2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スパロボ図鑑 4052冊目

1 :それも名無しだ (スフッ 49.104.2.131):2024/05/02(木) 06:28:25.61 ID:VyxznySvd.net
!extend:on:vvvv:1000:512
!extend:on:vvvv:1000:512

スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、項目も書かずに他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止、政治の話題も避ける
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・一応、BEのIPは[110.66.116.233]、もしくは [110.67.51.236] 、[244.177.202.189]、[250.150.166.52]、[240d:0:4130:d500:*]、さらに変わってる可能性あり
・っていうかテンプレ見てよ…専ブラ入れてとまでは言わないからせめて指摘されても逆ギレはやめようよ…話の流れに沿っていても注意しよう
・ゴジラの伯父貴!助けてくだせえ地下で事件が!あっ待って話を聞いて

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512あるいは!extend:on:vvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 4051冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1714291928/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured

462 :それも名無しだ (ワッチョイ 114.149.9.139):2024/05/04(土) 19:09:04.53 ID:/tLDu/qo0.net
>>459
障害者が不幸な人間じゃないといけないってどういうことなの……
障害者が幸せになっちゃいけないのか……

463 :それも名無しだ (ワッチョイ 218.41.111.227):2024/05/04(土) 19:12:10.03 ID:LDttTttp0.net
種田さんが病気でお休みしてる間に楽しそうにゲームしてるのにも噛みつく輩がいた
ああいうのにとってかわいそうな人間は常に哀れそうな生活を送っていないと気が済まないのだ

464 :それも名無しだ (ワッチョイ 130.62.216.210):2024/05/04(土) 19:15:51.06 ID:PqN8GnZ+0.net
助ける人間には助けがいがあって欲しい、というのは人の情というものだ
つまりクソ野郎を助ける義理もないが
元気そうに見える人間を助けるのもやりがいがない、と
本人が頑張って元気に振る舞ってるとかも含めて許されないものとする

465 :それも名無しだ (ワッチョイ 42.146.143.183):2024/05/04(土) 19:29:08.53 ID:ihk35mhd0.net
痛車椅子とか見ないね、別にあってもいいと思うが
聖帝サウザーの椅子みたいな車椅子とか

466 :それも名無しだ (ワッチョイ 124.241.80.244):2024/05/04(土) 19:33:03.14 ID:2KuEOY460.net
>>425
【丸に隅立て右万字】
日本古来の家紋なのだが、モロにアレである
https://irohakamon.com/kamon/manji/marunisumitatemigimanji.html

467 :それも名無しだ (ワッチョイ 2001:268:98a5:d98f:*):2024/05/04(土) 19:34:00.36 ID:/gnqn35T0.net
戦闘用車椅子
前面に装甲を張り、トゲトゲをセットして正面からの攻撃を防ぎつつカウンター可能!
手を置くとこには機能満載のスイッチが多数設置!
ミサイル発射ボタンで敵を逃さない!ジェット噴射機能で空を飛び空中の敵を迎撃だ!
さらに隠し機能で車椅子が変形し搭乗者の身に纏われパワードスーツとなる!

468 :それも名無しだ (ワッチョイ 130.62.216.210):2024/05/04(土) 19:35:55.77 ID:PqN8GnZ+0.net
どうしても改造車椅子と言われたらビホルダー=サンを思い出さずにはいられない

469 :それも名無しだ (スップ 49.97.109.37):2024/05/04(土) 19:36:26.68 ID:Z81bYPG2d.net
巨大ロボットの頭部と合体してパイロットシートになる車椅子

470 :それも名無しだ (ワッチョイ 2001:268:c0a0:1bb8:*):2024/05/04(土) 19:38:59.57 ID:/Joi5J0c0.net
正直な所、ここでの人権団体だのフェミだのに対しての「こんなこと言ってました」叩きは割と本当かどうか疑ってる面がある

471 :それも名無しだ (ワッチョイ 240b:11:4760:5300:*):2024/05/04(土) 19:39:24.81 ID:+Y3L3NG10.net
旋回性や加速性を上げた車椅子ってそれはそれで危なくないか?(車椅子ユーザー=歩行困難者なので何かあったときに自分でできることが限られるのもある)とか
周りの人に協力を頼んで運んでもらうこともある車椅子に必要ない装飾を増やして重量を増すのはどうなのか?とか
そういう方向性からの疑問もあるし「弱者には常に不幸であることを望んでる奴がいるんだ!けしからん!」の話にだけ持ってゆくのもどうかと思うけどね

472 :それも名無しだ (ワッチョイ 2001:ce8:110:e1f2:*):2024/05/04(土) 19:42:24.70 ID:di6MciNJ0.net
>>467
なんかアニメで年老いたバットマンがそんなの使ってたっけ
前スレかその前で話題になってたジョーカーやレックスとかが普段の宿敵とは違うヒーローを襲う奴

473 :それも名無しだ (ワッチョイ 157.65.82.206):2024/05/04(土) 19:45:13.10 ID:VR34XhU10.net
補助金とか募金を集めるビジネスは問題が根本解決されると困るから仕方がないね

車椅子といえば電動アシスト付きのものの実物を見たことがないな
ママチャリなら歩道を爆走する姿も珍しくないのに

474 :それも名無しだ (ワッチョイ 2400:4053:33e3:e00:*):2024/05/04(土) 19:51:29.22 ID:6XClQgqL0.net
戦車椅子とか超速パラヒーローガンディーンとか、
車椅子であることが個性のヒーローってのもボチボチ出てきてるな

【ベルガー】ファイナルファイト
同作のラスボスで、犯罪集団マッドギアの首領。
ハガーの娘であるジェシカをさらって服従を強制した結果、ハガーだけでなく
ジェシカの恋人であるコーディー、なんとひきょうきわまりないのですけだちにきたガイの3人に
組織ごと完全に叩き潰されてしまった、可哀想な人もある。

基本的に車椅子に乗っており、戦闘時にはボウガンを用いるのだが、
足が悪いのではなく、歩くことすら面倒だからという衝撃の設定であり、
(メタ的に言うと、ベルガーの歩行アニメーションが容量の都合で入れられなかったからだとか)
ある程度体力を減らすと、車椅子を失うがピョンピョン飛び跳ねるようになるぐらい足腰は丈夫である。
まあ、不用意にピョンピョン飛び跳ねた結果、殴られた衝撃で窓ガラスから転落する最期を迎えるんだが。

その後、黒歴史その1ことマイティファイナルファイトではサイボーグ化して復活したり、
黒歴史その2ことファイナルファイトリベンジではゾンビ化して復活したりと、
(なお現在のベルガーのプロフィールでは、嫌いなものがゾンビになっている。どんだけ嫌だったんだ)
復活経緯はどうあれ、どう見てもファイナルファイトで死んでいる……ということで長年通されていたのだが、
ストリートファイターⅤのアビゲイルのストーリーで、改造車椅子を発注している男が、
名前こそ出なかったもののグラフィックがどう見てもベルガーであり、数十年ぶりに生存が示唆された。
まあ、ザンギエフのスクリューパイルドライバーでコンクリートに勢いよく叩きつけられても敵キャラはピンピンしてたり、
手榴弾で自決して木っ端微塵になったはずのロレントが次回作でもう再登場するなど、
ストリートファイター時空の人達は異常に頑丈なので、高層ビルから転落した程度では死なないのかもしれない

475 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 20:01:43.34 ID:fVignT+C0.net
レバーで動かす電動車椅子は珍しくもないだろう

476 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 20:01:50.49 ID:ihk35mhd0.net
【疾風拳】餓狼伝説
ギースの空中必殺技、豪鬼の斬空波動拳のように空中から気弾を飛ばす技
餓狼伝説1でビルから叩き落された際にこれで助かったという設定がある
じゃあMOWのOPでお馴染みのリアルバウト餓狼伝説のビル落下の時もこれで生きてても別におかしくないので
cotwにギースが参戦する可能性はなくもないといえる(?)

477 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 20:04:22.94 ID:2/tyN9t10.net
三島家「崖から放り投げても無事やで」
ギース「シップーケン!シップーケン!(スマブラ並の復帰力)」
スマブラにはテリーじゃなくてギースを参戦させた方が良かったのでは・・・?
【北斗丸】
餓狼ḾOWのキャラだが不知火流忍術とアンディの骨法の両方使うもんだから
偶にアンディと舞の実子なんじゃないかと勘違いされる事がある少年

478 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 20:20:01.77 ID:rbihmWaY0.net
【プロフェッサ・チン】アウトフォクシーズ
プレイアブルキャラの一人で、老人の殺し屋
さらにはかつて「東洋のアインシュタイン」と呼ばれた事もある程の天才的な理学・工学博士でもある
作中では車椅子に乗って登場するが、これは暗殺用に自ら設計・開発した殺人車椅子であり
本人は別に足が動かないわけではない(むしろ暗殺の為に極めた中国拳法のおかげで至って健康体)
この車椅子、めちゃくちゃ固い合金製なため背後からの銃撃を受け付けないという唯一無二の特徴を持ち
走行速度も全キャラ最速、さらに車椅子に備え付けられたアームのおかげでロケットランチャーがブレずにまっすぐ飛ぶという性質も持つ
ただし速度が速い分細かい制御が苦手であり、老体な為ロケットランチャー以外の銃器の扱いも不得手
さらに背後からでも爆風は防げないなど、色々と癖の強い上級者向けのキャラでもある

479 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 20:21:38.52 ID:yF7GgbCW0.net
【スティーヴン】出典:真女神転生シリーズ
車椅子の老科学者
物質転送機の開発中にゲートが魔界に繋がってしまい、出現した悪魔に襲われ車椅子生活となった苦い経験から悪魔召喚プログラムを開発したという
彼のプログラムは悪魔に侵蝕される東京でヒーローが生き抜く力となる

しかし東京大破壊から30年、それからさらに数十年経過した真2でも同じ姿をしているので人間かどうか疑わしいところ


そして真女神転生4FINALではDLCの最強ボスとして君臨
おもむろに車椅子から立ち上がり唯一神をも超える力でメシア5人のドリームパーティを蹂躙してくれる
騙しやがったな!

「こうやって全力で戦うのは初めてだ…。上手く手加減できないかもしれない、先に謝っておくよ」

480 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 20:25:39.01 ID:cths+eQJ0.net
>>443
銀河超特急に出た1分につき1時間分の睡眠取れる道具は皆欲しいはず!

481 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 20:38:59.22 ID:BLOhqPgn0.net
【スマブラへの参加資格】
任天堂ハードでゲームとして何らかの作品に出ていることが条件、とか言われているらしい
そんな中で、任天堂ハードではFF7本編などが出ていないにも関わらず、スマブラfor3DS&WiiUではFF7のクラウドの参戦が決定した
かなり衝撃的だったのは言うまでもないが、任天堂ハードで発売したゲームにクラウドいたっけ?と言われるような状態になった
そしたら一応、GBAのキングダムハーツ チェインオブメモリーズに居たとか、3DSとかで出ていたシアトリズムファイナルファンタジーに居たとかそういうのだからセーフ、という結論になった
まあFFから出るのがクラウドじゃないなら(海外認知度的にも)誰が出るんだって話ではあるから良いんだろうけども

482 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 20:47:11.35 ID:GXkaftk20.net
ちゃんと技がある、DSで出た…つまりハーケン参戦やな!
【楠舞神夜】
格好的にダメみたいですね

483 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 20:49:35.90 ID:/gnqn35T0.net
次はエルシャダイからイーノック参戦で…
そんな参戦で大丈夫か?

484 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 20:51:51.36 ID:nKlp5Kr10.net
>>482
【ホムラ&ヒカリ】ゼノブレイド2
露出度が高くぷるんぷるんなためスマブラでナーフされた
むしろ黒タイツでさらにエロくなっただのまだまだエロいだのいまだにいわれる
そしてゼノブレイド3EDでは露出度云々より遥かにエロい事実が発覚したのであった
けしからん(語彙喪失)

485 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 20:52:08.96 ID:KwtSJet30.net
>>462
憐れみ甲斐がないと自己満足できない、って奴はいるのよね

486 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 20:54:58.19 ID:yF7GgbCW0.net
初代主人公なのに伝説のDQ3勇者や脳筋が逆に特徴になってるローレ王子に挟まれて影薄い気がするDQ1勇者

>>482
他所に出られないなら呼んでしまえばいい
つまりムゲフロ3!

【プロジェクトクロスゾーン】
任天堂・バンナム・セガのキャラが集まってわちゃわちゃするSRPG
他の作品の登場やさらに別の会社の参加など期待していたが2でシリーズ終了となったのが惜しい

487 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 20:57:59.91 ID:WO9AsVY70.net
スパロボのオリジナルロボットも任天堂ハードに出てる奴なら参戦できるんじゃね
できるかどうかは別の話だが

【コーディー・トラバース】ファイナルファイト
普通の青年→囚人→市長と人生の振れ幅が大きい男
当初はハガーやガイに比べて影が薄いと言われたのも昔の話である

488 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 20:59:46.08 ID:WWiAG9Nl0.net
>>465
スポークカバーをキャラクターでデコったり全体がカボチャの馬車仕様な車椅子とかをディズニーストア公式で売ってるから
上の文句言ってる勢は多分ちゃんとディズニー公式に訴え起こした上での行動に決まってるだろ、知らんけど

489 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 21:06:46.40 ID:i5UTVOHD0.net
カボチャの馬車の車椅子は痛い…痛くない…?

【ディセプティコン向け玉座】トランスフォーマー
呪いの王冠つきスタースクリームと一緒に商品化されている
ただしマントを付けてると座れない

490 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 21:19:06.36 ID:pBkMnECA0.net
トランスフォーマーONEにも玉座の前でスタースクリームと他二人の馴染みのディセプティコンの面子が居ますね
流石にニューリーダー病はないだろうが、ニュー以前の話だし

491 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 21:20:24.45 ID:WWiAG9Nl0.net
>>489
アラジンの魔法の絨毯仕様もあるみたいね
スポークカバーだけならメイン所は白黒ミッキーからカーズぐらいまでやプリンセス一通りあるから
デコ車椅子許さない勢ってのはやっぱりまず最初にディズニーに販売中止を求めて裁判でもしてからがスタートラインなんだね、知らんけど

492 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 21:22:25.56 ID:24q7foqrr.net
>>471の提起は一切無視してる辺りお察し感あるな

493 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 21:32:37.76 ID:QIUMbTRr0.net
図鑑スレだぞ?拾いたいとこだけ拾えば良いだろう

494 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 21:33:51.37 ID:KwtSJet30.net
>>486
カプコン「」

495 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 21:34:08.73 ID:WWiAG9Nl0.net
中学生の頃に競技用のカスタム車椅子を体験で乗ったら
めちゃくちゃ軽くて余裕で自転車並のスピード出せて
これで両手に電撃鞭を持ったら天空闘技場で最強目指せるじゃんって思った

496 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 21:36:17.27 ID:FGKOEcV1d.net
>>454
パーフェクトガンダムもジオングも昔から別におるのになんでその名前にしたのだろ?
>>461
そう言えばフェイスフラッシュって新シリーズになってから一度も使われてないがゆでが忘れてるのかなんか凄い後付けがまたされるのか
【仮面ライダーspirits】
通称ライスピ、月刊マガジンで連載している仮面ライダーZXを基にした昭和ライダーの集大成とも言える漫画
もはや拾うネタがないだろうというくらいに細かなネタまで拾いやっている
そのかいあってもうそろそろ終わりが見えてきた
色んな小ネタ拾うくらいやってくれてるがオリジナルキャラがちょいと目立ちすぎるとこがあるのが玉に傷

【スカイライダー】
ライスピでの不遇ライダー、バダンによって過去の組織の幹部と怪人が復活しそれの打倒が初期の話であったのだがなぜか一番手がこいつの敵のネオショッカー
打倒までの話数は最短でしかも首領との戦いは回想で済まされた
でその後はゲルショッカー、デストロンと放送順に戦い(ショッカーが最期に回されたけど)みなそこそこの話数使われ幹部や首領との戦いもしっかり描かれている
作者はスカイライダーが好きでなかったのだろか

【デルザー軍団】
ストロンガーの後半敵組織、ライスピでは大首領直属の大幹部集団と別格扱いで登場自体早かったが本格的に戦うのは他の全ての組織を倒してからに
他の組織とは比べものにならないくらい長く戦っておりライスピの半分くらいはこいつらとの戦いと言っていいくらいやっている
ようやくジェネラルシャドウ以外の全員倒したとおもったが最近全員復活した
どんだけデルザー好きなんだ作者

497 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 21:40:51.35 ID:RBt3YxIN0.net
>>484
女の子の方から男を挟んでくるのはエロい
このホムヒカはレックスを間に挟んで舌を絡めてますぜ絶対

498 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 21:46:30.12 ID:v5FZrqhA0.net
>>496
だが何故かがんがんじいのことは大好きと言う…村枝先生のことがわからなくなってくる
【がんがんじい】仮面ライダー(スカイライダー)
中盤から登場する鳥のようなカエルのような妙な生物を思わせるヨロイを来た謎のヒーロー(?)
その正体はヒーローに憧れる普通(?)の青年・矢田勘次である
早い話がボスボロットポジの完全なコメディリリーフでありそれまでライダーの相棒として登場したモグラ獣人やタックルと異なり
一切戦力にならなかったがその反面ネオショッカーからも全く脅威と見なされていなかったため最後まで生き残った
何故か先述通りspiritsでは村枝先生のお気に入りでありスカイライダーよりも出番が多い

【デッドライオン】仮面ライダーストロンガー
前半の組織であるブラックサタンの最高幹部…のはずが実力的にも知能的にもどう見てもその器ではなく
さらに倒されるシーンが尺の都合でカットされたため行方不明扱いという立場に見合わない恐ろしく雑な扱いを受けていたが
spiritsではその描写を受けてまさかの生存していたことになり
さらにそのキャラ性を逆手にとってまさかの敵側のマスコットと化した
それでいて時々カッコいいところを見せるから困る
間違いなく彼もまた村枝先生のお気に入りキャラである

499 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 21:47:23.55 ID:h8SLo/H9a.net
まあそういう偽善に物申すみたいなのが好きなんだよねネット民って

500 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 21:48:15.77 ID:j+oo4/3j0.net
>>486
PXZってカプコンもいた気がするけど気のせいだったっけいや気のせいじゃねぇな

【PXZの個人的な不満点】
ひたすらテンポが悪いことが挙げられる
ナムカプもテンポが良かったとはお世辞にも言えないけど、そこから割と改善したがそれでもテンポが悪い
チィ なんだって全キャラ強制出撃なんだよ(カッカッ
って感じでテンポが悪いし、味方ユニットが多いからそれに対する敵ユニットも数が多い
戦闘はガードブレイクして技叩き込んで終わり、ってのを毎回繰り返すのみ…
テンポが悪いっス…
あとストーリーがスパロボ以上に行き当たりばったり
転移転移&転移でみんな集まるから仕方ないんだけど


PXZ2はやってないんだけどこのへん解決されてるのかしら

501 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 21:55:38.55 ID:ukHrChbc0.net
>>499
そうだよ
だから>>471を擁護しないのはわざわざ反感を買いたくないだけで
別に支持してるとは限らない。それともマジレスし合ってあれたほうがいいかな
イスラエルとハマスどっちが悪いか図鑑スレの中だけでもケリつけてみる?

502 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 21:56:33.76 ID:nJI7c4s90.net
やらない善よりやる偽善だとか言ってるやつに限ってやってることが無自覚の悪意っていうわりとタチの悪いことが多くて笑えねぇわ

503 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 21:58:04.98 ID:vBqxtpoH0.net
何もしないやつが文句だけ言うんだよな

504 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 21:59:37.68 ID:24q7foqrr.net
言っちゃなんだが実態なんかどうだかわからんのにネットの受け売りで切って捨てるのも同レベル以下よ

505 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 21:59:52.12 ID:yF7GgbCW0.net
>>494
本当にすまないと思っている!(CV小山力也)

506 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 22:00:42.41 ID:bYKglueyd.net
このスレ結構性格悪い人多いよね

507 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 22:01:22.52 ID:i5UTVOHD0.net
>>506
全員がそうなのだ。我々全員が弱者なのだ

508 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 22:05:18.27 ID:2O2YV/r1d.net
人の数だけ「正しい」があるもの
いつか必ずどこかで間違うのよ。それでも出来る事をするの。この先も
BGM~祝福~

509 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 22:06:19.32 ID:di6MciNJ0.net
>>498
しかも原作で死んでないキャラ殺すわけにはいかないから完結まで生き残るの明言されてるというねデッドライオン

【ライトホエール】仮面ライダーカード
カメバズーカと共に空に消えたダブルライダーがオーストラリアで戦ってたとされるデストロン怪人で本物のクジラ並の巨体らしい
特に何かで拾われたことはないし多分ライスピでも拾う暇ないだろう

【ブラックマルス】仮面ライダーX
企画書に登場していたアポロガイストの後任幹部でおそらくGOD秘密警察第2室長になると思われるが
結局アポロガイストが復活することになったので没に
また、同企画書には闇アテナやドクロマーキュリーといった幹部たちもいたそうだがやはり拾われたちもことはないしライスピでも(以下略)

510 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 22:07:40.13 ID:di6MciNJ0.net
>>506
いやいや、自分はソンナコトナイヨ
よく「お前いい性格してるわ」って言われるし

511 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 22:10:50.66 ID:yF7GgbCW0.net
みんなだって表向き聖人で通ってるヤツの裏の顔を暴きたいはずだろう!

【口も素行も悪いけど根はいいヤツ】
幼女に懐かれてだんだん丸くなるんだ、俺はくわしいんだ

512 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 22:12:06.13 ID:zLFb1DqD0.net
良いも悪いもリモコン次第よ!

513 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 22:12:56.66 ID:ihk35mhd0.net
偽善者って糞だよな、ひろゆきとかホリエモンの方が信用できるは

514 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 22:13:23.26 ID:Ig2ZU7ep0.net
>>509
ググると死神クロノスがイケメンになったようなデザインが出てくるから顔だけ一般怪人ぽくナーフして流用した疑惑が>ブラックマルス

515 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 22:13:38.25 ID:7nCPXpeY0.net
>>511
レベル6シフト計画って…知ってるかな?(暗黒微笑)

516 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 22:25:11.52 ID:v5FZrqhA0.net
>>515
【シスターズ編】とある魔術の禁書目録・とある科学の超電磁砲
禁書目録序盤の山場と言えるエピソードでその人気から
視点を変えて超電磁砲でも再び扱われより詳細が描かれることとなった

【粉塵爆発って知ってるか?】
その結果忘れた頃にまた聞くことになり本作ひいては深夜アニメ史に残る迷言として
不動のネットミーム化、今なお粉塵爆発といえぱ一方さんという風潮を残すこととなった

517 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 22:29:51.62 ID:ukHrChbc0.net
私は天使だ。
こんな醜悪な心を持つ人類の生存をこれ以上許容できない
地上を破壊し、より完璧な次の生命を創造する

518 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 22:33:42.59 ID:CMdIuFoZ0.net
1年戦争の後半と学園都市の夏休みってどっちの方がスケジュール過密なんですかね

519 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 22:36:30.94 ID:i5UTVOHD0.net
1999年7月15日(木)の杜王町くらい過密スケジュール

520 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 22:38:19.90 ID:7nCPXpeY0.net
らめぇ、もう入らないのおおおん

521 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 22:42:23.47 ID:di6MciNJ0.net
>>517
愛を認めない髪なんてそんな髪があってたまるか
僕たちはちっぽけな人間だ…
だが僕は…だが僕は…お前を髪だなんて認めない…!!

522 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 22:43:44.43 ID:KwtSJet30.net
また髪の話してる

523 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 22:45:25.92 ID:DwhL9gCB0.net
内面が完璧な生命体ってどんななのかね?

【野蛮な猿】
スパロボでもお馴染み宇宙人や異世界人が同じ種族で戦争をする人類を見下す時に口にする定型句
まあ戦争なんてない方が良いと人類自身も大半が思っているのに戦争は絶えないわけだしね
しかしではそれを口にする側はどうやって戦争を回避しているのかは様々
根底から精神構造が違うパターンや結局戦争が無いだけでディストピアめいた社会を築いている場合なんかもある

色々好き勝手考察される惑星アトリームは結局どうだったのやら

524 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 22:49:53.88 ID:Mc/d+Q8K0.net
天使とかが直接破壊したりするのとか、やることのコスパ悪いっスよね
忌憚のない意見てヤツっス

【人類より上位の存在が人類をリセットしたり粛清したりする系のアレ】
大体人類側のこれこれが気に入らない、失敗してる、みたいなことが多くて消そうとする
それは良いんだけどさ、上位存在ならもっと楽に消すせるのがよくね?と思う
なんで物理的な破壊を伴ってやろうとするのよ

ほら、そんなんだから反撃される隙を与えちゃって、人類側にヤラれちゃうのよ
タイパとコスパ考えるなら、最初からお気軽にリセットできるようにしておいたほうがいいよねってこと
あとはある一定のところまでの冗長化くらいはしとけってハナシ
イチからやり直す~なんてめんどくせぇだろと

え?上位存在からしたら地球誕生→人間程度の矮小な存在が繁栄するまで待つのも一瞬だから問題無しだ、だって?

そうれならより一層、リセットしやすくしてないのおかしくね?
あ、それともリセットは人類が気づかないうちに細かく行われてて、
常に最強な乱数調整してる
ってことっスか?
それすらなんでわざわざ「リセットいまからします!ぶっころし確定!」みたいな宣言して破壊するんスか?
おいらこどもだからよくわかんないから、わかるように説明して欲しいっス!

525 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 22:52:02.28 ID:LzJm6Gud0.net
>>500
2はいわゆるスパロボ的なSRPGになって遊びやすくはなってるよ
1はむしろシナリオがちょっと…というか、森住曰く「ロードムービーを目指した」らしいんだけど
そのせいかシナリオの緩急がなくてずーっと戦い続けてるような感覚になるんだよな

526 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 22:52:17.88 ID:Ig2ZU7ep0.net
つーかゾヴォーグにも猿(もしくはそれに該当する生物)がいるんすね
【獣の巨人】進撃の巨人
猿によく似た外見をしているがエレンたちの暮らしていた壁内には馬や牛はいても猿はいなかったため
ユミルが「猿みてぇな奴」と呼んだ際に「さる?」と困惑していた
まあ猿は連れてってもあまり役にたちそうもないから壁作った時にスルーされたのだろう

527 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 22:52:24.44 ID:zLFb1DqD0.net
おい!天使のような悪魔の笑顔がこの街に溢れているぞ!

528 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 22:52:38.61 ID:6XClQgqL0.net
なんかマジレスするのもアホらしいんだが、現実の神話だとそういう大破局系は基本
神に選ばれた善良なる人間を選別するのも目的だからな。
(身も蓋もない事を言うと、うちの神を信じれば生き残れマース的な勧誘文句)

529 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 22:53:49.76 ID:WWiAG9Nl0.net
人類の完全上位種がゴミ共に救いの光を与えてやるのに何の不満があるのか?ほんと劣等種共は愚か過ぎてアコードわかんない。

530 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 22:53:49.87 ID:Cyi/Xj/a0.net
人間の神なんだからそりゃそうなんじゃないの

531 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 22:55:01.28 ID:yF7GgbCW0.net
【ガニメアン】出典:星を継ぐものシリーズ
身長3mほどの(地球人から見ると)巨人種族
ナリの大きさに反し性格は理知的で温厚
社会への奉仕欲とでもいうものを持ち自分だけが得することなどまったく考えず、お互いに助け合うのが自然な種族

地球人の闘争本能に関しては戸惑うところはあるものの、大宇宙への挑戦心とみなして受け入れているという、
こういう宇宙人としては珍しく地球人の野蛮性を好意的に評価している

532 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 22:57:14.41 ID:i5UTVOHD0.net
>>525
続編から遊びやすくなるのは森住の癖なんだろうか…

【無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ】
ヴァルキリープロファイルっぽい戦闘システム(直球)
にスパロボの精神コマンドを混ぜたもの
しかし途中でガードやミス、BLOCKなどが入るので
「どんなに頑張ってもコンボが途中で途切れる仕様」
続編であるEXCEEDからは途切れなくなったので楽しく戦闘できるようになった

533 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 23:01:14.42 ID:LzJm6Gud0.net
このシンちゃんなんだか変でジワジワくる
ってかみんな変
https://x.com/seed_hdrp/status/1786697279249994091?s=46&t=kQZhVda7Jai7qV4OAnLRtw

534 :それも名無しだ :2024/05/04(土) 23:02:38.39 ID:Cyi/Xj/a0.net
>>532
クセも何も不満点を直すのは当然では…
まあ理想は最初からそうしろなんだけどもそんな理想通りにはいかないので

たまにやりにくくなってたり便利な機能が消えたりすることもあるけど

535 :それも名無しだ (ワッチョイ 113.154.46.23):2024/05/04(土) 23:04:24.49 ID:E9TaHcbL0.net
五老星は神様なのかそれとも

【五老星(ONE PIECE)】
最近やっと前線に出張ってきた世界政府のえらいさん
どうもこの世界は定期的に大規模な海面上昇で水没しているようなのだが、
これがこいつらの仕業なのか自然現象なのかで結構立ち位置が変わってくる

仮に後者なのだとしたらこいつら自身も自然に翻弄される立場でしかなく、
生き残りに汲々としている点では下々民とまったく変わらんということになる
果たしてカリスマを保ったまま退場できるのだろうか

536 :それも名無しだ (ワッチョイ 126.74.206.201):2024/05/04(土) 23:07:02.19 ID:WWiAG9Nl0.net
>>533
OP1の「自分が落ちてゆく場所を探してる」の所の爽やかd(´・ω・`) してる時を思い出す

537 :それも名無しだ (スププ 49.96.41.57):2024/05/04(土) 23:07:46.46 ID:2O2YV/r1d.net
>>533
シンはOPでもこんなポーズしてたから!

【OPで下着になってるカガリ】種運命
20年後になってアスランの妄想説が出てくるとかどうなってんだ

538 :それも名無しだ (ワッチョイ 2400:2413:db01:6000:*):2024/05/04(土) 23:08:34.84 ID:OXmVrUGg0.net
神が人間の悪行に怒って世界を洪水に沈めてリセットとか
旧約聖書の頃から宗教というか物語の鉄板だよな

そしてそれを逆手にとってノアの方舟なんてもん
出してても誰も気づかなかったワンピース

【結論から話そうか。この世界は海に沈む】
ベガパンクが世界中に発信した今まで政府がひた隠しにして来た秘密
1話の時からシャンクスの片腕を食うような魚が近海にいるとか
ほとんどの章で海の脅威を描いてたのはこの為だったんですね

539 :それも名無しだ (ワッチョイ 2400:4053:33e3:e00:*):2024/05/04(土) 23:10:31.23 ID:6XClQgqL0.net
おれの財宝か?欲しけりゃくれてやるぜ…
探してみろ。この世の全てを「底」に置いてきた

説は割と昔からよく聞いてたが……

540 :それも名無しだ (ワッチョイ 118.111.106.32):2024/05/04(土) 23:11:36.87 ID:i5UTVOHD0.net
>>533
世界平和監視機構コンパス新人隊員大募集!みたいな…(ブリっ子してるアグネスから目を背けながら)

541 :それも名無しだ (ワッチョイ 2400:4153:a00:e800:*):2024/05/04(土) 23:11:51.40 ID:yF7GgbCW0.net
【もう人類を絶滅させるような洪水は起こさない】
方舟の逸話において生き残ったノアの一族と神との契約
洪水以外で滅ぼさないとは言っていない

542 :それも名無しだ (ワッチョイ 211.14.247.108):2024/05/04(土) 23:12:52.56 ID:pBkMnECA0.net
無限のフロンティアシリーズはモノリスソフト系の戦闘システム(ゼノシリーズ)の改良系だね
システム名をスパロボ仕様に変えてる

543 :それも名無しだ (ワッチョイ 2402:6b00:8e0e:1b00:*):2024/05/04(土) 23:17:38.26 ID:v5FZrqhA0.net
【カンパニー】スパロボT
地球人の危険性ではなく逆に機動兵器への異様な適性を持つ戦闘民族としての有用性に目を付け
人間兵器として
よりによってアストラギウスに送り込もうとしていたゾヴォーグやバルマーのアンチテーゼ的な組織
また地球にきた連中が撃退されただけで組織そのものはあまりに巨大なこともあって未だ存続中と言う点でも異色
元ネタはおそらくスパロボで存在をスルーされることに定評のあるトライダーのロボット帝国だと思われる

544 :それも名無しだ (ワッチョイ 42.146.143.183):2024/05/04(土) 23:19:57.14 ID:ihk35mhd0.net
【アルマゲドン】【ディープインパクト】
大筋は一緒だが方向性が違うことで有名な隕石ディザスター映画二作
アルマゲドンは主演ブルース・ウィリスで監督はマイケル・ベイなので派手
ディープインパクトはギャグシーンも派手なアクションシーンも殆どない真面目な演出
アルマゲドンの方が倍ぐらい金がかかっている、興行収入もアルマゲドンの方が倍ぐらい
アルマゲドンは地球に隕石は落ちない、ディープインパクトは砕けた隕石の半分が落ちる
そのためディープインパクトの方が予算は少ないが地球が半壊する映像が見れる、どちらも人類は滅亡しない

【ドント・ルック・アップ】ネタバレ
ネットフリックスが作った隕石ディザスター映画、主演はレオナルド・ディカプリオ
隕石ディザスター映画はなんやかんやで隕石が落ちなかったり、落ちても主人公は死なないが
この映画は隕石が地球に落ち、そして主人公も死ぬ。その事をある種のブラックジョークとして描いた映画

545 :それも名無しだ (ワッチョイ 2400:2653:360:f200:*):2024/05/04(土) 23:21:22.85 ID:RX7b7ksm0.net
>>523
好き好んで自分たちの作戦行動で虐殺されるの見物に来る奴が蛮族でなくて何なのか定期
そもそも星系越えて外征に来てる時点で軍事行動がコスト論より上に来る蛮族じゃん、すごく野蛮で侵略的だよね

【意識高い系なインテリっぽいマウントで侵略してくる宇宙人の皆さん】SFあるある
そもそも駆除だのわからせの選択肢にわざわざ恒星間侵略選んでる時点で存分に蛮族だし知性のかけらもない
素直に「下等なカスどもを殲滅するのが俺達の娯楽なんだよヒャッハー!!」とか言ってりゃいいのに
というか自称知的で先進的で文明的なわりに嬉々として未開惑星の蛮族滅ぼそうとすんの、それ本当に知的で先進的で文明的で開明的で高等な人種のやること?

546 :それも名無しだ (ワッチョイ 130.62.216.210):2024/05/04(土) 23:26:08.84 ID:PqN8GnZ+0.net
【モーセの十戒】
預言者モーセがシナイ山で神から与えられた10の制約
これを守っている限りヘブライ人は神に守られる
内容は
神は唯一である
神の像を作ってはならない
神の名を軽々しく呼んではならない
休日は休め
両親は大切に
殺しはNG
エロスはほどほどにな
盗みはダメよ
嘘も×
人んちのものを勝手に使うな
というかなり基本的な倫理の話。ちょっと神の自己主張が激しいけど

なお、モーセが神からこの石板を貰って山から帰ってきたら
兄貴が勝手に神の像を作ってみんなで感謝のお祭りしてた
「帰ってきた瞬間終わったわ!」
ショックのあまりモーセは石板をたたき割った

神「モーセ。とりあえずお前以外全員皆殺しにしてやり直すから俺」
モーセ「いくら何でも乱暴が過ぎるわ根性なしか!」

547 :それも名無しだ (ワッチョイ 126.25.165.128):2024/05/04(土) 23:27:28.76 ID:LzJm6Gud0.net
【ムゲフロシリーズ】
一昨年くらいにやったうますぎでの開発裏話によると
ナムカプの戦闘システムの受けが良かったんで、このシステムを使ったオリジナルRPGをDSで作らせてほしいという
プレゼンを色んなメーカーに持ち寄ってたら、たまたま寺田と出会って「じゃあスパロボOGのスピンオフを作ってよ」という事で開発が始まった
ハーケンとかカグヤとかキャラ自体はスパロボとは関係のないオリジナルRPGの頃からいたけどスパロボのスピンオフになった事で名前とかデザインは変わった
例えばカグヤはキョウスケと関係のある名前に変わって髪もメッシュが入ったとか

ちなみに寺田はスーパーバイザーとなっているが開発には何にも関わってない
森住「アルトアイゼンとヴァイスリッターを使って良いですか」
寺田「そりゃ森住君が作ったロボットだから別に良いよ」
くらいしか関わってないとの事でシナリオとか何にも知らなかったらしく、純粋に1ユーザーとして遊んだ時の感想が
「てめえええ森住ぃぃぃ。またアインストじゃねえかああ!」だったとか

548 :それも名無しだ (ワッチョイ 119.243.116.32):2024/05/04(土) 23:31:39.43 ID:evZ4tqdD0.net
私はヴェルム・ヴィータ……八つのーー「バーンブレイブァァァークッ」

【ヴェルム・ヴィータ】勇気爆発バーンブレイバーン
8体のデスドライヴズが死亡した事で生まれた新たなる生命
バーンブレイブビッグバーンとなったイサミはまず彼女の話を聞くために戦いを中断したが、
彼女の目的は「自分は死にたくありませんが、人類を使って死を楽しませて貰います」という話すだけ無駄な奴であった
やたら大仰な話をする雰囲気インテリ女神風なラスボスだが、もう目的からして話聞くだけ無駄なので、バーンブレイブビッグバーン達は会話する暇もなくガンガン尺を巻いていくのであった

549 :それも名無しだ (ワッチョイ 118.111.106.32):2024/05/04(土) 23:32:48.80 ID:i5UTVOHD0.net
>>547
>プレゼンを色んなメーカーに持ち寄ってたらたまたま寺田と出会って

ほ、ほんとに?本当に偶然出会ったんですか…?(疑惑のまなざし)

550 :それも名無しだ (ワッチョイ 2400:4153:6040:1100:*):2024/05/04(土) 23:37:07.03 ID:SwlWMFhU0.net
https://i.imgur.com/kaDkZEP.jpg
☆☆☆☆☆☆☆☆

551 :それも名無しだ (ワッチョイ 126.74.206.201):2024/05/04(土) 23:38:57.51 ID:WWiAG9Nl0.net
>>549
営業中にたまたま偶然パンツ一丁で閉め出されてるおっさんに遭遇した可能性も……?

552 :それも名無しだ (ワッチョイ 126.25.165.128):2024/05/04(土) 23:40:20.74 ID:LzJm6Gud0.net
>>549
いくらバンプレストの重役(だったと思う)の寺田とはいえ「隣の部屋から森住の声が聞こえる」って理由で会議室に乱入というのも変な話だし
前もって打ち合わせをして企画を通りやすくしてたのはありえる話ではある
でもまあここまでいくと妄想文どころか陰謀論の類になってくるしね

553 :それも名無しだ (ワッチョイ 240a:6b:450:814a:*):2024/05/05(日) 00:04:12.92 ID:sm6h5y7I0.net
>>545
地球が「好き」だからというだけでそういう連中から護ってくれる光の国の愉快な仲間達や青い電話ボックスの人は宇宙全体から見るとレアな存在っぽいよね

554 :それも名無しだ :2024/05/05(日) 00:18:10.67 ID:xyv3eSaZd.net
今でもそうだけどスパロボ関連で話持っていくならとりあえずTRDSS、みたいなのはあるよね業界

555 :それも名無しだ :2024/05/05(日) 00:20:37.41 ID:47oVHxJUd.net
>>552
「隣から森住の声が聞こえるから会議室に乱入する寺田」

ガチャに限定SSRみたい

556 :それも名無しだ :2024/05/05(日) 00:22:01.96 ID:MoYbFz9h0.net
そりゃコネってそういうもんだからな
なぜか悪いもののように扱われがちだが
あの人なら電話一本で連絡出来ますよって言える人間をどれだけ抱えてるかって重要な部分なんだよ

557 :それも名無しだ :2024/05/05(日) 00:24:41.80 ID:xSk8Br140.net
コネのある有能とコネのない有能ならコネのある方が選ばれるし、ましてコネのない無能とかそれこそ真っ先に切り捨てられるだろというね
コネなら何でも悪いってファビョってんのは大概コネのない無能ってはっきり分かんだね
そもそも人脈持ってて何が悪いのか、コレガワカラナイ

558 :それも名無しだ (ワッチョイ 118.111.106.32):2024/05/05(日) 00:27:07.63 ID:6pA6fkL20.net
俺自身がガチャになることだ

【森住は生身でスパロボに出演してる】生スパロボちゃんねる
寺田SSVが自分がスパロボに登場する話で弄られている時の発言
何の話してるんだ?と思いきやポプテピピックがスパクロに出た時の話らしい
ポプテピピックなら仕方ないわねえ

559 :それも名無しだ (ワッチョイ 2400:4053:33e3:e00:*):2024/05/05(日) 00:54:25.64 ID:+kredb9f0.net
いや実際、アインストがファンタジーの一般モンスターとしても使いやすい設定なのは確かだが

【オンドロン】無敵ロボ トライダーG7
序盤からずっと登場していたロボット帝国の幹部で、ロボットのくせに葉巻を愛好する男性ヒューマノイドロボット。
度々作戦を邪魔する謎のメカ(トライダー)よりも地球の資源や施設を破壊する方を重視する戦法を取り、
一定の戦果こそあげているのだが、最終的には作戦そのものをトライダーに妨害されているのも相まって、
太陽系の他の惑星から地球人類を撤退させておきながら、肝心の地球そのものの侵略は遅々として進んでいなかった。
(言うまでもないが、地球の物流インフラを破壊するため、月や火星、周辺の宇宙ステーションなど
 地球周辺の施設を優先的に襲っていたオンドロンの作戦ミスとも言える)
また、部下がことごとく間抜け揃いなことも相まって基本的に部下に対する情も一切無く、
二代目行動隊長のズルチンがトライダーに敗れて戦死した際には
「破壊されたからよかったものの、奴らにとっ捕まっていたら我々の計画は変更を余儀なくされていたのだぞ!」と
醜く罵っていた。ちなみにこのズルチンは、ロボット帝国の作戦としては初めて直接地球への攻撃を敢行していた、
トライダーを倒す事に固執していた事を除けば非常に目のつけどころが良かったにもかかわらずである。

そして銀河方面総司令官であるザクロンが地球侵略軍に赴任すると、いよいよオンドロン自ら作戦立案を余儀なくされたのだが、
それでもトライダーに勝てず、ついにはザクロンに思いっきり反抗しただけでなく
「俺達はマザーコンピューターの指示に従って戦い、それでも勝てなかった!つまりマザーコンピューターは絶対ではなかったのだ!」と
ロボット帝国の最大の禁忌であるマザーコンピューターへの疑念を吐露し、ザクロンに粛清される末路を辿った。
上と下に苦労させられる中間管理職の悲哀が出ているが、このマザーコンピューターへの疑念はザクロンにもしっかり植え付けられ、
最終的にマザーコンピューターに「地球は侵略する価値の無い星であり、撤退するべきである」と進言させるきっかけになった。

スパロボではGC/XOでのみ登場。原作とは違い、ザクロンがトライダーとの直接対決で散ってしまうため、
マザーコンピューターが絶対ではないことに半狂乱に陥る展開こそ変わらないものの、逆に生存を果たした。
最も、ある程度柔軟な思考を持っていたザクロンに対して、完全におかしくなってしまった彼がロボット帝国に帰還しても……

「馬鹿な…私は今までずっとコンピュータの指示通りに作戦を進めたのだぞ!そのことごとくを奴等に阻止されてきた…!
 フフフ…フハハハハハハハ!我々が信じてきたマザーコンピュータが奴らに負けたというのか…!ハーッハハハハ!
 マザーコンピュータへの信頼を失えば…ロボット帝国は滅びる…滅びるのだ…!ハーッハハハハ!」

560 :それも名無しだ (スププ 49.98.242.148):2024/05/05(日) 01:17:04.87 ID:crtQP9Hld.net
PXZもむげフロも2まで出たということはそこそこに売れた、好評だったのだろうが3までいけないのはなぜだろう
>>535
世界のバランス考えたりオハラのクローバー博士ら処分するの決めたときに顔を手で覆ったりで実は良い人かもとおもったが天竜人らしい天竜人だったのでちょい残念

【天竜人】
ほんの一部の例外除き現代の人間の価値観からみたらクズとクソしかいないONE PIECEの支配者階級
はるか昔に地上の王国の王族だったがなんかあって聖地に移住した本人達曰く世界の創造主で神
表にでてるのから出てないのまで含めると創作でやれることの大半の外道行為をやってるため読者からはヘイトしか向けられていない
今のところ種族的な特殊能力その他などはみかけないので普通の人間とかわらないと思われるが
天竜人という種族なのか単なる称号かは現状不明、ただフラミンゴ一家が一度やめたら戻れなかったり天竜人の子供であろうボニーちゃんの扱いみると単純に血をひいていたらなれるとかではないようである

561 :それも名無しだ (ワッチョイ 113.154.46.23):2024/05/05(日) 01:18:18.37 ID:icVUrgAu0.net
>>538
隠したいのは過去ではなく未来だったってのはほんと盲点というか

【空白の100年(ONE PIECE)】
100年分の人類の痕跡すべてを消すなんてどう考えても無理だろと言われて久しいが、
今回の話で「全部海の底に沈んだ」というすさまじい回答がお出しされた
そら石板に文字刻むわ……(納得)

つまるところ、なんらかの理由でレッドライン以外の陸地がほぼほぼ水没し、
100年かけて徐々に海面が下がり陸地の高所部分のみが顔を出した
その土地を足掛かりになんとか復興を果たしたのが本作の世界ということになる
そしてまた海面は上昇に転じ、レッドラインに住まう人々=天竜人以外は
再び海の藻屑となるわけである
そらどんな手段使ってでも隠し通すわ!納得しかねえというかマジひでえなこの世界!

562 :それも名無しだ (スフッ 49.104.2.49):2024/05/05(日) 01:22:11.47 ID:xyv3eSaZd.net
PXZは国内だとあんま売れなかったけど海外勢には受けてそこそこ売れて
PXZ2はそっち向けにニンジャ増し増しにしたけど結局差程売れなかった、みたいな話をここで聞いたが

総レス数 1001
404 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200