2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スパロボ図鑑 4034冊目

1 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 16:47:08.79 ID:6o0CAgdo0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512(IP有)
!extend:on:vvvvv:1000:512(IP無)
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、項目も書かずに他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止、政治の話題も避ける
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・一応、BEのIPは[110.66.116.233]、もしくは [110.67.51.236] 、[244.177.202.189]、[250.150.166.52]、[240d:0:4130:d500:*]、さらに変わってる可能性あり
・っていうかテンプレ見てよ…専ブラ入れてとまでは言わないからせめて指摘されても逆ギレはやめようよ…話の流れに沿っていても注意しよう
・寒暖差激しすぎ

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512あるいは!extend:on:vvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 4033冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1707910688/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

106 :それも名無しだ (ワッチョイ 5332-TJgX [118.111.106.32]):2024/02/19(月) 05:38:32.04 ID:HdB7IXyt0.net
セガガガがやばいのはセガダイレクト通販専用版だけで一般販売された方がちゃんと修正してるから…

107 :それも名無しだ (ワッチョイ 3301-+39i [126.81.224.245]):2024/02/19(月) 06:33:10.71 ID:JyABJrbU0.net
【デビルサマナーシリーズ】
当初はセガハードであるサターンでリリースされていたからか、敵側のボスの名前が天堂 天山だったり
敵組織の名前がファントム ソサエティ(イニシャルがPS)だったりしていた

それが理由という訳ではないだろうが、ファントムソサエティはソウルハッカーズ1の発売から
2の発売まで20年以上も登場しなかったり…

108 :それも名無しだ (スププ Sd5f-if22 [49.98.73.195]):2024/02/19(月) 06:42:37.63 ID:1iQmnW3Ud.net
ティアマトとアプスーにうちの組織のサマナーや悪魔じゃ勝てないから助けてって
ナオミに依頼するとか悪の組織としてのプライドはないのか!

109 :それも名無しだ (ワッチョイ 7310-qAa2 [2400:2200:598:a97f:*]):2024/02/19(月) 06:44:55.90 ID:+bV6zHBx0.net
>>38
なるほど
【ドライストレーガー】スパロボ30
移動タイプはデフォルトで空・陸なので最初から地上をズリズリ動ける
おそらく地上ルートでもヒュッケバイン30と援護しあえるようにって仕様なのだろうが
早々に日比谷公園にこんなのが着陸したら警視庁もびっくりだろう

110 :それも名無しだ (ワッチョイ 33f6-dUWu [2400:4053:7581:6e00:*]):2024/02/19(月) 06:47:09.38 ID:dNpYH5e00.net
戦いにプライドなどいらねェ!勝ちゃいいんだよォ!!(武人系幹部離反フラグ)

111 :それも名無しだ (ワッチョイ 3301-+39i [126.81.224.245]):2024/02/19(月) 06:49:04.97 ID:JyABJrbU0.net
>>88
7位…
次のスパロボが出たらひらめきを覚えているノイマンとか
避けるアークエンジェル(ミレニアム)とか見られるのかね

112 :それも名無しだ (ワッチョイ 5332-TJgX [118.111.106.32]):2024/02/19(月) 06:52:21.99 ID:HdB7IXyt0.net
地上をズリズリしなくてもドラえもんの足みたいにちょっとだけ浮けばいいじゃないですか

【ドラえもん】
反重力装置により3mm浮いている
裸足で外を歩いてるのに
土足でそのまま家に上がるキャラをテレビで流すのは教育上良くないって苦情があったからね。仕方ないね

113 :それも名無しだ (ワッチョイ a31e-Xynx [2001:268:9aa8:e0:*]):2024/02/19(月) 06:52:37.92 ID:PxW613bT0.net
>>111
回避モーションが複数ある戦艦
アホかな(褒め言葉)

114 :それも名無しだ (スププ Sd5f-if22 [49.98.73.195]):2024/02/19(月) 06:58:55.78 ID:1iQmnW3Ud.net
>>112
反重力装置があるんならタケコプター使わずそれで空を飛べばいいのに…(小声)

115 :それも名無しだ (ワッチョイ 537d-XKUa [118.238.127.63]):2024/02/19(月) 07:11:01.10 ID:bOdcqKlh0.net
【アークエンジェル】
現状、分身能力を持ったことはない
420mの船がどうやって分身するんだ
【月光号】エウレカセブン
Zでは艦長のタルホがリフテクニックを持つため、分身が可能(250m)
【ジェアン・シュヴァリアー】
110mくらいあるけど、純粋に機体の機能だけで分身してる
リテク驚異のメカニズム

116 :それも名無しだ (ワッチョイ 03db-X6hX [130.62.216.210]):2024/02/19(月) 07:15:46.02 ID:kVTVMU6i0.net
>>105
むしろそれ言うと直近で
他ゲーの名前まで借りたのに、一年でサ終させたエラーゲームリセットを作ったセガのクソ度胸よ
正直、無理してでも続けるかと思ってた

117 :それも名無しだ (ワッチョイ 33f6-dUWu [2400:4053:7581:6e00:*]):2024/02/19(月) 07:19:21.93 ID:dNpYH5e00.net
ドムはホバー出来るならそれで空飛べばいいのに
って言ってるようなもんでは…?

【グフ飛行試験型】 MSV
MS自体に飛行能力を持たせればいちいち戦線まで輸送機を送り込んで撃墜の危険を冒さずに済むし
戦力の展開速度も向上して最高なのでは?という発想から
グフをベースに飛行機能を付随しようとした実験機
MS-07H-1からH-8までの8機種(同型が複数機作られたケースもあるのであくまで8機ではなく8機種)
が設計されたが開発は難航、まともに飛べないのはまだしも空中爆発する機体まで存在
結局、安定度の問題でドダイYSのような後のSFSに繋がる小型輸送機との連携運用に主流を譲り
こちらの技術は「脚部に副推進器を搭載して地上での機動性向上」という
ホバー路線に受け継がれることとなる
H-8型であるグフフライトタイプが飛んでる?いやほらあれ劇中劇設定みたいなとこあるから…

118 :それも名無しだ (ワッチョイ 03db-X6hX [130.62.216.210]):2024/02/19(月) 07:27:09.80 ID:kVTVMU6i0.net
推力重量比とか考えられない人はいるからね
100m十秒で走れるなら42キロマラソンに二時間もかからないって人もいる

【400メートル走】【800メートル走】
だいたい100m平均12秒から13秒で世界記録になる

119 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f7c-qAa2 [59.158.38.204]):2024/02/19(月) 07:34:56.61 ID:FtpYkJOk0.net
よく考えたらミノフスキークラフトが反重力装置みたいなもんだよな。
【ミノフスキークラフト】
当初はホワイトベースなどの戦艦をエンジンの大出力に任せて、大気圏内で無理矢理浮かせる方式だったが、艦船並のバケモンMS動力が開発され、後にMSの小型化も進んでMSにも普通に搭載され自在に浮遊できるようになった。

120 :それも名無しだ (ワッチョイ 13da-miZG [60.34.191.116]):2024/02/19(月) 07:35:53.75 ID:8HFGe2fv0.net
兄が2kmはなれた学校に向かって家を出発し、10分経って同じ道を走って妹が追いかけました
兄が歩く速さを毎分80m、妹の走る速さを毎分200mとして何分後に追いつくか方程式を使って解きなさい

【大門大】デジモンセイバーズ
日本一のケンカ番長を名乗る同作主人公
父がデジタルワールドから帰ってこない事から、母と妹を守るために頑張る家族思いな男でもある
テストの際に上記問題が出た際は「兄貴、待ってやれよ」というそれもそうだねな言葉を出した

121 :それも名無しだ (ワッチョイ bffd-tAWs [240a:61:4152:d4df:*]):2024/02/19(月) 07:43:31.44 ID:1zW4P6ah0.net
アークエンジェル撃沈からミレニアム乗り換えでルルーシュと芳忠さんが追加、
ルルーシュの集中とかく乱に芳忠さんの鉄壁と補給とエースボーナスのダメージ20%減のお陰で
前線に突撃して雑魚と殴り合いながら気力溜めてマリューの愛ミレニアム吶喊でボスを落とす
モンスター戦艦の暴れっぷりが見える見える

122 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f80-Sd6r [2001:268:9866:958c:*]):2024/02/19(月) 08:04:00.40 ID:BvTnVBoy0.net
ラムの後斉射することで最強武器の格闘化を防ぐ名采配

123 :それも名無しだ (スププ Sd5f-Q6Mk [49.98.232.123]):2024/02/19(月) 08:06:33.76 ID:zkM8QFVMd.net
逆に運命は分身攻撃の後でゼウスシルエットも使うことで相変わらず格闘射撃がとッ散らかってる模様

124 :それも名無しだ (ワッチョイ a32d-JiQz [2001:268:d724:6e93:*]):2024/02/19(月) 08:28:34.54 ID:iCPs6gzi0.net
ゲームの都合考えて演出したりはせんでしょ普通

125 :それも名無しだ (ワッチョイ cf42-YGpO [2400:4053:7581:e000:*]):2024/02/19(月) 08:32:26.32 ID:Kn0nqixZ0.net
>>117
最終型のグフフライトタイプで飛べるのの何が不思議なんだ

126 :それも名無しだ (オッペケ Sr37-DpTM [126.156.160.253]):2024/02/19(月) 08:34:37.23 ID:/4UbkhKbr.net
そういえばミレニアムの艦首衝角まんま轟天って名前だったんだな

【今回は戦艦が強い】
SEEDフリーダムの感想でさんざん言われまくった事
どうやら原因は福田監督が戦艦が好きなのと
ヤマトの新作やるのがお流れになった鬱憤晴らしらしい

127 :それも名無しだ (ワッチョイ 431d-4iqG [240a:61:11dc:1dd4:*]):2024/02/19(月) 08:43:13.17 ID:NhrFO0M40.net
オーブ艦の艦長の「撃ち方はじめ!」のイントネーションが完全にアレで、
おいおい種死の頃はそんなイントネーションじゃなかっただろって笑ってたら、
マリューも全く同じイントネーションで叫んで真顔になった

128 :それも名無しだ (ワッチョイ 230b-4Qgh [218.41.111.227]):2024/02/19(月) 08:46:18.91 ID:mVQDhOT80.net
撃ちぃ方、始め!はブレイバーンでもちゃんとしてたな
あのへんのミリタリー描写はマジでガチなのにブレイバーンという異物がすべてを持っていってしまう

129 :それも名無しだ (ワッチョイ a31e-Xynx [2001:268:9aa8:e0:*]):2024/02/19(月) 08:56:56.14 ID:PxW613bT0.net
>>127
コンパスとして色々規律とか作る関係上、言い方も直してとか言われたとかでいいんじゃないかな

130 :それも名無しだ (ワッチョイ 7363-b3Fe [180.15.108.60]):2024/02/19(月) 08:59:18.98 ID:EiSzUppJ0.net
>>116
セガのスマホゲーはすぐサ終するってイメージのところに追い討ちかけたなぁって感じがする

131 :それも名無しだ :2024/02/19(月) 09:09:06.32 ID:iCPs6gzi0.net
まあ20年経って演出が昔のままってわけにもいかんやろ

近年のアニメで海自式号令始めたのどれが最初なんかね?
自分はヤマト2199から聴き始めたんだが

132 :それも名無しだ :2024/02/19(月) 09:12:02.34 ID:t8Tl1blO0.net
ダイモス実写化決定したね
フィリピン版三輪長官やフィリピン版夕月光四郎が今から楽しみだわ
https://x.com/ac_hael/status/1758758860746264747

133 :それも名無しだ :2024/02/19(月) 09:17:42.03 ID:A1KvSpEe0.net
>>108
アレって倒したらどうなるかわかってたんじゃないの

134 :それも名無しだ :2024/02/19(月) 09:24:41.81 ID:D880Bz2Lr.net
近年が何時からかになるかは知らんケド…(ヤマト2199は2012~)
2004~2005年のジパング(かわぐちかいじ原作)で既に「うちーかたー」って言ってる

135 :それも名無しだ :2024/02/19(月) 09:32:00.40 ID:mOSH/eml0.net
>>86
シンが完全にアコードキラーみたいな存在だったからなぁ
アコードの読心能力を封じるってシュラの言が正しいなら、本来は無理みたいだし
アスランみたいなリモート操作とかならともかく

136 :それも名無しだ :2024/02/19(月) 09:39:58.71 ID:zkM8QFVMd.net
実際問題としてあの無心攻撃、フェストゥムの読心能力にも有効だったりするんだろうか

137 :それも名無しだ :2024/02/19(月) 09:41:57.87 ID:mVQDhOT80.net
・何も考えずにぶっ飛ばす
・別の強烈なイメージをぶつける
・読めても関係ない実力差で圧倒する
よくある対処法だけど三者三様で良い

138 :それも名無しだ :2024/02/19(月) 09:43:02.03 ID:A1KvSpEe0.net
無理じゃないの
アコードがどこまでの能力かわからんしそんな便利な力なら初戦でキラ達もさっさと落とされていただろう
>>125
劇中劇設定なんて無いしな
グフフライトタイプは飛べるけど大分無理しているので空戦能力高くないし時間も限られるから求めていたほどではないし
もう飛行ほどではなくてもドムのホバーによる高い展開力で妥協されている
【ドム高速実験型】
向上心のあるジオン公国はやはりドムではまだ不十分だとして安定性とより高い機動力を移動力を求め開発
グフ飛行試験型の開発データを元に可動式スタビライザーを付けてジェットパックを搭載した実験機が開発されることとなった
求められた性能は主に3つで
稼働時間を現在の90%以内のまま、最大速度50%アップ、最大速度までの到達は80秒以内と機動力向上がメインで火力増強案はない
しかし転倒などの欠陥があって開発が難航したり最終テストでも要求を完全には満たせなかったために開発は中止
タックルが強い

139 :それも名無しだ :2024/02/19(月) 09:45:27.80 ID:D880Bz2Lr.net
右ストレートでぶっとばす
真っすぐいってぶっとばす

140 :それも名無しだ :2024/02/19(月) 09:47:42.76 ID:EiSzUppJ0.net
純粋な実力差で圧倒して
心を読んで最強になったつもりのお前は滑稽だったぜェ?と
口頭でも心の声でも煽り倒してやりたい

141 :それも名無しだ :2024/02/19(月) 09:50:41.35 ID:x2jMQq8u0.net
【ナオミ】出典:ソウルハッカーズ
間違いなく作中最強の女術師
悪魔召喚士のカテゴリにいるのだが、彼女は悪魔召喚プログラムに頼らないタイプの召喚士であり、
使用するのは「管」、つまり葛葉ライドウと似た方法を使っている
似た、というのはライドウの様に管から呼び出した悪魔と共に戦うのでは無く、スキルとして悪魔の力を行使するタイプだから
このスキル(使役している悪魔)がどれもこれも強力で、特にHPとMPを完全回復させる「ソーマ神権現」が反則

彼女がファントムソサイエティから請け負った仕事はとある二柱の神のどちらかを倒す事で、
討伐自体は上記のクソ強スキルの数々でなんの問題もなく終えるのだが、
その直後に呪いのような物を受けて呼吸が出来なくなり死亡した、いくら強いって言っても人間だからね

142 :それも名無しだ :2024/02/19(月) 09:53:03.62 ID:+bV6zHBx0.net
常に心読んでる訳でもないな、何かしらのタイミングやファクターがあるな
ってのはなんとなく感じ取れるし、アスランのストフリでの戦いはその辺りを探ってたんだろうなって

143 :それも名無しだ :2024/02/19(月) 09:56:55.52 ID:Hh9HiELA0.net
【室田】幽遊白書
例え読心能力を持ってても
圧倒的な力の差はどうしようもないということを教えてくれた貴重な存在
一応この人も世界を狙うボクサーではあるはずなのだが相手が覚醒前とはいえS級妖怪だからね…

なお後の神谷戦で倒れた後巻原に文字通り食われてしまった模様
こいつも首だけ戸愚呂兄の時みたいにカービィよろしく吸われたんだろうか…

【桑原和真】
そんなS級妖怪に度々ボコられても割と平気だったと思しきちょっと霊感があるだけのただの不良
こいつより喧嘩も霊感も強いとされてる姐さんひょっとしなくても仙水級じゃないですかね…

144 :それも名無しだ :2024/02/19(月) 09:58:55.92 ID:A1KvSpEe0.net
悪魔召喚と指示による多の力を捨ててサマナー自身の個に集約されてるから
ゲーム内では利点だけ目立つけど一旦不利になったらタコ殴りにされて終わりだからな
どうやったんだかは不明だがナオミの師匠達がレイホウの同門に殺されてるし

145 :それも名無しだ :2024/02/19(月) 10:06:11.74 ID:4EkHEt/8H.net
>>143
ボクサー志望なだけで世界どうこうのレベルじゃなかったと思うわ

【桑原】ネトフリ幽遊白書
顔があまりにもイケメン過ぎる事を除けば完全に桑原

146 :それも名無しだ :2024/02/19(月) 10:14:51.21 ID:er5z1KHT0.net
【アコード】
劇場版SEEDの敵達で、読心能力や精神干渉といった超能力じみた力を持っている
強敵には違いないがあくまで特殊能力前提の強さであり、身内以外の人間を見下している為に能力が通じないという状況を想定していなかった
凄まじい火力と弾幕の波状攻撃をしてくるカルラ、完全に格闘特化のシヴァに乗っていて読心を封じられても立て直して隠者にダメージを与えたシュラは別格ではある
だがルドラの4人は読心が通じない状態だとスペックでは劣るらしいデスティニーに乗るシンに4人がかりで押され気味だったので、素のパイロット技能はあの世界のトップクラスには及ばないようだ

147 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f02-mJpf [125.52.56.70]):2024/02/19(月) 10:32:39.53 ID:6PrTE7680.net
>>145
ドラマゆるキャンの大垣という本物
あまりに役作りがバッチリ過ぎて他のドラマでは同じ人だと気づかない罠

【デバフ(ださメガネ、やべえ声、髪型、ファッションリーダーなど)解除した女子あるある】創作
普通に可愛くなって(※個人差があります)
実況コメントで「だれ?」「新キャラ?」「油断するな可愛くなってんぞ」と書かれる

つまりまとめて解除できる銭湯、温泉がせいぎだ!うわなんだこの煙やめろ

148 :それも名無しだ :2024/02/19(月) 11:13:23.76 ID:OR2G4Dyc0.net
>>110
ブライト艦長「えっ」

149 :それも名無しだ :2024/02/19(月) 11:14:53.37 ID:Vyb6jlxtd.net
>>117-118
しかし他の作品ならともかくドラえもんの反重力装置をガンダムや現実の推力重力比と比べるのもそれはそれで…
セワシくんちはお金がないからできるけどやらなかったとかはあるかも

150 :それも名無しだ :2024/02/19(月) 11:25:30.62 ID:HdB7IXyt0.net
PTAが苦情を言ったせいで生えてきた設定なんだから無理があるのは許して

【ネコ集めすず盗難事件】ドラえもんプラス6巻
アニマルプラネットで壊れっぱなしのすずが小型カメラ搭載のすずと交換されていた件に繋がる話で
壊れているがいつか直すつもりだった大事なすずを
ネズミに盗まれて天井裏にまで運ばれてしまった事件
許せねえ…やっぱりネズミは許せねえ!(怒りの地球破壊爆弾)
ちなみにこのエピソードはひみつ道具博物館で
紛失したネコ集めすずをのび太が泥だらけになりながら見つけたという話に変えられている

151 :それも名無しだ :2024/02/19(月) 11:30:59.52 ID:OR2G4Dyc0.net
というかあいつ普通に足跡付けてママに怒られてるような…
というか片倉設定は…

【木手英一】
静岡でおなじみキテレツ大百科の主人公で
台湾ではのび太の従兄弟という独自設定が付けられ(小学館未許可)、それが日本でも知られて公式設定と思われることもあるとか

152 :それも名無しだ :2024/02/19(月) 11:33:59.61 ID:iCPs6gzi0.net
>>149
高層ビルの高さから落ちたけど
地面側の浮遊装置で地面に追突する前に浮いた
ってシーンがアニメねあった記憶があるけど
ドラえもんか21エモンかの自信がない

浮遊装置の有効距離が無限じゃなければ空を歩ける根拠にはならないと思うんだけど
その辺設定あったっけ?

153 :それも名無しだ (スププ Sd5f-if22 [49.98.74.201]):2024/02/19(月) 11:40:53.70 ID:Vyb6jlxtd.net
>>151
言われてみれば…足音でも怒られてた気がするし

【原子炉】ドラえもん
記述が消えて何を食べてもエネルギーになるとしか書かれなくなった
東日本大震災を踏まえて再編集しただけであり
消えたのが公式設定とは出版社も言わない

154 :それも名無しだ (アウアウウー Sa57-4Qgh [106.133.97.83]):2024/02/19(月) 11:49:14.60 ID:VRcPtOwKa.net
【方倉設定】
藤子プロの元チーフアシスタントであった方倉陽二氏が小学館の「ドラえもん大百科」にて設定した独自設定
有名どころだとドラえもんとドラミちゃんが同じオイルを分け合った設定だろうか
藤子先生も預かり知らぬものであったので後に否定されたり気に入ったものは逆輸入されたりもしている

155 :それも名無しだ (ワッチョイ 5332-TJgX [118.111.106.32]):2024/02/19(月) 11:52:37.57 ID:HdB7IXyt0.net
>>154
気に入った設定を逆輸入するの大好き!たしかデビルマンの巨大化もそうじゃなかったかな?

【巨大化】デビルマン
してないのは永井豪先生の漫画版のみで
アニメ版および漫画版準拠のファミコン版では巨大化する
また公式の続編、デビルマンレディ―においても
巨大は地獄を知っているという物語としての重要なファクターとして取り込まれている。

156 :それも名無しだ (ワッチョイ a32d-JiQz [2001:268:d724:6e93:*]):2024/02/19(月) 12:08:13.30 ID:iCPs6gzi0.net
漫画版レディーの地獄でのサイズは存在の格の大きさで
別に地獄知ってるかどうかではないよ

ジュンは地獄での経験とパワーアップを現世に持ち越せたから多少巨大化出来るようになったのであって
地獄のデーモンが皆巨大なわけではない

157 :それも名無しだ (ワッチョイ 1358-jv1z [2001:268:9b89:8b07:*]):2024/02/19(月) 12:08:21.66 ID:Gt5QFzBQ0.net
え?実写版ダイモスでは三輪長官が獣戦機隊の上司でギルガザムネに乗るからその勢いでダンクーガとドラグナーも実写化されるんですか?(錯乱


【宇宙で烈風正拳突きが使えないダイモス】
有名なスパロボ捏造設定
寺田が言うには「自分はダイモスを見てたし、宇宙で烈風正拳突きを使った事はありますよと何度も指摘してたのに何故か無視された」とのこと
なんで?

158 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f79-JiQz [2400:2200:6d3:a92d:*]):2024/02/19(月) 12:09:49.45 ID:r2oXhzd60.net
ステラはシンをアコードの精神干渉から守ってくれたのにフレイはどうしてキラを守ってくれなかったんだろう

159 :それも名無しだ (ワッチョイ 431d-4iqG [240a:61:11dc:1dd4:*]):2024/02/19(月) 12:11:09.63 ID:NhrFO0M40.net
東方不敗はあんな奴が純粋な人間なはずない!あいつは宇宙人だ!
とか原作ガン無視して本気で言い出す奴がいた会社だしなあ

160 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f13-nnOF [2400:2200:83a:68c3:*]):2024/02/19(月) 12:16:13.55 ID:IXZEvGG50.net
【1マス】
スパロボでは2mのテッカマンも18mのマジンガーも200mのガンバスターも1.2kmのマクロスも同じ1マスに入る
違和感はあるがサイズごとにマスが増えるのもめんどくさいよね

161 :それも名無しだ (ワッチョイ a32d-JiQz [2001:268:d724:6e93:*]):2024/02/19(月) 12:18:05.30 ID:iCPs6gzi0.net
寺田は30年以上前から業界のトップエースで
皆んなから頼りにされていたんだ!
って主張してる人たまにいるよね

むしろ第四次のダイモスはかなりあやふやな資料頼りだったって方が有名な話では?

162 :それも名無しだ (ワッチョイ 33ca-R1PA [2400:2200:7eb:7baa:*]):2024/02/19(月) 12:21:29.45 ID:/m5N9F1R0.net
ブンブンジャーの詳細見たけどすごい実家のような安心感を感じる…
【ヤイヤイ・ヤルカー】爆上戦隊ブンブンジャー
明らかにカーレンジャーのボーゾック路線の珍走団的組織・ハシリヤンの地球に派遣されてきた下級幹部「サンシーター」の1人で
顔のついた族車ミニカーそのものの外見をしている
見た目に反して口が達者とのことでロケット団で言うところのニャースポジではないかと予想されているが
それ以上に某モ◯カーのパロディ隠さないネーミングとデザインからサンシーターの中でも特に注目を集めており
pixivにはモ◯カーとのコラボイラストも既に投稿されている
またネーミング法則からボーゾックの元構成員ではないかという推測(妄想)をしている戦隊オールドファンも多い
(この場合名前の表記はY Yヤルカーか)

163 :それも名無しだ (ワッチョイ 1324-JiQz [2400:2200:4f1:a00a:*]):2024/02/19(月) 12:24:09.74 ID:5OYIsy0P0.net
種自由人気投票は予定通り種死の2年後公開だったら悪ふざけでアズラエルかディアッカが1位にされてそう
アズラエルやディアッカはネタ抜きでも人気があるからまだマシでユウナ1位にするまであるかもしれない

164 :それも名無しだ (オッペケ Sr37-DpTM [126.166.227.214]):2024/02/19(月) 12:28:00.32 ID:bp+0GDWPr.net
種は嫌いだがディアッカは許す
↑これ何だったんだろうね

165 :それも名無しだ (ワッチョイ 4318-sqBt [2400:4053:26e0:9f00:*]):2024/02/19(月) 12:33:53.60 ID:jDdtv5k60.net
ゴジラコングのメカゴジラみたいなロボ嫌い
レガシーのボルテスや今度のダイモスみたいなデザイン好き

166 :それも名無しだ (ワッチョイ 5368-YGpO [182.167.94.185]):2024/02/19(月) 12:34:03.14 ID:2GfMv4tF0.net
【第四次のダイモス】
再現範囲やナナの動物の言葉云々の内容から参考資料はダイモスのレンタルの総集編ビデオと
ムック本からでは?と少なさを推測されている。
ただ登場早々に「うへぇなんてカラーリングだ」はそういうの関係なくやめた方がええやろという扱いが
第四次のダイモスであるが、扱いの酷さは初登場でリストラ候補のダンクーガも大概なのでそこまで目立たない(?)

167 :それも名無しだ (スフッ Sd5f-e24k [49.106.214.229]):2024/02/19(月) 12:42:45.27 ID:zVSQ5Cvnd.net
>>141
ハッカーズ2のサマナーも悪魔のスキルを使うだけのナオミ式召喚だったな
まあ普通に呼べないのはイレギュラーで依然として悪魔と一緒に戦うのが一般的だが

【COMP】出典:デビルサマナーシリーズ
悪魔召喚プログラムがインストールされた機械
大正の先輩的には軟弱なシロモノ

ソウルハッカーズ2の時代では武器と一体化したCOMPが普及している
まあ持ち手の部分にCOMP内蔵であり流石に機械本体でブン殴ったりはしていない
それでも近接武器型のCOMPは故障率高そうである(特にメリケンサック型)

168 :それも名無しだ (ワッチョイ 3301-4uVZ [126.126.180.130]):2024/02/19(月) 12:52:19.16 ID:FhnEQLTd0.net
【GUNP】ソウルハッカーズ2
デビルサマナーらしく武器でありCOMPである
素材を組み合わせることで様々なスキルなどを加えることができる
主人公パーティは男二人が銃型で女二人が剣型(可変)と釵型で
男が遠距離攻撃型、女が近接型と珍しい構成になっている

169 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f22-c5Pf [2001:268:9a16:62ae:*]):2024/02/19(月) 12:59:46.36 ID:oViwFvx30.net
>>118
日教組は、F-15がアフターバーナー全開で2時間飛べば日本からアフリカ大陸まで行けると計算していた

170 :それも名無しだ (ワッチョイ 3faf-qAa2 [2400:4053:72a1:9f00:*]):2024/02/19(月) 13:06:44.44 ID:FmaPDYrM0.net
ダイモスはレギュラーがKARATEとかKATANAを使うからな外国人受けもいいはずだ!
ガルバーにソードシルエット付かないかな…どっちにしろ居合い関係ないが

171 :それも名無しだ (ワッチョイ 131f-ecuz [60.237.28.177]):2024/02/19(月) 13:10:24.60 ID:geUUNyNb0.net
>>141
効率は良いんだけどロマンがないからな
【初代葛葉キョウジ】デビルサマナー
ライドウのノベル版に登場する名前の通りキョウジのご先祖様
ライドウと同じく管を使うのだがその戦い方が仲魔とともに戦うのではなく
その悪魔の力を直接飛ばす、使われた悪魔は特攻することになり死ぬ
という人権・・ではなく悪魔権を考えていない方法であり一般人を巻き込んでも気にすることもなく
その戦い方も考え方も何1つ受け入れられずライドウが激怒するというかなり珍しい展開になっていく
そんなやつだが当然凄まじく強く悪魔弾丸もそうだが肉弾能力も強くライドウと激戦を繰り広げることになる
・・・ちなみのこのノベライズの題名は葛葉ライドウ対死人驛使なのだがこのボスよりよほどキョウジのほうが因縁と戦いを盛り上げている
やっぱりVS系のタイトルって詐欺しかねえな

172 :それも名無しだ :2024/02/19(月) 13:34:58.45 ID:d05pWlpC0.net
>>163
母数多すぎて無理だろ

173 :それも名無しだ :2024/02/19(月) 13:42:10.24 ID:hsb/WQWD0.net
実写版三輪長官か
ギルガザムネかオムザックか何に乗ってくるんだろ

174 :それも名無しだ :2024/02/19(月) 13:44:20.31 ID:zkM8QFVMd.net
ダブデ

175 :それも名無しだ :2024/02/19(月) 13:46:17.36 ID:r+PbWOoe0.net
>>158
キラとラクスの愛の話なのに昔のカキタレ(ごっつええSEED)出したら盛り下がるだろ!


しかし一人やられたら恐怖が伝播して錯乱するとかとんだ欠陥兵器だよなアコード。

ゆかりんも「私の子供達がぁ!」とか嘆くならあらかじめ出来損ないだった奴をMSに乗せて爆死させたり火炙りにしたりして耐性付けさせてから実戦投入しとけよな(鬼畜)

176 :それも名無しだ :2024/02/19(月) 13:49:15.96 ID:A1KvSpEe0.net
>>152
ドラえもんだな
でも確かそれは街の機能でのび太が落ちたシーンだったような

177 :それも名無しだ :2024/02/19(月) 13:54:13.70 ID:HuaCE9bod.net
>>155
一応漫画版も巨大化できることになっていたはず。
経緯がちょっとややこしくて本編終了後に時系列的には飛鳥了と決裂する前の時期の外伝としてネオデビルマン(ヒトラーがユダヤ人を悪魔と思い込むやばいアレ)が掲載され、その中で巨大化している話がある。
これだけなら外伝の話では?で終わったんだが、ネオデビルマンの話はその後愛蔵版や文庫版で普通に本編に組み込まれているものもあるので(ないのもあるからややこしくなる)これらから入った人にとっては漫画版のデビルマンも巨大化するという認識になる。

178 :それも名無しだ (ワッチョイ 2357-mJpf [90.149.53.17]):2024/02/19(月) 14:17:33.77 ID:d05pWlpC0.net
【メイリン】
映画で一番評価が変わった昔のカキタレ・・?さん
ガンダムでは珍しいスーパーハカーぶりを披露し話を作るのに便利そうな存在に
実はデス種の頃からたまたま鉢合わせたアスラン庇って
ハッキングでグフ奪って一緒に脱走と既にやってること十分おかしい
ぶっちゃけ議長がこいつを情報処理系の職務に就けない時点でデスティニープランは敗北してるといえる

179 :それも名無しだ (ワッチョイ a368-qShI [58.191.2.111]):2024/02/19(月) 14:23:11.66 ID:K7fwatw40.net
【種運命の薄い本】
別に数えたわけじゃないが種の薄い本がガンダム史上最大なんじゃないかってくらい出まくったので
その流れを汲んで種運命の薄い本も負けず劣らず出ている

180 :それも名無しだ (ワッチョイ a32d-JiQz [2001:268:d724:6e93:*]):2024/02/19(月) 14:26:59.45 ID:iCPs6gzi0.net
>>172
まあ今回も中間発表で8位ムウ抑えて7位ノイマンな時点でだいぶネットに毒されてる感はある

2位のカガリも意外ではあるけどルージュも6位だから
パイロットキャラは機体とセット投票する人多いんだろうし割と順当だと思う

MS部門はかなり順当だけどズゴックよりむしろ初代フリーダムが高いのが意外性高い

181 :それも名無しだ (スププ Sd5f-Q6Mk [49.97.79.150]):2024/02/19(月) 14:27:22.77 ID:3QMGNLO6d.net
00も王留美本がそこそこ出てた記憶あるけど2期に入ってからは…
現実は非情である

182 :それも名無しだ (ワッチョイ a32c-tAWs [2001:ce8:110:e1f2:*]):2024/02/19(月) 14:27:44.69 ID:OR2G4Dyc0.net
>>178
そしてそのおかげでメイリンもいるとわかると即撃墜許可求めたレイの判断も冷徹ではなく適切だったと評価が上がったと

183 :それも名無しだ (ワッチョイ 2357-mJpf [90.149.53.17]):2024/02/19(月) 14:30:03.65 ID:d05pWlpC0.net
フリーダム上位は順当では
デザインとしては完成度圧倒的だよ

184 :それも名無しだ (スププ Sd5f-Q6Mk [49.97.79.150]):2024/02/19(月) 14:31:42.06 ID:3QMGNLO6d.net
地味にライジングもトップ10内入って来てるあたりうわフリーダムつよい

185 :それも名無しだ (ワッチョイ 5332-TJgX [118.111.106.32]):2024/02/19(月) 14:40:35.56 ID:HdB7IXyt0.net
>>181
【君の美貌が時と共に劣化していくように】
リボンズが00の2期で王留美に言い放った台詞だが
ガンダムゲームだとハマーン様などの女性キャラに言ったりする。
まだ20歳だぞ!

186 :それも名無しだ (ワッチョイ 3345-vkwN [2400:2200:6a2:b670:*]):2024/02/19(月) 14:40:39.75 ID:r+PbWOoe0.net
むしろデスティニーで株下げた感あるムウがよく8位だなって。
スクコマ2でネオ時代の事を悔やむムウは良かった。

187 :それも名無しだ (スププ Sd5f-if22 [49.98.62.176]):2024/02/19(月) 14:47:45.75 ID:0VpHJIcrd.net
ルイスやマリーは2期でもまだ可愛いので
やっぱ恋するのが乙女が若さを保つ秘訣!

【カティ・マネキン】機動戦士ガンダムOO
36歳でパトリック・コーラサワーと結婚
カティ・コーラサワーになるのを嫌がったのでコーラサワーを婿養子にしたらしい
「大佐と結婚できるなら何でもいいです!」

188 :それも名無しだ (ワッチョイ bfa8-4Qgh [2001:268:9afa:cf68:*]):2024/02/19(月) 14:48:41.47 ID:1ssydhYC0.net
ネオとムウは別人としてカウントしてるファンも多いんでない?

189 :それも名無しだ (ワッチョイ 737c-Q6Mk [116.70.182.217]):2024/02/19(月) 14:53:13.46 ID:KgcZtT/B0.net
声バグに巻き込まれたネオ(ムウ)に哀しき過去…

【スパロボZの声バグ】
再生がゆっくりになっており声の高さが全体的に低くなりおかしくなっているバグのこと
スパロボZの通常販売版にて確認されており、ベストプライス版などでは修正済み
ジュリィ野口の音声で違和感を覚え、ネオ・ロアノークやレイ・ザ・バレルでゆっくり?低くね?と確信し、
オーガスのリーアのスロー再生で恐怖した
音声データ圧縮時の問題と思われるが、キャラゲーとしては致命的なものであったと言えるだろう

190 :それも名無しだ :2024/02/19(月) 15:05:44.48 ID:c6/Exh1c0.net
>>187
リンダママが一番可愛いと思いましたまる

191 :それも名無しだ :2024/02/19(月) 15:17:29.84 ID:rd4IRceT0.net
>>185
「劣化していく」であって「劣化していった」じゃないから、若い子に言ってもいいんでね?

192 :それも名無しだ :2024/02/19(月) 15:48:35.43 ID:Lm6k4mxP0.net
ランチャーストライクに投票しようとしたワイ氏、無事死亡
なんでや!パック違いシルエット違いは別カウントちゃうんか!

193 :それも名無しだ :2024/02/19(月) 16:11:17.79 ID:FmaPDYrM0.net
カガリが2位とは。デスティニーだと散々な扱いだったし時を超えて報われたな。
【岳羽ゆかり】ペルソナ3R
昔はボロボロのボロカス扱いだったが時が経つにつれてビジュアルが改善されていき今作でも空気を冷え冷えにしていた言動にフォローが加えられており今やアンチコメは殆ど見られない。ホント良かったね
【高巻杏】ペルソナ5
出番的にゆかりポジション。アンチはいないけど活躍しないので人気もない。実際居たら物凄く可愛いんだろうなという感じなのはなんとなく分かるんだが、いつかはゆかり並みにテコ入れが入るのだろうか…

194 :それも名無しだ :2024/02/19(月) 16:19:21.88 ID:A1KvSpEe0.net
万人受けするかとは別にボロカスまで言ってるのはさすがにただのアンチとして扱われてたので…

195 :それも名無しだ :2024/02/19(月) 16:29:27.83 ID:KgcZtT/B0.net
ペルソナ6、まだ時間かかりそうですかね?

【ペルソナシリーズ】
元々は女神異聞録ペルソナから始まった、女神転生の流れやシステムを持つ派生シリーズ
女神転生最大の特徴である仲魔システムは採用されておらず、パーティーメンバーが人間や動物などの「ペルソナ使い」で構成されていたり、主人公たちが「ペルソナ」と呼ばれる特殊能力を行使して悪魔たちと戦っていくいったり、キャラクターボイスがついていたり、三人称視点で戦闘が展開されたり…と、女神転生シリーズとの違いはいくつか挙げられる
そしてなにより、学園、怪奇、超常、噂、都市伝説などを物語の舞台にしているのが特徴
女神転生シリーズとは別のベクトルで個性的なキャラクターが多数出てくることで人気を博している
その多くが10代の等身大の若者であり、思春期や青春特有の苦悩、仲間たちとの友情、そして恋愛などもシリーズを構成する重要な要素となっている

【真・女神転生if…】
ペルソナの原点ともいえる真・女神転生シリーズの意欲作
まさしく学園が舞台で展開される女神転生という感じであり、この頃から『立ったキャラクター』を主軸に物語が展開することや、仲魔システムはあるけど、パーティメンバーや主人公に仲魔が取り付く(ペルソナのようなステータスや特殊能力に補正がかかる)ようになったりと、ペルソナの土台になるような作りにはなっている
余談だが、Nintendo ONLINEに加入していれば、NintendoSwitchにてスーパーファミコンオンラインがプレイ出来、真・女神転生if…も対象ソフトに入っているので、SFCソフトながら今の時代でもプレイするハードルはかなり低くなっているといえるだろう

196 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f03-Sd6r [2400:4052:2f01:4100:*]):2024/02/19(月) 16:43:19.76 ID:lYcnOJq80.net
コイルみたいにズゴック1位にしようぜ!
ってやったら見てないアンチが投票しそうではある

ストライカーやシルエット一緒くたなのに
実質プラウドスストライカーストライクフリーダム2式のマイティは別なのか
フリーダムで票割れまくりだな
色しか変わらないことがデス2に大きく有利に働いたな

197 :それも名無しだ (ワッチョイ 33ca-R1PA [2400:2200:7eb:7baa:*]):2024/02/19(月) 16:48:02.67 ID:/m5N9F1R0.net
【アイギス】ペルソナ3
ゼノサーガのコスモスとかと共に一時代を築いた感のあるロボ娘だが
彼女が参入するのは20時間くらいプレイしたあたりで短いRPGならクリアできるほどの時間がかかる
この辺はポータブルでもリロードでもそのままなので彼女目当てにプレイすると出てくる前に飽きる恐れがあるぞ気をつけろぉ!

198 :それも名無しだ (ワッチョイ 5332-TJgX [118.111.106.32]):2024/02/19(月) 16:49:35.31 ID:HdB7IXyt0.net
>>197
4の直斗みたいに序盤から出てくればまだ良かったんだけどな~

199 :それも名無しだ (ワッチョイ 3345-vkwN [2400:2200:6a2:b670:*]):2024/02/19(月) 16:59:17.27 ID:r+PbWOoe0.net
ほとんどの人が屋上でSP回復アイテム栽培するぐらいしか活用しない春よりはまぁ…。

200 :それも名無しだ (ワッチョイ 13da-miZG [60.34.191.116]):2024/02/19(月) 17:03:10.46 ID:8HFGe2fv0.net
メタファー・リファンタジオが発売しない事には進まないんじゃないかしら

>>193
【高巻杏のコミュストーリー】ペルソナ5
友達である鈴井志帆(鴨志田の件で飛び降りた子)のことを思いやる面が強く出ており、彼女の日常復帰と転校を通して成長していく
彼女自身の問題としてモデルとしての悩みが出てくるが、上記と比べたらカラッとしており、主人公達の介入が無くても自立できたんじゃないか?という意見もみかけた
そんな訳かゲーム本スレでは「思いやりが強くホントにいい子なんだけど出番も含めて物足りない」という雰囲気はあったように感じる
また実質サブリーダーの新島真と、参謀ポジの佐倉双葉の特徴がシナリオ的に使いやすすぎた感は感じる

【奥村春】ペルソナ5
同作のアイギス枠?というには遅すぎるかもしれない最後の仲間
カレンダー的には9月に仲間になり10月末にコープが解禁される
キャラクターとしては天然さん、主人公に一目惚れ、植物栽培でアイテムを増やせる等要素は多いが、無印だと12月24日にはラストバトルなので……

201 :それも名無しだ (ワッチョイ efb8-jv1z [2001:268:9bc2:60fa:*]):2024/02/19(月) 17:10:59.54 ID:+TJEcTME0.net
三輪長官の○国民ってさすがに実写版では言えない?海外だからセーフ?

202 :それも名無しだ (ワッチョイ 53b9-NPx3 [118.6.180.17]):2024/02/19(月) 17:12:32.32 ID:A1KvSpEe0.net
【ノワール】P5
サイ(念動)と銃撃と補助を得意とする仲間
万能系のクイーンに比べるとさすがに使い勝手は劣るがかなり性能は高いオールラウンダー
しかしサイと銃撃、補助をどれも使おうとすると中途半端感が否めない為弱点付くように片方のものを持ってそれ以外は一つの属性に特化させるといい
ちゃんとコンセプトを持って育てればトップクラスの性能を持つが適当に育てたらいまいち
と言ってもゲーム後半の仲間の為ゲームのセオリーはだいたい理解しているだろうしそんな扱いの難しいキャラでもないが

203 :それも名無しだ :2024/02/19(月) 17:30:42.94 ID:g+SYhaHc0.net
にんげんっていいなを聴いてたらyoutubeのおすすめに日本昔ばなしの「飯降山」が出てきたけど、なんなんだこの話(絶望)


【飯降山】
いぶりやま、と読む福岡に実在する山
泰澄というお坊さんが山を登っていたら米が降ってきたという伝説からその名がつけられたそうな
日本昔ばなしのエピソードは脚本・演出がいがらしみきおの作品であり、昔ばなしのレギュラー放送では最終回にあたる


三人の尼さん(新人・中堅・ベテラン)が田舎の山に篭って修行をしていたが、肉食(というか殺生)が禁じられていたので非常に過酷
新人はまだ若く修行の辛さに弱音を吐いて泣くほどであったが、中堅とベテランは優しかったのでそんな新人を精神的に支えていた
そんなある日、新人が空が光って天からおにぎりが降って来たのを目撃する
「そんな事あるはず無えだろ」と中堅は怒るが、ベテランがなだめて「きっと修行に勤しむ私たちへの恵みなのでしょう」とおにぎりを食べることに


まいにちおにぎりを食べて飢えをしのいでいたある日、新人は焚き火の跡と鳥の骨を見つける
もう冬が近づいて猟期も終わっているので状況的に中堅かベテランの仕業だと疑うが、仲間を疑っても仕方ない……今は殺された鳥のために祈ろうと経を唱えるが経を唱えていた先輩たちは新人を凝視して不気味な笑みを浮かべる
そして、新人がおぞましい悲鳴を上げて行方不明になってしまう


その後、ベテランと中堅がおにぎりの湧きドコロへ向かうと普段は三個恵まれるおにぎりが二つに減っていた
期待していたおにぎりは減り、新人への後悔から中堅も徐々にやつれていく
そんなに悔いがあるのなら新人のために祈ろうと、中堅を誘うが誘われた中堅が経を読んでいる時にベテランがこちらを凝視している時に気づいた


あ、殺されるわこれ──


そして中堅の尼さんは殺されてしまい、ベテランの尼さんは飢えを凌ぐためか昼寝をしていた
そしてその周りには異常なまでに大きな焚き火の跡、そして乱雑に捨てられている法衣と笠……
尼さんは「前例を考えるとおにぎりが二個から一個に減っているのでは?」と思い湧きドコロへ向かうがそこにおにぎりは無く……


それから冬を迎え、ベテランの尼さんはすっかりくたびれた山姥のような姿になっており、修行中世話になった猟師の男性の元に現れあまりの変わりように猟師を驚かせた



ところで山姥は人を喰らうと言われており……

204 :それも名無しだ :2024/02/19(月) 17:44:08.33 ID:VCZGKQUX0.net
ノワールちゃんって色んなゲームにいっぱいいるよね
レズの比率が高い気がする

205 :それも名無しだ :2024/02/19(月) 17:45:19.97 ID:0VpHJIcrd.net
ガンダムとゲッターにノワールいるけどマジンガーにノワールはいないのかな?

総レス数 1001
360 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200