです
長レス失礼

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:28:18.77 ID:h0eMbcDR0.net
オープンワールド求めてる人に何を教えてるのか

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:29:04.02 ID:0VHXDgTD0.net
64%操作性コイル の表記見てウホッ!ってなった後の
+29%穢れ

あ"〜ッ!もうーーー感

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:36:11.68 ID:yG14XQYu0.net
フロストクローのあの強さ図体のくせにドロップは中型扱いの理不尽さ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:46:06.36 ID:Iehifw1k0.net
ならPSプラスでフリープレイ漁るしかないな
やりもしないのに毎月無料一括購入だけしてるけどライブラリ覗いたら大量のゲームが貯まってたわ
わりかし評価の高い大作も結構ある
まぁほぼ発売日に金払って購入してるけどな

http://ps-plus.info/past-ps-plus-free-play-list-ps4/

インファマス有るかと思ったら無かったな
ちなみにキルゾーンは有る
まぁhorizonなんかもいつかは来るだろうね
北米とかだともっと豪華なんだろうけど

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:48:50.74 ID:ByI8pB840.net
>>940  
ホライゾンが好きで他のゲームも試したいという
ゲーム歴が短いもの同士なら色々情報交換しても悪くはないでしょう
自分も色々とホライゾン好きからの経験は欲しい。
ホライゾンはオープンワールドというほどのものではないと思うしね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:51:20.53 ID:qbq0xrNQ0.net
昨日から始めたけど、ストーリーもグラも凄いな
めっちゃ引き込まれてしまった

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:53:29.70 ID:h0eMbcDR0.net
>>944
>>920が求めてるのはゲーム全体じゃなくて、他のオープンワールドゲームの感想では?って意味なんだが

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 12:02:50.72 ID:ByI8pB840.net
>>946
スカイリムとアサクリオリジンの感想なんてないよ。
10パーセントもせずに売り払ったのだから。
それだけでソフトを批評するなんておこがましい。他の人がしてくれてるしね
オープンワールドが売りのゲームは自分には向いていないと分かっただけ
自分には自分にできる他のソフトを解説しただけ
もっとも文句については >>920 から言われたいけどね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 12:15:26.05 ID:RhqfjgiJM.net
ゲーム歴というか人生経験足りてなさそう(小並感)

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:18:21.37 ID:QpJPV9gl0.net
たった今クリアして内容は大満足なんだがエンディングの意味がわからない
やたら凝ったグラで水中だか海中でワチャワチャ動いてる機械を延々と見せられるんだけどこれ内容と何の関係あるの?
エンディングは今まで冒険した地域の部族達が手を振ってくれてるみたいなのが良かったなぁ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:20:37.04 ID:XgYXdWjp0.net
最近始めました!
オススメの武具教えてください!

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:25:54.79 ID:9eTNnxaw0.net
オープンは嫌だがホライゾンがいいならSF要素じゃね?
既に上がってるけどデトロイトとかどうよ

>>943
インファマスはzだから100円の方
sonもファーストライトも出てた

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:37:48.91 ID:9eTNnxaw0.net
次スレ立てた
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1546752454/

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:40:47.62 ID:yG14XQYu0.net
3週目突入してはじめてロストの墓がある事に気づいた・・・

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:42:22.63 ID:Z3wKOebma.net
フォトモード有、自然の景色や雰囲気を楽しみたい→ワンダと巨像

戦闘はなし、Horizonのストーリーや圧倒的な作り込みに惹かれる→デトロイト

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:44:00.90 ID:ocb0cl530.net
>>949
エンディングの意味がわからんって、スタッフロール最初の部分のこと?
別に余韻を感じるエンディングとしてはおかしくないじゃない。
アーロイの旅や出会った人々は作品テーマじゃなくて、アーロイの母親は誰なのか?ってのがテーマなんだし。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:58:39.54 ID:lpQRybw30.net
>>949
それ機械炉だと思う

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:04:49.95 ID:Iehifw1k0.net
>>951
たしかインファマス有ったような気がしてたがZだったか
全部DL版でしか買わないからCERO表記とかピンと来なかったわ
パッケ派はDL版にできるというメリットもあるな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:05:47.10 ID://glI7At0.net
エンディングが機械炉で
俺はやられたって思ったけどね
もちろん良い意味で

とかく他ゲーはエンディングで感動の情緒を
むき出しにさせるけどこのゲームは
そうじゃないんだよ
あえて、無感動で終わらせるんだよ
今までのアーロイのしてきた冒険の軌跡に確固たる自信があることの
裏づけみたいにね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:11:40.07 ID:Ccrj7Aez0.net
トロコンしたけど収集物あつめてるとき夜がうざくて朝にしたいけど方法なかったのは不満
焚き火あたりで昼まで休憩するとかあったらなぁ
あとは資源がいっぱいになるから種別ごとに上限つけといてほしかった

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:16:46.43 ID:YW//yrlFa.net
アーロイ動かす感覚でRDR2やったら必ず投げる。アーサーが泥亀に思えてくるから

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 18:10:55.52 ID:mcHNcrWk0.net
ロープキャスター使ってみたらストームバードくんがクソザコナメクジになってしまった
中盤まで来てようやくこのゲームの戦い方がわかってきたわ
モンハン感覚で戦闘してたけど部位破壊以下にするかだなこれ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 18:20:29.18 ID:ocb0cl530.net
>>958
個人的には、あのエンディングの後の
「終わった…?終わったのか…」
みたいな寂しさと達成感を感じさせてくれる終わり方だと思ったな。
アーロイの旅の理由は仲間が欲しいとか家族が欲しい、居場所が欲しいとかじゃないし、あの無機質な感じでよかった。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 19:38:36.36 ID:9eTNnxaw0.net
えっ、エンディング無感動じゃないだろ
あの鳥の話でうっかり泣いちゃうだろ?
俺だけ?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 19:42:49.80 ID:ocb0cl530.net
>>963
エンディング(エリザベトに会いに行く)

スタッフロール(機械炉)
がごっちゃになってるんだと思う。
エンディングは感動すると思うよ。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 19:48:29.60 ID:r1FfEEaMd.net
涙ドバーにはならんかったけど、ホロリと来る良い終わりだったと思う

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 20:24:21.94 ID:o44DDj360.net
エリザベトに会えたところがピークだからスタッフロールはあれで良かったと思う
何なら映画のように黒バックでもよかった

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 20:34:34.19 ID:KX0gG+8K0.net
>>939
オーディンスフィアもったいねえな
ゲーム的には確かにルーチン化する部分もあるが
シナリオの完成度の高さが凄いタイプだぞ
まあシナリオには全く興味ないならいいけどさ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 20:45:28.64 ID://glI7At0.net
エリザベトが外に出て死ぬとき、
あの狂った男の
コメントが一番よかったんだよね
でもそのあと、ファロに殺されちゃったね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 20:55:49.05 ID:nCUVZ/bn0.net
これジャンプゲーだよな・・・?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 21:00:28.15 ID:MqpV2Mlw0.net
あんなに壮大な計画を成し遂げたのにシェルターの扉の寸法間違えて閉まらないとか、どじっ子にも程がある

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 21:18:04.93 ID:h0eMbcDR0.net
>>968
トラヴィスすぎ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 21:22:13.34 ID:XgYXdWjp0.net
一番簡単な難易度でクリアしてレベル30なんだけど
それでも凍てついた大地って難しいの?
メインだけ終わらせたい

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 21:40:52.73 ID:ByI8pB840.net
クレジットタイトルの機械炉の映像は
機械炉担当のデザイナーとかスタッフの労力が報われてるみたいで好きだ

>>967 放置してるけど思い出してちょろちょろとやってるからいつかはクリアすると思う
物語は結構好きなんだけど飽きっぽい性格で。

ゲームのスレで人生の格付けとかされててワロタ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 22:13:00.15 ID:TgGzCic40.net
難易度がストーリーならよほどゲーム下手でない限りはクリアできると思うぞ
なんにしても1週目ならメインクリア後にやった方がいいよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 22:30:45.66 ID:vantM0U10.net
初めてUHDやってるんだけどスニークミッションがムズい
すぐ気付かれちゃう
鉄の悪魔(だったか、ブレイズ破壊するやつ)で3回死んだ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 23:42:34.07 ID:9eTNnxaw0.net
>>964
ごめん、機械炉って部分見落としてたわ

クリアして、機械について理解した後にあの機構を見ると感慨あるよね
実は世界を支えていたのはコイツらだったのかっていう

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 05:36:03.32 ID:lO8fP12E0.net
>>972
そもそもシナリオがレベル30からで、最後の方はレベル50ないと受けれなかった気がする。
ラストの敵でも受けるダメージは少ないから大丈夫だけど、体力高くて弱点ついたり拘束しないと一方的にやられて死ぬからゴリ押しだけではきつい。

メインクリアしてるなら、戦い方はわかってるだろうけど。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 09:58:21.72 ID:pijQj0H5M.net
>>956 >>958
遅レスで悪いがあれが機械炉だったのか
機械炉一つも寄らずにクリアしちゃったからわからなかった
機械炉ってわかってれば確かに感動したかも

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:06:30.29 ID:OVTV+++vd.net
>>978
初期機械以外オーバーライドなしでクリアしたってこと?
すごいな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:10:54.69 ID:pijQj0H5M.net
>>979
ノーマルだけど特に問題感じなかったよ…
ストーリーの先が見たくて夢中でメイン追っかけてたから

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:27:29.57 ID:DMIi8pS50.net
敵機械でオーバーライド必須に思えたのは山頂から逃れた機械クエでファイアクロー2体同時のとこだけだった
他は狩場のクエ除けばオーバーライド必須な場面ってまず無いよね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:55:05.74 ID:ToQs70pNr.net
>>981
あれ穢れが入るから同士討ちさせてたな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:59:00.75 ID:pijQj0H5M.net
いろいろ聞くと戦闘も奥が深いんだな
ずっとシャドウの長弓トリプルショットでゴリ押ししてきたから他の方法考えなかった
これから機械炉や狩場クエに挑戦しながらまったり凍てついた大地クリアしていくよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:01:50.59 ID:nagC1/5ca.net
今更だけど乱戦は割とマジでラトラーおすすめよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 14:14:00.03 ID:jsJf0vNxM.net
ずっと槍と炎の矢と必中の矢だけでバタバタあがいてストーリーこなしてきたけど炎の矢を連発すればダメージ与えられることにやっと気がついた
連発しても意味がないのは雷だけなのね
未だにわからないのは属性のアイコンが満タンになると大ダメージとかいう説明文
そんなの画面に出てくる?
炎の矢当てたら炎のマークがつくけどそこにゲージなんてないよね?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 14:21:23.37 ID:OWMNTOGa0.net
>>985
炎のマークの円の縁のとこがゲージになってない?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 14:27:06.67 ID:lO8fP12E0.net
属性弓は他のRPGみたいなダメージ武器でなくて、状態異常みたいなもんで、
火は火傷みたいな感じで一回与えると蓄積アイコンが出て、満タンになったら火傷ダメージを与える。雷は感電。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:58:20.84 ID:Lb+HJrcQ0.net
属性弓はほぼ部位打ち抜くだけだな属性ダメージ目当てに連発はコスパ悪い

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:01:26.97 ID:lO8fP12E0.net
>>988
鳥にはめちゃんこ有効だからバシバシ打っとるな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:11:25.11 ID:NOaIUmMra.net
鳥とソゥトゥースは狩弓の火矢でOK

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:31:06.76 ID:KpBzEkJP0.net
大型の敵にはだいたいフリーズキャニスターが付いてるから
そこを氷矢で撃ち抜くだけで凍るよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:38:02.80 ID:sbgw2uG/0.net
ストーカーに電撃もやるかな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:52:41.12 ID:3PX8RNzm0.net
序盤は氷系の武器が手に入らなくてフリーズキャニスターを凍らせることができなくて困った

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:54:54.59 ID:DMIi8pS50.net
炎弱点の敵には炎特化の狩猟弓でトリプル打ち込めばドットダメージで100〜80くらいでて凄い威力を発揮するよね

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:35:26.93 ID:5rTsE4laa.net
このゲームでひとつ不思議に思ったのが、太陽は東から昇って西に沈むけど、月と星は北西から昇って南東に沈むんだよね
こういう設定にする意図もわからないし謎

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:53:49.29 ID:n7hMIgqXr.net
>>937
300時間分のレア度引いてしまったのか)
ストーリー終わってから厳選すんの大変そう

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:12:24.08 ID:5rTsE4laa.net
>>995
光源の問題かな?
ハードの性能的に太陽が西に沈むと同時に東から月が昇る描画ができないとか
どうなんだろ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:36:33.16 ID:ypYG3zL60.net
質問いいですか?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:13:41.88 ID:DQFF95kB0.net
デスブリンガーたどり着いた時には矢がなくてひたすら槍と回避で倒せた

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:24:14.77 ID:PqC6XhlD0.net
質問いいですか?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:32:56.18 ID:PsOIDFUy0.net
ええよ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200