2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スパロボ図鑑 4040冊目

1 :それも名無しだ (ワッチョイ 7e78-vfd/ [2001:268:c20c:16a1:*]):2024/03/15(金) 18:48:24.22 ID:3HJtX+za0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512(IP有)
!extend:on:vvvvv:1000:512(IP無)
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、項目も書かずに他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止、政治の話題も避ける
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・一応、BEのIPは[110.66.116.233]、もしくは [110.67.51.236] 、[244.177.202.189]、[250.150.166.52]、[240d:0:4130:d500:*]、さらに変わってる可能性あり
・っていうかテンプレ見てよ…専ブラ入れてとまでは言わないからせめて指摘されても逆ギレはやめようよ…話の流れに沿っていても注意しよう
・トランセンドがカメラ目線で走ると聞き、3のゴエモンインパクトでずっとこっち見ながら進んでるのを思い出した

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512あるいは!extend:on:vvvv:1000:512を入力すること

前スレ
スパロボ図鑑 4039冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1710074110/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

170 :それも名無しだ :2024/03/16(土) 19:41:43.85 ID:x/W1vwdn0.net
まあ、エルナークの秘宝は確かにノーヒントは無理だわ。システムがクソ過ぎて

【エルナークの秘宝】
洞窟を見つけても、正規のルートじゃないとスタート地点に飛ばされる。そのルートはなんと木とか岩を調べてヒントが書いてあるが、とにかく抽象的な内容で全くヒントになっておらず、フェイクも混ざってるので、とにかくイライラする。さらに最終ステージが鬼畜で性格システムにより、闇か光かで入れない場所があり、そこはほぼノーヒントであり、長年クリアされなかった所以である。開発はテストプレイして一度でもクリアしたんか?

171 :それも名無しだ :2024/03/16(土) 19:43:55.00 ID:djfk1UmL0.net
>>169
寺田「一回スパロボにオールスキップ機能搭載しようか考えた事がありました。
   押すと戦闘パート全部カットされて次のステージに行きます」

考えることが極端すぎるんだよなあ

>>168
【カズヤ】大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL
今でこそDLCキャラ屈指の強さで対戦バランスを
崩壊とまでは言わなくてもある程度悪くしたとまで言われる程だが、
開発初期の頃は、鉄拳のシステムにより忠実に作ったところ、
ゲロ吐く程弱くなってしまったらしい。これ、鉄拳システムが悪いのでは……?

172 :それも名無しだ :2024/03/16(土) 19:45:51.85 ID:dO9yi1XH0.net
>>154
ドルアーガの塔で一定の条件満たした時に出現するのは鍵でなくてギルを強化するためのアイテムだぞ
まあクリアにはアイテムによる強化が必須なんでキーアイテムには変わりないが

【ロケテスト】アーケードゲーム
未調整の新作ゲームを実際にゲーセンに置いてプレイしてもらい感想等を聞き取る事で難易度調整とか改良点とか不具合の割り出しを行う工程でネトゲとかソシャゲで言う所のおーぷんβテスト
開発陣以外の生の意見が聴けるので参考にはなるが一方で何処からともなく情報を聞き付けたゲーマーが群がる事で混乱が起きる事もあったようである
AC版グラディウスⅢとかロケテストでSTGマニアが群がってクリアしまくりコナミがその結果を元に難易度調整した結果一般人では1面クリアすらままならない程度には難易度が爆上がりする事態となったとか

173 :それも名無しだ :2024/03/16(土) 19:47:44.87 ID:mZhRgEfmd.net
>>170
バグか仕様か不明だが、正解は属性値が半分でOKな事を利用するというね…

174 :それも名無しだ :2024/03/16(土) 19:51:04.63 ID:x/W1vwdn0.net
今までどっちかに性格が寄らないと入れなかったのに、ここだけは半分てOK。しかも入れる場所は何の変哲もないところって、ゲーム解析でもしないとわからんわっ!

175 :それも名無しだ :2024/03/16(土) 19:51:37.31 ID:Om0HHzEB0.net
>>165
始皇帝も飲んでたりしたそうだがそんなに美味しいのか水銀?

【キングダム】
気がつけばヤングジャンプ史上最長になっている秦が中華統一目指してる漫画家
敵側の李牧に統一でなく各国の同盟で平和にしまそと言われるがそれだと自分らが死んだあとにまた争いおきるから犠牲がでても統一するのと秦の王様は言っていたが
統一してもご自身亡くなって次の代にはまた戦乱になってるので史実知ってる読者には盛大な前フリにしかみえなかったという
ただこの秦による統一が完全に無駄なことかというとそんなこともなく一度統一されたから再度統一しやすくなったと言えるので意味はあったはず
漫画がどこまでやるのかわからんが秦王が史実の始皇帝のようになっていくとこまでやってほしいものである

176 :それも名無しだ :2024/03/16(土) 19:56:27.94 ID:Av21ndVy0.net
ニコ生でファミコンのソフトクリアしてクソゲー決めてる人曰く、1番のファミコンのクソゲーはアウトランダーズらしい
【アウトランダーズ】
真鍋譲治の漫画を原作にしたゲームでシステム的にはエスパードリームに似ているが
キャラが似ていないし設定も無視されてる、音楽が不協和音、そもそもストーリーが意味不明とガチで良いところがない
それでいてバグですぐクリア出来なくなるくせにそれが頻発するという

177 :それも名無しだ :2024/03/16(土) 19:58:15.11 ID:JRTaXivE0.net
富野監督が新潟国際アニメーション映画祭のトークショーで宮崎駿潰すって言ってた

178 :それも名無しだ :2024/03/16(土) 19:59:59.53 ID:djfk1UmL0.net
いつもの

179 :それも名無しだ (ワッチョイ f5ad-lOCL [42.146.143.183]):2024/03/16(土) 20:03:47.43 ID:SBYnc4ek0.net
>>172
今プロの格ゲーマーが戦国BASARAのロケテで上杉謙信で100連勝して
あのキャラが製品版で弱くなったの俺のせいだと思う、って言ってたなぁ
マジぶっ壊れた最強キャラだったらしいけど

180 :それも名無しだ (ワッチョイ e37c-QATo [59.158.38.204]):2024/03/16(土) 20:14:35.39 ID:x/W1vwdn0.net
>>175 水俣病になるぞ?美味いわけないと思う。金属やし。
【始皇帝の陵墓】
兵馬俑が有名だが、他にも水銀プールとかもあり、ここは現在でも危なくて調査したくても近寄れない。水銀ってあの時代でも簡単に精製できたんか・・・

181 :それも名無しだ (ワッチョイ ad32-j6sq [118.111.106.32]):2024/03/16(土) 20:18:51.30 ID:iV3XzDsI0.net
スパロボUXで水銀入りのお饅頭を食ってた奴がいるから大丈夫だって!へーきへーき!

182 :それも名無しだ (ワッチョイ d521-Il5s [2400:4153:a00:e800:*]):2024/03/16(土) 20:19:38.96 ID:m4xYvAJK0.net
弱体化されたくないキャラの所感は隠すという高度なロケテ情報戦

【ナーフ調整】
強すぎるやつを弱体化して全体のバランスを取ろうとするタイプ
出る杭は打たれるを地で行くみみっちい行為!!

183 :それも名無しだ (スフッ Sd03-7Q4Y [49.104.43.30]):2024/03/16(土) 20:22:30.93 ID:AJOg0JgRd.net
孫権ガンダムがかため人間じゃなかったら死んでた

184 :それも名無しだ (ワッチョイ 9ddd-UCxz [240d:1a:158:6800:*]):2024/03/16(土) 20:25:39.53 ID:LadVde980.net
ああ、またスカイリムがやりたくなってきた
積みゲーが山ほどあるのにトロコンしたゲームなんて意味ないだろと思うのにんほぉ

【ソウル・スティーラーの矢】スカイリム
10周年アップデートで追加された矢
トドメを刺した相手を魂石(魔法エンチャントの材料)に変える
魔法エンチャントは魂が最大サイズor人間でないと効果が減衰するのだが
最大サイズは敵が、人間の魂は石の方が手に入りにくかった
しかしこの矢の登場によりその辺の山賊を
リナ・インバース感覚で適当に鏖殺することで魂石を乱獲可能になってしまった
トドメを刺さなければいけないので
はじめのうちは撤退ボスを熱血必中援護攻撃感覚で多少苦労するが
弓と弓術スキルをそれなり以上に鍛え終わったら一撃で射殺できるので…

185 :それも名無しだ (ワッチョイ f5ad-lOCL [42.146.143.183]):2024/03/16(土) 20:29:01.19 ID:SBYnc4ek0.net
「どうせまたスカイリムの次世代機移植版出すんだろ?」
トッド・ハワード「お前らが買うからだろ!」

186 :それも名無しだ (ワッチョイ d5a0-jwTK [2400:4053:33e3:e00:*]):2024/03/16(土) 20:31:51.49 ID:djfk1UmL0.net
>>176
その人が実際に遊んだゲームしか該当しないのであれば言うことは無いが、
それを抜きにしたら、どう考えても1番のファミコンのクソゲーはAction52(チーターマンの原作)だと思う。
チーターマン2は未発売なので除外として

187 :それも名無しだ (スップ Sdc3-EkuC [1.72.4.35]):2024/03/16(土) 20:32:12.49 ID:NltBZsRFd.net
【星をみる人】クソゲ
色々おかしな部分が有り過ぎて平常時からインフェルノ状態だが、特にスタート時の状況である
「敵が強いので倒すには武器が欲しい→武器を入手するにはお金的な物が必要だ→それを入手するには敵を倒さなければならない→敵が強いので〜(以下略)」というメビウスの宇宙(そら)を如何に抜け出さねばならないのかが
ぶっちゃけプレイヤーのリアルラックでしかどうにもならない点がクソゲ度のゲージを上げまくっている

188 :それも名無しだ (ワッチョイ bb2a-VRJu [2409:251:9000:2b00:*]):2024/03/16(土) 20:34:54.22 ID:Ym5Ov1bM0.net
オブリビオンはプレイしてみたけどレベルアップシステムがよくわからなくてすぐ戦闘に詰まった
モロウィンドもなんかクエスト必須キャラも普通に死ぬとかで問題あったみたいだし
スカイリムでようやくバニラでも快適にプレイできるようになった印象

189 :それも名無しだ (ワッチョイ d5e1-74XT [240a:61:97:eb72:*]):2024/03/16(土) 20:35:54.97 ID:9nXCitCL0.net
尚かりう

190 :それも名無しだ (ワッチョイ d521-Il5s [2400:4153:a00:e800:*]):2024/03/16(土) 20:40:01.45 ID:m4xYvAJK0.net
【不死の錬金王】出典:黄泉ヲ裂ク華
錬金術を極め無限再生する黄金像に自らの魂を移すことにより不老不死を実現した人物
しかし長い年月の間に「自らの魂が放つ腐臭に耐えられなくなった」として死を望むようになり、主人公たちに自分の
殺害を依頼してくる
再生能力は極限まで低下させるけど自律防衛兵器はどうにもならないので頑張ってねぇんという、自殺志願者のくせになかなか熾烈なバトルになる

なお不死身になる前の元々の姿は太ったエルフの男性のもよう
おそらく黄泉華と同じ世界観をもつエクスペリエンスのDRPG「デモンゲイズ」の仲間(?)キャラ、レゼルム・ランティールの末路という可能性がある

191 :それも名無しだ (ワッチョイ ad32-j6sq [118.111.106.32]):2024/03/16(土) 20:40:13.59 ID:iV3XzDsI0.net
>>185
サメ映画と同じだ…(恐怖)

【サメ映画】
面白がってくれる日本人のせいで我々はサメ映画を作っていると証言している

ラット:俺たちはファンが大嫌いだし、コミュニティも嫌だ。勝手にできたんだよ。……えっ、違ったっけ?(笑)。
   まあ、長生きすればいつかは良いことがあるもので、会社ができてからすでに数十年経ったから、ファンもついた。
   本当に嬉しいよ。全く想像していなかったし、俺たちの方が驚いているくらいさ。
   作品を愛する気持ちと同じ気持ちを持つファンが世界中にいるという事実が不思議で、それを俺たちも一緒に楽しんでいるよ。
ベールズ:まあ本当のことを言うと、それって日本だけで、他では嫌われてるけどね。
ラット:そうそう。言いたくないけど、他の国では本当に嫌われてるから(笑)。
   日本のコアなファンの情熱はとんでもないね。ツイッターやインスタなんかのSNSでDMをもらうし、とてもエキサイティングだ

192 :それも名無しだ (ワッチョイ 2595-5piA [2001:268:98d2:dbee:*]):2024/03/16(土) 20:46:04.11 ID:Is7MtsRY0.net
>>182
【ナーフされる】
主に対戦要素のあるゲームで武器やキャラクターに弱体化する調整が入った場合に使われる
語源はハズブロ社の玩具の銃であるNERFから。FPSやTPSでそれまで強強だった銃器が調整で弱体化された結果、
玩具の銃並になり、それ故に俺の愛銃がNERFになっちまった!ということでナーフされると言われるように

なのであくまで銃器で戦うFPS・TPS界隈での使用の方が正しい気がするが
今ではキャラクター調整が主な格闘ゲームなどでも弱体化調整が入るとナーフされたとよく言われる
この場合、無敵の格闘家が玩具の人形みたいになっちまった!的な意味合いの良い感じの言葉はないだろうか?なんて思ったり

193 :それも名無しだ (ワッチョイ 8b17-sn4k [2400:2200:7e1:f5a7:*]):2024/03/16(土) 20:46:08.35 ID:frtOVEAF0.net
文章だけでもきらら系の空気が伝わってくる魔法適性9999ですら
山賊さんたちは奪え犯せ殺せの平常運転だった
オークやゴブリンは「亜人差別はダメ!」とえこひいきされる作品があるのに


【山賊、野盗】ゴブリンスレイヤー
人間種族だが度がすぎると祈らぬ者(NPC、モンスター)認定を受ける
PTSD酷かった頃の剣の乙女さんですら脳天かち割って彼らをぶっ殺している
つまりゴブリン以下という事、あの世界のゴブリンの扱いの悪さを考えるともうね

194 :それも名無しだ (ワッチョイ 3dcf-GomD [240d:1a:663:f200:*]):2024/03/16(土) 20:51:34.47 ID:zsdftMEp0.net
東亰ザナドゥもいよいよ次回作のプロジェクトが立ち上がってるよ!というアナウンスを出したけど随分時間がかかったもんだなあ


【東亰ザナドゥ】
想定していた売上の3倍売れてウッハウハだったらしく、PS4版も大急ぎで作ったがトントンだったという現代服RPG
PS4版の追加シナリオでレムというキャラに「また何か起こりそうだけど、東亰で起こるのか別の場所で起こるのか別の世界なのか分からんけどまあ……備えといた方がいいよ」という
続編は確定してるんだけど続きのこととか何も考えてないんだ〜的なメタ発言に近いことを言われて終わるというシメ方をした
Switch版の特典でも「レムの言葉を覚えていますか?」という意味深な言葉が記されていたので、そろそろ新展開があるだろうとは考えられていたが……


【首都、亰都】
東亰ザナドゥの続編のティザーサイトのキャッチコピー
じゃあ東亰ザナドゥじゃねえじゃん!!


……そういや、首都が東亰だとは劇中で言われてなかったっすね

195 :それも名無しだ (ワッチョイ 150b-WHby [218.41.111.227]):2024/03/16(土) 20:52:37.73 ID:1dMH43fk0.net
軌跡!イース!軌跡!イース!とリソース食われてたら他の立ち上げもままならんだろうなあって

196 :それも名無しだ (ワッチョイ e34f-IS3b [2400:2200:7f6:bbd6:*]):2024/03/16(土) 20:58:20.40 ID:zs8CA90j0.net
今年のアニサマのテーマはスターゲイザーか
種自由に合わせてきたのかな

【ヴォワチュール・リュミエール】スタゲ
スターゲイザーガンダムに搭載されている外宇宙探査用推進システムだがストフリとデスティニーにも搭載されているという設定になっている
平和的な目的で開発された技術が軍事利用されてるのを知った時は真顔になった

197 :それも名無しだ (ワッチョイ d521-Il5s [2400:4153:a00:e800:*]):2024/03/16(土) 20:58:31.28 ID:m4xYvAJK0.net
どうせ みんな パンツゲーになる

198 :それも名無しだ (ワッチョイ 3b4c-61fD [2001:268:9883:e46:*]):2024/03/16(土) 21:01:54.24 ID:EUGp7PlL0.net
>>196
スパロボやるたび点になってそう

199 :それも名無しだ (ワッチョイ 9ddd-UCxz [240d:1a:158:6800:*]):2024/03/16(土) 21:02:08.66 ID:LadVde980.net
>>194
【東亰ザナドゥ】
そもそも我々の現代ではない
軌跡世界同様に導力が存在し東京タワーから導力発信してスマホも導力

他所でいうとハイスクール・フリートやストライク・ザ・ブラッドが近い

200 :それも名無しだ (ワッチョイ d5e1-74XT [240a:61:97:eb72:*]):2024/03/16(土) 21:03:16.65 ID:9nXCitCL0.net
同志《V》「何か問題でも?」

201 :それも名無しだ (スププ Sd03-tkL+ [49.98.248.215]):2024/03/16(土) 21:03:34.70 ID:IF+slaqMd.net
知名度低いゲームだとやってる人が少なくてクソゲーかどうか判断しづらいからなあ
ファミコンの時代だと子供にはクリアできない、システムよくわからんというのが多かったから
やったことないのだとそこら辺がダメだと言われてもインパクトとしては薄くて一番のクソゲー言われてもしっくりこないというか
>>191
日本で好かれる理由もわからんが他の国ではなんでそんなに嫌われてるんだ?

【バトルコマンダー】
SFCで出たコンパチ系ゲームの一つ、参戦作品はガンダム、マジンガー、ゲッターといつものメンバーとあとエルガイムがいたような?
リアルタイムストラテジーという当時というか今では据置ハードでは珍しいジャンルでシステムその他色々複雑すぎて子供には理解できずクソゲー扱いされていた
また理由はわからんが登場キャラはこの作品専用に見た目と名前をちょいと弄ってる半オリジナル的なものになっている
力の入れるとこが違うというかわりとよいデザインのも多かったので他のゲームでもつかってほしかったというか

202 :それも名無しだ (ワッチョイ 8b17-sn4k [2400:2200:7e1:f5a7:*]):2024/03/16(土) 21:05:03.40 ID:frtOVEAF0.net
ファルコムはパンツゲー最後の砦だ

203 :それも名無しだ (ワッチョイ 3b4c-61fD [2001:268:9883:e46:*]):2024/03/16(土) 21:08:55.13 ID:EUGp7PlL0.net
ほしをみるひとなんてあの時点で
RPGでSFシナリオとかマルチエンドとか4人パーティーとかクラスチェンジとか
新しい試みをいくつも入れてるのに
聞きかじったようなクソゲー部分しか紹介してないし

204 :それも名無しだ (ワッチョイ 2565-QATo [240a:61:10d2:3e8e:*]):2024/03/16(土) 21:13:12.72 ID:PvQceZ7q0.net
>>130
独立して事務所構えるんだってね。若くして一国一城の主に…

205 :それも名無しだ (ワッチョイ 3dcf-GomD [240d:1a:663:f200:*]):2024/03/16(土) 21:17:13.54 ID:zsdftMEp0.net
ただ、東亰ザナドゥ世界は七耀石が無いだろうと思われるので軌跡世界の導力とはまた別モンな可能性があるよな
サイフォンは生体認証する事でスムーズに様々なサービスを受けられたり既存のIT技術よりも高いセキュリティ性能を誇るとか言ってるから戦術オーブメントくさいけど


【戦術殻(ヴァリアントギア)】東亰ザナドゥ
世界各国が保有している人形機動兵器、機甲兵じゃねえか!!
ちなみに劇中では大ボスをこいつの中に封印して物理破壊出来るように仕込んだり、イベントで暴走して戦闘無しに破壊されたりしていた……存在意義が、薄い!
劇中では駿河重工産の10式が登場したが、日本国軍ではほかにもいくつかヴァリアントギアを開発しているらしい事が劇中の書物で分かる
なお、渋いデザインから刺さる人には刺さるらしくHGUCロトを改造して再現する猛者も現れた


次回作では活躍してくれるだろうか……?

206 :それも名無しだ (ワッチョイ 9ddd-UCxz [240d:1a:158:6800:*]):2024/03/16(土) 21:19:28.53 ID:LadVde980.net
>>201
後は時代もあるよね。当時は良くても今現代やると…っての
メタルウルフカオス、念願かなって移植冴えたのにご覧の有様だったはず

【fallout3】
今やるとストレスフル
とてもじゃないがコンソールコマンド(デバッグツール)無しではプレイできない
難易度云々とかじゃなくて「ダッシュできない」「旋回速度が遅い」
コンソールコマンドで移動速度上げないとクソだし、コマンド打ち込むにも
一々コントローラーの電源OFFにしなきゃならんし、日本語MODも全て手動である
日本のsteamはその辺わかってるのか実績なしなので気兼ねなく好き放題できるぞ

ただほんと、ナンバリングタイトルだけあってやると世界観への理解と
ベセスダの型月並のガバガバ設定への失望がより深まるので
実写版見る気がある人は今からでもプレイしてキャピタルを彷徨って欲しい
76やStarfieldのように勝手に期待をして裏切られたつもりになって
炎上に加担することはまず無くなる、
ベセスダは奈須きのこの擬人化だってよく理解できる

207 :それも名無しだ (ワッチョイ 151e-S4pr [218.41.207.49]):2024/03/16(土) 21:19:37.05 ID:MLfmVUyP0.net
>>201
サブタイが修羅の兵法なのと、
第一次スパロボHD2部のラスボスとして、ロアがゴッド・ノアとして半身を探しながら闘争を求めて登場してるし、
OGで、修羅とロアとノアで何かやって欲しいところ

208 :それも名無しだ (ワッチョイ 252c-QATo [2400:2200:19d:aa9f:*]):2024/03/16(土) 21:20:39.42 ID:a24Kv1I80.net
>>182
【ガンダムVSガンダムのフリーダムガンダム】
「キャンセル覚醒」でゲームをぶっ壊したで知られる凶悪機体だが
この機体、ロケテの時点でのキャンセル覚醒は「1回打ち切りリロード12秒で慣性乗らない」と言う仕様だったが
この時点で1回の保険を持って一方的にリスク無く攻めれるのは強過ぎだろと話題になっていたので下方修正は必至と騒がれていたので
本稼働では「3発打ち切りリロード10秒で慣性乗る、連発可能」と修正された
結果、何故かぶっ壊れ機体になってしまった……なんで……

209 :それも名無しだ (ワッチョイ 9ddd-UCxz [240d:1a:158:6800:*]):2024/03/16(土) 21:27:20.68 ID:LadVde980.net
>>204
つまり小原さんに30億円ほどポンとお支払すれば
「シャミ子が偽名でエロゲーやエロアニメに出ている…」なんてことも?

【ロコ×ルべ】まほあこ
いっそのこと偽名でエロゲにでたほうがマシだと思うんですが
ネタでもなんでもなくマジで

210 :それも名無しだ (スフッ Sd03-7Q4Y [49.104.43.30]):2024/03/16(土) 21:28:37.17 ID:AJOg0JgRd.net
>>202
劇場版見直したらアグネスのスカート短すぎてお尻見えてた(о´∀`о)

211 :それも名無しだ (ワッチョイ ad32-j6sq [118.111.106.32]):2024/03/16(土) 21:33:20.51 ID:iV3XzDsI0.net
種運命時には軍の広報に使われてた(その結果が月光のワルキューレ)
デュランダル議長にアイドルのプロデュース能力があるのは間違いない

212 :それも名無しだ :2024/03/16(土) 21:58:53.01 ID:2ABADQ+e0.net
>>211
デュランダル議長は確かな人を見る目しか無い男だからな

213 :それも名無しだ :2024/03/16(土) 21:58:54.74 ID:LadVde980.net
アイドルマスター ZAFTGLOSSIA

214 :それも名無しだ :2024/03/16(土) 22:14:06.29 ID:7reyfDKX0.net
星をみるひとをやりたいならフリーソフトのSTARGAZERのがいいよね

【STARGAZER】
星をみるひとをプレイしやすくリメイクした名作
PCで割と簡単かつ快適にプレイできるので環境があるならこちらがオススメ
成長方式がサガっぽいので戸惑うところはあるかもだけど…

215 :それも名無しだ :2024/03/16(土) 22:24:25.60 ID:J/v6mGqu0.net
どうして聖書を引用して話すると頭よさそうに見えるのに漫画やアニメを引用して話すると頭悪そうに見えるんだろう
創作物の引用という点では同じなのに

216 :それも名無しだ :2024/03/16(土) 22:27:16.15 ID:XpNNwqN10.net
自分でわかってるじゃん

217 :それも名無しだ :2024/03/16(土) 22:28:01.95 ID:EdaJi7UW0.net
エターナルフォースブリザードが頭良く見えるかって話だから聖書関係ないよ

アベルとカインとか言い出したらイタタってなるだろ

218 :それも名無しだ :2024/03/16(土) 22:41:47.61 ID:frtOVEAF0.net
やはり異世界召喚で一度現代に戻ったあと自分の意志でもう一度使う展開はいいな
もうガンダムやに乗らなくていいよと言われた後に自分で乗り続けるぐらいいい

【ドラえもん2 のび太のトイズランド大冒険】SFC
そんな感じの作品
敵さんが異世界から地球に上陸してしまったのでどのみち投げ出せはしないんだけど
現代に帰還する前にラスボスに負けて5000万年前の地球に飛ばされ
ドラミが助けに来てそのまま最後までプレイヤーキャラ入りして
最後まで同行する珍しい作品

219 :それも名無しだ :2024/03/16(土) 22:42:19.47 ID:djfk1UmL0.net
シェイクスピア(Fate)とかいう、一々台詞に自作の台詞引用してくるもんだから、
東出先生以外ろくに書けなくなってしまったキャラがいるらしい

220 :それも名無しだ :2024/03/16(土) 22:48:08.92 ID:dTifJ0LWd.net
アニソンの歌詞を引用するキャラとかいたら斬新かもしれないな

221 :それも名無しだ :2024/03/16(土) 22:49:28.18 ID:frtOVEAF0.net
>>220がまつろわぬ霊の群れに飲み込まれた!あいつはもう助からん…!

222 :それも名無しだ :2024/03/16(土) 22:54:48.22 ID:HvJP2qSF0.net
>>209
そう言えばこの前終わった僧侶枠のアニメで伊藤静さんに似た声の人が出演してたなー(棒読み)

【源氏名】エロゲ
アニメの一線で活躍している人が使う場合が多いが、正直声で丸わかりなため「それ必要ある!?」ということも多い。
まあヘルシー太郎さんみたいに源氏名で遊んでいる人も多いけど。
ちなみに緒方恵美さんは声優としては珍しく源氏名を使わず出演してくれる。

223 :それも名無しだ :2024/03/16(土) 22:59:39.67 ID:i8SqKQiK0.net
>>220
うまくやらないとなんかうまいこと言った気分になってそうで逆に冷めるよね

224 :それも名無しだ :2024/03/16(土) 23:00:01.42 ID:R3bs7fRv0.net
>>215
2000年前のアニメだったら頭良く見えるよ

225 :それも名無しだ :2024/03/16(土) 23:01:07.75 ID:RfdV2t650.net
氷河流さんと緑川光さんは一切関係ありません!

【氷河流】
偶然にも緑川光と同じような声を持つ声優さん
いやー、すごいぐうぜんですね(白目)

226 :それも名無しだ :2024/03/16(土) 23:03:22.48 ID:hiFGN3lnd.net
>>220
JASRAC「待ってろよ 生きてろよ 絶対そこに 辿り着く」

【JASRACとの包括契約】掲示板
歌詞が書かれた場合、掲示板運営側に請求がくる
利用者側の発言をしらみ潰しにする労力はとてつもない事になるので、まあ包括契約を結ぶ or 結んでいる掲示板を利用するのが回避策になるようだ

>>215
でもヨブ記の話したら神ってロクでもないってなるし、
疾走メロスは作者の話つけたしたら台無しだし、羅生ゲートを真面目に語ったら罪の永久循環だし…

227 :それも名無しだ :2024/03/16(土) 23:04:53.37 ID:EdaJi7UW0.net
【グレート・ブリテン】サイボーグ007
元売れない役者なので
シェイクスピア他演劇の台詞をよく引用してる三枚目
サイボーグとしては変身能力と役者としての演技力によるなりすましが武器である

228 :それも名無しだ :2024/03/16(土) 23:10:12.90 ID:djfk1UmL0.net
>>225
【松野太紀】
金田一少年の事件簿の主人公である金田一一や
特撮で言うとハリケンジャーの6人目であるシュリケンジャーの声が代表的な声優。
スパロボには出演経験がなく、そもそもロボット物にはあまり縁が無い。
ロボットアニメの代表作は多分、機動戦士ガンダムF91の
だってよ……アーサーなんだぜ!?のアーサー・ユングである。

声質が非常に緑川光にそっくりで、たまに知らない人に勘違いされたりする。
勿論、同一人物の別名義なんてことはない。なお、松野の方が子役時代からのキャリアがあるので先輩である。
(緑川は「松野さん」、松野は「光くん」と呼ぶ)
ちなみに互いのラジオにゲスト出演したことがあり、互いに似てる声質であることは把握してるらしい

229 :それも名無しだ :2024/03/16(土) 23:20:40.61 ID:frtOVEAF0.net
>>222
未だに出てくれるんだからありがたやありがたや
桐谷さんが表でキッズに売れすぎて僕は悲しいよ

【遥そら】
表では吹き替え畑で中心に一線を張り続けている
エロゲと吹き替えでは求められるものが全く違うと思うのだが
それだけ実力があるのだろう

230 :それも名無しだ :2024/03/16(土) 23:25:10.50 ID:Btd+n/+e0.net
富野監督と出渕裕のトークショーで出渕がシャアはサイコパス、独善的で共感力がなくてウソばかりついていると言って富野監督もそれを肯定してるの草

231 :それも名無しだ :2024/03/16(土) 23:29:25.67 ID:u1LgJ/dO0.net
ガンダムのキャラなんてサイコパスしか居ないからね

232 :それも名無しだ :2024/03/16(土) 23:33:18.65 ID:iV3XzDsI0.net
正気で戦争ができるか!と比較的まともに見えるジュドーもおっしゃっている

233 :それも名無しだ :2024/03/16(土) 23:37:01.04 ID:wNy15S8s0.net
まあまともな人間ならアクシズ落としなんてやらないし

234 :それも名無しだ :2024/03/16(土) 23:37:39.70 ID:AJOg0JgRd.net
私がサイコパスなのは君らが証明してくれるわけだ。
ならば私も問おう、君らの正気は誰が保障してくれるのかね?

235 :それも名無しだ :2024/03/16(土) 23:41:44.99 ID:83H0NFC30.net
それじゃあ正気かどうか確認するため、ここでSAN値チェックだ!
さあ、ダイスを振ってくれ!

236 :それも名無しだ :2024/03/16(土) 23:41:47.01 ID:uK5Ta+L+0.net
お医者さんかな

237 :それも名無しだ :2024/03/16(土) 23:43:32.52 ID:aJaTNOaG0.net
>>219
一体だれがそんな面倒くさい設定考えたんだろうなあ
氷菓とか好きそう

【ホワイトデーイベント2024】FGO
シャルルマーニュと彼の騎士たち+@とマスターが
シラノ・ド・ベルジュラックを助け舞台「シラノ・ド・ベルジュラック」を演じるイベント
このシラノは創作ではなく実在した剣術家で作家シラノのサーヴァントであり自分より遥かに大きな存在になった
「シラノ・ド・ベルジュラック」に引け目を感じていて……
というお話なので作家サーヴァント特に役者でもあったシェイクスピアもモニター越しに出番があった
特異点解決後はカルデアでは演劇&騎士道ブームになり
シェイクスピアは引っ張りだこの我が世の春状態になったとさ

フランス人相手に隠すのは難しそうとは思っていたけどアホトルフォくんのおかげで
現地のサーヴァントたちにシャルルたちの正体バレバレだったのは吹いた

238 :それも名無しだ :2024/03/16(土) 23:46:29.13 ID:m4xYvAJK0.net
俺は正気にもどった!(二度目の裏切り)

【俺は冷静だ】出典:八房版スパロボOG
イングラムにエクセレンが連れ去られて内心もうヤバいくらいブチ切れてるキョウスケのセリフ
一緒にクスハも攫われてるのでブリットもキレてたがキョウスケの表情に一気に肝を冷やしおとなしくなった

239 :それも名無しだ :2024/03/16(土) 23:53:23.26 ID:dO9yi1XH0.net
>>235
1:揚陸艦ホワイトベースでベルファスト
2:マゼラン級戦艦でア・バオア・クー
3:航空機ガウでジャブロー
4:突撃艇パブリクで宇宙要塞ソロモン
5:重巡洋艦チベとリックドム12機でサイド6
6:キング・オブ・深夜バスはかた号で福岡

さあダイス振ってどこ行くか選ぼう!

240 :それも名無しだ :2024/03/17(日) 00:45:30.61 ID:hTPCO/zU0.net
「俺は冷静だ」のコマのブリットくん、三下やられモブみたいな顔してて面白い

241 :それも名無しだ :2024/03/17(日) 01:34:31.10 ID:9jTn2dYp0.net
>>238
本当に正気に戻った奴が「俺は正気に戻った!」なんて言うわけねぇだろ!!

【テリー、助かったぜ!】餓狼伝説 戦慄の魔王街
序盤に真っ先に魔王街に乗り込んだ結果、返り討ちにあったばかりか
ラスボスである武帝王に洗脳されてしまったアンディ・ボガードだったが、
テリー・ボガードの愛(兄弟愛的な意味で)の拳により、正気に戻った。

のだが、この台詞を言ってる時もそれ以降も
石川賢特有のぐるぐる目のまんまだったので、読者からは
本当に正気に戻ったのか疑問に思われるように……
というかこの後のアンディの戦いを見ると色々と無茶苦茶で(奥の手として金的や喉付きなど明らかな反則技を繰り出すなど)
洗脳は解除されたかもしれないが、正気に戻ったかどうかは果てしなく微妙だったりする

242 :それも名無しだ :2024/03/17(日) 01:42:04.19 ID:8IOdwTa00.net
自分より冷静じゃない人を見るとかえって冷静になれるの図

いくらワシでもここまではやらんぞ

243 :それも名無しだ :2024/03/17(日) 01:46:33.53 ID:U/7gBimS0.net
【ニュータイプ】
粘膜感染する病原菌によって ミノフスキー粒子を返した通信またはその増幅ができるようになった人間
別に人類の革新でもなければ他人と分かり合えることができるようになった人間でもない

244 :それも名無しだ :2024/03/17(日) 01:51:54.39 ID:2vDuYkWq0.net
>>237
FGOはトンチキなイベントよりああいうシナリオの時の方が面白いな。普段出てこないサーヴァントも出番あるし。

【同人仙人】FGO
文化系のイベントに必ず出てくる謎の老人。元々は1.5部の禁忌降臨庭園セイラムに出てきた村人なのだが、
何故かイベントではなんか意味があるようでなさそうな台詞を言い残しプレイヤーに謎の印象を与えてくる。
他にも夏のイベントには「レース仙人」「サバフェス仙人」なる仙人が登場している。
その風貌からプレイヤーからは「英霊モーガン・フリーマン」とも呼ばれている。

245 :それも名無しだ :2024/03/17(日) 01:55:58.69 ID:Y0SAJr650.net
酔っ払い「酔ってないって」

246 :それも名無しだ :2024/03/17(日) 02:16:54.81 ID:iM//6ylX0.net
いるじゃないかそこに!ミケール大佐が!

247 :それも名無しだ :2024/03/17(日) 02:19:39.35 ID:uGUl2NWld.net
アイアムアコード!アイアムアコード!ノーアトミック!

248 :それも名無しだ :2024/03/17(日) 02:27:18.61 ID:U/7gBimS0.net
ミケエルもなんかアズラエル や ジブリール みたいな天使の名前なんか

249 :それも名無しだ :2024/03/17(日) 02:28:36.39 ID:8IOdwTa00.net
いやもうそのままミカエルでしょ

250 :それも名無しだ :2024/03/17(日) 02:32:50.56 ID:baewhfdp0.net
天使のような悪魔の笑顔がこの街に溢れているよ

251 :それも名無しだ :2024/03/17(日) 02:42:46.07 ID:N55Sa5zx0.net
悪い奴らは天使の顔して心で爪を研いでるものさ

252 :それも名無しだ :2024/03/17(日) 03:19:04.44 ID:iM//6ylX0.net
割合としては天使みてえなガンダムの方が多かったが鉄血で一気に悪魔のガンダム増えたな

253 :それも名無しだ (スフッ Sdf2-xILs [49.104.43.30]):2024/03/17(日) 04:03:00.14 ID:uGUl2NWld.net
地球にもコーディネーター住んでるのにジェネシス撃とうとしたり
サイクロプスやベルリンのデストロイで同じナチュラル巻き込んだり
ひょっとしてアウラが自国に核撃ったのパトリックやジブリールと比べるとそこまで大したことないのでは

254 :それも名無しだ (ワッチョイ 83e1-9AU4 [240a:61:97:eb72:*]):2024/03/17(日) 04:13:41.36 ID:Y/DitjkG0.net
結局みんな頭CEでは…?

255 :それも名無しだ (ワッチョイ 0f32-vvb8 [118.111.106.32]):2024/03/17(日) 04:37:50.45 ID:iM//6ylX0.net
心までCE住民になるな

【生体CPU、エクステンデッド】
どちらもナチュラルであるのは
ブルーコスモスの狂った倫理観でもナチュラルとしてのプライドがあったのがわかる
でも、元々強靭に設計されたコーディネーターを素体にすればもっと強くなるよね?
そして成功したらどんどんクローン作ればいいよね?
フフフ…

256 :それも名無しだ (スフッ Sdf2-xILs [49.104.43.30]):2024/03/17(日) 05:05:38.24 ID:uGUl2NWld.net
ASTRAYにカーボンヒューマンってのがいてですね…
アウラが若返ったのもそれじゃないかって

257 :それも名無しだ (ワッチョイ c701-9AU4 [126.168.253.54]):2024/03/17(日) 05:09:27.53 ID:pGQtA9650.net
宇宙世紀も大概だろいい加減にしろ

【一年戦争での戦死者数】機動戦士ガンダム
0079年1月3日から開戦した一年戦争ではあるが、この戦争は開始して最初の1ヶ月以内でやべー数の人間が死んだことで有名
大質量・大量殺戮兵器の使用を禁止する、いわゆる南極条約を締結する前までは、核兵器・毒ガスの使用は当たり前、さらにはコロニー落としもするもんだから地球圏の総人口の半分が死んだとされている
その数はなんと約50億人とも言われており、そんなことを実行しまくったジオンの過激さが伺い知れるというものである

歴戦の戦士っぽい黒い三連星やシン・マツナガ、ジョニー・ライデンとかそういうパイロットたちもMS乗り始めたのはこの頃なので言ってしまえばペーペーではあるようなないような

258 :それも名無しだ (ワッチョイ 0fb9-XM0+ [118.6.180.17]):2024/03/17(日) 05:12:48.41 ID:2SvEGTZm0.net
>>255
頭CE言う人はCEの住民よりはるかにアレだしね
まず地球至上主義がスペースノイドがなると言われているニュータイプを人工的に再現したのが強化人間の始まりだしなぁ
【コロニー落とし】UC
地球への被害の印象が強いが
その過程においてコロニー奪取による戦闘による破壊や落とすコロニーの住人を毒ガスで殺傷等コロニーの住民の被害は大きい
まあ同じスペースノイドでもスペースノイドの独立を目指しているのに協力しない裏切り者達相手だし仕方ないね

しかし一年戦争開戦から終戦までの一年で何人死んだ扱いなんだろうな

259 :それも名無しだ (ワッチョイ d7cf-p/BD [180.15.245.89]):2024/03/17(日) 05:26:41.14 ID:/6E4sq5n0.net
カムイ(この世界だと俺が人類の進化を切る必要無いんじゃないか…?)

260 :それも名無しだ (スフッ Sdf2-xILs [49.104.43.30]):2024/03/17(日) 05:29:03.84 ID:uGUl2NWld.net
まともな倫理的のガンダムが少ないの困る

【第7次宇宙戦争】ガンダムX
100億を越えていた人口がコロニー落としにより9800万人まで減ってる
鉄仮面の言ってた1/10達成であるが
名前の通りそれ以前に6回もでかい戦争やってる
これについては特に内容とかはないのだが
なぜ6回に設定したのかはニュータイプの出てくるガンダムの戦争が
1st、Z、ZZ、逆シャア、F91、Vで6回あったかららしい

261 :それも名無しだ (ワッチョイ 0fb9-XM0+ [118.6.180.17]):2024/03/17(日) 05:34:22.73 ID:2SvEGTZm0.net
おいおいまだ宇宙での戦争をしない平和的な解決方法を取った倫理観のあるGがいるでしょうが

262 :それも名無しだ (ワッチョイ 0f32-vvb8 [118.111.106.32]):2024/03/17(日) 05:46:23.39 ID:iM//6ylX0.net
>>261
「我が身を痛めぬ勝利が何をもたらす!所詮はただのゲームぞ!」って優勝者が言ってた
ドモンはそれでも戦争するより遥かに良いとは言ってたが
本当に戦争さえ起きなければそれで良いのか?という問いかけはトレーズやデリングにも通ずる

【ダバ・マイロード】エルガイムOVA冒頭
物語が始まってすぐに
ポセイダル(ミアンの方)とダバが問答しながら戦い合うシーンが流れるのだが
ポセイダル「私が5惑星を統一しなければ、いつまでも際限のない救いのない戦争が続いていた」
という問いかけに対し
「お前に支配された世界よりは戦争してる方がマシだ!」
とハッキリ言ってしまった。
戦争してた時代のこと知らないくせによくもそんな事を言えたものだな、カモン・マイロード!

263 :それも名無しだ (スププ Sdf2-xILs [49.98.72.13]):2024/03/17(日) 06:16:26.35 ID:N3yBTnWKd.net
ヤーマン王朝がほんとにクソだったのかは分からんがコアム王朝の貴族の末裔を見るに怪しいぞ

【ステラ・コバン】エルガイム
ミズン星でダバ達を助けた反乱軍の初代リーダーで
コアム王朝の貴族の末裔
エルガイムがヤーマン系のHMである事を見抜くなど決して無能ではないが
かなり疑り深いところがあり、志はあるがリーダーには向いてない
反乱軍の実権や人望がダバに移っていく中
敵を食い止めるために重傷ながら出撃して散ってゆく
スパロボだとなんとカーメン・カーメンのコブラに殺されてしまう

264 :それも名無しだ (ワッチョイ c701-9AU4 [126.168.253.54]):2024/03/17(日) 06:23:14.53 ID:pGQtA9650.net
ビッグサイトにきてるんだけどこれやっぱ合体変形ロボになれるポテンシャルあるよなー…

【超展示ロボ ビッグサイトロン】ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて
夏コミ開催中のビッグサイトにてマジカルメイドこよりちゃんが、悪のウイルスパワーを同人誌に注入
そのパワーを得たビッグサイトが巨大ロボとして変形合体するのである
何を言ってるのかわからねぇと思うだろうけど、本当にそうとしか言えないので、詳しくは本編を見よう

ビッグサイトロンでてるし小麦ちゃんのスパロボ参戦お待ちしてます

265 :それも名無しだ (ワッチョイ 9e1e-FLGk [2400:4051:83e0:5310:*]):2024/03/17(日) 06:34:14.79 ID:T1XKr07n0.net
>>263
なんかそのキャラ描写って永野のノリの気がする……永野が富野から受け継いだのかもしれんが

【ジイッド】FSS
出典作の騎士(いわゆるパイロット)の一人、腕は立つが言動がチンピラヤンキーそのもので、名有りの騎士は大体良い面悪い面両方の性格が描写されるFSSの中では珍しく小物そのもの、パートナーのファティマであるニナリスとも私生活の相性は悪い(お姉さん体型のニナリスにロリ体型向けの衣装着せてからかったり)……と見せて戦闘では息のあったコンビネーションを見せる……が、作中ボコられた事で闇堕ち、全責任をニナリスに押し付け、彼女を他の騎士に押し付けて別のファティマに乗り換えようと画策する
まあニナリスもジイッドの性格を考慮してとは言え、黙ってGTMの設定変えたり嘘言ったりしてはいるのだが

後に「背教者」と呼ばれる事になるそうだが、ジイッドくんの未来は果たして……(なおニナリスは確定で別の騎士にNTRれる)

266 :それも名無しだ :2024/03/17(日) 07:04:49.63 ID:nh9Oq8IJ0.net
>>262
【惑星ランプレート】機甲界ガリアン
征服王マーダルの故郷
高度文明連合により感情を抑制された結果
長きにわたる平和を得ることはできたが
同時に人々は生きる気力までも失ってしまった
同作の主舞台アーストで得た戦力を以てランプレートを襲撃し
ランプレート人に死の恐怖と憎悪を植え付け
再び生きる気力を取り戻させることがマーダルの目的だった

267 :それも名無しだ (ワッチョイ 527c-BQFt [59.158.38.204]):2024/03/17(日) 07:53:01.60 ID:UksDpkjC0.net
>>260 そもそもそんなに死んだら人間社会が完全に崩壊しているよ。戦争どころじゃない、人類そのものの存亡の危機。テキトーにこんだけ死んどけばインパクト強いだろと盛ってる感が・・・
【人間社会】
仮に1/50の人類総数が死ぬと人間社会全体が機能しなくなると言われている。1/3だと元通りするのも無理で絶滅するらしい。

268 :それも名無しだ (ワッチョイ 13ad-VMz+ [42.146.143.183]):2024/03/17(日) 07:56:33.90 ID:+FOR805g0.net
若干マッドマックス感あるからなガンダムX

269 :それも名無しだ (スププ Sdf2-BQFt [49.98.61.169]):2024/03/17(日) 08:03:39.25 ID:QsrmcQrGd.net
>>263
ヤーマン再興の名目で勝てるくらいの人が集まるんだから、現在のポセイダル政権よりマシだったのではないかと。
現実の歴史で明治に幕府再興で反乱しても全然人が集まらなかった事を考えると、ポセイダル政権は(アマンダラの仕込みとは言え)相当駄目だと人々におもわれている事になる。

総レス数 1001
401 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200