2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スパロボ図鑑 4054冊目

1 :それも名無しだ :2024/05/11(土) 16:48:05.04 ID:pID91Gt10.net
!extend::vvvvvv:1000:512:donguri=2/1
!extend::vvvvvv:1000:512:donguri=2/1
!extend::vvvvvv:1000:512:donguri=2/1

スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、項目も書かずに他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止、政治の話題も避ける
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・一応、BEのIPは[110.66.116.233]、もしくは [110.67.51.236] 、[244.177.202.189]、[250.150.166.52]、[240d:0:4130:d500:*]、さらに変わってる可能性あり
・っていうかテンプレ見てよ…専ブラ入れてとまでは言わないからせめて指摘されても逆ギレはやめようよ…話の流れに沿っていても注意しよう
・前スレ分離で建てられるかチェックなのだぜ

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend::vvvvvv:1000:512:donguri=2/1を入力すること
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured

2 :それも名無しだ:2024/05/11(土) 16:50:09.78 ID:pID91Gt10.net
前スレ:スパロボ図鑑 4053冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1714998315/

3 :それも名無しだ:2024/05/11(土) 20:36:46.84 ID:JpqK2u9F0.net
>>1
乙ーレ・ンベンベ

【スーパーロボット大戦30】
現状のコンシューマースパロボシリーズ最新作であり、スーパーロボット大戦30周年記念作品。

発売は2021年である。よって、毎年新作が出ているのが当たり前だったスパロボだが、
2022~23年は新作が出ておらず、現状発表も無いので2024年に新作が出るかもだいぶ怪しい。
ただ、昨今のコンシューマーゲームの製作難易度の高さ的には毎年出る方がおかしい上、
2020年を犠牲にして2年おいて出した30ですら、大量のバグを抱えていて明らかに作り込みが足りないなど、
いい加減BBスタジオも限界に近かったので、もう少し充電期間を置いてもいいんじゃないかという声も大きい。
その間はDD君に頑張ってもらうとして。まあでも、我々にとってはCSスパロボこそ本流という認識も間違いでもないんだが

6月のニンダイで新作発表が無かったら、いよいよ今年は出ないかもしれん

4 :それも名無しだ:2024/05/11(土) 20:43:45.94 ID:X/XIvOAF0.net
まあVXTから30まで全部使い回し批判されてるし
スパロボユーザーの望みは
毎年システム回りも戦闘デモや参戦作品の使い回しナシの完全新作ってところだからな

そういえばもうしばらく
スパロボ新作の流れで「新作よりソシャゲ作ってる方が儲かるから出ないよ」って言う人見なくなったな?

5 :それも名無しだ:2024/05/11(土) 20:49:57.72 ID:rSXYl4vd0.net

>>4
使い周しは兎も角ユニット数少ないのがねぇ

6 :それも名無しだ:2024/05/11(土) 20:57:43.49 ID:iPUncSPt0.net
使い回しにブーブー言ってたのは動画勢のイメージがあるわ

7 ::2024/05/11(土) 20:57:53.26 ID:UGNSH71k0.net
>>1

制作の労力がとんでもないことになるのは分かるし無理もしてほしくないんだけれど、それはそれ、これはこれ
携帯機のチームの方がずっと頑張ってると思う

8 :それも名無しだ:2024/05/11(土) 21:03:20.16 ID:X/XIvOAF0.net
以前も同じ意見見た気がするけど
今も頑張ってるんですかねえ、そのご立派な携帯機チーム様は

9 :それも名無しだ:2024/05/11(土) 21:18:19.13 ID:nJY5e/E30.net
>>4
ヤマト50周年記念で2202を参戦させよう>>1

【二式空間機動甲冑】2202
我々にとってはヤマトスパロボ参戦のフリーパスの「乗る」機体だが
50年間熟成されたヤマト信者からはイラネを通り越して
もはやメアリー・スーの擬人化として扱われている曰く付きの人型兵器
ヘイトも落ち着いたかなと思ってpixiv百科事典を覗いてみたら
「スパロボなんかに出すから原作にもロボが出てきた」とまで言われてた…
渋百科ですらこの言われようじゃニコ大とかアニヲタとか怖くてみる気がしないよ

【5式空間機動甲冑】2205
ヘイトの過熱を受けたかせいかは知らんが「乗る」から「着る」になった
どう言い訳してもロボットじゃないのでスパロボ参戦の権利を失った
…まではいいが腕なんかはぴっちり系パイロットスーツむき出しになっており
そんな機体で跡形もなくなった土星で新人の訓練やったのが今週の放送
二式のクレームに「巨大ロボはリアルじゃない」系のテンプレが結構あったはずだが
アリスギアやISはリアルな機動兵器だったんですね

10 :それも名無しだ:2024/05/11(土) 21:31:02.76 ID:9e64Pdq50.net
現代でもパワードスーツの兵器運用の研究自体はそれなりにやってるし、
パワードスーツがリアルかそうでないかという二択ならリアルではあるんでね?

11 :それも名無しだ:2024/05/11(土) 21:32:37.33 ID:JpqK2u9F0.net
>>9
言っちゃ悪いがpixiv百科事典は様々な百科事典系サイトではぶっちぎりで質の悪いとこだぞ。
人が少ないせいで一部のやべー奴しか項目書いてないからか、
独自研究ですらない妄想や個人の感想が平然と載ってる魔境だ

【ヴァルチャー】GODZILLA -決戦機動増殖都市-
ビルサルドが開発した大型パワードスーツ……というか人型機動兵器。
ロボット出てくるアニメやんこれ!スパロボ出れるで!!

なお言うまでもないがこんなもんでゴジラに勝てるわけがない。
それ以前に操作性が劣悪で、操縦可能なのはビルサルド人か一部の素質ある地球人だけ。
また、性能を完全に発揮するためには、ナノメタルをまとい、
生物であることをやめて機械としてヴァルチャーと完全に融合する必要があり、
機械文明の発達したビルサルド人であるベルベは躊躇なくそれをやったが、
ヒロインであるユウコは、その覚悟も無いのに強制的にそれをやられたせいで、
恐怖と絶望の表情を見せながらナノメタルに覆われ、主人公であるハルオのおかげで完全な同化こそ避けられたものの、
この時点で脳死してしまったので、単に身体が綺麗なだけの死体となってしまった。

最終的にユウコ機のみが残されたものの、メカゴジラシティどころかギドラを持ち出してもゴジラを倒す事が出来ず、
メトフィエスの残した「文明が発達すれば、必ずゴジラに叩き潰される」という言葉に恐怖したハルオは、
脳死したユウコを乗せてゴジラに特攻。あえなく熱線で撃墜されるものの、
今後人類が完膚なきまでにゴジラに滅ぼされるかもしれない最後の可能性である、
最後の文明の一端であるヴァルチャーを自らごと葬り、映画は終わった。
人類の希望どころか、最後は残された呪い扱いされちゃったよこの機体。

12 :それも名無しだ:2024/05/11(土) 21:40:00.17 ID:Z5izB0UO0.net
てす

13 :それも名無しだ:2024/05/11(土) 21:42:33.77 ID:FDSKnrJM0.net
機動兵器ごときではダメさ
怪獣には怪獣ぶつけんだよ!

なお、アニゴジはそれをしないことを選択し続けて自ら敗北を受け入れる作品である

【ジェットジャガー・ユング】ゴジラSP
全てはこの時のためにあった!
と1クールかけてただの町工場のハンドメイドロボットが心を持ち
進化するゴジラに対抗するための怪獣と同じ巨大化能力を身につけるまでの物語

同じゴジラをテーマにしたSFアニメでも全然違うのが面白い

14 :それも名無しだ:2024/05/11(土) 21:44:56.00 ID:Z5izB0UO0.net
>>10 プチモビくらいのなら現代の技術でもいけるんじゃない?
【ハサウェイ】逆シャア
当時のクェスほどではないが、50年ローンを組んでまで買ったプチモビで操作を覚えて、いきなりジェガンに乗り込んで敵を撃墜するまでになったので、中々の才がある。閃ハサでもローン払い続けてるのだろうか?

15 :それも名無しだ:2024/05/11(土) 21:57:17.24 ID:rSXYl4vd0.net
教えてリアルの定義
あとニンジャシノビ奥の手を
変わり身、分身に印結び
あのこの心の在所探るため
霊験(ききめ)があったら子分になるからさ

【忍者戦隊カクレンジャー 第三部中年奮闘編】TTFC
まさかの…でもないか30年ぶりの新作である

16 ::2024/05/11(土) 22:01:45.70 ID:ltYdDq7g0.net
>>1
種自由ズゴックはスパロボ新作ではどういう扱いになるのか

【ブラックサレナ】劇場版ナデシコ
劇場版で登場した正体を隠すための偽装外装なので実質ズゴック

17 :それも名無しだ:2024/05/11(土) 22:05:59.29 ID:nJY5e/E30.net
>>11
有名作品で絵の多い項目(ぶっちゃけ美少女絵)はそうでもないで?
自分の見てるとこだけかもしれぬが

>>13
【ガイガン】怪獣黙示録プロジェクト・メカゴジラ
ちゃんと怪獣を(洗脳して)ぶつけた所
兵士たちは傷つきサイボーグ化されながらも戦ってくれるガイガンに情が移り
最終的にいよいよもってダメになったガイガンを守るために全軍突撃
多大な犠牲が出ましたとさ

18 :それも名無しだ:2024/05/11(土) 22:10:20.84 ID:YhNi6PTP0.net
北海道でもオーロラか

19 :それも名無しだ:2024/05/11(土) 22:13:45.50 ID:lSlROuJhd.net
【G覚醒初号機】ゴジラ対エヴァンゲリオン
突如現れた使徒の王キングギドラに対抗するため、ゴジラがエヴァンゲリオンのコアにビームを当てた結果生まれた脅威の姿
G細胞に耐えた碇シンジが操縦し、ギドラと戦う羽目になるのであった

【シン・ユニバースロボ】シン・ユニバース
ゴジラ、エヴァンゲリオン、シン・ウルトラマン、シン・仮面ライダー(というかサイクロン)が合体する羽目になった形態
こんなのと戦わされる羽目になった謎の敵には哀悼の意を表する。 勘弁してくれ

20 :それも名無しだ:2024/05/11(土) 22:30:37.58 ID:nJY5e/E30.net
マフティーのせいで哀悼の意を表すると言われても遺憾の意しか感じない(遺憾砲

21 ::2024/05/11(土) 22:45:51.21 ID:u5SRbXzA0.net
スパロボ新作か
設定の便利さと人気からSEEDFREEDOMがエンドレスワルツ並みに
たまには前作もなんて言われるほど出ずっぱりになるのか
それとも出ずっぱり言われるほどスパロボ自体が出ないのか

22 :!donguri:2024/05/11(土) 22:50:33.71 ID:Pyeomazq0.net
スパロボもオリンピックみたいな数年一度のお祭りが板についたな
あと>>1

23 :それも名無しだ:2024/05/11(土) 22:52:09.65 ID:J4qJCiVJ0.net
Gジェネでガンダムの新作出るまでスパロボ出すの禁止的なルールあるとここで聞いたが
そのGジェネも5年近く新作出てないし
ガンダムはプラモ売る名目で毎年新作発表されてるからGジェネも定期的に新作出してくんないと困る人が一定数いるんよ
【機動戦士ガンダムNT】
例外的にGジェネより先にスパロボ参戦を果たしたガンダム
と言うか上記のルールできる原因になった疑惑まである

24 :それも名無しだ:2024/05/11(土) 22:53:13.28 ID:FDSKnrJM0.net
そもそも今毎年新作タイトルが出てるゲームってあるのか?
リメイクと交互に出してるポケモンくらいしか思いつかないけど

25 :それも名無しだ:2024/05/11(土) 22:55:36.23 ID:MEFuVGjj0.net
とりあえず次の目玉は水星でしょうな
エラン生存ルートありで

【エラン(5号)】水星の魔女
スレッタからしたら初恋であると思われる4号、別人だとは分からなかったが再会時に優しくしてくれた本物と違って初対面から「なんか違う」と思われ終始苦手に思われていた可哀想な人
まぁ本物もあの後も付き合い続けたら「なんか違う」と嫌われてたかも知れないが

26 :それも名無しだ:2024/05/11(土) 22:57:19.11 ID:Z5izB0UO0.net
ズゴックはストーリーが進んで、中からインジャ二式が出る感じか?だが肝心な性能はイモジャより下みたいだからそこはどうするのか・・・・

27 :それも名無しだ:2024/05/11(土) 22:59:07.36 ID:X/XIvOAF0.net
そうは言っても4号と5号がスレッタを嫌った理由は同じだからな
4号だって自分と同じだと思ってたスレッタが違うことにキレてたし
最初から違うと知っていた5号はスレッタを異常者扱いしていた

まあ本当はスレッタ自身が自分のことを知らなかっただけで
実際には強化人士とはやり方が違うだけでパイロットとしての「代わり」だって知ったから5号だって謝ったわけで

28 :それも名無しだ:2024/05/11(土) 23:01:56.38 ID:4yk4TlWw0.net
そもそもそのルールもSSVの中でのルールだから近年の流れだと上が出せと言ったら出さざるを得ないだろうし

29 :それも名無しだ:2024/05/11(土) 23:05:29.95 ID:oXxQQx7jd.net
居酒屋ぷろすぺらだと3兄弟になってたエラン

30 :それも名無しだ:2024/05/11(土) 23:07:12.17 ID:X/XIvOAF0.net
>>28
それはスパロボが現場側のルールを破らせるだけ上層部に期待されるタイトルだった場合、だろ?
そもそもすでに寺田はプロデューサーではないから頭ごなしに指示が下ることもないけど

31 :それも名無しだ 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ 3dad-WmQY [42.146.143.183]):2024/05/11(土) 23:20:18.38 ID:J0iaqUnD0.net
コールオブデューティは大型開発チームが3つあって毎年でてるけど
もう限界だから二年に一回にしたいみたいな事スタッフが言ってるな

32 :それも名無しだ 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 9168-W3Fu [182.167.94.185]):2024/05/11(土) 23:20:22.16 ID:9e64Pdq50.net
>>24
タイトルは変更されたけどFIFAサッカーは毎年出とるね
プロスポーツ系は時事的な要素強いから発売スパンが短い

33 :それも名無しだ 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ ed0b-PP+p [218.41.111.227]):2024/05/11(土) 23:36:18.47 ID:4yk4TlWw0.net
>>24
アトリエは毎年出してたけど去年のタイトルがソシャゲで炎上してたな
ラインが2本あって各ラインで1作作るのに1.5年位かかるって話だからどこかで箸休めみたいな年が入るのも仕方がないが

34 :!donguri:2024/05/11(土) 23:44:44.11 ID:Pyeomazq0.net
本流、携帯機、OG(サーガ含む)みたいな複数ラインが崩れ去ったのは痛い
どこも似たような事情とはいえ

【スマホゲームはなんか違う】
オールドゲーマーにありがちな意見

35 :それも名無しだ:2024/05/11(土) 23:59:15.49 ID:nJY5e/E30.net
ロシアのせいでとMF系とAW系が作り直しになって頭抱えてそう>COD
思い切ってIW2にしたら
技術革新でドローン兵器は無価値になった!とか行けそうだが
IW自体がヤマトにロボット兵器出すなのノリで叩かれたから無理か
アフターウォーフェアにしようぜヒャッハー!

【シュレッダーミニガン】falloutシリーズ
銃剣(軍用有刺鉄線)を装着したミニガン…つまり男のロマン、ドリルだ!!
弾薬切れの際にスタミナを消費して名実ともに敵をガリガリ削ることができるようになる

仮に歩兵がミニガンを持ち歩けるようになったとして、
砲身に刃物つけて回転で敵をミンチにする有用性は如何ほどですかね?
銃剣は現代のリアル軍隊でも残ってるけど

36 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 00:01:48.78 ID:HqJIQgST0.net
【Infinity Ward】FPS
元々コールオブデューティを作っていたメイン開発チーム、ただ途中で開発スタッフと会社が揉め
メンバーの半数が抜ける、その抜けたメンバーが作ったのがタイタンフォールとAPEXである
そのため開発チームが途中で分離したMW3は世紀末バランスとなる、現在は新チームでも長いので割とクオリティは安定している

【トライアーチ】
もう一個開発チーム欲しいな!毎年新作出したいし!と言うことで外注された別開発チーム
ここが作っているのがいわゆるブラックオプスシリーズで、ブラックオプスはバランスとシステムの評価が高く
CODはブラックオプスだけは買うと言う人もいる一番信頼度とブランドが高いチーム

【スレッジハンマー】
新造された第三の開発チーム、そのため新しいシステムの実験をやらされがちなポジションであり
開発チームとして若いというのもあり、開発した作品の評価があまり良くなく
同じCODだが上の2チームとスレッジハンマーでかなり信頼度に差がある状態になってしまっている
「来年スレッジハンマーかよ…」という会話はCOD界隈では珍しくない

37 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 00:07:21.30 ID:DokyK0BR0.net
>>34
スパクロに関しては全く否定できないが
DDがなんか違うって言われたらほぼ従来型スパロボなんだけどな
ってなる

【スパクロの序盤】
とりあえず終わらない敵増援、というシチュエーションが頻繁に、ずっと続くが
シナリオのテキストでしか表示されないので
どんだけ敵沸いてんのよ?みたいな感じにはなるくらいの物量イメージになる

そして南十字島を守るため奮戦するあしゅら男爵が爆誕する

38 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 01:43:55.18 ID:mguK/iRo0.net
【カミソリワイヤー】
いわば軍用警察用のプロ向け有刺鉄線
ググってもらえればわかるが殺意しかない形状をしており、
針金を斜めに切って雑に巻き付けた、昭和の悪ガキが見慣れたアレとはもはや別物
回転体にくっつけて機械の力でぶん回せば人を殺せるだろう

39 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 01:46:29.18 ID:58p07J020.net
帝国艦は艦橋の(無駄な)装飾柱
共和国艦は殺人ワイヤー
が必殺武器やっけ?

40 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 01:47:15.26 ID:58p07J020.net
共和国ちゃうわ自由惑星同盟か

41 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 02:12:52.48 ID:lAEMAsc00.net
新作って「新たに作られる作品」か「新たに作られた作品」のどっちなんだろ?
単に「新しい作品」でいいのかな

42 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 02:27:41.77 ID:SJja40vr0.net
>>39
回避用の落とし穴とか無いんですか!?

43 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 02:32:21.11 ID:58p07J020.net
単にゲームの新作言うても新規IPなのか既存IPでスパロボで言うと第〇次みたいな話が連続したキャンペーンシナリオの続き物なのか基本システムやグラフィックを共有しているが話としては単発のVTXみたいなのもあるからなぁ

44 :それも名無しだ 警備員[Lv.7][新苗] (スププ Sd14-eBqx [49.96.4.5]):2024/05/12(日) 03:02:55.17 ID:LeA1nQRed.net
いきなり攻撃されてあれで生きてるマリュー艦長も凄いわ

【ロンド・ベル クラップ艦】逆襲のシャア
クェスのパパ共々ルナツーで条約違反の奇襲をくらい
ミサイルの雨あられ
みんな、落ちちゃえー
連邦軍など俺一機で!
と戦闘ブリッジに入らず完勝された
騙し討ちで攻撃してきている以上降伏しても無駄だし
それでも味方がやられているので逃げずに残った
しかしこの地獄でも生きていたジェガン隊がおり
アデナウアー・パラヤ閣下以下、メインブリッジは全滅
シャアの艦隊がルナツーの核貯蔵庫に入ったことなど
貴重な情報をロンド・ベル本体まで最速でたどり着いて伝えた。
このジェガン隊スゲーよ

45 :それも名無しだ 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ 1d09-ykK3 [2404:7a87:6a20:1800:*]):2024/05/12(日) 03:45:08.07 ID:XfjIaw6K0.net
ジャガンナートもなんとか生きてませんかね?

【ジャガンナート】種自由
我らが同士コーディネーター諸君!
に賛同した首謀者
ブルーコスモスへの反撃を許さないことにラクスに抗議したクソ親父だが
彼はサトー隊長のようなザラ派残党ではなく
デスティニープラン残党
シュラと接触していたが
アコードは心を読んで闇におとしてくるので
彼がデスティニープランによる平和に賛同する心に漬け込まれた可能性はある

46 :それも名無しだ 警備員[Lv.35][苗] (ワッチョイ 4e32-Tq63 [118.111.106.32]):2024/05/12(日) 03:55:37.29 ID:SJja40vr0.net
>>45
劇中で
「多くの犠牲を忘れたのか!」
ってナチュラルへの恨み(?)っぽい示唆はあったぞ
小説版では死に際に
死者はナチュラルを押さえて世界を変えたいと思って戦いの犠牲になった
って独白あったらしいし
もしザラ派じゃなくても
「コーディネーターが優位の世界」
(アコードの提唱するデスティニープラン)を望んでたような男だったっぽいぞ

47 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 04:51:47.62 ID:LeA1nQRed.net
【ザラ派】種シリーズ
一枚岩ではない
本人はジェネシスを(味方ごと)撃って野蛮なナチュラル絶滅だ!
No2のイザークのママはそれにドン引きして今やすっかりクライン派。
ニコルのパパはクライン派だったけど、息子が死んで怒りと悲しみでザラ派になってキャンセラー作ったが
それでもナチュラル絶滅を望んではない。
アグネスはザラ派高官の娘だけど表だってナチュラル差別とかは一応してない。
かつてデュランダル議長がアスランに言ったが
サトー隊長たちはナチュラルへの恨みを張らすのに終盤のパトリックの言葉を利用しただけで
ナチュラル絶滅ってのがザラ派の総意ではない。
ジャガンナートはザラ、クライン、デュランダルつーより
元ザラ派のアコード派みたいな…

48 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 05:40:59.07 ID:AxuwC3IT0.net
>>45
急進派≒ザラ派では?

49 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 06:17:10.26 ID:cIxMqgku0.net
ズゴックのかつやくにキャッキャしてるのがザラ派だよ

50 :それも名無しだ:2024/05/12(日) 06:22:21.51 ID:ksY/JEDe0.net
>>49
アスランの一挙一動でニヤニヤしてる女スーパーハッカーがザラ派だって?

総レス数 1001
406 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200