2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【37機目】

1 :それも名無しだ (ワッチョイ 875f-O5MS [14.12.1.224]):2023/05/11(木) 16:13:52.67 ID:PrDyAwb60.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

↑3行になるようにコピペしスレ立てしてください

ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
2023年8月25日 発売
・通常版 8,690円 ※パッケージ版、ダウンロード版ともに同一価格
・デジタルデラックスエディション 9,680円 ※ダウンロード専売
・コレクターズエディション 29,700円 ※PS4もしくはPS5のパッケージ版のみ

・対応機種:PS5、PS4、XBOX SERIES X/S、XBOX ONE、Steam

公式サイト:https://www.armoredcore.net/
Steam:https://store.steampowered.com/app/1888160
パーツを組み替えて作り出したオリジナルメカで様々なミッションを遂行するアクションゲーム「ARMORED CORE」シリーズ。
そのシリーズ最新作にしてナンバリングでもある「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」が長き沈黙を経ていよいよ登場します。

「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」はアセンブルした自分だけのオリジナルメカを操り、立体的で緩急のあるステージを三次元立体機動で自由に駆け巡ることができます。
また射撃と近接戦闘を駆使したダイナミックな動きで難局に挑み敵を圧倒するなど、メカだからこそ実現できる多彩なアクションをお楽しみいただけます。

・次スレは>>950が立ててください
・無理だったらアンカーを付けてスレ立て依頼をしましょう
・踏み逃げされたら有志が必ず宣言してから立てましょう

※前スレ
【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【36機目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1683516956/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

433 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 16:22:33.50 ID:qWc+Cj3cM.net
対戦は(勝ちにこだわらなければ)楽しかった

434 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 16:24:31.90 ID:UpxslVc80.net
強化人間(自称)<雑魚乙www

435 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 16:26:36.57 ID:qg2QvcE+0.net
対戦って言ってもアセンを見せ合って投票するだけかもしれない

436 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 16:27:42.18 ID:+OM5ONyZ0.net
レーティングマッチがあれば文句ないわ

437 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 16:27:58.08 ID:Wk4PvA7x0.net
Laser
Grenade
Bazooka
Toutekijuu

438 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 16:36:58.45 ID:Lktqhe9ra.net
感情取り戻したと重ったらとんでもない危険人物だった のパターンも良いぞ
狩人様ルートだ

439 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 16:46:04.54 ID:uzzorSap0.net
LASER BLADE
GRIND BLADE
BOOST CHARGE
TOTTUKI

440 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 16:47:28.83 ID:SeFtWjwm0.net
ちゃんと、ポリコレ配慮、加え入れろ~?

441 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 16:47:38.13 ID:qWc+Cj3cM.net
ただ殺す事だけを覚えたか
私の蒔いた種だ狩らせてもらう
こうなるか当然だな私が見込んだんだ

442 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-llKc [106.130.224.153]):2023/05/12(金) 17:35:02.32 ID:lqY1St+da.net
>>431
『コアコンセプトを見つめ直す』だから原点回帰だね
オグが言うようにAC本来の『プリミティブな』面白さを磨き上げた『リブート作品』と明言してるからね
遠近入り交じる戦闘はsekiroではなく初代3部作の作風だね

443 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-llKc [106.130.224.153]):2023/05/12(金) 17:35:23.25 ID:lqY1St+da.net
>>429
ACは対人戦ありきゲーだね
多彩なパーツ群は対人前提のバランス調整を受けてきたし、
持ち寄った機体で真剣に対峙することで相手のアセン理論に感嘆したり、己のセンスに酔ったり、一喜一憂のアセン体験があるからね
今回もエンドコンテンツである対戦がメインで確定だね

444 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-llKc [106.130.224.153]):2023/05/12(金) 17:35:52.62 ID:lqY1St+da.net
>>382
唯一逆関節のデザインがアーマードコアらしくないのが不安点かな
トランスフォーマーに出てきそうなベタな鳥足だし、しっかり無骨リアル系のV逆足もあると思いたいよね

445 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-llKc [106.130.224.153]):2023/05/12(金) 17:36:15.05 ID:lqY1St+da.net
>>358
AC民はソウルキッズのように殺気立ってないから大丈夫だね
むしろ相手の機体アセン理論を称賛する大人の余裕すら持ち合わせる紳士。
協力プレイという温い遊びではなく、己を高め合いインスピレーションを生む対人部屋に飛び込もう
アーマードコアは探求であり仕事だからね

446 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-llKc [106.130.224.153]):2023/05/12(金) 17:36:56.17 ID:lqY1St+da.net
>>344
機体を見せびらかすなら尚更対人戦だね
外見ばかりで戦闘力が伴わない機体は未完成品と一緒、
煮詰められたアセン理論と実戦成果を含めて、一つの『アート』だからね
作品に凝った名前だけ付けて中身が伴わないのは非常に格好悪いよね

447 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-llKc [106.130.224.153]):2023/05/12(金) 17:38:10.97 ID:lqY1St+da.net
>>345
coopは必要ないかな
6のコンセプトは緻密なアセン構築による難局の乗り越えだからね
これを大味な多人数coopにしてしまうと緻密なアセンを探すAC本来の楽しみが薄まってしまうからね
フロムの意図を汲み取らないとね

448 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-llKc [106.130.224.153]):2023/05/12(金) 17:38:54.78 ID:lqY1St+da.net
>>340
6の設計コンセプトとcoopは致命的に噛み合わないし、アセンブルシステム全否定だからね
やはり求められているのは作り込まれた対人戦だよね

449 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-llKc [106.130.224.153]):2023/05/12(金) 17:42:02.20 ID:lqY1St+da.net
>>433
むしろ勝ちに拘る高品質な対人戦がACシリーズの真骨頂だね
固定チーム同士の領地をかけた真剣勝負は唯一無二の緊張感を生む。
Vがシリーズ最高の対戦ツールと言われるだけはあるよね

450 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-llKc [106.130.224.153]):2023/05/12(金) 17:44:57.34 ID:lqY1St+da.net
>>435
作品のタイトルだけ見せ合ってもインスピレーションは生まれないからね
やはり上質な実戦を経て傑作が完成するんだよね

451 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-llKc [106.130.224.153]):2023/05/12(金) 17:46:31.75 ID:lqY1St+da.net
>>432
V、2AA、NBの対人戦はどのソウルシリーズよりもバランス良くて熱中できるよね

452 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-llKc [106.130.224.153]):2023/05/12(金) 17:50:49.61 ID:lqY1St+da.net
>>363
coop前提の強ボスってワンパターンになりがちなんだよね
多人数を巻き込める円形範囲攻撃ドカーンとか、
空飛んで無敵になりつつ地上一掃とかね
coop前提の弊害は予想以上に大きいよね

453 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-llKc [106.130.224.153]):2023/05/12(金) 17:54:34.62 ID:lqY1St+da.net
>>353
いいねいいね
DLCとして最高の神コンテンツ確定だね
完成されたソロモードに完成された4vs4領地戦
この先20年遊べるアーマードコアになるだろうね

454 :それも名無しだ (スップ Sd62-Ho03 [1.75.159.222]):2023/05/12(金) 17:54:46.37 ID:BZFpctNJd.net
これだから対戦信者はうざい

455 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-llKc [106.130.224.153]):2023/05/12(金) 17:55:37.79 ID:lqY1St+da.net
>>454
チーム戦(領地戦)さえあれば20年遊べるよね

456 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-llKc [106.130.224.153]):2023/05/12(金) 17:57:51.47 ID:lqY1St+da.net
スキャンモードとACSによる跳弾は全て領地戦DLCの伏線だったんだなぁ
楽しみだなぁ

457 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-3HnM [106.128.56.58]):2023/05/12(金) 17:58:45.49 ID:ER1Vhn4Ma.net
またパズルか
NGしろ
アウアウウー Sa1b-llKc

458 :それも名無しだ (スップ Sd62-Ho03 [1.75.159.222]):2023/05/12(金) 18:02:35.41 ID:BZFpctNJd.net
対戦するならコンクエで
BFぐらい死にゲーして
初心者でも戦車乗ったら無双できるぐらいお祭りバランスでいいよ

459 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-llKc [106.130.224.153]):2023/05/12(金) 18:02:52.33 ID:lqY1St+da.net
ところでACSシステムってVの跳弾から着想を得てるよね
PAというファンタジーじみた魔法ではなく、しっかり装甲板による弾きに説得力を持たせてる
まさにアーマードされたコアだよね

460 :それも名無しだ (ワッチョイ 2202-wc2S [27.92.237.221]):2023/05/12(金) 18:03:08.21 ID:qzXTHx6R0.net
今のフロムの力で妥協せずに4系続編かリメイク作って欲しいなぁ

461 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-llKc [106.130.224.153]):2023/05/12(金) 18:04:46.73 ID:lqY1St+da.net
>>460
4系のハイスピード路線はヤマムラ氏に全否定されてしまったのであり得ないかと。
良くも悪くも宮崎の若気の至りのようなゲームだからね

462 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-VpJZ [106.133.103.93]):2023/05/12(金) 18:07:49.32 ID:/aecak9ca.net
コーラル垂れ流しのコーラルマン出ねぇかなー

463 :それも名無しだ (ワッチョイ 23bb-BvVB [210.56.160.214]):2023/05/12(金) 18:16:18.13 ID:4S/mm4UM0.net
早くコーラルをキメてぇなァ
あのコジマよりすっげぇってンだろフヒヒ

464 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-llKc [106.130.224.153]):2023/05/12(金) 18:18:46.33 ID:lqY1St+da.net
>>462
コーラルタカアシガニ産のコーラルビームとコーラルブレードは使えそうだよね
左手用チェインソーもグラブレ重機の腕を廃品回収するっぽいし、Vリスペクトが熱いね

465 :それも名無しだ (オッペケ Sr3f-56hd [126.167.81.160]):2023/05/12(金) 18:19:28.22 ID:3qCd1O+cr.net
コジマがモンエナとするとコーラルはストゼロ

466 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-O5MS [36.12.250.177]):2023/05/12(金) 18:24:24.20 ID:xFHfun7L0.net
つまり混ぜれば最高になるってことだな

467 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 18:27:52.84 ID:7gBqj8Vg0.net
高濃度のコーラル物質を凝縮し迫撃砲弾となす
オーバード・コーラルHowitzerが欲しいよね

468 :それも名無しだ (ワッチョイ 5b2b-O5MS [122.21.250.95]):2023/05/12(金) 18:28:06.43 ID:7hEdiasa0.net
星系単位で吹っ飛ばすコーラルヤバ過ぎぃ

469 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-VpJZ [106.133.103.93]):2023/05/12(金) 18:31:08.07 ID:/aecak9ca.net
ギアーズオブウォーのイミュルシオンみたいに生きてたりして。

470 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 18:31:52.61 ID:7gBqj8Vg0.net
>>441
タメ口のオペレーターモドキはNG。

471 :それも名無しだ (ササクッテロラ Sp3f-tamj [126.186.63.4]):2023/05/12(金) 18:32:06.43 ID:7o8YoYhOp.net
スーパーストロングレモン(12%)だぞ

472 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 18:33:53.85 ID:7gBqj8Vg0.net
>>468
アイビスの火は自然発火現象のように錯覚するけど、その実態は微小ナノマシンによるAI制御された子殺しなんだよね

473 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 18:35:25.11 ID:7gBqj8Vg0.net
>>468
コーラル管理デバイスによりナノマシンと半ば融合してる状態だからね
アイビスの意志が脳内に流れ込ち天啓を得るのだろうね

474 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 18:38:23.09 ID:7gBqj8Vg0.net
>>468
もちろんコーラルと共存する道を選ぶこともできるよ
清潔な肌の内側で、アクネ菌はおとなしくしているものだからね

475 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 18:41:39.38 ID:7gBqj8Vg0.net
>>468
ロウ、ニュートラル、カオスという使い古された結末は飽きてるからなぁ
やはり最後はコーラルとズッ友大団円エンド。
これだね

476 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 18:45:23.40 ID:7gBqj8Vg0.net
>>468
さながら崩壊システムの代弁者となったキアナ・カスラナのようにコーラルと永遠に共生しよう
何故ならコーラルは友達だから

477 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-+848 [106.133.54.109]):2023/05/12(金) 18:52:53.70 ID:B0f8dcxZa.net
災害の描写から判断してコーラルは燃焼系物質
まさか……火炎放射器人権か?
あんなものをわざわざ描写するのには意味があったのだな、変態共め!

478 :それも名無しだ (ワッチョイ 2289-zKmz [61.11.136.111]):2023/05/12(金) 18:55:23.28 ID:VEAa0lxP0.net
赤いコーラル緑のコジマ

479 :それも名無しだ (ワッチョイ cfe5-O5MS [180.49.189.141]):2023/05/12(金) 18:58:50.14 ID:/k0Shtz60.net
多分今回は諸々4系ベースの操作感になると思うが
OWみたいなの起動して警告メッセージが出る奴だけは欲しい

480 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-fwld [106.130.47.168]):2023/05/12(金) 18:59:15.62 ID:lLVI2fyRa.net
爆盛コーラルバレルで頼む

481 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 19:03:38.75 ID:7gBqj8Vg0.net
>>479
フワフワ浮かぶことはできても高度制限があるV系ベースアクションだね
地上中心に立ち回る旧作とVのハイブリッド。

482 :それも名無しだ (ワッチョイ a2ad-VpJZ [125.11.231.59]):2023/05/12(金) 19:04:06.77 ID:6GqDLO0L0.net
コーラル放射器有るかなぁ

483 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 19:04:55.14 ID:7gBqj8Vg0.net
四足使いはVと使用感変わらなそうだよね
実質Vの精神的続編だけはあるよね

484 :それも名無しだ (スッププ Sd42-Z1yT [49.105.12.212]):2023/05/12(金) 19:06:02.10 ID:KlMHjRkUd.net
>>408
eurogamerのインタビューでストーリーに関して少し言及してたけど「人間のドラマや葛藤を非常に間接的かつ冷酷に描く」らしい
つまりいつも通りってことだな
断片的なストーリーテリングとも言ってたからメールとかブリーフィングみたいな要素は復活してるかも

485 :それも名無しだ (ワッチョイ 5200-cwuQ [133.149.82.75]):2023/05/12(金) 19:12:27.25 ID:tGQ2FjiA0.net
実際フロムの冷酷さはヤバい
悲劇の捉え方が戦場カメラマンぐらいの距離感だもん

486 :それも名無しだ (ワッチョイ 0b54-tamj [138.64.233.67]):2023/05/12(金) 19:12:41.83 ID:g49ALenI0.net
コジマブレードは小さいAAパンチである意味驚かされたけどレザブレみたいなの期待してたから今度こそコーラルブレードあるなら汚いブレードで頼みたい

487 :それも名無しだ (ワッチョイ 23bb-BvVB [210.56.160.214]):2023/05/12(金) 19:15:04.98 ID:4S/mm4UM0.net
ソウルシリーズのアイテムフレーバーテキストしゅきぃ....なんだがACに輸入してくれめんすか....

488 :それも名無しだ (テテンテンテン MM4e-mWJX [133.106.34.175]):2023/05/12(金) 19:16:17.27 ID:Kj2TvbgBM.net
>>486
エルデンにイデオンソードみたいなんあったじゃん
ああいうの欲しい

489 :それも名無しだ (スフッ Sd42-ugpq [49.104.21.244]):2023/05/12(金) 19:17:28.60 ID:f61F1V0zd.net
エネルギー系兵器。光条が敵を貫く。
とかシンプルでクソかっこいいのがたまにあるのがええんや

490 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-3HnM [106.128.58.230]):2023/05/12(金) 19:18:17.80 ID:fU2YxKkDa.net
秘文字のパタがイデオンソードかよ

491 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 19:18:24.40 ID:7gBqj8Vg0.net
>>484
ピンバッジの画像を見るに登場企業も3社旧作オマージュマシマシだよね
ミラージュ、クレスト、キサラギ
やはりこの鉄板布陣だよね

492 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-3HnM [106.128.58.230]):2023/05/12(金) 19:19:35.05 ID:fU2YxKkDa.net
パーツに5段階評価とレビュー付けれるようにしろ

493 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 19:22:18.95 ID:7gBqj8Vg0.net
>>487
長々とした宮崎テキストは不要かな
ACパーツは企業製品であり、セールスポイント以外は必要ないからね
昔話を語られても消費者には響かないからね

494 :それも名無しだ (ワッチョイ 23fb-KeI6 [210.199.181.238]):2023/05/12(金) 19:22:22.97 ID:uzzorSap0.net
ACはフレーバーテキストが付くにしても開発経緯とか改造理由とかそんな感じなりそう

495 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-JQ/S [126.75.242.247]):2023/05/12(金) 19:24:38.35 ID:XJVeJIal0.net
フロムには絶対フレーバーテキスト専用の頑固職人おるよな

496 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 19:26:42.87 ID:7gBqj8Vg0.net
>>495
宮崎入社前のフロムゲーにはフレーバーのくどさは無かったんだよなぁ

497 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-Apl+ [106.133.85.182]):2023/05/12(金) 19:27:28.80 ID:OQbSHSmGa.net
フレーバーテキストはその世界観をシステム内で保管するのにすごくマッチしていて良いよな
ACだとこの辺はメールやブリーフィングで補完されていたが、Vだと外部サイトになっちゃった上に分かりにくいのが悲しい
断片的に情報を集めるのは楽しいし、ACにもパーツ毎に何か情報を追記してくれないかなぁ

498 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f01-zhei [36.241.33.225]):2023/05/12(金) 19:28:14.35 ID:WvQNrdu50.net
>>487
HD-08-DISH
皿の如き平たさの頭
コアパーツに接続して使用する

堅牢にして軽量な頭部パーツ
一見して異形とも思える形は、開発者にすら皿であると見做された
しかして、何かを得るためには何かを棄てざるを得ぬ
それもまた、真理であろう

レーダーを搭載しておらず、遠くまでは見渡せない
しかし過去のレイヴンは嘯いたものだ
「たかがメインカメラをやられただけだ」と


こういうのがいちいち表示されるの?
良いですね

499 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-3HnM [106.128.58.230]):2023/05/12(金) 19:30:36.20 ID:fU2YxKkDa.net
説明文は端的にある程度性能分かるように書け
変な文字列は要らんわ

500 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-Apl+ [106.133.85.182]):2023/05/12(金) 19:32:54.71 ID:OQbSHSmGa.net
>>499
パラメーターという言葉以上に語ってくれる数字と言うものがあるんだから、むしろその部分いらなくない?

501 :それも名無しだ (テテンテンテン MM4e-khrY [133.106.41.141]):2023/05/12(金) 19:33:20.22 ID:4IUa/0vjM.net
フレーバーあると世界観が広がって良いよな
開発経緯とかコンセプトとかどういう特徴があるとかこまごまと書いて欲しいわ

502 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 19:34:20.86 ID:7gBqj8Vg0.net
ソウルのテキストがコッテリ味噌ならACのテキストはさっぱり酸辣湯だからね

例えば機体コンセプトの簡易説明の最後に『休日の草野球が趣味。』

503 :それも名無しだ (ワッチョイ cfe5-O5MS [180.49.189.141]):2023/05/12(金) 19:35:07.49 ID:/k0Shtz60.net
一応ACにも1~2行程度の説明文が入ってたしそれでええんじゃね
ACでダクソみたい説明文ついたらくどくなると思うわ

504 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f01-zhei [36.241.33.225]):2023/05/12(金) 19:35:11.63 ID:WvQNrdu50.net
PSACのころから軽いフレーバーテキストはあったしな
三連誘導砲身(誘導するとは言っていない)とか

505 :それも名無しだ (ワッチョイ d7ef-kROt [92.203.147.51]):2023/05/12(金) 19:35:26.39 ID:wuOv1Jxx0.net
パーツ選択画面ではいらないな、邪魔でしかない
ギャラリーモード的なものがあってパーツ入手後にフレーバーテキストとかモデルビューアがあるって感じならあり

506 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 19:35:40.77 ID:7gBqj8Vg0.net
>>503
正解。

507 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 19:37:14.50 ID:7gBqj8Vg0.net
新木場の木製加工技術で造られた鉄ぐらいの固さのフル木製ACいいよね

508 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-QQBA [126.36.33.240]):2023/05/12(金) 19:41:10.57 ID:YjswyZnU0.net
今まで通りどういうコンセプトのパーツなのか示してくれればそれでいい

509 :それも名無しだ (ワッチョイ a202-uTq/ [59.129.111.7]):2023/05/12(金) 19:41:25.49 ID:k3YmFu3N0.net
普及型の有澤グレネード、これを普及型と呼ぶことに同社の真髄がある

これぐらいで

510 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 19:41:32.51 ID:7gBqj8Vg0.net
MoAみたいにゲストランカーACとか欲しいよね
ホロライブコラボしてマリン船長とかノエル団地妻のコラボペイントACと戦いたいよね

511 :それも名無しだ (ワッチョイ cfe5-O5MS [180.49.189.141]):2023/05/12(金) 19:42:05.56 ID:/k0Shtz60.net
ギャラリーだったら機体一式やパーツに開発者インタビューや開発者秘話
使用者レビュー、商品説明とかがあったらまあまあ面白いかもな

512 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 19:44:51.00 ID:7gBqj8Vg0.net
ノエル団地妻のコラボACはマスブレ二刀流してそう

513 :それも名無しだ (ワッチョイ 5b68-rYTi [112.71.164.65]):2023/05/12(金) 19:45:59.24 ID:77MNgtiP0.net
>>498
ダクソのもここまで長くはないよな
短くエモい説明文作るのって難しいけど
あのゲームでは大事な部分だな

514 :それも名無しだ (ワッチョイ 5b68-rYTi [112.71.164.65]):2023/05/12(金) 19:47:34.98 ID:77MNgtiP0.net
>>509
んん覚えてる なんだこの懐かしい脳のチャンネルを気持ちよくこじ開けられる感覚

515 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f01-zhei [36.241.33.81]):2023/05/12(金) 19:48:50.13 ID:H6MvcgDp0.net
>>511
ハンドレールガン

★★★★★
先日注文しました。
まだ使用していませんが、期待を込めて★5です!

516 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 19:48:50.52 ID:7gBqj8Vg0.net
>>513
宮崎テキストは三行以上も目を通す時点でだるいしAC民のアセンブル脳が拒絶するよね

517 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f70-1Zdu [36.3.61.158]):2023/05/12(金) 19:49:00.64 ID:uDeqmSo50.net
>>505
それぐらいでちょうどいい
パーツ選びの時は一行説明文で十分

518 :それも名無しだ (ワッチョイ 3744-6B3a [60.56.109.69]):2023/05/12(金) 19:51:09.48 ID:gNKvl6vT0.net
どういうコンセプトで作られた武器かとかそういう説明は簡潔な文で欲しいけど>>498の二段落目みたいな蛇足は要らん

519 :それも名無しだ (ワッチョイ cfe5-O5MS [180.49.189.141]):2023/05/12(金) 19:51:22.22 ID:/k0Shtz60.net
>>513
ダクソもエルデンもアプデでテキストを修正してるし
(後半をカットして短くしたり、単語を変えたり)
あれだけ簡潔に纏めて雰囲気を出すには
ゲーム全体で雰囲気を纏めつつ文章を書くセンスが無いと無理だと思うわ

520 :それも名無しだ (ワッチョイ af5f-O5MS [14.12.1.224]):2023/05/12(金) 19:54:00.68 ID:e+gHrWW40.net
当の宮崎がACではやってないし、ないと思うが
どちらかというと企業が意識高い系の刊行物で自社製品を売り込んでくるとかの方がええな

521 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-QQBA [126.36.33.240]):2023/05/12(金) 19:59:37.36 ID:YjswyZnU0.net
>>519
エルデンはガチで時間なかったんだろ
AC並の簡潔な説明文しか無いのが大量にあったり、設定の統一すらされてなかったりしたからな

522 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-VvS+ [106.129.184.74]):2023/05/12(金) 20:11:29.11 ID:YbXBCqkta.net
やっぱり鍋島の文章は最高だよ!ってレフトアライヴで再確認した
V系の設定資料集も良かったけど

523 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 20:12:13.67 ID:7gBqj8Vg0.net
『リーサルスラッグ弾を用いる散弾砲』

このぐらいの簡潔適切最適テキストがアーマードコア節だよね。

524 :それも名無しだ (ワッチョイ a2bd-JYny [125.194.52.191]):2023/05/12(金) 20:13:46.34 ID:i/LSOYZ10.net
V系みたいなキャラクターにベラベラ喋らすだけで世界観を構築しようとする駄作にならずに済むのはオンラインメインで作らないことの明確なメリットだな

525 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 20:15:09.37 ID:7gBqj8Vg0.net
>>522
バトルライフルの解説ほんと好き
HEAT Howitzerと一部共通の構造とか
心が踊るよね

http://imgur.com/BQNrxGZ.png

526 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-3HnM [106.128.56.48]):2023/05/12(金) 20:19:15.08 ID:l3yaPlyGa.net
>>500
素人は数字読めない

527 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 20:19:42.06 ID:7gBqj8Vg0.net
>>524
V系はフランクな語り口調のキャラとは裏腹に重厚なバックボーンが詰め込まれてるのが凄すぎるよね
鍋Pの世界観新解釈が秀逸すぎる

528 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-WTF9 [106.146.62.35]):2023/05/12(金) 20:19:50.48 ID:IsgzDB6Va.net
V系は設定盛りまくってんのにゲーム内でほとんど情報得られないのが嫌い

529 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 20:20:38.65 ID:7gBqj8Vg0.net
>>528
これぞ難解フロム節AC節鍋島節

530 :それも名無しだ (スッププ Sd5e-Z1yT [27.230.96.39]):2023/05/12(金) 20:21:15.92 ID:vo98/h56d.net
VはACにあるまじき主人公蚊帳の外感がな
燃えないのよあれじゃ

531 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 20:21:53.57 ID:7gBqj8Vg0.net
>>530
ACは燃えロボゲーの対極に位置する硬派ゲーだから仕方ないね

532 :それも名無しだ (ワッチョイ ab5f-Apl+ [106.72.3.225]):2023/05/12(金) 20:24:10.62 ID:SOXhpiSv0.net
Vの主人公はマジの暴力装置だったな
人の可能性と言う割には一番機械的だったまである
周りのキャラからもそんな扱いだったし

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200