2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スパロボ図鑑 4039冊目

564 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 21:21:47.36 ID:RR771LiT0.net
一条天皇「叔父上、朕が死んだら父の墓の隣に土葬してくださいね」
藤原道長「おかのした」

道長「……って言われてた事思い出したの、遺体燃やしちゃって荼毘に付した時だったわ」
彰子「父上バカなの?」

【藤原道長】Fate/Grand Order
第2部5.5章「地獄界曼荼羅 平安京」に登場するNPC。
1008年の京にあって、絶大な権力を持つ左大臣であり、安倍晴明の進言によって、帝の千年の世の平安を守るために、
武者達が異国の地の魔術師「キャスター」を召喚して戦う「天覧聖杯戦争」を開催した。

目の下に深すぎる隈の出来た痩せぎすの男であり、見るからに悪人面なのが特徴。
(史実の道長からして権力にあぐらを欠かずに政治に精を出してるワーカーホリックだったとか)
「武力、魔力のどちらも持たないが、政治力で頂点に立った怪物」「弁舌はかのユリウス・カエサルに匹敵する」と言われており、
実際には善悪に関係なく、己及び京と帝の世の守護のために利用できるものは何でも利用する男である。
天覧聖杯戦争そのものがこの特異点の黒幕である、アルターエゴ・リンボこと蘆屋道満の謀略であると、
カルデアからレイシフトしてきた主人公に教えられた坂田金時に進言されても、表向きは一蹴したものの、
道満が実際に外道であった場合を考慮して対策を整え、いよいよ証拠が揃って確定した際には潔く天覧聖杯戦争の中止を明言したり、
山育ちなので礼儀作法がアレな金時の無礼に対して、一応忠告はするもののそれ以上気に止めなかったりと結構器は大きい。
そしてついに道満が本性を表した際にも、一切驚く事なく「外道には必ず天の裁きが下る」と余裕の態度を崩さず、
道満も、武力も魔力も無い道長を今更排除する意味が無いからか、自身の輝かしい悪行を見せつけるためにわざと生かしていたが、
結果として、御所そのものが空想樹の根に変貌するという大惨事にありながら、
事が終わったら五体満足で普通に生還した。一番死にそうな場所にいた人なんですけど?

ある意味でイケオジの部類に入る人なので、実装はよの声はそれなりに大きい。だから武力も魔力も無いっつってんだろ。
なお、5.5章ではあまり絡みが無かったが、史実通り紫式部…というか源氏物語の大ファンらしい。
式部いわく、裏帳簿の整理まで任されたとのこと。その人一応立場は彰子の家庭教師なんスよ?

総レス数 1001
403 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200