2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スパロボ図鑑 4039冊目

796 :それも名無しだ (ワッチョイ d571-4h7o [2001:ce8:110:e1f2:*]):2024/03/14(木) 21:53:39.89 ID:Gt4syxLz0.net
【ライガー】
ライオンの父と虎の母の間に生まれた交雑種
当然不自然な極まりないので疾患とか抱えてて短命なのが多い
また、比較的大型化しやすいとかの個体差での傾向はあるが種としての決まった特徴というのはない
ライオン×虎=最強な感じや名前の響きの良さから創作で名前が使われることが多い

【タイゴン】
こちらは逆に虎の父とライオンの母親の間に生まれた交雑種
創作で使われること?君がヒーローやらがロボットの名前つける時なんとかタイゴンって使いたいと思う?

【ポケモン】
割と親の種類が異なることが多いが確実に母親と同じ種類のポケモンが生まれる

【片方の性別しかいないポケモン】
何種類かおり、メスとして対応する別ポケモンがいるパルビートとイルミーゼがいるのもいるが
カイリキー系統やバルキー系統等♀対応のがいないポケモンもいる
ではそういうのはどうやって繁殖してるかと言うと…

【メタモン】
まぁ十中八九こいつのお世話になってるのだろう

総レス数 1001
403 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200