2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スパロボ図鑑 4033冊目

316 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-lmPU [106.146.144.136]):2024/02/16(金) 17:44:39.69 ID:LrFkQVoLa.net
その定番の女傑っての
他のメンバーもファンが作り上げた虚像な気はするけど

【ディアナ・ソレル】
冷静になってみたらこいつがだいたい悪いのでは?とか言われがちな人
味方サイドの女王って立ち位置を差し引くとかなりどうしようもないというか
彼女が地球帰還作戦を強引に推し進めた上で足を引っ張りまくった事実が

317 :それも名無しだ (ワッチョイ a293-p8SM [2400:4052:46a0:da00:*]):2024/02/16(金) 17:46:10.87 ID:44qR4sT60.net
両澤女史っぽくない後半もプロット自体は彼女によるもので要所要所のいくつかのセリフも女史が残したものを採用してるから
それがいい味になってると思う

318 :それも名無しだ (ワッチョイ bf69-Wfyb [240d:1a:158:6800:*]):2024/02/16(金) 17:54:01.94 ID:Wz/yos510.net
【叡智】
ここ最近の創作ではろくな意味で使われないことが多い
おさわりしなくても口にするだけで内閣の支持率が変動する叡智の炎
おさわりしたらSAN値ピンチ!な割れたがスパロボの黒の叡智
おさわりしてわからせたくなるCV上坂すみれの帝国の叡智(ガバチャー)

千早72にもお触りできるエイチを授けるべきだと思うね

319 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 17:57:05.97 ID:Z9CiUCYP0.net
>>316
ウィル・ゲイムに会いたかったんやろ

320 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 17:59:31.14 ID:CVVJcgm40.net
【本来の劇場版ガンダムSEED】
種デスからそこまで間を置かず製作開始され故両澤女史が脚本全権となる以上、おそらくハッピーエンドにはなり得なかっただろう
いいとこ逆転に成功しヴィランは討たれるが世界は変わらずむしろ……みたいなビターエンドだったと思われる
代わりに両澤女史お得意のねっとりした(褒め言葉)いやらしい(褒め言葉)言い回しが全開になるため、良くも悪くもキャラがキモい(例:クルーゼ)ことになる

……ここまで書いといてアレだが、今上映してるSEED FREEDOMの方が普通に面白そうだな

321 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 18:07:41.91 ID:3/tJ7Qzjr.net
SEED時代から疑問だったけどラクスの戦闘服(?)は何故くのいちチックなのか

322 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 18:10:22.38 ID:Wz/yos510.net
つまり種自由のアレはパイスーでなく対魔忍スーツだった…?!>くのいちチック

323 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 18:13:02.56 ID:CjECcHWC0.net
アグネスは多分死んでただろうなあ

324 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 18:13:04.63 ID:/YzMsT/a0.net
まさかとは思いますがこの種アンチとは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか?

325 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 18:17:54.93 ID:FSsZLRW/0.net
>>320
正直に言うと「真・劇場版ガンダムSEEDと種自由のどちらが面白いか」
についてはマトモな人間なら触れるべきではないと思っている
両澤死んでくれてありがとう!と抜かす荒らしと
そんな荒らしのレッテルを貼る荒らしのどちらかだけになるの目に見えてるし

326 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 18:22:53.32 ID:Lf6SlcT00.net
種に限らないけど何年前から来たんだという認識で止まってる人はいるからなあ
もちろん年月が経って落ち着いて話ができるようになってる人も多いけど

>>315
種死でラクスやカガリ関係で感情的になってるところ思い出すと
大事な身内のために傷心のまま頑張っていたんだなと思えるようになったわ
ラクスも映画で色々な面見られて良かった

327 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 18:24:01.83 ID:jw6EbZwod.net
>>324
じゃあコメント付き動画サイトでスパロボPVを見ていた時の種(運命)が映った際に流れていた「トイレタイム」だの「解散」という書き込みは幻覚であったと…?

328 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 18:25:14.66 ID:LrFkQVoLa.net
世に出なかったアイデア段階のものが真とは限らんしなぁ

【獣神ライガー】
当時ダイナミック・プロとサンライズが打ち合わせていた企画のうち二つが合わさって生まれた企画だとされている
剣とドルクはそれぞれの主人公だったとか
他の企画がなんだったかは不明であるが
世に出なかった以上それらは存在しない

329 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 18:28:01.99 ID:yW/nbHQi0.net
>>316
毅然としてるせいでアラが目立たず何かと感情的なソシエが悪者扱いとかね、完全に被害者なのに作中でもモブ男に「美人と噂のローラに会えると思ったのになにコレ…」みたいな扱いされたり不憫過ぎる。
スパロボでは確か無印Zを最後に参戦はご無沙汰である。
隊長効果は獲得資金上昇なので∀に乗せて月光蝶使いまくるのも一興。

330 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 18:29:35.88 ID:I/fPTJH50.net
種FREEDOM盾にいろんなガンダムや他作品叩いてるやつもいるしなぁ
ここにもいたくらいだし

331 :それも名無しだ (ワッチョイ db14-2ki6 [2001:268:9094:a3c8:*]):2024/02/16(金) 18:30:29.61 ID:/YzMsT/a0.net
【スターウォーズ(ルーカス)】
ディズニーにボツにされたルーカスが考えていた新しいスターウォーズの企画でプロットは公開されている
7.8.9がボロクソなのでこっちやれば良かったのにと言われまくっているが
あらすじを読む限りプリクエルよりも更にアート宗教映画の匂いがプンプンするので
仮にこっちが採用されていてもみんなが絶賛したかはかなり怪しい

332 :それも名無しだ (ワッチョイ bf69-Wfyb [240d:1a:158:6800:*]):2024/02/16(金) 18:35:05.72 ID:Wz/yos510.net
劇場版00は体当りしてくるだけの的をひたすら撃ち落とすだけのアニメ(キリッ

叩き棒を得て叩き返してますねぇ

333 :それも名無しだ (ワンミングク MMd2-DMay [153.250.36.182]):2024/02/16(金) 18:37:47.73 ID:DqDlnu+ZM.net
>>327
まさにそれや。
こういうこと言ってたやつマジでどこいったんだと。

334 :それも名無しだ (スップ Sd42-lI+n [49.97.99.158]):2024/02/16(金) 18:39:33.45 ID:QR5qTKVUd.net
いちいち探して回るほどその人たちに会いたいのか

335 :それも名無しだ (ワッチョイ 8387-1KuL [2001:268:98b2:2849:*]):2024/02/16(金) 18:40:54.37 ID:siP1uvkp0.net
あの人に会いたい(NHK

336 :それも名無しだ (ワンミングク MMd2-DMay [153.250.36.182]):2024/02/16(金) 18:42:54.05 ID:DqDlnu+ZM.net
>>334
絶対1人や2人じゃ無いんやから気にはなる

337 :それも名無しだ (ワッチョイ ab5f-jIWU [106.73.144.98]):2024/02/16(金) 18:46:56.05 ID:GSBbwyZG0.net
別に好きなガンダムの事話せば良いんだけど定型文だけ覚えて喋った気になる奴が多いんだよね特にネットでは
なんとかだから嫌いって理由言ってるならまだしも絵が嫌いとかなんでわざわざきたのみたいのいるでしょ有名人死んだらとりあえず誰?って言うようなもんだよ

338 :それも名無しだ (ワッチョイ 7b0b-24Z4 [218.41.111.227]):2024/02/16(金) 18:47:29.52 ID:CjECcHWC0.net
見てもないのに伝聞で叩いてるやつとかね

339 :それも名無しだ (ワッチョイ c732-MsfF [118.111.106.32]):2024/02/16(金) 18:49:44.90 ID:+4jS+Fzl0.net
かつての遺恨覚えたるか ってやってるとセップクすることになるから、くれぐれも松の廊下ではやらないように

340 :それも名無しだ (ワッチョイ 0fe7-1fS4 [2400:4051:c420:d210:*]):2024/02/16(金) 18:50:44.99 ID:I/fPTJH50.net
「20年もののアンチも満足させた映画だった」でいいじゃんねぇ
>>336
そんなBEみたいなことしなくていいよ...

341 :それも名無しだ (ワッチョイ 2202-uOHf [219.75.161.37]):2024/02/16(金) 18:51:34.79 ID:GL5NVMl30.net
>>318
You can’s touch
You can’s power
Yeah!!

【マトリクス】トランスフォーマー
アメコミ及びザ・ムービーから登場したサイバトロン総司令官の証
歴代司令官(あとアルファートリン)の魂と叡智が納められており、2010では内部に潜ってその知恵を借りることも何度かあった
2010最終回では宇宙ペストにより宇宙全体が狂気で赤く染まる危機に陥り、かつてこれを封じた賢い者は既におらず詰んだ状態だったが
狂気に打ち勝つのは叡智という言葉からコンボイがその叡智を解き放ち、皆を正気に(ついでに精神病院生かされるぐらいだったガルバトロンもメガトロンに近いぐらいにマトモに)成功
その代わりマトリクスに詰め込まれた叡智は空になったがコンボイはまた1から貯めていけばいいとするのだった
なお総司令官の資格が無い者には使えず、コンボイからちゃんと貰った筈のウルトラマグナスには使えず、
ガルバトロンに至っては歴代リーダーの怨霊が「返せ~返せ~」と迫る怪談じみたことになっていた

【スカージ】トランスフォーマー2010
そんな中で一応マトリクスの力を引き出せたデストロン
ただしところどころ解けたり膨らんだりでマトモな姿でなく、言動も暴走気味だった
この縁からか黒いコンボイにスカージと名付けられることが多い

342 :それも名無しだ (ワッチョイ bf69-Wfyb [240d:1a:158:6800:*]):2024/02/16(金) 18:51:55.88 ID:Wz/yos510.net
>>338
そうだそうだ
伝聞で明智光秀を叩いてはいけない、悪いのは第六天魔王だ

【対魔忍】
愚弄している人間の何割が対魔忍シリーズをちゃんと全作プレイしているのか
……僕はエアプでいいです

343 :それも名無しだ (スフッ Sd42-CbNl [49.104.50.90]):2024/02/16(金) 18:53:42.47 ID:n/pjM8VAd.net
浅野内匠頭くん!めいどの みやげに教えといてあげるけど…
"松の廊下"は殿中でござる

344 :それも名無しだ (ワッチョイ c732-MsfF [118.111.106.32]):2024/02/16(金) 18:57:32.03 ID:+4jS+Fzl0.net
>>342
箱化って聞いてどんなグロいもんをお出しされるのかと思ってたら
普通になくもない変形でちょっとガッカリしたけど安心した。

【ガンダムアスクレプオス】G-UNIT
元祖ズゴックガンダム

345 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-a02k [106.130.202.124]):2024/02/16(金) 18:58:11.03 ID:KJT1wbC6a.net
ぶっちゃけアンチに叩かれたから叩き返すだの一般人に迫害されたから叩き返すだのオタクの被害者意識みたいのが強すぎる人、ここでも多いんよな

346 :それも名無しだ (ワッチョイ 7b0b-24Z4 [218.41.111.227]):2024/02/16(金) 18:58:48.97 ID:CjECcHWC0.net
貴様ーッ 正雪先生を愚弄する気かぁっ

【由井正雪】Fate
そんなわけで(?)FGOコラボで素敵な対魔忍スーツを披露してくれた烈士先生
先日より始まったバレンタインイベントでは素敵なポンコツっぷりを披露してくれている
「わ、わ、私は………凄まじいまでの蒙昧ぶりを……晒して……しまっ……た、という……こと……!」

347 :それも名無しだ (スププ Sd42-aRT9 [49.97.79.47]):2024/02/16(金) 19:00:24.89 ID:jw6EbZwod.net
叩かれたから叩き返して、叩いたから叩き返されて…それで最後は本当に平和になるのかよ!

348 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 19:03:46.63 ID:T06eWCd10.net
コンボイブラックバージョン「ブラックコンボイ!スカージ!ネメシスプライム!奴にジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!」

【HASLABオメガプライム】
今年のクラファンネタで我々でいう所のゴッドファイヤーコンボイ
マグナスの武器がウェポナイザー(バラして武器に出来るTF)に転生したので一応3体合体に進化している

例によって日本でも受け付けてるのだが
こちらでは「レガシー ゴッドファイヤーコンボイ」名義になった上で専用スリーブが付くという妙に気合入ったことになっている
マイ伝コンボイにマグマトロンと最近多いなこの日本限定スリーブネタ

349 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 19:06:07.84 ID:ov4py1io0.net
相手を完膚なきまでに叩いて砕いてすり潰せば平和になるけどネットのレスポンチバトルで意見を翻すやつは寡聞にして知らず

350 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 19:06:22.72 ID:C6MoUQgfd.net
>>315
アーシャの正体が願いの力で世界一美しい女王になった白雪姫の母親だとしたら
因果応報だと思えなくもない。けど絶対にやらないだろうなw

351 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 19:07:54.62 ID:Gb5amHpvd.net
つまりネット上で叩いて倒した気分に浸ってないで直接叩き潰さなきゃ意味がないってことか

352 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 19:09:38.16 ID:siP1uvkp0.net
国を取ったら二つに一つしかないのだ
きれいさっぱり滅ぼすか、姫をあやす様に全てを与えるかだ

353 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 19:13:35.62 ID:+4jS+Fzl0.net
ヴィッシュは 「国民を甘やかすとこうなるぞ」 って教訓かもしれない

354 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 19:14:56.78 ID:CjECcHWC0.net
どうしてみんなウィッシュを眼帯のイケオジみたいな名前で呼ぶんだ

355 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 19:19:38.57 ID:+i5bykMj0.net
昔種劇場版のプロットが冬のソナタとか海猿とか言われてバカにされてたけど確かに種自由にもそれっぽい要素はあるな

356 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 19:20:32.81 ID:C6MoUQgfd.net
ジオンが通常の3倍も戦うイケオジ出すのが悪い

357 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 19:20:33.40 ID:QjwhV/Ow0.net
>>345
公言しちゃうとイタイ奴認定喰らってNGされるだけなんで単発で「まぁ気持ちは解る」くらいに留める

358 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 19:25:03.19 ID:GuJdwbtBd.net
よく考えたらインジャ弐を隠すなら、もっとデカくて横にも広いデブデブなズゴックじゃないとおかしいんだが、そんなにデブじゃかなったよな?インジャくんは縮んだ?

359 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 19:29:09.98 ID:+4jS+Fzl0.net
>>354
ごめん、眼帯のイケオジと間違えた。お詫びに最新型MSドムを至急する

【マッチモニード】機動戦士ガンダム コロニーの落ちた地で…
ジオン軍の特殊部隊だがただのキシリア・ザビの私兵
サイド3の下級階層生まれのならず者だけで構成されているが
キシリア様は実力さえあれば生まれも育ちも関係ないという平等スタイルなので
キシリア・ザビ直属部隊となり
自分たちをバカにしてきた人間をザビ家直属という威光で逆に見下すことができるようになった
やっぱり復讐はこうでなくちゃ!

360 :それも名無しだ (ワッチョイ 23a5-jha9 [120.137.173.55]):2024/02/16(金) 19:42:06.58 ID:oS9TFlTM0.net
何故地球人は人類の半数を根絶やしにしたジオン星人の支配を受け入れていたんだろうか?もっと抵抗しないとね?
【ucエンゲージのアムロシャアモード】
最近の話によると、アムロらロンド・ベルによるシャア支持のコロニーの抵抗勢力の調査及び鎮圧を行ってたら、
生身で寄ってたかってジェガンを仕留めてパイロット引き摺り出して殺してるわアルバイトを装って艦内で自爆テロかますわと中々に過激な反抗を受けているロンド・ベルであった

361 :それも名無しだ (ワッチョイ a293-p8SM [2400:4052:46a0:da00:*]):2024/02/16(金) 19:43:19.26 ID:44qR4sT60.net
【ハマーン・カーン】
声のおかげで女傑感が出てるが監督公認の小物である

362 :それも名無しだ (ワッチョイ 37da-CEsZ [60.34.191.116]):2024/02/16(金) 19:46:08.47 ID:W1n6+O8A0.net
【平和】バトル作品
バトル系コンテンツの完結、あるいは死である
ロボットアニメ=バトル物が大半なので、目標としては必要だけど実際成ったらコンテンツとしては終わりとなる

バンナム「いくら平和になっても、ボクらはまた争いを作るよ、きっと」

363 :それも名無しだ (ワッチョイ 0fe7-1fS4 [2400:4051:c420:d210:*]):2024/02/16(金) 19:53:41.89 ID:I/fPTJH50.net
>>348
今日本オリジナルなかなか作れないからそういう細かいところで日本のファンに配慮してくれるのは嬉しいな

364 :それも名無しだ (スププ Sd42-CbNl [49.98.62.254]):2024/02/16(金) 19:58:44.17 ID:C6MoUQgfd.net
ガンプラバトルなら只の遊びなので安心!

365 :それも名無しだ (ワッチョイ bf69-Wfyb [240d:1a:158:6800:*]):2024/02/16(金) 20:05:12.98 ID:Wz/yos510.net
対魔忍を愚弄してもいい資格を真面目に考えるとアサギ1〜3は必修かねぇ

【10本まとめ買い一万円セール】fanza
とはいえ対魔忍シリーズはここにしばしばお出しされてるので
時間と順番さえ気にしなければ安上がりで履修することは可能
まあ対魔忍に使う割合が減るだけで、エロゲに金使うことにかわりないのだが

366 :それも名無しだ (ワッチョイ c732-MsfF [118.111.106.32]):2024/02/16(金) 20:05:16.38 ID:+4jS+Fzl0.net
カードゲームで遊んでるだけなのに世界の命運をかけて戦うことになるのおかしいと思いませんかアナタ

367 :それも名無しだ (ワッチョイ 8387-1KuL [2001:268:98b2:2849:*]):2024/02/16(金) 20:07:50.15 ID:siP1uvkp0.net
だったら、玩具で世界征服してやるぜ!

368 :それも名無しだ (ワッチョイ db84-XyAm [2400:4053:33e3:e00:*]):2024/02/16(金) 20:08:20.04 ID:lanAX4Ih0.net
アイアンリーガーとかいう、治安悪いのはあくまでアイアンリーグだけの話かと思ったら、
宇宙ではボトムズばりの資源争奪戦争が行われていた作品

【元気爆発ガンバルガー】
ヤミノリウスⅢ世が(お前達は大魔界の奴隷にするために生かしておいておるのだとか言っていたが)
なるべく一般市民が死傷しないように立ち回ってくれたのと、
それを抜きにしても青空町の住人達が尋常じゃなくバイタリティに溢れているのと、
どんなに町に被害が出ても、ガンバルガーが魔界獣を倒すと被害が全部元通りになるため、
人的被害はほぼゼロ、という非常に平和な作品。
おかげでヤミノリウスは青空町の住人からは、単なる迷惑おじさん程度の扱いである。

あと、これを踏まえてみる次回作の「熱血最強ゴウザウラー」、
機械化帝国の侵略がガチ中のガチすぎて絶対人的被害酷いだろって思えちゃうのが

369 :それも名無しだ (ワッチョイ db88-L1cm [2400:4153:a00:e800:*]):2024/02/16(金) 20:08:33.94 ID:ov4py1io0.net
せっかく勝ち取った平和に馴染めない英雄いいよね…

370 :それも名無しだ (ワッチョイ ebad-2ki6 [42.146.143.183]):2024/02/16(金) 20:12:23.55 ID:s7FB0Dd+0.net
戦場では100万ドルのモビルスーツを任された、それがここでは駐車係の仕事すら無いんだ!

371 :それも名無しだ (ワッチョイ 8253-YBMg [2400:4051:6083:6400:*]):2024/02/16(金) 20:13:47.33 ID:z6fOK95i0.net
駐車係になれない? なら駐車場なんて全部壊してしまえばいいじゃあないか

372 :それも名無しだ (ワッチョイ a300-JfJc [240f:100:dc3a:1:*]):2024/02/16(金) 20:14:40.28 ID:YTluJ2sj0.net
>>369
悪役「そうか! 君は頭が悪くて他にとりえがないから闘うことでしか自尊心を満たすことができないんだね。かわいそ・・・」

373 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 20:19:41.84 ID:qNutXqu70.net
>>364
ガンプラバトルなら命の危険はないとでも思ったか!

【サッキー竹田】プラモ狂四郎
主人公京田四郎最大のライバルたるアメリカ帰りの凄腕モデラーでハリウッド仕込みと称する電飾バリバリのガンプラとか作ったりする
プラモシミュレーション大会の決勝戦で狂四郎と試合することになるがこの時何を思ったのか負けた方のシートが爆発するというとんでもない仕掛けを運営にも知られぬ間に施していた。いやそれ普通に犯罪…
なお試合は彼が負けたがしれっと自分のシートが爆発する前に逃走していた

374 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 20:21:13.28 ID:jIK8mzQ30.net
【相良宗介】
伝説の傭兵として有名になってしまったむっつり親父
ぶっちゃけ妻子の護衛の傭兵たちの指導者で食っていけるのだが
本人なりに考えがあってファミレスでバイトしてみたりする40歳

375 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 20:28:32.04 ID:T06eWCd10.net
>>370
100万ドル(高めに見積もっても3億6000万)のモビルスーツ…オッゴかドラッツェかな?
(こいつらMSか忘れたけど)

【ダンボール戦記&カスタムロボ】
戦争に使えるレベルの兵器が子供のお小遣いで買える範疇の値段で売られている迷惑な世界なのだ

376 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 20:29:37.32 ID:ROqNHpQi0.net
>>371
元兵士の就職先はドライバーと決まっているのだ。駐車する側に回ろう

【自衛隊】
あらゆる乗り物の免許が無料で取れるらしくこれを活かして就職するもよう

377 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 20:30:39.89 ID:Tsh9r3m80.net
>>370
メカゴジラのパイロットの人だって駐車場係やってたのに……

そもそもなんでメカゴジラのパイロットになったんだっけ?

378 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 20:32:53.45 ID:s7FB0Dd+0.net
正直イラク戦争のPTSD患者の数がヤバすぎてトランプがいなかったら共和党は絶対選挙勝てないだろうなと思う

【クリス・カイル】軍人
160人を狙撃したアメリカ陸軍最高のスナイパーにしてイラク戦争の英雄
しかし戦後はPTSDに苦しみ敵に襲われるという妄想に取り憑かれ、アメリカに帰国してからもライフルを抱えて眠っていたという
その後病気の症状もだいぶ落ち着き自分のようなPTSD苦しんでいたり手足を失った軍人のセラピーのボランティアをしていたが
ある人自分と同じPTSDを抱えた帰還兵の若者のセラピーに行ったら、パニックを起こしたその青年に射殺されるという衝撃の最後を迎える
中東の地獄を潜り抜けた英雄が死んだのはアメリカだったのだ、その悲劇性からアメリカでは国葬が行われることとなった

379 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 20:37:44.78 ID:45+pCVXh0.net
>>374
ガトーのTwitterアカウントがエロ親父状態なんだが作品を反映させた演技なのか素なのか…

380 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 20:38:32.19 ID:jw6EbZwod.net
毎日夢を見るんです、イージスのシールドで吹っ飛んだ友達の首を探す夢を…

381 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 20:38:39.08 ID:7XGSEJTpd.net
何だかんだホビー物も技術進歩が早い

【コロコロホビー作品】
月刊連載で毎月2,3個は新型出るので
作中でも敵倒して新たな敵、やられて新型と数日間でガンガン新型が出ることに

更に味方側の数番手キャラは初登場活躍補正すら微妙なまま終わる場合も(特に連載末期)
後は新型回が別冊コロコロ等に収録で本編では活躍微妙で終わり、ネット配信ではその番外収録されてない場合もあり認知されない事も

382 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 20:38:40.36 ID:W1n6+O8A0.net
>>372
英雄「くそっ、暴力でなら負けないのに……!」

【メダロット(漫画版)】メダロットシリーズ
ほるまりん氏が描いた漫画シリーズでは、メダロット(メダル)は外宇宙からの侵略生命体として設定された
しかし地球に飛来したメダルの総指揮官である「地球のマザー」は同じ知的生命体と争うのが嫌だったのか、配下のメダル(キッズ)達に「目覚めるな、眠り続けよ」と語り、その使命を放棄した

それから幾星霜、アキハバラアトム=メダロット博士がメダル(当時は六角貨幣石と呼ばれていた)の情報能力の高さに気づき、メダロットを作り出したのが本作の始まりとなる

なお地球のマザーは上記の通り非好戦的だが、月から来たマザーはその逆で「侵食は生命体共通の使命。 命の本質といってもよい」という頭ゲッター線みたいな事を言ってイッキとメタビーにトラウマを与えるのであった

383 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 20:39:37.94 ID:FSsZLRW/0.net
>>376
【採掘労働者】SF
元兵士の再就職先の定番、元ネタはなんだろう?
とにかく、宇宙は資源がいくらあっても足りないから
真面目に働くなら身元は問わんのだ
コップ一杯分の氷さえもバケツいっぱいの汗をかいて掘り出さねばならん
汗だくなのに宇宙服を脱いだら即凍死だ!!

でもね、溶けた氷の中にオービタルフレームがいたら玉乗り仕込みたいね(チャーラーヘッチャラー

384 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 20:44:50.12 ID:yw7TDQUg0.net
吉良の敵だから赤穂人説が出てるけどそういえば森崎ウィン忠臣蔵の映画に出てるんだよな

【ファウンデーション】種自由
ラクスを誘拐してコンパスを罠に嵌めて殺そうとして自国に核をぶち込んでモスクワにレクイエムをぶち込んでデスティニープラン導入しないとレクイエムをぶち込むと恫喝してしかもそのプランはナチュラルへの差別意識がなかった議長と違って優生思想を隠そうとすらしない改悪版
ここまで擁護の余地がない悪党も今時珍しい

385 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 20:45:22.23 ID:lanAX4Ih0.net
キラ「自分の金で買った好きな洋服をdisられている!SNS上ではクソダサいだのみんな好き放題に言いやがる!
   あいつら、なんなんだ!!何も知らないくせに!!!」
アスラン「服のセンスが悪かったんだ」
キラ「悪かった!?僕の時代はいつ来るんだ!?少なくともファッション誌には載っていた服だぞ!?」
アスラン「自称ファッションリーダーが、こんなところで死ぬのか?」

なおアスランの私服もたまにめっちゃヤバい模様

386 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 20:45:36.97 ID:B5mmL4bm0.net
>>372
貴様ーッ!ブロッケンJr.を愚弄する気かぁっ

【キン肉マンII世】
ゆでのメンタルが結構アレだったので旧世代超人のレジェンド達が酷い事になりがちである

【ザ・ニンジャ】
真っ当に格好良いままハンゾウに殺されて3戦3敗3死亡に記録を伸ばしたのは扱い良いのか悪いのか

387 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 20:52:22.59 ID:DRkhiB010.net
>>376
自衛隊って割と何でもやるよね
元自衛官のコックとかも居るのかな

【元軍人のコック】
絶対に強い印象があるのは多分ケイシー・ライバックの所為。

388 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 21:01:41.01 ID:7NEut6AHd.net
>>385
ヤバくないヤツを探したほうが早そう

389 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 21:02:57.23 ID:FSsZLRW/0.net
何事かと思ったら対魔忍シリーズ全作半額セールなのな(多分)
対魔忍ってか同人エロゲの大半が、みたいだが

390 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 21:04:02.80 ID:1KYiedrC0.net
>>387
「給養員」って料理専門の自衛官が居る
元料理人だとか、家が料理屋だとかのガチ勢が志願したりも

391 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 21:05:11.77 ID:ov4py1io0.net
戦士のセカンドライフはパン屋と相場が決まっておる!

【同じ服を何着も持っている】
いつも同じ服着てるキャラはコダワリ派なのだという設定されたりする
そういうの無しにいつも同じ服?怠慢!

392 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 21:09:39.05 ID:Bm34Iz2l0.net
いちいち同じ服なことに理由付けられても大抵どうでもいいし…

393 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 21:10:34.80 ID:miYrhoTR0.net
ディアッカはザフトのファッションリーダーって設定があるけど、どんな私服かと思って調べたら板チョコだもんな


https://i.imgur.com/5n4wWKy.jpeg

394 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 21:11:26.71 ID:MIpEl3gN0.net
対魔忍のイメージは未だにリリスの低価格滞で絵師も初代のカガミで止まってる
ソシャゲーに早い段階で参入したらかなり痛い目にあってシリーズ存亡の危機からよく持ち直したもんだ

395 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 21:15:32.07 ID:5KjRshpR0.net
>>391
【天野ハルカ】太陽の勇者ファイバード
博士のせいで家にお金がないのでまともに服も買えないとアニメ中で言ったら
サンライズに服買ってやってくださいと現金が届いたとか届いてないとか

396 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 21:19:58.03 ID:FSsZLRW/0.net
ざーさんとアミューズの狂犬って気が合いそうよね
売れるためなら人としての尊厳を切り売りする
ざーさんはうまくいって旦那も栄光も手にしたが狂犬はどうなるか

397 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 21:20:06.32 ID:Lf6SlcT00.net
>>385
最初は低音ボイスだったのに二人っきりになったらアスランになるのは卑怯ですよ

【ガンダムSEEDDESTINY】
ドキッ!心を病んだ人だらけのシリーズ第二弾!
新主人公からして戦災孤児の少年の上大人(病んでる)にいいように使われて
故郷の兵士や故郷そのものに攻め込むことになるとかそらぶっ壊れるわ
というかそもそも兵士やっちゃあかん精神状態だった
アスランはアスランでお父さんのことはじめいっぱいいっぱいで導き役なんかできるわけないという

映画でシン精神退行してない?という感想あるけど実際三年くらい時間止まってたようなものだったんだろう
アスランも映画のカガリラブっぷり見ると種死終盤までの心理状態相当あかんかったのが分かる

398 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 21:21:50.33 ID:TKg+MInod.net
元軍人で幸せな生活送ってるキャラってそんなに多くないイメージ

【カミーユ・ビダン】
シャアに未来を託されるくらい有望なNTで単純な能力なら宇宙世紀№1という意見も少なくないテレビシリーズではその能力の高さに自身がついていけずなつシロッコというこれまた超一級のNTの死に際の精神干渉によりその心は壊れ俳人になってしまう
劇場版ではNTとしての感覚だけでなく肉体をもった人間の温かみを信じたことにより精神崩壊には至らなかった
エゥーゴという特殊なとこではあるが一応軍人であり階級もしっかりあるがグリプス戦役後にどうなったかは不明
シャア、アムロともに深く関わる人物であるが逆シャアには尺の都合もあり出してもギュネイにやられるくらいしか出番ないとかで出番なし
ギュネイにやられるということはケーラのポジションがカミーユでアストナージがファという感じだったのだろか
カミーユでもりがずぃではヤクトドーガ相手は無理ということなんかしら
逆シャアをテレビシリーズ4クールくらいでカミーユやジュドーとかも出てくるのとかに作り直してくれないかしら
最期にアクシズを一緒に支えてアムロともに行方不明でもいいから

399 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 21:22:47.99 ID:UV/xHwxb0.net
服をよく着替えていても文句言われるアニメもあるんですよ!

【μ's】
私服がジュニアアイドルっぽくてクソダサいとかキモオタ臭いとか一部の人に扱き下ろされてた
…まぁ高校生なのにジュニアアイドルっぽい私服なのは確かなので反論しづらい

400 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 21:24:30.61 ID:7k/2dzd+0.net
種死のキラの人間味がないのもシンがキレてるだけで主体性がないのもアスランの行動が支離滅裂なのも全部鬱病の症状って言われてるの見て草生えた

401 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 21:24:39.72 ID:siP1uvkp0.net
私服問題はみんな常に変身状態ということにして、そのままにしておこう

402 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 21:25:22.95 ID:jw6EbZwod.net
種自由シンもぶっちゃけCCAカミーユポジと言っても過言ではなかったけどMVPレベルで大暴れしましたね…

403 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 21:30:12.22 ID:xDJNI5mm0.net
旧型機で新型4機相手に無双とか
種死で自分がされた事そのものなんだよな

404 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 21:31:52.85 ID:lanAX4Ih0.net
富野は根本的に、商業的な都合か、よっぽど気に入ったキャラじゃない限り、
一度終わった作品の続編を作るのがあまり好きじゃ無い気がする

【火野映司】仮面ライダーオーズ/OOO
「ちょっとのお金と明日のパンツさえあれば大丈夫」が信条であるため、
基本的に僅かの小銭とパンツだけで旅を続けている流離人。

なのだが、作中ではめちゃくちゃ頻繁に私服を着替えているので、
その私服はどこから湧いて出てるんだ、と視聴者から突っ込まれる事がある。
基本的に作中ではクスクシエに居候しているため、千世子さんに買って貰ってる説や、
元々裕福なおぼっちゃまだったため、ちょっとのお金(一般庶民からしたら充分大金)説などがある。
実際、旅の途中で生活費を稼ぐためにアルバイトをしている設定だが、
本気で金に困った描写は作中では一切ない(本人が物欲に乏しいのもあるけど)

405 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 21:33:59.81 ID:Lf6SlcT00.net
>>393
予想以上に板チョコだよこれーw

>>396
あ、アニゲーイレブン見るの忘れてた
ついでに録画も失敗してた(容量不足)
20時台は夕飯やらでうっかりしちゃうなあ

【録画番組】
見返すことなんて早々ないからしばらく経ったのは消しちゃっていい

でもなあー

406 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 21:35:07.46 ID:jw6EbZwod.net
ここいらで竜宮島のファッションリーダーを一掴み

https://i.imgur.com/zbU9FYK.jpg

407 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 21:43:25.68 ID:PWywEPsg0.net
種死の主人公みんな精神病んでるのはわかったけどじゃあ病んでる人間で話回して面白いかと言われると…

【ユウナ・ロマ・セイラン】
【ロード・ジブリール】
なんで話の都合で負ける無能な小悪党2人もいるんだよ

408 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 21:43:50.48 ID:FSsZLRW/0.net
>>398
俳人として余生を過ごすカミーユはみたい

409 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 21:47:14.41 ID:YFeKbxhk0.net
【河川唯】出典:奇面組
作者がファッション雑誌を参考に毎回衣装を考えられていたため
友人の千絵共々同じ服には袖を通さねぇレベルのお洒落さんなのだが
父親は売れない画家、母親は寝たきりに近い病弱で本人も家事で
忙しい身という絵にかいたような貧乏暮らしなため、この衣装持ちさを
ネタにされる。

【一文字茜】出典:ときめきメモリアル2
作中の攻略ヒロインの一人。
両親は生きてはいるが不在、兄は番長やってるためバイトに明け暮れる
貧乏少女で、他のヒロインに比べ私服が少なくデートに着てくる服は
何点かの衣装を組み替えて印象を変えてきている。

410 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 21:54:31.96 ID:Mz/G/Mlu0.net
>>407
急に続編やれと言われて病んでる人間が作ってんだからさもありなん
Vガンみたいなものだ

411 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 21:55:37.17 ID:jIK8mzQ30.net
全員病んでるもキラがそうなら他もそうに違いない
って勝手に言われてるだけで別に公式設定じゃないのに
それで話がどうこう言われてもなあ

412 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 21:55:47.14 ID:miYrhoTR0.net
【シン・アスカ】
アカデミーでの成績が20位以内なので赤服を任されているが、群を抜いて良いわけでは良いわけではない
しかし、ナイフ戦で教官と戦っていたのでナイフ戦1位は間違いではなくMS戦でもいきなりワンオフ新型のインパルスを任されたが成績が優秀だったというよりは力に固執したシンが執念で恐ろしい程の伸び率を見せたかららしい
で、シンのナイフ戦の強さは相当だったらしくシュラと剣術対決をした時に敗北したのを見てアグネスはマジで驚いていた


アグネス、実はキラよりもシンのことの方が好きだったんじゃないかな……いやマジで

413 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 21:58:28.76 ID:CjECcHWC0.net
シンちゃん当初はシミュレーターに乗れば14秒で撃破され、体術はルナマリアにも劣りと落ちこぼれだったのだ
努力の結果赤服を貰えるまでになったがそのあたり明かされたのが20年経った2024年の事なので…

414 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 21:58:59.55 ID:NEaI/Vpt0.net
むしろデス種が割と面白いからこそ番台が反省せずビルドでまたやらかしたんだよ

415 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 22:01:44.28 ID:jIK8mzQ30.net
>>414
オタクにとっては10年はつい昨日のことだが
企業にとってはずっと昔の失敗のことだ
自分と相手の物差しが同じだと思わん方が良いぞ?

416 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 22:03:15.58 ID:lanAX4Ih0.net
>>414
やらかしたビルドってどれのことだよ

417 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 22:04:48.49 ID:W1n6+O8A0.net
スパンの話だろうからトライの話かしらかしら

418 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 22:05:09.23 ID:Bm34Iz2l0.net
>>407
種のブルコス路線をそのまま続けている連合なんだから話の都合じゃなく順当な結果じゃないですかね…
それすら話の都合なんだって言われるとじゃあ話の都合じゃないの誰だよってなるが
【地球連合】種死
全体が休戦を辞めて戦いたかったってなると微妙というかブルーコスモスの思想が強く
さらに種の時ほどブルーコスモスが力を持ってないのに横暴な事をやってまた反感かった結果グダグダとなった
ユウナの初登場時の時点では地球に大被害を齎したザフト(の過激派)が居たことからプラントと仲良くしなくてもいいが
オーブの連合への反感抜きにしても世界情勢を見るとあの場面で連合に協力する選択を選ぶべきではなかった

419 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 22:08:14.84 ID:mYlgxJHl0.net
ビルド・アーップ!

420 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 22:10:03.64 ID:FSsZLRW/0.net
ガンファイトつけたサーベラスヒューゴや突撃+クストウェルのトーヤ>やらかしたビルド

421 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 22:10:47.45 ID:1KYiedrC0.net
>>413
シミュレータの点数でアスランの残した最高スコアに対してめっちゃ頑張って徐々に点数追いつきそうなの見て
アスランも、あいつ凄い熱心だな頑張れよって感心してちょっと本気出して超絶ハイスコア残し直しておいてあげる優しさ見せるしな

422 :それも名無しだ (ワッチョイ 2202-uOHf [219.75.161.37]):2024/02/16(金) 22:14:18.83 ID:GL5NVMl30.net
火星で発見されたパンドラボックスが引き起こした スカイウォールの惨劇から10年…
図鑑スレは、SEEDFREEDOM・バーンブレイバーン・その他の3つに分かれ、混沌を極めていた…

423 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 22:21:05.75 ID:ov4py1io0.net
もともとPの武器は威力アップとかあってもいいんじゃないかな…>突撃

【狙撃】
名前のイメージに反して射程1とMAPW以外なら格闘属性でも射程が伸びる
射程1の武器ならクリティカルアップとかしていいんじゃないか?敵の急所を的確に突くスナイパーカラテだ

424 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 22:25:43.82 ID:WxP5ik390.net
>>398 なんやかんやで連邦はデカいだけあって軍人恩給は手厚いよ。
【フィリップ・ヒューズ】
ユウ・カジマ、サマナらともにモルモット隊で最後まで生き残り、グリプス戦役で負傷退役し、その恩給でサイド6という当時は一等地コロニーの居住権を購入。残った金でパン屋をはじめられるほど。でもパンはマズかったらしい。マズいパンってどんな味のパンよ?

425 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 22:29:16.53 ID:DIuvPLU2d.net
最近は射程1の武器殆ど無いねんな…

【クロスレンジアシスト】スパロボ30
運動性+15と射程3以下の武器の攻撃力+200の効果を持つ30新登場の強化パーツ
30自体強化パーツの強力なゲームなのもあり射程の補強は容易、かつカスタムボーナスでも射程強化されることも少なくない、ということも合わせて
射程3以内に納まる主力武器というのもあまり多くはないのでどうにも不遇である
なんなら条件無しに同じだけ攻撃力の上がるパーツすらある
効果量の上がった上位版の「S」も存在するが以下略

426 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 22:30:48.21 ID:ROqNHpQi0.net
固いんじゃね

【小麦粉】
当たり前だが味は小麦なんでパンの旨い不味いはおがくずぶち込んでたりしない限り、フワッとしてるかに凡そ集約される。不味い理由として他に考えられるのは変にヘルシー気取って全粒粉にしたとか

427 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 22:34:47.28 ID:mCiiERBj0.net
ラクスはアスランがハロを大量に作るのを内心ウザがってたのに自分は揚げ物を大量に作ってるの同族嫌悪だったのかな

428 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 22:36:17.35 ID:YFeKbxhk0.net
【狙撃】
狙って撃ってはいるが命中に修正が入らない仕様。
射程以上に遠くに飛ばそうとして相殺されているかもしれない…

【必中】
狙ってもおらず、集中もせずに相手に命中させる精神コマンド。
もしかしたら命中したという結果だけを出す因果律操作なのかもしれない

429 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 22:45:08.73 ID:Bm34Iz2l0.net
大量に作るのウザがっていたってのは俺は初めて聞いたけど劇場版小説?
>>398
特にZでの地球連邦は今働いている軍人の給料すらまともに支払わないって有様だったらしいし
傷病軍人や引退した軍人にはまともに送ってたとは到底思えないしな…
【ピンクハロ】種
作品を象徴とするマスコットで通称ピンクちゃん
アスランが初めて送った奴らしい
アカンデーやミトメタクナイなどの特徴的な言葉を発する
だがこの言葉はアスランが作って送った当時では覚えておらずラクスが吹き込んだもので
そのためドラマCDの収録時にピンクハロの声優である三石琴乃がピンクハロのセリフをアドリブで入れた際にその理由でNGとなった

430 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 22:45:40.14 ID:WxP5ik390.net
個人的にあんま好きじゃない味のパンはあったが、食えないほどマズいパンは食べたことないな。
【ブライト・ノア】
時には連邦に逆らって反組織で戦ったこともあったが、大佐の地位まで勤め上げて、恩給貰えるやったー!この金でレストランやるぜ!と張り切ってたところにバカ息子のハサウェイがマフティーを名乗って、連邦に戦争を仕掛けて、処刑されるという憂き目に遭う。恩給がオジャンになることは恐らくないだろうが、レストランどころではないだろう。

431 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 22:46:03.84 ID:CjECcHWC0.net
嫌がってたら劇場版の時までいい年して引き連れてないわな

432 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 22:46:15.37 ID:Mz/G/Mlu0.net
>>427
アスランは嫌がらせでハロいっぱい送ってないだろ

433 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 22:46:29.92 ID:ov4py1io0.net
固くて酸っぱいドイツのライ麦パンは好みが分かれる(オブラート)

【アルトアイゼン】
キョウスケの精神を活用させるために移動力や武器性能が割とクソな機体
だがアルトはカッコ良さだけでお釣りがくるしメシ食えるのだ

【エリアル・クレイモア】
アルトアイゼン・リーゼの最強武器だが「切り札」と比べてロマンが減っている名前
性能は上がってるんだけどね…

434 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 22:50:01.76 ID:jIK8mzQ30.net
射程距離とはそこまで関係ないけど
DD迎撃戦で敵ユニット眺めてて
グロースターソードマン君いたんだってなった

いやアキト参戦してるから不思議ではないが
戦ったの覚えてなかった

たまにロスストとDDで参戦キャラとKMFを間違って覚えてることがある

435 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 23:04:44.67 ID:Bm34Iz2l0.net
アルトアイゼンは設定レベルでクソ機体だから仕方ないんです
むしろ日和って使いやすくする方が間違いだ!
なんて意見も

436 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 23:05:24.06 ID:lanAX4Ih0.net
「ロボットアニメ」
「どっちだよ」
「大張が関わってる」
「どっちだよ」
「鈴村健一が出てくる」
「どっちだよ」
「鈴村健一が演じるキャラが集音マイク持ってる」
「どっちだよ」
「主要キャラ同士で殴り合うシーンがある」
「どっちだよ」
「主要キャラが妄想にふけるシーンがある」
「どっちだよ」

【アルトアイゼン強化待望議論】
一時期のスパロボ図鑑スレにおける定期的に出てくる話題。
第二次OG、OGMDを経て、流石にリーゼですらもう型落ちだろ、
さらなる強化出してくれよ、というのが基本の発端。
いや単純にリーゼのステータス上げればいいだろと反論されるのもテンプレ。
最近ではそもそもOGの新作いつだよの状態なのであまり出てこない。
書いてて思ったけど、これ旧シリーズのZガンダムみてぇだな

437 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 23:14:07.91 ID:s7FB0Dd+0.net
ユーザー「〇〇強化しろ」
スタッフ「統計データ上は勝率や使用率が高いので無理です」

438 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 23:23:45.78 ID:Mz/G/Mlu0.net
旧シリーズのZはむしろαやZ系より強いぞ
あ、バリアだけは簡便な

439 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 23:26:35.68 ID:FSsZLRW/0.net
>>436
グルンガストやビルトラプターは強化されてるよね
前者に至っては無印から参式までぜんぶバリエーションが出てる始末

440 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 23:26:54.04 ID:Bm34Iz2l0.net
修理補給でレベル上げして鉄壁使えるからそれなりに強いよねZ

441 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 23:33:12.45 ID:CjECcHWC0.net
DDのZガンダムはだいぶ置いてかれてる性能なのにもう強化のネタが無くてそうとう厳しい

442 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 23:38:26.09 ID:A1tPOG9ld.net
ゲッター線でも浴びせてΖカイザーガンダムとかにしてしまうか

443 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 23:38:50.11 ID:HKRXT5Ib0.net
Ζガンダム
マジンガーZ
ZゲッターZ

444 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 23:45:35.51 ID:Mz/G/Mlu0.net
ステ上げればいいんだよな、それをやったのが4次の歴代最強Z
まあソシャゲじゃ難しいか

445 :それも名無しだ :2024/02/16(金) 23:59:04.27 ID:Wz/yos510.net
ステさえ上げれば許されるなどというナイーブな考えは捨てろ
ロボット兵器の戦闘シーンは美少女キャラのセックスと同義だ
強化形態や後継機は18禁ソシャゲでいうところの
水着、晴れ着、クリスマス、ジューンブライドetcに相当する
ステ上げで済ませるなどセリフだけ変えてCGを使いまわした寝室と同義だ

446 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 00:01:20.88 ID:gYwlnhaS0.net
>>430
パンじゃなくてどら焼きならこの前クソ不味いのに当たったな
賞味期限近いからかもしれんが皮はボッソボソであんこ少ない上に妙に硬いの
一応砕いた栗入りらしいけど細かすぎるのか全く感じられないし…
そりゃ大量に残って半額シールじゃなくデフォ価格sageで売られるわというか

【ドラえもん】
アレで一応どら焼きにはそれなりのこだわりを持ってるらしく
和菓子屋の店主と喧嘩する話があったりする

447 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 00:02:01.00 ID:VU0Ciz350.net
ソシャゲじゃなくても普通は特定のキャラクターのみ強化
ってのはやらないと思うけどね
弱体化はやるケースあるけど

448 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 00:03:56.44 ID:8aVJSIl00.net
一応後期型とか0088仕様とか一応強化型はあるけどマイナーチェンジでしかないしなぁ

【フルアーマーΖガンダム】ガンダムマガジン
一応他のガンダム同様フルアーマーもいるのだが
元は超戦士ガンダム野郎に登場したオリジナルガンダム
後にマニアによるフェイクの可能性付きでガンダムマガジンで本編準拠の設定が付けられたが
・追加装甲は完全に防御力強化用で追加火器はない
・フライングアーマーは外されてるのでアーマー外しても変形できない(なおガンダム野郎版で元になったガンプラにははなっから変形ギミックない)
・元になったガンダム野郎版はアーマーが変形してサポートメカになるギミックがあり、機動性の補助ができたが世界観の都合かそんなもんない
と正直いらんわこんなん

449 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 00:12:18.55 ID:hMjcvBH70.net
>>446
賞味(消費)期限さえ守れば安全というナイーブな考えは捨てろ(天丼)
暖房ガンガン効かせた事務所に長時間放置された冷蔵品とかね
商品が店舗に入ってきたタイミングでクレーマーが現れたり
何故か客の列ができたりするとそういう不適切な事案が起きることもある

【3DS】
遂に修理部品の製造が終了した
UXのためなら保証期限を過ぎても使わねばならないことぐらいある…
アスカ先輩は二度と見れんぞ
原作様のご描写は全てにおいて優先する…!ってテラダバーンが言ってた

450 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 00:19:48.85 ID:guuf+HVK0.net
>>446
【ザ・ドラえもんズ】
全員どら焼きが好物なのだが、ドラえもん以外はアレンジする傾向にあり、
ドラ・ザ・キッド:ケチャップとマスタードをかけたどら焼き
王ドラ:醤油と酢とラー油をかけたどら焼き
ドラリーニョ:タバスコをかけたどら焼き
ドラメッドⅢ世:こんがりと焼いたどら焼き
が好物である。また、エル・マタドーラは特にアレンジは加えないが
(ただし初期の漫画版でオリーブオイルをぶっかけていたことがある)
闘牛の剣で串刺しにして食べる事を好み(本人曰く男の美学とのこと)、
ドラニコフも普通のどら焼きが好物だが、丸い物を見ると狼男に変身してしまう性質で、
どら焼きはまさにその丸い物なので、好物だが人前で食べられないという悩みを抱えている。

いずれにせよ、ドラメッドⅢ世はともかくキッド、王ドラ、ドラリーニョはハッキリ言ってゲテモノ好きとしか言いようがなく、
彼らのどら焼きアレンジシーンを見たドラえもんは「やめろよ、生が一番だ」と抗議している。
生のどら焼きってなんだよ。なお全員、特にどら焼きの中身についての拘りは無い模様

451 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 00:31:21.14 ID:lZhCFgKZ0.net
アニメで見てたDORAYAKI、なかなかデリシャスだね
中の黒いのが無かったらベストだねHAHAHA(外人感)

【全殺しがいいか?半殺しがいいか?】
※あんこの話です

452 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 00:32:20.41 ID:pFUAsHGp0.net
怪盗ドラパンはチーズ入りどらやきだったかな

453 :それも名無しだ (ワッチョイ 8253-YBMg [2400:4051:6083:6400:*]):2024/02/17(土) 00:46:51.98 ID:unUPXvR+0.net
ドラパンは餡のかわりに中にカマンベールチーズが入ってるどら焼き、ジェドーラは生クリーム入りどら焼きが好物だったな

454 :それも名無しだ (ワッチョイ bf69-Wfyb [240d:1a:158:6800:*]):2024/02/17(土) 00:55:59.77 ID:hMjcvBH70.net
タルタルソース入りファミチキは女々か?

455 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 01:24:45.78 ID:6IAv/06l0.net
syndua世界の四角いどら焼きならドラニコフも大丈夫・・・?

456 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 02:19:34.24 ID:RSVTfJRs0.net
正直今更感あるようなないような>タルタルファミチキ
ファミチキバンズの間に挟まってるタルタルソースくんの意義について考える機会は得られるけど

457 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 04:09:07.99 ID:kdWR+JII0.net
>>436
うますぎの今週の一体でアルトが題材の時に森住が呼ばれたんだけど、なぜかヒートホーンの話で盛り上がっちゃって
次のOGとかでアルトの強化案が出た時はファイナルヒートホーンという最強武器を検討するという森住も発言で締められた

杉田「コンパクト2でヒートホーンって武器を見た時は何これ?ってなった。あの頃って突っ込んでいってズバッと斬るエフェクトだけだったし
だから槍?とかそういうのを想像してたんだけど、インパクトを遊んだら角でぶった斬っててそこかい!ってなった
ああ「ホーン」ってそういう…」

寺田「知り合いの子供と話すきっかけがあってR1とアルトとどっちかカッコいいかな?って聞いたらアルトと即答された
なんで?って聞いたら、だってツノがあるもん!って言われて、ああそっか〜そうだよな〜やっぱツノには勝てねえわ〜ってなった」

でもファイナルヒートホーンって種自由で先にやられちゃったよな(ジャスティスを見ながら

458 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 05:37:20.36 ID:dudw4akd0.net
>>367
ダン戦世界(平行世界含む)は取り敢えずヤマジュン(山野淳一郎博士)をどうにかしろ
捕らえても破壊工作仕掛けて自力で脱出するんやけどなブへへへへへ
続編じゃ事情があるとはいえ前作キャラを洗脳するテロリストになってるし
なお、強化ダンボールを発明したのはヤマジュンではない

459 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 05:40:03.96 ID:dudw4akd0.net
>>375
玩具に永久機関仕込むのはどーなんですかね

460 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 06:18:51.54 ID:BUEcO13d0.net
種自由ヒットしてるけど20年前のアニメの作品寿命がまだ尽きてないというのもすごいなあ

461 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 06:27:48.35 ID:gYwlnhaS0.net
鬼滅・チェンソーマン(1部)・呪術・ブラクロ・ワンピースのアニメ完結が20年後になるとは
この時誰も思っていなかったのです…

462 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 06:41:19.97 ID:fqab5SaF0.net
>>461
ワンピースは田中真弓が先にくたばっちまうんじゃないかって自分で心配してたんだよな……

463 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 06:54:27.10 ID:gjD2c2/q0.net
>>460
一時期昭和アニメのリメイクブームもあったし種もそういう時期に差し掛かったってもんでないの

464 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 07:00:16.83 ID:+4DKpc0O0.net
20年と言えば丁度、放映当時10歳前後だった子供が社会人としてある程度の立場とお金を持てる時期になるから
リバイバルブームの大きな原動力になるんよね
ファーストガンダムのリバイバルブームも00年頃だったし
とはいえ、元の作品の規模がデカくてファン層が厚くなきゃ小規模のちょっとしたイベントとかで終わることも多いから
今回のフィーバーはいかに種のファン母数が大きかったかの証左でもあるな
あと公式が最大手みたいな盛り上げ重視の内容だったし

465 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 07:04:33.60 ID:M9Q01xjmd.net
まあエヴァ追っかけるよりはね?

466 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 07:15:31.16 ID:lsnrGUMf0.net
>>443
「超Z合体」「Z合体コレクション」はタカラトミーが玩具カテゴリで商標登録している

467 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 07:27:58.27 ID:tEkzzYCJ0.net
VガンダムでのザンスカールMSのビームモヒカンとか頭部からクワガタみたいな武器とかのトンデモ武装は
福田監督の仕事だったのかな

468 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 07:36:18.72 ID:kdWR+JII0.net
20年ならファンもスタッフもまあ元気だけど30周年40周年ってなると、スタッフがもういないとか死んでるとか
そもそも会社が無くなってるとかで段々と祝えなくなる現実がある
それはガンダムも例外ではない
相変わらずファンの年齢層が高いジャンルなことに変わりはなく…

ゲームはそこはもう割り切っててスタッフがころころ変わっててユーザーもそれを受け入れてるんだが

469 :それも名無しだ (ワッチョイ a27c-jha9 [59.158.38.204]):2024/02/17(土) 07:43:18.15 ID:Q7nUB97K0.net
ガンダム世界には美味いパン屋がたくさんいるからな。独学で学んだせいか、フィリップのマズいパン屋はレアケースか?
【キースのパン屋】
親方仕込みなので美味い。みんな買いに来る。

【シーブックのパン屋】
奥さんベラの養父テスの直伝?なので多分、美味い。

470 :それも名無しだ (ワッチョイ c732-MsfF [118.111.106.32]):2024/02/17(土) 07:44:13.20 ID:Q8K1GoRh0.net
頭部ビームカッターをビームモヒカンを一緒にしてはいけない(戒め)

【バトルクラッシャー/バトルクラッシャー改】新スーパーロボット大戦
・ビーム状のモヒカンを生やして何故か近距離まで近づいてモヒカンをブーメランのように飛ばすビームモヒカン
・巨大な使い切りロケットパンチのバトルパンチA
・格闘タイプのバトルパンチB
・見た目がバトルパンチBと全く同じなのに効果音だけ違う格闘
・涙を流しながら撃つハイメガキャノン
・専用の回避されモーションが存在し、スペシャルディスクで同機体同士をぶつけるとフリーズする瞬獄殺ダークオクトパス
あらゆる意味で尖っている素敵なメカで
当時の寺田Pが攻撃がふざけすぎていたり名前が気に入らないという理由で登場に反対し
改のみが隠しステージのみに登場するなど、エピソードにも事欠かない

471 :それも名無しだ (オッペケ Sr3f-fx2B [126.254.149.153]):2024/02/17(土) 07:45:07.53 ID:hWAJ05/or.net
ドムットリアか

472 :それも名無しだ (オッペケ Sr3f-fx2B [126.254.149.153]):2024/02/17(土) 07:48:58.00 ID:hWAJ05/or.net
>>469
セシリーの親父さんはシオ・フェアチャイルドや
店の名前が「デスのパン屋」

473 :それも名無しだ (オッペケ Sr3f-fx2B [126.254.149.153]):2024/02/17(土) 07:49:49.46 ID:hWAJ05/or.net
ごめん
酷い誤変換やらかした
「テスのパン屋」ね

デス様のパン屋ってなんやねん…

474 :それも名無しだ (スププ Sd42-CbNl [49.98.60.158]):2024/02/17(土) 07:57:17.38 ID:9XeKIu8Ed.net
キョウのアダエンブキャクとか新にしか登場しないメカで盛り上がるあの二人すき

475 :それも名無しだ (ワッチョイ fb57-hHXc [90.149.53.17]):2024/02/17(土) 07:59:54.47 ID:OYZOq2Bt0.net
20年前と言ってもちょくちょくゲームや漫画に参加してたしね

なにも展開してないのに唐突に○周年とか言う作品には違和感しか無いけど

476 :それも名無しだ (ワッチョイ fb57-hHXc [90.149.53.17]):2024/02/17(土) 08:00:16.50 ID:OYZOq2Bt0.net
ミノフスキートライアングルの話か

477 :それも名無しだ (ワッチョイ bfd5-oYdf [2400:4053:7581:6e00:*]):2024/02/17(土) 08:05:00.25 ID:+4DKpc0O0.net
違和感も何も、20年間ずっと何らかの企画動かせる方が希少でしょ
周年記念みたいな名目があってようやく企画に金を出してもいいって上で動く人がいるだけの話で

478 :それも名無しだ (ワッチョイ 37da-CEsZ [60.34.191.116]):2024/02/17(土) 08:05:20.38 ID:VFHvUDOL0.net
【臭素酸カリウム】パン
パンをふわふわ感にする食品添加物のこと
日本では1970年代に発癌性が指摘されて中止になった時代があるのだが、1982年に「残存していると発癌性があるのはたしかだが処理できれば問題ない」という研究結果から、「最終工程で残存してはならない」という条件の下、使用が解禁された
なおイギリス、ドイツ、カナダ、中国では完全禁止、アメリカでは使用した場合ラベルでの警告が必須、
FHO/WHOは小麦粉処理剤としての使用は適切でないと語るなどまあ大変慎重な扱いとなっている

これを使うとグルテン内のタンパク質構造が変化し食感のレベルアップに繋がる = 大手メーカーは手放せない添加物となっている
日本由来のパンがふわふわしているのは、コレとトランス脂肪酸が理由らしいが、どっちにしても食べ過ぎなければ問題ないだろう
海外みたいに主食じゃないしね

479 :それも名無しだ (ワッチョイ c732-MsfF [118.111.106.32]):2024/02/17(土) 08:07:25.13 ID:Q8K1GoRh0.net
>>476
謎のオールレンジ攻撃兵器「ピット」

480 :それも名無しだ (スププ Sd42-aRT9 [49.97.77.43]):2024/02/17(土) 08:14:27.60 ID:5ujzmSnsd.net
ピッドやで
バウンドドックとかもそうだけどあの辺の時代は濁点の使い方が割と雑

481 :それも名無しだ (ワッチョイ bfd5-oYdf [2400:4053:7581:6e00:*]):2024/02/17(土) 08:22:49.04 ID:+4DKpc0O0.net
バウンドドックに関しては意図的にハウンドドッグをもじったんだと思う

それはそれとして音訳単語の表記ブレが多かったのはんまあそう…
砂漠の意味で「デザート」を用いると食後のお菓子的なイメージが浮かぶから
「ディザート」とか「ディザード」みたいな正しいとは言い難い置き換えもあったしな

482 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-24Z4 [106.133.172.147]):2024/02/17(土) 08:24:08.81 ID:6ZNOR7mva.net
英語のカタカナ表記がブレまくってた時代だしね

483 :それも名無しだ (ワッチョイ fb57-hHXc [90.149.53.17]):2024/02/17(土) 08:26:26.94 ID:OYZOq2Bt0.net
ケツアツカトルとかマッキャベリーとか5種類くらいぶれてるよね

484 :それも名無しだ (ワッチョイ 22fa-Wfyb [61.213.27.144]):2024/02/17(土) 08:29:45.23 ID:W0iZS3At0.net
アイマスシリーズは色々シリーズあったりゲームもあるせいか
周年記念企画をしょっちゅうやってる気がする

【アイドルマスター15周年】
14周年目の時点で色々企画を練ったり期間を長めに設定したりして公式で盛り上げる気満々だったのだが
コロナ禍に直撃してしまったせいで多くの企画がお蔵入りやら延期やら縮小やらしてしまい
それでもできる範囲で様々な施策を行ったりしたもののいまいち盛り上がりきれないアニバーサリーとなってしまった
20周年にはリベンジかねて色々やりたいらしいのだが、こっちはこっちで不穏な雰囲気も

485 :それも名無しだ (ワッチョイ dbe8-XyAm [2400:4053:33e3:e00:*]):2024/02/17(土) 08:37:33.62 ID:guuf+HVK0.net
>>462
でも「アンタが先にくたばったら私が代わりにルフィやるから」って
野沢雅子が言ってたぞ(野沢の方が年上です)

【ウルトラセブンとウルトラマンA】
周年が5年違いなのと、前者の方がファン数が圧倒的に上なので、
ウルトラマンA50周年!よりもウルトラセブン55周年!の方が
公式の扱いが上になるという、エースが可哀想なことになっている。
当然、エースの方も周年記念イベントをやらないわけではないのだが、
やっぱりセブンの方が扱いが上なので……

486 :それも名無しだ (ワッチョイ f292-jha9 [2400:2200:593:4d81:*]):2024/02/17(土) 08:51:08.60 ID:fqab5SaF0.net
>>468
例外ではと言うかガンダムだってサンライズはもう……

487 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 08:55:20.59 ID:gwUf15Bj0.net
>>485
まあエース兄さんもよくセブン兄さんに助けられてたし
あまり文句も言えまい…

【ウルトラ兄弟の客演】
帰ってきたウルトラマンでセブンがジャックにウルトラブレスレットを
渡したイベントから始まり、その最終回でウルトラ兄弟の言葉が出てくるなど
昭和ウルトラシリーズ2期から過去のウルトラマンが登場するようになった

で、次回作のウルトラマンエースではより大々的にウルトラ兄弟が登場し始め
第1話からして「輝け!ウルトラ五兄弟」である。地球防衛の任に当たる
エースを兄貴たちは見届けに同伴しており、なかなかに豪華
まあ十字架磔されたり、ブロンズ像化したりと当時の客演は扱いが悪いことも多かったが…

で、単独での客演ではゾフィーとセブンが同率1位のそれぞれ3回登場
ウルトラマン最終回でマン兄さんを迎えに来た謎のヒーロー的な存在であった
ゾフィーはもちろんだが、セブンも同じだけ客演しているのは当時から
人気の高さが伺えるところである。そもそも前作での初ゲストもセブンなわけだし

488 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 08:58:17.78 ID:9XeKIu8Ed.net
>>486
V後に富野が完全犯罪を妄想してたくらいだし
サンライズは無くなって良かったと考えることもできる

489 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 09:05:55.68 ID:CAFQ5uMC0.net
【X−MEN】
97年に放映されたあのアニメの続編がディズニー+で放映開始。
https://www.youtube.com/watch?v=pv3Ss8o9gGQ

教授は死んでる。

490 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 09:09:26.23 ID:UpEPMcWo0.net
バウンドドックはZガンダム並の性能があるみたいだが、実際はどうなんかねー。
【バウンドドック】
サイコミュ搭載MSだが、変形や制御の方に振っているために火力はやや控えめ。見た目でわかるようにMAグラブロの親戚さん。あの小っこいビームガンは火力もう少し出ないんですか?エクバだと弱すぎるんだが?

491 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 09:14:51.98 ID:aej0aT+40.net
【バウンド・ドック】バトオペ2
恐怖のひき逃げモンスター。
変形からのUFO機動でぶちかましを行い、また帰っていく一撃離脱の不思議なMS。
が、その運用難易度は過酷を極め、というかMS形態が生存能力なさすぎるので
撃ち落し=死、である。

元々簡単な機体ではなかったが、最近はさらに悪質なひき逃げモビルアーマーが増えたので、早いとこアッパー調整してほしい。
ぶっちゃけMS形態にデフォで緊急回避あってもいいだろ…。

492 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 09:23:57.81 ID:5ujzmSnsd.net
【ムットゥー】∀ガンダム
ディアナカウンターがロストマウンテンから発掘した可変MSでバウンドドックによく似た変形機構を持つそっくりさん
当初はバウンドドックをそのまま出す予定だったらしいが色々あってこうなったらしい
ときた洸一のコミカライズ版やスパロボでは未登場で代わりにバウンドドックが登場している
あーややこしい

493 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 09:28:42.17 ID:iYu/+i0M0.net
大学の入試問題にタコピーが使われてるの草ですわ

>>484
ツアマスは盛り上がるといいっすね…

494 :それも名無しだ (スッップ Sd42-jha9 [49.96.48.30]):2024/02/17(土) 09:31:27.79 ID:fSkGSjd3d.net
バウンド・ドックはジェリドカラーのが1番カッコいいな。悪魔的な見た目で威圧感がある。ゲーツカラーの灰一色はダサい。

495 :それも名無しだ (ワッチョイ 928c-2z74 [101.111.29.36]):2024/02/17(土) 09:53:47.74 ID:wrn+97KU0.net
言葉は音便的に読みやすさを優先するうちに変遷していくもんですから

【原因】
正しい読みはげんいん、なのだが皆げいいんと読む。理由はただ一つ、その方が読みやすいから。依存もいそんだが、いぞんと濁って読む
このように音にする段階で不便が出る場合は柔軟に変わる

496 :それも名無しだ (オッペケ Sr3f-fx2B [126.254.149.153]):2024/02/17(土) 09:57:09.46 ID:hWAJ05/or.net
>>490
あのデカさでZガンダム並って時点でもう駄目だと思うゾ
機動性能ならハンブラビの方がZガンダムより上みたいな描写あるし

497 :それも名無しだ (ワッチョイ db14-Wfyb [240d:0:4130:d500:*]):2024/02/17(土) 09:57:30.44 ID:CAFQ5uMC0.net
>>495
ゲイイン?いやーそんな読み聞いたことないんだが…

498 :それも名無しだ (ワッチョイ f78d-lmPU [2001:268:d721:6777:*]):2024/02/17(土) 10:01:00.18 ID:EtVxS+fW0.net
真田信繁とかだせーよな
これからは幸村って呼ぼうぜ!
した講談師の皆さん

499 :それも名無しだ (オッペケ Sr3f-fx2B [126.254.149.153]):2024/02/17(土) 10:02:18.43 ID:hWAJ05/or.net
>>495
いや、「げいいん」って読み(発声し)にくいだろ…

500 :それも名無しだ (ワッチョイ 0ede-PZY7 [2400:2412:2ec1:ee00:*]):2024/02/17(土) 10:03:17.09 ID:iYu/+i0M0.net
ゲイin…

501 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-24Z4 [106.133.174.229]):2024/02/17(土) 10:05:13.48 ID:szVJ6AQSa.net
幕府関係者「幸村って誰ぞ?」
真田家「知らん、なにそれ怖!」

502 :それも名無しだ (ワッチョイ f78d-lmPU [2001:268:d721:6777:*]):2024/02/17(土) 10:08:03.80 ID:EtVxS+fW0.net
【鯨飲馬食】
もしかして:牛飲馬食
どちらも同じ意味だがマイナーな方

知られてないだけで正しい単語である
まあ多分伝わる途中で聞き違いが起きた気はするけど?

503 :それも名無しだ (ワッチョイ db14-Wfyb [240d:0:4130:d500:*]):2024/02/17(土) 10:08:29.97 ID:CAFQ5uMC0.net
【前田慶次】
実は前田慶次郎利益が本名。
パチやスロで有名な「前田慶次」は通称である。

504 :それも名無しだ (ワッチョイ a2ae-p8SM [2400:4052:46a0:da00:*]):2024/02/17(土) 10:13:23.08 ID:jLuI7si40.net
>>501
真田家はむしろ「途中で幸村に改名しました」と思いっきり乗っかってる

505 :それも名無しだ (オッペケ Sr3f-fx2B [126.254.149.153]):2024/02/17(土) 10:21:03.15 ID:hWAJ05/or.net
問.「○肉□食」の空欄に入る漢字を記入しなさい(原文まま)
って設問で
A.焼肉定食
って答えた子には半分くらい点をあげてもいいと思うんだ
日本語としてはなにも間違ってはいないんだし
設問の仕方が悪い

506 :それも名無しだ (オッペケ Sr3f-a02k [126.167.118.83]):2024/02/17(土) 10:21:45.20 ID:3aGJmy9Yr.net
女王を「じょうおう」とかなら解るが「げいいん」はない

507 :それも名無しだ (スーップ Sd42-i2lM [49.106.116.109]):2024/02/17(土) 10:26:23.21 ID:XmfSq3+0d.net
最近のスマホってふいんきって入力しても雰囲気に修正してくれるんだな

508 :それも名無しだ (ワッチョイ cf63-6uJS [180.15.108.60]):2024/02/17(土) 10:28:39.15 ID:gwUf15Bj0.net
ハルウララの秘密① 実は、『ふんいき』が言えない。

509 :それも名無しだ (ワッチョイ 8f7c-aRT9 [116.70.182.217]):2024/02/17(土) 10:28:47.07 ID:mN6cgLkG0.net
謎肉完食…私は遠慮しておきます


【ソイレントシステム】
ゼノギアスでのみんなのトラウマ
人肉を食用加工して缶詰にしている研究施設並びに工場のこと
厳密には「ウェルス」と呼ばれる遺伝子の変異で半人半化物的になってしまったものを加工しているのだが、もともとは人間であることは変わりがないのでその衝撃は大きいものであった

ハドソンRPGみたいなことするなよ!こわいだろうが!

510 :それも名無しだ (オッペケ Sr3f-fx2B [126.254.149.153]):2024/02/17(土) 10:31:26.90 ID:hWAJ05/or.net
>>507
さっき「テスのパン屋」を間違えたのもスマホが勝手に「デスのパン屋」って変換の1つ目に出てきたからなんだ…オレは悪くねぇ!

511 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-24Z4 [106.133.174.229]):2024/02/17(土) 10:36:31.21 ID:szVJ6AQSa.net
ここ1年くらいでスマホの変換機能がど阿呆に退化してる感じがする
なんでそこ繋げてくれとんねんみたいな事してきたり

512 :それも名無しだ (ワッチョイ 0ede-PZY7 [2400:2412:2ec1:ee00:*]):2024/02/17(土) 10:37:02.38 ID:iYu/+i0M0.net
わざと誤変換してバズらせるやつきらい

513 :それも名無しだ (スププ Sd42-CbNl [49.98.60.158]):2024/02/17(土) 10:41:15.18 ID:9XeKIu8Ed.net
>>494
バウンド・ドックって一応NT専用機なんだよね?
ジェリドでは宝の持ち腐れでは…

514 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 10:46:13.87 ID:TCVaIg4O0.net
学習型は使えば使うほどミスしたサンプルをも学習して当初より性能が落ちる(正確性が落ちる)のは避けられない
全ては人間の愚かしさのせいなのだ

515 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 10:51:23.37 ID:CAFQ5uMC0.net
【学習型AI】
RX78-02に搭載されているAI。
文字通り経験を学習しながら進化していく。
後のガンダムシリーズにはないものである。

516 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 10:53:23.48 ID:gjD2c2/q0.net
【張飛】
三国志でも特に有名な部類になる武将
字名を翼徳…なのは演義の話で正史だと益徳
何故字名が変わったのかは不明

517 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 10:55:12.92 ID:4Uw27LJy0.net
昔みかけた富野監督を冨野ってやってたのは何だったんだろふ。 おハゲ様にかけた?

>>234
【ガンダムSEED新作ゲーム】ゲーム
2021年、シードフリーダム制作決定報告と共に、ひっそり開発してるとなったゲームのこと
果たしてスマホなのかCS/PCか、それともアーケードかさえ何もわからないまま現在も発表がない
映画公開に間に合わなかった+情報がこの3年間で一切出ていないので、まあ終了タイトルに入っていても…

518 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 10:56:15.08 ID:szVJ6AQSa.net
一騎当千の張飛ちゃんはちゃんと益徳なんだよな

519 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 10:57:27.27 ID:Q8K1GoRh0.net
ギャプランもだけどNT専用装備があるわけじゃないんだし機体性能を引き出せれば関係ないんや

【フラッシュシステム】ガンダムX
搭載してる機体はたくさんあるけど本編中に使えるキャラは極めて限られている

520 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 10:57:42.52 ID:dudw4akd0.net
格ゲーだな格ゲー
昔のドルメルの出てきたヤツとかGガンダムとガンダムWのみたいなヤツ

521 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 11:00:48.55 ID:szVJ6AQSa.net
SEED放送中に出た未完で終わったゲームあったでしょ
アレの完全版だよ

522 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 11:02:07.74 ID:GQzElj2p0.net
ジェネレーションオブC.E.の完全版の方が良いなぁ

523 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 11:02:32.96 ID:gj9Q0epy0.net
>>516
関羽張飛で字名が雲長翼徳と龍(=劉備)が飛び立つのに必要なもので統一したかったんじゃないか説とかはある

524 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 11:03:22.12 ID:TCVaIg4O0.net
ガンダムSEED BATTLE FREEDOMお願いします

525 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 11:12:23.89 ID:+4DKpc0O0.net
MSV機まで網羅した連ザフリーダムだろ!俺は詳しいんだ!

526 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 11:13:05.12 ID:TeocOtxbd.net
>>513
サイコミュ兵器積んでないし平気へーき(棒)

527 :それも名無しだ (ワッチョイ 0ede-PZY7 [2400:2412:2ec1:ee00:*]):2024/02/17(土) 11:15:17.64 ID:iYu/+i0M0.net
VSシリーズは連ジやエウティタや連ザみたいなシリーズ絞ったやつがいいよね…

528 :それも名無しだ (スププ Sd42-CbNl [49.98.60.158]):2024/02/17(土) 11:15:40.26 ID:9XeKIu8Ed.net
ニュータイプやコーディネーターや強化人間やイノベーター以上に強い普通のパイロットがいるとしてそれは化け物なんよ

【黒妻綿流】とある科学の超電磁砲
レベル0のスキルアウトたちの集団
ビッグスパイダーの元ボス
無能力者でありながら学園都市の能力者をボコボコにできるくらい強いのだが
そんなのはもう超能力者と変わんねえんだよ!
と副総長だった蛇谷が裏切った

529 :それも名無しだ (ワッチョイ c732-MsfF [118.111.106.32]):2024/02/17(土) 11:25:04.44 ID:Q8K1GoRh0.net
なんだとぉ

【スーパーパイロット】機動戦士ガンダムAGE
デシル「いいだろう!木っ端みじんにしてやるぞ!あの地球種のようにな!」
アセム「あの地球種、ウルフ隊長のことか…ウルフ隊長のことかああああ」
デシル「なぜだ!なぜ動きが読めない!Xラウンダーでも無いくせに…」
アセム「とっくにご存じなんだろ、Xラウンダーに嫉妬する心を持ちながら
    Xラウンダーの未来予知を超える動きを戦闘経験からする伝説の戦士…
    スーパーパイロット、アセム・アスノだ!」

530 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 11:33:21.84 ID:guuf+HVK0.net
クルーゼとかいう、コーディネーターの集団に囲まれて
一切コーディネーターじゃないとバレなかった最強ナチュラル

【項羽】
もうみんな項羽と呼んでいるが、本名は項籍で、羽は字である。
三国志で言うなら、劉玄徳とか諸葛孔明とデフォルトで呼ばれているようなものである。

【劉備玄徳】横山光輝三国志
序盤は確かに主人公だったのだが、後半から群像劇になるにつれて
出番が減っていった可哀想なむしろ売り。

本作のみ、劉備と呼ばれていたのは最初だけで、
何故か途中からどいつもこいつも玄徳と字で呼ぶようになる。
皇帝を僭称した袁術の元に曹操、呂布、劉備の三勢力が同時に襲いかかった際の報告では
「曹・玄・呂、三軍一体となってこちらに向かってきます!」と
まるで玄さんちの徳くんみたいな扱いになっている。
なお、孔明も基本的に字の孔明と呼ばれるが、こいつは孔明呼びも有名だからまだいいとして、
何故劉備は字で呼ばれるのかは不明である。

531 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 11:41:45.07 ID:VcRwH4lxa.net
劉姓だとややこしいからね…

532 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 11:42:28.43 ID:WKsjFkR1d.net
>>530
レ、レイは…?レイは最強ナチュラルじゃないん?

533 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 11:43:45.06 ID:XLN6dmMad.net
>>481
プロ野球に昔いたバースも発音的にはバスなんだけど阪神の意向でバースになったとか。
なんでもバースが活躍したスポーツ新聞の見出しが、バスだと『阪神バス大爆発』みたいな縁起でもないことになるため。

534 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 11:46:35.98 ID:gwUf15Bj0.net
主水、バースになる

535 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 11:50:18.53 ID:Q8K1GoRh0.net
レイは薬常備だし、風邪とかひいてバレるんじぇねえかなぁ…
コーディネーターってナチュラルが死にまくるインフルエンザで死者0くらい免疫弄ってるんでしょ?
お薬常備してるとか不自然じゃない?

536 :それも名無しだ (ワッチョイ f78d-lmPU [2001:268:d721:6777:*]):2024/02/17(土) 11:55:36.96 ID:EtVxS+fW0.net
インフルエンザだけが病気だと思ってるのか
すごいな

537 :それも名無しだ (ワッチョイ dbe8-XyAm [2400:4053:33e3:e00:*]):2024/02/17(土) 11:57:03.11 ID:guuf+HVK0.net
機体性能差はともかく、プロヴィデンスでフリーダムを圧倒したクルーゼと、
レジェンドでストライクフリーダムにフルボッコにされたレイじゃなあ……

【マニー】
62年に大毎オリオンズに入り、何一つ活躍できず1年で去ったダメ外人の始祖。
本名は「Frank Edward Mankovitch」で、カタカナにすると日本ではアウトなので、
本名に多少はカスッてるマニーが登録名になった

538 :それも名無しだ (ワッチョイ f2c8-jIWU [240b:11:9062:1400:*]):2024/02/17(土) 11:57:35.44 ID:XdissCPa0.net
自然の動物でも異常に免疫力高いのいるしな

539 :それも名無しだ (スフッ Sd42-CbNl [49.104.40.157]):2024/02/17(土) 12:00:34.46 ID:K+2agSfbd.net
死ぬような病気にはならないし、抵抗力は高い。彼が乗ってたコクピットの温度、何度になったか聞いたか?
俺たちだったら助からないぜ

540 :それも名無しだ (ワッチョイ c7b9-kcR8 [118.6.180.17]):2024/02/17(土) 12:02:46.69 ID:vZogO3YK0.net
>>535
クルーゼも薬と仮面常備しているが…

541 :それも名無しだ (ワッチョイ c732-MsfF [118.111.106.32]):2024/02/17(土) 12:04:10.68 ID:Q8K1GoRh0.net
そのインフルエンザの治療薬を作ったの、(病気にならないから)医学が発展してないコーディネーターだしなw
ナチュラルの劣等感ビンビンでそりゃ陰謀論も信じますよ!

542 :それも名無しだ (ワッチョイ bfd5-oYdf [2400:4053:7581:6e00:*]):2024/02/17(土) 12:09:58.14 ID:+4DKpc0O0.net
努力は全てを凌駕する!(危険な精神論)

【芝村舞】 高機動幻想ガンパレード・マーチ
本作のヒロインにしてヒーローである少女
強大な政治結社である「芝村一族」の末姫であり、人類の天敵である
生物兵器群「幻獣」との戦いが第二次大戦以降ずっと続く作中世界において
「人類を救う」と豪語して憚らない存在
主人公である「速水厚志」のパートナーとして複座型の人型戦車「士魂号突撃仕様」を駆り
最前線を戦い抜く
…が、実はこの世界の人類は幻獣に対抗するために自然生殖機能を失うほどの遺伝子改造が施されており
IQ470、身体能力は原種人類の10倍アベレージという「第6世代」が主流となっている中で
唯一のオリジナルの人類となっている
作中で「戦闘機動で酔う」描写があるのが伏線だったりするが、逆に言うとそれ以外の局面では
努力と天与の才だけで第6世代の面々に食らい付いていっていることになる

543 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 12:13:04.11 ID:VbLJ+Be70.net
SEEDフリーダムのゲームはモンストがかゆいところに手をとどかせちゃってる

544 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 12:13:32.56 ID:8aVJSIl00.net
>>487
一応セブンはエースと仲がいいというの雑誌設定が

【仮面ライダー2号】
昭和ライダーでの客演回数は19回(内初代の新一号編以降6回込み)と最多で、内X以降のオリキャスでの客演は7回(前後編や連続回は一回とカウント)
これはいくつかは元々1号の登場予定だったとされてるが2号自身の人気も伺わせる

【仮面ライダーV3】
客演数は12回だがオリキャスでの客演は8回と最多である
で、宮内洋のキャラもあってかその度に主役ライダーよりなんか目立つ

545 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 12:15:28.26 ID:537EZ04Nd.net
パトリック・ザラがそのウイルスで本当に生物兵器作ろうとは思わなかった謎

【対爬虫人類用の毒ガス】第2次α
三輪長官がいきなり持ち出してきた超兵器
ちなみにゲッター線と違って人間にも有害なので
人質取られてるのもありαナンバーズに断固反対された
逆に考えれば人質がいない
もしくはゲッター線と同じように人間に無害な場合
この毒ガスを使うのはアリなのか?
という思考実験面白くないすか?
恐竜帝国との戦いは生存競争なので法律だの倫理だの気にしなくていいわけで

546 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 12:16:46.32 ID:hMjcvBH70.net
人類の進化はここで断つ!

547 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 12:18:16.59 ID:6CnTUqrG0.net
>>506
「げえいん」ならわかる

548 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 12:18:27.71 ID:Q8K1GoRh0.net
ゲッターの進化はとまらぬ!ダークデス砲発射!

549 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 12:19:05.19 ID:eBwVuMrw0.net
>>542
IQ470?
金田一少年より高いな
凄いレベルの高い探偵と殺人犯の攻防が見られそうな世界だ

550 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 12:21:11.10 ID:EtVxS+fW0.net
漫画版ゲッターロボにその辺あるな
百鬼帝国と山に墜落した細菌兵器の争奪戦
貴様たちの野望は俺たちが挫く!
フハハハハハハ
それを作ったのはどこかの国の人間だ!我々ではないぞ!
される話

人間は愚かだが、それでも平和を求めて戦わなければならない
で早乙女博士が締める

551 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 12:22:28.06 ID:ibsKYc7Hd.net
IQの数値は高すぎると逆にバカっぽくなる

552 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 12:24:31.45 ID:537EZ04Nd.net
ギレン・ザビでもIQ240なのに…

553 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 12:25:23.27 ID:N+RfuRWr0.net
我はIQ7兆だぞガハハ

554 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 12:26:30.24 ID:unUPXvR+0.net
本郷猛はIQ600だっけ?

555 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 12:35:12.29 ID:BwBtn8fV0.net
どうして種自由まで20年かかったのか本当のことがいつか明かされるといいな
流石に当時ネットで噂されてた種死の制作遅延のせいでサンライズが大損害を被って福田を庇ってたサンライズの社長が解任されたからポシャったはデマだと思うけど

【吉井孝幸】
種と種死当時のサンライズ社長、社長就任前は勇者シリーズのプロデューサーをしていて福田と親しかったというのは事実らしい
高松信司は吉井社長やその後任者の内田社長の頃はサンライズらしさが保たれていたが経営陣がバンナム関係者で占められるようになると薄らいでいったと回想している

556 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 12:36:18.32 ID:8aVJSIl00.net
ちなみに金田一一とゴルゴ13はIQ180でルパン三世は300、コナンは不明だがおそらく同等の怪盗キッドが400らしい
…こいつらそもそも知能指数図るテストホンマに受けたのか?

【本郷猛】仮面ライダー
知能指数600な初代ライダー
ちなみに小学生の時のクラスの成績はいつも5番目以内と仮面ライダーカードに書かれてるので一体どんなクラスだとネタにされてる
ちなみに同じ科学者キャラな結城丈二は201らしい

【桐生戦兎】仮面ライダービルド
発表時は仮面ライダー史上最高の知能指数と紹介されたが元祖が↑なのですぐに平成ライダー史上に変更になった

557 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 12:40:01.47 ID:8QZrddJr0.net
>>509
ナムコRPGの方が先
https://plaza.rakuten.co.jp/pikopikokun/diary/200908010000/
あ、これも貝獣物語スタッフ制作だ

558 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 12:41:34.99 ID:EtVxS+fW0.net
高畑勲展とか見てると
現場の芸術家技術屋がこだわって
製作期間と予算が2倍3倍に膨れ上がってスポンサーブチ切れ
みたいなのが何件もあって

たぶん大半のオタクはこういう時クリエイター側を肯定するよな、みたいな気分にはなったな
経営とか運営とか言ってるやつはダメ
金とんのかよ!とかなりそうだと

559 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 12:42:26.52 ID:mN6cgLkG0.net
IQ…?パズルゲームだな!

【I.Q インテリジェントキューブ】
PlayStationにて発売されたパズルゲーム
落ち物パズルとかではなく新ジャンルであり、3Dで描写された奥行きのある画面の奥から転がってくる「キューブ」で構成された問題をクリアしていく、というもの
『ピタゴラスイッチ』や『だんご3兄弟』などを手掛けたクリエイターの佐藤雅彦氏が関わっており、ピタゴラスイッチっぽさは存分に感じることができる
ルールを覚えるまでは複雑に思えるかもしれないが、いざ覚えてみるとプレイフィールはまったく損なわれずにかなり楽しむことが出来る
その一方では、マジで難しいステージもあるので普通に全クリするのもわりと大変
しかし、クリアできた時の達成感は格別であるので、プレイしたことのないパズルゲーム好きは是非挑戦して欲しい

余談だが、発売日が97年1月31日でありFF7と同日であった
FF7をみんな買ってたけどおれはこっちも買ったよ(FF7クリア後にどっぷりハマったのはこっちだったよ)

560 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 12:43:13.17 ID:agZGzx98d.net
>>555
∀の癒しで富野が言ってたけど
そのサンライズらしさを持ってた連中を憎んでたそうよ

561 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 12:43:39.02 ID:8QZrddJr0.net
>>551
IQは子供の知能の発達度を測るためのものなので、普通は大人が自慢するものではない

562 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 12:43:51.75 ID:+4DKpc0O0.net
舐めんなよ、ウルトラセブンのチブル星人はIQ1万だぞ
どうやって測定したんだろ

563 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 12:44:13.31 ID:vZogO3YK0.net
【天才】
ガンパレの技能
情報以外の技能全てを代用することが出来る(と説明されてはいるものの代用出来るのは学園での技能のみで戦闘モードの白兵や狙撃技術はバグなのか代用できない)
芝村舞は天才3と情報3を会得しているため(学園内では)万能の天才となる
これは本来の技能の持ち主とそのまま同じ様に行動できるというわけではなく
フライパンと卵があれば出来る目玉焼きをガスバーナーで焼いたりぐちゃぐちゃになった卵を形成し直して綺麗にしたり等の特殊な工程を使ってでも再現出来るという事であり
芝村舞自身が料理を無難にこなせたりするわけではない
ガンオケ青では料理も出来るようになったらしいが

564 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 12:45:02.80 ID:XtERnzGvr.net
連ザ3とか出てもなー
どうせ残り30秒で「サイゴニウタウヨー」するんだろ?

565 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 12:48:20.80 ID:JUZcmwL30.net
そもそもIQは低年齢かつ有意に数値が低い対象を見つける(いわゆる知恵遅れの発見)のが主目的に作られてるから
数値が高いほど、年齢が高いほど制度が落ちるようなデザインになってるし

566 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 12:50:53.19 ID:Q8K1GoRh0.net
>>564
フェムテク装甲が反則だと思うんだけどなぁ… ビームも実弾も効かないんでしょ?

【デストロイガンダム】連ザ2
MAに変形するとビームも実弾も効かなくなる。
とはいえ核ミサイルの爆風や近接攻撃はダメージを与えられるのでCPUが使うと大した事ないのだが
家庭用版のplusではプレイヤーも使用可能になったせいで
この巨体でドリルのようにグルグル回って格闘できるようになってしまった
お陰で近接攻撃しようとしても吹っ飛ばされるだけ
身も蓋も無い話、MAに変形して格闘ボタンを押し続けるだけで勝っちゃうのである
ブラックナイトスコードが連ザ3に出てきた場合
これと同じようなことになるわけで…

567 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 12:55:49.21 ID:unUPXvR+0.net
劇中の描写見るにAAのイーゲルシュテルンは直撃しても無傷、レールガンでも1発、2発ならダメージなし
ビームはゼロ距離射撃やサーベルなら有効て感じかな>フェムテク装甲

568 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 12:59:13.95 ID:tEkzzYCJ0.net
最近はIQが低い人を指す言葉で「境界知能」って言葉をよく見かけるが使ってる本人は意味分かってるのか、と言いたい
「アスペ」と同じ意味で使っていて「アスペ」が何の略語かも知らないだろって

本来なら曖昧さを回避する為の専門用語なのに素人がただ漠然とした概念で使ってるのは危険だと思う

569 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 13:02:00.69 ID:vZogO3YK0.net
そもそも連ザは通常機体でPS装甲すら再現されてないじゃん
アカツキも特格の技であってビームに常に強いわけじゃないし
【ヤタバルカン】連ザ2
アカツキがイーゲルシュテルンを使用直後にヤタノカガミ使用した場合
イーゲルシュテルンの弾にもヤタノカガミのビーム反射効果が発動するというウル技
実戦で使いこなすのは難しいがこれが出来たら強さが変わるとかなんとか…

570 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 13:02:07.69 ID:agZGzx98d.net
遠距離攻撃は当たっても対して効かないって思ってたら
ダインスレイブぶちこまれるガンダムもあるから慢心しない方がいい
ジェネシスはあの世界の全防御貫通するし

571 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 13:04:02.64 ID:TCVaIg4O0.net
電力消費なし(?)強度向上したPS装甲ってイメージ
ライフルバルカンは通らないけどゲロビやらの大火力は防げなさそう

572 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 13:07:39.36 ID:EtVxS+fW0.net
というか映画見てたら
実弾もビームも効かないとはならんと思うんだがな

伝聞だけで設定見たら無敵に思えるかもだけど

573 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 13:13:35.92 ID:GQzElj2p0.net
>>541
薬学分野だぞ発展してないの
ジン・ハイマニューバのパイロットの”ドクター”ミハイル・コーストは優秀な外科医だし

574 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 13:13:57.53 ID:aej0aT+40.net
>>568
「知恵遅れ」を笑うのは駄目だけど
「境界知能」はギリギリセーフのラインに入ってるから
笑っていい
以上の意味ないやろ
小賢しい罵倒語のバリエーションが増えたよやったね!みたいな

575 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 13:16:07.32 ID:WZNXGBnB0.net
【ビーム吸収】
ビーム兵器を完全無効化した上でHPを回復するインスペクター勢やヴォルクルスお馴染みのインチキ機能
味方で(まともに)使えるのはOGDP/MDのグランゾンくらいである
因みに、ジ・インスペクター(アニメ)では演出上の問題か持っている様子は見受けられない。八房版ではちゃんと装備している。

576 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 13:21:51.48 ID:42Sw+wmc0.net
>>568
ネットの(しかも5chの)診断でアスペルガー認定してくる奴もいるからなぁ。
自閉症スペクトラムは専門家の診断でようやくわかるものなだから安易に使ってはいけない。

【自閉症】
「自閉」症という文字のせいで鬱状態だのコミュ障だの勘違いされがちだが、強いこだわりのせいで社会性に困難にある状態を指す。
知能の方も天才並みにめっちゃ高い人からコミュニケーションが取れないくらい人までとても幅が広い。
確実に言えることは先天性で後天性なことはまずない。後育て方でどうとかなるとかそういう問題でもない。
この辺理解してない門外漢の学者が多く、「ゲームで自閉症になる」というトンデモな説を唱えていた学者がいたという。

577 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 13:24:35.68 ID:Q7nUB97K0.net
>>513 うるせー!ジェリドはニュータイプなんだ。オールドタイプは失せろっ!
【オールドタイプ】
ニュータイプではない人々のこと。おじいさんおばあさんという意味ではない。それを言ったらほとんどの人がオールドタイプになる。だがノーマルタイプという単語もないので、ライラやジェリドをはじめ、ティターンズの人間は偏見が強いというか、捻じ曲がった集団なのである。そりゃ平気でコロニーに毒ガスを使ったり核爆発させたり人たちだからな。

578 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 13:28:46.96 ID:agZGzx98d.net
>>573
銃で撃たれりゃ普通に死ぬって言ってるし遺伝子弄っても普通の人間だよね

【アコード】
導くために作られたコーディネーターを越えた種らしいが
心を読んだり、闇に堕としたりする能力は遺伝子弄って付くもんなんですか?

579 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 13:36:39.13 ID:1Z7WZQ7T0.net
ニュータイプは発達障害(新説)

【発達障害】
脳の能力の一部に偏りがある人々、そのため症状の強さによっては一般生活が困難になる
ただ障害とついているが実際は人類という種の生存戦略の一つであり
全体の15%ほどの人間の脳力を意図的に偏らせることで突然変異を生み出してそれで社会を進化させている
天才数学者やIT長者には発達障害の人も珍しくない
ただ当たり前だが発達障害だからといって天才性が担保されている訳では無い

580 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 13:42:13.85 ID:GQzElj2p0.net
コーディネーターって思考速度も強化されてるからなぁ(身体能力に思考が追いつかないのは本末転倒)
”ファーストコーディネーター”ジョージ・グレンの遺伝子調整のソースコードが全てのコーディネーターの大元になっているのかも
それをメンデルの研究所が保有していたなら…
まぁ、この場合コーディネーターしか「闇に堕ちろ」効かないだろうけど(そもそも精神干渉と読心くらったのキラ、アスラン、シンの三馬k…コーディネーターだけだし)

581 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 13:42:52.08 ID:/WFzzfmUd.net
【仮面ライダーV3】
瀕死の風見志郎に改造手術を施したのはダブルライダー達だが、IQ600の本郷はともかく一文字は何を出来たのかという疑問は昔からあった
個人的には26の秘密のびっくりドッキリ機能の大半は手術中の重い空気を変えようと一文字が口にした冗談を、本郷がガチで受け止めて採用し組み込んだ説を唱えたい

582 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 13:46:44.84 ID:Q8K1GoRh0.net
>>578
ナチュラルなら死んでる熱に耐える遺伝子があるんだ。読心と精神干渉の遺伝子だってある

583 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 13:49:11.56 ID:GQzElj2p0.net
本郷がテレパシーで一文字に知識を同調させて…ってのは仮面ライダーSPIRITSの独自設定たやっけ?
同型の改造人間である1号と2号だから出来る方法だったよーな

584 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 13:51:45.81 ID:y90m8MlEd.net
>>487
セブン上司「なんでゾフィーと同じような感じの私はセブン本編以外出番ないのだ
ウルトラマンとセブンの間のウルトラ兄弟三男にしてくれてもよかったと思うのだが」
>>545
人間にも効果あるならただの毒ガスでいいんじゃ?
【カプセル怪獣】
ウルトラセブンが使う名前のとおりカプセルから出てくる三匹の怪獣、今では一大コンテンツになっているポケットモンスターの元ネタの一つになったとも言われる
ちょいと臆病だが力持ちで電気が苦手なミクラス、ロボットみたいな見た目のメタリックでビームなど遠距離攻撃が得意なウィンダム、あとアギラ
ミクラスとウィンダムはメビウスでマケット怪獣になったりレイくんの手持ち怪獣などになったりとセブン後の出番も多い
セブン以外のウルトラ戦士で使ってるのはいないがこれは別に弱くてさしてやくにたたないからとかではなく地球にくるウルトラ戦士が所属する宇宙警備隊でなく恒星観測員の装備だからとか
【セブンガー】
ウルトラマンレオに登場した新たなカプセル怪獣、変身できなくなったセブンのためにジャックが光の国からもってきた
見た目はロボットでたぶんウインダムと違いほんとにロボット、コミカルな見た目をしているが性能は高く単機で怪獣を圧倒できるほど
だったがセブンガー貰って直後にみんな大好きシルバーブルーメ回になったので出番は一回こっきり
その後客演することもなくいたなあそんなのくらいであったがZに登場し往年のファンを驚かせ昔の知らない子供からは人気を得た
すいませんアギラも人気怪獣にしてください、ソフビ売り切れとかなってみたいんです

585 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 13:51:58.12 ID:EtVxS+fW0.net
石ノ森章太郎の漫画版仮面ライダーの時点であるぞ
本郷と一文字のテレパス機能

だからシンでも最後に本郷のヘルメットに宿った意思を受け継ぐという終わり方をする

586 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 13:52:41.74 ID:1EEEC/fj0.net
クルーゼの年齢的に、アコード達はアル・ダ・フラガの能力やDNA情報も参考にして作られている可能性もあるのかな。
まあキラの親父だけが秘匿して持ってた可能性もあるけど。

587 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 13:59:10.16 ID:vZogO3YK0.net
まずキラにアル・ダ・フラガの遺伝子とか参考に作ったとは限らんしクローン作って失敗して終わっただけかも

588 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 13:59:36.79 ID:GQzElj2p0.net
>>585
それは知ってるケド…
志郎の改造の時に一文字になにが出来たって話ね

589 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 14:05:54.99 ID:NnvIv5WSd.net
1号の技を引き継がせる時か
2号の力を引き継がせる時には
どっちかの手が空いてないと無理とか…

590 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 14:06:47.12 ID:EtVxS+fW0.net
SFってのはAにはBが出来ますってのを受け入れるとこから始まるからな
そこで
光子力なんてないから現実的に太陽光発電で考えよう
マジンガーZを動かすにはエネルギーが足りない!
とか言い出したら柳田理科雄

591 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 14:09:04.96 ID:GQzElj2p0.net
C.E.世界のキュピーン√能力ってある程度遺伝子的に近い存在じゃないと相手の存在感知とか出来ないんじゃないの?
ムウさんとクルーゼ(&レイ)の相互感知能力とか危険察知能力は空間認識能力とは別枠っぽいし

592 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 14:11:02.45 ID:Uzohgfj1a.net
しかし劇場版ではシンちゃんもキュピーンやっておる

593 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 14:12:24.83 ID:XLN6dmMad.net
>>545
むしろ現代の論理だと人質ごと攻撃するのもやむなしという殺伐さよ。
アークの時代ならともかくゴール統治下の恐竜帝国は地上人とまともな交渉していないからテロリスト扱いだろうし。

594 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 14:14:45.13 ID:MiuiUA880.net
ウルトラマンの皆さんは確定申告どうしてるんですか?
外宇宙遠征から地球圏に戻ってきたら確定申告の期限過ぎていて
連邦政府に戸籍ある人達が
HP8万くらい運動性170くらいの税務署専用ジェガンの大部隊により拘束
ホランドや宇宙海賊、ソレスタルビーイングの類は雲隠れ
5話くらいの間、異星人や異世界人だけで戦い抜かなければならないスパロボなんてどうかな

595 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 14:15:52.89 ID:NnvIv5WSd.net
人のみが持つ無限の可能性よ!

【リーディングシュタイナー】シュタインズゲート
別世界線のことは岡部だけが認識できる…と思っていたのだが
大なり小なり誰でも持っている能力らしく
サブヒロイン2人は父親が事故った世界や自分が男の世界を思い出している

596 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 14:16:09.02 ID:vZogO3YK0.net
譲歩するって事は言い換えればその行為の戦術的価値を認めるって事になるからな
相手にとってはもうやらないではなく再度やるべき行動になってしまう

597 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 14:17:17.73 ID:EtVxS+fW0.net
>>593
現代でもそれやったらアメリカとか大問題だよ

ロシアは実例あるけど
時代だけじゃなくて国によっても変わる
万国普遍の真理じゃない

598 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 14:19:15.06 ID:Q8K1GoRh0.net
ガウマン「お前ら正気かよ!?(民間人を盾にしながら)」

599 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 14:19:26.46 ID:Iu9ACEtr0.net
>>567
なるほどデスティニーのビームブーメランがフェムテック装甲に効果はバツグンだったのはビームサーベルを投擲してるような武器だったからと

【分身はこうやるんだぁ!】種自由
デスティニー本体が分身してるのはまだいいとしてなんで投げたブーメランまで分身してるんです?

600 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 14:25:56.16 ID:NnvIv5WSd.net
>>598
マフティーは生身の人間にビームライフル撃って
なるべく被害が出ないように戦ってるのに連邦軍最低だな!

【連邦軍は被害を広げてるじゃないか!】F91
クロスボーン進攻時の感想
クロスボーンがなるべく被害が出ないように戦ってるのに連邦軍最低だな!

601 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 14:28:23.85 ID:MiuiUA880.net
犯人の親類縁者を現場に連れてきて人質と同じことしてやろう

【リーシェ様】
オスガキに人質拘束のなんたるかを二重の意味でわからせた
精神年齢アラフィフの女なろう主
サービス回放映に際していつも以上に胸部装甲が増量されていたが(※肉体15才)
やはり1度くらいファックアンドサヨナラされているのでは…
6デスのうち2デスは男前に亡くなったようだが

602 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 14:32:35.55 ID:GQzElj2p0.net
>>592
シンちゃんはイタコ体質らしいので…
多分霊のレイ…あ、間違ったレイの霊が憑いてんじゃないっスかねぇ

>>599
ミラージュコロイド技術のちょっとした応用です

【ビームブーメラン”マイダスメッサー”】ガンダムSEED
ソードストライクやストライクIWSP、ソードカラミティが装備するビームブーメラン
躱されても戻ってくる変速軌道をとるのはミラージュコロイド技術が使われているため
ミゲル西川の死因のひとつ(直接のトドメはシュベルトゲベールの一撃だが)

603 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 15:06:43.51 ID:OYZOq2Bt0.net
寝ぼけてない分身は金色の光が見えるんでマイフリと同じ粒子使ってる可能性もある

604 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 15:07:12.00 ID:hMjcvBH70.net
女性向け主人公がドスケベなのはいい
俺等だって陰キャの豚よりも
女受けの良い腹筋や上腕二頭筋が逞しい方に自己投影したいはず
だがね、その巨乳を隠す謎テクノロジーのサラシをもっと有効活用しろよ

【リーシャ】軌跡シリーズ
終身名誉チチシリフトモモ佐藤利奈
気功の力で胸とケツを引っ込めた女
やはり鍛えた五体に頼みを置くのが一番と証明されたな

605 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 15:07:15.92 ID:gjD2c2/q0.net
>>600
CBが変な気起こさなければそもそも戦闘が起きてないのでは?

【相殺法】
↑のようなことを言う詭弁の1つ
AはBの悪口を言ったのだから殴られて当然、といったような感じで罪を差し引きして正当化を図るもの
炎上騒ぎの渦中というかちょっと荒れた感じの場所だと当たり前に使われている論法でもあるが
大体歯止めが聞かなくなってるか、なる寸前のサインみたいなもんで見かけたら静観しよう

606 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 15:07:20.76 ID:8alQfZDR0.net
なんかスターウォーズとか復活のコアメダルを叩くために種自由持ち上げてるのがいるけどやめてほしいな…

607 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 15:11:11.29 ID:OYZOq2Bt0.net
本当に罪なのかはUCの法律設定するまで分からんからな!

608 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 15:15:55.36 ID:5ujzmSnsd.net
読心無効に分身のSDPとは…さては竜宮島帰りだなオメー

609 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 15:28:47.58 ID:NnvIv5WSd.net
>>605
巻き添えになる方々には哀悼の意を捧げる(撃つ前にコクピットで呟くだけ)

610 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 15:30:17.71 ID:MiuiUA880.net
>>606
20年叩かれたんだから20年叩き返して良いんだって
ソースは図鑑スレ

611 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 15:37:05.91 ID:bZyG7+v+0.net
種叩いてたやつが棒持ち替えて他叩いてるだけ定期

612 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 15:39:03.89 ID:e/jUDoNjr.net
嫌種厨は何年選手だよ…

613 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 15:40:25.92 ID:KtGJikzf0.net
ならみんな等しく叩くおれが正義だ!
なお全方位からミンチにされる件

614 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 15:40:35.59 ID:unUPXvR+0.net
どこにだって嫌いなものを批判する為に何かを叩き棒にする人はいるってだけさ
ハイキューの映画が公開されて種自由を凌ぐ勢いだと言われると早速、これぞ本物のヒット! おっさんオタクしか支持してない種如きじゃ不可能w  とはしゃいでるのもいるしな

615 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 15:41:21.68 ID:NnvIv5WSd.net
特定の人間が愚かなのではない。我々全てが愚かなのだ。
道を間違えぬよう人を越えた高度な知的生命体に導いて頂きたい

616 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 15:44:05.25 ID:pYJZMQx+0.net
殺されたから殺して(ry
好きな作品が唱えてる理想を実践しろよー

【第三次α】
ガンダムSEED初参戦作品、キャラやユニットステータスは良好で、
ストライクの改造段階がフリーダム、ジャスティス、バスター、デュエル、ルージュに引き継がれるという頭のおかしい優遇を受けていた
が、シナリオ上だとちょっとキラの態度が批判されたりしていた、まあそのあたりはスパロボあるあるなのでどうってことは……
「SEEDが出るからスパロボ初めて買いました!!」的な女オタクさんの逆鱗に触れたのだった、当時のキラ人気怖い!

617 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 15:46:54.00 ID:OYZOq2Bt0.net
憎しみの連鎖はお前で終わりにする!

618 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 15:59:13.82 ID:hMjcvBH70.net
本物の国葬、真のポケモン

令和三大叩き棒

619 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 16:01:54.28 ID:GAZ+7r7u0.net
スパロボのプロデューサーは布の服とステテコパンツだけで、ヒノキの棒も持たず草むらに隠れたんだぞ!

620 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 16:02:09.76 ID:MiuiUA880.net
>>617
その志、しかと聞き届けた
俺はお前とお前の大切な人に復讐するから、
そのあとお前たちが踏みとどまれ
行くぞ!

621 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 16:03:30.49 ID:EtVxS+fW0.net
>>614
まあファン層考えたらハイキューの方が伸びるんじゃねーかな
初日から8億飛ばしてるらしいし

ガンダム映画としては記録更新だけど
アニメ映画界隈で20億はそこまで大した数値ではない

622 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 16:15:21.99 ID:F0dc1tWE0.net
図鑑スレのリーダー
>>617
悪は元から絶たねばならぬ

623 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 16:17:28.63 ID:vZogO3YK0.net
他所でこんな酷い奴らがとかやってもそれ言い出す人がその酷い奴らのお仲間にしかなってないのよ
【キオ・アスノ】AGE
フリットの孫でアセムの子
ヴェイガンの民と触れ合う事で相手を殺さない戦い方をするようになり
祖父の憎しみや父の緩やかな戦争継続ではない行動を取り憎しみ合う戦争を終わらせようとした
しかしキオが憎しみに囚われない聖人のような人間かとなるとそんな訳でもなく
和解できそうだったヴェイガンの友を目の前でザナルドに殺された際には憎しみに捕らわれて相手を倒し殺しかけたし特別な精神性を持った人間ではない
一歩間違えばキオでも憎しみで殺し合う事になってたであろう

624 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 16:30:59.72 ID:hMjcvBH70.net
酷い奴らを全て滅ぼした後、
ひどいやつの最後の一人となった自分もくたばれば良い
俺は第三者として、双方を裏から煽りまくった末に
最後の一人が自害するところをゲラゲラと腹を抱えながら見ていてやろう(屑

【ヴァサゴ・カザルス】ソードアート・オンライン
そんな屑
対立煽りの根性だけで行き着くところまで行った反日レイシスト
ただしそれは「哀しき過去…!」がナーフされたアニメの話で、
原作では日本人だけでなく韓国人にも使い捨てされている

625 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 16:43:47.90 ID:GAZ+7r7u0.net
ジロン・アモス「掟なんて知るもんか、やりたいようにやらせてもらう!」

【3日限りの掟】戦闘メカ ザブングル
泥棒、殺人を含むあらゆる犯罪は三日逃げ切れば全て免罪!という掟
支配階級であるシビリアンはこれを受け入れ、荒くれ者ばかりが生きる世界となっている
しかし主人公ジロン・アモスは父母の仇であるティンプを3日以上おいかけており、掟の破りの男となっている

まあそれはそれとして、ザブングルを盗んでこの掟を使う気満々だったのもジロンである

626 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 16:44:04.57 ID:EtVxS+fW0.net
正直なところ
一映画好きとしては
日本の映画業界の興行成績が邦画のみならず洋画、海外系含めて
歴代トップ100がアニメだらけ
実写は人気ドラマの映画スペシャルが上位ランクイン
という状況はどうかとは思ってんのよ

単独映画が弱すぎる

627 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 16:45:10.05 ID:3aGJmy9Yr.net
東映が聖闘士星矢実写がコケた影響(ホントかは不明)で24%利益減って記事で
そもそも聖闘士星矢の映像化なんて天界篇から定期的に作ってはパッとしてないのみんな知らないんだろうか?
人気のLCすらOVA爆死したのに

628 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 16:49:53.62 ID:pYJZMQx+0.net
1:OVAハーデス十二宮編が超絶クオリティで結構売れる
2:東映「聖闘士星矢いけるやん! 劇場版や!」
3:スタッフが引っこ抜かれてOVAハーデス冥界編以降のクオリティがとんでもなく下がる、売上が落ちる
4:「必殺技の名前を叫ぶなんて格好悪いよな!」って監督が作った劇場版(作画や演出は超絶クオリティ)が大ゴケする

これで一時聖闘士星矢シリーズは仮死状態に陥りました

629 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 16:50:12.03 ID:3aGJmy9Yr.net
>>626
アニメはアニメで単発はジブリや新海、細田とかの一部以外は全滅やしな
後は人気シリーズモノの劇場版ばっかり
というか最近の日本人は邦画どころかガチで洋画の大作すら観なくなってるし「映画」ってジャンル自体がある意味斜陽

630 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 16:51:01.91 ID:EtVxS+fW0.net
いやその後にLCとΩとCG映画とCGアニメやって仮死状態はない

631 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 16:51:03.71 ID:bZyG7+v+0.net
ゴールド聖闘士出さない投影が悪いとしか

632 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 16:52:30.68 ID:3aGJmy9Yr.net
>>630
全部当たってるとは言いづらいのにそんな定期的に出すのはスゴいな
いやそれなりにみんな好きだが

633 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 16:52:44.87 ID:wSGp4e6i0.net
定期的に息を吹き返すけどさほど話題にもならないND
まず間が空きすぎてて何やってたか覚えてないんよな

634 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 16:56:23.96 ID:EtVxS+fW0.net
>>631
黄金出してもダメなもんはダメだったセインティア

なんか仮死状態どころか元気なのにファールボール連発してるから死んでるとか言われる始末

635 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 16:56:55.72 ID:pYJZMQx+0.net
>>631
出したよ! 序盤に封印される役でな!

【聖闘士星矢 天界編序章】
半死半生の星矢が綺麗な風景の場所歩いてる背後で戦闘が起きている映画、だいたいこれに尽き申す

636 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 17:02:16.78 ID:3aGJmy9Yr.net
まぁ正直聖闘士星矢はファンが足引っ張ってる部分もあるし

637 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 17:04:37.26 ID:iYu/+i0M0.net
序章の続きはよ

638 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 17:05:29.82 ID:wSGp4e6i0.net
真・仮面ライダーですか?

639 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 17:08:15.64 ID:8aVJSIl00.net
>>629
料金高いから気軽に見れないからどうしてもえり好みがねぇ

640 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 17:08:51.64 ID:r3HuS2wY0.net
だったら、サムライトルーパーの映画化連発だ!

641 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 17:09:21.01 ID:WUqTOtni0.net
種映画もガンダムとしてはそこそこに売れたみたいだが鬼滅とか新海、ジブリみたいに一般層にまで話題になるほどではないからなあ
邦画だけでなく映画自体なんか最近ぱっとしないのはなんでなんだろ?

【ボボボーボ・ボーボボ】
ちょいと昔にジャンプでやっていたギャグ漫画、ギャグとバトルを混ぜ合わせた作品でけっこう人気になりアニメ化も果たすがPTAなどから苦情が入り打ち切りとなってしまう
この手のPTAとかの苦情には反攻し場合によっては表現の自由だなんだという論争にまでなることが少なくないが
苦情の内容が過激とか下品とか犯罪推奨、いじめに繋がるとかよくあるもんでなく
こんなのみていたら頭おかしくなるというものだったためそれは否定できないとファンもオタクも納得し受け入れるしかなかった
時代も変わったしもう一回アニメ化してみませんかね

642 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 17:09:46.55 ID:CAFQ5uMC0.net
【映画の料金】
2000円台である。
これを高いという人は低収入なので自分の収入を上げる努力をした方がいいと思う。

643 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 17:10:45.45 ID:GAZ+7r7u0.net
映画館いかなくても配信で見れるってのは大きいし、子供世代に映画館に行った事ないなら良さもなんもわからんよねとは
上映前のCM長すぎって言われたらハイ

【上映前CM】映画館
映画が始まる前にあるCMで、およそ20分くらいはあるだろうか
時間までに客席について貰う狙いと、他番組への誘導が狙いなので長いのは仕方ないのだが

644 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 17:10:46.02 ID:pYJZMQx+0.net
>>634
原作の絵柄のままのほうが良かったよ、荒木さん本人の流麗なデザインならともかく、
ガワ似せただけの絵柄なんて誰も求めてないのがよく分かる結果だった

【セインティア翔(アニメ版)】
原作が漫画版聖闘士星矢基準の話なのに対し、アニメはアニメ版聖闘士星矢基準の話になっている
その為原作で人気要素だった格好いいヒーロとしてのミロ、冷徹なながら魅力的な悪役としてのデスマスクや、
確固たる信念の元にアテナと相対して理解を示したアフロディーテといった黄金聖闘士の側面がほとんどカットされた

そしてキャラデザは古臭いし演出もウンコ、なんでこんなのが売れると思ったんです?

645 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 17:11:53.58 ID:Vl8eo+Tz0.net
邦画を憂う者おじさんはまず劇場で邦画を見てから物を語って欲しい

【是枝裕和】
何だかんだでヒット作多い売れっ子監督。誰も知らないや万引き家族のお陰で辛気臭い作品撮る
政治クソコテおじさんと思われがちだが別に辛気臭くないエンタメ作品も企画物も撮ってる
政治クソコテおじさんなので食わず嫌いして監督作品を見ないのは少し勿体無いぞ

646 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 17:12:59.21 ID:TCVaIg4O0.net
デカい画面とデカいスピーカーの家じゃ出来ない環境で見れるのは強いよね
だから座席間隔広くして?肘掛け争奪戦も前の席に膝がつかえるのもイヤなのよ

647 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 17:14:34.85 ID:wSGp4e6i0.net
上映前CMも昔ほどは長くない
まあ「上映開始時間になってから流れるCMが減った」だけで開場してから流れる分を合わせると同じくらいにはなるんだけど

648 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 17:15:21.30 ID:3aGJmy9Yr.net
安心しろよ
地方なら横に知らない人がくる程すし詰めになることはまずない

649 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 17:16:14.34 ID:Q8K1GoRh0.net
トイレ行きたくなるしあんま長いと困るよね(コーラ飲みたい)

650 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 17:17:18.67 ID:F0dc1tWE0.net
【頻尿】
個人的歳をとると映画館で見なくなる理由ナンバーワン

651 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 17:17:27.03 ID:wSGp4e6i0.net
偶にいるんだよね、ガラガラなのにわざわざ隣の席を取るやつ

652 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 17:18:06.75 ID:NnvIv5WSd.net
歳をとって頻尿になったらオムツをはけ、鬼龍のように…

653 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 17:18:15.08 ID:CAFQ5uMC0.net
【トナラー】
ガラガラなのになぜか隣に来る人
スロットの席やトイレでも出現する。

654 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 17:19:06.16 ID:iYu/+i0M0.net
カップルシートエリアにぼっちで席取りにくるのやめろ

655 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 17:20:21.97 ID:qyrMMGTj0.net
こないだのパラダイスリゲインドはほぼほぼ埋まってたな…いくら上映館が少ないVシネとはいえ

しかし、あの…なんつーの、ダンボールか何かを繋ぎ止めた粗末な人形っぽい動物のアニメ
アレ笑い声イラつくな

656 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 17:20:57.07 ID:8aVJSIl00.net
【映画館】
昔は料金さえ払えばいつでも入れて終わっても出なくてよかったので
行ったらちょうどクライマックスでそのまま次の回で最初から見直すということもよくあった
ちなみにうちの地元だと20年ぐらい前まで

657 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 17:21:23.73 ID:Q8K1GoRh0.net
>>651
なんのつもりなのだろうこの青年は…こんなにガラガラなのに俺の隣に座るとは ← わかる
そういえばこの映画館はホモのたまり場で有名だった。彼もホモなのだろうか   ← !?

658 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 17:21:38.57 ID:OYZOq2Bt0.net
何で金払ってCM見させられてんだと思う
こう言うのも下火になった理由なんだろうね

659 :それも名無しだ (オッペケ Sr3f-a02k [126.167.118.83]):2024/02/17(土) 17:27:11.10 ID:3aGJmy9Yr.net
>>641
いやガンダムとしてならそこそこどころじゃないけど...

660 :それも名無しだ (ワッチョイ bf31-oYdf [2400:4053:7581:6e00:*]):2024/02/17(土) 17:29:44.63 ID:+4DKpc0O0.net
新作映画も一旦配信落ちしたら映画一回よりも安価に、長期間、自分のペースで見れる上に
かつてのレンタルビデオ店と違って他者とソフトの取り合いにもならずに見れるからな
最速で見れるとか大画面や音響、他の観客との一体感は長所とも言えるが
「映画館で最速で見てこそ」なんて言えるほどの作品がどれだけあるかって話でもあるし、
映画館で他者といるからこそ不快になるケースも多々あるわけで…

661 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-WvR5 [126.126.180.130]):2024/02/17(土) 17:30:02.11 ID:aykhMFnb0.net
>>650
【尿意対策】映画館
・映画開始直前にトイレに行く
・カフェインや清涼飲料水のような利尿作用のある飲み物は厳禁
・温かい服装にしておく
・ポップコーン
2時間映画を見るのも楽じゃないぜ

【ボーはおそれている】
昨日公開が始まったホラー映画
大ボリューム!2時間59分の超大作!
観客は尿意を恐れている!

662 :それも名無しだ (ワッチョイ 4e3f-A4IV [2404:7a83:52e1:9d00:*]):2024/02/17(土) 17:30:16.08 ID:KMoPZuQ80.net
>>645
邦画に限らず「○○の未来を憂いてる」と言ってるの
結局自分の思い通りにならないの気に入らないとゴネてるだけ説
あると思います

663 :それも名無しだ (ワッチョイ c732-MsfF [118.111.106.32]):2024/02/17(土) 17:33:59.50 ID:Q8K1GoRh0.net
シンエヴァンゲリオン         2時間35分
グリッドマンユニバース        1時間58分
機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 2時間6分

なお「これまでのエヴァンゲリオン」は本編に含めないものとする!

664 :それも名無しだ (ワッチョイ db84-uOHf [2001:ce8:110:e1f2:*]):2024/02/17(土) 17:34:04.78 ID:8aVJSIl00.net
>>658
基本もうすぐ公開の別映画とスポンサーだし
正直いいとこでアイフルとかGoogle Pixelみたいなウザさで印象に残そうとしてるっぽいの入れてきて
なまじ飛ばせるだけにそれまでが長い&飛ばせないとイラッとするのよりは…

665 :それも名無しだ (ワッチョイ a27c-jha9 [59.158.38.204]):2024/02/17(土) 17:35:38.18 ID:Q7nUB97K0.net
IQが高いから頭が良いわけではない。記憶とかとは別よ。
【アンジェロ】ジョジョ4部
本名はカタギリ、アンジュウロウ。IQがかなり高いのだが、犯罪を繰り返しまくって青少年の時代をほとんどムショで過ごすという紛れもないクズ野郎。死刑判決を受けた事件ではショタを犯して殺し、もう一人は身代金目的に変更して受け渡しの時に逮捕され、その際に警官を殺し、その子も結局は殺され、チ◯コを柱に張り付けられるという承太郎曰く便所のネズミもゲロを吐くような事件だった。そもそもそんな奴をシャバに出す方が悪い。

666 :それも名無しだ (ワッチョイ bf55-Wfyb [240d:1a:158:6800:*]):2024/02/17(土) 17:40:49.97 ID:hMjcvBH70.net
では未来ではなく過去を憂おう
朝鮮出兵からたった530年しかたってないのに謝罪の気持ちを忘れるなんて
もう終わりだよこの国

【進撃の巨人】
500年と言わず2000年謝罪を続けても許されない世界
絶滅…絶滅あるのみ……!!

667 :それも名無しだ (ワッチョイ f21a-1KuL [2001:268:9864:6f1c:*]):2024/02/17(土) 17:41:58.30 ID:r3HuS2wY0.net
個人的には本気で直ぐ様見たい映画は映画館に行くけど、
気にはなるけど早く見ないと死ぬぜ!レベルでもないのは、見送りがちかも
今はソフト化もサブスク配信も早い作品も多いしなぁ
ただ、お高くても映画館で食べるポップコーンとコーラはなんだか旨い()

【永倉新八】
剣の腕前は沖田総司や斎藤一以上とも謳われた新選組二番隊組長
幕末の動乱を生き延び、明治大正の時代も生き続けたが、晩年では映画をよく見ていたそうで
近藤勇や土方歳三は若くして死んでしまったが、自分は命永らえたおかげで、このような文明の不思議を見ることができたと
感慨深く語っていたとかなんとか

668 :それも名無しだ (ワッチョイ a260-Wfyb [2400:4153:4522:5000:*]):2024/02/17(土) 17:44:02.21 ID:Ylj3Rs7s0.net
なんで昨今の映画って途中休憩無くしちゃったんだろうね。
トレイタイムもそうだし、ちょっと席立ちたくない?

【二本立て映画】
これも特撮夏映画しかやってないと思うと時代を感じる。

これで必ず擦られるネタがトカゲとネズミの映画だけど、個人的にワンピースの同時上映がデジモンだったのが懐かしい。

669 :それも名無しだ (ワッチョイ db14-Wfyb [240d:0:4130:d500:*]):2024/02/17(土) 17:49:26.35 ID:CAFQ5uMC0.net
ネズミはわかるがトカゲって?

670 :それも名無しだ (ワッチョイ bf31-oYdf [2400:4053:7581:6e00:*]):2024/02/17(土) 17:52:02.69 ID:+4DKpc0O0.net
ゴジラとハム太郎でしょ
個人的にゃSDガンダム(ギャグ)とパトレイバーとかSDガンダム(ギャグ)と逆シャアも大概だと思うの

671 :それも名無しだ (ワッチョイ c7b9-kcR8 [118.6.180.17]):2024/02/17(土) 17:53:56.24 ID:vZogO3YK0.net
ショッピングモールとかにある映画館はトイレは誰でも使えるようにシアターの外に設置されてたりするし

672 :それも名無しだ (ワッチョイ db14-Wfyb [240d:0:4130:d500:*]):2024/02/17(土) 17:57:26.76 ID:CAFQ5uMC0.net
ああゴジラかw

673 :それも名無しだ (オッペケ Sr3f-jha9 [126.156.146.243]):2024/02/17(土) 18:02:45.78 ID:XtERnzGvr.net
>>648
映画見る時って少なくとも片隣には知ってる人居ない?

674 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 18:03:09.87 ID:+R/Oz/Da0.net
【ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃】ゴジラシリーズ
最初期稿では護国聖獣がバラン・バラゴン・アンギラスとかいう茶色すぎてクッソ地味だったことで別に有名ではない白目ゴジのアレ
同時上映がハム太郎のためハムちゃんず目当ての小さなお友達大号泣シリーズとして有名だった
……が、実はそのハム太郎も「劇中の舞台に長く居すぎると記憶なくして囚われる」とかいう和風ホラー仕様のクッソ陰湿かつやべーストーリーであり、
同時上映でなくとも小さなお友達大号泣シリーズだったことは想像に難くない

675 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 18:03:44.71 ID:wSGp4e6i0.net
今や1人映画はスタンダードですよ

676 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 18:04:47.63 ID:CAFQ5uMC0.net
一人で映画を見る事がスタンダードって寂しい時代だよな よく考えたら

677 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 18:05:59.56 ID:XdissCPa0.net
地味な邦画をわざわざ映画館で見る理由無いしな皿カチャカチャガチャーンを迫力の大画面大音響で見たい奴なんていない
テレビでやる邦画でもう少し期待させれば見に行く人も増えるんじゃない期待を裏切り続けた結果が今だよ

678 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 18:06:56.72 ID:wSGp4e6i0.net
それなりに映画は見に行くけどアニメ特撮とかじゃない邦画はその中の2割もあれば良いほうかなあ
身代わり忠臣蔵はちょっと気になってる

679 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 18:07:30.59 ID:OYZOq2Bt0.net
>>666
元寇もうわすれたの?

680 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 18:07:59.22 ID:CAFQ5uMC0.net
身代わり忠臣蔵って奇をてらった映画のにおいがプンプンするんだよなあ
あれに金を出す価値はあるのか

681 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 18:08:48.78 ID:TCVaIg4O0.net
【バチカンのエクソシスト】
明日からアマプラ見放題に入るラッセル・クロウ主演のホラー…ホラー?映画
ホラーじゃないかと言われたらホラーじゃない事はないんだけどホラーかと言われるとうーん?となる、少なくとも『エクソシスト』を期待して観るものではない

映画館で見たけど俺は好きだよ(隙自語)

682 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 18:09:48.33 ID:OYZOq2Bt0.net
>>676
2人で居る手段としての映画より純粋に映画を見たくて見る1人の方が映画にとって真摯なのでは

683 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 18:10:39.66 ID:Ylj3Rs7s0.net
20年前の1か月だけ、映画館でもぎりしてたけど一人で来る人全然多いで
意外と夫婦を除くカップルが少なかったのを道程故に覚えている

【寺田SSV】
逆シャアに彼女を〜という鉄板ネタを持っている我らが大将軍。

公表してないんだろうけど、もう普通に結婚して子どもいるんだろうなあ

684 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 18:10:46.07 ID:+4DKpc0O0.net
>>674
初期企画でもそれぞれに火、水、風って属性を与えてデザインも見直す予定だったし!
…知名度が弱いと言われればその通り

685 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 18:22:42.16 ID:CAFQ5uMC0.net
>>682
でもさ二人の方がこうあったかいだろ

686 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 18:23:09.34 ID:1Z7WZQ7T0.net
邦画も面白いのあるけどオリジナル邦画の良作ってどっちかというと作家性重視みたいなエグい映画が多いんだよな、ホラーとか
日本の映画館は特撮・アニメと実写でエンタメ系と非エンタメ系が乖離してる印象
そしてその狭間にいる漫画実写化

687 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 18:27:49.25 ID:n7Mv4Afo0.net
ここに来て実写化映画も出来がよくて売上もいい映画が増えてきてるのはいいことだな

688 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 18:28:06.53 ID:+4DKpc0O0.net
邦画の予算規模に対して比較的作りやすいモチーフを選ぶとどうしてもね
特にホラーは「舞台を固定しても問題ない」「出演者の人数を絞れる」「肝となるホラー演出はアイデア次第」
って部分があるし
洋画でも予算の取れないB級はホラーの宝庫よ

689 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 18:30:27.02 ID:+R/Oz/Da0.net
>>684
(仮にデザイン見直したとしても地味すぎて結局アレだったとか言ったら)いかんのか

690 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 18:34:24.12 ID:hMjcvBH70.net
>>684
レイアースは海ちゃんが一番>火、水、風
異論は認めない(宣戦布告

【ハイレグアーマー】
ビキニアーマーの色気を保ちつつ下品さを抑えたファッション
しかも太ももを黒く塗るだけで規制に対応できちまうんだ

691 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 18:38:25.07 ID:CAFQ5uMC0.net
【P3R】
ハイレグアーマーがあるが女キャラに着せれずに「これを着る事にどんなメリットがあるのか」と聞かれる。
好感度さがりそうな要素である。

692 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 18:39:10.06 ID:+4DKpc0O0.net
>>689
ア、アンギラスは背中の剣山の代わりに氷山がおっ立ってるラフ案とかあったし…!
ギドラモスラに比べたら地味?それはそう

693 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 18:40:21.84 ID:Q8K1GoRh0.net
>>683
映画はよくても映画館(と客)で台無しってケースもある

【東方不敗マスターアジア】
くっそぅ…何という映画館だ。
椅子はスプリングがへたってギシギシ言うし、
前の客が食べ残した菓子や紙コップは落ちとるし…
ワシはポップコーンが落ちてると知らずに踏んづけて歩いたこの(床をきゅっきゅっと踏み鳴らす音)
っちゅう感覚が大っ嫌いなんじゃ。
しかも緑色の非常灯は眩しいし、
床はガキがこぼしたモナカアイスでギトギトギトギトギトギトギトギト…
ええい喧しい!映画館で騒ぐなこの小僧!!

694 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 18:44:42.64 ID:Piyt2uaB0.net
>>661
コーラとピザとホットドッグお供にゴールデンカムイ観たが終盤尿意はあるけど十分我慢できる範囲だったな
観終えたら光の速さで歩きながらトイレ入ったけど
【飲食代】
映画館に限らず割高というか映画館は飲食代で元取ってるとか
今回のお値段鑑賞料金合わせて約3800円
ついでに時間に間に合わずお風呂屋さんで時間つぶしたので合計20000円である
【格安店】お風呂屋さん
時々若くてかわいい店員さんがいるので探してみよう

695 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 18:45:46.87 ID:pFUAsHGp0.net
お風呂屋さん代を飲食代に入れるのはやめなされ

696 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 18:47:00.50 ID:CAFQ5uMC0.net
そんな高い銭湯がありえるのかw

697 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 18:49:04.29 ID:NnvIv5WSd.net
雑誌の風俗マニュアルに店員(男)をおとすつもりで行って仲良くなったら
女の子選び放題みたいな事書いてた

698 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 18:49:47.22 ID:eBwVuMrw0.net
>>661
最近よくCM見かけるあれそんなに長いのか
ただでさえ小難しそうな映画なのにそんなに長丁場だとわけわからなくなりそうだな

699 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 18:51:34.49 ID:vZogO3YK0.net
>>697
「それより君のことが知りたいな」の選択肢を選び続けるんだろ?

700 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 18:51:39.98 ID:CAFQ5uMC0.net
>>697
男を落とす目的なのに女の子選び放題…?なんかおかしくない?

701 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 18:53:09.51 ID:+4DKpc0O0.net
両刀なんでしょ

702 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 18:58:44.64 ID:Q8K1GoRh0.net
>>697
それ男が貞操の危機を感じてるだけじゃないのかw

【バイセクシャル】
男も女もどっちもいける。
人類の70%は潜在的なバイと言われており
ゲイやレズの中にも厳密にはバイというケースは多い
チ●コには勝てなかったよ…
マ●コには勝てなかったよ…

703 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 19:02:10.07 ID:+4DKpc0O0.net
状況的バイは結構多いらしいからな
男子校とか女子校とかもっと厳しいとこだと刑務所なんかの周囲に異性が少ないorいない状況下で
性欲の行き所がなくてやむなく同性愛に走るタイプ
ただ、あくまで代償行為なんで異性がいる環境だとストレートに戻るそうで

704 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 19:02:44.75 ID:aykhMFnb0.net
>>702
【範馬勇次郎】バキシリーズ
いわずとしれた地上最強の生物
この男も実は男も女もいけるクチであることが判明し界隈に戦慄が走った
「世界中にばら撒かれた俺の種」
という発言をしながら作中刃牙とジャックしか現れないことへの伏線回収(?)

705 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 19:08:12.29 ID:XtERnzGvr.net
種自由でシホ出て来てその後どうしたのか謎だし
イザークとディアッカが出撃してやっぱりホウセンカも出撃するかエターナルの直衛に着いてたのかなと思ってたけど

そんなしょうもない事よりもイザークのママに外堀ゴリゴリに埋めに埋められてるに決まってるし
シホも外堀埋めに行って夕映えのロマンティクスする準備してるに決まってるとの考えに……うん

706 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 19:09:16.38 ID:CAFQ5uMC0.net
内堀埋めてないじゃん

707 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 19:10:16.13 ID:hMjcvBH70.net
ワグナス!
宇崎花は遂にパイセンで処女を放棄したぞ!!

あとはパイセンを逆NTRされたら完璧っすね

708 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 19:13:55.63 ID:KtGJikzf0.net
え?まだヤってなかったの?
あいつら恋人になったのいつだよ

709 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 19:14:27.24 ID:guuf+HVK0.net
そんなこと報告されてもワグナスも困るだろ

【ノスタル爺】
藤子・F・不二雄の名作SF短編。
にしてインターネットではラブコメで甘い空気になると出現し
外野から色々わめきだす迷惑老人である

【柳龍光】
セックスを終えた二人の前に現れる事に定評のある毒手の使い手。
ヤったらヤったらでこいつがニヤつきながら現れるのがインターネットである

710 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 19:15:13.50 ID:kdWR+JII0.net
まほあこが明日のニチアサの時間に合わせてABEMAで一挙放送するって予告してるけど頭おかしいんじゃないだろうか…(直球

711 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 19:17:41.66 ID:pFUAsHGp0.net
【とらドラ!】
最終回で電車に乗っている大河が脚をもじもじさせているがあれは前夜にヤッた事の暗喩とのお話
あのシチュエーションでヤッてない訳ないだろうとキャラデザの人が押し切った結果らしい

712 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 19:19:09.84 ID:VFHvUDOL0.net
ワグナスの部分をイサミィ!に変えても通じるんじゃないかと思う所存(イサミへの配慮プライスレス)

713 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 19:20:00.25 ID:pFUAsHGp0.net
イサミのメンタルがもたないからやめて差し上げろ!

714 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 19:20:56.40 ID:5zJkyWOe0.net
【機動戦士ガンダムSEED FREEDOM】
ティザーボジュアル→キラ死にそうな雰囲気だな…
福田監督インタビューでショッッキングな内容になる発言→キラ死にそうな雰囲気だな…
声優インタビューで保志総一朗のショックを受けた発言→キラ死にそうな雰囲気だな…
エンディング曲が去り際のロマンティクスに決定→キラ死にそうな雰囲気の曲名だな
去り際のロマンティクスのMVと歌詞公開→キラ死にそうな雰囲気の曲調と歌詞だな…
劇場公開後→こいつ等ロマンティクスしたんだ!

715 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 19:25:28.23 ID:3aGJmy9Yr.net
>>677
結局派手なハリウッド映画に客が入ってるならまだその理屈も解るが

716 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 19:29:28.34 ID:DL8jWd9+d.net
>>699
女子ですが

【志熊理科】僕は友達が少ないポータブル
そんな感じでゲーム前半部で話の流れを無視して口説き続けると
「またまたご冗談を」
「もしかして本気ですか」
「いいんですね本気にしますよ!後悔しないでくださいよ!」
といった感じで反応が変化していき個別ルートへ突入となる
可愛い

717 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 19:29:28.40 ID:pFUAsHGp0.net
そもそも今も昔も一般の人はそこまで頻繁に映画館に足を運ばない

718 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 19:31:20.12 ID:r5IwdJyP0.net
あんだけハッキリとカガリの破廉恥な姿を脳裏に映せるってことはもしやアスランとカガリもどこかでロマンティクスしてたんだろか

719 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 19:33:18.58 ID:nzihd4gf0.net
ちょいちょい言われてるが偉そうに邦画がクソ皿かちゃかちゃって言う人の示す邦画って何やろうな
90年代くらいにあったような印象は確かにあるが具体的に出てこない
冷たい熱帯魚くらいしか

720 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 19:34:07.00 ID:lZhCFgKZ0.net
その心に究極のエロ妄想の源泉をたたえたもの…
人、それを童貞という!

721 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 19:34:35.16 ID:DL8jWd9+d.net
あーゆー妄想したのに(従来のカガリ比で)ムキになって怒らないあたりすでにロマンティクス済みの可能性

722 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 19:35:23.14 ID:NnvIv5WSd.net
>>703
戦国時代の衆道みたいな性欲の捌け口としての同性愛(基本はノーマル)
ってのを含めるから70%だと思うんだよね
完全に両方どっちでもいいってわけではなく

723 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 19:38:46.79 ID:VFHvUDOL0.net
唸るリビドーを力に変えろとでも仰られるのか!

724 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 19:39:53.38 ID:hMjcvBH70.net
ラクスはキラで、宇崎は先輩で、ちゃんりんなはゆうまたそで
ロマンティクス!して女になったんだ!
俺等だってやってヤれないことはあるまい!! ←こういうところが駄目

【落第騎士の英雄譚】石鹸枠
アニメ範囲で告白から公衆の面前でプロポーズまで一気に進み
トーナメント終了後は医務室室で理性崩壊して初夜を迎え
こんなこともあろうかとヒロインが常備していたゴムを一気に10個消費
と若気の至りとはいえやんちゃが過ぎた結果
世界を救い剣神の称号を得た主人公カプは政略結婚の道具にされてしまうのだった
ご両親「「公衆の面前であんなことしといて今更なにを言ってるんだ」」
若者たちはぐうの音も出ず、末永く幸せに人身御供となりましたとさ

725 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 19:44:35.07 ID:1S3DtwSS0.net
シンとルナはいつロマンティクスするんじゃろか……
あと、シンはルナと結婚したらメイリンが妹になる事実がスッポぬけてそう

726 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 19:44:40.86 ID:VU0Ciz350.net
>>711
【とらドラ!ポータブル】PSPのキャラゲー
定番のノベル形式であり、原作のifを体験するということで
ヒロイン選択による原作者監修の個別ルート突入が可能なのがウリであった
……メインヒロインの立場は?となりそうだが
リリース後の同作の話題は大河ルートのボテ腹エンドで占められることになる

真面目に言っておくと
原作終了後、成人して社会人になった二人が里帰り、というところでの一枚絵が懐妊した大河なのである
とても健全

と言いたいところなのだが、成人した扱いでもキャラデザがロリ体系のままなので
見た目はそのまま!大河には妊娠してもらう!という直球すぎるシチュエーションが生まれてしまったのだった

727 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 19:44:54.81 ID:jLuI7si40.net
【衆道】
上下関係を叩きこむ為のパワハラが目的なので恋愛的な同性愛関係はほぼない
おっさんにケツを掘られるのを嫌がる少年やそれに同情する人々の声が史料にも残っている

728 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 19:46:39.75 ID:+4DKpc0O0.net
シンルナはルナがシンにベタ惚れだし、シンの方もキラに信頼されてないのでは?
っていう眼前の問題を振り切ったから今後進展してくじゃろ
いくら朴念仁とはいえ…

729 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 19:49:12.06 ID:MiuiUA880.net
>>716
意識高い系左巻き監督の作る政治批判または社会風刺作品
社会や政治の犠牲者=飯もマトモに食えない
=薄暗い部屋でクソ皿をガチャガチャと言う一種の偏見よ

知らんけどね、それ系は万引き家族しか見たことないから
自己弁護しとくと好きで万引き家族見たわけではないので

730 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 19:56:00.11 ID:y90m8MlEd.net
>>727
武田信玄や家光みたいに男の子も好き!というのも少なからずいたし男の子のほうも本気で好きにというのもまたあったりする
つうかどんなものでも100%同じ嗜好の人だけというのはあり得ないからねえ
AVや風俗を好きでやってるという女の子もいればイヤイヤやってるのやホモAVの受け側を好きでやってるのもいればイヤイヤやってるのもいるし
【趣味を職業にする】
毎日好きなことできるぜよ!と思うが仕事としてやってると好きなものが好きで無くなってしまうということは少なくなく趣味を仕事にするのはやめとけという声はわりと聞く
といってもみんながみんなそういうわけでもなくさらに好きになってのめり込むという人もわりといる
逆に興味無かったのに仕事でやり始めたら好きになって趣味にという人もいるし
早い話がどんなことも人による

731 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 19:57:22.48 ID:vZogO3YK0.net
ルナマリアもシンの事を好きで付き合ってる関係だが愛しているってきっぱり言えるかとなるとちょっと躊躇するラインだからな

732 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 19:59:30.15 ID:lZhCFgKZ0.net
あゝ、心に愛が無ければスーパーコーディネーターじゃないのさ

733 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 20:00:45.49 ID:VU0Ciz350.net
+意見にせよ−意見にせよ
皆が皆そうではなかった、を取り上げて
全員が賛成or反対していた!みたいな言い方すると単に逆張りじゃねーかってなるな

【解放奴隷】リベルタス
ローマ時代の奴隷は健全で中世暗黒期とは違うんだ!の根拠としてよく使われる制度
奴隷が自分自身の身柄を主人から買い上げることで自由を手に入れることであるが
別に奴隷の扱い事態ですべての買い主が開明的で公正であったかという根拠にはならない

734 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 20:01:28.78 ID:XtERnzGvr.net
>>728
映画でシンの方から積極的にロマンティクスしようとして失敗しちゃったけど
何なら再会した時にリベンジロマンティクスしてるんじゃないかなあの2人

【シンから見たメイリン】
ルナマリアと交際するきっかけがメイリンの乗るグフを撃墜してしまった事なのをずっと引きずっており
生きていたとは言えずっと負い目を感じていて未だに目を合わせられないでいる

【メイリンから見たシン】
姉の彼氏。そんだけ
それ以外何も気にしてない。グフ撃墜の事なんか毛程も気にしてない。
種運命で撃墜されてアークエンジェルで目を覚ました時から既にそれはそれ。と一切気にしていない。

アスランとよろしくやれる女ってのはこのぐらい神経太くないとな

735 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 20:02:48.10 ID:FrgFRywd0.net
>>563
ニコ動で実況者が苦しんでましたが密会の代用はできないんですか?

736 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 20:04:00.45 ID:pFUAsHGp0.net
>>735
出来ていれば彼もあそこまで苦しまなかったろうに…
幸いにも原さんトラップはまだ踏んでいないようだが

737 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 20:06:36.65 ID:MzZ6LLjI0.net
BDのオーディオコメンタリーの発言が
「キラはSEEDで殺すつもりだった」
「キラはもう描き切った」
だから死ぬと確信して映画見てたのはいまだに思い出す

738 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 20:08:23.97 ID:6XI6HgjV0.net
>>690
レイアースは風ちゃんが一番に決まってるだろ眼鏡っ娘スキー的に考えて……
相方の魔神が眼鏡否定派なのが最悪だけどな!

後、ハイレグ衣装は露出をナーフした時点で元デザ好きが絶対に叩くぞ?
(2以降のラングリッサーシリーズの大半の女性キャラを見ながら)
【ラングリッサー3(PS2版)】ラングリッサーシリーズ
そんな感じで女性キャラのハイレグ他の露出度をナーフしたのでファンから大いに叩かれたクソ移植作
うるしデザインの女性キャラからエロさを削ったら魅力の大半が無くなるに決まってるだろ!

739 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 20:08:38.06 ID:1S3DtwSS0.net
メイリンの乗ったグフを撃墜したのは、マユの死が心に引っかかる呪いとして重くのしかかってるのに自分の手で大切な戦友の妹を殺してしまった
と、シンのメンタルが更にズタボロになった原因のきっかけだもの


「いつまでも気にして、本当にガキ」なんてカラッとした態度でいられるメイリンの方がおかしいんだよ!!

740 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 20:10:12.49 ID:pFUAsHGp0.net
【気まずい雰囲気】ガンパレード・マーチ
仲のよろしくない二人が同室すると発生する状態
ドゥーン!というイントロから始まるおどろおどろしいBGMとともに「こんな空気では仕事にならない」と仕事が拒否される状態となる
解決策はいくつがあるが某実況者が友人から教示された対策は「片方を戦場で謀殺したらいいよ」という血も涙もないものであった

741 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 20:10:18.30 ID:+4DKpc0O0.net
>>735
できるぞ!(NKTT)
ただし、そもそも密会自体が確率発動スキルで最大レベルの3にしてても
好感度の高いキャラ同士とプレイヤーキャラが同じマップで鉢合えば確率次第で争奪戦は起こるし
その配信者は天才1しか取得してないから発動率自体が低い
まあ異性キャラは必要なスキル取ったら嫌われない程度に好感度下げるのが無難なんよ
あと魅力ステ上げ過ぎると好感度上昇イベがオートで起こるから
Bくらいに抑えて維持するのがベターという…

742 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 20:10:35.26 ID:Q8K1GoRh0.net
>>734
精神がタフな女すぎる…

743 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 20:18:49.65 ID:DL8jWd9+d.net
気にはしてないけどルナマリアと結婚してしばらくたってからネタとして昔ああいうことありましたよねって混ぜッ返しをして場を凍りつかせるくらいはしそうな感じはある

744 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 20:19:57.94 ID:XdissCPa0.net
邦画でいいもん作れるならテレビドラマでもおじさんが飯食ってるだけのドラマより人気出るもん作れるでしょ
客が馬鹿だから高尚なものが受けないって言う前に売れるもの一回でも作って見ろよ身内で褒め合ってしょうもない賞回してないでさ

745 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 20:21:02.17 ID:hMjcvBH70.net
>>738
それでも!移植orリマスターorリメイクして欲しいギャルゲーがあるんだー!!

【アルトネリコ3】
今の御時世で移植するならナーフ不可避なシリーズ完結編
魔力的なサムシングの吸収効率は素肌が一番なので詠唱が進むと脱ぐぞ
前衛も必殺技の衝撃に服が耐えきれないので脱ぐぞ
野郎も平等に脱ぐぞ

746 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 20:24:02.25 ID:VFHvUDOL0.net
>>741
【ヒロイン速水厚志】高機動幻想ガンパレードマーチ
速水厚志に対する二つ名
ヒーローとなる芝村舞が>>542のすごい人物である事や、どろどろとした設定を抱えていた中、彼女に救われた事などからヒロインというあだ名がついていた
そしてゲームシステムが741の通り異性と仲良くなると地雷になるため、システム的にもヒロインになるのであった

747 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 20:24:56.75 ID:5f6evzM80.net
ガンオケだと緑でも舞は料理できるだろ
攻略する上で青の章だと特に家事スキルはありがたい……

【ガンパレードオーケストラ】
白の章は6万6千本売れて
緑の章は2万5千本売れて
青の章は1万8千本売れたシリーズ

白買ったなら最後までやろうよ……

748 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 20:25:20.55 ID:DL8jWd9+d.net
アルトネリコはギャルゲーでなく割とガッツリとしたRPGじゃろー?

【ママキタボタン】アルトネリコ2
音声は隠してくれないゾ、気を付けろぉ!

749 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 20:28:14.01 ID:cSJB6n2G0.net
ギャルゲーという括りは特定のゲームジャンルじゃないから
RPGとかそういうものとは共存はするじゃろ

750 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 20:28:29.36 ID:y90m8MlEd.net
でもまあメイリンからしてみたら実際死んだわけでもないし後遺症や大きな傷跡残ったわけでもないし状況的にシンがああするしかなかったとわかってるだろうから恨む理由ないからねえ
アスランにもっと上手く説明できないのこの人は!?とかは思ってもおかしくはないけど
というか妹を殺しかけたシンと傷の舐め合いから付き合い始めて本気で好きになったルナマリアのほうが自分には理解できない
【スパロボ自軍】
よく一緒にいられるなというくらいの関係の人らが一緒にいることがわりとある
【シャア】
逆襲後なのに自軍にいることが最近はわりと多い、逆襲中だったDやXではアムロやカミーユにぶっころ!でも世界の危機とかだから今はとりあえず我慢したるわというくらいな感じで
しっかり逆襲したあとの30ではアムロら宇宙世紀の面子はもちろん甲児や竜馬あたりからもそんな感じになっておりなんか可哀想になるレベルだった

751 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 20:28:38.70 ID:iYu/+i0M0.net
FF13も三部作だったけどライトニングサーガを最後まで見届けた人は僅かだったのだろうな…

752 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 20:32:54.83 ID:lZhCFgKZ0.net
ハイレグが鈍角になるとその分お手入れを油断して脱いだ時のたわしが増量されるって寸法よぉ!!

【江戸っ子と銭湯】
当時は銭湯の料金が安かったし内風呂もないので日に何度も入浴し、そのため皮脂が落ちすぎてお肌カサカサになってたという
これが都会に慣れてお洒落を覚えるという意味の「垢抜ける」の由来だトカ
ついでにフンドシから毛がはみ出すのはみっともないので下の毛のお手入れもしてらしい

前置きが長くなったが下の毛がたわしはエレガントではないということ

753 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 20:36:08.85 ID:j+krFEUG0.net
最近ヤッホーでよく出てくるローグなんちゃらのゲームで
キャラの胸に谷間ナーフと思しきお花咲いてるのがなんか笑える
一人股間に咲いてるのもいるし

【SNKプレイモア】漫画版どきどき魔女神判
幼女の裸とハイパーネオジオ64にはNGを出すが幼女が人外(悪魔)なら文句言わない版元
正直全裸よりクモの巣で捕らえてスク水着せて筆で変な薬塗るほうがよっぽど不味いと思うんですが…
(なおこれが最初の神判の模様)

754 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 20:36:35.09 ID:1S3DtwSS0.net
ツンケンしてトゲトゲしてる男の思わぬ弱い姿のギャップに触れて惚れ込んじゃう女の子、割といるからな
付き合い始めたきっかけとしては一番生々しい気がする、シンとルナマリア


【フェルト・グレイス】ガンダム00
そのうちスパロボで刹那との関係が救済されそうはトレミークルー
で、いつ……?いつどのタイミングで刹那に惚れたの?

755 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 20:40:10.34 ID:vZogO3YK0.net
【争奪戦】ガンパレ
イベントの内容から勘違いされやすいが
発生条件はマップに入った際にプレイヤーキャラ「からの」愛情評価が高い異性キャラ二人以上がそのマップに居た際に発生する
逆に相手からの愛情は関係がないため一方的に自分が相手二人を愛していて相手二人から嫌われていても起きる
愛情評価が高ければ高いほど発動し最大90%にまであがり密会がレベルごとに3割づつ発生確率が減って行っても
人が多い場所では毎度ガチャを引き続けているようなものなので密会3であろうとも八方美人にゲームをしていれば起きてしまうのだ

756 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 20:41:04.72 ID:DL8jWd9+d.net
メチャクチャ厳しい人達が不意に見せた優しさのせいだったりするんだろうね

757 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 20:41:32.90 ID:Q7nUB97K0.net
13の最終作である零式の終わり方はなんだかなーって思った。またボードゲーム再開・・・ってところにアギト化して実体化?したキャラが現れてマザーを後からぶっ刺して、みんな生き返してハッピーエンド とかうまく話作れねえのかよと

758 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 20:43:35.88 ID:hMjcvBH70.net
>>753
悪魔は人を堕落させるもの、幼児性愛は唾棄すべき邪悪
つまり悪魔と性的な幼女を合わせると絶対悪になる
絶対悪なら神の名の元どのような裁きを下しても許される

【スーパーロボット大戦Z】
対立煽りが入った結果、「よく一緒にいられるな」どころか
絆が固かったからこそ「あんなにいっしょだったのにー」案件が多発した

759 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 20:43:37.97 ID:guuf+HVK0.net
中の人同士がリアルで結婚したもんなあ

【スーパーロボット大戦UX】
エンディングでは種キャラではキラ一人だけが
刹那達と共にソレスタルビーイング号に乗り、ELS本星へと旅立ち、
それをラクス達が見送っていた。

ジョージ・グレンがコーディネーターという存在に期待していた
「人類の調停者」という役割に、スーパーコーディネイターであるキラが
最も忠実な行動を行った、という点では感慨深いシーンなのだが、
SEED FREEDOMが公開されると、この世界のファウンデーション誰が止めんねん、
ラクスがオルフェに寝取られ放題やないかい、と
本人達は知る由もないのだが不安視されるようになってしまった。
……まあ、あの世界はコンパス作らなくてもいくらでもおるな、ファウンデーション止められそうな奴ら

760 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 20:47:57.67 ID:W0iZS3At0.net
アクエリオン「続編での後付設定のことはスパロボでは忘れろ、そうすればお前は前より強くなる」

761 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 20:49:04.48 ID:DL8jWd9+d.net
>>759
【コンビネーションアサルト】スパロボUX
CSスパロボ初のインパルスとデスティニーの合体攻撃
中の人同士の結婚やインパルス側は適宜シルエットを換装する攻撃内容もあり
ケーキ入刀(ソードシルエット)だのお色直し(シルエット換装)だのと冷やかされることに

762 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 20:50:31.68 ID:VFHvUDOL0.net
【ゼノサーガシリーズ】ゲーム
初代は45万、EP2が26万、EP3が18万、DSの1・2が4万、ゼノサーガフリークスは不明である
どうして皆フリークス(ノベルゲーム)を買わないんだ! ネコミミKOS-MOSがみれるんだぞ!(無茶ぶり)

【ゼノサーガフリークス】ゲーム
EP1-EP2の間際におきたお話をノベルゲームにしたもの
張り詰めていないシオンや、猫耳つけて暴れるKOS-MOS、
そしてEP2以降エルザ船内に潜り込んだハカセとスコットクンについても触れられたり結構貴重な読み物……かも?

【猫耳KOS-MOS】ゼノサーガフリークス
ハカセが作ったウィルスに感染した姿である
のちに登場するVer.4ボディにはハカセとスコットクンが開発に関わったので、この時の猫耳参考にしたらしにイヤーデザインとなった

763 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 20:53:35.69 ID:OpqMf4UP0.net
>>734
つええ……映画の活躍と合わせて
これはもうさん付けするしかない

764 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 20:54:39.62 ID:5f6evzM80.net
>>756
勇気とPower湧いてくるよな

765 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 20:55:03.02 ID:pFUAsHGp0.net
猫耳KOS-MOSはナムカプでも見られるので…
なにげにPXZ2で猫耳集団の中に混じってたり森住くんしっかり拾ってるねえ!

766 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 20:57:36.21 ID:DL8jWd9+d.net
M住くんは結構しょうもないネタも拾って入れてくるイメージ

【邪神!】無限のフロンティアEXCEED
いくら自社産とはいえ言っていいことと悪い事があるだろうが!

767 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 20:57:54.89 ID:VU0Ciz350.net
EP3では唐突にメインシナリオ開始から登場するハカセとスコットクンで色々ツッコミを抑えられなかった
フリークスやっててよかったと思うのはあの場面くらいかな

768 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 21:01:45.66 ID:zjfobxHy0.net
やっぱゼノサーガのループを抜け出すのはハカセとスコットクンの功績が大きいんじゃないかと思うの

769 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 21:03:17.36 ID:WZNXGBnB0.net
【UXのフェルト】
最後に精神コマンド「愛」を覚えるが、消費SPの関係上もっとレベルを上げないと使えないことから「刹那への「届かない愛」という揶揄している」とネタにされた
BXでは多少マシになったが、それでも習得レベルでは愛を使えない。尚、同じく劇場版の3ZやVではそもそも愛を覚えない
【イングリット・トラドール】
この人もオルフェへの「届かなかった愛」を持っているが、スパロボでは果たして

770 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 21:06:47.19 ID:DL8jWd9+d.net
【覚醒 120】スパロボZ

771 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 21:09:03.22 ID:lZhCFgKZ0.net
>>751
話は完全に続いてるのに最後だけゲーム性がまるっきり変わるのどうかと思うんだよな…
ストーリー自体は最後までやると満足いったんだが

【モンスター】出典:ライトニングリターンズFF13
世界が滅びるまであと13日!という危機的状況なのでとうぜんモンスターも危機
具体的には50〜100体くらい倒すと絶滅しては二度と出現しなくなる
その種族の最後の一体、ラストワンを倒すと強力な装備が手に入るので世界が滅びる前に念入りに絶滅させようぜ

772 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 21:10:08.66 ID:r3HuS2wY0.net
まあ、基本的に続き物のシリーズは徐々に売上下がっていくものだからな…
右肩上がりになっていった続き物どんだけあるんだろ

773 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 21:10:14.97 ID:cSJB6n2G0.net
でも消費SP低かったら安い愛とか言われるんでしょ?

774 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 21:11:10.66 ID:DL8jWd9+d.net
カースドカッティングクレーターちゃん!

775 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 21:12:16.79 ID:cSJB6n2G0.net
>>772
まあこの場合問題視されるのは下がり方やね

776 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 21:12:51.20 ID:+4DKpc0O0.net
つまりアグネスは安い愛の使い手になる可能性が微レ存?(そもそも愛ですらない可能性大だが)

777 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 21:13:48.21 ID:vZsrBQce0.net
でも俺ライトニングさんが魔法少女みたいに変身してるの見て
これだよこれ!ってライトニングリターンズだけ買ったよ

778 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 21:16:14.77 ID:Q8K1GoRh0.net
>>770
アベルのおっさん!ガンダムX最強パイロット疑惑のあるアベルのおっさんじゃないか!
隠しフラグを立てるとサテライトランチャーを撃たれるのに生きていたのか!

779 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 21:18:00.52 ID:n7Mv4Afo0.net
>>772
ゼルダとか?
一応ゼノブレイドも右肩上がり

780 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 21:28:29.77 ID:VU0Ciz350.net
続きものとシリーズ物は違うだろう
前者は前作と直接つながってるが
シリーズ物は前作とのつながっていても前作プレイを前提としてないものでも成立する

781 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 21:33:40.49 ID:tDxXpfOL0.net
>>747
スパロボもシリーズ全部やらない人いるし仕方ないね
まあスパロボの場合はハードが変わりまくったのも弊害であるけども

【スパロボZシリーズの売り上げ本数】
1Z    PS2 約51万本
2Z破界篇 PSP 約42万本
2Z再世篇 PSP 約34万本
3Z時獄篇 PS3/PSV 約38万本
3Z天獄篇 PS3/PSV 約29万本
1Z~3Z天獄篇まできっちりクリアまでした人となると、5万人とかじゃね?と思ってしまわなくもない…

782 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 21:34:25.77 ID:XdissCPa0.net
バイオハザードは続きもので色々ありながら今でも売上げ伸ばしてるんじゃないかな

783 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 21:35:25.00 ID:+BOZDv440.net
【バビロニアン・キャッスルサーガ】
遠藤雅伸氏が手掛けた「ドルアーガの塔」シリーズの正式名称
ドルアーガの塔(1984年.アーケード)、イシターの復活(1986年.アーケード)、カイの冒険(1988年.FC)、ザ・ブルークリスタルロッド(1994年.SFC)の四編で構成されており
時系列はカイの冒険→ドルアーガの塔→イシターの復活→ザ・ブルークリスタルロッドとなっている

謎解き要素を交えた見下ろし型アクションの「ドルアーガ塔」、経験値によるキャラ強化の要素を導入しRPG色の濃くなった「イシターの復活」
主人公カイの独特の浮遊感を制御しつつ塔頂上を目指す「カイの冒険」と、システムは毎回変われどアクションゲームという大枠の部分では共通していたシリーズだが
最終作の「ザ・ブルークリスタルロッド」だけはコマンド選択式のアドベンチャーになっており、48種類の結末が用意されたマルチエンディング方式と
シリーズ最終作にして急に変化球な内容となっていた

784 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 21:41:49.14 ID:zjfobxHy0.net
>>783
ザ・ナイトメア・オブ・ドルアーガ「あ、あのっ」

785 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 21:42:31.51 ID:pFUAsHGp0.net
>>784
残念ながら正史扱いではござりませぬ

786 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 21:47:45.74 ID:5f6evzM80.net
ギルドローム「闇に堕ちろ、キラ・ヤマト」(20年ぶり)

【ギルドロームの洗脳イベント】64、サルファ
64では気力低下イベントだったがサルファでは小隊ごと洗脳して同士討ちさせられる
説明では無意識に認識を操られているので当人は普通に敵と戦ってるつもりなパターンだが
キラが操られてアスランと戦おうとすると普通にアスランと認識したまま撃墜しようとしてくる

【ギルドロームに洗脳されたゼクスVSヒイロ】
「所詮は血塗られた運命、今更この罪から逃れようとは思わん……決着をつけるぞヒイロ!」
お前……
なお台詞が長すぎてフレームがバグる

787 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 22:35:13.62 ID:guuf+HVK0.net
えっ、嘘やろ?

今、ボルテスVレガシーを手掛けたスタッフが、闘将ダイモスの実写化もやるってニュース見たんだけど。
フィリピンと言えばボルテスVで、ダイモスは対象外だったはずでは!?

788 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 22:36:04.07 ID:Q7nUB97K0.net
>>782 バイオはReシリーズで売り上げ伸ばしてるからな。今年か来年には5のReも出しそうだ。
カプンコは色々と批判もあるけど、出し方は上手い。バンダイナメコやクソエニックスとは比較にならん。

789 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 22:37:51.22 ID:tDxXpfOL0.net
カプコンはソシャゲがクソザコナメクジ足なんだよな
IPが強くてそれなりに売れそうな土壌はあるのにソシャゲはなぜか全く売れない

790 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 22:42:43.33 ID:Q7nUB97K0.net
それでいいよ。ソシャゲで味をしめたらバンダイナメコみたくなる。数打ちゃ当たるで
次々ソシャゲ出して、開発力なくしてる感じするからな。カプコンはモンハンワイルズ含めて
このまま己が道を進んで欲しい。ソシャゲは切り捨てて欲しい。

791 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 22:44:38.98 ID:Q7nUB97K0.net
ああ、ソシャゲならクソエニックスのが酷いね。訂正します。

792 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 22:48:04.80 ID:vZsrBQce0.net
アクションゲームはノウハウの蓄積があるから凄いけど、他は伸び悩むからノウハウも溜まらないって会社だからなカプコン

793 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 23:05:37.86 ID:5f6evzM80.net
ブラックナイトスコード・カルラがなんか好きになってきた……
思えばもう20年、SEEDシリーズはガンダムに非ずば強機体に非ずな印象が植え付けられてたぐらいどの陣営も強機体はガンダムだったから
無意識に見た目でブラックナイトスコード弱そうとか思ってたんだよな

「カルラ」の語感が昔から何となく好きだったのも多分にあるけど

794 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 23:13:24.17 ID:hMjcvBH70.net
>>793
Wで片足突っ込んでXでもう9割そうだったでしょ>ガンダムに非ずば強機体に非ず
ハゲやロリコンのガンダムはちゃんと非ガンダムでもボスやってるけど
ガンダムが初めてラスボスになったのいつだっけか

【戦隊】【プリキュア】
ガンダム、ライダー、ウルトラマンとは違い令和でもなお正義側専用
もちろん例外やゲスト敵として出てくることはあるが
当たり前のように毎作毎作お決まりのように悪の戦隊や
悪のプリキュアが出てくると言った事態にはなっていない

795 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 23:14:07.91 ID:pFUAsHGp0.net
そらデビルガンダムよ

796 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 23:17:12.62 ID:Q8K1GoRh0.net
アレックスもラスボスっちゃラスボスだが悲しすぎるからなぁ

797 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 23:20:18.51 ID:F0dc1tWE0.net
>>787
令和に三輪長官なんて大丈夫か?

798 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 23:25:20.99 ID:5f6evzM80.net
>>794
ポケ戦のアレックスやSDをどう見るかとか、元からガンダム祭りなデビルガンダムはアレだなとか別に
シンプルに戦闘兵器モビルスーツとしての最終決戦がガンダム同士の戦いになったのは新機動戦記ガンダムWのウイングガンダムゼロVSガンダムエピオンじゃないの?

【ゼフィランサスVSサイサリス】機動戦士ガンダム0083
「宇宙世紀の歴史上初のガンダム同士の戦い」と銘打たれる事もある対決。
宇宙世紀のって付くのは映像作品としては当然Zガンダムでのガンダムマークトゥー同士やVSサイコガンダムがあるからなのだが
もう30年以上前のなので、宇宙世紀0083よりも前にガンダム同士の戦いって本当に無いのかな……?

799 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 23:29:42.47 ID:1S3DtwSS0.net
イノベイド専用MSとかグラハム専用オーバーフラッグとか
00から非ガンダムにも見せ場があった印象
AGEはクランシェとか連邦製量産MSが結構活躍したり


【ダリルバルデ】
エアリアルが主人公補正を受けて強すぎなのかと思ったら実質ラスボスだったのだが、こいつに関しては名勝負メーカーな男性主人公機とまで呼ばれるほどなグエル機


【ガンダムシュバルゼッテ】
最初はグエルが乗る予定だったとか、女性名っぽいのでスレッタの後期登場MSとか色々予想されていたが蓋を開ければラウダくんが乗って暴れ散らかすための機体だった
ビームブレイドの鞘をプラットフォームとするガンビットはビームガトリングを撃ったり、全方位にレーザーをばら撒いたり、ビームブレイドと連携して攻撃したりと攻撃力は非常に高い
またリボルバーからベアリング弾をばら撒いたりとビット以外にもギミックは多く、1話で壊すにはちょっと勿体なかったように思える

800 :それも名無しだ :2024/02/17(土) 23:29:58.44 ID:lZhCFgKZ0.net
ツインアイに非ずんば強機体に非ず

801 :それも名無しだ (ワッチョイ db84-uOHf [2001:ce8:110:e1f2:*]):2024/02/17(土) 23:40:27.85 ID:8aVJSIl00.net
>>794
プリキュアプリキュア同士の戦いをMAXHEARTの映画で視聴者泣かせた前例あるし
戦隊は今年のオオクワガタオージャ、去年のドンムラサメ、一昨年のステイシーザーやハカイザーで出てね?
「単独ヒーローで"戦隊"じゃねーじゃん」ってなら1作でメインヒーローが近年だと七人ぐらいになるとして
それ敵幹部にゲスト敵怪人や戦闘員10人ぐらい、それに悪の戦隊って毎週だとしんどいかと思う

802 :それも名無しだ (ワッチョイ c7b9-p8SM [118.6.130.204]):2024/02/17(土) 23:42:44.59 ID:K9+0YsaS0.net
味方機なのに未完成状態で戦闘(ほぼカット)して完成状態は戦闘しなかったデミバーディングよりは活躍したからセーフ

803 :それも名無しだ (ワッチョイ c732-MsfF [118.111.106.32]):2024/02/17(土) 23:48:23.29 ID:Q8K1GoRh0.net
ライフルを鈍器にするような女に新型機をレンタルするのは怖いじゃないですか

804 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-jha9 [126.227.248.94]):2024/02/17(土) 23:48:40.80 ID:5f6evzM80.net
まあガンダムWはトールギスが狂ってるし
ガンダムXではベルティゴやクラウダが主人公機ボコボコにする……(と言うか敵側のガンダムが……まあ)

ターンXの異質さ…とも違う形容できない強者感は何なんだろう?パイロットは変なモジャモジャなのに

【ゼッコウチョウ!】ガンダムSEED FREEDOM
そのヒゲハロの声そんなんだったか!?

805 :それも名無しだ (ワッチョイ db84-uOHf [2001:ce8:110:e1f2:*]):2024/02/17(土) 23:50:48.78 ID:8aVJSIl00.net
【花のくノ一組】忍者戦隊カクレンジャー
それまで散発的に個人個人で活動してた妖怪たちが妖怪軍団として貴公子ジュニアの指揮下で動くようになると共に登場する5人のくノ一で
戦闘時は戦隊っぽいスーツを着用してカクレンジャーと戦う悪の戦隊といえ、しかもジュニア戦死後もそのまま大魔王に仕えて最終回まで敵側で最も長く登場している
その正体はジュニアの飼い猫たちで大魔王封印後は普通の猫に戻り何処かに去っていった

806 :それも名無しだ (ワッチョイ 7b0b-24Z4 [218.41.111.227]):2024/02/17(土) 23:51:21.42 ID:pFUAsHGp0.net
髭ハロのターンエーネタはGジェネSEEDからやってたな

807 :それも名無しだ (ワッチョイ f2f0-M/Zg [2001:268:c217:537b:*]):2024/02/17(土) 23:53:28.29 ID:zjfobxHy0.net
ソラちゃんが北斗神拳的な拳法修めてるし、関節技のエキスパートたるキュアホワイトは陸奥圓明流くらい使えてもいいと思うの

ホワイトサンダーの名で「雷」やりそう

808 :それも名無しだ (ワッチョイ b3db-Wfyb [130.62.216.210]):2024/02/17(土) 23:55:54.46 ID:VU0Ciz350.net
水星のダリルバルデとミカエリスは非GUND‐ARM系MSの到達点とも言え
誘導兵器機能も持つため別にGUND‐ARM要らなくね?となると同時に
覚醒したエアリアルとの能力差でどうにもならない戦力の決定差を思いしらせてくれる存在である

809 :それも名無しだ (ワッチョイ 3397-JiQz [2400:2200:752:b6d6:*]):2024/02/18(日) 00:20:13.83 ID:kvqfZv070.net
種死にザクやグフを出したことは叩かれてたのに種自由でズゴック出てきて盛り上がるの時代が変わったんだな

810 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 00:24:37.80 ID:WCm9V3/d0.net
近年のガンダムはビット兵器の演出が凄いね
やって見せられればその通りなんだけども思いつかなかったカルラVSストフリ弐式でのスーパードラグーン完封戦法……
やっぱり情報量多すぎて何回見ても追いつかないから円盤待ちになりそうだよ種自由

【ファンネルVSファンネル】ガンダムシリーズ
逆襲のシャアでのνガンダムVSサザビーでのファンネルドッグファイトの後にガンダムF91からはビット兵器が無くなった事について
「ビット同士の撃ち合いはロボットの戦闘の演出がつまらなくなるから」とお禿は公言していて
それ以来の作品でもビットの撃ち合いって状況はほぼ無くて、種運命でのストフリVSレジェンドで久し振りにやったが
まだこの頃は正直、確かにつまらなかったのでお禿の言った事には正しかったんだって感じだったが
近年では映像技術の向上と、蓄積された執念のような物なのか
ロボットの戦闘とビットの軌道を合わせた攻防の描写がエグい事になってる
オルフェVSキラの超機動はもう目で追いきれない理解しきれない攻防だし、TVアニメで真っ向からビット対決やっていた水星(作画班は無事にパーメット化)等
禿の言葉なんかもう時代はどんどん超えてきているんだって

811 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 00:25:06.14 ID:InNenryod.net
ズゴックはズゴックなんとかじゃなくて名前そのまんまなんだな

812 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 00:29:12.83 ID:ynPwyD4z0.net
>>794
【悪のウルトラマン】
史上初はにせウルトラマンかもしれないが、パワーソースが
ヒーロー側と同じものとしてならイーヴィルティガが初か
その後も悪トラマンは幾度も出てくるが、パワーソースが闇=悪ではないというのは
あらゆる創作によくあるが、ウルトラマンも当然例外ではない

主役を張ったウルトラマンジードは悪トラマンのベリアルの息子であるし
ウルトラマントリガーのトリガーダークも暴走こそすれど、
街を守るためにトリガーと共闘したりと実質サブトラマンの立場だった
故にウルトラマンの定義とはパワーソースよりもその力の在り方、使い方が
正しいものかどうかというのが重点に置かれているというのがわかる

実際、ジードはキングやウルトラの父に若きウルトラマンとして認められてるし
トリガーダークもウルサマステージでエース兄さんに宇宙警備隊の任務に
協力を要請されていたりと、ウルトラ総本山なウルトラの星の面々に受け入れられている

813 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 00:34:29.54 ID:cFMdggen0.net
>>811
G-UNITでもうやってるっちゃやってるけどメガ粒子砲どっからきたんだ…

814 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 00:36:18.81 ID:Drn43QtC0.net
バルルス改特火重粒子砲なんてのがあるから粒子ビーム自体は存在する
一般的なミラコロ利用したビームと比べるとクソ雑魚威力だが

815 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 00:46:08.60 ID:7q0JXBXu0.net
アドバンスジェネレーションでもちょいちょい名前が出ていた『メガ粒子』
コロニー国家間戦争とか、伝説と化すほどの年数経過と銀の杯条約とEXA-DB封印のせいで姿があやふやなザ・ガンダムの存在とかが材料となってGレコのパラレルワールド説があるのよねAGE

816 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 00:47:51.57 ID:f8/SFQZmr.net
説なのか個人の妄想なのか...

817 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 00:49:42.23 ID:WCm9V3/d0.net
敵の精神コマンドで遊んでネタを仕込むスタッフなら
オルフェの精神コマンドって
「集中・狙撃・突撃・鉄壁・魂・覚醒」ってなんかまあまあ良い感じに纏まってる感あるし射撃型でこれならめっちゃ使いやすいんじゃないか?って見せつつ
よく見ると「『愛』に絡む精神が1つも無い」「他人に付与する事は一切しない」なんてメッセージ込めたりしそう

そしてゲーム的には殆ど意味の無い敵ユニットのサブパイなんてポジションにいるイングリットが悲しいぐらい精神面フォローしてるとかする

818 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 00:54:23.55 ID:WCm9V3/d0.net
>>816
「説」てのは「自己主張を声高に広く発信してみただけの一個人」って読むんだぞ?長いから「説」って略してる

819 :それも名無しだ (スププ Sd5f-if22 [49.98.54.225]):2024/02/18(日) 00:59:16.94 ID:2/AHgIf9d.net
旧式すぎてもう要らねえよって思うかもしれないけど
連合のMSであるデュエルとバスターをずっと持ってたザフトについて

820 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 01:02:35.27 ID:WCm9V3/d0.net
>>814
種初期のぶっちゃけて言えば適当にふかしこいてた雑な語録がシリーズ続いたおかげで何でもあり感に昇華されて行ってる一端な気がする

ズゴックのメガ粒子砲のインパクトも大概だけど
なんとなく受け入れてるけどヒートクローってSEED系だとそれ形の武器って地球連合のザムザザーの爪とかにならないか…?とか

821 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 01:02:40.11 ID:Drn43QtC0.net
連合に返還されて資料館に飾られてたはずなんだけどどういうルートで戻ったのか

822 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 01:05:43.88 ID:OxY7zwPe0.net
型式がザフト製になってるからわざわざデータから新作した説も見たな

823 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 01:06:27.14 ID:KbrmlHhO0.net
あのー劇場版シードでのラクスの秘書さんどうなったんですか?一緒にシャトルで避難しましたよね?

824 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 01:08:49.97 ID:cFMdggen0.net
ハハハ!何言ってるんですか。型式番号を見てくださいよ

GAT-X102  デュエルガンダム
GAT-X103 バスターガンダム
ZGMF-1027M デュエルブリッツガンダム
ZGMF-103HD ライトニングバスターガンダム
ザクウォーリアと同じZGMF-1000シリーズじゃないですか、これはザフトが作った新型MSなんです

825 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 01:10:25.64 ID:Drn43QtC0.net
公式の解説とイザークとディアッカの会話内容から大戦時に乗ってた機体を改装したのは確かっぽいんよな
エターナルがターミナル所属になってたしあっち経由でゴニョゴニョしてそうな感じ

826 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 01:12:19.31 ID:Myif7L6T0.net
一応公式機体紹介にデュエル/バスターを秘密裏に改修し~て書いてあるしイザークたちの口ぶり的にも当時の機体と考えるのが妥当では
動力とコックピット周りと武装を一新してる時点で新造した方が早そう…ってのはそれはそう

827 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 01:16:40.44 ID:WCm9V3/d0.net
>>821
・それはジジイになったカズイがそう思ってただけ。
・連合に返したと行ったな、アレは嘘だ。
・ヘリオポリスで奪取してデータ取りした時点でパーツ取り補給や研究・検証兼ねて複製してみてるっての。タダで返す訳ねえだろ?頭ユウナか?。
・ちゃんと返したけど、その後クライン派がなんやかんやで横流しさせて工房に入れさせて改修させていただけなんで合法。
・返した後に何故かジャンク品になったんでジャンク屋が回収して持ち込んだから大丈夫。

色々あるかもしれないけどコズミック・イラだし全然大丈夫だよ。

828 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 01:21:32.93 ID:BGMNylGp0.net
>>827
マジンガーZみたいに博物館行きになったのレプリカ(というか再生産機)だったりしてて

829 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 01:25:42.19 ID:WCm9V3/d0.net
種の時点でだってヤキン戦の後にストライクの武装つけたデュエルと中破したバスターに対してその後に1 秒でも善良なジャンク屋が乗る→即ザフトに売る
ってしたら完全合法でザフトが善良なジャンク屋から買っただけの物で地球連合は口を挟む余地無し。
だから問題視する要素無いよな?

830 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 01:30:04.92 ID:2/AHgIf9d.net
ジャンク屋が便利すぎるのおかしい…おかしくありません?(正気に戻った)

831 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 01:45:20.11 ID:WCm9V3/d0.net
>>830
「ジャンク屋が便利」のわかりきった事実確認のその後が何?何だって?…あーうん。>>830はジャンク品だな。(善良なジャンク屋が絶対的に正しく決定済)

832 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 02:00:47.51 ID:P/tZITYi0.net
>>788
カプコンは旧作を無茶苦茶安くリリースするからね
セールとはいえPS5のバイオre3を1000円とかで売るし

833 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 02:03:19.59 ID:P/tZITYi0.net
>>820
劇場版でもカガリがサラッと言ったストフリ強奪事件があんな話題になるとは思わなかった
一回しか見てねーとOVAのネタになるような事件ってわかんねーYO!!

834 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 02:18:11.74 ID:WJMqXhd40.net
ロウの特許を使いたいと言ってきた人に「わざわざ会いに来るなんて変わってるなぁ」って答えてたからな。
ジャンク屋ギルドのその辺の倫理観ゆるすぎるんだよ。

835 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 02:25:17.09 ID:WCm9V3/d0.net
>>833
「フリーダム強奪事件」と言われても、CE71に起きたザフトの最新鋭機かつ機密装備を積んだモビルスーツ・フリーダムが何者かに奪われたって事件だと思うんだけど
このフリーダム強奪事件についてコンパス総裁ラクス・クラインやヤマト隊のキラ・ヤマト隊長(オーブ軍准将)って何か知ってたりとかって無いのかな?

836 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 03:06:05.28 ID:/XzeKfKw0.net
思いっきり一枚絵でブラックナイトスコードにコックピットの辺り斬られてるストフリ出てるんだが…>フリーダム強奪事件

837 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 03:07:02.09 ID:/XzeKfKw0.net
そもそもその事件の時にファウンデーション王国に世話になった言うてるが

838 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 03:21:59.92 ID:2kChMtD30.net
回想シーンとかで割りとガッツリ目に触れるかと思ったらまさかのあの一枚絵だけだったというね
そのぶん終盤の大乱戦に作画カロリー使ったって言われたら何も言えんけど

839 :それも名無しだ (ワッチョイ 7333-l4e4 [240a:61:20a6:6ac:*]):2024/02/18(日) 04:35:16.09 ID:iJPk4/3V0.net
>>836
あの部分に関しては唐突で一瞬だから
あれがその事件といわれてもピンと来ないと思う

840 :それも名無しだ (ワッチョイ 53b9-NPx3 [118.6.180.17]):2024/02/18(日) 04:39:55.08 ID:FQEBcIAk0.net
>>836-837
さらっと言われてるってもそれなりに目立つから言葉としては同じものだけど普通に映画見てたら勘違いすることはまず無いだろうしな
アグネスの方の特典小説では元彼が犯人だったとかもう少し詳しい情報が出てるらしいが俺は読んでないから知らんけど
>>821
返還されたって設定は結構聞いたことがあるがそもそもそれってどこのものなんだ?と調べたらアニヲタwikiの記述を信じるとRGB由来か
………デュエルバスターが戻った以前にアレらの話って公式設定として取り入れられてんだろうか
【ブルデュエル】
アクタイオンインダストリー社が初期GATシリーズをカスタマイズするアクタイオンプロジェクトの一機
他の初期GAT同様に新規製造したデュエルをベースにしたはずだが
公式サイトの説明では「地球連合軍の非正規部隊ファントムペインが、イザークが搭乗していたデュエルをベースに改良した派生機である」
とイザークのデュエルをそのまま改装したようにも受け取れる説明になっている
まあそう受け取ろうと思えば受け取れるってだけでデュエルのデータを元に新規製造し改良しただけだろうが

841 :それも名無しだ (ワッチョイ 33d3-dUWu [2400:4053:7581:6e00:*]):2024/02/18(日) 05:04:56.89 ID:Rbeybb7l0.net
いずれどっかの設定解説書あたりがいい感じに整合性のある設定ひねり出してくれるでしょ

【RX-78XX ガンダムピクシー】 機動戦士ガンダム外伝シリーズ
RX-78シリーズから宇宙用の装備を取り払い、陸上白兵戦の性能を限界まで高めたMS
全3機が製作され、SFCのゲームに登場したビームダガー&サブマシンガン装備は2号機のみの仕様
…だっつってんのに各種媒体でダガーSMG装備のピクシーが5機くらい出現しているという
時空のねじれを引き起こしている特異点
そのため正史化しているSFC登場の機体を除いて「何号機か不明」「ゴビで破壊された2号機を修復した機体の可能性」
「出所不明」と何ともふわっとした文言が付与されることが多い

842 :それも名無しだ (ワッチョイ efcf-rq09 [240b:12:23c1:e900:*]):2024/02/18(日) 05:33:03.62 ID:Yo0UUsr20.net
>>798
映像作品以外の一年戦争時の外伝なら既にBD2号機対同3号機があるし
バンダイとサンライズの都合で今後もいくらでも増やせるだろ?
【陸戦型ガンダム】第08MS小隊
設定上珍しく総生産台数が決まっているが、本編の時点で共用パーツが多い事になっている陸ジムとの
ある意味ニコイチ機体なジムヘッドが存在している様に、仮にカスタム機を含めると上記の設定を
超える数の機体を出してしまっても余裕で誤魔化せそうな宇宙世紀の時系列上は初の量産されたガンダム

そのおかげか映像作品ではガンダムEz8とジムヘッド、一年戦争中の外伝では
ザ・ブルー・ディスティニーのBD0〜3号機、ミッシングリンクのスレイブ・レイス、赤い三巨星の
ガンダムRR等の陸ガンをベースにした派生機体は既にやたらと多いし今後も増えると思われる

843 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f18-sqBt [2400:4053:72c2:9610:*]):2024/02/18(日) 06:08:08.23 ID:qiNitRUV0.net
【イフリート】
型式はMS-08でグフとドムの間の機体
初出は>>841と同じゲームでその頃から総生産数は8機とされていて、現在までゲームや映像作品その他諸々に出てきたのは原型機のほか
EXAMシステムを積んだ改、夜間戦闘特化のナハト、ユニコーンにもチラッと出てきたシュナイド、狙撃に特化したイェーガーの5機がある

こっちは陸ガンと違って生産数超えることはなさそう
というか7機目が出た時点で最後の一枠を使う人が現れない気がする

844 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 06:30:19.50 ID:FQEBcIAk0.net
まず陸ガンも20数機と明確な生産数は決まってないし漫画版ブルーみたくRX80系派生の機体出せばいいだけだからな

845 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 06:31:40.88 ID:WC8wE9f+0.net
>>771
種族を絶やすバトルロワイヤル…
ライトニングリターンズは仮面ライダー剣だった?

【劇場版仮面ライダー剣】
本編とは異なり「始ことジョーカー含めて53体全てのアンデッドを封印した」世界
だったが実は54体目のアンデッドであるアルピノジョーカーが存在しており
こいつが封印したカードを管理していた橘さんと烏丸所長を襲って一部のカードを再解放した・・というお話である
なお烏丸所長はこの際の襲撃で死んでしまった模様

【タランチュラアンデッド】劇場版剣
本編の善良な嶋さんとは異なりなんか普通に意思のなさそうなアンデッドとして暴れてた
嶋さんが善人じゃない世界だったのかアルピノの思惑に気付いてあえて暴れてたのか…

>>812
悪とはいいがたい部分あるけど一応もうそうウルトラセブンになるんじゃ

846 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 07:28:19.17 ID:mF9ItdyRd.net
【高機動型ザク後期型】ガンダム
ザクの皮を被ったゲルググとも言われる所謂R-2で生産数わずか4機、そして4機共に所在がハッキリしているという珍しい機体である
(ジョニー・ライデン、ギャビー・ハザード、ロバート・ギリアムらエースへの引き渡しとメーカーでゲルググの試作機のR-3型に改造)
と思ったら後年アーケードゲーム機動戦士ガンダム スピリッツオブジオン ~修羅の双星~の主人公機として5機目?が出てきていたり…ゲルググに乗り換えたジョニー・ライデンあたりのお下がりだろうか?

847 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 07:29:41.47 ID:vm44C6Qk0.net
ジョニーとシン・マツナガのお下がりって設定があったよーな

848 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 07:49:22.74 ID:bEfXeloZ0.net
【80センチ列車砲】フリー素材
どちらかというと火葬戦記方向で有名だろう現実のロマン兵器の一つ
ナチスドイツが建造した世界最大級の列車砲であり
グスタフ、ドーラの2台が建造された
なお輸送だけで工兵の大隊がつきっきりでひと月かかるレベルの巨大物でまともに運用されなかった

モノがモノだけに旧ドイツ軍の遺産、的なポジションを担うことがあり
ガオガイガーでは日本に輸出された幻の3台目が旧日本軍施設の廃坑に秘匿されており
ゾンダー化されて対決することになる
ゾンダーだから移動の問題は解決したよ

849 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 08:01:57.03 ID:UrOecxjQ0.net
>>848
【ラントクロイツァー P1500モンスター】
ナチスドイツが計画した世界最強の火力を持つ超重戦車、というか履帯を履かせた80cm列車砲。重量は1500トンで走行には専用の強化舗装が必要と思われる。

850 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 08:10:06.71 ID:6UPD8Hpl0.net
>>827
そもそも老人カズイが正史かも怪しいしね

851 :それも名無しだ (ワッチョイ a37f-ag8P [2001:268:9ac1:efac:*]):2024/02/18(日) 08:39:04.18 ID:SCim1xCF0.net
実はデュエルバスターが返還されたのファウンデーション討滅戦よりもっと後の可能性が

852 :それも名無しだ (ワッチョイ ef2f-FjIa [2404:7a83:52e1:9d00:*]):2024/02/18(日) 08:57:26.18 ID:T2eb+Yx70.net
大戦末期の軍妙なの作りすぎ問題は
日本だけでないのか
【メタルダー】
日本軍が開発した兵器なのに敵性言語の名前つけるのはどうなんだとはよく突っ込まれる

853 :それも名無しだ (ワッチョイ 8f75-FjIa [2407:fc40:4e:5400:*]):2024/02/18(日) 08:59:59.13 ID:Q4XUHJXU0.net
SEED FREEDOMのラスト、ラクスがアコードバレして危険なので生死不明扱いって監督がラジオで発言したそうだが
これ両澤氏のプロット時点でラクスが表舞台から退くビターエンドなのをこいつ等ロマンティクスしたんだ! でハピエンに見える風にした気がしなくもない
続編はキララクが子供たちとオーブ提供の護衛付きで各地を転々しながらラクスが昔のライブ衣装見つけていけるか? と自撮りしてロマンティスクかましたら
身バレして襲ってくるテロリストを返り討ちにするSEED Familyですね分かります

【相良かなめ】フルメタル・パニック family
フルメタ本編後に宗介と結婚したかなめ
本編後も色んな組織に狙われ各地を転々とする生活なので事実婚で相良姓を名乗ってるだけで宗介と正式に籍を入れてない(というか宗介に日本国籍ないし入れれない)と思われる
武器を手放せないなりになんやかんや丸くなった宗介とは対照的にかなめの方は割と宗介側の価値観に染まっているのが短編やふもっふで宗介がやらかすたびにハリセン突っ込みしていた頃には戻れない哀愁を感じさせる
まぁかつてのクラスメイトや生徒会メンバーと交流続いているので悲壮感を感じさせるほどでもないが
ちなみに息子の安斗は会長閣下の娘にお熱な模様

854 :それも名無しだ (ワッチョイ e3ad-ERL4 [42.146.143.183]):2024/02/18(日) 09:15:48.29 ID:yXPGxvFS0.net
鋼人男とかにすると中国っぽいし…

855 :それも名無しだ (ワッチョイ a31f-X6hX [240d:0:4130:d500:*]):2024/02/18(日) 09:17:21.43 ID:ULOH9wgL0.net
そりゃ戦時中はつけられなかっただろうけど戦後なら大丈夫なんじゃないの?

856 :それも名無しだ (アウアウウー Sa57-4Qgh [106.133.98.196]):2024/02/18(日) 09:20:22.02 ID:llrE9CrTa.net
アムロの元ネタでおなじみ零戦の開発コードがA6Mだったのを見て分かる通り軍部は別にそのへん制限なんかしてない
むしろ相手の言語を知らずにどう戦争するのかと
言葉が通じない未知の相手?よろしい人類間で内ゲバだ!

857 :それも名無しだ (ワッチョイ 0f01-YGpO [1.113.58.253]):2024/02/18(日) 09:20:52.55 ID:OafoHIjR0.net
>>852
末期じゃなくても妙なもん作ってる国ありますよブリテンって言うんですけどね
【パンジャンドラム】
その代表格
ばかでっけえ車輪に爆弾つけて坂を転がせて敵陣に突っ込ませるというまさに英国面
試験だけで終わったがその理由がどこに走っていくかわからないというもの
作る前に気づけよ・・・
【アインラッド】Vガンダム
宇宙世紀パンジャンドラム と言ったら流石に失礼なシロモノ
見た目こそ頭沸いてるとしか言えないが実際かなり高性能

858 :それも名無しだ (ワッチョイ 3301-4uVZ [126.126.180.130]):2024/02/18(日) 09:23:03.27 ID:X++K5HKg0.net
【機動戦士ガンダムSEED】スパロボL
実質隠し条件で入手できるデュエルとバスターのためだけの参戦である
OSはアップデートされているが旧式には違いない
スパロボLは2010年の作品なので14年も先の展開をほぼ先取りしたようなものである
この当時劇場版SEEDが実現して核動力デュエル&バスターがミーティアで大暴れする
なんていっても信じてもらえないだろうな

859 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 09:25:55.22 ID:qiNitRUV0.net
>>857
Gジェネだとビームシールドと脱出機能のおかげでひたすらウザったい記憶がある

860 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 09:37:25.46 ID:6o0CAgdo0.net
>>852
適正言語云々をやってたのは民間の方で軍部は陸も海も普通に英語使ってたよ

861 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 09:41:19.24 ID:iS1PTCcU0.net
>>857
パンジャンドラムをわざわざ試作までしてみせたのはノルマンディー上陸作戦の内容を隠蔽するための
情報撹乱だったのではないかという話(=上層部的には駄目なのは分かっていた)もあるので、本当に英国面かはちょっと怪しかったり
実際ノルマンディー上陸作戦のための撹乱工作としてそれっぽい格好させた死体に偽の資料持たせて流して拾わせるとかやってるし
パンジャンドラムもそういう形あるダミーだったのかもしれない

862 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 09:56:46.58 ID:OafoHIjR0.net
>>861
真偽は確かめようがないんだよなあ
機密的な意味でなくアレなもん作りすぎてるせいで欺瞞なのかマジなのか判断できない

863 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 10:00:05.55 ID:XKeMmk9Y0.net
キングオージャー見てると思ったらエンドゲームだった。

864 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 10:05:32.22 ID:vm44C6Qk0.net
チープなエンドゲームだったな…
アベの方も劇場で見たけど画面が暗すぎてよく分からんかった記憶…

865 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 10:06:18.86 ID:ULOH9wgL0.net
【エンドゲームの死者】
結構いる。個人的にはスパイダーマンがどう復活したのか気になる

866 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 10:10:50.61 ID:FQEBcIAk0.net
>>846
スピリッツオブジオンとかも入れるなら
【シャアのザクR2】
ゲームブック最期の赤い彗星に登場する高機動型ザク
グラナダ近辺に置いてありまだ未塗装の防錆加工のみで未塗装の
偶然にも「赤い」状態のものをキグナンがシャアに用意してくれた
最強のNTトワニングと激戦を繰り広げることとなる

867 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 10:11:46.63 ID:vm44C6Qk0.net
>>862
ブルーピーコック(鶏式核地雷)は機密解除されたので正式に公表された(過去に退職した職員からのリークがあった)が発表した日が4月1日だったせいでエイプリルフールの冗談だと思われて「冗談では無い」と国立公文書館が表明するはめになったとか

868 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 10:15:00.65 ID:6wQzKvaJ0.net
パンジャンドラムかっこいいからな
【スダルチャナチャクラ】FGO
アシュヴァッターマンの使う人よりでかいサイズの炎撒き散らして爆発するタイヤみたいなチャクラム
あくまでチャクラムと言い張っているが宝具の時の蹴っ飛ばして転がして爆発していくさまは
どこからどう見てもパンジャンドラムであるという一発ネタみたいな宝具
でも宝具セリフはくそかっこいいし星4なのに正面カットインもらってるからめっちゃかっこよく見えるぞ

869 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 10:16:58.76 ID:UuHvt4Q20.net
>>868
インドの技名ってカッコいいよな
ブラフマーストラ・クンダーラとか

870 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 10:18:12.01 ID:SCim1xCF0.net
【ボールトンポール・ディファイアント】
第二次世界大戦期に栄光あるイギリス空軍が開発した戦闘機
コクピット後方に旋回式の機銃砲塔を装備することで戦闘機の死角となりがちな背後や側面からの攻撃に対応可能とした画期的な構造を持つ
しかし武装がこの旋回砲塔のみで正面が死角になったり砲塔が重くて機動性が劣悪だったりと戦闘機にしては致命的な弱点を多数抱えていたため一線からは早々に退きそれ以降は標的曳航など地道なお仕事をこなしながら余生を過ごした
現在ではパンジャンドラムとかヴァリアント戦車と並ぶ英国面の象徴と呼ばれることも多い

871 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 10:33:08.68 ID:LfeO91xf0.net
>>864
毎週制作の30分作品で映画並みのクオリティやれ、とかバカじゃないの?

872 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 10:34:11.54 ID:FQEBcIAk0.net
>>850
【An Old MAN】
確かニュータイプに載っていた種の外伝的な話
Old MANと書いてあるようにある老人へのインタビューが行われる1ページの短編
ヘリオポリスが壊れ際にゼミから逃げ出した
キラ・ヤマト、カガリ・ユラ・アスハ、ケーニヒ(=トール?)さん、ミリアリアさん、アーガイル(サイ?)さん、フレイさんと知り合い
ハルバートン提督から貰った除隊許可証を今もお守りとして持っている、アラスカのサイクロプスの件でもうだめになって降りた
と老人の名前こそ名言されていないがこのキャラはほぼカズイ確定であると思われる
この話が出た時点では種死はやっておらず、そもそも本編設定に反映されているのかは不明
なお、この話ではX105(ストライク)の話はしてもデュエルやバスターの話はまったく出てこないし種で降りた後は地球軍が攻めてきた
停戦後はサイクロプスの件で監視されていたなどの話はあるがその後戦乱が続いたという話も無い
ブーステッドマンが使ってた薬を元にしたであろうグリフェプタンDを使ってるのはあるが意外と効く程度の認識であったため一般的な薬物であろう
アニメ本編では読み取れなかったミリアリアに対して片思いをしていたような話もしているが昔の事で自分も若かったと真偽は定かではない

873 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 10:37:04.88 ID:vm44C6Qk0.net
連載企画だから別の回でしょ>デュエル、バスター

874 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 10:41:48.27 ID:P/tZITYi0.net
上坂すみれがバランスボールってエロくない?
(私の)MVで女の子がフェチっくに上下運動しててエロって思ったけど
あれってエクササイズ用グッズだったの?となかなか上級者向けな発言をしておる

875 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 10:42:16.88 ID:WJMqXhd40.net
>>864
え?ニチアサの予算であそこまでの映像は凄まじいと思うんだが…。
キングオージャーは賛否分かれる作品だけどSEED並みにイチャモンつけられてる印象がある。

【キングオージャー】
最終決戦だけあって映像が劇場版レベルの凄まじいことになっており、ダグデドの再生怪人軍団VSチキューの全国民(戦闘員だったサナギムも含め)というすごい絵面となっている。
また劇場版のゲストであった佐倉綾音、雛形あきこ、中村獅童も登場しておりなんだか色々と極まった感じがある。
惜しむべくはダグデド戦に控えているゴッドキングオージャーが参戦していないところか…。最終回は多分グレンラガンみたいなことになる。
1話目から予算のことが心配されていたが、1年振り返るとそんな心配は必要なかったなぁ。

【ブンブンジャー】
王道から外した作風が続いていたためか王道っぽい作風になっている(多分)。ただよく見るとイエローがいない。
これはドンブラザーズではるかが危険運転しまくったからなのではと言われているがさだかではない。
脚本はベテランの冨岡淳広。多くのキッズアニメを手掛けているが戦隊シリーズはこれが初めて。
作風はコメディではなくシリアス向きが多いのでどうなるかが気になる。

876 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 10:47:27.11 ID:mstANEuL0.net
>>869
インド英雄は宝具(必殺技)考える手間少なくて楽だな

【ラーマ】FGO
インドの理想の王様と言われる英雄の少年時代の姿で願いは妻と再会すること
ゲーム初期の方の実装なのもあってか冒険時代の仲間などは手助けしてくれないが
モーション改修でバナナ食べるものが増えた
宝具は『羅刹を穿つ不滅(ブラフマーストラ)』

開催中のイベントでは会いたい人に会えるらしい謎のチョコ川でコロンブスの船で川下りしてたら
反対側の川からお猿さんたちと川下りしていたラーマと出会う(川の形をよく見るとバナナ形)
彼は「妻に会いたい」という甘い気持ちがチョコサーヴァントの形になったもので邪魔するならマスターとも戦うという
何だこれは

倒したあと自軍にいる本物が通信に出て「ここまではしないが気持ちは同じ」といったようなことを話す
イベントの敵エネミー名で「光を探す王子」などこれまでも切ない想いは描かれていたので
いつかは会わせてあげてほしいものだ

877 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 10:47:57.34 ID:vm44C6Qk0.net
>>875
嫌いじゃないけどねストーリーは>キングオージャー

日朝特撮ってたまにMCUから持ってきたような演出するよね
バースの中の人(変身者)が映るとことかアイアンマンだし

878 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 10:53:57.63 ID:BGMNylGp0.net
>>877
戦隊シリーズ割りと話題になった洋画から持ってくるよ
ハリケンジャーやマジレンジャーでハリポタとか
リュウソウジャーでジュラシック・ワールドとか

879 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 10:57:47.88 ID:yXPGxvFS0.net
特撮オタの友達はむしろエンドゲーム見た時に
これ日本の特撮がいつもやってる奴じゃんって言ってたな

880 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 11:03:02.40 ID:MNdLqy5R0.net
>>869
グンダリーニ……

【イングラム・プリスケン】
OGシリーズでは1の時点で死亡してしまう
敵対する前にクスハの特製健康ドリンクとラーダさんのヨガフルコースセットで健康になる約束していたのに……
ちゃんと健康になっていれば死なずにすんだのかも知れない

881 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 11:04:45.56 ID:KzQUecJm0.net
キングオージャーで使われた背景CG、バーチャルプロダクションは次作のブンブンジャーでも使うのかな
NHKの大河ドラマでも実用化されてるが逆に言うと非現実的な背景じゃないと使う意味がない

882 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 11:23:08.14 ID:Uwjt6l+U0.net
やはりヒーローたるものカッコいい名前のある必殺技の一つや二つを持つのは必須
でなければゲーム化とかした時にスタッフのみなさんを困らせてしまうからな
聞いているのかね銀時くん!

【流星指刺(スターフィンガー)】出典:ジョジョの奇妙な冒険3部
スタープラチナの指を伸ばして敵に突き刺す技
なんかこれだけルビつきの技で、3部初期は北斗的なノリがあった1部と2部の流れを継続している感じが強い

883 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 11:29:07.33 ID:yXPGxvFS0.net
【LEDスクリーン】
最近ハリウッドなどでも多用されている背景技術、巨大なスクリーンにCG背景を映す技術
仕上げると最終的に本物にしか見えない状態になる、めちゃくちゃリアルな絵を書き割りにするマットペイントのデジタル版
要するに演劇の背景セットと似たようなものなのでグリーンバックよりは演劇的な手法と言える
非日常的な世界観を作るのにも使えるが、都合の良いロケ地も見つからないしセットも節約したいとなると
普通の部屋の中だったり普通の町並みもこれで済ましている場合もあり
多分皆が本物だと思ってみている洋ドラや洋画の風景のかなりがこれに置き換わってきている

884 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 11:39:47.81 ID:P/tZITYi0.net
ブンブンジャーのはんどう・たいや、しふと・みら、ぶれき・げんばみたいな頭の悪い名前を見ると俺好みだってなるぜ!

【虎駆運太(とらく・うんた)】
サウンドノベル街に出てくるサブキャラ
名前通りトラックの運転手であり、父親がトラックの運転手で息子にも同じ職業についてほしくて名付けた
仕事そのものには誇りを持っているが、ケンカが弱いくせに気が短く運転も荒いので余計なトラブルを招くこともある

そしてラストはプレイヤーが想像もできない結末を迎えることに…

885 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 11:51:15.09 ID:RmTA4Zzv0.net
トラックの運ちゃんのせいで
異世界転生を強いられた若者が
どれだけいると思っている
トラックは規制だ

886 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 11:55:03.37 ID:WJMqXhd40.net
>>878
というか東映そのものが流行り物に便乗しようとしてるからな。戦隊やプリキュア関係なく。

【暴太郎戦隊ドンブラザーズ】
東映上層部「鬼滅の刃って漫画が人気あるみたいだから似たようなのやってみてよ」
白倉&井上「おかのした!」
こうして出来上がったのが令和のシャンゼリオン・ドンブラザーズである。多分。
その理不尽なまでのナンセンスギャグはカーレンジャーレベルと言われておりドンブラ中毒と呼ばれている。
井上先生は自他共に認める販促の仕方が下手と言われていたが、ノルマの如く毎週無理矢理ロボット戦をやり続けた結果、
ドンオニタイジンの無敵っぷりが際立ち玩具の大ヒットに成功した。
最終話でドンオニタイジンが出なかったのは「売れたので無理に出さなくても良い」というお達しがあったからと言われている。
この辺物語の都合で何週もロボ戦がなかったキングオージャーはちょっと反省して欲しい。
なお、この作品で被害を受けたのは戦隊をパロディにしている漫画だと言われている。
なにせ本家が戦隊シリーズに喧嘩を売るような内容だったので、どうあがいても立ち向かうのは完全に無理ゲーであった。
特にアニメ化が控えている戦隊大失格は「大失格って雉野のことだろ?」と完全にツイッターのトレンドに上がることに失敗している。
最もこの戦隊大失格、作者が戦隊シリーズの理解度がないためかなり評判が悪い漫画なのだが…。

887 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 12:01:40.96 ID:/dPVaZGb0.net
>>875
なあに写真縮尺加工されてまでイベントが過疎ってるとデマ流されたチェンソーマン程ではない

【推しの子】
キャストイベントの客入りが散々世紀のガラガラになると煽られていたチェンソーマンより下だったと一瞬アニメイベントウォッチャーをざわつかせた(断っておくが両アニメとも会場が広すぎただけで動員数自体は相当なものだった) 
明確に来場者数発表があったわけではないが会場の広さやチケットのはけ具合など諸々考慮すると同レベルかやや劣るくらいとしかならないってだけの話なんだが

888 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 12:05:18.72 ID:nJJFNTs00.net
>>887
チェニメアンチの熱意ってすごいなぁ
「ちょっと外してる」という批判はそうだけど
それでも一級エンタメとして成立してたじゃん
それでも憎める熱意すごいなぁ

889 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 12:09:32.62 ID:nmTnApL2a.net
>>884
戦隊とかはあまり無いが時事ネタ的に自動車メーカー系を名前に付けにくそう

890 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 12:11:39.14 ID:uJjyoaws0.net
チェンソーマンは邦画特有ボソボソセリフがまじで意味不明だっただけでそれ以外はまあ普通よな

【邦画特有ボソボソ】
監督のディレクションがそうさせることが多い、らしい
まあ作品の世界観とかそういうのがあるしなあとは思うが、それにしたって右へ習えでボソボソしすぎな気がする
やっば邦画に必要なのはサメ映画だぜ!

891 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 12:14:12.71 ID:MjMoQNbUr.net
今時ボソボソ邦画なんかそんなないぞ

892 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 12:14:33.09 ID:nJJFNTs00.net
>>890
聞き取れねぇーッ!
ってのはそれほどなかったけど
モミアゲはマジで何言ってるのかわかりませんでした…

893 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 12:14:46.12 ID:BGMNylGp0.net
>>885
コンボイ司令官「ホアーッ!」

>>886
ブンブンジャーロボは久々に大量の小型メカ換装式だから多分出番多いだろうからその辺安心できるね

【アーサーG6】地球戦隊ファイブマン
星川兄弟の作ったCV松本梨香の助手ロボットで共にソドン星復興に務めてたが銀帝軍ゾーンの襲来から博士の5人の子供を連れて脱出、それから20年、子供たちを立派に育て上げた
ゾーンが地球に迫りくるとファイブマンとして立ち上がった子供たちをサポート、後方指揮にロボの操縦、後に必殺バズーカのアースカノンへの変形機能追加と活躍した

【ブンドリオ・ブンデラス】爆上戦隊ブンブンジャー
宇宙から落ちてきたロボット生命体で普段はブンレッドの自宅ガレージで居候してるが
巨大戦時は巨大化して小型メカのブンブンカーと合体してブンブンジャーロボになるらしい
CV松本梨香

894 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 12:18:04.25 ID:MjMoQNbUr.net
パワー以外平時はローテンションな奴ばかりな印象だったから別になんとも思わなかったな

895 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 12:26:56.74 ID:k7HF9CrO0.net
>>882
カプコン「無ければ作るでぇぇ!」
東映「ウチは巨大ロボも出すぜ!」

【東映版スパイディ】
スーパーカーや巨大ロボ以前に父とガリアの復讐の為、異星人の力を用いて敵を容赦無く爆殺する
情け無用の男という時点でスパイディと根本的に異なるのだが細かい事は気にするな

896 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 12:32:53.63 ID:UrOecxjQ0.net
>>889
レイアースの立場は

897 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 12:37:34.33 ID:cFMdggen0.net
>>884
ダンカンなんて昔の彼女とイチャついてた恥ずかしさで悶絶すればええねん!

【セガサターン版のみの要素】街
弟切草、かまいたちの夜に続くチュンソフトのサウンドノベル第3弾
シルエットではないので前2作に慣れているユーザーからは忌避感もあるが
プレイしてみると間違いなくぶっちぎりの名作なのでその辺の偏見は吹っ飛ぶ
PS版とPSP版に移植されているが
原点であるセガサターン版にのみに
クリア後のピンクのしおり以降
チュンソフトプリクラエキストラキャンペーンが搭載されており
100人以上にわたるゲーム出演者すべての記念メッセージが入っていて
その中に7人の名前を桂馬編の犯人入力画面で入れると特殊リアクションがでる。
また全バッドエンドを埋めた後に金のしおりになり
その時に裏モードもあるのだがそっちも削除、七曜会の別支部などが見れたはず

898 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 12:37:47.95 ID:UrOecxjQ0.net
>>870

【A38ヴァリアント歩兵戦車】
第二次世界大戦中に英国が開発した戦車。バレンタイン歩兵戦車をベースに重装甲化したが、レバーやペダルが異常に重い上に反発して殴ってくるという致命的欠陥があり、走行するだけで操縦手が疲労困憊して戦闘不能になるため開発中止された。
英陸軍戦車技術学校では、この戦車は悪い設計の見本として教材にされている。

899 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 12:44:33.97 ID:MqLRh7tT0.net
>>896
リリなの「藪蛇やめなよ」

900 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 12:46:49.40 ID:UrOecxjQ0.net
>>870
最も致命的な欠陥は
「旋回砲塔をニュートラル位置に戻さないと射撃手が脱出不能な上に、内部が狭くパラシュート装着が困難」
つまり撃墜=死

901 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 12:52:18.38 ID:4dbR5q0F0.net
あらゆる分野でそうなんだが
他所でアンチがウザい作品でもここではあんまり湧かないから
結果的にアンチに過剰反応する奴の方がウザく感じるってのがある

902 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 12:54:04.01 ID:iS1PTCcU0.net
>>895
アメコミのヴィランは基本的に人間なので殺さず司法の裁きに任せるのが筋になるが
ダーマの敵のマシーンベムは目的に合わせて作られた人造生物、有機的兵器なので
また話が変わってくるのだ

903 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 12:56:21.97 ID:bEfXeloZ0.net
>>893
つい数年前にキラメイジャーという
乗り物合体に小型メカマシマシなのに全く合体ギミック活かさなくて売る気あんのかと
言われまくった作品があるんだよな

904 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 12:58:12.83 ID:d6wJB+rya.net
マチ★アソビ界隈に火の手が上がっておる…

【マチ★アソビ】
徳島で開催される大規模アニメイベント
徳島県の観光課も主催に入っており声優を呼んでロープウェイに専用のアナウンスが用意してたりと官民一体となった大きめのプロジェクト
数年前にそれまでの運営を委託されていたufotableが不祥事の関係で運営から降りその後コロナで開催を自粛
その後小規模なイベントを経て公金が入るんだから運営は公募でやらないとなあということでそのあたりの体制を整えるために今年春の開催は中止となった
この裏にはこのイベントを推していた前知事が選挙で落選、前知事の色を消したい新知事の意向で色々と手が入ることになったとの話も出てきており秋以降に再開されても別物になるのではと心配されてたりする
今年の春は中止だよのニュースとともに運営の人間が県の職員をぶん殴ったなんてニュースも出ており色々と角質のありそうな問題

905 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 13:00:11.96 ID:H+s/eaww0.net
>>896
最近の自動車メーカーの不祥事多いし名前の元ネタにしにくいかもねって話ね。

【エルフ、アトラス、タイタン】
いすず、日産、ダイハツのトラックの名前で由来もも神話のそれ。
メーカーは違うが全く無関係ではなく、車種によるが
アトラスをエルフにOEM供給、エルフをタイタンにOEM供給など
親戚関係があったりする。

906 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 13:02:28.34 ID:RmTA4Zzv0.net
グハハハ!燃えろ!!
右も左もネオサイタマも全て燃えろ!!!
これまでの客層が全て灰になっても
その2倍の新顧客がくれば良い!
これが炎上商法だ!!

【火属性ヒロイン】
淫乱

907 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 13:13:56.36 ID:LVYSwRind.net
少子化踏まえると切り捨てるべきはむしろ新規
「ノスタルジーは金になる」
新作スパロボなど捨てて旧作リメイクした方がいい
未来など要らぬわ

908 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 13:24:32.36 ID:Uwjt6l+U0.net
【神園アキュラ】出典:蒼き雷霆ガンヴォルト
名前の由来はホンダの車から(初代ガンヴォルトの敵は大体クルマからのネーミング)
海外版だとなぜか名前がコペンになっているがいずれにせよ有名車モチーフ

【アキュラ】出典:真女神転生4
約1600年もの歴史を持つ東のミカド国の伝説の初代王
本名はアキラ(日本人)だが長い間伝わるうちに訛った模様

909 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 13:25:24.02 ID:szTRxtdb0.net
旧作リメイク欲しいよな
αシリーズとかZシリーズとかOGシリーズとかの現代版リメイク

910 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 13:27:53.81 ID:BGMNylGp0.net
>>903
あっちは武器だけでロボ自体はそのままだけど今回はロボ自体の換装式だから話ちゃうやろ

【ルパンカイザー&パトカイザー】快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー】
出展作に登場する2大戦隊の1号ロボたち
共通で中心となるグッドストライカーにそれぞれの乗り込む小型メカが合体する合体方式なので教頭は不可能なので
劇場版ロボのルパンレックスや全合体のグッドクルカイザーVSXが登場するまで巨大戦できるのはどちらかだけだった
玩具もそのへん強調したのかそれぞれ発売したが当然売り上げは食い合い、しかも全部付いてどちらのロボにもなれるセットとかはなく、
その結果比較的売り上げ良かったのか途中から換装用小型メカは明らかパトレンジャー側用の物でもルパンレンジャー側として登場するように…
一応サイレンストライカーは最終盤でパトレンジャーに譲渡されたけど

911 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 13:30:44.56 ID:4Cg2XZd50.net
人間から改造されたマシーンベムもかなりいるんだが、
不可逆で元に戻す手段が無いので殺すしか無いっていう。
ただ当時の東映特撮で、元人間の怪人をやむを得ず殺してしまう事に悩む
展開ってあったっけ?っていうと、何か勝手に元の人間に戻ったりもするのでグムー

【快傑ズバット】
東映版スパイダーマンの前番組で、ノリがかなりダーマの方に継承されている。
敵となる悪の大組織ダッカーが背後にいる小規模犯罪組織の用心棒及びボスは
一芸に優れているというだけで生身の人間なのだが、それを昭和ライダーばりのスペック持ちのズバットは
容赦なく痛めつけ、「飛鳥五郎という男を殺したのは貴様か!」の尋問を行い、
トドメにズバットアタックで昏倒……どころかどう見ても殺している。
初期の頃はまだ、昏倒させて警察に突き出してる的な演出だったが、
後半からはどう見ても殺しているようにしか見えない。
少なくとも、ラスボスであるダッカーの首領である総統D(当然飛鳥五郎を殺した真犯人)は確実に殺している。

快傑ズバットに変身する早川健の親友にして、ズバットの正体を唯一把握している
刑事の東条進吾は、平時の捜査であれば快く早川に協力しているものの、
ズバットが悪人達を痛めつけるのは明らかな過剰暴力であり、
親友の復讐に協力してやりたい気持ちと、警察官としての職務で板挟みになっている。
このように同作では日本の特撮としては珍しく、
ヒーローが悪人と戦うのは単なる民間人の私刑行為でれっきとした犯罪、だと断言されている。
にも関わらず早川は東条の忠告をガン無視するばかりか、後半からその暴力はどんどんとエスカレートしていく。
最終回、ついに敗れ去った総統Dが崖下に転落していったのを見た東条は
「ついに早川がやったか……」と、一見復讐を完遂した事を祝福するような発言をしていたが、
見方を変えると「ついに早川が決定的な殺人の証拠を残しちまったか……」みたいなニュアンスにも聞こえてしまう

912 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 13:36:42.02 ID:Uwjt6l+U0.net
敵を浄化するファンタジー始末は遺体という最大の証拠を隠滅できるマスト技能だあ

913 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 13:41:35.68 ID:ZvQtlUUq0.net
ズバッとの話全く知らなかったけど飛鳥五郎が実はラスボスだったじゃ無かったのか

914 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 13:48:27.10 ID:eTpiKp7j0.net
そういう捻りは王道がマンネリしてからやるもんよ

いつの時代の作品だと思っているのさ

915 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 13:50:47.57 ID:BGMNylGp0.net
>>911
スカイライダーのサソランジンとか?
殺したのゼネラルモンスターだけど

【ザ・カゲスター】
影が実体化して戦うヒーロー
前半の敵怪人は犯罪者がコスプレしただけなのでどついて戦意喪失してるとこを警察に捕まえて貰うアメコミみたいな感じだったが
後半から改造人間使う典型的なったら悪の組織であるサタン帝国が登場し、普通に倒すようになった

【忍者キャプター】
ズバットの前番組で敵怪人はそれっぽい格好しただけの風魔や甲賀忍者である
やられると他番組みたいに爆発するがこれは別に殺してる訳ではなく、忍びの掟による自爆である

916 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 13:56:19.09 ID:LVYSwRind.net
>>913
絶対に東条が総統Dだと思ってたのに
いきなり滝和也が出てくるのズルい

917 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 13:58:11.03 ID:6T5sSsbJ0.net
>>916
総統デーもぽっと出で首領エルが顔出しでボスやってたけどな

918 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 14:07:05.26 ID:4Cg2XZd50.net
>>915
サソランジンもそうだけど、本人の意志じゃなくて不慮の事態で怪人化、だとその傾向強くなると思う。
ところで、ピラザウルス2号ってなんで倒れただけで元の人間に戻れたんですかね……

919 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 14:09:57.46 ID:Z8OJaa1C0.net
>>915
ニンジャキャプターさくらか…アサギとムラサキもついてきそう

920 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 14:20:14.95 ID:cFMdggen0.net
>>918
守りたい人間のために人間をやめたのに
その守りたかった人間たちからバケモノ扱いされるのが良いんじゃないか(ヴァルヴレイヴを見ながら)

921 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 14:20:23.23 ID:BA1fKI9Ir.net
>>896
まあレイアースは当時から使われるとカタログから消えるんで縁起が悪いなんて言われてたし

922 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 14:21:48.84 ID:CzKwNaDN0.net
ファイティング忍者ってなんだよ

【世界忍者戦ジライヤ】
簡単に言うと
意思を持つ超エネルギーである『パコ』を巡って忍者のオリンピックみたいなものをやるよ!各国のニンジャあちゅまれ!
みたいな感じ
スパロボにも絡めやすい気はする

923 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 14:24:06.05 ID:X++K5HKg0.net
【世界忍者戦ジライヤ】
一言でいうと忍者Gガンダムな特撮ヒーロー作品
世界各国の忍者が戦って戦って戦い続ける!
え、忍者は日本の文化だろって?
そんなことはどうでもいい!

924 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 14:27:19.99 ID:Uwjt6l+U0.net
ギルガメッシュ、ブッダ、ゼウス、オーディン…
世界各国の有名な人物や神がニンジャであったことは古事記にも書いてある

925 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 14:29:29.93 ID:NnkdPAQZd.net
>>893
【シンカリオン・チェンジ・ザ・ワールドの合体】
エルダービークルという「車」とビークル合体するのが本作の変形パターンとなる
リフター、トレーラー、ドリルの3種類が公開されており、もっとパターンが増えるかもしれない

はたしてブンブンジャーはトミカに立ち向かえるのか、子供たちは車系おもちゃ違いをお父さんお母さんに説明できるのか、ご両親は財布の紐を緩めるのか……商戦はもうすぐである

926 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 14:30:43.83 ID:cFMdggen0.net
聖徳太子がパコを守るために作った組織が忍者なのに世界中に忍者がいるのおかしくないすか?

927 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 14:32:36.82 ID:CzKwNaDN0.net
韓国の万能壁画みたいなこと言うのはやめてもろて

【手搏図】
しゅはくず、と読む
とある漫画にて、これを絡めれば何にでも起源を主張できる手段として使われている
以下は例
「手搏図を見ればテコンドー半万年の歴史は明らかである」
「手搏図にもハプキド武芸者の姿が描かれている」
「手搏図には朝鮮忍者の姿が描かれている」
「手搏図にはシルムをする男の姿が描かれている」
手搏図ってすごいね!!

928 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 14:33:10.87 ID:LVYSwRind.net
聖徳太子がパコを守るために巨大ロボを作ってる方がおかしいからセーフ

929 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 14:34:41.77 ID:nJJFNTs00.net
【牢忍ハブラム】ジライヤ
白塗りフェイスにモヒカンに黒マスク、鎖分銅にダンビラと善人要素が一切感じられないデザインのトルコ忍者。
戦いの前にコーランを諳んじるというから勘弁してほしい。

ところがその性根は善人そのもので、最初は誤解からジライヤと敵対したが、あくまで盗まれた秘宝を取り返すために戦う任務達成への使命感と祖国への忠誠心をジライヤは称賛、以降は世界忍者の同士としてピンチには助け合う仲となっている。

【爆忍ロケットマン】
アメリカの世界忍者。
いや、あの、見た目が…。
仮にジライヤがリメイクされても、ハブラムが許されることはあっても
ロケットマンが許されることは絶対にないだろう。

930 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 14:36:52.20 ID:Drn43QtC0.net
聖徳太子はモータルでありながらディバイン・カラテでアンデッドの群れを滅ぼし、二刀流による一対多数のイクサを得意としていたと古事記にも書かれている

931 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 14:38:33.25 ID:mF9ItdyRd.net
飛鳥文化アタックは一対多数を想定した必殺技だった…?

932 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 14:39:10.16 ID:OafoHIjR0.net
古事記古事記うっとうしいわお前ら乞食か!

933 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 14:40:24.47 ID:H+s/eaww0.net
>>924
【インベーダーキャップ】出典:ゲームセンターあらし
仏陀、キリスト、始皇帝、ナポレオンなど歴史に名を残す偉人はインベーダーキャップを被っていた。
というなげやりな気味な設定が最終回で明かされるのであった。

934 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 14:46:07.21 ID:ry0HkvAj0.net
フクロウ男爵、ハブラム、ロケットマンと見た目がイカれた奴ほど善人だからな世界忍者

935 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 14:46:48.13 ID:UrOecxjQ0.net
>>927
ラグビーやゴルフの起源も主張できるのか?

936 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 14:57:59.28 ID:Uwjt6l+U0.net
>>932
そんな言葉を使うと図鑑スレがリマスターされた時にレス番号が飛ぶぞ!
物乞いといおう(欺瞞)

【手塚治虫漫画】
セリフ改変の嵐

937 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 15:05:26.99 ID:CzKwNaDN0.net
>>935
そりゃあらゆるものの起源が手搏図なんだから可能よ

938 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 15:13:50.60 ID:q4nao7390.net
>>906
貴様ファリス・シェルヴィッツを淫乱だと申すか

939 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 15:24:06.69 ID:gf3wIl6id.net
乞食がNGだったら砂漠でランバ・ラル隊と出会うエピソードががが

940 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 15:26:27.82 ID:RmTA4Zzv0.net
>>938
然り
女海賊は淫乱とFGOにもかいてある
しかもファリスはピンク髪だ

【ユイ】
プリコネの薄い本クイーン(主観
ペコキャルやごめユイ四天王に勝つ理由
背徳感…ですかねぇ

941 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 15:30:39.56 ID:OO//hsYC0.net
ニンジャはな、忍術を身に付けたネズミの先生から
教えを受けたピザ好きの亀達だって使えるようになるんだぜ(カワバンガ‼)

942 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 15:30:46.88 ID:H+s/eaww0.net
>>939
まあ局によっては再放送なんかでそこのセリフカットされてるたか言われてますし

943 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 15:42:17.39 ID:vm44C6Qk0.net
>>935
宇宙の起源は古代韓国だからな…ぷっ

944 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 15:44:31.04 ID:vm44C6Qk0.net
>>939
僕、ピーーじゃありませんし……

945 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 15:55:17.16 ID:cFMdggen0.net
>>944
アムロが卑猥な台詞を言ったように聞こえるじゃないか!
せめてカミーユにしてくれ

946 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 15:55:40.99 ID:p0drGMSuH.net
現代の価値観で過去を何でもかんでも断罪するの本当頭に来ますよ!

947 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 15:58:15.16 ID:BGMNylGp0.net
【図書館戦争】
大型雑把にいえばメディアの検閲と規制が過剰に行われてる世界で
主人公と相手役の出会いは主人公が学生時代に好きな本の新刊が出るのだが「乞食のおじいさん」という表現が引っかかり、発売と同時に検閲が行われそうになったのを助けられたことから始まる
その後主人公はその人を王子様として追いかけて図書館の本を検閲から守る図書隊に入隊する
そしてその王子様も覚えててそれ聞いてテンション上がるのだが入隊理由をそのまま「王子様に憧れて」と言われて悶絶して言い出せなくなったのだったとさ

948 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 16:11:20.72 ID:lPBwHfXHd.net
【アカシックレコード】
宇宙の始まりから終わりまでの全てが記録されているとかいうもの
創作では昔からよくでてきておりこれそのものを奪い合ったり予知能力者はこれをみることで予知してるとかだったりする
スパロボだとαの無限力のみなさんがアカシックレコードとも呼ばれたりサイバスターの武装の一つアカシックバスターはこれに干渉して相手を消し去るとか、なので風属性なのに火の鳥だしてるが火ではないということなのだろう
色々でてきてるが元ネタはなんなのだろね、定番の聖書とか北欧神話あたりかしら

949 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 16:13:59.27 ID:Drn43QtC0.net
ブラヴァツキーさんの言い出したアーカーシャの記録が最初らしいよ
サンスクリット語のアーカーシャから分かるようにインド方面の概念みたいだね

950 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 16:16:35.73 ID:6o0CAgdo0.net
ブラヴァツキー夫人は近現代のオカルトに多大な影響を与えてるからな
日本のアレやコレやも夫人がいなかったら創作されてないと言っていい

951 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 16:35:23.65 ID:mF9ItdyRd.net
FGOのピンク髪の海賊とブラヴァツキー夫人のお話とか伊東ライフ先生が気の毒になってしまうなあ!

952 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 16:38:18.97 ID:BGMNylGp0.net
>>950
そしてあなたは次スレの創造して

953 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 16:39:18.56 ID:6o0CAgdo0.net
あっと、少々お待ちを

954 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 16:41:28.65 ID:ULOH9wgL0.net
寺田貴信/Takanobu_Terada
@TakanobuTerada
·
1h
第2次OGのOPデモからコンパチカイザーの発進シーン。浅草花やしきさんの許可を取ってロケハンしているので、位置関係はかなり正確なのです(浅草近辺も)。ちなみに、ファイター・ロア変身時の台詞は……(続く)

寺田貴信/Takanobu_Terada
@TakanobuTerada
·
1h
「バーナゥ! レッジー・バトー!」というのですが、これは「Burn now! Let's Great Battle!」を短縮&呪文っぽくしたものなんです。

955 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 16:48:51.85 ID:6o0CAgdo0.net
遅れてしまって申し訳ない

スパロボ図鑑 4034冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1708242428/

956 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 16:49:40.41 ID:mF9ItdyRd.net
>>955
マハトマ乙

957 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 16:50:29.73 ID:BiWh9SLe0.net
>>955
マジンガー乙

958 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 16:53:59.75 ID:mstANEuL0.net
>>955
オ・ツ・ト・マ

959 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 17:00:28.11 ID:Z8OJaa1C0.net
>>955
伊東ライフ先生もいいがひぐま屋さんもいいぞ

960 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 17:02:45.71 ID:Uwjt6l+U0.net
>>955

【アーカーシャ・ガルバ】
宇宙大の蔵を持つものの意味
仏教では虚空蔵菩薩
その裡に宇宙全ての知識を持ちそこから取り出して人々に与えるという
アカシック・レコード概念の由来であろう

961 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 17:08:49.94 ID:gf3wIl6id.net
>>955
フ乙フ… SRX!

962 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 17:27:36.73 ID:X++K5HKg0.net
>>955
乙ナー!

963 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 17:29:21.41 ID:Yo0UUsr20.net
>>955
ピンク髪のヒロインは淫乱(偏見)だけど、ピンク髪の男は何だろねっと
【デルウハ】Thisコミュニケーション
カラーイラストでも、劇中の他のキャラからもピンク髪と認識されているサイコパス同然の
合理的な主人公。その合理性によって何度殺しても8時間経てば死亡前後の約1時間の記憶と引き換えに
何度でも復活するヒロイン枠のハントレス6人を何度も殺して都合良く利用していた事が
彼女達にバレても最終的に再度信頼関係を築いたある意味ギャルゲの主人公だが、本人の最推しは
終始一貫して1日三食の食事だったので、その後彼女達を再度騙して完全に全滅させただけでなく
その過程で作品の主な舞台の研究所の発電設備が修理不能になった都合で、必然的に食料の新規供給も
不可能になった事を理解した時点で約200人の所員を1人で殲滅、200人分1日三食ペースで消費したら
約2週間分だが、1人分の1日三食なら約8年分の残りの食料と添い遂げる道を選んでいる

ここまで外道ムーブかましても、ファンからはむしろこいつなら
当然こうするわなと納得される主人公は滅多にいないと思う

964 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 17:32:55.11 ID:monCYQCTd.net
>>955ィィ! 乙じゃないか>>955ィ!!

965 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 17:47:22.82 ID:dF8tHBfX0.net
>>955

>>963
【Figure-rise Standard チュアチュリー・パンランチ】
先日発馬されたピンク髪のチュチュパイセンのプラモ。
そんな淫乱なピンク髪のお団子部分は頭部よりもデカく
お団子は3mmジョイント接続で頭部側に穴が開いているので
バンダイ「よぉし、この女はおまえたちにくれてやる。好きにしろッ!」
モデラー「さっすが~、バンダイ様は話がわかるッ!」
と玩具になっている模様。

966 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 17:57:23.57 ID:H2R+eI2h0.net
上等だ……テメェら全員乙してやる!

>>965
なお、何故か普通に組んだら「絶対に」見えない腹筋やヘソのパーツが存在するもよう……やはりバンナムは変態企業……

967 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 18:02:58.80 ID:ZvQtlUUq0.net
見えないところに拘るのは江戸っ子だろ!

968 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 18:06:58.67 ID:Rbeybb7l0.net
魂は細部に宿るからな
MGやRGの内部フレームだって組んでる最中はともかく完成後にパーツ取り外してまで見ることはあるのかっていう…

969 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 18:28:00.89 ID:H2R+eI2h0.net
でもパーカーに隠れて見えない制服をパーツ化してるのは江戸っ子だけど、その下のヘソをパーツ化してるのは変態だろ……

970 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 18:30:38.13 ID:tjCZP1ZL0.net
大井は江戸ちゃうで

971 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 18:33:10.79 ID:4Cg2XZd50.net
>>955
乙に堕ちろ、キラ・ヤマト!!

ライブビューイングでのオーディオコメンタリー情報なんだが、
下野紘が福田監督に確認とった話として、「ブラックナイトスコードカルラを
オルフェは一切操縦しておらず、やってたのは全部イングリット」らしい。
パンフじゃオルフェが操縦担当、イングリットが火器管制担当ってなってたけど、どっちなんだい!?

もしオルフェが一切操縦してないのが事実なら「レスバ担当」だの
「女に操縦させてイキってた無能」まで立場が落ちる事になるんだが、
一方でカルラがクイン・マンサオマージュなら、操縦は全部プルツーが担当で
グレミーはプルツーを安定させるためにただ同席してただけ、になって
オルフェが操縦してないのも元ネタ通りになるんだが、元ネタよりも理由がショボくなってないか?

972 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 18:34:27.33 ID:Rbeybb7l0.net
福田監督の言う事を真に受けるようでは二流

973 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 18:36:58.11 ID:OrRV+w860.net
そもそもガンダム関係の(以下略)

974 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 18:37:23.09 ID:FQEBcIAk0.net
そして真に受けないのは三流

975 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 18:43:32.72 ID:UuHvt4Q20.net
>>971
それ他の舞台挨拶と矛盾してるよ
そっちではオルフェがモビルスーツと通常火器
イングリットがドラグーンって言ってた

976 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 18:46:20.71 ID:X++K5HKg0.net
【複座式】スパロボ
これが機能するのは精神コマンドを自由に使える味方のみである
敵側だとせいぜい戦闘アニメでかけあいがあるくらい

【ギガノス兵】スパロボMX
本作屈指の不幸キャラとして挙げられることもある名も無きギガノスの捕虜
人類補完計画が発動するという瀬戸際にギルガザムネに搭乗してくる
しかも複座から偉そうな三輪長官が脅してくるとか罰ゲーム以外の何物でもない
さらに撃墜されればそのまま三輪長官と運命を共にする

977 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 18:46:34.34 ID:KLjnr2sjd.net
>>955
乙トマ

【エレナ・ヴラブァッキー】
FGO古参鯖の一人、クラスはキャスターなぜか鯖の姿は少女時代、だけんど精神は老人時代に近いためおばあちゃまと呼んでね♪と言ってくるがこんな可愛いロリおばあちゃまがいるか
となるがでも溢れる母性は高いためユーザーからはエレナママなどとよばれたりしている
生前は神秘について研究はしていたが魔術師ではなくそのため彼女の言うマハトマとはなんなのかは時計塔など通常の魔術師にはわからない
本人にもよくわかっていないため孔明ことエルメロイ二世に深く追求されたときは半泣きになってしまった
神秘や魔術を語る詐欺師とかではなくマハトマとは彼女にしか理解できない通常の魔術とはまったく違うものなのでは?と言われ知らずに根源に到達してるか地球外の魔術とかなんでは?とか考察する人も
水着になるとどこぞの光の国の人みたいな姿になるがマハトマってそっち系統のものなのかしら?

978 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 18:48:59.64 ID:Uwjt6l+U0.net
はやくスパロボで士魂号複座式のミサイルパーリィさせろTRDァ……

979 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 18:57:48.92 ID:Rbeybb7l0.net
>>977
何故かも何も生前からずっと魔術で少女の姿を保ってて、写真なんかに残る老境の姿は
人前に出て不審に思われないための偽装って設定だよ
だから姿も精神も神秘学者として全盛期の状態=老齢で一致してる
あとマハトマ=根源の可能性も示唆されてる(ただし本人が独自のオカルト論に傾倒していたため、正しく情報を得られていない)

980 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 18:58:46.61 ID:k7HF9CrO0.net
又聞きの情報を信頼するのが危険だって種放送時の20年前に気付かなかったのか

【オルフェ】
別に公式が唐揚げ大好きな童貞と言う情報を流してる訳じゃないぞ

981 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 18:59:41.16 ID:X++K5HKg0.net
【アウラ】種自由
本作の元凶である粛清ロリババレクイエム
コーディネイターを超えたアコードとデスティニープランで世界を掌握せんとする
が、ナチュラルとコーディネイターのヤバい奴らに手を出したばかりに醜態を晒す
過去の写真を見る限りでは成人女性だった時期があるようだが本編では幼女化している
これについては諸説あるがもし彼女がオリジナルではなかったりした場合
再びキラ達の前に現れるやもしれない
こういった健在説が仄めかされるあたりF91の鉄仮面を彷彿とさせる気がしないでもない

【カロッゾ・ロナ】F91
没案では何者かが鉄仮面の並ぶ部屋から仮面を持ち去るエピローグだった
実は生きていたカロッゾかそれとも別の誰かか?
もしこれが採用されてそのまま放置されてたら…と思うとちょっとホラーである

982 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 19:00:26.86 ID:Rbeybb7l0.net
言うて福田本人も割と本編見ただけではそれと受け取るのが難しい胡乱な内面設定とか語り出すし…

983 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 19:02:25.43 ID:885URaWC0.net
>>955
HGCEでッ!アカツキが出るまでッ!乙をやめないッ!!
【SEEDのガンプラ】
映画で皆の種熱が再燃したのか各地の模型取扱店で品薄が続発している
特にストフリとデスティニーはもとから人気のだったのに加え映画で大活躍したため
定価以上で販売してる事も珍しくない

984 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 19:02:47.23 ID:dy0/ycKi0.net
アウラの典型的のじゃロリ具合すき

985 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 19:06:16.45 ID:Rbeybb7l0.net
普段はガンプラとか多くても1種5個くらいしか入荷しないド田舎の個人店で
ライフリイモジャ各20個とか入荷しててやべぇな…って思った後、映画公開後に全部捌けててやべぇな!
ってなったわ

986 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 19:10:04.62 ID:Me4X1i310.net
>>983
昨今の値段設定だと当時のHGの倍くらいになっちゃうんじゃ

【バンダイのメッキのプラモ】
大体元キットの倍以上である

【MG百式+バリュートパック】
元々メッキだった百式(1.0)単品からメッキを排しているためパーツは増えてるのに値段は安い
そのせいで当時はバリューパックなんて揶揄されていた

987 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 19:13:22.23 ID:rPjHIOvu0.net
>>986
ガンダムベース限定のクリアカラースペリオルドラゴンも限定品なのに元のキットより安くなってたな

988 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 19:16:03.45 ID:k7HF9CrO0.net
種自由はファウンデーション周りが色々設定明かされてないせいで謎が多過ぎる

【ファウンデーションの立食パーティー時の飯】
国のトップ同士の会談後に催された宴で参加者が豪華なドレスで舞踏会するような場なのに
唐揚げ!炒飯!ポテサラ!等シン大喜びでがっつくような実に庶民的なメニューが並んでいる事が
種自由を鑑賞したファンに結構真面目に考察され続けているが当然ながら答えは出ていない

989 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 19:17:36.62 ID:rlk9skV+r.net
今回のイベントで1番心に沁みたのは西川の
「宇宙世紀のファンも悲観せずにガンダム全体が盛り上がると思ってほしい」
って時代錯誤の奴を戒めるような言葉

990 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 19:18:49.28 ID:WCm9V3/d0.net
>>983
ガンダムSEED関係ないシャア専用ズゴックが急にバカ売れして
20年前のMGが平置きして完売ってチン現象も

991 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 19:23:13.56 ID:Rbeybb7l0.net
>>989
戒めてるとかさすがに悪意的に受け取り過ぎ

992 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 19:27:51.93 ID:Me4X1i310.net
>>987
限定品の限定品な號斗丸最終決戦仕様のクリアモナー
(通常版が2200円でクリアが1650円)

993 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 19:27:55.40 ID:ZvQtlUUq0.net
心情とか演出は福田監督は分かってるだろうけど、設定は別の設定担当なんであんまり宛てにも出来ない

994 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 19:29:43.33 ID:ZvQtlUUq0.net
>>991
本当に悲観してるUCファンが多いならそっちのが問題でしょ

995 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 19:30:53.58 ID:FQEBcIAk0.net
>>980
今回は伝聞の伝聞の情報かつアレの収録は劇場公開前らしいから設定変わったのかまた別の話っぽいしな

996 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 19:31:36.72 ID:Rbeybb7l0.net
>>994
「宇宙世紀ファンも(種アンチだから盛り上がってるのが気に入らないとか言わずに)ガンダム全体が盛り上がると思って欲しい」
って受け取ってるから戒めてるって発想になるんでしょ
単に「宇宙世紀ファンも(宇宙世紀シリーズ作品の停滞を)悲観せずに」って意味じゃないの
じゃないと西川兄貴本人が宇宙世紀ファン=種アンチだと決めつけてるゲスになってしまうと思うが

997 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 19:32:15.42 ID:Z8OJaa1C0.net
【サフィール】結婚指輪物語
本作のヒロインのじゃロリ担当水属性…相対的に
皆豊かなので残念です
うそです加隈さんマジ最高です

【土属性】
(笑)
上記作品のOPでもでも土属性担当はゲッターアークやマイフリ並の電撃を放っている
一方今期別作品のきたないキュアバタフライは
雷属性をもってしても追いつかない残念さが無事アニメ組にも承認された

998 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 19:32:38.97 ID:X++K5HKg0.net
悲観するほどUC系列盛り下がってるのかな
閃ハサとかサンボルとかまだまだ盛り上がる要素はありそう

999 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 19:33:04.86 ID:X++K5HKg0.net
1000ならスパロボのエンディング後に残る火種

1000 :それも名無しだ :2024/02/18(日) 19:33:07.56 ID:wdFqqiBqd.net
1000なら種自由のロマンティクスする薄い本

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
356 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200