2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch/PS4/PC】スーパーロボット大戦30 Part331

1 :それも名無しだ :2024/02/11(日) 11:06:22.94 ID:EYQEeIwv0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スーパーロボット大戦30
Nintendo Switch / PlayStation4 / Steam
発売日2021年10月28日
【通常版】8600円 税 【超限定版】28600円 税
【DLC】シーズンパス4000円 税 ボーナスミッションパック1500円 税 プレミアムサウンド&データパック4000円 税 エキスパンションパック4000円 税

超電磁ロボ コン・バトラーV
機動戦士ガンダム●
機動戦士Zガンダム
Z-MSV●
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
M-MSV●
機動戦士Vガンダム
機動戦士ガンダムNT
重戦機エルガイム
勇者警察ジェイデッカー★
勇者王ガオガイガーFINAL●
覇界王 ガオガイガー対ベターマン★
コードギアス 反逆のルルーシュ 3 皇道★●
コードギアス 復活のルルーシュ
真(チェンジ!!) ゲッターロボ 世界最後の日
劇場版マジンガーZ / INFINITY
マジンカイザーINFINITISM★●
魔法騎士レイアース
ガン×ソード
銀河機攻隊マジェスティックプリンス
ナイツ&マジック★
SSSS.GRIDMAN★
オリジナル
1 超電磁マシーン ボルテスV◆
1 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン●
1 『サクラ大戦』シリーズ◆
1 スーパーロボット大戦OGシリーズ(龍虎王/虎龍王)◆
2 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ◆
2 ULTRAMAN★
2 スーパーロボット大戦OGシリーズ(アルトアイゼン・リーゼ/ライン・ヴァイスリッター)◆
3装甲騎兵ボトムズ◆
3超獣機神ダンクーガ◆
3劇場版マジェスティックプリンスー覚醒の遺伝子ー◆
3ゲッターロボ デヴォリューションー宇宙最後の3分間ー◆
3劇場版『新幹線変形ロボ シンカリオン 未来から来た神速のALFA-X』◆
3スーパーロボット大戦OGシリーズ(ダイゼンガー)◆
★は新規参戦、●は機体のみ参戦、◆は機体&パイロットのみ参戦、1は第1弾DLC、2は第2弾DLC 、3はエキスパンションパック

公式サイト
http://srw30-thirty.suparobo.jp/

★次スレは>>950が立ててください
1行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512 」を加えて下さい

前スレ
【Switch/PS4/PC】スーパーロボット大戦30 Part329
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1703380926/
【Switch/PS4/PC】スーパーロボット大戦30 Part330
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1705809286/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

719 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 21:27:16.78 ID:n4Vw4mQ/0.net
>>716
日本ロボット学会元会長の森政弘氏らはロボットの定義について「移動性、個体性、知能性、汎用性、半機械半人間性、自動性、奴隷性の7つの特性を持つ柔らかい機械」と提唱しているので、広い意味で見れば巨人も「肉でできたロボット」と言えなくもないかも

720 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 21:44:38.12 ID:apQlcI9d0.net
そもそもデビルマンが出てるの忘れたか?
まああれはマジンガー絡みだしダイナミック関係だからできた技だが

721 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 21:56:00.77 ID:F926tBsd0.net
CSスパロボにクレヨンしんちゃんのカンタムロボとかケロロ軍曹出せっていう話になっていくんだよな

722 :それも名無しだ (ワッチョイ 5614-hPFh [2001:268:c293:4167:*]):2024/02/26(月) 21:57:40.53 ID:OIQa0UrT0.net
ケロロはもう出ただろ

723 :それも名無しだ (ワッチョイ 56fb-iVup [240b:12:6501:900:*]):2024/02/26(月) 22:11:48.10 ID:fJ7wznD+0.net
設定や名称はともかく
参戦するなら外見はメカっぽいものであってほしいよね

サプライズ参戦枠としてたまにひとつくらいならいいけど
ロボ要素無しが毎回はちょっと

724 :それも名無しだ (ワッチョイ 7bb8-nqG4 [240b:13:2100:8d00:*]):2024/02/26(月) 22:31:07.53 ID:apQlcI9d0.net
SPY×FAMILY、鬼滅の刃、呪術廻戦、フリーレンとか参戦希望する層が増えるよりはまだ進撃のほうがマシな気がするし恐怖でもないだろ
もちろん参戦して欲しいとは思わないが

725 :それも名無しだ (ワッチョイ af75-/KNI [240a:61:22d3:b3c7:*]):2024/02/26(月) 22:56:10.64 ID:/1ThtmH90.net
ならワンピースだろ
と思ったけど矢尾さんの声が出てないからな

726 :それも名無しだ (オッペケ Sreb-M8DI [126.158.224.75]):2024/02/26(月) 23:07:01.04 ID:fOt9u71wr.net
>>717
そういやマブラヴって据え置きじゃ一度も参戦したことないよなぁ
銀河の中心に黒幕がいて無限にいる重機が次々と周辺惑星の資源を根こそぎ奪ってくってスパロボ向きの設定なのに
外伝作品は昔からあったし最近は長年の悲願であった本編までアニメ化されたのに

727 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 23:32:48.87 ID:kmb3V0nIa.net
東方不敗が生身で出てきた時点でもうなんでもありだと思ってる

728 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 23:36:20.38 ID:AVx04Ylo0.net
デビルマンが出られるならキュティーハニーも行けるはず
まあでもあったとしても流石にそのへんが限界だろう

729 :それも名無しだ :2024/02/27(火) 00:09:36.68 ID:Zt7qiTod0.net
なんかバイクに乗って生身で戦う人妻いたような

730 :それも名無しだ :2024/02/27(火) 00:41:12.00 ID:2k7C2qg9d.net
まだデジモンのが参戦できそう

731 :それも名無しだ :2024/02/27(火) 00:44:07.12 ID:veJSXMv30.net
>>727
それは原作再現だしロボットアニメだから別におかしくないだろ
アルベルトやベガ母さんに関してもロボアニメ作品のキャラって範疇は超えてないしな
なんなら楽園追放もディンゴが乗るバギーがユニット化できそうだったんだよな

732 :それも名無しだ :2024/02/27(火) 01:16:20.93 ID:8bozYIs20.net
>>731
これ
ディンゴがサポーターだったの心底がっかりしたわ

733 :それも名無しだ :2024/02/27(火) 01:16:59.66 ID:44B5qjpN0.net
よし皆の想いはしかと受け止めた
ではけっこう仮面参戦希望の方向で一つ

734 :それも名無しだ (スッップ Sd5a-xnuC [49.98.218.6]):2024/02/27(火) 01:35:00.38 ID:QI2gr2lId.net
ディンゴは武装として再現されると思ったのになぁ
トドメ演出でカットイン入って狙撃とかで

735 :それも名無しだ :2024/02/27(火) 06:13:22.02 ID:sXKPhW1Q0.net
>>729
自分もスパロボで生身を考えると
バイク人妻が真っ先に思い浮かぶ…w

736 :それも名無しだ :2024/02/27(火) 07:57:24.24 ID:zCVO8sWw0.net
64の師匠対アルベルト声付きで見たかった

737 :それも名無しだ :2024/02/27(火) 08:20:45.18 ID:kMRNB5L50.net
宇宙に出したり空飛ばせて遊んでる内にこいつ電童より強いんじゃないかってなるんだよねワルキューレ
ガルバーFXII、トーラス、ブルーガー、TFOみたいに主役より強いんじゃないかっていう脇役ほんと好き

738 :それも名無しだ :2024/02/27(火) 08:36:43.34 ID:VXXUzOMLd.net
強い脇役機体だとBXのケーニッヒがやたら範囲広いMAP兵器持ちで良く使ってたな。

739 :それも名無しだ :2024/02/27(火) 09:08:36.60 ID:ScVcjhZDH.net
ケーニッヒは設定的にも強いからな
バルキリーとは別な方向性だが

740 :それも名無しだ :2024/02/27(火) 09:34:31.41 ID:AK5TScRd0.net
Lのケーニッヒも同じmap兵器持ってなかったっけ

741 :それも名無しだ :2024/02/27(火) 10:48:26.49 ID:IYD5WRmN0.net
ゲッター2ポジションの機体にも
シャインスパークや大雪山おろしに相当する
ド派手な技が欲しい

742 :それも名無しだ :2024/02/27(火) 10:55:34.17 ID:q2aLAWLI0.net
強い脇役でマップ持ちならゴルドリーオだろな火力アップスキルと広範囲マップ兵器でこいつ百式より全然強いわ

743 :それも名無しだ :2024/02/27(火) 11:12:45.80 ID:FXQkH07ha.net
燃費の弱点はスパロボだとあってないようなもんだしな

744 :それも名無しだ :2024/02/27(火) 12:13:35.52 ID:IXsdSJV50.net
>>741
ミラージュドリルとかドリルテンペストでは足りぬか……

745 :それも名無しだ :2024/02/27(火) 12:24:33.74 ID:vkvJ0NtGd.net
作中で燃費改善手段あるやつをスパロボでヘタに再現されるとかえって困るよな
電童しかりサテライトキャノンしかり

746 :それも名無しだ :2024/02/27(火) 12:37:43.66 ID:kUVLQ7zJ0.net
スパロボのシステムとサテライトキャノンとGファルコンの存在とガンダムXディバイダーのハモニカ砲の相性が悪いんだよな

747 :それも名無しだ :2024/02/27(火) 12:44:46.97 ID:0aU/heac0.net
>>744
(威力は大幅に)足りぬ

748 :それも名無しだ (ワッチョイ ba8b-IN8u [2400:4051:c361:e500:*]):2024/02/27(火) 12:48:10.51 ID:XZJBxBGM0.net
>>741
ギガドリルブレイクでも逆輸入する?

749 :それも名無しだ (アウアウウー Sab7-VSy3 [106.133.213.47]):2024/02/27(火) 13:22:56.04 ID:FXQkH07ha.net
サテキャよりハモニカ砲の方が使い勝手がいいのは原作通りだし…

750 :それも名無しだ (ワッチョイ 1336-nq4Z [240a:6b:740:328:*]):2024/02/27(火) 13:29:52.30 ID:zNnOBi1J0.net
サテライトキャノンチャージまでの3か4ターンで敵壊滅がよくある光景なので
撃つべき相手がもういない

751 :それも名無しだ (ワッチョイ 8bad-V2t0 [116.64.137.14]):2024/02/27(火) 13:54:44.15 ID:X9wUM8lS0.net
撃つためには意図的に戦闘を長引かせるしかないという虚しさ

ゲーム的にはしょうがないのだが、本来はサテライトキャノンのチャージ時間なんて数秒なのになあ

752 :それも名無しだ (ワッチョイ 0b6d-/Km0 [2001:268:9a31:d1fb:*]):2024/02/27(火) 14:00:34.25 ID:8a8FiCYN0.net
そもそもドリルは接近戦の武器に向かないのに…

753 :それも名無しだ (スッップ Sd5a-xnuC [49.98.218.82]):2024/02/27(火) 14:50:02.61 ID:ScVcjhZDd.net
サテキャのチャージは原作に合わせたら特殊コマンドで使用したらキャノン数発分ストックあたりが妥当なんだよな

754 :それも名無しだ (ワッチョイ ba49-Y+mR [240a:6b:d30:97e2:*]):2024/02/27(火) 15:07:33.52 ID:zCVO8sWw0.net
サテライトキャノンはスパロボだと直線1マスなのが微妙だよな

755 :それも名無しだ (スププ Sd5a-USbh [49.97.77.26]):2024/02/27(火) 15:24:49.21 ID:7FvnRmxUd.net
サテキャの事を語る割に3Zはやっていないとおっしゃる

756 :それも名無しだ (ワッチョイ eeda-d1OG [121.114.74.167]):2024/02/27(火) 15:36:13.32 ID:T6QbUv330.net
1ターン1発のせいでどこまで行っても微妙だった記憶しかない

757 :それも名無しだ (ワッチョイ cb63-hqST [180.59.164.86]):2024/02/27(火) 16:14:37.41 ID:TGur/NQT0.net
やけに安く30買えたのだけど、シナリオとユニットのためにDLC買うとしたらいまだとどれを買えばよいの?

758 :それも名無しだ :2024/02/27(火) 17:08:27.80 ID:IsyU1WkUd.net
>>757
シーズンパスとエキスパンションパックで追加作品は全部揃う

759 :それも名無しだ :2024/02/27(火) 17:09:23.64 ID:q2aLAWLI0.net
昔のハイメガキャノンみたいな範囲ならサテライトキャノンも悪く言われなかったのにな

760 :それも名無しだ (スップ Sdfa-ecLV [1.75.5.172]):2024/02/27(火) 17:19:11.26 ID:A7523udYd.net
RのMAP版サテライトキャノンも強かった記憶あるんだけどちょっと記憶に自信ない

761 :それも名無しだ (ワッチョイ fb01-r8/V [126.126.207.98]):2024/02/27(火) 17:29:09.13 ID:G4rTNAyU0.net
RはDXGファルコン自体が強すぎて単騎突撃反撃無双しててMAP兵器を使うまでもなくて印象が薄いんだよな

762 :それも名無しだ (ワッチョイ 162d-iVup [240f:60:e214:1:*]):2024/02/27(火) 17:30:30.42 ID:IYD5WRmN0.net
>>759
艦内ミッションだとZZが居れば良かったなと思わせるミッションが多かった

763 :それも名無しだ (ワッチョイ 7bf8-nqG4 [240b:13:2100:8d00:*]):2024/02/27(火) 17:32:46.68 ID:veJSXMv30.net
なんでも原作再現すれば良いってわけじゃ無いんだよなあ

764 :それも名無しだ :2024/02/27(火) 18:24:26.78 ID:pGrZ42UN0.net
再現が下手なのでは?

765 :それも名無しだ :2024/02/27(火) 18:53:19.81 ID:8bozYIs20.net
>>742
わかる
ゴルドリーオ便利すぎて使ってたら撃墜数がえらいことになったわ

766 :それも名無しだ :2024/02/27(火) 20:19:45.01 ID:A7523udYd.net
気力とEN消費でバンバン撃てるけど10回撃つとティファの精神崩壊するようにするか

767 :それも名無しだ :2024/02/27(火) 20:22:34.64 ID:T60GlXGH0.net
崩壊させてぇな

768 :それも名無しだ :2024/02/27(火) 20:24:15.17 ID:TdoYcAm70.net
全編通しての回数制限はゴッドボイスを思い出す

769 :それも名無しだ :2024/02/27(火) 20:27:13.99 ID:XZJBxBGM0.net
ティファの精神崩壊とか薄い本みたいな絵面に...
でもよく考えたらスパロボ自体そんな展開ばかりか。
ドライストレーガーも薄い本みたいな戦艦だし。

770 :それも名無しだ :2024/02/27(火) 20:32:42.13 ID:5ZnBYDbF0.net
いかにもちんぽこ!って感じの形だよね

771 :それも名無しだ :2024/02/27(火) 20:33:31.02 ID:TEkcYdhs0.net
キラさんならサテライトキャノンでもコックピット外して撃てるよ

772 :それも名無しだ :2024/02/27(火) 20:34:36.01 ID:veJSXMv30.net
>>770
は?

773 :それも名無しだ :2024/02/27(火) 21:28:04.77 ID:44B5qjpN0.net
>>771
は? ,

774 :それも名無しだ :2024/02/27(火) 21:54:53.62 ID:fI6YWSwf0.net
むしろキラさんならサテライトキャノンぶちこまれても何故か生きてるよ

775 :それも名無しだ (ワッチョイ 3a54-aE97 [219.113.61.80]):2024/02/27(火) 21:58:45.97 ID:pGrZ42UN0.net
じゃあアスランなら?

776 :それも名無しだ (ワッチョイ ba7e-ecLV [2405:6587:e340:5200:*]):2024/02/27(火) 22:02:07.77 ID:kMRNB5L50.net
撃たれる前にこの馬鹿野郎!って言いながらサテライトキャノンに蹴り入れてそう

777 :それも名無しだ (ワッチョイ 9a6b-GTDH [211.135.15.254]):2024/02/27(火) 22:06:20.62 ID:TEkcYdhs0.net
アスランならサテライトキャノンの中からガンダムが出てくるよ

778 :それも名無しだ (ワッチョイ 07da-NKAl [58.95.39.221]):2024/02/27(火) 22:13:14.92 ID:44B5qjpN0.net
キラもアスランもすっかりネタキャラだなw

779 :それも名無しだ (ワッチョイ 56e8-hqST [2001:268:c213:80ff:*]):2024/02/27(火) 22:37:16.57 ID:p/I5+W1r0.net
>>758
ありがとう8000円か、本体2000円だったから四倍もすんのかあ

780 :それも名無しだ (ワッチョイ 9a6b-GTDH [211.135.15.254]):2024/02/27(火) 23:08:48.18 ID:TEkcYdhs0.net
>>778
あのシリーズは俺の中でブレイバーンと同じジャンルだわ

781 :それも名無しだ (ワッチョイ 7bf8-nqG4 [240b:13:2100:8d00:*]):2024/02/27(火) 23:11:17.00 ID:veJSXMv30.net
キラはともかくアスランは元からネタキャラだったろ
本気で推してるのは種腐だけでしょ

782 :それも名無しだ (ワッチョイ 6a44-r8/V [101.142.195.44]):2024/02/27(火) 23:15:37.49 ID:+fdeLGo70.net
本人は真剣にやってるけど結果的に面白いっていう

783 :それも名無しだ (ワッチョイ 3a54-aE97 [219.113.61.80]):2024/02/27(火) 23:28:42.51 ID:pGrZ42UN0.net
当初はカガリがその筆頭だったのになぁ

784 :それも名無しだ (ワッチョイ 7bf8-nqG4 [240b:13:2100:8d00:*]):2024/02/27(火) 23:32:02.77 ID:veJSXMv30.net
カガリ声変わったのに劇場版では出番少ないと聞いた
じゃあ進藤女史のままで良かったやん

785 :それも名無しだ (ワッチョイ 9a6b-GTDH [211.135.15.254]):2024/02/27(火) 23:34:54.17 ID:TEkcYdhs0.net
スパロボのほうが動きないけど新作にシード映画出たらクソ強戦艦が増えるのは確定だぞ

786 :それも名無しだ :2024/02/28(水) 00:12:39.04 ID:g9hHxati0.net
戦艦強いのもなあ…
フリーデンくらいポンコツでいいです

787 :それも名無しだ :2024/02/28(水) 00:13:19.78 ID:avl7TszQ0.net
ベラ・ロナ専用モビルアーマー
天才の駆るバトル7
これ以上に避けまくり落としまくりの戦艦くるのかw

788 :それも名無しだ :2024/02/28(水) 00:43:38.59 ID:Jsa7nTY00.net
ミレニアムにはスーパーナチュラルとルルーシュもどきが乗ってるからな

789 :それも名無しだ :2024/02/28(水) 01:19:40.77 ID:jDfunW+W0.net
コクピット露出した状態で組み付かれて自爆を食らう←なぜか生きている
プロヴィとの死闘でボロボロ状態のフリーダムがジェネシスの至近距離発射の余波を食らう←なぜか生きている
インパルスの猛攻を受けて胴体部分を対艦刀で貫かれて爆散する←なぜか生きている
複数の敵に囲まれ機体がぼろぼろになり更に実弾の針のようなものを大量に打ち込まれ辛くも脱出するが直後に核を打ち込まれる←なぜか生きている

異能生存体では?

790 :それも名無しだ :2024/02/28(水) 05:09:22.95 ID:9av0fJKU0.net
個人的に強い戦艦は嫌いではないな
というかスパロボ30はむしろ艦長主人公で
初の戦艦乗り主人公とかでも良かったんじゃないかとちょっと思った…
30の主人公どっちも好きではあるけど

791 :それも名無しだ :2024/02/28(水) 05:38:15.28 ID:w74H2iDb0.net
スパロボって作品名だし主人公は形上エッジアズにしただけで30の主人公はミツリンだと思う。
アズ編だとヒロインやらないから尚更。
>>789
ストライクで大気圏突入した時も。
キラは裸で宇宙も行けるかもしれない。

792 :それも名無しだ :2024/02/28(水) 07:18:28.87 ID:sRqBov100.net
戦艦強くていいんだけどドライストレーガーとかいうなんの思い入れもないもの使わされるのはちょっと
全戦艦に適応しろ

793 :それも名無しだ :2024/02/28(水) 07:23:36.39 ID:iOtjazGE0.net
前例あるんだしドライストレーガーも人型に変形すればよかったのに

794 :それも名無しだ :2024/02/28(水) 07:49:39.56 ID:eDLdQeXXF.net
あぁそうか ドライストレーガーがグルンガストに変形すれば全部解決するんだな

795 :それも名無しだ :2024/02/28(水) 07:55:39.67 ID:w7YQePv50.net
最初見たときは絶対やると思ったのに

796 :それも名無しだ :2024/02/28(水) 08:20:04.19 ID:+2J78vVd0.net
オリジナル戦艦でロボになるのはスパロボWが初だっけ?

797 :それも名無しだ :2024/02/28(水) 08:32:06.54 ID:aPPgiwlW0.net
ドラストが変形したら受け入れてるグループの部屋がアレなことに(マクロスのトランスフォーメーション)

798 :それも名無しだ :2024/02/28(水) 08:47:14.49 ID:jDfunW+W0.net
大気圏内でバレルロールとかいう頭おかしいことをガンダムがやってんだからヘーキヘーキ

799 :それも名無しだ :2024/02/28(水) 10:08:31.08 ID:ZdvrXcwsd.net
ドラストはデザイン的にも変形しそうって発売前は散々言われてたよな

800 :それも名無しだ :2024/02/28(水) 10:46:53.18 ID:L1owgxas0.net
エルガイムのオーニング曲どちらもいい曲なんだけど
歌詞を確認してみると前期曲最後の L-GAIMと後期曲のSay Mark II が目立つ
ガオガイガーやブレイバーン並に自己主張が強い曲でもないのに

801 :それも名無しだ (スップ Sdfa-ecLV [1.75.7.29]):2024/02/28(水) 11:27:35.69 ID:FEzvS26ld.net
昔のロボットアニメは名前だけでも覚えて帰ってや~とばかりにタイトルと歌詞に主役ロボット名入ってるよね
そのアニメのためだけに作ったって感じで好きだなあ

802 :それも名無しだ (ワッチョイ 3a02-EVRh [27.94.176.253]):2024/02/28(水) 11:42:40.37 ID:QTSAMYzT0.net
作品タイトルしか教えられずに作っただろって勢いのゴーショーグン発進せよ好き

803 :それも名無しだ (ワッチョイ 7bcb-nqG4 [240b:13:2100:8d00:*]):2024/02/28(水) 11:50:59.06 ID:+2J78vVd0.net
ブレイバーン以前だとロボット名が入ってる主題歌ってアクエリオン止まり?
でも歌詞にはアクエリオンの名前入ってなかった気がする

804 :それも名無しだ (ワッチョイ ee16-/Km0 [2001:318:e109:6ba:*]):2024/02/28(水) 12:05:45.14 ID:FpUjLGIH0.net
戦国時代でも無い魔神でも無いそして将軍要素も無い…
なんなんだおまえは

805 :それも名無しだ (ワッチョイ ba7e-ecLV [2405:6587:e340:5200:*]):2024/02/28(水) 12:10:54.66 ID:w7YQePv50.net
ぱっと思い浮かぶのだとゴーダンナーとガイキングLOD、ダイミダラーとかだけど約20年前と10年前だからなあ・・・

806 :それも名無しだ (ワッチョイ af75-/KNI [240a:61:22d3:b3c7:*]):2024/02/28(水) 12:15:02.73 ID:yJkTol/50.net
>>802
ちゃんと「合体」じゃなくて「合身go」なのでそこは聞いてたのかな
そもそも最初はガンバンダーだったはずだが

807 :それも名無しだ (ワッチョイ 4ad7-S83Q [2404:7a85:d740:9800:*]):2024/02/28(水) 12:16:34.35 ID:MhtUgw3M0.net
>>803
メガトン級ムサシ

808 :それも名無しだ (ワッチョイ ba7e-ecLV [2405:6587:e340:5200:*]):2024/02/28(水) 12:19:57.81 ID:w7YQePv50.net
でも赤いボタンを知ってるか?青いボタンを知ってるか?で掴みはバッチリだよな

809 :それも名無しだ (ワッチョイ 07da-NKAl [58.95.39.24]):2024/02/28(水) 12:28:51.33 ID:f9ZrYi5E0.net
スポンサーの名前を高らかに歌い上げるロボアニメもあるぜよ
グリコ、グリコ、グリコ~♪

810 :それも名無しだ (ワッチョイ ba49-Y+mR [240a:6b:d30:97e2:*]):2024/02/28(水) 12:30:27.04 ID:d9PEbSFd0.net
鋼鉄神ジーグも

811 :それも名無しだ (ワッチョイ ee16-/Km0 [2001:318:e109:6ba:*]):2024/02/28(水) 12:42:44.02 ID:FpUjLGIH0.net
昔のリアル系は主題歌で機体名連呼してたな
エルガイムやダンバインやザブングルとか
最近のガンダムは全く言わないけど

812 :それも名無しだ (ワッチョイ 1660-IN8u [240a:6b:970:5126:*]):2024/02/28(水) 12:46:52.65 ID:sjMb/dN+0.net
ガンダムだとおひげが最後?

813 :それも名無しだ (ワッチョイ a35e-c4mK [2001:268:998f:2c32:*]):2024/02/28(水) 12:47:22.66 ID:1aG5zBC30.net
シンカリオンとかも歌詞に入ってたかなー

814 :それも名無しだ :2024/02/28(水) 12:54:43.86 ID:rmbs9Je20.net
ゴーショーグンって長く出てないけど単に需要の問題なのか大人の都合なのか

815 :それも名無しだ :2024/02/28(水) 13:10:32.03 ID:++32LuCfd.net
>>812
エンディングだけどGのレコンギスタ連呼してるGのレコンギスタは?

816 :それも名無しだ :2024/02/28(水) 13:33:07.35 ID:JP4EVL0ra.net
オオオルフェェェンズ 涙ぁ~

817 :それも名無しだ (ワッチョイ 07da-NKAl [58.95.39.24]):2024/02/28(水) 13:37:20.45 ID:f9ZrYi5E0.net
ドアマイガーDのEDは凄く好きだったな
穏やかに歌い上げるその刹那に無限の空間を見つめ悠久の未来に想いを馳せる名曲だった

818 :それも名無しだ (ワッチョイ 7bcb-nqG4 [240b:13:2100:8d00:*]):2024/02/28(水) 13:49:50.19 ID:+2J78vVd0.net
>>815
>>816
レコンギスタガンダムとかガンダムオルフェンズとかいそうでいないよな

819 :それも名無しだ (スップ Sdfa-ecLV [1.75.7.134]):2024/02/28(水) 13:57:57.09 ID:FCDVCXRad.net
ランスロットコンクエスターのこと考えるとレコンギスタガンダムとかガンダムレコンギスタはそこまでおかしくもないかなってなるけどオルフェンズはな

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200