2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スパロボ図鑑 4054冊目

1 :それも名無しだ :2024/05/11(土) 16:48:05.04 ID:pID91Gt10.net
!extend::vvvvvv:1000:512:donguri=2/1
!extend::vvvvvv:1000:512:donguri=2/1
!extend::vvvvvv:1000:512:donguri=2/1

スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、項目も書かずに他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止、政治の話題も避ける
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・一応、BEのIPは[110.66.116.233]、もしくは [110.67.51.236] 、[244.177.202.189]、[250.150.166.52]、[240d:0:4130:d500:*]、さらに変わってる可能性あり
・っていうかテンプレ見てよ…専ブラ入れてとまでは言わないからせめて指摘されても逆ギレはやめようよ…話の流れに沿っていても注意しよう
・前スレ分離で建てられるかチェックなのだぜ

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend::vvvvvv:1000:512:donguri=2/1を入力すること
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured

488 :それも名無しだ 警備員[Lv.27(前25)][苗] (ワッチョイ a1b9-kmre [118.6.180.17]):2024/05/14(火) 21:01:31.91 ID:ZG7/pK6j0.net
>>485
スパロボ的に考えると世界を支配できるぐらいの戦力か

489 :それも名無しだ:2024/05/14(火) 21:18:26.28 ID:X8cqFUHq0.net
>>487 記事でスクエニは今後、量より質で勝負するとあったが、やっぱ認めるんだな、ソシャゲばっかで儲けようとしてたことをさ。FFやDQにおんぶに抱っこのソシャゲはどんどんサ終にするだろう。だがこのイメージを拭うには相当な努力がいるぞ?

490 :それも名無しだ:2024/05/14(火) 21:20:19.26 ID:D2uPybsG0.net
【ネオジオン】第2次α
ハマーン拒絶ルートだと
ネオジオン(シャア)とネオジオン(ハマーン)と木星帝国の連合軍となる
その戦力はかつてのジオン公国以上の脅威とシナプスに評された

【ネオジオン】第3次Z時獄篇
ネオジオン(シャア)、アクシズ、袖付き、マリーメイア軍の連合軍である
なお、マリーメイア軍は下に見られていた模様

491 :それも名無しだ:2024/05/14(火) 21:20:23.16 ID:MRk/rObF0.net
スパロボAのアクシズの外はヤクト・ドーガ10機ドーベンウルフ3機とジオング6機とゲーマルクと
量産キュベレイ6機にノイエジールにサイコガンダムMK2が2機直衛で警戒していて
中はザク3改、量産キュベレイ6機、ヤクト・ドーガ16機とα・アジール3機と、サイコガンダムMK2が5機
ハマーンのキュベレイをクィン・マンサ3機が護衛
って
アクシズ内外でファンネルどんだけ飛び交うんだってなる

492 :それも名無しだ:2024/05/14(火) 21:26:59.12 ID:xhIRQ0+g0.net
フッ、地球連邦は銀河殴り込み艦隊を宇宙に派遣したまま間に合わず、SDFはティターンズにより解体され一部は移民船に乗り込み分断、
獣戦機隊とSRXチーム、ムトロポリスとは合流できず、リガ・ミリティア、国際警察機構、NERVは沈黙を保ち、バイストンウェルとラ・ギアスの介入がない貴様らに何が出来る!

【第二次スーパーロボット大戦】スパロボαシリーズ
α→α外伝でも離脱組はそこそこ居たが、α外伝→第二次αはかなりの離脱数となった
かわりに地球防衛を行う新組織として大空魔竜戦隊、GGG、ダイモス勢が登場し、己の使命を知らされた鋼鉄ジーグ、真田ケン太を守るため戦うゴーショーグンがスクランブルした
そしてF91勢は宇宙海賊クロスボーン・バンガードとなり、オルファンが浮上した

493 :それも名無しだ:2024/05/14(火) 21:29:54.59 ID:X8cqFUHq0.net
マリーメイア軍ってあのピンク色した服のモスバーガー店員みたいなやつだろ?そりゃあ1番下っ端よ。弱そうだし、実際弱いでしょ?

494 :それも名無しだ:2024/05/14(火) 21:32:07.04 ID:ZG7/pK6j0.net
【上層部によって危険視】
主人公たちの戦力が微妙にされたり補給等の対応がアレだったりされる奴
でもまあ大体実際その気になってやられたらヤバい連中ですよね?

495 :それも名無しだ:2024/05/14(火) 21:47:28.36 ID:a6CGvBk80.net
おかげで、α外伝よりも外伝っぽいメンツとか言われたりするんだよなあニルファ

496 :それも名無しだ:2024/05/14(火) 21:50:37.65 ID:pVnJhnBp0.net
補給が削られる?大丈夫だ破嵐財閥がある

【破嵐財閥】
スパロボオリジナルなのだが馴染みすぎてそうだと思われてないものの1つ
第四次やF完では連邦と一時的に袂を分かつことになった際には有力な補給提供元々の1つとなっていた
αシリーズでも存在はしていたがニルファで復活したメガノイド打倒に専念するため解体
Zシリーズだと原作によせてるため存在していない

497 :それも名無しだ:2024/05/14(火) 21:54:54.57 ID:MRk/rObF0.net
サルファにてガンバスターは3分あれば地球に駆けつけられたけど、外宇宙からの脅威への牽制でそうもいかなかった
とか言う相変わらずのスケール感なトップをねらえ勢

498 :それも名無しだ:2024/05/14(火) 21:59:35.19 ID:VFdu6I8T0.net
【マジンガーZ】マジンガーZ/INFINITY
ジェットパイルダーでなくホバーパイルダーなのはジェットは戦闘機に分類されるので民間が使うのはねぇということが理由の一つとされている
また同様の理由でマジンガー封印前から小型航空機扱いのホバーの方を使う機会が多く、それによって電子機器の小型化等も改修が頻繁されており、複座型にしやすかったのもある

【グレートマジンガー】マジンガーZ/INFINITY
軍属になったのでバリバリ戦えるが武器の使用は承認を求める必要がいる制限ができた(ただし許可はほぼノータイム)
とはいえ地獄大元帥への攻撃を見るに緊急時は自分の判断で普通に使える様子

499 :それも名無しだ:2024/05/14(火) 22:05:44.94 ID:ZG7/pK6j0.net
通信阻害されて武器使えませんとかになっても困るし
最終的に自己責任で使うのは構わん

500 :それも名無しだ:2024/05/14(火) 22:08:17.83 ID:4UTEd7420.net
今なら旋風寺財閥も使えるしな
【破嵐万丈】スパロボDD
財閥ではないのだがその資金力で宇宙科学研究所に投資をしていたり有事に備え連絡を取れるようネットワークを整備していたり
きちんと地下に整備用のハッチや物資は用意されていたりとやっぱり便利屋として使われている
金持ちっていうのはそれだけで正義なんですよ

501 :それも名無しだ:2024/05/14(火) 22:11:41.50 ID:1FMRMmgP0.net
>>480
すごいワクワクする
シャアとセイラの善悪逆転モノマジ見たい

アムロを百合の間に挟まる男にした後になんかノンケになったと思ったら
ハマーンをレズ堕ちさせた後に捨てて
レコアさんを使い捨てて
女みたいな名前のショタにコナかけて
帰ってきたハマーンに付き纏われたので雲隠れして
最終的にアムロに構って欲しいのでアクシズ落として死んだ後
自分のモノマネ芸人に憑依してPTSD患ってるレズを侍らせる
そんなセイラさんが私はみたい

502 ::2024/05/14(火) 22:19:05.20 ID:iYd1TG6m0.net
やはり世の中金よ金

【資金アップ系技能】
スキルにしろエースボーナスにしろやりこむプレイヤーには外れ扱いになる

503 :!donguri:2024/05/14(火) 22:42:21.39 ID:ZZQKb3oN0.net
途中経過がラクになるってのも価値があるんだけどねぇ
やり込み派は最終段階でだけ評価しがち

【HP30%以下になると気迫がかかる】
運良くそんな状況になるとしても既に気力Maxの可能性が高い
人のエースボーナスをゴミというものは自分もゴミなエースボーナスを得る
わかるか、これがコトダマだ

504 :それも名無しだ:2024/05/14(火) 22:42:29.34 ID:a6CGvBk80.net
原作の万丈は金には困ってない程度ぐらいしか金持ち要素無いけどねぇ

【ギャリソン時田】無敵鋼人ダイターン3
破嵐万丈に忠実に仕える老執事。万丈のスーパーマンっぷりに対するようにこの人も完璧超人で、
万丈の身の回りの世話から各種メカの整備、メガノイドが起こす事件の情報収集から、
果ては実際に前線に赴いての白兵戦までなんでも余裕たっぷりにこなしてしまう。
銃の腕前は本人自ら「ワイアット・アープかギャリソンか」と自信たっぷりに言うほどで、何度も万丈の危機を救っている。
挙句の果てには主人の代わりにダイターン3を操縦し、その回のメカボーグと戦うことすらやっており、
万丈はそれをサンドイッチ片手に観戦する始末だった。しかも苦戦すらせずにいつもの調子で敵を翻弄していた。
間違いなく、有能執事のイメージを、バットマンのアルフレッドと共に築き上げた人である。
(富野由悠季監督はダイターン3作成時点でバットマンを全く知らなかったらしいので、多分別スタッフの仕業だろう)
富野由悠季はこのギャリソンというキャラを大いに気に入っており、
「唯一キャラ作りに成功したキャラ」「今作は一言で言えば彼に集約される」とまで述懐している。

スパロボにおいても万能執事として活躍しているが、原作では基本的にどんな時でも冷静沈着な紳士なのに対し、
スパロボだとどことなくコミカルな場面が増えている。ある意味、主人がスパロボではギャグキャラをやれないこととは対になっている。
また、自らダイターン3を駆ったり、ダイターン3のサブパイロットになったりすることもある。
F完結編でDVEで万丈の口上をギャリソン風に言うのは、寺田Pも第4次の頃からやりたかった待望のネタだとか。
また、森住総一朗もやたら彼を気に入っているらしく、COMPACTシリーズでは説明無しで万丈と乗り換えでダイターン3を操縦可能。
AやIMPACTでは残念ながらパイロットにはならないが、これまで以上に味のある台詞を連発している。

505 :それも名無しだ:2024/05/14(火) 22:48:10.57 ID:TKk8gcqfd.net
GGGファイナルシナリオに入ると八木沼さんがファイナルフュージョン承認の判子つくのに時間が掛かるせいで出撃が1ターン遅れるガオファイガーという原作再現くだしあ

【戦神丸】ワタル
電話呼び出しが必要なため原作では出撃タイミングがずれることがよくあったがスパロボでは特に問題なく周りと同じタイミングで出撃出来ている
線の切れた電話に大声で叫んだら来た回もあったりするのでかなりファジーな存在ではある

506 :それも名無しだ:2024/05/14(火) 22:54:01.10 ID:VFdu6I8T0.net
>>503
最近のスパロボってパイロット育成できるので改造急がなくてもなんとかなったり、サブオーダーとかもあるから一周目でも資金不足で悩むことも少ないからねぇ

507 :それも名無しだ:2024/05/14(火) 23:03:44.66 ID:1FMRMmgP0.net
だが所詮は昭和の遺物よ>ギャリソン
今はメイドの時代だ
ご主人様に無礼千万で愛想がなくてスカートの中が武器庫になってる毒舌戦闘メイド!!
でも本当の本当にやばい時はデレる!
主人が死を前提として出撃しようとしたらいっしょに逃げましょう私だけはずっと味方です
とか表情見せずに抱きしめてきたり!

「申し訳ありません。ご主人様如きの知能でも見抜けるはずの罠でしたので、
 知っててあえて飛び込んだものかと。以後認識を改めます。ご主人様の知能について」
「左様ですか。だと思ったのですが」

508 ::2024/05/14(火) 23:09:23.28 ID:G/Tqq6ML0.net
>>507
あなたって最低だわ

509 :それも名無しだ:2024/05/14(火) 23:13:48.25 ID:JNykKRwc0.net
>>497
実際三分で来てイナズマキックあたりでアクシズ破壊とかされたらシャア涙目とかいうレベルでないよな

【戦王丸】
ドンゴロにやられた戦神丸が強化復活した姿、なんで復活できたのかはよくわからん
能力はかなりアップしておりかつては龍神丸ですら歯が立たなかったガッタイダーを同じく復活した幻王丸、空王丸とともに撃破した
呼び出しようのテレカも戦王丸にデザイン変わっており最初に使った時は復活した時にシバラクは号泣したが戦王丸?と名前変更に驚いていた
2では回想のみに登場星界山に行く途中でげきついされるがこれまた利用はわからんが新星戦神丸にパワーアップしていた
【空王丸】
ガッタイダーと戦うシバラクらのもとに現れたクラマが乗る魔神、空神丸の魂は龍王丸になっているのでたぶん別魔神
こちらも2にて回想シーンで登場、撃墜された模様
で新星空神丸になるのだが上記のように空神丸と空王丸は別魔神なのでなにがどうなってそうなったのかはわかんない

510 :それも名無しだ:2024/05/14(火) 23:19:20.76 ID:VFdu6I8T0.net
>>507
底知れなさが足りないのでそれはまた別のジャンルかと

【ジェントル】獣電戦隊キョウリュウジャー
キョウリュウピンクことアミィに仕える執事で海外にいる彼女の世話及び教育係を任されており、厳しく接している
企画当初は彼が二代目キョウリュウグレーを襲名する予定だったがなんやかんやでなしとなり、
代わりに最終決戦等の重要局面では獣電戦隊が戦ってる間に一般市民を守って戦ったり、彼らを応援する音頭を取ったりと活躍した
キングオージャーのキョウリュウジャー回でも登場しており、この時には引退したのか農家をしていた
残念ながら同作の執事であるセバスチャンとの共演はなかった

511 :それも名無しだ:2024/05/14(火) 23:21:15.12 ID:ikprDX5d0.net
プラクションだったかコロコロだったかで何かで空神丸の雄と雌がどうとか書いてたような記憶も…
龍王丸の飛行形態が鳳凰だったし、鳳凰の鳳(雄)と凰(雌)を元にしたネタだったろう

512 :!donguri:2024/05/14(火) 23:21:18.69 ID:ZZQKb3oN0.net
なんか機械から出てくる穴あきの紙から情報を読み取る研究員!テレカと公衆電話で呼び出されるロボット!電話ボックスで変身するヒーロー!時代を感じるストリームアタックをしかけるぞ!

513 :それも名無しだ:2024/05/14(火) 23:26:53.18 ID:VFdu6I8T0.net
>>509
戦王丸と空王丸、あと幻王丸はOVAの魔神山編のあと、皇帝龍の守護魔神として納められることになり、代わりにパワーアップ前のと同型の新しい身体用意されてそれに魂を移したらしい(空神丸はそこで龍王丸から分離)
なんで2の回想シーンとかで戦王丸とかだったのかは…スタッフのミスとしか…

514 :それも名無しだ:2024/05/14(火) 23:28:47.68 ID:kO/3rfSE0.net
【執事】
使用人を統括する立場であり男主人に仕える身なので実はお嬢様に付き添ったりしない

【メイド】
お嬢様の付き添いをするのはこっち
嫁入り前の令嬢に男を近づけるわけにはいかないという理由もある

515 : 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ d630-tLhM [2400:2653:360:f200:*]):2024/05/14(火) 23:49:34.17 ID:W2KEzedJ0.net
>なんか機械から出てくる穴あきの紙
パンチカードまたはパンチテープやな

【パンチカード】紙製記録媒体
厚手の紙に穴開けて、その有無と位置で情報の記録と読み取りを行う電子計算機以前の記録媒体
パンチテープ(パンチカードと同じく穴の有無と位置で情報記録を行うテープ状の紙製記録媒体)同様19世紀頃から実用化された
特に70年代ごろのオーセンティックSFにおいて、データを打ち込まれ排出されたパンチテープを目と指で確認してデータを読み取る描写があるが、
これは当時のコンピュータ技師にとっては必須であると同時に基礎の技能でもあった
電子計算機が実用されてからも記録媒体として運用され続けたが、磁気ディスクや端末の低価格化によりミニコンが普及したためその役割を終えた
現在ではパンチカードが宿泊施設のカードキーとして細々と生き残っている

【ネクロノミコン機械語写本】デモベ(軍神強襲)
ネクロノミコンラテン語写本を翻訳機でパンチカードデッキ(カードゲーム的なデッキではなく原義の束の方)化し、デモンベインの制御用魔導書として運用するため生み出された
元来精霊が化身化するほど年月も力も持ってないが、デモベの「獅子の心臓」の神気を受け続けた結果10年足らずで化身顕現が可能になった
化身体の見た目はデコから一角生やした覇道瑠璃のマッマ(オーガスタ・エイダ・ダーレス)のロリ仕様みたいな感じ

516 ::2024/05/15(水) 01:04:19.47 ID:9xreqQMN0.net
執事とか家令とかバトラーとかスチュワードとか…全部同じじゃないですか!?

517 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 01:14:40.85 ID:qwzpwc/J0.net
>>509
たしか空神丸と空王丸は雌雄じゃなかったっけ

518 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 01:15:31.75 ID:zS96rPdT0.net
【腕時計型通信機】
携帯電話普及前のSFマストガジェット
特にスーパー戦隊なんかはバトルフィーバー以降変身アイテムも兼任してたが最近は腕時計自体つけてる人少なくなったからか武器型が多く、今年のブンブンチェンジャーは4年ぶりのブレスレット型変身アイテムだったり
とはいえ最近はスマートウォッチとかも出てきたのでこれからまた増えるかも

【ビデオシーバー】ウルトラセブン
そのような腕時計型通信機にモニター付けてテレビ通話できるパイオニア的存在
基地側のモニター見るとビデオシーバー本体も映ってるのは御愛嬌

519 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 01:16:56.14 ID:TIJPcLTN0.net
>>516
なんだァ?てめェ・・・・・・(ムートン、キレた!!

520 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 04:46:17.99 ID:XjWc3I/u0.net
戦隊の変身アイテムはガオからゴーカイ辺りまで携帯電話が主流だった印象

521 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 04:50:15.91 ID:8H+50E6Bd.net
>>518
OGアニメとか八房漫画でもそれでコールゲシュペンストやってたな

522 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 05:50:12.03 ID:zMlXvi8f0.net
スマホが変身アイテムとして定着しなかったのはやはり
タッチスクリーンを採用するとコストがかかりすぎるからだろうか
【ドライブドライバー】仮面ライダードライブ
ドライブの変身ベルトだが変身プロセスはほぼオプションのシフトブレスに依存しているため
実質ブレスレットで変身してるようなものである

523 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 06:45:56.36 ID:/6vJ8ecD0.net
バトラー(戦闘者)

524 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 06:58:32.66 ID:5v0yOX1i0.net
>>522
実際はそんなに多くないんだろうけど
プリキュアさんはコンパクト、スマホ(携帯電話)、香水瓶で変身するイメージある
教えてプリキュアマイスター

525 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 07:10:36.65 ID:muA3reB60.net
このスレってなんでプリキュア詳しい人多いんだろう…

526 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 07:13:47.19 ID:HKGLJknZ0.net
ライダーとか戦隊の流れで見てるんじゃないの?

527 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 07:16:07.30 ID:+pd6v7al0.net
>>507>>508
【ノーマン】ビッグ・オー
ロジャーに仕える執事。R・ドロシー・ウェインライトの教育係も務める
ビッグ・オーの整備も彼の仕事であり
有事には機関砲やらの武装を振り回しての迎撃戦も務めるギャリソンの流れをくむ万能執事である

なおロジャーの迷い込んだ世界のメモリーでは
自らを「大いなる王に仕えるもの」と語り、屋敷に迷い込んだロジャー・スミスに屋敷とビッグ・オーを引き渡す場面が描かれたり
ビッグ・オーの大規模なメンテの際は顔見知りの老人たちが集まって来たりと
彼、彼らの素性もロジャーの正体と関わっているのだろうが全く不明のままである

528 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 07:21:07.71 ID:85JV1Cq80.net
【ロボットアニメの起動アイテム】ロボットアニメ
マジンガー系:コクピットが合体
ガンダムX:操縦桿(Gコン)
ガンダムAGE:AGEデバイス
グレンラガン:コアドリル
コードギアスのKMF:起動キー
バスターマシン:小さいサイズのカードキー

ロボット自体が共通規格ではないので、様々な起動アイテムが存在する
基本的に小物なのでプレイバリューは薄いが、単品販売される事もあるようだ
ランスロットの起動キーは2GBのUSBメモリとして販売された事もある

529 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 07:27:19.57 ID:hMvgr3GJd.net
眼鏡型の変身アイテムを使う特撮ヒーローはウルトラセブンと息子のゼロくらいだろうか
眼鏡をモチーフにした剣型の武器なら何気に仮面ライダー、戦隊、ウルトラマンの全てで登場してるんだが
【サングラスラッシャー】仮面ライダーゴースト
序盤の最強フォームだった闘魂ブースト魂から、最終フォームのムゲン魂に至るまで
使われ続けたサングラスをモチーフにしたソードモードとブラスターモードへの変形機構を持つ武器
後の仮面ライダーブレンではこれをリペイントしたブレンメガネブレードも登場している
【ザングラソード】桃太郎戦隊ドンブラザーズ
モチーフであるサングラスをそのまま刀剣に見立てた様な奇抜な形状のドンモモタロウの専用武器
【アークアイソード】ウルトラマンアーク
アークの顔の目元から上をそのままモチーフにした必殺剣。これだけ眼鏡か?とツッコまれる気もするが
現状のPVでの召喚プロセスを見ると眼鏡を剣にしてると解釈してもあまり違和感がない(クソ雑認識)

530 ::2024/05/15(水) 07:38:28.89 ID:kt7LRGGP0.net
プリキュア用に女の子受けする玩具を大量生産するにはどうしてもステッキ、コンパクト、携帯、コスメに寄るのは仕方ない

【ドラゴンボール】
超サイヤ人化する時に何か変身アイテムっぽいの出しておけばバカ売れでウッハウハだったのに勿体無い

531 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 07:42:42.78 ID:GGU2e8O10.net
>>508
コッペパンが… 給食のコッペパンが憎い…!
どうしても過去の恨みを忘れられない…!
あのスープもジャムも無い状態で出されたあのコッペパンがっ

532 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 07:44:11.22 ID:+pd6v7al0.net
>>530
悪しき商業主義の権化だな

そんなバカなことしなくても関連商品売れてたからね?
あの頃のDB人気舐めてはいけない

533 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 07:54:57.54 ID:/6vJ8ecD0.net
>>530
変身アイテムじゃなくてもスカウターとかあったし

534 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 07:59:17.23 ID:+pd6v7al0.net
当時の子供なら大体知ってる
わあ、お目めが真っ赤だ!なTVCM

クリリンお前その扱いでええんか

535 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 08:16:51.53 ID:PHF3fzOo6.net
(´・ω・`)またF91がハブられてる…

https://news.denfaminicogamer.jp/news/240514v

536 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 08:18:54.83 ID:GGU2e8O10.net
>>535
劇場版Zガンダムもないだろ!

537 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 08:21:04.92 ID:/6vJ8ecD0.net
その流れだと入れるにしても劇場版Z三部作かNTだろ

538 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 08:34:33.25 ID:9YgXxHZQ0.net
ドラゴンボールと言えば
訓練用の亀の甲羅と重い道着を
・・・・おもちゃ屋もそんなの出されても困るか

539 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 08:36:41.43 ID:dOhjP+mr0.net
劇場版Zガンダム3部作とトップをねらえ1&2合体劇場版の1の方はですね…
あの…その…絶対に削っちゃいけない部分を削ってるから…ストーリーがですね…なんといますか…

540 ::2024/05/15(水) 08:45:19.02 ID:hJpJ1jP9a.net
世に出るタイミングがもう少し遅ければ何か小手を付けて赤外線でかめはめ波を打ち合う
シューティング玩具レーザーかめはめ波とか出てたかもしれん…

541 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 08:49:50.44 ID:XiGqZMTT0.net
ドラゴンボールはカードやゲームや
>>534の目薬とかコラボ商品はよく見かけたが玩具というとあまり記憶ないのう
如意棒とかホイポイカプセル、スカウターあたりがありそうだが

【聖闘士星矢】
こちらもカードやゲームも売れていたがフィギュアが売れた
星座の形から鎧になるというパズル的な遊べる玩具であったのと黄金聖闘士という12星座モチーフのが全身金ピカ!劇中でも最強クラス、しかも自分と同じ星座のがいるということでめっさ売れた
売れたが自分の星座が魚や蟹の子供の心を曇らせた
勝ち組は聖衣もかっこよく劇中の扱いもいい射手座、獅子座、天秤座あたりだろうか
ふたご座はキャラはいいのだが兜がださすぎるという欠点が

542 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 08:55:35.02 ID:8H+50E6Bd.net
ピッコロさんも劇場版でお目目が真っ赤でしたよ
まぁ敵に捕らえられて洗脳装置付けられた影響なんですがね…

543 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 08:58:13.37 ID:oNd8D7QBd.net
>>539
そんなに大事な部分かね?
Zガンダムはフォウ(香港より後全部)、ロザミィ、ロベルト、クワトロのダカールの演説
トップ1はスミスとユングの存在カットしたくらいだぞ

544 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 08:59:31.38 ID:ibUuzoxz0.net
>>541
大人になると魚座の主張の正しさも分かるようになるし、双子座の聖衣の異質な格好良さも分かるようになる
蟹座は……あいつが本当は強かった事は分かるようになる

【龍座の紫龍VS蟹座のデスマスク】
実際のところデスマスクが何度も決定的な勝利を得ているのだが、
その度に邪魔(アテナ、春麗、亡者、蟹座の聖衣)が入って紫龍が命拾いをするという展開になっている
紫龍がデスマスクに与えたダメージも蟹座の聖衣がピンポイントで外れた結果であり、
決め手となった廬山昇龍覇もデスマスクを冥界へ続く穴にふっ飛ばしただけで、決定的なダメージを与えたようには見えなかったりする

545 ::2024/05/15(水) 09:10:11.12 ID:hJpJ1jP9a.net
聖衣が外れた結果というか、話としてはその外れるに至った経緯が重要やろ

546 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 09:12:15.35 ID:DybbG0zx0.net
ttps://www.suruga-ya.jp/product/detail/607086591
当時からこういうなりきり玩具もあるにはあった

547 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 09:14:53.93 ID:ibUuzoxz0.net
>>545
それはそう、でもアテナが助けなきゃ初手の冥界波で紫龍は終わってたのも事実なんだ

548 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 09:16:49.19 ID:clNBzwCg0.net
>>535はアムロとシャア→ハサウェイの流れでしょ
映画版Zは三部作入れたらリバイバルとはいえ八作になって多すぎになるしアムロシャア主軸じゃないし省かれるのはわかる

【ハサウェイ・ノア(マフティー)】劇場版閃光のハサウェイ
「アムロ・レイとシャア・アズナブルの理念と理想、意志を宿した戦士」として紹介されている
本当にその紹介文でいいのか……?

549 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 09:21:16.77 ID:GGU2e8O10.net
>>543
個人のエピソードはこの際いい(よくないけど)
でもダカールの日をカットしたらエゥーゴがティターンズより優位になった理由がわかんないし
「オカエリナサイ」の意味が薄くなるので
劇場版単体の作品内ですら不整合が生まれるのでは…

550 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 09:23:06.98 ID:8H+50E6Bd.net
ハーフムーンラブを抜いてもっとちゃんとしたエピソードを入れるべきだったと申したな

551 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 09:27:09.31 ID:dOhjP+mr0.net
>>550
ハーフムーンラブはスパロボのキャラ図鑑に「私服がダサい女」と言われる原因なのでいります

552 ::2024/05/15(水) 09:27:55.38 ID:ijxIFRGi0.net
実際ジャンプの販促とか何も考えてない作品の関連商品考えるのって大変だと思う

【鬼滅の刃 おやすみ用ブラ&ショーツセット】
おやすみ中の貴女の乳房が零れ出そうになる事を防ぐ上下お揃いランジェリーセット
登場人物のイメージした柄が特徴でありプレミアムバンダイで現在好評販売中である

なお柄イメージは各種ヒロインに加えて第1弾:炭治郎、第2弾:煉獄さん、第3弾:天元さんも入っている
頑張れ炭治郎煉獄さん天元さん頑張れ。お前達のやらされてる事は間違ってないかもしれない
ちなみにメスガキ無惨様ランジェリーセットは今のところ無い

553 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 09:34:46.55 ID:wbh889GV0.net
ジャンプ漫画は子供受けもいいからか、アニメ化すると
アニメ前は想像していなかった子供向け玩具が出たりするのは
世の常なのか。

【フォートナイトのジャンプ漫画コラボ】
バトロワゲーにジャンプ漫画作品がいくつかコラボしており
最初はNARUTO。その後、ドラゴンボール、ヒロアカ、呪術がコラボしている
で、バトロワゲーなのでみんな基本的に銃火器で戦う
悟空もナルトもオールマイトも五条悟もみんなバンバン撃ち合うという
シュール過ぎる光景が話題になりがち。
五条先生なんか嘘バレでフォートナイト世界線の五条悟が現れたみたいな
ネタがあったりもしたっけ…

554 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 09:34:51.39 ID:QJF8S/Dz0.net
>>544
そんなので…そんなので大人になったって言えるのかよ!
なんで「それでも」って言い続けないんだ!!
お前なんか大人じゃない!
心が汚れただけの、ただの体の大きな子どもだ!(リアル系主人公

555 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 09:36:10.90 ID:T/ge9w/v0.net
デスマスクとアフロディーテは黄金魂で活躍したから
なお和菓子

556 ::2024/05/15(水) 09:37:06.89 ID:VKNoYQ0o0.net
>>541
それらは犠牲になったのだ…乙女座の犠牲にな…多分

557 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 09:38:42.04 ID:ibUuzoxz0.net
【鎧伝サムライトルーパー】
聖闘士星矢の大ヒットに目をつけたサンライズによる二匹目のドジョウ
装着変身的な玩具と唸る!光る!的な手甲型の玩具が出たが星矢に比べて全然売れなかった
が、大きいお姉さん達には大変受けたので、OVAとかCDとかそっち方面では結構な売り上げがあったとか

【天空戦記シュラト】
柳の下には三匹目もいる! と作られたタツノコプロの作品
最初からボーイ人気は考えていなかったのか、玩具は安っぽいプラモ的な物しか出なかった(偽ミニ四駆とのコラボとか)
ストーリーはよく練られていて面白いのだが、上記のトルーパーに比べると大きなお姉さん人気は少なく、
色々と中途半端な売上だったようだ

今ググったらリマスター版が出るらしい、第二部のあの酷すぎる作画が直るのか……?

558 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 09:40:21.28 ID:9YgXxHZQ0.net
【グルメスパイザー】
ジャンプ作品、トリコのアニメで登場したおもちゃ。
スナック菓子を砕いて粉末状にしてふりかけにする、というもの。
・パーツ数が多く、手入れが面倒
・スナック菓子をふりかけにしてもぶっちゃけ味は微妙
・スナック菓子を砕いてふりかけにする、という商品は他にもあり
 そっちの方が安価で使いやすい。

販促としても原作漫画に登場してなかったアイテムを
強引に売り込もうとした違和感が強い。

なぜか、一時期ニコニコ動画で流行っていた。

559 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 09:40:46.93 ID:hFwKPK/cd.net
今更作画直してもそれこそZ劇場版みたいなことにしかならんのでは?

560 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 09:44:48.93 ID:GGU2e8O10.net
>>559
劇場版コードギアス反逆のルルーシュ3部作みたいに
「新規作画を旧作画に寄せる」って手法は使えないかな?
手書き時代のアニメじゃ無理?

561 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 09:48:13.19 ID:DybbG0zx0.net
リマスターって作画を直すじゃなくて当時の荒い機材で撮影してた原盤を最新の機材で撮影し直しますってだけだからそもそもの作画が崩壊してるのは直らないよ
物によっては機材も大したもの使わずに引き伸ばしただけって代物もあるけど

562 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 09:50:10.01 ID:oJU/KZc70.net
リマスターと言いつつリメイクもしてる作品だって有るから出無いと分からん

563 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 09:52:34.51 ID:oNd8D7QBd.net
旧作画の比率が4:3って問題もあるしな
ギアスもテレビ放送時は4:3だったんだけど
時期が良かったんでDVDやブラックリベリオンとかで16:9にできた
HDリマスター版もTV放送できたし、本当に奇跡を色々起こしてる

564 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 09:55:01.57 ID:66JyWITB0.net
如意棒のおもちゃ昔ウチにあったな
ボタン押すとバネでビーンって伸びるやつ

あとマッスルタワー(1フロアずつバラ売り)と
ふりかけのおまけについてくるドラゴンボール

565 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 09:59:47.58 ID:bQIg3qen0.net
>>553
呪術やチェンソーのシャンメリー見た時は吹いた

566 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 10:02:25.70 ID:66JyWITB0.net
【その着せ替え人形は恋をする】
劇中で「昔の女児アニメ」を演出するにあたって、本当に画面比率4:3で作画、放送した
そして主人公役に丹下桜を連れてきた
いいぞもっとやれ

567 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 10:05:34.97 ID:dOhjP+mr0.net
>>566
優しいギャルはいいぞ…いいぞ…(洗脳済み)

568 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 10:10:18.95 ID:s9ZUsKap0.net
まほあこといい劇中魔法少女役にとりあえず丹下さん連れてくる風潮よ

569 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 10:10:36.74 ID:DybbG0zx0.net
【エウレカセブンハイエボリューション】
1作目は冒頭以外はレントン家出時期の焼き直し、2作目からは新規エピソードな劇場版シリーズ
旧作画も結構使われてたが画面比率の違いを逆に利用して演出としたりと色々と工夫はされていた
ラストのオチは…まあさようならすべてのエウレカセブンと言うことで

570 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 10:11:43.83 ID:oJU/KZc70.net
やっぱり魔法少女とふたなり役には丹下桜だよね

571 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 10:15:07.17 ID:GGU2e8O10.net
>>569
でもデューイがハイエボ3ですらエウレカの作ったループ世界かもしれないみたいな嫌な遺言残しましたよね…

572 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 10:23:04.96 ID:oNd8D7QBd.net
あれは緑の地球から実体化した人たちが
俺たちがエウレカセブンの中で埋まれた存在だとしても人間だ地球人だって
尊厳の為に集団自殺しようとしたのを阻止されたから
そもそも青の地球は本物って保証あるのかよ?(エウレカセブンの中でしか存在しない花を写しながら)
ってシーンだからまあ

573 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 10:38:33.02 ID:dOhjP+mr0.net
こいついつも偽物の地球の尊厳を示すために自殺してんな
初代でスカブコーラルに覆われた本物の地球を壊そうとしてたし

574 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 10:43:34.99 ID:QJF8S/Dz0.net
>>566
着せ恋のジュジュ様はパンツの見えるアニメスレで女神として崇拝されているね
Siriの形からパンツの皺まで全てがパーフェクトだそうで
種崎敦美がエロすぎだから仕方ないな

【ティナーシャ】
種崎敦美のどスケベ魔女だが原作はむしろこの子主人公の乙女向けらしいですね…
モロに乳揺れしたるぷななといい最近の乙女向け女主はポリコレに中指立てていていかん
これが名誉男性か

575 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 10:45:19.90 ID:GGU2e8O10.net
朝7時から放送する爽やか青春ロボットアニメ!みてえな感じで
中身は世界系特有の複雑かつドン引きエピソードも多いの詐欺じゃないすかエウレカセブン

576 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 10:48:43.50 ID:qwzpwc/J0.net
>>529
しゃ、シャンゼリオン…
サバ…じゃなくてシャンバイザーってバイザー(西洋甲冑の目を覆う部分)やけど

577 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 10:53:17.40 ID:qwzpwc/J0.net
>>540
なんかあったよーな?
TV前(上)にセンサー置いてリストバンド型機器でかめはめ波なおもちゃ

578 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 10:55:45.11 ID:ibUuzoxz0.net
>>574
男1「このキャラエロいらしいよ」
男2「ほんとぉ? 内容わからないけど視聴しなきゃ」
ってエロ至上主義の男が一定数いるのは事実だからね、客層を広げるためにはしょうがないね

【アニメ版魔法少女にあこがれて】
というわけで原作3割ましくらいエロくなっております(原作にチキビは出ない)

579 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 11:00:34.62 ID:E+9bkF0b0.net
>>578
原作は黒ベタが印象的だけど、アニメ化でカラーになると一気に肌色面積の多さに気づかされたな

580 ::2024/05/15(水) 11:05:34.08 ID:VKNoYQ0o0.net
ホランド達が老化早まった子供だったってのは何のシリーズなんだっけ

581 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 11:05:53.86 ID:DybbG0zx0.net
ポケ虹

582 ::2024/05/15(水) 11:16:12.31 ID:ijxIFRGi0.net
まほあこは声優さんの頑張りも凄い
あのトンチキな原作に正面から向き合って頑張ってる

【風間万裕子】
マジアアズールの中の人
俺は…そこまでやれとは言ってない…!

583 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 11:38:38.71 ID:ibUuzoxz0.net
>>579
原作、黒の使い方とか変身シーンとかカッコいいよりだよね、おセンシティブだけど

>>582
マジアアズール役をやれと言われれば、こうもなろう

【悪役、汚れ役】
演じる役者としてはすごく楽しく、すごく大変なんだとか

584 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 11:58:01.15 ID:gDCJo+FP0.net
我々は矢吹神と向き合わなければならない(劇場版ブラックサン

585 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 11:58:50.44 ID:k6NjNgtw0.net
【トム・フェルトン】俳優
ハリー・ポッターでドラコ・マルフォイで演じていた俳優、ハリー・ポッター人気全盛期の頃は
世界中から石を投げられまくりかなり病んでいたという、それだけ演技がうまいという証明だが
ただ日本では元々悪役が人気あるのと腐った方々がいるのでマルフォイの人気が高く
映画公開挨拶で日本に来日した際に感動した言う、ちなみにハーマイオニー役のエマ・ストーンが当時好きだったのはトム・フェルトンという
その憎まれ力は今でも高く評価されており、猿の惑星・創世記で人類滅亡に繋がる猿の革命が起きるのは
トム・フェルトンの飼育員が檻の猿を虐待したからである

586 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 12:06:41.62 ID:g4IQXkXH0.net
魅力的な悪役の演技は知性と才能がなければできんからな、その点フォイの人はパなかった
特撮時代のジョージとか人気凄かったって聞くぞ、今もある意味凄いけど

【ヒールレスラー】プロレス
悪役演技のある意味での極致
同時に普段は中身超イケメンなぐう勢揃いのため、ギャップで脳破壊されるファンも少なくないそうな

587 ::2024/05/15(水) 12:09:34.43 ID:EoKQwrAf0.net
車ですらキーレスエントリーは当たり前、もうスマートキーとかある時代だもんげ!
ロボットもそうなるのが普通…普通じゃない?

【キーレスエントリー】
鍵を刺さないでボタンで開けられるとかそういうやつのこと
自動車メーカー各社によって名称が違ったりしたりなんかしたりしてる

【スマートキー】
こちらは完全に、鍵に金属の鍵が無い系なやつ
鍵を持った状態の人が自動車のドアノブにタッチすることで開くとかそういうヤツ
システム的にそれのが安心…と思いきや、
近年では車載コンピュータをいろんな手段でクラックし、
スマートキーを持ってないのに持ってると錯覚させることによる車の盗難が発生していたりする
海外では日本で盗難されたランドクルーザーが特に人気らしいよこわいわね


ガンダム試作2号機の強奪とか、スマートキーさえあれば…

588 :それも名無しだ:2024/05/15(水) 12:16:07.47 ID:+pd6v7al0.net
【ダニー・トレホ】
映画で最も死んだ映画俳優ランキング第一位のアクション俳優
歩く死亡フラグというか……フラグなくても死ぬモブ役も多い
見た目は明らかに中年チンピラ親父というわかりやすい死に役で
とりあえず登場したら死ぬ
確か30年のキャリアで生存したのはスパイキッズ3Dと主演のマチェーテだけだったとかなんとか

元麻薬の売人が更生施設を経て役者に転身したという変わり種でもあり
その経歴から薬物中毒者の支援にも顔を出しているとか
割と普通に家庭人だとか
4年ほど前に遭遇した交通事故で車に閉じ込められた子供を助けるために奮闘したとか
私生活の方が真っ当過ぎている人

総レス数 1001
406 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200