2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【489機目】

1 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 12:40:44.92 ID:A9w8hF9Sd.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
3行になるようにコピペしてスレを立ててください

ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
2023年8月25日 発売
・通常版 8,690円 ※パッケージ版、ダウンロード版ともに同一価格
・デジタルデラックスエディション 9,680円 ※ダウンロード専売
・コレクターズエディション 29,700円 ※PS4もしくはPS5のパッケージ版のみ
・対応機種:PS5、PS4、XBOX SERIES X/S、XBOX ONE、Steam

公式サイト:http://www.armoredcore.net/
Steam:http://store.steampowered.com/app/1888160
パーツを組み替えて作り出したオリジナルメカで様々なミッションを遂行するアクションゲーム「ARMORED CORE」シリーズ。
そのシリーズ最新作にしてナンバリングでもある「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」が長き沈黙を経ていよいよ登場します。

「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」はアセンブルした自分だけのオリジナルメカを操り、立体的で緩急のあるステージを三次元立体機動で自由に駆け巡ることができます。
また射撃と近接戦闘を駆使したダイナミックな動きで難局に挑み敵を圧倒するなど、メカだからこそ実現できる多彩なアクションをお楽しみいただけます。

・次スレは>>900が立ててください
・オイコラされるときは文字を変えてみてください
・無理だったらアンカを付けてスレ立て依頼をしましょう
・踏み逃げされたら有志が必ず宣言してから立てましょう
・下記のテンプレに記載されているID群は荒らしなので立てなくて結構
・キリ番踏みもしなくて結構
・荒らしが立てたスレは決して使いません
・荒らしにキリ番を踏まれたら有志の人が必ず宣言してから立てるようお願いします

■アセンブルシミュレーター
http://ac6sat.starfree.jp/ac6sat/ac6sat.html

■パーツ一覧等(@wiki)
https://w.atwiki.jp/armoredcoreforever/pages/727.html

■関連スレ
【AC6】アーマードコア6 ARMORED CORE VI
※PC板 実質6機目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1699621231/
アーマード・コアⅥ ストーリー考察スレ ★2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1695956349/
【AC6】アーマード・コアVI 写真投稿スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1697274181/
アーマード・コアVI 対戦・練習スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1705802653/

前スレ
【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【488機目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1707752631/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

141 :それも名無しだ (ワッチョイ a206-dm05 [123.0.74.249]):2024/02/14(水) 16:11:59.11 ID:MQtl5Uj40.net
時間いっぱいで決着ついてないならEN無限で衛星砲有りにしよう

142 :それも名無しだ (ワッチョイ ab5f-nes6 [106.184.61.125]):2024/02/14(水) 16:12:12.80 ID:UDVJ6zmE0.net
オブジェクト物理破壊できるようにしないとデスマッチ制とったとしても
ガチタンがストライダー裏に隠れそうだな

143 :それも名無しだ (ワッチョイ ab5f-nes6 [106.184.61.125]):2024/02/14(水) 16:13:15.53 ID:UDVJ6zmE0.net
>>141
ボンバーマンかよ
でも燃えるなw

144 :それも名無しだ (ワッチョイ 8646-wStw [2001:268:9205:6870:*]):2024/02/14(水) 16:13:47.65 ID:K7lIA3wl0.net
スタッガー延長ってのはペチペチと連撃当てる近接の為の処理であってそれ以外に絶対につけちゃダメだよな
特にショットガンなんてズドンって一発なのに延長する理由が皆無だわ

145 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 16:16:14.30 ID:PfDsjzjq0.net
有利とったから逃げるのがしょっぱいってのすら意味不明
裏を返せば「自分が不利になる相手の射程範囲内っていう盤面に入れ」って言ってるのと変わらんけど
よっぽどしょっぱい考えだな

146 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 16:19:19.47 ID:UDVJ6zmE0.net
>>141
やべーこれ燃えるわ
ジジイ戦の自律兵器降ってくる所とかデブヴィクセン戦の衛星砲の所とか鉄火場って感じがたまらん
ちょっとフロム入って実装してきてくれ

147 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 16:19:24.80 ID:e+kL5HIfd.net
WLRB盾に勝てるアセン教えて

148 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 16:20:18.99 ID:SidnXfJV0.net
>>140
戦闘ついては、ロボットであることを活かし「敵も味方も派手に動く」ことが特徴で、交戦距離も近距離から遠距離へ、そして遠距離から近距離へとめまぐるしく動くダイナミックで激しいバトルになっている

なっている?どっちかに偏るなら嘘なのでは。

149 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 16:20:48.58 ID:keIF/5Ghr.net
>>147
Wハリスミサ引き撃ち中2

150 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 16:21:41.26 ID:w+eRsvFYd.net
AP有利とって逃げるなら良いけど開幕ミサイル1発当てて逃げるはゴミでしょ

151 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 16:21:41.81 ID:uYZLM798d.net
>>147
ガチャ機 重ショLCSデブ ガン引き軽2 ネビュラタンク

152 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 16:23:41.86 ID:wwZV9L9G0.net
自分で近づけばいいのでは?

153 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 16:24:48.23 ID:uYZLM798d.net
文句言うべき対象はそういう戦法が通るゲームを作ったフロムでありそれに従ってるユーザーでは無いからな

154 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 16:26:32.83 ID:SidnXfJV0.net
発売前に変わった事を煽ってたのに結局いつものアーマードコアの対戦だったなぁ

155 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 16:26:38.81 ID:MQtl5Uj40.net
リペア有なら2分でAPガン逃げ勝ちは出来なくなるかもな
マジでリペア1回エキスパンションオフ仕様のクイックマッチくれ

156 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 16:27:25.25 ID:382ed6Vnd.net
>>148
機動力ないし兵装が十分ならそうなってる
重量機が鈍重で交戦距離を選択できないのは当然なのでね

157 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 16:28:02.66 ID:UDVJ6zmE0.net
>>154
レギュ1.00はどうでしたか?
いつもと違うアーマードコアでしたよね?
嘘は言ってない

158 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 16:29:10.97 ID:SidnXfJV0.net
>>156
得意な距離を維持するゲームでダイナミックに動くのは本来プレイヤー側が失敗してる状態だろ

159 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 16:30:53.02 ID:SidnXfJV0.net
>>157
一緒
オフに関してはボスが極端なスピードで突撃したり逃げたりして一人でダイナミックにしてくれてる

160 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 16:31:24.75 ID:gpdZUy5b0.net
>>144
ショットガンにスタッガー延長消えたらスタッガー時に追撃出来るんだろうか
ショットガンの良い所の半分位は近接使わずとも追撃まで出来る所で
それが消滅してスタッガー取り用の武器と化したら重量込みで微妙なんだよな

161 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 16:33:06.21 ID:5HXhFhze0.net
そろそろdlcとか発表された?

162 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 16:33:39.58 ID:PfDsjzjq0.net
蹴りで延長して追撃出来るだろ

163 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 16:34:06.00 ID:bdOCfsLG0.net
>>160
他の武器はそれが普通なんよ
重ショは肩が自由枠なのが異常

164 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 16:34:14.75 ID:MQtl5Uj40.net
>>160
それショットガン以外で出来るのEN負荷かなり高いハリスくらいでしょ
追撃用にほかの持てばいいじゃん

165 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 16:36:39.55 ID:UDVJ6zmE0.net
ランセツやハリスは同じかそれ以上の重量で追撃できないんですが...

166 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 16:37:02.26 ID:e+kL5HIfd.net
>>149
待たれたらまず勝てないじゃん

>>151
建物裏ガン待ちされても押し切れるのはガチャガチャとタンクくらい?

167 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 16:37:31.38 ID:gpdZUy5b0.net
>>162
それなら別に延長あってもよくない?どうせ延長あってもスタッガーから追撃出来るのは一回だけだし
>>163
他の武器って言っても射程もあれば重さも違う武器だし、アサルトとかも延長機能なかったっけ

168 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 16:39:24.29 ID:382ed6Vnd.net
>>158
失敗と成功を繰り返して最終的に勝利をもぎ取るのが対戦だからね
近接機が衝撃抜きのために逃げたり引き機が距離選択を誤って詰められたりする状況は珍しくもなんともない

169 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 16:39:29.69 ID:I3Yz9eD10.net
手持ち武器の衝撃関連と直撃補正を全体的に落としてレートと命中率高くするのどうだろう
そんでスタッガーからの復帰も全体的に早めて単発武器の直撃補正は高めにしてさ
スタッガー取りやすい武器と直撃強い武器で住み分けして欲しい

170 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 16:41:40.96 ID:+iDHSS2W0.net
LRBも重ショもW火炎放射で焼け
引きもミサイルとW火炎放射で焼け
騙されたと思ってとにかく焼け

171 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 16:43:38.37 ID:PfDsjzjq0.net
>>167
追撃に対しての回答しただけだけどわりとどっちでも変わらんと思ってる
追撃したい場合は片手打ちでスタッガー速く取れないってデメリットあるしな
追撃ナーフされたらスタッガー直前は両手撃ちして即スタッガーとるスタイルに変更するだけだから

172 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 16:44:14.04 ID:UDVJ6zmE0.net
重ショってスタッガー延長のせいで
1.重ショ(片手)スタッガー
2.重ショ(片手)スタッガー中直撃ダメ
3.蹴りスタッガー中直撃ダメ
4.重ショ(両手)スタッガー中直撃ダメ?
で4発の重ショを100m以内で当てられる上、1400前後の蹴りが入る

流石にねぇ...

173 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 16:45:29.61 ID:SidnXfJV0.net
>>168
まあフロムはこの対戦で失敗し続けてるから人口減ってるわけだが

174 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 16:48:02.09 ID:MQtl5Uj40.net
負荷はともかくWニドガンは追撃武器持たざるを得なくてW重ショはいらないっての明確な強みだよな

175 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 16:49:33.32 ID:6k2XWnRDd.net
周回すると脱出は密航と同じくスキップさせて欲しい反面ごすずんの「火をつけろ、燃え残った全てに」っていうセリフがカッコよくて毎週聞きたいジレンマ

176 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 16:49:36.30 ID:PfDsjzjq0.net
負荷低くて軽いのも明確な強みだけどね
お前らが嫌いな引きに対してもAB速度2,30km/h変わってだいぶ違うだろ

177 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 16:49:52.02 ID:gpdZUy5b0.net
>>172
大体トータルだとどうなるんだ?5000~6000位か?別に普通では…?

178 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 16:51:27.92 ID:bdOCfsLG0.net
密航カタパルトを好きな機体でやれるアプデまだ?

179 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 16:52:42.38 ID:yYNbli4nM.net
重ショの肩武器の自由度は明確に強いわね
その分捨ててるものもあるけど

180 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 16:53:08.03 ID:PfDsjzjq0.net
>>178
modであるよ

181 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 16:53:42.21 ID:MQtl5Uj40.net
>>177
直撃イヤショ1本が攻撃力2098×直撃補正1.45で3042だからスタッガー取れる武器が出していい火力じゃないぞ

182 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:00:07.00 ID:gpdZUy5b0.net
>>181
イヤショの話はしてないんだけど…
ショットガンコンボって途中で蹴り入れて距離が開くから威力も多少下がって大体6000辺りに収まるんじゃないか?

183 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:04:43.05 ID:UDVJ6zmE0.net
>>177
威力800直撃補正180だから800*1.8で装甲抜きで直撃1440
最初の1撃(20ペレット)のうちどこまで直撃に計算されるかわからんので800で計算しても5120
蹴りは脚部にもよるが1300ぐらいは出るとすれば6420って所か
いや、ヤバいだろw

184 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:06:07.90 ID:MQtl5Uj40.net
>>182
そうだったスタッガー取れる武器で追撃も強いのはナーフしろって話だったね
リロード9.3秒重量7230のAB中攻撃不可の構え武器×2と同じダメージだせるのがおかしいって言ってる

185 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:07:23.83 ID:UDVJ6zmE0.net
軽2はスタッガーまでの戦闘で受けたダメージ含めると死んでしまうかも試練ww
この重ショコンボってスタッガー後の片手重ショをABにしても繋げるもんなの?

186 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:07:24.40 ID:gLqfLeuU0.net
シングルは1ラウンド落としたらアセン変更できればいいんじゃないの

187 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:09:04.43 ID:P13IFeuE0.net
>>27
どう考えても重二使ってるほうが短慮に決まってんじゃん
なんで軽二使って近距離特化重二に近づかなきゃいけないんだよ

188 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:09:48.87 ID:gpdZUy5b0.net
>>183
普通では…?スタッガー1回で殆ど持っていける訳でもないし
このゲームはPAがあるのでスタッガーを大体三回くらい取ってれば勝つゲームな訳で
その三回に重ショは収まってると思うよ。一部の軽量機相手だったりすると二回で済む事はあるけど

189 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:10:38.10 ID:P13IFeuE0.net
まあなんだろ、必要なのはサレンダー機能じゃない?
逃げのあとタイムアップまで待つのはアホらしいってのなら同意

190 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:12:34.25 ID:gpdZUy5b0.net
>>184
すまん、スタッガー中にイヤショWと重ショコンボじゃ流石にイヤショの方が強いんじゃないのか?

191 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:12:57.37 ID:w9Axl/fBd.net
>>189
サレンダー前提でじゃんけん特化してくるやつ出てきそう

192 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:14:45.97 ID:2CJuqAG60.net
サレンダー実装されたらされたで、サレンダーしたやつをダセェと罵るのが目に見える

193 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:15:31.99 ID:M6dX73dt0.net
過去作ではサレンダーが望まれるほどジャンケンしてなかったよね?
AC6をジャンケンたらしめている要素はなんだろうか

194 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:15:32.27 ID:UDVJ6zmE0.net
>>188
おおこれを普通と感じるのか
普段近接機にでも乗ってんのか

195 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:15:50.12 ID:OakcNi5y0.net
火力の話するときは4武器固定して話さないと意味はないぞ、基本的にその武器しか用いない想定は現実的じゃない

196 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:15:59.44 ID:P13IFeuE0.net
>>191
そこら辺はカードゲームなら一定数ある日常風景かと
アセンゲーもそれが普通でも違和感はない

197 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:17:03.95 ID:MQtl5Uj40.net
>>190

>>181 >>183 の火力だからコンボ決まれば相手の装甲にもよるが重ショが強い
そもそも追撃用のクソ重武器とタメ張れるスタッガー取れる武器の追撃で出していい火力じゃないと言ってるんじゃ

198 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:18:47.04 ID:gpdZUy5b0.net
>>194
近接機ってそんなもんだと思うけどなぁ
スライサーなら二回で済みますし、こんなもんでは
引き機でも三回もスタッガー取った頃には大体勝敗決してますし

199 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:18:58.88 ID:IS6TtCjD0.net
重ショの火力を重2中2が使う場合落ちればよいんでは
スタッガー時の蹴りを威力に比例して吹っ飛びも大きくしてコンボ出来なく
流石に重ショ軽2みたいな紙装甲にまで文句言うやつおらんやろ
蹴りダメ低いしな

200 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:19:15.32 ID:SidnXfJV0.net
>>193
これしかない需要だろ

201 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:21:50.11 ID:zLFrYRqI0.net
重ショ文句言ってた奴の論点が重ショコンボにすり替わってて草
まぁ実帯まで使ってハンドガンにスタッガーレース負けてるの見たら文句言えないよなぁ

202 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:22:20.00 ID:gpdZUy5b0.net
>>197
イヤショってそもそも追撃用なのか…?勿論追撃しやすい武器だろうけど、「用」ではない気がする
あれは爆風とかで当てていく武器では?追撃用にしちゃうならもっとコストのいいブレード群がありますし

203 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:26:53.20 ID:MQtl5Uj40.net
>>202
ロック外して地面に撃ち下ろして当てるリロード9秒の武器と重ショじゃお手軽さが違う
>>160 で自身で言ってる負荷相応の性能というものを考えたら重ショはナーフ対象になる

204 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:28:07.39 ID:keIF/5Ghr.net
>>170
W火炎放射器はスタッガーレースで負けるやん

205 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:30:11.07 ID:gpdZUy5b0.net
>>203
いや…比較対象がそもそもズレてないか?
運用方法諸々が違うイヤショを基準にしてお手軽さとか言われても意味不明なんだが
これって「ナパームと比べたら全部お手軽強武器」みたいな会話になってないか?

206 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:31:10.11 ID:MQtl5Uj40.net
生当てブレードでスタッガーまで持っていくのは重ショみたいにホイホイ撃ってるのより実用的か?
削りと追撃の両立が圧倒的なんだよ重ショ

207 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:31:32.86 ID:P13IFeuE0.net
>>193
そもそも1~4の過去作で鈍重な近距離特化なんて機体は成立しないからな
誰もそんなの作らねんだわ

208 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:33:43.22 ID:bdOCfsLG0.net
>>205
重ショに比べたら他の武器はゴミって話してるんだからそうだよ

209 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:33:51.48 ID:MQtl5Uj40.net
>>205
運用方法が諸々違うイヤショまで食える火力出してておかしいって言ってる
重ショがスタッガー削りと追撃の両立が出来るお手軽強武器って言ってる

210 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:33:52.92 ID:keIF/5Ghr.net
>>166
回り込めよ

211 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:34:49.12 ID:keIF/5Ghr.net
重ショがイヤショ食えるって初めて知ったわw

212 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:36:50.94 ID:zLFrYRqI0.net
まだまだ炸薬量が足りないメリ

213 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:37:03.82 ID:OakcNi5y0.net
ミサか爆風でなんとかしろ、それも積んでないならAQBとAAやPAでなんとかしろ
想定と対策してないならお前の負けながシングルだからさ

214 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:37:04.91 ID:gpdZUy5b0.net
>>206
生当てブレードて…イヤショと比べてとか、生当てブレードでスタッガー狙うとかもういいよ
ランセツARと比べたらすべての武器はお手軽不公平武器。重量負荷相応の性能を考えたらもっとランセツAR基準に全武器ナーフすべきだ
俺はそう思う

215 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:38:32.27 ID:IS6TtCjD0.net
削りと追撃の両立といえばエツジンもちょっとやばさに片足突っ込んでる気はする
これからもう少し洗練されたアセンが出てきそう
攻撃面下手すると重ショより上回るのありそうだけど重ショのメリットは
発射間隔を利用した盾の攻撃と防御の両立ぶりがやばいな

216 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:38:33.32 ID:UDVJ6zmE0.net
>>198
スライサーと同じぐらいのダメージだし重ショもこれぐらい
ダメージ出てもいいでしょっていう考えがよくわからん

217 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:40:02.12 ID:Z8XGC2ik0.net
いいから芭蕉コアのEN出力をアッパーしろ!

218 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:41:04.02 ID:UDVJ6zmE0.net
>>214
それは極論を持ち出しすぎ
ランセツARはジャンクパーツだから

219 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:41:49.90 ID:gpdZUy5b0.net
>>216
スライサーは蹴り追撃入るから重ショ以上の火力が出るよ

220 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:41:55.86 ID:MQtl5Uj40.net
>>214
"生当てブレードでスタッガー狙うとかもういいよ "
スタッガー蓄積できない武器だから当然そういう反応になるね
蓄積も出来る重ショがおかしいって話してたし

>>160 で"ショットガンの良い所の半分位は近接使わずとも追撃まで出来る所で
それが消滅してスタッガー取り用の武器と化したら重量込みで微妙なんだよな ”

ってお前が言ってるから重量が重ショより遥かにきついイヤショの追撃火力と比較した

221 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:43:48.31 ID:zLFrYRqI0.net
バズもハリスも凸レザショもレザランも削りと追撃両立してるからオススメ

222 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:44:15.10 ID:y1lEB89K0.net
相手のアセンみられなくて良いから、対戦開始前に相手のPSID見られるようにして、さらに対戦拒否出来るようにすれば良いんじゃないの?

223 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:45:07.15 ID:UDVJ6zmE0.net
>>219
スライサー攻撃回数2回ってなってたけど明らか2回以上攻撃してるから
計算方法がわからんかったのよ
実際いくらぐらいなんだ?

224 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:46:22.94 ID:w9Axl/fBd.net
>>222
クイックマッチならいいけどランクマで相手厳選できるのはちょっと

225 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:46:55.68 ID:gpdZUy5b0.net
>>220
なんか盛り上がってる所悪いけど、生当てブレードとかそのイヤショとかさ
環境で使われてるかって言ったら使われてないじゃん(極一部の近接使いが生当てパルブレとかやってるけど)
そういう運用方法や武器をベースにナーフを主張されても、そらそういう武器と比べれば何とでも言えるでしょとしか思えない

226 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:48:04.20 ID:V6AHbcre0.net
地形戦対策に垂直プラズマ積んだけどさ
絶対に壊れない屋根あるのはガイジすぎない?

227 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:48:50.82 ID:gpdZUy5b0.net
>>223
中二乗ってる時は大体8000近く吹き飛んでんじゃないっすかね…
てか重二乗ってる時も大体残りAP三分の一以下になってたんで、まぁ重ショフルコンよりは流石に威力あると思う

228 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:49:40.17 ID:MQtl5Uj40.net
>>225
そりゃそこいらの武器の運用全部重ショが食ってるからな

229 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:49:48.71 ID:y1lEB89K0.net
>>224
ああ、そうか。短慮な思い付きですまん…
自分はCでのんびりやってるので、上の方で凌ぎ削ってる人の事もで思い至らなかったわ…

230 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:50:33.43 ID:yY7PRMqWM.net
>>222
強い奴や苦手な奴を拒否できるじゃんw

231 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:50:48.05 ID:2CJuqAG60.net
はいはい、重ショは強い強い

で、それが何か問題?
ネガっても今は変わらんで

232 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:52:00.31 ID:E8OtShGt0.net
>>22
ゲームが悪いわ、戦わないことが勝つことで戦わないことがリーダボードに乗る秘訣とか意味わからんわ

233 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:52:30.88 ID:zLFrYRqI0.net
政治で未来を変えるで〜

234 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:52:34.76 ID:gpdZUy5b0.net
>>228
生当てブレードに関しちゃブレキャン等重ショには無い運用方法あるけど、全部食ってる事になるのか?
イヤショは爆風や対地攻撃能力に関しちゃ重ショを凌いでる。これも食ってるのか?
重ショがブレキャン出来て爆風あったとは知らんかったわ

235 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:53:27.95 ID:ypTUvdg50.net
>>217
賛成
ナハトコアもEN出力upの調整あったのだから芭蕉コアでもEN出力補正upのアプデ調整が欲しい

236 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:55:51.30 ID:UDVJ6zmE0.net
>>227
8000とかスタッガー取るニドガン入れたら軽2や中2は一撃ですね...
故にニドガンにナーフが入ったと

237 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:55:59.59 ID:P13IFeuE0.net
>>229
メルブラみたいに格ゲーランクマで対戦相手どころかキャラ見えるのあるから、ナシとも言えん
あっちは誰が強いとか誰が弱いとかわかりきったムラ社会だから対ありの精神で実害ないってのが理由だけどね

238 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:57:17.16 ID:yY7PRMqWM.net
>>223
1回ボタン押して出る攻撃が1回分
表記も1回分のダメージ

239 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:57:30.52 ID:+DntDrcM0.net
中量コアって今のところアルファ胴が一強な感じする
メランダーコアとかもっとAP・実弾防御マシマシでいいのよ

240 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 18:00:06.42 ID:+iDHSS2W0.net
>>204
スタッガーとらなくても殺せるダメージ出せるからミサイルで嫌がらせしながら相手の間合い外して焼き殺すもんだ

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200