2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スパロボ図鑑 4039冊目

1 :それも名無しだ :2024/03/10(日) 21:35:10.34 ID:dK42t82Q0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512(IP有)
!extend:on:vvvvv:1000:512(IP無)
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、項目も書かずに他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止、政治の話題も避ける
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・一応、BEのIPは[110.66.116.233]、もしくは [110.67.51.236] 、[244.177.202.189]、[250.150.166.52]、[240d:0:4130:d500:*]、さらに変わってる可能性あり
・っていうかテンプレ見てよ…専ブラ入れてとまでは言わないからせめて指摘されても逆ギレはやめようよ…話の流れに沿っていても注意しよう
・おう撃ってみよ。クソザコスクリプトで図鑑スレが落ちるものかよ

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512あるいは!extend:on:vvvv:1000:512を入力すること

前スレ スパロボ図鑑 4038冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1709722997/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

435 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 06:38:50.52 ID:EIleAKVe0.net
>>432
任務です。通してください

【大陸随一の踊り手?】コードギアス ロストストーリーズ
現在真っ最中の限定ガチャの片割れ
もう片方は激エロ踊り子C.C.だが
こっちは女装ルルーシュ
完璧な変装によりステルスを超えたステルスを身につけ
バトル中にC.C.と女性パイロットのコストを下げ更に行動速度を1.2倍にする(配置不要)

436 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 07:13:15.09 ID:bFjA0z1Q0.net
>>434
選択次第だとそれやらないでエンディング直行だしノーカンじゃないか?

437 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 07:15:15.93 ID:H8tEp7As0.net
>>432
【女装】 神話・伝承
割と古今東西の英雄譚に見られる展開
これについてギリシャ神話受容学の研究者でありアニゲオタの「藤村シシン」氏は
「英雄が対照的な立場・存在である女性に身を窶しながら何らかの成果を上げる」という逸話自体が
英雄譚における「試練と克服の物語」の類型のひとつとしてあるのではないか、と解釈している
その意味では(英雄譚における)女装は極めて男らしい行為と言えなくもない

438 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 07:26:13.66 ID:+UOdmr/q0.net
ガンダムブレイカー4が出るみたいだが、パーツ毎に細かく弄れたらいいな。そしたらズゴックを赤く塗って、角つけて背中にストライカーパックで劇場版ズゴックとか作りたいな。

439 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 07:32:18.73 ID:Yba5jl+ud.net
拡張現実みたいなステージで戦うの好きだったんだけどな
手のひらサイズのロボが現実を侵食してくのがダンボールっぽくて

440 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 07:34:32.28 ID:UejEPD9Bd.net
一つ前のボスが実質的なラスボスで、その後に戦う最後の敵が
前のボスに勝てるならむしろ負ける方が難しいイベントバトルに近い作品もあるな
【ワイルドアームズ2、ゼノギアス、スターオーシャンブルースフィア、FF10】RPG
そんな本来のラスボスよりもその直前のボスの方が明らかに強い作品達
どれもシナリオ的な意味でそれなりに理由付けされているのも共通している

441 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 07:46:56.98 ID:EIleAKVe0.net
>>439
・現実のガンプラを操縦する
・ガンプラを使ってゲーム内で操縦する(ダメージはリアルに反映)
・ガンプラを使ったゲーム
・ガンプラのゲーム ←ガンダムブレイカーはここ

こうジャンル分けするとGPDだけが異質というか一番実現するの難しそうだな

442 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 07:59:51.73 ID:+UOdmr/q0.net
ガンブレはどっちかに振るべきかな。操縦してアクション性を持たせるより、造形重視で戦略バトルみたくAI戦闘にしてもいいか

443 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 08:11:42.44 ID:lolAGksX0.net
>>435
騙されんぞ。また2周年でオリジナルKMFが出るんだ
石を貯めとかないと

>>441
ガンプラ使ったMMOだしな
作品内の人間模様とかはむしろオンラインゲームでのリアルを反映してるから
ギスギス部分のリアル感が見てて嫌、とまで言われたのがビルドダイバーズ
リライズもその辺はそんな風に言われてた>カザミが

444 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 08:35:21.67 ID:4o68pO2H0.net
>>440
【ダークブレイン】OG外伝
グレイトバトルシリーズから現れた恐るべき脅威
第1形態HP38万、第2形態58万、底力lv9にガード持ち、さらにHP回復大で毎ターンHP11万/17万回復するという酷い事になった
歴代スパロボでも上位にくる強さで間違いないが、ラスボスではない

【ネオ・グランゾン】OG外伝
本作のラスボスだがHP39万+小回復+底力無しという性能なので、上記を突破した人なら負ける事は無いだろう

【ネオ・グランゾン】DC版α
ドリームキャスト追加ルートに現れた追加ラスボス
このDC版は敵の攻撃力がインフレしており、さらにネオ・グランゾンはイベントで魂まで使ってくる
HP高いやつ狙いっぽいのでHP5万のブリタイ艦か、HP4万のアストラナガンで何とか耐えるのが勝利の鍵かも?

445 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 08:41:50.96 ID:u73BqCxp0.net
>>435
CCは女性パイロットでは無かった!?

446 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 08:46:36.49 ID:+CFYrgl+0.net
【ロスストに登場するオリジナルKMF】
基本的にどれも強い(使える)ユニットに仕上がっている
しかしストーリー上の扱いを見ると
零陽炎:主人公の見た夢の中にしか登場しない
メドラウド:実機は有ったが使われなかった
蒼月→空明蒼月:爆散した
主人公用無頼:旧式扱いで爆散した
サザーランド・カスタム→アロンダイト:旧式扱いで爆散した
ガウェイン・天守:ペーパープラン
と結構酷い

現状唯一扱いが良いのは、主人公のライバルであるクレイジー近親サイコレズ若作りサイボーグ虐待おばさんの乗るマグダラだけとなっている

447 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 09:14:50.67 ID:+UOdmr/q0.net
ガンブレのストーリーは無理に人間を登場させなくてもいい気がする。面倒なら、ちょっと可愛くしたハロAとかBでもいい。その代わりアクション面とか内容を充実させてくれ。

448 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 09:22:00.86 ID:lId4g1Ns0.net
>>437
ヘラクレスとかも女装してたからなぁ
……Fateのそれとかがやってたと思うと凄まじい絵面だ

449 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 09:22:39.87 ID:vL1sfDt/0.net
>>434
ラスボスって事実上はシルバーウルフじゃね?

【ヘラクレスの栄光3】
事の元凶が○○(検閲)なのでラスボスというのが存在しないゲーム
ゲームとして最後に戦う敵というのは勿論いるのだが、かなり無理があるというかなんでお前はここにいるんだ
というか少し前に戦って戦死してただろ、なんで何の説明もなく復活してるんだ、ってか別にそんな因縁がある訳でもないし…
などという疑問は出てくるが作中での説明はない
ゲームとしてのラストバトルというのをやるために無理に用意された感が強く当時のゲーム事情が伺える

450 :それも名無しだ (ワッチョイ 8347-61fD [2400:4052:2f01:4100:*]):2024/03/13(水) 09:46:56.81 ID:ituIF2Kb0.net
今のところ全部マグダラの踏み台だな
あいつだけ復活時空でも通用するオーパーツだろ

451 :それも名無しだ (ワッチョイ 85db-UCxz [130.62.216.210]):2024/03/13(水) 10:09:42.41 ID:lolAGksX0.net
というか
零陽炎もペーパープラン扱いだし、メドラウドもそうだから
別にガウェイン天守に限らないんだよな
主人公機は既存機体の改修だから時系列進めば旧式化は仕方ない

【零陽炎】
ブラックリベリオンに備えて準備予定だった
見た目は紅蓮系統のボディに蜃気楼系の頭部を載せた陸戦型のゼロ専用機
実践投入前にゼロがガウェインを奪取してきたため
そちらの未完成のシステムの調整が優先されてそのままお蔵入りになった
という扱いであり

蜃気楼はその後海に沈んだガウェインからサルベージしたドルイドシステムを移植した機体である
頭部のファクトスフィアが零陽炎と蜃気楼で似通っているのが共通点

【ガウェイン天守】
こちらはハドロン砲とドルイドシステムを抜いたガウェインのボディを近接型に改修した扱いとなる
ガウェインに捨てるとこなし

452 :それも名無しだ (ワッチョイ e3a3-QATo [2400:4053:72a1:9f00:*]):2024/03/13(水) 10:13:33.50 ID:MgU+yWaX0.net
>>444
DCネオグラにうっかりガンバスター落とされたの思い出した
いつものクセでブリタイ艦はるか後方に下げてたのが災いした
【スパロボα】DC版
ジャイアントロボの攻撃力が上方修正されたりSRXは弱体化されたり、またズフィルードが即死ダメージでも回復イベントを満たすまでは確定で生き残ったりと一部変更が加えられているが脆いのは相変わらずなので体感的に殴る回数が1発から5発に変わったなーくらいである
武器無改造縛りなら手応えがあるかもしれない

453 :それも名無しだ (ワッチョイ a32f-vfd/ [2001:268:989b:7310:*]):2024/03/13(水) 10:18:37.35 ID:Xz+vdIHC0.net
>>447
なんでやミサちゃん面白いやろ(可愛い…とは一概に言えないというか角度の問題というか)

【アップルパイにはリンゴが入ってるけどペチャパイには何が入っているのか】ガンダムブレイカー3
ストーリー上で出てくる話題。最初は暴走したインフォちゃん(地元のゲーセンの案内ロボット)が問いかけ、貧乳がコンプレックスであるミサちゃんは「何も入ってねーんだよぉ!」と慟哭した。
2回目は宇宙ステーションでのガンプラバトル大会後にcv杉田氏のキャラが問いかけ、メイドさんが「シリコンでしょうか」と答える。
ミサちゃん「それは後から入れるんだよぉ!」

454 :それも名無しだ (ワッチョイ bd63-5Wt2 [180.15.108.60]):2024/03/13(水) 11:44:39.12 ID:lId4g1Ns0.net
誰も居ない…蝋で固めた鳥の羽根で飛び立つなら今のうち…
良い感じに飛べたから太陽まで行っちゃおっかなw

455 :それも名無しだ (ワッチョイ 8b12-sn4k [2400:2200:7e1:f5a7:*]):2024/03/13(水) 11:44:50.92 ID:JGQkA21I0.net
>>453
いい歳こいて水着写真集を出す為に身体絞ったのに
結局尻の方をウリにしてる井口の悪口はやめてさしあげろ

456 :それも名無しだ (ワッチョイ 3bb1-QATo [2400:2200:19d:2ed3:*]):2024/03/13(水) 11:48:08.80 ID:bu4rzFOH0.net
速報で「カイロスが大爆発」って言うから
え?カイロス(ポケモン)が大爆発覚えるのか?となった

457 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 12:09:54.09 ID:zRmuJbhO0.net
>>456
気持ちはわかるけどここ連日ニュースでやってたから…

【カイロス】ギリシャ神話
機会や時の神で前髪しかない男神
その前髪を掴めると幸運を手に入れられるが
羽根も生えててメッチャ素早いので通り過ぎた後にその前髪を掴むのは無理という
後に別の女神と同一視された結果
「幸運の女神には前髪しかない」という言葉と共に大五郎カットの女神というニッチすぎる存在が爆誕した

458 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 12:21:33.79 ID:tgku2lBC0.net
福田がアスランの弱点はカガリだがアスランはキラやカガリがピンチになると絶好調になるって言ってたけどそれじゃあどうしようもないじゃん

【アスランとカガリ】
種自由見るまで種死で破局したと思ってたわ…
だってオーブの慰霊碑にメイリン連れてきてたし

459 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 12:24:22.78 ID:GbyMk+51p.net
【フィーラー・セフィロス】FF7リメイク
本作でのラスボス。シナリオがミッドガル脱出までの都合上バイクゲームのボスメカじゃ締まりが悪い為お早い決戦となった
とはいえコイツは本体でもジェノバ擬態でもなくフィーラーが形取った姿なので厳密には別人らしい
これを撃破した事でFF7における決められた運命は変わった

とでも思ったか!!(リバース)

460 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 12:26:43.65 ID:EQ/EWTX40.net
>>437
作戦や任務とかで一時的じゃなくて、言ってる人達はただの嗜好だから…

461 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 12:32:29.86 ID:1IopxMZD0.net
>>458
多分アスランはメイリンとは男女の関係にはなってるけど、もうそれを超えてる相棒みたいなもんになってるんじゃねぇかな
任務の前に盛り上がれば抱くし、任務に支障が出そうなら抱かないし

【メイリンCE世界でもやばい女になりすぎ説】
ハッキング能力とかすごかったのは種運命のときからそうだったが、種自由ではさらに磨きがかかって一瞬で掌握とかしちゃうレベルになった
が、アスランの相棒として潜入調査をやるもんだから、キャバリアーの操作操縦やズゴックの操縦サポまでこなすやべー女になった
最前線で一番やべーアスランについてまわるには、アスランと並び立つ能力が必要…ということかもしれない

462 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 12:36:59.36 ID:D07LMHHBd.net
【ラスボスより強いちょい前のボス】スパロボ
まぁ色んな理由があるけど、最終決戦に向けてさらにエグい最終兵器がアンロックされたり、ステージギミックがいじわるとか。
本当の本当にラスボスが最強最後の敵のスパロボのが珍しい印象。

【デュミナス】スパロボR
そもそもスパロボRがちょおかんたん難易度なのもあるけど
それにしたってデュミナス、2回復活するだけで
ベクターゼロ&ガルファ皇帝を突破したプレイヤーが苦戦する要素はなんもない。
下手したら巨大ゴールより弱いんじゃないの?

【ペルフェクティオ】スパロボD
弱くはないんだけどね…。
ゲペルニッチとズール皇帝倒したプレイヤーが苦戦するか、って話。

【シュテルンレジセイア】GBAOG2
直前のノイ・レジセイア戦が狂った構成のステージなので
これを乗り越えたプレイヤーなら後は片っ端から雑魚蹴散らしてシュテルンレジセイアをぶっ飛ばすだけではないだろうか。

463 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 12:37:48.97 ID:Uwva8L+qa.net
当時のドラマCDにてメイリンからみたアスランは仕事仲間としてはすごく尊敬してるけど恋愛対象としてはないとばっさりいかれちゃってるからね

464 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 12:38:28.39 ID:G5y3C2mU0.net
>>458
なにかの特典小説だかで、カガリとアスランは二人にするといきなり泣き出したり、人目をはばからずいきなり抱きしめあったりと
依存関係でキラとラクスとは逆に適度に距離を離さないとヤバいから距離取ってるとかなんとか

465 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 12:38:48.87 ID:JGQkA21I0.net
>>458
カガリの子はアスハ家を、メイリンの子はザラ家を継ぐ
何もおかしいことはない(有罪

【重婚】
現代日本では犯罪
つまり、現代日本でなければ犯罪とは限らないと言うことである
古城くんは早くラフォリアと結婚してやれ
オメーが拒否したら好きでもない男に中出しお願いしないといけないんだぞ彼女は

466 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 13:01:34.20 ID:bu4rzFOH0.net
ミネルバクルー時代から軍艦のオペレーター業務に刺激が足りないので暇つぶしにハッキングして遊んでる女

467 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 13:07:31.95 ID:u73BqCxp0.net
DP推進の議長傘下なのになぜか情報処理業務に就けなかった女

468 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 13:46:39.59 ID:zRmuJbhO0.net
えっ?

469 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 13:49:03.35 ID:JGQkA21I0.net
>>467
>>466で答え出てるなw

470 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 13:50:04.77 ID:dz7h6nBQd.net
一芸特化じゃなくて万能の才能の遺伝子適性なんだよ

【属性適性】出典:真女神転生4final
仲間の悪魔に存在するステータスでスキルの得手不得手が-9から+9までで表される
プラス適性は威力が上がり消費MPも下がる、マイナス適性だとその逆という具合
これによりスキルの継承が自由化しても各悪魔の個性が保たれる

【アメノフトタマ】出典:真女神転生4final
適性が全て0の悪魔
得意も不得意もないという一番どうでもいい設定されている不遇なやつ
アイマスクのオッサンという華のないビジュアルなのでわざわざ鍛えて使う人もいなさそうである

471 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 14:55:37.88 ID:JGQkA21I0.net
可愛いは正義、はっきりわかんだね

【寝室性能】18禁ソシャゲ
そんな概念
全年齢なら低レアやハズレアとして解体される、
下手したらすり抜けしてこっちくんじゃねえな子たちも
これ次第では狂ったようにおじさん達がガチャをまわすのだ

472 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 15:28:54.19 ID:EXOFdYzOa.net
性能に恵まれないのにキャラ付けが良いのでファンが多い子
あらゆる界隈にちらほらと…

473 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 15:31:28.65 ID:uTBqmwuG0.net
>>465
【例の写真】ゼノブレイド3
長かった闘いよさらば!なエンディングの一幕に差し込まれた1カット
そこには前作主人公とヒロイン3人がその赤子を抱いている姿が!
ヒロインの一人が回復スキルを持つから延々と搾り取られたとか
ショタ一人に3人がかりで襲いかかったとか様々な邪推が飛び交ったが
それを否定できない恐るべき情報量の写真でプレイヤーの情緒を大いに乱した
アルストでは重婚罪があるかは定かではない
が、薄い本が半分公式になってしまったようなものである
デカルチャー!

474 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 15:32:54.98 ID:0r95EYG2d.net
マイルーム性能は高くてイベントだとシナリオに雑に出しやすいおっきーとかなぁ

475 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 15:36:33.86 ID:GxFQWjBT0.net
【天地無用!】
いまだに細々とOVA展開を続けている老舗シリーズ
とはいえ天地の物語は3期で決着がついたので4期以降は外伝作との補完がメイン
そして最新時系列の5期ラスト(剣士が異世界に旅立つタイミング)では天地はヒロイン全員嫁にして阿重霞と魎呼は出産済み、魎皇鬼は妊娠中と中々節操のない状態に

476 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 15:43:58.33 ID:u73BqCxp0.net
人気キャラだから性能低くても引かれる
じゃけん不人気キャラの性能上げましょうねー

477 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 15:48:17.72 ID:R3uoWcQNr.net
ゼノブレイド3のアレは誰も反対する奴いなかったのかよ

478 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 16:07:47.02 ID:lolAGksX0.net
写真の時点で見えてたけど
レックス本人も立派なゴリマッチョになってるからな

なおゲーム的には攻撃全振り過ぎてよく死ぬ

479 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 16:23:47.99 ID:/KbbT+WUd.net
レイがアスランはどうでもいいけどメイリンはやばいって言ってた

480 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 16:43:41.57 ID:JGQkA21I0.net
【ノワール・ミステル・ピンクの子】
こいつらゼノブレイドするんだ!

481 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 16:49:06.17 ID:IyyC+WVId.net
>>475
誰と結ばれたかはっきりしないで終わるのと全員と関係もつハーレムエンドどっちがいいのやら
というか魎皇鬼妊娠中って魎皇鬼ってかなりロリキャラだったような成長してから手を出したんですよね?あとヒロイン全員ってどこまでがヒロイン扱いなのだろう

【非攻略キャラ】
ギャルゲーやらエロゲーにいる女の子だけど攻略対象でないから恋愛関係ならないしイベントシーンなどもなしエロゲーならエッチなイベントもないよというキャラ
普通に考えたら人気など出ないカテゴリーであるがなんか人気がでて続編やリメイクなどで攻略対象に格上げというのがたまにある
ただファンの中には攻略対象じゃなかったからいいのになにすんだよ!と言うような人も少なくなかったりも

482 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 17:02:34.14 ID:MYyBL9KM0.net
【ギャルゲーのヒロインの母親】
若作りで美人な事も多い。
場合によっては娘(ヒロイン)よりも人気が出ることもある。

483 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 17:03:06.84 ID:GxFQWjBT0.net
エリーちゃんは不憫かわいい!

484 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 17:05:59.60 ID:+NeDSwSe0.net
ふしだらな母と笑いなさい

485 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 17:10:17.38 ID:sqUin0kh0.net
ふしだらな方が少子化解決するし勲章ものや

486 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 17:10:51.22 ID:+CFYrgl+0.net
【柾木天地】出典:天地無用シリーズ
出典作の主人公の1人、無個性な巻き込まれ型主人公……と思わせて、物語の中心に居る人物
そもそも初代のOVAでも普通の高校生っぽく登場するが、2話くらいで池から突き出た細い丸太の上に片足で立ち、
木刀で木片を正確に頭上に打ち上げ、落ちてきた木片を再び……というよく分からん鍛錬を延々とやっている姿を見せる
能力的にも作中最強なので、どちらかというと巻き込み型主人公だったりする

487 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 17:19:28.60 ID:JGQkA21I0.net
>>483
ツンデレ幼馴染VS落ちモノ系ロボ娘とか
真ゲッターにドートレスで挑むようなもんだろ

【ゼノブレイド2】
全員ブレイド≒人造生命体≒ロボ娘だから重婚にはならない合法、ヨシ!

488 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 17:35:52.20 ID:4o68pO2H0.net
落ち物(襲撃)系ロボ娘「さあ、我と…交わるのだ…」(ねっとり)

【淫蕩のクーヌス】勇気爆発バーンブレイバーン
宇宙一の快楽の果ての死を求めて流離うデスドライヴズ
己の性欲に従いデスドライヴズ母艦を破壊し再生機能を失わせ、ただ一度しか味わえない死をルイス・スミスに求めた
彼女の絶頂の果て、時間の止まった世界でルイスとピロートークを演じるが、イサミとの約束を思いだしたルイスがその身も心も溶かしつくし、ブレイバーンとして蘇った
そんなクーヌスさんだが、ブレイバーンとなった後クピリダス、ペシミズム、ヴァニタスとも交れたとして非常に好評である。 なんなんだこのロボはっ!?

489 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 17:39:51.61 ID:EIleAKVe0.net
>>488
ルイスの混ざっていない。ブレイバーン・オリジンだ。気持ち悪さが違うっ!

490 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 17:49:22.15 ID:lId4g1Ns0.net
【ソシャゲのヒロイン】
何かと言えばプレイヤーの分身たる主人公の自称母や自称姉が出てくることに定評がある
そんなこと言ってる時点でヤベー奴だが、たちの悪いことに(?)作中設定でも実力者であることが多いため
暴走した彼女たちを止めることは至難の業である

491 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 17:58:21.34 ID:JGQkA21I0.net
>>488
つまりスパロボ参戦したら他所の版権の皆さんとも精神的に後尾しちゃうのか…
喜べエンブリヲ

492 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 17:58:33.54 ID:YFAXHqSI0.net
作者の構想だと、この後は西南の子孫と結婚するんだよね天地無用
というかGXPの小説ちゃんと完結させてほしいわ

493 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 17:59:13.28 ID:r9R8K3G60.net
>>480
なんか語呂いいね昔のお歌みたい
> 【ノワール・ミステル・ピンクの子】

【◯◯に似ている、思わせる】FGO初期
マイルームなどでサーヴァントが主人公を自分の大切な人に似ていると
好意的に話してくれる
一人二人ならともかく何人にも言われると主人公どんなやつやねん!とか代用品かといった感想も
憎いあんちくしょうに似てる!殴らせろとはならない

何年か経つと「◯◯に……いや違うな。お前はお前だ」と変化球も投げてきた

494 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 18:09:11.50 ID:GxFQWjBT0.net
>>492
今展開中のOVAがパラダイス・ウォーのプロローグに当たるパラダイス始動編だし魎皇鬼5期でも関連エピソードやってたしでそちらに合流して完結させるつもりかなあ

495 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 18:11:27.48 ID:Xz+vdIHC0.net
【ジャック・ザ・リッパー】FGO
FGOでの初登場は4章。そう、あの悪名高き4章である。
とりあえず反応がある→向かって戦う、をひたすら繰り返すだけの中、襲撃者の正体がジャックちゃんだと判明したが、特に会話をするでもなく消滅した。
そのジャックちゃんは☆5アサシンで当時から高い性能を持っていたため、「性能と引き換えにシナリオの出番を削られた」などと言われたことがある。
実際、その4章に出て来た鯖…バベッジ、フラン、モードレッド、下乳上、テスラあたりは脈絡なく出たり非常に重要な役目にされたりするが、ジャックちゃんはイベントでょぅι"ょ鯖グループでキャッキャウフフするのが定番なくらいである。

496 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 18:16:20.47 ID:JGQkA21I0.net
ミステルはあの性格で一人称が自分の名前なのが可愛い
黒人枠でポリコレもOKだ

【褐色キャラや人外キャラのB地区の色】18禁
メガネやふたなりよりはマシだろうけど多分宗教戦争の火種
特に青肌の魔族、濃い青かピンクかで永遠に戦い続けるだろう

497 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 18:22:36.27 ID:1IopxMZD0.net
ゾルタン「死ねば溶け合えるんだろ?」

【ゾルタンのこの発言】機動戦士ガンダムNT
死ねば溶けあえるんだろ?人間のエゴと業がこのマシーンと俺たちを生んだ…自らを裁くために…楽になろうぜ…
というもの、
今際の際に出たというより、死んだあとの思念や霊体みたいになったあとの発言である
ゾルタン自身の主張は以下のようなものだった
オールドタイプが理解するのはニュータイプ的な何かではなく、ただの発生した現象だけである
アクシズ・ショックなどのような奇跡を目にしてもその本質を学ばないそれ故に人は変わらないと彼は悲観していた
そして今後も、ニュータイプや強化人間は作られ、そういった人間が奇跡を起こすために使い潰される、ということもあわせて主張していた
そんな彼が、死というものに救いを求めるのは無理もないことであるのかもしれない

【スパロボ30でのゾルタン】
はっちゃけている
救われるかと思ったらそんなことはなく、徹底的に勧善懲悪の悪として描かれる
あらゆるキャラやユニットに対して特殊セリフがあり、グリッドマンと戦闘する際には「俺の心を! 救ってみろよ、ヒーロー!」と言ってきたりしてなかなか悪くない
特にスパロボ30ではクワトロとして生き延びているシャアとの特殊セリフはなかなかのもの
彼が彼になった(なってしまった)直接の要因が目の前にいたら、こうもなろう!…なのかもしれない

498 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 18:27:08.52 ID:lolAGksX0.net
【綾戸詩絵】ドルフィンウェーブ
姉を名乗りたがる方言キャラ
大人組の一人だが、実家では末っ子なので年下には姉ぶりたがっているという割りと真っ当な理由である
いつもコーチ(PC)にお姉ちゃんと呼ばせようとしてくるというのもよくあるお約束

なお、ロード中の1コマ漫画では大人3人で飲みに行ったら
泥酔してる婚活と負け犬を一人でフォローする羽目にあう苦労人である
「うちが、うちがお姉ちゃんとして頑張らんと!」

499 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 18:36:52.60 ID:pg2cvUnN0.net
【パールヴァティー】
インド神話の女神で破壊神シヴァの妃
元々は黒い肌色をしていたがシヴァがそれを気に入らなかったので苦行によりブラフマーから金色の肌を授かったという
金色て……まあ本人(神)とシヴァがそれでいいのならいいんですけど

500 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 18:37:02.95 ID:sqUin0kh0.net
ゾルタンは中の人を見習ってfanzaにレビューでも書いてポイントもらってエロビで抜いてスッキリすればええねん

【梅原雄一郎】
ハァーン!みたいなハッチャケキャラをやりたいんだろうなというのは何となく想像つく

501 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 18:43:43.58 ID:Vgi+7xoa0.net
>>495
Qカードがよほどの超性能持ち以外軒並み選ぶ余地無しでなおかつQサポほぼ皆無な時代にQだけで頂点に立ってたぅゎょぅι゛ょっょぃ

【ジャック・ザ・リッパー】FGO
たぶんFGOにおける最強幼女
とりあえずクイックブレイブチェイン選んでるだけで、凄まじい勢いでスターを稼ぎつつNPゲージも爆速で貯まっていく
アーツカードもそこまで低性能ではないのだが、何分Qが調整ミスったとしか思えない超性能なので選ぶ余地がほぼないという……
仕様変更でマイティチェインが実装されてからはまあ選ぶ余地も多少は……通常攻撃で削るにしてもBQQでだいたいなんとかなるわ
宝具も女性特攻付与単体大火力型なのでキャスターやルーラー以外なら混成でも強気に出られる……どころかバフ極めると女性なら普通にぶち殺す
ちなみにカーミラと同時編成すると、美熟女と美幼女にダブル女性特攻宝具でなぶり殺しにされる女性陣という極めてアレな絵面ができあがる

502 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 18:43:57.55 ID:EIleAKVe0.net
ゾルタン様の3分で分かる宇宙世紀 その2(俺が死んだ後の歴史ver)やって欲しいなw

503 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 18:56:27.69 ID:CHrTJJild.net
一番直近の未来が閃光のハサウェイなのが困る

【お前ら正気かよ!】閃光のハサウェイ
街を盾にしたら撃てないだろってやったら撃ってきた時にガウマンが言った台詞
でも連邦軍も
生身の人間にビームライフルをぶっぱなし
「巻き添えの方々には哀悼の意を表する。勘弁してくれ」
で済ます環境テロリスト(直球)には言われたくないでしょうよ
ケネスが赴任してくるまではこの方法で撃たなかったらしいし

504 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 19:00:55.38 ID:RV3dsjoW0.net
クルーゼ「ゾルタン君には少々親近感を覚えるかもしれん」

505 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 19:01:20.33 ID:U5ij8Fod0.net
FGOは一部のキャラ(特に初期からのキャラ)は狭間の物語はともかくバレンタインイベントとかもあっさりしすぎてるのなんとかならんのですか?


【鈴鹿御前(水着)】FGO
君最近実装なのにバレンタインイベントあっさりすぎない?

506 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 19:05:40.58 ID:EIleAKVe0.net
>>503
現状に不満があっても過激な手段を使うなんて間違っている。組織の中から改革すればいいじゃないか って初期スザクが言ってた

507 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 19:13:31.69 ID:EixE5qRS0.net
>>503
攻撃対象も軍事拠点とかじゃなくて町中にある民間のホテルだからな
テロリストこわい

508 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 19:15:23.70 ID:q2w9uxUL0.net
>>506
ならば、今すぐ愚民ども全てに英知を授けてみせろ

509 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 19:16:53.25 ID:efLFi4d60.net
組織の中から改革って可能なんだろうか、踊る大捜査線がそう言う事よく言ってたけど

510 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 19:17:00.74 ID:pg2cvUnN0.net
どうせ内部に入るなら改革するよりメンバー同士で相争って瓦解するように仕向けたいねぼかぁ

511 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 19:17:37.46 ID:XO87iQB/0.net
>>503
言われたくない……だろうが
逆にいうと体制側の政府軍がテロリストと同レベルなことをし始めたということなわけで
そりゃあ「お前らそれでいいのか?」とツッコミたくもなる

512 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 19:18:59.50 ID:sqUin0kh0.net
>>504
人生やけっぱち同士だかんな

513 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 19:20:55.02 ID:WEQf0xlhd.net
>>509
組織の外からできることなんて組織自体を潰してゼロから自分好みに建て直すぐらいだからかな

514 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 19:22:55.04 ID:EIleAKVe0.net
>>513
その点、ヒーローネーム被害者の会って凄いよな。
ヒーロー協会ともネオヒーローズとも別に敵対はしてないのに世界最強の組織なんだぜ(なお中央値)

515 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 19:23:00.37 ID:lolAGksX0.net
>>509
君が出世すれば下の存在を掣肘も淘汰もできる
って銀英でも言われてた通り、ある程度の実権的立場があれば自分の担当グループの作り替えぐらいは出来る
全てを作り替えるのはまあ無理だろうな
それやるくらいなら全部ぶっ壊すしかないが
全てを壊して作り直すだけの実行力が個人にあるのかっつー話で

破れた服は誰が縫うんだい?ってやつさ

【21世紀警備保障】地球防衛企業ダイ・ガード
安保軍では柔軟な対応が出来なかった。だが民間なら!
ということで元安保軍の大河内社長以下大杉課長らが所属する形で
次のヘテロダイン出撃に対する備えをしていた
が、それはそれとして今度は民間の営利企業としての立場とかに足を引っ張られるのだった
本当の意味で自由な組織づくりなんて無理よね。人間だもの

516 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 19:27:15.04 ID:FRrfepK2d.net
自由であるとは、自由であるべく呪われていることである

517 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 19:28:16.82 ID:AJolUpYa0.net
>>509
結局は最高権力者まで登らないと改革なんて不可能だろうけど
そこに至るまでに別の権力に取り込まれそうだがね

518 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 19:28:58.24 ID:MYyBL9KM0.net
「そこに敵が居るから」ってだけで民間人ごと攻撃するのは
倒さなければ人類が滅ぶくらいのヤバイ敵ならまだしも
そうでないなら民間からの不満や怒りが酷いことになりそうだし
国際社会から「非人道的な行為だ!」って批判されそうな気がする

519 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 19:28:59.72 ID:EQ/EWTX40.net
ルイス
イサミ
スミス

520 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 19:29:43.30 ID:pvLCwGfh0.net
あえて日本の政治の話をすると知ると野党連中のダメっぷりを見てると
自民党を中から乗っ取r…帰るしか方法はないよね

むしろ野党こそ「組織の中から改革(極左&売国奴視点)」に成功したいい例だと思う

521 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 19:33:19.43 ID:Vgi+7xoa0.net
>>503
マフティー(組織の方)がやってんのは極論ハマスと変わらんからな

【お前ら正気かよ!】閃ハサ劇場版
ハマスとマフティーの違いだが、ハマスが支配下領域であるガザ地区を肉盾にしてるのに対し、マフティーは侵攻地の市街地を盾にしてるとこ
ガウマンの物言いはこれもハマスと変わらん、「市街地盾にしたら攻撃されないはずなのに民間人ごと攻撃してくるとか非人道的だな!!!!」ってことだ
この辺ケネスとしては「テロリスト逃して何度も襲撃されて被害が出続けるくらいなら、多少の被害は織り込んででも一度に潰して後々の被害を極小化したい」という思惑がある
実際に対テロリスト掃討をやる場合、こういう方向で支配地域ごとまとめて叩き潰すことはさして珍しくもない……防衛対象周辺地域に適用するかはともかく

ちなみにガザ地区の保険当局(ハマス紐付き)は市民()の犠牲者にムジャヒディーン(守るべき民を盾にする聖戦士とかw)も普通に含めてるぞ、人道的だな

522 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 19:33:39.38 ID:EIleAKVe0.net
>>516
【俺は自由を失ったんじゃなよ、かけがえのない不自由をこれから手に入れていくんだ】SSSS.DYNAZENON 最終回】
君だって見たんだろ?
怪獣の力を使えば時間や空間、生きる事や死ぬ事からも開放される
もう少しで無上の自由を手に入れたのに
君たちはそうやって無自覚に自由を失い、自分たちを縛っていくんだ
への回答

夢芽がベタ惚れするのも無理はない

523 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 19:36:35.11 ID:H8tEp7As0.net
>>501
ジャックとランスロットお父さん(剣)は初期の汎用モーションで
シャカシャカ小刻みに得物振り回してた頃の方が気持ち良かった感あるんだよな…
今の方が個性派あるんだけど

524 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 19:37:46.05 ID:CHrTJJild.net
>>522
恋愛怪獣ウカレポンチをなんとかしてよ、怪獣使いでしょ

525 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 19:39:17.46 ID:7+JlEqP/d.net
ゲッターアークが参戦した時にカムイが結成するだろう人類の宇宙侵略に反対する会に
便乗しそうな他版権の組織は何があるだろうか

【ゲッターロボアーク】
地球はゲッター地獄、僅かな人類とハチュウ人類は火星に逃げて細々と共生せざるを得ないという
地獄にも程がある状況で幕を閉じるので大半の人類に逃げ場が無ぇ

526 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 19:42:23.80 ID:H8tEp7As0.net
>>517
自身が組織の決定権を握れる地位に登るには、それを後押ししてくれる権力者や協力者、
派閥が必要で、いざ地位に就いた時にはしがらみで雁字搦めってのも良くあるパターンではあるんよね
あるいは組織がシステム化してて最高権力者ですら実質的な決定権を持たないとか

527 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 19:46:45.50 ID:lolAGksX0.net
そもそも改革が必要だ!と叫んだ中でそれが本当に必要であったかどうか
みたいな話にもなるからな

旧ガイナックスの凋落、みたいな話で
志と危機感抱いた連中はまとまって出ていって別会社立てて別口で成功しました
なら別に内部改革なんてもんは必要とされないし、その必要もない

528 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 19:55:09.71 ID:osVR6NGg0.net
>>513
それやるとヘイトが凄いよ
他のやつに建て直しまでやらせてから潰して組織だけ乗っ取るのが一番楽だよ

【北条氏】
だいたいそんな感じの方々
その末路は自らも傀儡にされて身動きが取れなくなるという因果にまみれたものであった
形骸化という言葉をこれほど体現した組織も歴史上他にないのではなかろうか……

529 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 20:00:53.38 ID:u73BqCxp0.net
でもスザクは確かにユフィを皇帝にするという方法で中から変えられる可能性が0では無かったのにやらなかったじゃん

530 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 20:01:42.61 ID:pvLCwGfh0.net
>>527
追放者で追放されたら志と危機感抱いた連中はまとまってついてきてくれました
もうありそう

【BoSアウトキャスト】fallout3
名前だけ見ると追放されたように見えるが、実際は組織を見限って出ていった連中
本来のBoSは頭モヒカンに成り下がった戦前の亡霊、
自分たちを大義ある組織と思いこんでいる歩く妄執の塊にすぎず
それがピッツバーグとワシントンを見て改心したのが3
しかし、3は3でスパロボごっこやなろう系ごっこに傾倒するあまり
「危険なロストテクノロジーの回収または破壊」という本来の目的そっちのけで
リソースを現地民にばらまいてどんどん弱っていってる状況になっている
そんな本隊を見限って離脱したのがアウトキャストである

531 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 20:03:47.12 ID:lEsMgDih0.net
>>520
じゃあみんなで腐れ野党を皆殺しにしよう

532 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 20:05:04.60 ID:chC8yU1la.net
内部から崩壊させるのは簡単だ
逃げたと見せかけて敵にはこの巨大な木馬を戦利品のように置いておく
これを記念にと門の中に入れたら木馬の中に待機していた兵たちが内部からあっという間に敵を崩壊させるのだ

533 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 20:05:32.01 ID:EIleAKVe0.net
(傀儡にするのではなく)ユフィのやりたいことを助ける騎士として生きる決意をしたから仕方ないね、なお

534 :それも名無しだ :2024/03/13(水) 20:06:27.51 ID:lEsMgDih0.net
腐れ野党は全員殺せ

総レス数 1001
403 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200