2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スパロボ図鑑 4054冊目

1 :それも名無しだ :2024/05/11(土) 16:48:05.04 ID:pID91Gt10.net
!extend::vvvvvv:1000:512:donguri=2/1
!extend::vvvvvv:1000:512:donguri=2/1
!extend::vvvvvv:1000:512:donguri=2/1

スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、項目も書かずに他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止、政治の話題も避ける
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・一応、BEのIPは[110.66.116.233]、もしくは [110.67.51.236] 、[244.177.202.189]、[250.150.166.52]、[240d:0:4130:d500:*]、さらに変わってる可能性あり
・っていうかテンプレ見てよ…専ブラ入れてとまでは言わないからせめて指摘されても逆ギレはやめようよ…話の流れに沿っていても注意しよう
・前スレ分離で建てられるかチェックなのだぜ

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend::vvvvvv:1000:512:donguri=2/1を入力すること
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured

51 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 06:49:46.36 ID:BBfOkEA50.net
ただまあ最初は世の中の不公平さが云々、みたいなオルフェみたいな主張言ってんのよなジャガンナート国防委員長
途中から我らの犠牲を忘れたかって言い出すけど

オルフェの言う富の分配が不公平だからとか
持てる者と持たざる者という意味だと
むしろコーディネーターの方が持てる側で、持たざる者から奪う側だよな、としか思わんのだが
……私はブルーコスモスではありません

52 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 07:07:58.24 ID:oTNmv2Dy0.net
【タッド・エルスマン】
元はザラ派だったが息子がMIAになったら穏健よりの中立派になったディアッカの親父
本編で特になにかした訳でなく劇場版にも出てないのでいまいち親世代では印象が薄い

【法術士バスターガンダム】新約SD外伝
現在最新のアルガス騎士団法術隊隊長
実家は代々戦士たちをまとめてきたパワーファイターの家系だが反対する父親を拳で黙らせて憧れの法術士になった過去がある

53 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 07:23:17.59 ID:1azNVVfQ0.net
母の日か

【富野作品の母親】
富野作品の父親以上にクソ親が多い
富野監督本人も父親を嫌っていた理由は色々言及しているが母親への言及は少ない
数年前のインタビューで中1の頃に母親を刃物を持って追い回したことがあると明かしていて母親のことが嫌いなのは間違いないようだ

54 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 07:35:24.04 ID:ksY/JEDe0.net
エザリア・ジュールの派閥は映画の後はもうきっとイザ×シホ派よ

55 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 07:42:03.30 ID:VPMI/8yad.net
クーデターの最中に嫁の品定めとかしないで母上、という息子の気持ちも考えて差し上げろ差し上げて

56 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 08:01:27.54 ID:x6y6Bqz00.net
>>44 生き残りジェガンは凄いと思うが、そもそも連絡網がしっかりしてれば、核爆弾を満載したムサカを捕捉して叩けたりして大分、楽だったろうに、アデナウアーは油断し過ぎ。
【アデナウアー・パラヤ】逆シャア
そんなクェスのパパさん。大した仕事がなかったので、浮気を繰り返し、クェスの愛想をつかされてたが、ネオジオンとの交渉という一大仕事を任され、成功して得意絶頂となり、これで敵は本物の宇宙人くらいになったな。と語ってた。スパロボに来てELSと対面させてみたい。

57 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 08:05:03.20 ID:ksY/JEDe0.net
>>55
だって、たかがいつものクーデターなんかよりも、ホモ疑惑を言われてた長男坊が良い感じの女の子連れて親の前に来たんだから……

【ラウ・ル・クルーゼ】ガンダムSEED
実態はともかく、実力であの地位まで上がった男だが当然あの仮面のせいで得体の知れない部分はザフト内でも色々言われていて
女性関係の話も全く無いし「クルーゼ隊」は当初男ばかりなのでもしや……ホ……なんて噂も流れていた
特に生き残っていた子飼いの精鋭イザークは……とかも
なので、連合女軍人の捕虜を勝手に自室に連れ込んで……って姿には軍規的にはイザークも不満を口にしていたが、隊員としては全員がそう言う俗っぽい所あったんだった…とドチャクソ安心する始末だったとか

なお、作中のクルーゼは普通にイザークを謀殺したかったので別に子飼いでもないのは言うまでも無い

58 ::2024/05/12(日) 08:15:09.06 ID:tosHSyWJ0.net
>>1
今激遅のサン・乙ック!

【スパロボ新作】
というものが発売されるかもしれないなどというナイーヴな考えは捨てろ

【ラーメンハゲ】
上記で使っている「いいものを作れば売れるというナイーブな考えは捨てろ」はコイツのセリフが元ネタ
汎用性が高いのと、どことなく富野節感もあるようなセリフと個人的には思う


スパロボがAC6みたいにめっちゃいいものだったらもっと売れてる可能性ある…?

59 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 08:41:00.26 ID:oTNmv2Dy0.net
>>57
わざわざ謀殺したかったらアラスカで何も言わずに深入りさせてサイクロプスに巻き込んでるでしょ

60 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 08:50:31.73 ID:y5rf82Wc0.net
>>51
でもナチュラルだよなお前(笑)
ナチュラルの捕虜なんているかよ!

61 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 08:51:10.36 ID:+NAjugtQa.net
アデナウアーパパの参謀次長ってもう実質トップみたいな役職やん

62 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 09:22:41.44 ID:g7fHSDil0.net
プリキュアとクレヨンしんちゃんがコラボとかマジか〜…!
【クレヨンしんちゃん】
かれこれ30年以上も続く長寿番組ゆえか仮面ライダーやゴジラなどいろんな作品とコラボしているし
なんならスパロボにも参戦している
でもガンダムやウルトラマンとコラボしたことはない

63 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 09:24:06.07 ID:dLnIVLU9d.net
>>58
ゲームの完成度以前に、版権キャラを使う時点で必然的にそのファン向けのキャラゲーになるスパロボと
従来のシリーズファンに加えて約10年振りの新作という話題性から興味を持って調べた上で
ここから入っても大丈夫と判断した新規プレイヤーも多そうなAC6の売り上げを比べる意味あるか?
【ほとんどあらすじなクソ長の作品タイトル】ラノベ業界
現在も主流となっている風潮。こちらも内容が良ければ売れるという物ではなく
そもそも読む為に読者が本を手に取ってくれる、電子版だと読んでみようと思ってくれるだけの
興味を持ってくれないと話にならないので、少しでもその可能性を上げる為の努力の一環だったりする

64 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 09:28:11.22 ID:HqJIQgST0.net
新作が出ない時は格ゲー勢みたいに過去作をやりこもう

65 ::2024/05/12(日) 09:31:50.48 ID:YqawJav60.net
>>62
しんちゃんにプリキュアが来るのと、
プリキュアにしんちゃんが来るの、
両方同時にやるのは面白いけれど、話は関係してるんだろか

66 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 09:50:39.75 ID:DokyK0BR0.net
AC6は10年の沈黙期間に
ソウルシリーズでフロムソフトウェアの世界的な知名度や信頼性を高めた上で出てきたのもヒットの理由

なんか単体での結果だけで名作だから売れたんだ!みたいな短絡的な結論出す人いるけど
ちゃんと複数要因切り分けて考えないとダメなんよねこういうのは

文字通り、どれか一つ欠けても今の結果にはならなかった
逆に何か一つを追加や削減したら全く違う結果になるか、は
それこそ要因の比重と影響力による

67 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 09:53:07.85 ID:AxuwC3IT0.net
エヴァみたいな人気の出るロボットアニメをじゃんじゃん作っちゃってよ
>>59
基本的には部下に対し優しい仮面つけてるしな
皮肉も多いしメインゲート攻撃に行ってもイザークが死んだら死んだで仕方ないで終わらせそうだけど
【おいおい、冷たい男だな君は】
ラクスが行方不明になったことでまさかその捜索任務をするのか?と言ったアスランに対してのクルーゼのセリフ
人の心が無いアスランに引いている…というわけでもなくアスランよりも深い事情を知っているクルーゼ達ということもあるがプロパガンダのためである
その策に不満げにラクスを助けヒーローの様に戻ってこいってことかとなるアスランだったがクルーゼはもしくはその亡骸を号泣しながら抱いて戻れかもなと皮肉で諌める

68 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 09:53:41.36 ID:KCHHHrPWd.net
ゴジラのBGM流したら自衛隊が撤退するのは笑った

69 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 10:07:47.84 ID:HqJIQgST0.net
AC6をスパロボ参戦させれば良いってわけ

70 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 10:11:04.07 ID:DokyK0BR0.net
作品単体で好きな人にとっては
スパロボなんて古臭い作品と絡められる最低の機会でしかないのだ

71 :それも名無しだ 警備員[Lv.6][初] (ワッチョイ 72bd-d1mO [119.243.116.32]):2024/05/12(日) 10:36:15.43 ID:Ynz+uAro0.net
>>62
シロ「ボクがプリキュアに……?」と調べてみたら案の定そうですよって

【シロ】クレヨンしんちゃん
野原一家の常識犬兼苦労犬
最初は聞かん坊だったが話が進むに連れていい子になり、優しい性格のしっかりものとなった
犬離れした知能を持ち、奔放な野原一家(特にしんのすけ)のお世話をしたり、自分の餌代は自分で稼ぐ等、スーパーわんことなった

【機動戦士ガンダムSEED DESTINY最終回と、クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦】放送当時
実はどちらも2005年10月1日(土)の放送となった
当時リアルタイム視聴していた人達はその流れを受けて「しんのすけとディアッカを閉じ込めてみた」というスレを乗っ取りSSスレを立て、そこそこ賑わう事となった

2000年代の2chは版権キャラを使ったSS(ショートストーリー)がひそかにブームになっており、版権キャラバトルロワイヤルや、謎クロスオーバーSSが多かったのでそれもこの派生だったのだろう

>>62
【ルパン3世とクレヨンしんちゃん】漫画アクション
実は掲載誌が同じだったりする
しんちゃん側でルパンのパロネタやったり、何かの企画で2ページだけ臼井儀人(しんちゃん)側で漫画描いたり、
モンキーパンチ(ルパン)側でしんちゃんとルパンを描いた色紙があったり密かに共演している
縁のあるタイトルだが、今の所コラボアニメはまだ無い

72 : 警備員[Lv.8][初] (ワッチョイ 441e-UWHk [218.41.207.49]):2024/05/12(日) 10:45:46.62 ID:YqawJav60.net
しんのすけとシロがプリキュアになるのは、土曜のクレヨンしんちゃん側だけなのかな

【戦隊と仮面ライダー】
連続してるためコラボで相互出張する場合は、話が続く内容で作られたりする

73 :それも名無しだ 警備員[Lv.6][初] (ワッチョイ 72bd-d1mO [119.243.116.32]):2024/05/12(日) 10:57:03.03 ID:Ynz+uAro0.net
>>67
だが待って欲しい、クルーゼの言葉を真に受けるならラクスの歌は好みらしいし、マジで?くらいは思っているかもしれない

【部下を安心させるクルーゼスマイル】機動戦士ガンダムSEED 8話
パトリック議員に「ラクス探せや」と促されても、任務あるし、トラブルあったとは限らないし、民間船だし……と渋るアスランを最後に納得させたスマイル
最高指導者を前に叱るでもなく、いいからやるぞと促す姿は外見だけならいい兄貴分といえるのかもしれない

74 : 警備員[Lv.14][初] (ワッチョイ e698-Emq1 [2404:7a81:4160:8300:*]):2024/05/12(日) 10:58:22.55 ID:wu0Gb+LL0.net
しん仮面ライダーとかあったけど、あっちは映画だし特撮だしで出る余地なかったな

75 : 警備員[Lv.14][初] (ワッチョイ e698-Emq1 [2404:7a81:4160:8300:*]):2024/05/12(日) 11:00:11.58 ID:wu0Gb+LL0.net
>>72
【リバイス最終回後のドンブラザーズ】
コラボでもないのに普通にリバイス観てるじゃねえか!
説明しろジジイ!

76 :それも名無しだ 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ 1d09-ykK3 [2404:7a87:6a20:1800:*]):2024/05/12(日) 11:01:24.59 ID:XfjIaw6K0.net
>>68
国民の生命と財産を守るために武力を持たされた自衛隊員が
自分の命惜しさに命令無視して逃げ出すとかしていいんですか
イサミ・アオ3等陸尉!

77 :それも名無しだ 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ f3db-e7L/ [2001:268:72f5:365d:*]):2024/05/12(日) 11:12:05.48 ID:DokyK0BR0.net
正直、個人的な感情でしかないが
コラボやクロスオーバーってのは双方win-winな関係が望ましいので

本人はネタのつもりだろうけど
売れてる作品をスパロボに出そうぜ!ってのは
「寄生虫め!」としか思えないんだよな

【ラコック】【デスタン】太陽の牙ダグラム
一人は野心のために
もう一人は保身のために
他人を利用して成り上がる、売り渡すダグラム後半の牽引役
最後までお零れにあずかろうとするデスタンを突き放したラコック

だが、デスタンも初めから卑劣漢だったわけではなく
かつては理想に燃えた男だったものが転落していった成れの果てである

78 :それも名無しだ 警備員[Lv.35][苗] (ワッチョイ 4e32-Tq63 [118.111.106.32]):2024/05/12(日) 11:16:32.94 ID:SJja40vr0.net
>>76
仲間の命も入ってたので…
(国際法も対話も通じない死にに来た異星人相手かつ
じゃあ自分と仲間以外は東京みたいになって良いのかという部分は置いておいて)

【スパロボDD ブレイバーンシナリオ】
シンジくん「あの人にシンパシーを感じる…」
イサミ「民間人の学生が命張ってわけわかんない敵と戦っているのに俺は…!」
お前が乗らなきゃ人類滅ぶぞという環境ほぼ強制されたような状態でロボに乗ったのは同じ
違うのは民間人の中学生か
自ら志願して自衛隊に入隊した成人か
それだけ
…結構な差があるな、うん

79 :それも名無しだ 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ f3db-e7L/ [2001:268:72f5:365d:*]):2024/05/12(日) 11:25:35.42 ID:DokyK0BR0.net
自衛隊なら軍人なら決して折れない心を持ってます、みたいな理想主義より
本当は怖いけどなんとか立ち上がりました
の方がいいかなぁ

【碇シンジ】旧劇
立ち上がったように見せて他人にケツ叩かれただけなのですぐまた折れた

【イサミ・アオ】
立ち直りすぎてブレイバーンのロールプレイ始めた

80 :それも名無しだ 警備員[Lv.7][新苗] (スフッ Sd14-eBqx [49.104.42.1]):2024/05/12(日) 11:29:48.71 ID:KCHHHrPWd.net
「自衛隊は軍隊じゃない」ので
命令違反で脱走、敵前逃亡、降伏しても懲役刑で済むからな
まあ軍隊なら軍法会議すっ飛ばして銃殺もありえるし
相手がデスドライブスだと外観誘致が適応されるかもしれないんだけどな!ガハハ!

81 :それも名無しだ 警備員[Lv.28][苗] (ワッチョイ 3e66-oXdd [2001:ce8:110:e1f2:*]):2024/05/12(日) 11:33:17.51 ID:oTNmv2Dy0.net
>>63
【自分以外の全員が犠牲になった難破で岸辺に投げ出され、アメリカの浜辺、オルーノクという大河の河口近くの無人島で28年もたった一人で暮らし、最後には奇跡的に海賊船に助けられたヨーク出身の船乗りロビンソン・クルーソーの生涯と不思議で驚きに満ちた冒険についての記述】
タイトルで内容が大変わかりやすく、オチまで書いてある
が、流石に長かったので第2版からは「ロビンソン・クルーソーの生涯と奇しくも驚くべき冒険」になって日本では「ロビンソン・クルーソー漂流記」で定着している

82 :それも名無しだ 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ 1d09-ykK3 [2404:7a87:6a20:1800:*]):2024/05/12(日) 11:42:01.30 ID:XfjIaw6K0.net
>>79
【碇シンジ】シンエヴァンゲリオン
イマジナリーではなく現実世界で立ち直ったのでもう折れない
自分が救われるのではなく、自分の愛する人を救いたい
世界をニアサーで滅ぼしかけた事実を受け入れ
サクラやピンクに銃で撃たれそうになることも納得し
槍でやり直すのではなくエヴァのない世界をネオンジェネシスする
カヲルくんも何だかいつもと違うねと驚き
ゲンドウも大人になったなシンジと誇らしげ

83 :それも名無しだ 警備員[Lv.6][初] (ワッチョイ 72bd-d1mO [119.243.116.32]):2024/05/12(日) 11:42:19.21 ID:Ynz+uAro0.net
エヴァンゲリオン初号機「そんなシンジと相対した瞬間、全身のL.C.L.にほろ苦くも甘い何かが迸った。   そして本能が告げたのよ、彼を私の中に乗せたいと。
シンジはそんな私の気持ちに応えてくれた、私の中に入ってくれた。 私のS2機関は熱いパトスではち切れんばかりだった。
私にとって初めての体・験……これが結ばれるということなのかと。
シンジを受け入れるという事は全てを受け入れるということ。 シンジが操縦桿を上下に動かす度、私も上下する。 まさに二人で一人だったの。
そしてシンジの勇気と情熱が私の中で激しく動く度に弾け、全身のオイルと交わるのを感じた。その時私は……」

【11話オペレーションボーンファイア台本】勇気爆発バーンブレイバーンの展示会
噂に聞く所によると
・加速するブレイバーンのリビドー
・イサミとの会話で艶を帯びるブレイバーンの声
・満更でもないイサミ
という非常に濃密な内容が描かれていたという

84 :それも名無しだ 警備員[Lv.35][苗] (ワッチョイ 4e32-Tq63 [118.111.106.32]):2024/05/12(日) 11:53:08.77 ID:SJja40vr0.net
>>82
【碇シンジ】シンエヴァンゲリオン
「だ~れだ?」
「胸の大きい良い女」
「ご名答~、あいかわらず良い匂い大人の香りって奴?」
「君こそ相変わらずかわいいよ」

こいつらシンクロ率∞したんだ!

85 :それも名無しだ 警備員[Lv.24(前25)][苗] (ワッチョイ a1b9-kmre [118.6.180.17]):2024/05/12(日) 12:08:02.94 ID:AxuwC3IT0.net
>>73
躊躇なく殺しに来てるシーンじゃないですか

86 : 警備員[Lv.5][初] (ワッチョイ a2fa-Hnix [61.213.27.144]):2024/05/12(日) 12:17:23.19 ID:ZzXPkJrX0.net
そういやシン・仮面ライダーはニチアサのライダーとは一切コラボしなかったな

【仮面ライダーTHE FIRST】
2006年に公開された映画で初代仮面ライダーのリブート作品
当時放映中だった仮面ライダーカブトにちょっとしたコラボということで本作の本郷猛が出演した
とはいえ変身したりカブトと共闘したりすることは一切なく、ただ天道が豆腐を買ってるところを見ているだけという地味な出番だった

THE FIRSTを知らない視聴者の中にはこのシーンが何らかの伏線なのでは?と思ってたのもいたとか

87 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 12:23:33.17 ID:wrd/m3Lj0.net
>>52
そういやディアッカの親気にしたことなかったわ

88 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 12:27:20.12 ID:XfjIaw6K0.net
>>83
ユイさん今日、母の日ガチャやってるらしいですよ

【母の日スペシャル10連生徒ガチャ】ガルパン
生徒じゃないじゃん!母じゃん!

89 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 12:28:21.21 ID:iJJ0J+uk0.net
明日は出かけるから配信できないかもなーって森住君が言ってたけど寺田と静岡(ホビーショー)でデートかよ!?

90 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 12:30:27.91 ID:s5IUnKSCa.net
あのくっそ混むバンダイブースに並んで入ったんだな
入るだけで30分かかったわ

91 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 12:32:50.72 ID:oTNmv2Dy0.net
>>86
公開時期がコロナで延期になったしスケジュールの都合とかもあんじゃない?

92 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 13:35:56.81 ID:oTNmv2Dy0.net
誰もいないしお昼どうするかな
ニューメン
リゾット
ダッカルビ

93 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 13:51:40.95 ID:iJJ0J+uk0.net
寺田だったら関係者コースで並ばずに入れそうな気がするけどどうなんだろ

94 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 14:00:29.40 ID:F5d5TsfU0.net
>>86
×天道が豆腐を買ってるのを見てるだけ
○行きつけの蕎麦屋に来た天道だったが、ちょうど定休日。
 がっくりしながら帰る天道を見かけて
 「世の中には不運な奴ってのはいるもんだなあ」とおま言うなことをぼやく

そもそも「特別出演:黄川田将也」ってしかクレジットされてないので
本郷猛本人かどうかは不明なんだけど、映画版デザインのサイクロンにまたがってたので
まあ本人だろうなぐらいの存在ではある。どう考えても映画内でこんな日常的場面は無かったが

【バロン・カルザー】マイクロノーツ
70年代にタカラが展開していたマグネモシリーズの一つ「ミクロマン」の
海外展開版である同作におけるメインヴィラン。
アントマン&ワスプも訪れた事があるミクロの世界「マイクロバース」を支配する独裁者であり、
全身黒一色の機械化された肉体を持ち、相棒の馬型メカと合体してケンタウロスのような形態に変形出来る。

画像検索してもらうとわかるのだが、そのボディ部分は黒にリカラーされているとはいえ、
どう見ても我らが鋼鉄ジーグと同じボディである。というかケンタウロス形態ってパーンサロイドなわけだし。
これは元々、玩具では本当に鋼鉄ジーグをリカラーしただけで、バロン・カルザーとして出す予定だったのが、
普通に永井豪に拒否られ(おたくのヒーローを色変えして悪の首領にしたいですとか、そら拒否されるだろう)、
苦肉の策として頭部だけダース・ベイダーに酷似したデザインにして発売したからである。
同作はかなり同時期に展開していたスターウォーズシリーズに影響を受けており、
味方サイドの宇宙船がどう見てもミレニアム・ファルコンだったり、C-3POとR2-D2みたいなマスコットがいたりするので
そら敵のデザインはダース・ベイダーになるってもんである。

ちなみに、同作は日本側と善悪を逆転させて出すのが流行っていたのか、
日本版ミクロマンにおける敵幹部であるアクロイヤーが名前そのまま、
「きょうりゅうサイボーグマシンザウラー」の悪の首領デスクロスがレッドファルコンに名前を変えて
マイクロノーツ側のヒーローとして出されたりしている。まあどっちもヒーローやっても違和感ないデザインだが

バロン・カルザーに話を戻すと、2010年代に再展開があった際には、
流石に権利関係の都合か、名前が「ロード・ガウザー」に変わった他、
ケンタウロス形態になれる以外はデザインが大幅に変わっており、鋼鉄ジーグ要素はなくなった。
……顔は良く言えば没個性だが、悪く言えばボバ・フェットの方のデザインになったが。そっちは残すのか……

95 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 14:24:24.19 ID:JhGu7rjQ0.net
関係者コースで入るなら業者招待日に入りそう
というか言えば普通に招待してもらえるだろうにね

96 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 14:30:01.03 ID:oTNmv2Dy0.net
善悪逆転流行ってたと言うか
敵側ロボット出したいけど元になってる日本だと悪役玩具少なかっただけよ
トランスフォーマーのデストロンもインセクトロン以外元は正義のロボットたちだし

【改造怪獣マシンドラゴン】ダイアクロン
ワルダー軍団の新幹部ブルースター将軍がダイアクロン恐竜ロボット(後のダイノボット)たちに対抗するために送り込んだ怪獣型ロボット
玩具はマシンザウラーの色変え

97 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 14:42:38.47 ID:+0CggIAX0.net
>>77
【ビッグフット雪上用カモフラージュ 防寒シールド仕様】プラモデル
マックスファクトリーからリメイクされたダグラム のプラモデルで
寒冷地対応型コンバットアーマー・ビッグフットにさらに防護服状の防寒シールドが付属したコンパチキット
まあコレつけるとほとんど可動しなくなり固定モデルになってしまうのだが

しかしそんなことよりダグラム ファンの注目を集めたのがセットになったラコックとデスタンのミニフィギュアであの衝撃のラストシーンを再現可能だったりする
(階段も自前で用意するとなおよし)
そのためこっちが本体でビッグフットの方がデカいオマケ扱いされることも…

98 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 15:29:21.28 ID:5EDCrluOd.net
いまインフェニティバトルのことをダークプリズンのオマケと申したか

99 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 15:52:29.55 ID:DokyK0BR0.net
【ヒトラーを殺し、その後ビッグフットを殺した男】映画
タイトル通りの内容
なのだが
逆にタイトルからZ級映画を期待すると
真面目に社会の裏面と相対して生きてきた一人の暗殺者の人生を語るハードボイルド系作品なため
B級アクションですらないのかよ!騙された!となる問題作

100 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 15:57:30.19 ID:GoohJLbKd.net
なんかどんぐりが不具合起きていて書き込めない人が多かったそうだがここはいつもとあまり変わらないな

【悪のガンダム】
敵組織のというとmarkⅡさんが元祖になるのだろうが3機あったもんがあっという間に味方側に奪われて色も変えられてしまったのであまり悪のガンダムというイメージはない
二番目に出たサイコガンダムの香港での暴れっぷりなどからこいつのほうが悪のガンダムの元祖というイメージが強い
【悪の仮面ライダー】
ショッカーライダーがたぶん元祖、ただ悪のというよりは偽物というイメージが強くオリジナル悪のとなるとシャドームーンだが
こいつは見た目はライダーだがライダー名乗ってないので悪のライダーではないだろという人もいる
そうなると平成まで行くことになるが敵対=悪とは言い辛いのが平成ライダーなのでどいつが元祖かよくわからん
【悪のウルトラマン】
偽物系を含めないなら元祖は…………いないな、ウルトラマンは超常の宇宙の正義そのものな存在だから悪のウルトラマンなどというものは存在しない
それも私だの人なら悪のウルトラマンなどウルトラマンと認めないはずだ

【悪のマジンガー、悪のゲッター】
いたようないないような?

101 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 15:59:49.73 ID:JhGu7rjQ0.net
枯らすかキャノン撃たれるかでもしないと変わらんからな

102 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 16:14:36.37 ID:F5d5TsfU0.net
ラコックも大概、デスタンと同レベルには「寄生虫」なんだけど、
だからこそ同族嫌悪みたいなのもあったのかもしれんな

【リタ・ベレット】太陽の牙ダグラム
中盤頃に太陽の牙隊の仲間になったゲリラの少女。
なぜか女性陣の大半が頬がこけてて、とてもじゃないが萌えられないキャラデザである同作で
非常に貴重な真っ当な美少女といった外見。かつては踊り子をしていたとか。
戦闘や政治の技能は無いものの、明るい性格で皆のムードメーカーになった他、
時には「女の勘」で敵の作戦を見破る活躍を見せることもあった。
ジョルジュとハックルは彼女の美貌にデレデレだったが、本人はクリンが気になっていたようである。

が、彼女がゲリラに加入したのは、実はデスタンが最大の理由だった。
踊り子をしていた頃、まだ理想に燃えていたデスタンから「自分を安売りするのはやめたまえ!」と説教され、
続いて酒場で行われたデスタンの演説に心を動かされ、あの人のために…とゲリラになったのである。
(実際この時のデスタンの演説は、酔客ばかりだった酒場の聴衆ですら万雷の拍手を惜しまなかった程立派だった)
ところが、本人が知らないうちにデスタンはゲリラから離脱し、敵側であるラコックの情報屋となっていた。
そうとは知らないリタは偶然街でデスタンと再会してしまい、デスタンは自身の正体がバレていないのをいいことに、
リタに偽情報を流して太陽の牙隊を陥れようと企む。一応、太陽の牙隊は窮地に陥りながらもからくも逃れたのだが、
リタが偽情報を掴まされたことや、頑なに情報源を教えようとしなかったことから、リタはゲリラにもいれなくなってしまう。

その後、これまた偶然リタはデスタンの本性を知ってしまうのだが、それすらも全て受け入れて
「二人でどこか遠くに逃げよう」と提案してくる。かつての仲間を裏切っての情報屋家業に、
酒浸りになるほどストレスを感じていたデスタンは一時心を動かされるのだが、
更に悪い偶然で、その場にゲリラ贔屓の新聞記者ラルターフが現れた事で、リタが自分を売ったと誤解し、
錯乱してリタを銃殺してしまう。半狂乱して逃走するデスタン。命からがら逃げ出したラルターフ。その場に残されたのはリタの死体だけだった。

明け方、リタの死体は鉄道警備隊によって回収され、それを見ながらデスタンは、公衆電話でラコックに情報屋を休業したいとかけていた。
(目視できるほど近い距離だったので、恐らく冷静になったデスタンが通報したと思われる)
「何があったかは知らんが構わん。必要な時にはこちらから連絡する」といつもの調子で冷たく言い放つラコックに対し、激昂したデスタンは
「あ、アンタ!一度でいい!自分の手でやってみろ!!」と言い放ち、電話を切るのだった……。
いやラコックはマジでデスタンの事情とか知らないので、この件だけ言えばラコックはとばっちりなんだが。

リタの死は数話後にラルターフからサマリン博士へ、そしてサマリン博士からジョルジュへ伝えられた。
ジョルジュはリタの裏切りに対して人一番激怒していながら(特にジョルジュはリタとデスタンが二人で車に乗るシーンまで目撃していた。
ジョルジュはデスタンを知らなかったが)、リタが帰ってくる事を誰よりも待ち望んでいたのだが、
結果はご覧の有様であり、慟哭するジョルジュから太陽の牙隊にも真実が告げられた。
デスタンを知っている他の太陽の牙隊は、デスタンが原因だと怒りを募らせたが、
デスタンを知らないジョルジュは、連邦軍こそがリタの仇だと、自暴自棄な突撃を繰り返すように……まあ間違ってはいない。

余談だが、ジョルジュの声優は千葉繁、リタの声優は川浪葉子なので、
次回作である装甲騎兵ボトムズのバニラ&ココナでもある。こっちでは結ばれてよかったよかった。
また、彼女を太陽の牙隊の正式なメンバーとするかは結構賛否両論あるのだが、
マックスファクトリーの「1/72 太陽の牙セット」では、他の面々同様に立体フィギュアになっている。
……ニコイチのはずのフェスタとジョルジュが同時に存在してる不思議な商品なんだけどね

103 ::2024/05/12(日) 16:35:15.23 ID:OTgH/Yl70.net
テスト

104 ::2024/05/12(日) 16:35:34.64 ID:bUkMFS2y0.net
ふわふわと申したか

105 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 16:36:45.39 ID:xaLFgb160.net
搭乗型操縦型ロボットの場合パイロットのよって神にも悪魔にもなれる!だからなロボット自体に善も悪もない
アニメ鉄人28号で操縦桿が敵に奪われて鉄人が破壊行動する話をやりたかったがスポンサーに止められたとか

106 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 16:42:53.98 ID:WFYgOweK0.net
|∧∧
|・ω・) カキコミテスト...
|⊂  バルタン スルナラ
|   イマノウチ...

フォッフォッフォッ
(V) ∧∧(V)
 ヽ(・ω・)ノ
  / /
 ノ ̄ゝ

107 ::2024/05/12(日) 16:48:30.45 ID:ASdttq8M0.net
大規模ロボット犯罪が発生するとNRA(全米ロボット協会)が声明出したりするんですね

108 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 16:52:10.41 ID:1WdvEXhH0.net
>>100
正式に仮面ライダーの名前が付いてる上で明確な悪人だとシザースかね

【仮面ライダーシザース/須藤雅史】 仮面ライダー龍騎
02年の仮面ライダーである本作に登場した三人目の仮面ライダー
刑事でありながら古物商と組み、違法な横流しをして私服を肥やしていたが、
古物商から分け前の増額を要求されたことから揉み合いになりこれを殺害してしまう
以降はライダーの力を悪用して事件の真相を暴こうとした者を次々と殺害する一方で
ライダー同士の戦いに勝ち抜いてさらなる力を得ようと目論んでいた
しかし、戦いの中で変身アイテムであるカードデッキを破損
自身が使役していたミラーモンスター「ボルキャンサー」に食われるという末路を辿った

109 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 16:54:38.58 ID:k1HPLWC80.net
【フォンシュタイン大佐】
ダグラムに出てくる軍人、デロイア出身だが地球側についておりいかにも腐敗した軍事政権の軍人
みたいなキャラとして序盤は登場するが、物語終盤では内面描写が増えていきこの人はこの人なりに真剣にデロイアの未来を考えていたことが判明する
そのため完全に私利私欲で動いているラコックの魂胆を見抜くと大佐は激怒し
ラコックの思い通りにだけはさせん、と単身でデロイア軍代表のサマリン博士と接触し話し合いをしようとするが
この事を知ったラコックに謀殺され北極ポートの空に散った

110 :それも名無しだ 警備員[Lv.3][新苗] (ワッチョイ 7746-aesm [2400:2200:637:b120:*]):2024/05/12(日) 17:01:17.32 ID:OTgH/Yl70.net
>>59
あー、確かにそうだよな。
【アラスカでのクルーゼのイザーク謀殺未遂疑惑】ガンダムSEED
クルーゼがサイクロプスのタイマーを確認してから帰還した際に、周辺の守備隊排除に当たっていたイザークも補給に戻っていて再出現する前にクルーゼが一考する描写の後
「ふむ、いや君はメインゲートの突破に回ってくれ。足つきが粘っているようでな」と作戦を変更させたが
・ムウが知らせてアークエンジェルが逃げる足止め。
・ゲートを破らせてイザーク含むザフト軍を大量に中に引き込んで被害を大きくするため。
・これで評議会員の息子を失わさてより暴走してくれたら大爆笑。
の3点を考えての急遽の采配でイザークをメインゲート突破部隊に送った。と言うのは一応だいぶ昔に解説されているが
部下に優しいクルーゼ隊長がイザークに死んでほしかったかは……わからないね。

【イザーク・ジュール】
当初は中盤で死ぬ予定で関智一もそう聞かされていたが
関智一の熱演とファンの反響のデカさから生存するよう変更されたが
結構急だったので修正が大変だったとは福田の言

111 : 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイ 62a6-8azd [143.90.209.196]):2024/05/12(日) 17:02:00.63 ID:VZJUSf6X0.net
>>71
パロロワは流石に全盛期は過ぎたけど、今でも片隅でひっそりと続いてる
【版権キャラバトルロワイヤル】二次創作
お祭り好きの日本人の性と、人間が持つ残虐性が悪魔合体した産物
あらすじはざっくりいうと、あの作品のあのキャラ、このキャラが戦闘実験第六十八番プログラムに放り込まれたらどうなるか?という、ぶっちゃければ趣味の悪いリレー小説企画
しかしながら、美しくて汚い人間が極限状況で見せる鈍い輝きに魅せられる人は多く、今でも専用板で続けられている。

112 :それも名無しだ 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ f393-739I [2400:4053:33e3:e00:*]):2024/05/12(日) 17:23:15.24 ID:F5d5TsfU0.net
利害が絡まなければ体面のために優しく接するぐらいするが、
死んでくれた方が自分の利益になるなって判断したら躊躇なくやる、ぐらいのイメージある>クルーゼ

【ウルトラマンベリアル、ウルトラマントレギア】
公式でお出しされている悪のウルトラマンだが、
どちらも純度100%正義かっていうとだいぶ危ういな?ぐらいの性格だったところに、
前者はレイブラッド星人、後者は邪神グリムドが取り憑くことで悪の道に落ちており、
時系列最後の出番ではどちらもその憑依が解かれているシーンがあるので、
元から悪だったとは言い切れない二人である。

【エルフ、ウルトラマンジャック】
前者は内山まもるの「ザ・ウルトラマン」、後者はかたおか徹治の「ウルトラ兄弟物語」に登場した
ベリアルやトレギアよりも前に、悪の道に落ちたウルトラ戦士。

エルフは元はウルトラマンタロウの親友だったレッド族の戦士だったが、
何らかの理由でウルトラ戦士に失望して宇宙を放浪し、やがてバルタン星人のリーダー「キングバルタン」となった。
後者はウルトラの父の実の兄であり、かつて宇宙警備隊大隊長の地位を争った間柄である。
自分を差し置いて父が大隊長になったことに納得出来ず、新宇宙警備隊を結成して離反。
そして「優れた自分が宇宙を支配することで、宇宙平和が実現する」という理想に取り憑かれ、
過激な暴力によって悪の宇宙人達を惨殺する危険人物になった。

どちらもどことなく、トレギアとベリアルの面影を感じさせる二人であり、
この二人の設定をオマージュしたのがトレギアとベリアルなのかもしれない。
ただ、100%の悪に落ちた二人と違い、エルフはタロウの必死の説得で改心し、
ジャックは本人なりに本気で宇宙平和について考えた末の行動だった。
なお、後者は帰マンがジャックと命名される前に登場しているので、帰マンとは関係はない。

113 :それも名無しだ 警備員[Lv.24(前25)][苗] (ワッチョイ a1b9-kmre [118.6.180.17]):2024/05/12(日) 17:34:23.80 ID:AxuwC3IT0.net
>>110
そもそもイザークの生死自体はクルーゼ的に割とどうでもいいってのがわかるしね
本気でイザーク個人を殺したいのなら「ゲートを2つ落としました。今度は中で暴れてきますよ」と言っているイザークをメインゲート攻撃に向かわせたりしないし
狙って謀殺したいってほどのモチベーションはなさそう

サイクロプスってタイマーじゃなく高官複数での遠隔操作でのロック解除で起動させてなかったか?
【自作自演】
連合(ブルーコスモス)のお家芸ってぐらい何度かやったりやろうしている行動
サイクロプスはザフトの新兵器だし血のバレンタインもザフトの自演だし
最新版では地球の自国家で核を使用しようして責任を押し付けようとしている

114 :それも名無しだ 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ f08a-Hnix [2400:4153:4522:5000:*]):2024/05/12(日) 17:36:13.42 ID:uuh3HEb+0.net
>>111
ここ出身のなろう小説家とかかなりいると思うわ。

クロスオーバー作品の始祖ってアベンジャーズなんかな

【スーパーロボット大戦】
ロボットというジャンルの結びつきだけで、ボトムズとグレンラガンが共演できるって冷静に考えるととんでもない作品ではある。

115 :それも名無しだ 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ f393-739I [2400:4053:33e3:e00:*]):2024/05/12(日) 17:41:04.81 ID:F5d5TsfU0.net
>>114
各地の民間伝承をかけ合わせて一つの世界観にした現実の神話がそうでしょ>クロスオーバー作品の始祖

【水滸伝】
登場する英雄・好漢はそれぞれが各地の民間伝承や伝説で活躍していた主人公であり、
それが一同に介して戦うクロスオーバー作品である。
……最大の問題は、その大元の民間伝承や伝説の大部分が現代では失伝していることだが。
スパロボで言うなら、スパロボというゲームは残っていても、その原作のマジンガーZやガンダムが失われているようなもんである

116 :それも名無しだ 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ 4dad-5qvu [42.146.143.183]):2024/05/12(日) 17:44:16.24 ID:HqJIQgST0.net
ジャスティスリーグの方がアベンジャーズより早いんだよなぁ…

117 :それも名無しだ 警備員[Lv.4][新苗] (ワッチョイ 6101-aesm [126.74.206.201]):2024/05/12(日) 17:48:20.00 ID:ksY/JEDe0.net
去年の母の日は水星の魔女の素敵なお母さんが特番してくれたっけ

118 :それも名無しだ 警備員[Lv.11][初] (ワッチョイ c01f-YgKi [60.237.28.177]):2024/05/12(日) 17:50:54.88 ID:3YpOOEO+0.net
【アルゴナウティカ】
FGOではおなじみのアルゴノーツの冒険を書いた本でイアソンがギリシャの英雄たちとアルゴー船で冒険する物語
有名な英雄大体乗せているくらい好き放題しているクロスオーバーの古典だが
同時にそういう英雄たちを処理するのが大変すぎるため雑な理由で退場させられる苦労が既ににじみてでいる作品である
特にお気に入りのショタがいないから探しに行ってる間に船に置いていかれたヘラクレスの適当感はかなり有名

119 :それも名無しだ 警備員[Lv.5][初] (スププ Sdc2-AnbZ [49.97.78.50]):2024/05/12(日) 17:51:05.27 ID:5EDCrluOd.net
スパロボ黎明期だとレンタルビデオのラインナップになくて一般では見る手段のないような作品(だいたいガンダム以外)もそれなりにあった記憶

120 : 警備員[Lv.4][新苗] (ワッチョイ dccf-oXdd [153.204.192.39]):2024/05/12(日) 17:54:21.04 ID:6d7KjPbf0.net
大体の神話は複数の元ネタが悪魔合体して出来たクロスオーバー作品よ

【ゼウス】
複数のネタと強引に結び付いたお陰で全身チンポ設定になってしまった全身チンポ神

121 :!donguri 警備員[Lv.8][初] (ワッチョイ f68c-gt8t [101.111.29.36]):2024/05/12(日) 17:58:04.50 ID:iyp/zkCN0.net
ゼウスイズマーラ

122 :それも名無しだ 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ 868c-e7L/ [240b:12:2460:5700:*]):2024/05/12(日) 18:00:50.49 ID:wSIWMHXm0.net
【ウルトラマントレギア】
昔の友人の息子に粘着する変態

【ウルトラマンベリアル】
遺伝子上の息子のサポートAIに昔惚れてた女の声を設定した変態(冤罪)

123 : 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ d6c7-tLhM [2400:2653:360:f200:*]):2024/05/12(日) 18:07:48.82 ID:tObz4ACX0.net
トレギアはわりとマジモンのヤンホモだと思ってる
「息子を闇落ちさせたらタロウはどんな顔するかなぁ……(うっとりねっとりおそらくもっこり)」で実際にやらかすのは擁護不可能だろ

【ウルトラマンベリアル】
ヤンホモではない
ないがウルトラマンケン(ウルトラの父)に対する執着(どっちが上か的な意味で)はかなりのものだし、ウルトラウーマンマリー(ウルトラの母)には今なおBSSぎみのクソデカ感情持ち
これでまともに理解者が1人でもいればもうちょい違った結末もあったかも
……なのだが、よりによってある意味最大の理解者がウルトラの父だったというのが悲劇というか喜劇というか

124 :それも名無しだ 警備員[Lv.5][新苗] (ワッチョイ 6101-aesm [126.74.206.201]):2024/05/12(日) 18:20:36.24 ID:ksY/JEDe0.net
種自由での避難民に紛れての自爆テロはファウンデーションも想定外で、現場のアコード達もドン引きしてるけど
それはそれで利用しようってなって作戦開始したけど

元のプランだとどうするつもりだったんだろう?

125 :!donguri 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ 3e64-BZAT [2400:4153:a00:e800:*]):2024/05/12(日) 18:20:53.03 ID:Hq9WKuZB0.net
世界中の洪水伝説の生き残りが集まるスーパー方舟大戦を作ろう

【ベルゲルミル】
霜の巨人と呼ばれる種族の一人
最高神オーディンらが世界創造のために原初の巨人ユミルを殺した際の血の洪水で巨人族は溺れ死んだが、ベルゲルミルと妻だけが船に乗り幸運にも難を逃れた
そのためかベルゲルミルの子孫である後の巨人たちはオーディンに連なるアースの神々と人間に敵意をもっており、ラグナロクの日に大挙して攻め寄せてくる
禍根は断ち切らないとロクなことにならないという教訓!

スパロボでは量産ヒュッケバインmk2がマシンセルで変質した機体
α外伝のマシンナリーチルドレンはめんどくさかった…

126 :それも名無しだ 警備員[Lv.35][苗] (ワッチョイ 4e32-Tq63 [118.111.106.32]):2024/05/12(日) 18:23:50.26 ID:SJja40vr0.net
ライバルの息子を育てるのは浪漫だからね。仕方ないね(ピ)

【セオドア】FF4
セシルとローザの子供
品行方正で心優しいが親が立派過ぎて苦しんでおり
飛空艇が魔物に襲撃され味方が全滅
自分も殺されそうなところに、謎の竜騎士のオッサンが助けに来る
無理にパラディンになろうなんて思わなくていい
竜騎士はいいぞ。
暗黒騎士だったころのお前の親父を一方的にボコったこともあるからな、フフフ

127 :それも名無しだ 警備員[Lv.6][初] (スププ Sdc2-AnbZ [49.97.78.50]):2024/05/12(日) 18:31:00.36 ID:5EDCrluOd.net
悪と善に別れて最終的に融合したり(ピ)みが強いFF4TAのガリ

【GBA版FF4の追加要素】
こいついっつも悪と善に分かれてんな(ガリ)

128 :それも名無しだ 警備員[Lv.12][初] (ワッチョイ a6a8-lMNk [223.133.212.97]):2024/05/12(日) 18:34:08.53 ID:PZK6ljZr0.net
【ゼウスシルエット】種自由
劇場版で登場したデスティニーガンダムの新装備
小型ミサイルポッドと脚部に付ける大型スラスター、長砲身のリニアキャノンから構成され、非使用時は大型戦闘機のような形態になる。
ストフリ・インジャのミーティアに相当する大型装備となった。
開発自体はデスティニーと同時期に行われており、これでオーブの地下司令部なんかをぶち抜く予定だったらしい。
それが劇場版でレクイエムをぶち抜いてオーブを救う兵器になるとは何の因果か
「大型リニアキャノン用の外装」という設定からライトニングストライカーとの関連性が指摘されるがまあそこはHGCEでの解説書に期待

129 :!donguri 警備員[Lv.8][初] (ワッチョイ f68c-gt8t [101.111.29.36]):2024/05/12(日) 18:35:39.82 ID:iyp/zkCN0.net
悪には昔強いと言う意味があった
だから善が悪に勝つのはおかしいと思います

130 :それも名無しだ 警備員[Lv.8][苗] (スプッッ Sdea-d1mO [110.163.10.97]):2024/05/12(日) 18:40:18.68 ID:u3A4i3Mbd.net
善「強さが勝敗を決めるのではない。 何度でも、何度でも、な・ん・ど・で・も蘇り私は勝つ。 諦めなければ夢はいつか必ず叶う!」

131 :それも名無しだ ころころ (ワッチョイ cc10-Cqy+ [153.170.90.131]):2024/05/12(日) 18:41:06.85 ID:o3VvfXTQ0.net
【大国主】
国津神のトップという事で様々な神格が統合されており
その結果奥さんや子供の数が凄い事になっている
なお、元々の出雲の伝承には存在せず大和王権から「天孫に支配権を差し出す地上の主」として
持ち込まれた節がある

132 : 警備員[Lv.2][新苗] (ワッチョイ 12f8-e7L/ [2400:2200:3b5:8888:*]):2024/05/12(日) 18:54:59.44 ID:rgHSDGhS0.net
母の日だけど、ララァ生きててもシャアの母親は務まらなかったんじゃないかと思うな

133 :それも名無しだ 警備員[Lv.2][新初] (ワッチョイ e66e-k6iO [240b:12:23c1:e900:*]):2024/05/12(日) 18:55:57.62 ID:5c2VwX9l0.net
>>115
全て冒険した本人でもある作者が書いてる事になってるのに、そのオリジナルが紛失したせいで
冒険の内容がかなりの割合で異なったり、登場人物の役回りから生死までそれぞれ違う写本が
大量に存在している事になったイースシリーズのアドルの冒険記みたいな例もあるな
(メタ的には後発作品の設定や描写を反映させた既存作のリメイクを作りやすくする為の意向だが)
【イース・オリジン】イースシリーズ
そんな公式で信憑性に疑問符が付く扱いのアドルの冒険記ではないので、逆説的に真のラスボスが
唯一登場する最終ルートの鉤爪の男編が正史扱いと思われるシリーズの時系列では最古の作品
シリーズ本来の主人公が登場しない方が話の信憑性が高くなるのも色々と微妙な気がしなくもない
【イース10】同上
アドルが冒険記を書いた故郷の生家から、既存の冒険記とは別の新たなる冒険記が発見されたという形で
その内容である2とセルセタ(4)の間の話を描いたシリーズ最新作。つまりこの作品だけはアドル直筆の
原本の内容をそのまま描いた事になるが、これ以降の作品で整合性は取れるのかは製作スタッフのみ知る

134 :それも名無しだ 警備員[Lv.28][苗] (ワッチョイ 7238-lgp4 [2400:2412:2ec1:ee00:*]):2024/05/12(日) 18:57:50.08 ID:md1OHU+I0.net
THE FIRST TAKE観てて思ったけどこれでミスしてもアップロードしたアーティストって居るのかな

135 :それも名無しだ 警備員[Lv.28][苗] (ワッチョイ 3e66-oXdd [2001:ce8:110:e1f2:*]):2024/05/12(日) 19:02:35.53 ID:oTNmv2Dy0.net
>>123
【ウルトラマンティガ】
劇場版で最初は闇の巨人ティガダークだったということが判明した…というわけではなく
かつて他の巨人たちと星雲からやってきた時は三馬鹿共々光の巨人だったが、闇に堕ちて一人光に戻ったのがウルトラマンティガである(TV版と巨人たちの顛末の矛盾から闇に堕ちたのは二代目以降説あるけど詳細不明)

【ウルトラマントリガー】
こっちは最初から闇の巨人だったが色々あってマナカケンゴォォォ!!になったとさ

136 :それも名無しだ 警備員[Lv.6][新苗] (ワッチョイ 6101-aesm [126.74.206.201]):2024/05/12(日) 19:10:55.47 ID:ksY/JEDe0.net
一般ファン「正義の魔法少女は決して折れない!どんなに酷い目にあっても何度でも立ち上がるんです!悪の辱めに屈する訳がないんです!闇堕ちなんか解釈違いです!」

137 :それも名無しだ ころころ (ワッチョイ 5ed0-ORNM [2407:fc40:4e:5400:*]):2024/05/12(日) 19:12:27.00 ID:yik+B7BZ0.net
【イザーク・ジュール】
初期のザフト軍は義勇軍なので軍務とは別に本職持ちが多いザフト軍人の例に漏れずイザークも本職はプラント最高評議会下位議員でSEEDの特典映像星のはざまで
議員姿のイザークを見ることができる
…できるのだが、その後のSEEDシリーズではザフト軍人と兼業で議員をやってる気配はない
SEED後の軍事法廷でデュランダル議長が恩赦を決定した前後に戦時中の民間シャトル撃墜や離反したディアッカを見逃した件などが問題視されて議員職を辞したのだろうか…
まぁシンやルナマリア世代のザフト軍人が兼業してる気配もないのでこの辺りのザフト軍の設定はDESTINY時点でほぼ死に設定になっているが
※コノエ艦長は志願制のザフト軍で徴兵された元教師設定なのでまた別口
趣味が民俗学でお守り集めという設定もあり、無印のザラ隊時代にはオーブ潜入時に自前のお守りを配ってた一面も
殆ど語られてるとこを見たことがない設定だがチェスのジュニア杯優勝者だったりする
ただしアスラン相手になるとアスランへのライバル意識からか勝ち急ぎ猪突猛進になる性分が出てしまい1勝2敗なのだとか
イザークとルルがチェスやってて声優ネタでハインラインとスザクが実況解説してるスパロボとかちょっと見てみたいかも(PSYCHO-PASSで関智一声の狡噛慎也が追ってる槙島聖護が新編集版でチェスやってる)

138 :それも名無しだ ころころ (ワッチョイ d742-Hnix [240d:1a:158:6800:*]):2024/05/12(日) 19:13:41.98 ID:mguK/iRo0.net
>>136
怒らないで聞いて下さいね?
そんな真っ直ぐなマジアベーゼ様を悪堕ち(?)させたくなってきました

【二段堕ち(仮】
一度悪堕ちした変身ヒロインが更に闇に染まり
悪のヒロインではなく完全に怪人化してしまう展開

139 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 19:33:49.63 ID:o3VvfXTQ0.net
>>136
あなたってどちらかと言うとケケラに近い歪んだ厄介ファンですよね

140 ::2024/05/12(日) 19:39:35.00 ID:6d7KjPbf0.net
>>136
お注射、しちゃうよぉ?

141 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 19:43:47.03 ID:u3A4i3Mbd.net
ククク……貴様に選ばせてやる、熟練おばあちゃん看護師か、それとも新人のあわわドジっ娘美少女看護師の注射か……!

142 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 19:44:12.68 ID:mguK/iRo0.net
エクスティア新シリーズは無事新作が決まったが
悪堕ちゲーに回帰してくれるのかね
旧シリーズの時点で2は微妙だったけども(それでも他所に比べた堕ちまくる)

143 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 19:45:53.92 ID:tt7dGYIe0.net
>>129
悪党の時代とか漫画日本の歴史のタイトルにあったなあ
子供心には悪党というから魔王みたいのがでてくるのかとおもったがそうではなかった
【正義の味方】
正義そのものでなく正義の味方という実は奥が深い存在
なにしろ古今東西歴史では正義を名乗るものは他の正義も認めない、排除しようとするのがありあまるほどいらっしゃるので
日本の創作で正義の味方を広めたのはどこのだれかは知らないけれど誰もがみんな知っている月光仮面のおじさんだそうな
正体不明なのに、正義の味方で良い人なのにおじさん確定というのはどうかと思うぞちびっ子のみんな
世の中にはおじさんと言われただけで瀕死になる勇者もいるんだから言葉には気をつけようね

144 :!donguri:2024/05/12(日) 19:46:43.87 ID:Hq9WKuZB0.net
【孫悟空】出典:ドラゴンボール
大地を砕く一撃には耐えられても注射針のチクッには耐えられないようだな…

145 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 19:53:51.04 ID:ksY/JEDe0.net
>>141
毎月4回以上刺されてると、多少下手で痛いぐらいの方が味があって良いな……ってなってくる……

146 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 19:56:10.04 ID:oTNmv2Dy0.net
>>143
昔の子供は大人の男の人=おじさんなんだよ

147 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 20:03:56.92 ID:ksY/JEDe0.net
>>144
普通はギャグ設定みたいなもんだけど
もしも「ピッコロに胸を肺ごと貫通するビーム食らって死にかけたり、最初に死んだ時もピッコロにビームで穴空けられたから。体を刺されるってのがめちゃくちゃ嫌なんだ」って言われたら
まあそうかも知れないな……ってなる

148 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 20:17:37.95 ID:5EDCrluOd.net
>>140
ヤダーッッ!!?

149 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 20:27:23.54 ID:o3VvfXTQ0.net
【公正・公平】
正義の中核なす概念というか正義そのものと言っていい
英語のジャスティスに対応する形容詞がジャスト(ぴったり、ちょうどよい)であることからも分かる
これは西洋以外の地域でも同じである

150 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 20:30:04.09 ID:g7fHSDil0.net
>>138
私はいいと思う
が、本人の感情のブレ幅がデカすぎて放っといても勝手に闇落ちしそう
【リタ・カニスタ】王様戦隊キングオウジャー
王様なのにコミュ障なオタクと言うかコミュ障のオタクが王様やってる様なお方
VSドンブラでのはるかとのやり取りは完全に厄介オタク同士の喧嘩にしか見えない
ヒーローの姿か?これが…

総レス数 1001
406 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200