2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【486機目】

1 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 20:48:01.81 ID:15Jci/G+0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

3行になるようにコピペしてスレを立ててください

ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
2023年8月25日 発売
・通常版 8,690円 ※パッケージ版、ダウンロード版ともに同一価格
・デジタルデラックスエディション 9,680円 ※ダウンロード専売
・コレクターズエディション 29,700円 ※PS4もしくはPS5のパッケージ版のみ
・対応機種:PS5、PS4、XBOX SERIES X/S、XBOX ONE、Steam

公式サイト:http://www.armoredcore.net/
Steam:http://store.steampowered.com/app/1888160
パーツを組み替えて作り出したオリジナルメカで様々なミッションを遂行するアクションゲーム「ARMORED CORE」シリーズ。
そのシリーズ最新作にしてナンバリングでもある「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」が長き沈黙を経ていよいよ登場します。

「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」はアセンブルした自分だけのオリジナルメカを操り、立体的で緩急のあるステージを三次元立体機動で自由に駆け巡ることができます。
また射撃と近接戦闘を駆使したダイナミックな動きで難局に挑み敵を圧倒するなど、メカだからこそ実現できる多彩なアクションをお楽しみいただけます。

・次スレは>>900が立ててください
・オイコラされるときは文字を変えてみてください
・無理だったらアンカを付けてスレ立て依頼をしましょう
・踏み逃げされたら有志が必ず宣言してから立てましょう
・下記のテンプレに記載されているID群は荒らしなので立てなくて結構
・キリ番踏みもしなくて結構
・荒らしが立てたスレは決して使いません
・荒らしにキリ番を踏まれたら有志の人が必ず宣言してから立てるようお願いします

■アセンブルシミュレーター
http://ac6sat.starfree.jp/ac6sat/ac6sat.html

■パーツ一覧等(@wiki)
https://w.atwiki.jp/armoredcoreforever/pages/727.html

■関連スレ
【PC】アーマード・コアVI【5機目】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1695394189/
アーマード・コアⅥ ストーリー考察スレ ★2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1695956349/
【AC6】アーマード・コアVI 写真投稿スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1697274181/
アーマード・コアVI 対戦・練習スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1705802653/

前スレ
【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【483機目】
※実質485機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1707230694/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

191 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 14:13:29.99 ID:hEhGHk6R0.net
下げるべきはGRIDWALKERの性能じゃなくて重量に応じた上昇性能だよ
QBもABもぱっとしないのに通常ブーストの性能まで削られたら完全に死ぬ

192 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 14:17:51.60 ID:uUW9gYft0.net
いやバーゼルは実はデブより逃げ時間切れ戦術の方がクソだった

193 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 14:18:05.36 ID:jrEi0A5Vr.net
グリウォナーフされたところでNGI使うだけですし

194 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 14:18:36.92 ID:5fzYUx9Q0.net
どうせ腐ったネットコードでホストだけ有利だったりするんだろ

195 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 14:19:46.43 ID:J1/lM8Br0.net
>>189
シールド投射器をくぐる事によってバリアを纏い、バリアが形状を変化させる事で空気抵抗を産み速度UPや!
4系のPAや!

196 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 14:19:54.47 ID:8zxu2STc0.net
下げるべきは天井の高さだと思うよ
キック上昇1回分の高さを低くすればいい

197 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 14:22:24.15 ID:4LJpiCpYd.net
チームはかなりバランス良くなったな
シングルはしらね

198 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 14:22:42.55 ID:UJFDL7P00.net
ライフル・マシンガンの射程距離をもうちょい長くしろ
本来空中の相手と戦うなら地上の方がEN回復できる分回避と足回りで有利なはずなんだ
150mぐらいの距離からまともに当たる武器がミサイルだけで撃ちあうからふわふわしてる重量側が有利になってるわけで
射撃武器の回避はQBでロックずらすのが基本って風になればQBリロードとかの重要性も上がるだろうしグリウォ産廃化させる必要もない

199 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 14:24:23.02 ID:DGmTweR60.net
>>197
チーム戦最大の問題はバランス云々より過疎

200 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 14:25:26.11 ID:8zxu2STc0.net
あとガチャ機も中々に糞だけどずっと放置されてるよな

201 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 14:29:23.62 ID:FxV9Rklz0.net
>>200
ガチャ機は見栄えも最悪なのでさっさと直してほしいんだよな

202 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 14:29:43.80 ID:3Pt1ZOA80.net
英語に自信ニキ教えて

さっきランクマで戦った外人から「ナイスビルド!」的なメッセージが来て、少しやり取りしたんだけど
「kiters annoy me」ってのがわからなかった
カイト=凧=ふわミサ?で
ふわミサ連中イラつくわーって意味かと思ってto meって返しといたんだけど
あってる?

203 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 14:29:46.30 ID:8XwqQMtx0.net
>>190
それ検証先のリンクとかある?
マジでこっちでも何らかの対策したいから教えて欲しいわ

204 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 14:31:51.23 ID:UJFDL7P00.net
ラガーには勝っても負けてもつまらんから対策とか考えてもしょうがない
それにそんなこと考えさせられること自体不快じゃねーか

205 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 14:33:55.67 ID:K4egJfUa0.net
>>190
あいつらラグスイッチオンオフするから、ラグ側が有利
最初のTA発動と同時に無敵ボッ立ちに変身した奴とか見たことある

>>181
フロムにはランクマの弊害も認識して欲しいね
個人的にはチーム戦はクイックマッチで良かった

206 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 14:36:24.82 ID:J1/lM8Br0.net
>>200
ガチャ機は確かに正直なんとかしてほしいな
ネタ的な強さなら面白いから良いんだけど、なまじ威力が確保されてるゴリ押し機代表みたいな性能してる

1ハンガーチェンジに発熱追加。4~5回以上連打すると発熱
2武器の重さによってハンガー速度変更
3一部大型EN武器はハンガーチェンジ後即発射出来ない。大型EN武器は腕と武器のEN供給ライン接続させるのに時間がかかるとか理屈付ける

素人考えながらこんなんでもいいからなんとかしてほしいわ

207 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 14:37:53.73 ID:G3lEXgoc0.net
>>199
仕方ない
ナーフ前の8割ハンミサパルミサのクソ環境を放置したフロムのせいや😓

208 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 14:38:07.25 ID:2NeYxXUG0.net
>>198
いや射程はこれ以上必要ない
伸ばしたところで逃げ戦術に片足突っ込むだけだし
問題は弾速がゴミ過ぎて現在の射程や保証距離が形骸化して意味をなしていないこと

209 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 14:38:46.08 ID:8XwqQMtx0.net
対戦に支障きたすレベルのラグだと敵側不利だけど、100m程度瞬間移動したり0.5秒動き止まる程度のラグがクソすぎる

210 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 14:41:27.87 ID:Dmm/TJ6X0.net
>>63
X-MENのジャガーノートみたいに突撃してなんぼになってまう

211 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 14:42:46.47 ID:hEhGHk6R0.net
さっき日本マッチングに出張ってきてるアメリカのプレイヤーと対戦したけど、
ふわふわ重二で常時小刻みにワープしながらひたすら火炎放射とミサイルばら撒いてきて本当にどうしようもなかった

212 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 14:43:32.35 ID:2NeYxXUG0.net
2戦目から急にラグスイッチオンされて見えない拡散ミサイルが全弾命中して手も足も出なかった事あったわ

213 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 14:44:54.38 ID:y2c6rEeVd.net
アンランクでチーム戦したいとなると
早朝にマッチングを世界にして
やっと成立するくらい
それでも稀によくSに放り込まれるけど

214 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 14:47:29.17 ID:UJFDL7P00.net
>>208
つまりそういうことを言ってんだ
重ショが強いのも結局距離を詰めないとライフルもマシンガンも当たらないからだしなぁ
中・遠距離でまともに当たる銃があればかなり環境変わると思う

215 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 14:49:55.94 ID:q+CJNoxeM.net
>>173
フレーバーテキストパーツ多すぎなんよw

216 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 14:51:58.97 ID:q+CJNoxeM.net
>>176
リロード、効果時間か効果範囲(100m以内でもロックしない)のどれか上方修正欲しいね

217 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 14:54:02.30 ID:J1/lM8Br0.net
>>208
「射程を伸ばせば引き撃ちに使われる」って現実が嫌でも来るからなぁ
弾速も怖いんだよな。例えばニドガンとか弾速速すぎてほぼQB連打じゃないと避けれなかった。
ただ装填数が少なかったからQBが連発出来る回数とのバランスが取れてた。

だからライフルなど装填数が多い武器の弾速を過剰に上げると、装填数がQB回数を上回って結局最後には避けきれなくなる…
みたいな問題も出てくる。難しいわ

218 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 14:56:34.58 ID:hEhGHk6R0.net
フルオートの実弾武器が全体的に引きには足りるけど詰めには足りない弾速になってるのは問題
ただ、押し引きの機動のバランスをそのままに弾速だけ上げても引く側の弾がさらに当たるようにしかならない

219 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 14:57:27.44 ID:t76DzvdI0.net
強化やらで色んなミサ行き来して一周回って戻ってきたけどもしかして初期の6連ミサかなり強い?

220 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 14:57:54.04 ID:5fzYUx9Q0.net
引き撃ちにも近距離にも使われない中途半端な武器に使い道がないってアセンゲーとして終わってるのでは

221 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 14:58:44.31 ID:q+CJNoxeM.net
タゲアシONで
EN負荷、忙しない操作(チャージ、ハンガー等)2次ロックに
マイナス補正掛かったりしたら複雑なパーツ調整いらないんじゃないかな
パーツ単体で見たら下方修正いらなくね?っての多い

※ARは無いものとする

222 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:01:32.40 ID:8zxu2STc0.net
ACはセールとか待たずに人がいる初期に買って正解だった、エルデンの闘技がすぐに廃れた様に持って2週間くらいと踏んでたが半年も俺を楽しませてくれている

223 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:02:12.20 ID:5fzYUx9Q0.net
ロックオンがゲームをダメにしてることを認めない限りアセンゲーでもない出来の悪い対戦しか出来ないいつものアーマードコアになるだけ

224 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:02:27.83 ID:2NeYxXUG0.net
>>217
威力高い方は慎重に見た方がいいかも知れんが低い方はいいだろ
低すぎるもん

225 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:03:43.04 ID:FxV9Rklz0.net
>>206
そんなまどろっこしいこと抜きにして一回シフトしたら数秒CTでええやろ

226 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:04:43.61 ID:8zxu2STc0.net
>>218
AB速度の慣性乗せるとかで実弾だけAB中の弾速アップの補正付けるとか?
そもそもABしてると敵と自分の距離が縮まる分、引き機の弾速って実質的に上がっているんだよな

そう言うのもあってABは優遇されてた筈だと思うんだけどな

227 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:05:10.07 ID:rqXnibzY0.net
>>206
一向に修正される気配ないからあれがフロムのやりたい事なんだろう…

228 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:06:24.17 ID:G3lEXgoc0.net
ガチャ機そもそもそんな強いか?
チームでは空気やぞ

229 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:07:19.91 ID:8XwqQMtx0.net
頑張って3勝して20pt溜めたら、ラグい奴に当たって-30pt
あいつらクソ回線同士で殺し合いしてるから基本的にランク低いんだよな…

230 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:08:28.21 ID:J1/lM8Br0.net
>>224
まぁもうちょっと上げてもいいよね。
>>225
誤作動とかありますし…
それにレザ系のガチャがよろしくないだけで、
右手にライフル、右ハンガーにバズとかで即切り替えして撃つ戦い方とかああいうのは健全だと思うよ

231 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:09:36.33 ID:5fzYUx9Q0.net
発売一年経ってもアクティブ200万維持してたスプラトゥーン3にはロックオンがなくてトップ層の武器にもばらつきがある
発売三ヶ月でアクティブ壊滅したこのゲームにはロックオンがあって装備はテンプレ
芯が腐ってるよこのゲーム

232 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:10:09.78 ID:Tt2qCaGN0.net
>>219
初期6連は4〜10の中で最もコスパバランスがいいけど
10連のほうが横にかわしきれないとかの優位がある
その他対逃げへの双対や対追いへのジャベリン高火力SOUPとか何か意図をもってアセンする場合6連は器用貧乏になりがち
正面近距離で戦うとき含めたコスパ汎用性で使いやすいかもとは思う
あまり見ないということは弱くはないはずだけど強くもないはず

233 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:10:48.85 ID:J1/lM8Br0.net
>>228
チームは分からないけど、シングルだと強いっていうか事故物件が足生やして突っ込んでくる感じ。

234 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:12:38.57 ID:J/bJobcJ0.net
S上がって何戦かやったが過去にA帯で見かけた面子もちらほら
感覚的に遊び心無くなったAランクて感じやね1300〜1400のレートをうろうろしそうな感じ

235 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:13:53.58 ID:gBAfx2j50.net
>>231
過去作未プレイでも基礎を押さえたら歴戦の傭兵とジャンケン勝負に持ち込める神機能なんだが?

ターゲットだけじゃなくエネ管理やトリガーもアシストして♥

236 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:15:04.16 ID:UFT+x5pl0.net
バンザイしながらライフルお手玉するのがメカアクションゲームの姿か?これが…

237 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:15:17.25 ID:SWEHZqmr0.net
セミオート武器をフルオートに変えるアシスト欲しい

238 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:15:24.69 ID:J/bJobcJ0.net
それからスタッガー短縮バグ直ってねえな

239 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:16:11.04 ID:8zxu2STc0.net
>>228
チームのガチャ機も災害レベルだと思ってんだが
負けても500ptとか取れるし勝ったら600〜800pt取れるとかザラにある

240 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:16:50.15 ID:5fzYUx9Q0.net
パイの奪い合いの対戦ゲーム業界で今の人口は完全に失敗なんだよなぁ

241 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:18:35.28 ID:8zxu2STc0.net
>>231
スプラトゥーンを知らないんだけどスプラトゥーンって上下の立体的動作あるの?
たぶん指が足りない故のロックでもあると思うんだよな、今ですら純正コントローラーだと指足りないのに

242 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:19:18.04 ID:KPMsTMma0.net
タゲアシがすべての癌
やはり初代系くらいのロックサイト式がいい

243 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:21:51.85 ID:rqXnibzY0.net
タゲアシ無くなってもお前がリーダーボードに上がることはないから安心して欲しい😌

244 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:23:17.03 ID:8XwqQMtx0.net
4戦に1回ラグカス来る…
さっきなんか明後日の方向に飛んでるカラサワチャージが全部直撃判定だった

245 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:24:59.06 ID:SWEHZqmr0.net
acfaとかロックサイトから解放されて最高だったぜ

246 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:28:59.05 ID:GhqkrIO80.net
>>243
そもそもタゲアシ切ると大半がコールドコールにも負ける🥶
普段から右スティック触ってないとアレいきなり捉えられねえわ

247 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:29:38.33 ID:q+CJNoxeM.net
タゲアシオフを最初から無くすか
タゲアシオフ、マニュアルモードを標準にしてオンをostコスト1に設定で
難しいと思った人は最速解除で楽に攻略しようでよかったんじゃね

248 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:30:57.02 ID:rqXnibzY0.net
AC6は稀代の大成功を収めたので一度生まれたタゲアシはそう簡単にはしなないんだ

249 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:31:01.15 ID:q+CJNoxeM.net
>>246
ヘリの名前初めて知ったわw

250 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:31:44.86 ID:UFT+x5pl0.net
>>238
今さっきカスマで車椅子スタッガーさせたら即回避運動したわ
数日前ランクマでも即復帰したの見たけど見間違いじゃなかったか

251 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:31:59.95 ID:frgA+Gyj0.net
やはりアサルトライフルでペチペチしたいってこと!?

252 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:34:33.78 ID:q+CJNoxeM.net
>>249
違ったw紛らわしい動画載せやがって…
2周目以降って書いてあるからさすがにもう慣れてるでしょ
あとは2周やってるの購入者の半分もいない

253 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:35:05.34 ID:GhqkrIO80.net
>>249
いやチュートリアルヘリじゃなくて独立傭兵の方でAC名デッドスレッドな
古式ゆかしい2脚アセンで挑むと白熱した試合になるぞ

254 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:37:21.88 ID:SWEHZqmr0.net
やっぱOSチップとか機体パーツのチューンアップで差別化とかアンロック取捨選択させておくれー

255 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:41:32.28 ID:J1/lM8Br0.net
FPSゲームでも近未来を題材にしたCODは立体的な起動をしてたけど大多数から大不評だったからなぁ
タイタンフォール2もあるけど、それより三次元機動が緩和されたAPEXの方が人気だしその中でさえ空中機動が得意なホライゾンは嫌われてる
そもそも三次元機動を取る敵にエイムを合わせるのは負担が大きいと思うよ。そこに複数武器とかEN管理とかが加わってるのがACだし
タゲアシを消滅させるんじゃなくてエイム要素も並列して強化していく感じじゃ駄目なんだろうか

256 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:41:38.18 ID:byAVW5a50.net
同じ武器種を複数装備するとEN負荷が増えるようにした方がいいと思う
例えば両手両肩全部ミサイルだと負荷が合計値の1.5倍になるとか
そうすればバランス良く色んな武器積むアセンがもっと輝くはず

257 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:45:47.87 ID:/LCaCTxg0.net
AC6でタゲアシないのビギナーにはキツすぎでしょ
マニュアルエイムだとロケ撃ちしかできんし
旧作のロックの方がまだマシよ

258 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:46:49.49 ID:GhqkrIO80.net
>>255
APEXはやってないから語れないけどCoDは元々地べた走り回るFPSだったからな
急に今までと変わって3次元エイムしろってなったら拒否反応出るのは分かる

AC6は逆にエイムするなになっちゃったのは笑えるが

259 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:48:44.21 ID:QhtHwK2m0.net
まだ根幹的なシステムの話してるのか(驚愕
好きな過去作に帰ってくださいよ

260 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:49:41.88 ID:8XwqQMtx0.net
同じラグカスと2連続戦わせるのやめろ
こっちの攻撃ダメージ入らねーんだわ十
あと数十m感覚で小刻みに瞬間移動するから回避できない

261 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:49:58.24 ID:up0g+ZYA0.net
タゲアシいまさら無くなったら過半数やらんだろうというのは想像に難しくない
というかFPSのサイティングは本気でやったらしんどいからな
warframeのガチ対戦とか高速3次元機動かつごりごりガチエイムで超能力者か?みたいになるから、それはそれで感動はするけどロック系は無いと誰もついてこれんよ

262 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:51:40.76 ID:/tB2psSK0.net
直近のアプデ後、スタッガー時のパルブレ二発目がなぜかよく空振りする気がする
世界ランクマしかやらないから単純にラグかな

263 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:52:03.49 ID:hEhGHk6R0.net
カメラが機体背面に固定されてないVIでエイムしながら激しく三次元起動する近距離戦闘なんて人類には無理、成立しない
VIのシステムはアシストの存在が前提なんだから廃止とか弱体化とかは論外

264 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:54:49.31 ID:VdiJXpFK0.net
タゲアシに関しては次回作に期待してどうぞ感

265 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:54:53.71 ID:WTX8X+fn0.net
全ては消えゆく余燼に過ぎないのだ

266 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:56:00.89 ID:rqXnibzY0.net
>>255
結局フラットランダーに空の戦いは無理ってことだな

267 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 15:57:11.63 ID:y3b+LdM60.net
それじゃあトレーニングでタゲアシオフにもメリットありますよって教えてくれるAMが馬鹿みたいじゃないですか

268 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 16:00:36.43 ID:D6WdoVGS0.net
でも旋回性能なくなったのとアシストあるせいで軽量は基本引き撃ちしかやることないよな
今作では重量機相手に側面や背後取り続けることはできなくなったわけだから
軽量でもオセルスの追尾から逃げられんから有利な距離維持するくらいしか機動力生かせない
で基本引き撃ちしかやることないと

269 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 16:02:24.51 ID:8XwqQMtx0.net
ナハト脚にサンタイとかコラジェ積めるの普通に考えて駄目だろ
重ショと一緒にナーフしろよ
フロムはユーザーに一生鬼ごっこさせる気か?
馬鹿じゃねーの

270 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 16:02:45.76 ID:DGmTweR60.net
ACはタゲアシのお陰で珍しくパッドとマウキーに大きな差がないTPSになってる

なんでクロスプレイの対戦を早く解禁してほしい
Steam版マジで過疎

271 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 16:03:19.09 ID:gBAfx2j50.net
何か小賢しげな動きをする相手にエイム丸投げバ火力ガチタンで真っ直ぐ突っ込むの最高に楽しいからアシスト無くしちゃ駄目だよ

272 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 16:06:45.49 ID:/LCaCTxg0.net
PC版はシングルはまだまだ人口いそうだけどチーム戦だと殆どマッチングできないのもったいないわ
時間帯もあるかもしれんけど10戦くらいしかできてない

273 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 16:06:53.93 ID:up0g+ZYA0.net
>>268
軽は引きで稼いで上下やすれ違い交差QBで戦うのと軽アルラ近距離QBでやるのを両方出来るよ、まぁかなり近距離はシビアだけどこのシビアさを嫌ってやってないやつはいるな、出来ることは出来るって感じ

274 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 16:10:03.39 ID:GhqkrIO80.net
>>270
ロックサイトあった頃ならマウス有利だろうからアレだけど画面内に捉えるだけの現行システムならクロスプレイも歓迎だわ

チート以外

275 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 16:10:32.45 ID:rqXnibzY0.net
>>270
布教しろ布教
今セールしてるんだからギフト贈ってでも人口増やせ
お前がやるんだよ

276 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 16:11:31.55 ID:hEhGHk6R0.net
旋回性能がないとはいえQBとか交差とか落下とかで捕捉から逃れることはできるから、
距離選択の優位を生かして押し引きを間違えなければ軽量でも近距離で重量機に競り勝つことは不可能ではない

…んだけど、大容量ジェネでQB連発とかひたすらABとQBとか、タンクのキックで空中浮遊とか、
押し引きとか立ち回りの駆け引きを破壊してる要素が多すぎるのは何とかなってほしい

277 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 16:12:19.03 ID:WTX8X+fn0.net
PS版だけどチームランクママッチングしねぇわ
1回遊ぶのに10~20分かかるぜ

278 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 16:16:00.01 ID:RJZrjHg70.net
チームはPCのがマッチ早いぞ

279 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 16:16:55.23 ID:92G0q/JF0.net
タゲアシ中だと近接のチャージ中は旋回できないからパルブレチャージ生当て狙う時はタゲアシオフにするぞ
アプデで重量7500以下の速度が大幅に上がったのがかなりきつい

280 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 16:18:54.00 ID:N5aolD1S0.net
数日別のゲームやってたらもうセラピスト調整されたん?
エクバじゃねぇんだからさぁw

281 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 16:18:54.14 ID:rqXnibzY0.net
キック空中浮遊は脚部関係なく使われてるだろ

282 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 16:19:20.82 ID:V+jj2OKB0.net
>>270
使用するデバイスのバランスを取れなんて言われるぐらいなタゲアシはあったほうがいいだろうな
FPSなんてコンバーターを使ったデバイスチートなんかが蔓延ってるし

283 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 16:20:42.36 ID:DGmTweR60.net
>>277
PS版もチーム戦は過疎なんか
やっぱりクロスプレイ解禁するしかないんじゃ

284 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 16:21:16.03 ID:J1/lM8Br0.net
>>280
こういう即修正は馬鹿にしちゃいかんと思う
ここで変に気遣ったりやらない方がいいみたいな風潮流して
仮にセラピストが一か月放置されてたらそれこそ地獄だし

285 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 16:25:09.84 ID:R7Rto0LX0.net
元々は足の旋回性能のおかげでデバイス間の差もほとんどなかったのにタゲアシの関係上で今作パラメータ無くなっちゃってるしタゲアシのおかげってのはちょっと違うだろ

AC人口増えたのは間違いなくタゲアシのおかげだとは思うが

286 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 16:25:51.43 ID:up0g+ZYA0.net
チームはカスタムやってるから

287 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 16:29:33.81 ID:m0I6/UvdM.net
タゲアシ嫌ならOFFにすれば良い
照準追従が早いと言うメリットあるんだから

288 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 16:30:04.11 ID:y2c6rEeVd.net
日本に限らず世界でも昼より夜の方が
チーム戦集まりやすいと思うから
日本ならプライムタイム、世界なら
早朝が体感でマッチしやすいかと

289 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 16:31:12.69 ID:92G0q/JF0.net
ゲームスピードが遅ければエイム操作の負担は減る

290 :それも名無しだ :2024/02/10(土) 16:32:33.94 ID:OKtDJZvKd.net
>>280
合法セラピストになったからいいものの、脱法セラピストのままだったらセラピスト人口8割とかもありえた

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200