2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【37機目】

2 :それも名無しだ (ワッチョイ af5f-O5MS [14.12.1.224]):2023/05/11(木) 16:14:28.43 ID:PrDyAwb60.net
以下の特徴とレスするやつはパズルガイジなので反応しないように
・理由を付けて勝手にスレを乱立させて荒らす
・無関係の人間のツイッターアカ無断転載常習犯
・フロムが業界参入する前から古参を自称するエアプ
・V豚
・語尾に「ね」を多用
・脳筋・筋バサ・アンバサにトラウマが有るのか貶しまくる
・まじゅちゅまじゅちゅと執拗に最強を振りかざす
・アズールパズル・ウンチバサ・モルゴットなどの激寒誤字ネーミング

【NGname推奨(連鎖あぼーん推奨)】
・パズルガイジ
ワッチョイ xx02-xxxx IP 36.14.88.38
アウアウウー Saxx-xxxx IP 106\.12[8-9]\.\d{1,3}\.\d{1,3}
アウアウウー Saxx-xxxx IP 106\.146\.\d{1,3}\.\d{1,3}
【簡易版】
面倒な人向け
36.14.88.38
106.128.22
106.128.10
106.130
106.146.24.13(暫定)
126.157.39.140(暫定)
をNGnameに文字列で登録すればパズルガイジだけ消える


以下のNGNameをそれぞれ、正規表現のボックスにチェックを付けて入力すれば週でIDが変わってもあぼーんが有効なので参考までに活用してください
49\.9[6-8]\.\d{1,3}\.\d{1,3}
49\.10[4-6]\.\d{1,3}\.\d{1,3}
106\.12[8-9]\.\d{1,3}\.\d{1,3}
106\.14[6-9]\.\d{1,3}\.\d{1,3}
106\.13[0,3]\.\d{1,3}\.\d{1,3}

3 :それも名無しだ (ワッチョイ af5f-O5MS [14.12.1.224]):2023/05/11(木) 16:17:58.62 ID:PrDyAwb60.net
一応>>2を前スレ>>3のとこだけ修正しといたと報告しておく

4 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-A5/Z [126.79.183.234]):2023/05/11(木) 16:20:46.60 ID:2LOfeO2F0.net
ここが新しいおうちね

5 :それも名無しだ (ワッチョイ 23bb-BvVB [210.56.160.214]):2023/05/11(木) 17:12:29.74 ID:v9wOdUuh0.net
ここが新しいアイザックシティね

6 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 17:15:49.89 ID:spq5wUuX0.net
アーマードコアはいつの時代も対人ありき(パーツ性能は対人に合わせて調整)
この事実を受け入れないとね

ソロ攻略は唐沢でどうにでもなるんだし、
多種多様なパーツ群は対人のためだけに存在するのだからね

7 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 17:22:20.66 ID:spq5wUuX0.net
対人ありきの設計だからこそ手動サイティングシステムがあるし熱量システムもあるし、スキャンモードもあるんだね
フロムの意図を汲み取らないとね

8 :それも名無しだ (オッペケ Sr3f-56hd [126.167.84.201]):2023/05/11(木) 17:23:13.46 ID:qPmwSwWYr.net
秩序を乱す汚物は消去されるべき

9 :それも名無しだ (ワッチョイ af5f-O5MS [14.12.1.224]):2023/05/11(木) 17:25:19.06 ID:PrDyAwb60.net
新世代型強化人間もいるなら補正の付いたNPCも出てくるのかな
PS3に移ってからの作品だとRDくらいしか思い出せないけど
個人的には重量過多で動けませんとかやられるよりは良いと思ってしまうが、ちと好みが分かれそうなとこだ

10 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 17:25:35.88 ID:spq5wUuX0.net
旧作とVをかけ合わせた理想的な夢のACで嬉しい
地上主体移動にジャンプ機動のアクセント、堪らないよね

11 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 17:29:08.09 ID:spq5wUuX0.net
6は清々しい4系の反面教師ゲーなんだよね
4系の飛びまくり終わらない無尽蔵ENオンラインを疑問視し一石投じた設計、
『足が止まる瞬間』をを鮮明化するスタッガーと熱量システムのハイブリッド。
素晴らしいね

12 :それも名無しだ (ササクッテロロ Sp3f-1ey+ [126.254.75.208]):2023/05/11(木) 17:30:48.35 ID:3SoJx12Xp.net
小ジャンプ移動は復活するんだろうか...

13 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 17:31:19.21 ID:spq5wUuX0.net
アーマードコア熱サスが十数年の時を超えてリスペクトされるのは涙がこみ上げてくるよね

14 :それも名無しだ (オッペケ Sr3f-56hd [126.167.84.201]):2023/05/11(木) 17:32:23.48 ID:qPmwSwWYr.net
レイヴンステップは譲れない

15 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-+848 [106.133.27.28]):2023/05/11(木) 17:32:34.63 ID:zWearoS5a.net
>>1
識別名「パズル」優先NG対象だ

16 :それも名無しだ (ワッチョイ 23fb-tcUg [210.199.181.238]):2023/05/11(木) 17:32:52.51 ID:34wd+3gd0.net
新型旧型の差は実験体に対する負荷の度合いの差って設定上の話の域は出ないと思う
まぁこの辺は蓋開けて見ないと分からんわね
新型だけど人体負荷度外視して無理やり出力上げてるとか普通に出てきてもおかしくないし

17 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 17:33:30.43 ID:spq5wUuX0.net
>>14
レイヴンステップという呼び方がヤー南無ステップを連想させるのでNG
正しい呼称は『踊り』だね

18 :それも名無しだ (ワッチョイ dfd0-khrY [222.228.191.81]):2023/05/11(木) 17:34:46.61 ID:mbT2i7co0.net
>>1

操作関連どうなってるのかはやめに知りたいな
というか簡単操作とか言ってクソ操作ぶち込んで来たVの轍は踏まないで欲しい
βで意見集めるくらいはやってほしい

19 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 17:36:37.38 ID:spq5wUuX0.net
>>12
小ジャンプは確実に復活するだろうね
目敏い人は2脚タイプの特技がまだ非公開なことに気付く
そう、フロムがあえて公開していない2脚型の特技が小ジャンプ機動なんだね
綺麗な最適解答が出たね

20 :それも名無しだ (ササクッテロロ Sp3f-khrY [126.253.17.163]):2023/05/11(木) 17:39:25.04 ID:iDKIYSgUp.net
>>12
ないだろ
ACSって要素が追加されたから飛んだり跳ねたりは不利を背負う

21 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-JEDF [106.129.63.135]):2023/05/11(木) 17:39:34.89 ID:DTrGBu6Xa.net
>>19
まだ生きてたのか知恵遅れ

22 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 17:39:54.39 ID:spq5wUuX0.net
2脚は小ジャンプ
逆脚はキック
四足は滞空ホバリング
タンクはドリフト

それぞれ違う方向へ差別化されたね
V系がやりたかった足のキャラ付けを正当進化させたのエモエモだよなぁ泣けちゃうなぁ

23 :それも名無しだ (ワッチョイ c6e5-O5MS [153.186.66.105]):2023/05/11(木) 17:40:21.98 ID:o2AHZVLt0.net
他人の意見を聞かず、偏った自己中心的な主張を壊れたスピーカーのように繰り返すと
誰の共感も得られないし、会話は不可能なのにな、
まあ、そんなだからどこに行っても荒らし扱いされるんだが

24 :それも名無しだ (スップ Sd42-pRQ7 [49.97.92.73]):2023/05/11(木) 17:41:09.87 ID:KmtAWRgQd.net
強化人間ってサイボーグなのか完全に肉体を捨てた電脳状態なのかどっちなん?

25 :それも名無しだ (ワッチョイ 0b54-tamj [138.64.233.67]):2023/05/11(木) 17:42:30.22 ID:WjXnz2Bj0.net
初見となる
こちらマクシミリアン>>1乙ドールだ

26 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 17:43:55.57 ID:spq5wUuX0.net
2脚は脚部アクションボタンにより小ジャンプを行う
これによりマシンガン系の弾道をより手燃費で反らすことが可能になるんだね
大味な跳躍の逆間接と全く別ベクトルに差別化されるんだね

27 :それも名無しだ (オッペケ Sr3f-Ntyc [126.33.68.130 [上級国民]]):2023/05/11(木) 17:44:48.37 ID:HAn9CZIqr.net
出たよ
噛まれても構うなよ

28 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 17:47:33.93 ID:spq5wUuX0.net
>>18
簡単操作とは一言も言ってないのに個人の願望により脳内変換してしまう
前スレで指摘された通り、なるにぃのファンに通じるものがあるよね

29 :それも名無しだ (ワッチョイ c6e5-O5MS [153.186.66.105]):2023/05/11(木) 17:47:34.02 ID:o2AHZVLt0.net
>>24
http://www.armoredcorefan.com/acpedia/index.php?%B6%AF%B2%BD%BF%CD%B4%D6

作品によって異なるはず、今考えると初代シリーズの設定エグいな

30 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-JEDF [106.129.63.135]):2023/05/11(木) 17:47:43.16 ID:DTrGBu6Xa.net
>>26
気持ち悪いから失せろガイジ

31 :それも名無しだ (ワッチョイ 23fb-tcUg [210.199.181.238]):2023/05/11(木) 17:48:11.07 ID:34wd+3gd0.net
>>24
6に関しちゃハミ通の記事だかで脳に管理システム埋め込まれたってあるから肉体は持ってると思う

32 :それも名無しだ (ワッチョイ af5f-O5MS [14.12.1.224]):2023/05/11(木) 17:49:52.17 ID:PrDyAwb60.net
>>24
旧世代型については「ACを操縦することだけに脳神経を最適化された」ということだから、脳はあるんじゃないか
新世代型は全くわからん

33 :それも名無しだ (ワッチョイ 23bb-BvVB [210.56.160.214]):2023/05/11(木) 17:52:10.01 ID:v9wOdUuh0.net
今回はCVジョージおるかな

34 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 17:53:13.86 ID:spq5wUuX0.net
両手武器肩武器4トリガー、ブースト回避、ジャンプ、サイティング、脚部固有アクション、コア機能、リペアキット

これだけの操作量があるのだから簡単操作にならないんだよなぁ
サイティングが難しい至近距離では視点追従補正がかかる程度だろうね

35 :それも名無しだ (ワッチョイ 3701-9M2P [60.105.46.234]):2023/05/11(木) 17:54:28.86 ID:J0FxrmBK0.net
5が好きだけど人に勧めるのは4
その点でとっつきやすい4はあって良かった
その結果5が受け入れられにくくなったけど

36 :それも名無しだ (ササクッテロロ Sp3f-khrY [126.253.20.69]):2023/05/11(木) 17:55:40.75 ID:Ep9xgP25p.net
デモエクのキーボード操作と変わらんだろう
簡単簡単

37 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 17:55:56.87 ID:spq5wUuX0.net
>>35
従来ファンから不評な4系はハイスピード路線の問題点、失敗を経験するという意味では有意義ではあったんだよね

38 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 18:00:15.67 ID:spq5wUuX0.net
>>34
スキャンモードとパージもあるね
これは初心者お断りいつもの難解複雑怪奇ACかな
心が踊るよね

39 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-JEDF [106.129.63.135]):2023/05/11(木) 18:03:23.91 ID:DTrGBu6Xa.net
>>38
自分にレスしてる障害者

40 :それも名無しだ (ワッチョイ dfd0-khrY [222.228.191.81]):2023/05/11(木) 18:03:37.09 ID:mbT2i7co0.net
>>28
知らなかったみたいなんでソース貼っときますね
https://dengekionline.com/elem/000/000/348/348307/index-7.html

> 今までで一番に簡単にしようと考えて、実際にそうなりました。

41 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-Apl+ [106.133.39.125]):2023/05/11(木) 18:03:48.48 ID:2BVzTY7Ua.net
俺もVは好きなんだが、神相談役も「マイナスからのスタート」と言っているあたりフロム社内でもどんな評価されているか分かっちゃうよな
ただ素材として悪くないものがそれなりにあったし、AC以外の別の形で似た何かを開発してくれたらとは思う

42 :それも名無しだ (オッペケ Sr3f-Ntyc [126.33.68.130 [上級国民]]):2023/05/11(木) 18:05:12.70 ID:HAn9CZIqr.net
構うなよ

43 :それも名無しだ (オッペケ Sr3f-56hd [126.167.84.201]):2023/05/11(木) 18:05:56.41 ID:qPmwSwWYr.net
触ってるのはアウアウだけ
あとはわかるな?

44 :それも名無しだ (ワッチョイ dfd0-khrY [222.228.191.81]):2023/05/11(木) 18:07:21.14 ID:mbT2i7co0.net
>>41
俺もコンセプト自体は悪くないと思う
まあ色々批判はあるみたいだからその辺直したものは見てみたいよな

45 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 18:07:52.23 ID:spq5wUuX0.net
>>41
マイナススタートと表現したのはフリーズやマッチング不良の技術的な問題点であり、実際それらはVDで改善したからね
領地戦というコンテンツ部分の完成度はフロムゲー全体で見ても指折りの傑作。

46 :それも名無しだ (ワッチョイ c6e5-O5MS [153.186.66.105]):2023/05/11(木) 18:09:32.95 ID:o2AHZVLt0.net
パズルが居るからVの事褒めにくいが
高度制限も壁蹴りもスキャンモードも複数プレイヤーによる乱戦を想定して
対人を面白くしようとして作られた物なのが解るからそこまで嫌いじゃない
対人特化の方向性じゃなく、もう少しシステムを煮詰めてストーリーとミッションに力を入れた3本目を出せばまた違ったと思うが
結果的にVDはVより売れずに開発凍結されて残念だったな

47 :それも名無しだ (ワッチョイ 23bb-BvVB [210.56.160.214]):2023/05/11(木) 18:10:21.01 ID:v9wOdUuh0.net
管理者やレイヴンズネスト的な彼奴らはおって欲しいところだな暗躍する連中がいてこそACよ

48 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 18:12:18.96 ID:spq5wUuX0.net
>>40
実際Vは一番簡単であり、一番難しい。
初心者がメカを最低限に動かすだけならシリーズで最も簡単だからね
一方で対人勢に通用するレベルを求めると過去最難
双方は矛盾する要素ではないからね

49 :それも名無しだ (オッペケ Sr3f-Ntyc [126.33.68.130 [上級国民]]):2023/05/11(木) 18:12:59.59 ID:HAn9CZIqr.net
VD売れんとはいうが平均的には売れてんのよな
ダクソ並みに売れん限りはどのみちダクソにリソース割かれてるし結果は変わらんよ

50 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 18:14:46.41 ID:spq5wUuX0.net
>>46
Vはどんどん誉め称えよう
周りの目を気にして本音を出し渋るのは格好悪いし、日本人の悪い意味での奥手な気質だからね

51 :それも名無しだ (ワッチョイ dfd0-khrY [222.228.191.81]):2023/05/11(木) 18:16:03.39 ID:mbT2i7co0.net
AC6はエルデンより売れるといいなー(遠い目)

52 :それも名無しだ (ワッチョイ c6e5-O5MS [153.186.66.105]):2023/05/11(木) 18:16:23.64 ID:o2AHZVLt0.net
>>49
結局そういう事だが、企業としてソウルシリーズという大きなチャンスを物にできたし
こうして万全の状態でAC6が出てるから結果的には良かったのかもしれないな

53 :それも名無しだ (ワッチョイ 5b68-rYTi [112.71.164.65]):2023/05/11(木) 18:19:55.26 ID:DbHn+e4G0.net
我々は10年待った のだナァ..

54 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 18:19:57.93 ID:spq5wUuX0.net
>>49
売れるかどうかよりダクソの方が素材使い回せて開発が楽だからね
ACはメカデザインやSF世界の特異なノウハウが求められるし、鍋P退社の影響が大きいかな

55 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 18:21:49.85 ID:spq5wUuX0.net
>>52
確かに、ダクソが素材使い回しの手抜きでもヒットしたのは予想外の収穫ではあるね
エルデンに至っては寄り道ボスの98%が使い回しコピーだし

56 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-18a0 [106.129.158.12]):2023/05/11(木) 18:24:22.21 ID:VweL733ua.net
vが一番売れたとか言われてるけどVDにレンダリングCGオミットされてる時点であれでも赤字ラインなんだよね

57 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 18:25:38.92 ID:spq5wUuX0.net
>>51
AC6は初週ミリオン超えまっしぐらだね
現時点でFF16よりも予約されてる事実があるからね、
エルデンも真っ青なキラー看板タイトルだね

58 :それも名無しだ (ワッチョイ 57bd-JYny [220.144.109.121]):2023/05/11(木) 18:26:21.76 ID:zzw5DlAN0.net
平均的といってもVDは前作からはほぼ半減だし2〜3までの頃と比べたら全然売れてないけどな
結局ネクサスでブランド崩壊して以降若干回復傾向にあった4の時と同じくらいの売上に戻ってしまった

59 :それも名無しだ (ワッチョイ c6e5-O5MS [153.186.66.105]):2023/05/11(木) 18:30:01.84 ID:o2AHZVLt0.net
シリーズ物だと売れるかどうかは前作評価による部分が大きいしな
逆にN系の後でPS3にプラットフォームを移してなおあれだけ売れた4系はそれだけ進歩があったと言える

60 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 18:34:04.40 ID:spq5wUuX0.net
>>59
4系はACの良さを全部捨てて売れ線に走った結果だからなぁ
売れ線に媚びた割にはしょっぱい売上だったし、鍋Pが従来の地上戦に戻したかったのも納得だよね

61 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-WTF9 [106.146.60.232]):2023/05/11(木) 18:37:52.16 ID:Wm+xAqBqa.net
ACは突き詰めると「アセンする楽しさ」「動かす楽しさ」が大事だからな

Vは動かす方はともかくアセンに関してはNXレベルで窮屈だった
フレーム統一だと基本使い物にならんのが不快すぎた

62 :それも名無しだ (スッププ Sd5e-Z1yT [27.230.95.207]):2023/05/11(木) 18:39:19.75 ID:YrmTIlf0d.net
売上1位がVの25万本なのは分かるけど2や3も20万本超えてんだよな
デモエクもなんだかんだ50万は超えたらしいしやっぱ佃って有能だわ

63 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 18:41:17.15 ID:spq5wUuX0.net
>>61
アセンする楽しさも過去最高傑作だね
装甲値や武器の数字をにらみながらメタに対抗するかどのアセンを仮想敵とするか?
この試行錯誤こそがACだね
アセンブルがただのキャラアバター化していない証拠だよね

64 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-JEDF [106.129.63.135]):2023/05/11(木) 18:45:03.44 ID:DTrGBu6Xa.net
>>63
エアプ

65 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 18:49:16.79 ID:spq5wUuX0.net
>>61
Vは環境メタアセン組んで戦術的にハマると最高に楽しいよね
これはアセンブルと動かす楽しさ双方がなければ成立しないよ
Vの固定チーム制度もより高品質な対人戦に貢献してたね
やはり鍋Pは神。

66 :それも名無しだ (ワッチョイ c6e5-O5MS [153.186.66.105]):2023/05/11(木) 18:51:04.33 ID:o2AHZVLt0.net
パズルの無理な褒め方や論調、マジでエルデンスレの猛虎ガイジと全く同じだな
1年近くアウアウ2台とPC2台体制で毎日荒らしてたのか、異常過ぎる

67 :それも名無しだ (ササクッテロロ Sp3f-khrY [126.253.25.247]):2023/05/11(木) 18:54:02.27 ID:IXxAaJp3p.net
そういえば左右非対称の装甲板が付いてる画像をredditで見たんだけど
くるかスタビライザー?

68 :それも名無しだ (テテンテンテン MM4e-khrY [133.106.32.54]):2023/05/11(木) 18:54:39.14 ID:3fSvaZhkM.net
>>62
デモエクがACより全然売れてることに戦慄する

69 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 18:55:48.87 ID:spq5wUuX0.net
>>66
無理な褒めどころかVシステムは6に受け継がれるほどの秀逸さだからね

高度を抑えた地上戦、スキャンモードを絡めた地形戦、脚部毎の性格付け、ハンガーシフト

『ACⅥ』なのはVの正当進化版という精神性も含むのだろうね

70 :それも名無しだ (ワッチョイ 57da-43tq [220.99.201.233]):2023/05/11(木) 18:56:50.08 ID:f3wF/mNN0.net
他の作品なら好きに組んでもせいぜい20点30点の機体が組み上がる所をVは平気で0点の機体が組み上がるからな
逆に勝てる機体というくくりの中ならめちゃくちゃ融通効くんだが

71 :それも名無しだ (ワッチョイ 23bb-BvVB [210.56.160.214]):2023/05/11(木) 18:57:56.75 ID:v9wOdUuh0.net
オンラインアリーナでぼくのかんがえたさいきょうのエーシーとかっこいいネームで埋め尽くされるのが楽しみで仕方が無い

72 :それも名無しだ (ワッチョイ 77ad-KeI6 [124.143.61.11]):2023/05/11(木) 18:59:40.14 ID:JmTdSreR0.net
スレ立ってからの短時間でどんだけ連投してんだこのガイジは…
AC6発表されてから異常なくらい活性化してやがる

73 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 18:59:50.78 ID:spq5wUuX0.net
>>70
見た目アセンが弱いのは恒例行事だし、アセンブルはキャラアバターの編集ではないからね
そういった硬派さ、機能性バンザイなリアルさがACシリーズの魅力だよね

74 :それも名無しだ (ワッチョイ c6e5-O5MS [153.186.66.105]):2023/05/11(木) 19:01:32.02 ID:o2AHZVLt0.net
>>68
正直すげーわ、まあ見た目スタイリッシュでACよりとっつきやすそうだし
アーマードコアに飢えてる所に、本体が売れまくってるswitchで出したのが大きいかもな

75 :それも名無しだ (ワッチョイ a210-ADo1 [123.225.121.8]):2023/05/11(木) 19:02:05.90 ID:YMJu5Oho0.net
全然見えてないけどなんか熱弁してるのは分かる
V云々より1度は他人の専ブラがどうなってるか顧みるのも大事よパズルとやら

https://i.imgur.com/oHOt3ve.jpg

76 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 19:03:56.10 ID:spq5wUuX0.net
>>61
むしろフレーム統一最適解のアリーヤとか寒いからなぁ
PAが厚い中量機体を組むとアリーヤ一択になる4系ってアセンブル必要ないよね

77 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 19:06:12.01 ID:spq5wUuX0.net
>>72
4は設定的にも企業お抱えリンクス専用のワンオフ機だし、アセンブルは必要なかったのかもしれないね
アセンブルできたのはACシリーズだからという理由でしかないかなぁ

78 :それも名無しだ (ワッチョイ 57bd-JYny [220.144.109.121]):2023/05/11(木) 19:07:51.58 ID:zzw5DlAN0.net
>>67
多分デビュートレーラーの四脚が脚以外テンダーフットと同じだと思うんだけどそっちの右肩にはアレ付いてないんだよな
テンダーフットとナイトフォール両方とも肩にサイドブースターとは別のジョイント部分に見えなくもない部位があるし割とあり得るかも

79 :それも名無しだ (オッペケ Sr3f-Ntyc [126.33.68.130 [上級国民]]):2023/05/11(木) 19:08:10.76 ID:HAn9CZIqr.net
だから構うなって

80 :それも名無しだ (オッペケ Sr3f-56hd [126.167.84.201]):2023/05/11(木) 19:09:45.41 ID:qPmwSwWYr.net
とにかく拷問だ!拷問にかけろ!

81 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 19:15:08.34 ID:spq5wUuX0.net
>>75
満ち溢れるアーマードコア愛の具現だからね
誰のためにではなく自分のために。
第三者との交流、意見交換というのは己に宿る熱狂の副産物に過ぎないんだなぁ

82 :それも名無しだ (ワッチョイ 8212-z39R [115.162.127.237]):2023/05/11(木) 19:18:13.11 ID:AjCagxgr0.net
https://www.kyoukai-senki.net/kyokko-no-souki/

アーマードコア に 一番近いアニメって言ったらこれか

83 :それも名無しだ (ワッチョイ 0b54-tamj [138.64.233.67]):2023/05/11(木) 19:19:37.58 ID:WjXnz2Bj0.net
境界のニュウレンはアルゼブラ系の機体みたいで結構好き

84 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-WTF9 [106.146.60.232]):2023/05/11(木) 19:20:14.10 ID:Wm+xAqBqa.net
vファンには悪いけどパズルのおかげでv批判に説得力が出てしまう

85 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 19:24:23.52 ID:spq5wUuX0.net
>>84
むしろV批判は常に論破され続けてるからなぁ
アセンブルは過去最高に様々なパーツが使われ、操作周りもやり込みがあり最も楽しいとの声が多い

総じてV系アンチ民はVの機動戦に適合できなかった敗兵という位置付けになってしまった

86 :それも名無しだ (テテンテンテン MM4e-khrY [133.106.32.54]):2023/05/11(木) 19:25:09.52 ID:3fSvaZhkM.net
>>84
Vはダメな所が目立つだけで別にそこまでゲームの出来が悪いわけじゃないとは思うけど
まあVDの結果からの空白の10年でユーザーの評価は出ちゃってるか
処理落ちだけでもなんとか出来てればまだマシな評価だったんじゃないかな

87 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 19:27:21.29 ID:spq5wUuX0.net
>>86
空白の10年というのは盛大なガセだね
実際は2015年の福岡スタジオ開設時にメカゲーを作ると宣言していて、それが後のAC6だったと判明したんだよね

88 :それも名無しだ (アウアウクー MM7f-trdS [36.11.229.210]):2023/05/11(木) 19:29:09.51 ID:1BNQokCDM.net
死ぬほど楽しみやが公式の動画見た感じ操作感はVの延長ぽいのが不安しかないなー
ドリフトターンとかタックルみたいなのとか好きじゃなかったし4系で行って欲しかったけどどうなることやら

89 :それも名無しだ (オッペケ Sr3f-Ntyc [126.33.68.130 [上級国民]]):2023/05/11(木) 19:30:08.94 ID:HAn9CZIqr.net
>>86
ダクソにリソース割かれただけでVDは平均的に売れたよ
パズル擁護する訳じゃないが好きなやつは好き
嫌いなやつは嫌いって感じで従来のACと同じ結果だよ

90 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 19:32:53.09 ID:spq5wUuX0.net
>>88
4のハイスピード路線はヤマムラ氏にぶった切られたから仕方ないね
V系の脚部ごとに特徴付けられた機動戦には伸び代があるし、Vでやれなかったことを形にできたね

91 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-WTF9 [106.146.60.232]):2023/05/11(木) 19:33:20.84 ID:Wm+xAqBqa.net
>>86
もはや実際のゲームの出来よりも頭のおかしい人が必死にしがみついてるゲーム
てだけでマイナスイメージでかすぎだろ、て意味だ
言い方が極端すぎたすまん

V系のほとんどは(個人的に)許容出来ないけどUNACだけは楽しかったよ

92 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-Apl+ [106.133.94.53]):2023/05/11(木) 19:34:22.96 ID:CIB56mNsa.net
>>89
過去平均くらいの売り上げだとまずいんでねぇの?
PS3とはいえ、あの時代のゲーム開発費はPS2の頃よりもっと上がっているだろうし

93 :それも名無しだ (ワッチョイ 8212-z39R [115.162.127.237]):2023/05/11(木) 19:34:37.99 ID:AjCagxgr0.net
ゲーム作ってるやつはどのシリーズに関わってる人間なの

94 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 19:35:31.73 ID:spq5wUuX0.net
>>91
頭がおかしいレッテル貼る方が正常側の人間である保証もないけどね、
この世界の面白いところだよね

95 :それも名無しだ (スププ Sd42-ADo1 [49.98.230.127]):2023/05/11(木) 19:36:35.63 ID:vVA2pl/qd.net
どんな不味いラーメン屋でも常連は付く的な

96 :それも名無しだ (オッペケ Sr3f-Ntyc [126.33.68.130 [上級国民]]):2023/05/11(木) 19:36:55.00 ID:HAn9CZIqr.net
>>92
それ言い出したらPS2以降のこの世のゲームの殆どがマズイ判定入るでしょ
近年のSwitchバブルは例外としても開発費の高騰と売上が比例する事自体稀なのに

97 :それも名無しだ (ワッチョイ 23bb-BvVB [210.56.160.214]):2023/05/11(木) 19:37:04.43 ID:v9wOdUuh0.net
V系はV系の良さがある
ただしスキャン↔戦闘の仕様てめーはダメだ

98 :それも名無しだ (ワッチョイ 8212-z39R [115.162.127.237]):2023/05/11(木) 19:38:57.48 ID:AjCagxgr0.net
5の不評なところは 全部 削って欲しい

99 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 19:39:14.91 ID:spq5wUuX0.net
>>95
不味いラーメンどころか古き良き老舗の味だね
4新規が伝統スープのコクを無知蒙昧なまま叩いてるのが現状なんだよね

100 :それも名無しだ (ワッチョイ 0b54-tamj [138.64.233.67]):2023/05/11(木) 19:40:35.02 ID:WjXnz2Bj0.net
Vはやること多くて忙しすぎたけど動きはかっこよかったから動かして楽しいゲームではあったでな

101 :それも名無しだ (ササクッテロロ Sp3f-khrY [126.253.3.49]):2023/05/11(木) 19:41:15.39 ID:DBkr8aJVp.net
マルチロックのミサイルがあるからロックオンとアサルトブースト用のタゲは別だよな
4かソウルのタゲに近い操作があると思われる

102 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 19:42:25.46 ID:spq5wUuX0.net
>>97
スキャンモードは至高のシステムだよね
壁蹴りと合わせて地形越しの駆け引きが発生しやすいよう導線を設定、
地形ガン無視QBフンフン4系の反省が活きてるよね

103 :それも名無しだ (スフッ Sd42-ugpq [49.104.21.244]):2023/05/11(木) 19:42:25.95 ID:eESGxrb9d.net
自分の領地を獲得して防衛設備を整えて戦いながら維持していくオンラインゲームって字面だけならすごく面白そうなんだけどな〜
ARCみたいなもんかと思ったわ

104 :それも名無しだ (オッペケ Sr3f-56hd [126.167.84.201]):2023/05/11(木) 19:43:13.82 ID:qPmwSwWYr.net
あ~^レス番がぴょんぴょんするんじゃあ~^

105 :それも名無しだ (ササクッテロラ Sp3f-/L8M [126.182.222.185]):2023/05/11(木) 19:43:24.49 ID:/H0M9vAKp.net
まぁ4系は早過ぎてAC戦が成立しなかったから5,6とスピード下げてるしなぁ
不評な部分はフィードバックあるでしょ

106 :それも名無しだ (アウアウクー MM7f-trdS [36.11.229.210]):2023/05/11(木) 19:43:46.27 ID:1BNQokCDM.net
>>90
ハイスピードじゃなくていいから操作系統は4系がよかったなーって
もちろんVはVの良さもあったし楽しかった
ラストレイヴンまでのクラシカルな操作からリンクス操作へ移行して常時ほぼ2段クイック出来るほどにやり込んでからのV系操作はどうも受け入れ難かった
6はより直感的になってるといってたけど触ってて気持ちいいと思える操作感だといいな

107 :それも名無しだ (ブモー MMbe-OpfW [211.7.85.232]):2023/05/11(木) 19:43:57.85 ID:7X3DPOhzM.net
戦闘中にパカパカパカパカすんのははっきり言ってダサかったし
ネクストどころか旧ACですらできてた垂直上昇がまともに出来ないのは凄いストレスだった
それさえなければだいぶマシだったとは思う

108 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 19:44:20.75 ID:spq5wUuX0.net
>>98
実際4系のダメなところは全削除されててかなりV寄りに仕上がってるよね
気付いたら4要素はAAぐらいしか残ってないなぁ

109 :それも名無しだ (スププ Sd42-ADo1 [49.98.230.127]):2023/05/11(木) 19:45:53.87 ID:vVA2pl/qd.net
初代ps〜ps3の感触の記憶で測ろうてのが無茶よ
今の環境であの頃出来なかった+αだものどれかに寄せるってのがまず無理でしょうよ
確かにacらしい操作だけどこう来たかーで賛否両論で荒れるだろなと

110 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-Apl+ [106.133.94.53]):2023/05/11(木) 19:45:54.14 ID:CIB56mNsa.net
>>96
実際マズイんだと思うぞ
苦しくてシリーズ続けられないタイトルがごまんとあるわけだし

111 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 19:46:28.55 ID:spq5wUuX0.net
>>100
操作が忙しくてやりこみ甲斐があるよね
グラブ、ハイブ、壁蹴り
3種類のブーストを巧みに使い分ける楽しさはV以外では替えが効かないよね

112 :それも名無しだ (ワッチョイ af5f-O5MS [14.12.1.224]):2023/05/11(木) 19:48:29.35 ID:PrDyAwb60.net
4でなんかキノコ押し込むとある程度捕捉してくれるやつあったじゃん
4のヤツについては正直使わなかったという記憶しかないんだが、
あれの発展系みたいなのはありそうよな

113 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 19:48:57.99 ID:spq5wUuX0.net
>>105
ヤマムラ氏もハイスピード路線はもういいかなと切り捨ててるからね
地形によるレベルデザインや脚部特性にフォーカスしたV譲りのアクション性が楽しみすぎるよね

114 :それも名無しだ (ワッチョイ 52bd-IGyg [133.209.118.84]):2023/05/11(木) 19:49:14.16 ID:ibsKoCdh0.net
ぶっちゃけ特殊移動はOBくらいで良かったと思ってる
W鳥もQBもいらんかった

115 :それも名無しだ (ワッチョイ 2202-nnQ3 [27.94.86.151]):2023/05/11(木) 19:49:30.95 ID:8gVFSOMQ0.net
スピードはおいといて挙動はちゃんと4系に近いからその辺の評判はフロムに伝わってそう
直感的な操作ってアピールしてるから絶対V系の操作方法にはならんしな
3系のスピードで操作感が4系って一番理想的な感じに見えるわトレイラーだと

116 :それも名無しだ (ワッチョイ 5232-KeI6 [133.204.181.128]):2023/05/11(木) 19:51:32.16 ID:oglQaOtU0.net
>>88
ドリフトは4系からあったぞ

117 :それも名無しだ (ワッチョイ c6e5-O5MS [153.186.66.105]):2023/05/11(木) 19:52:07.38 ID:o2AHZVLt0.net
CSゲーム市場自体は拡大してて売れてるタイトルはPS2全盛期を大幅に上回ってるし
Steamゲーもどんどん規模が増してて、一概にまずいって訳でもない
売れないマイナーゲーは横這いだけどな!

118 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-Apl+ [106.133.94.53]):2023/05/11(木) 19:52:43.57 ID:CIB56mNsa.net
>>106
>>2

119 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-in5H [106.133.43.37]):2023/05/11(木) 19:53:27.21 ID:e39B+IY0a.net
クイックターンや空中で横にブースト蒸した後の垂直上昇もあるから挙動として完全に4系よな
>>88
地面でのドリフトターンはタンクだけだよ
タンクの個性としてインタビューで挙げられてる

120 :それも名無しだ (アウアウクー MM7f-trdS [36.11.229.210]):2023/05/11(木) 19:53:32.51 ID:1BNQokCDM.net
>>115
ほんとにそうなら最高だなぁ

壁蹴りとかのシステムにケチはつけないけどスピード感落とした割には全体通して「フワッフワなプレイ感覚」というかな、あれがどうも売りにしてた重厚感とはかけ離れた印象だった

121 :それも名無しだ (ササクッテロロ Sp3f-khrY [126.253.26.167]):2023/05/11(木) 19:53:37.32 ID:b8L88hp+p.net
アクチュエーター複雑系(ACS)って4系からあった言葉だったんだな
探せば探すほど6が真の4系だって証拠が集まっていく

122 :それも名無しだ (アウアウクー MM7f-trdS [36.11.229.210]):2023/05/11(木) 19:54:47.01 ID:1BNQokCDM.net
>>118
なるほど

123 :それも名無しだ (ワッチョイ 3701-mWJX [60.95.92.165]):2023/05/11(木) 19:55:04.11 ID:GoqCurGu0.net
機体お披露目会なら対戦じゃなくて、CPUに操作はやってもらってエンブレムと紹介文をこっちで作る登録型アリーナが欲しいな

124 :それも名無しだ (アウアウクー MM7f-trdS [36.11.229.210]):2023/05/11(木) 19:56:01.06 ID:1BNQokCDM.net
>>119
そうなんだ、なんか安心出来てきた

125 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 19:56:21.17 ID:spq5wUuX0.net
>>115
より直感的なV系寄り操作になるだろうね
QBフンフン連打ゲーではなくしっかりジャンプとアサルトブースト(グラブ)を使い分ける三次元立体戦闘
肩ミサイルが独立操作になってるのもVからの形式で、切り替えストレス軽減だね

126 :それも名無しだ (ワッチョイ 8212-z39R [115.162.127.237]):2023/05/11(木) 19:56:57.73 ID:AjCagxgr0.net
地面に足つける機会はあるんか このゲーム
ずっと ブースト ふかし っぱなしは嫌だぞ

127 :それも名無しだ (ワッチョイ 0b54-tamj [138.64.233.67]):2023/05/11(木) 19:58:21.03 ID:WjXnz2Bj0.net
それぞれが好きな作品の理想が違いすぎてやっぱあれはクソあれは蛇足、あれは最高で全然まとまらんな

128 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 19:58:38.23 ID:spq5wUuX0.net
>>126
ジェネとブースターで飛べる距離が制限されてるから安心だね
地上戦闘メインで適材適所でジャンプ織り交ぜ
旧作とV系の見事なハイブリッドだね

129 :それも名無しだ (ワッチョイ 52bd-IGyg [133.209.118.84]):2023/05/11(木) 19:58:59.22 ID:ibsKoCdh0.net
デフォがブースト移動になる可能性は大いにあるだろうな
4でもVでも地上にいるメリットどんどん減ってたし

130 :それも名無しだ (ワッチョイ ab5f-8hJS [106.72.160.2]):2023/05/11(木) 19:59:09.56 ID:0S90g2i20.net
すげーどうでもいいけど今日発表されたpixelにコーラルって色が限定で販売されてて買ってもうた
というか色の名前だったんだなコーラルって

131 :それも名無しだ (ワッチョイ ab02-nv+n [106.157.92.21]):2023/05/11(木) 19:59:49.27 ID:Fu4Sanxr0.net
>>123
見ているこっちが赤面するような紹介文だらけになりそう

132 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-in5H [106.146.32.152]):2023/05/11(木) 19:59:53.33 ID:hepTYgUKa.net
時々エルデンスレから出張してくるパズル以外でV好きっていなそう

133 :それも名無しだ (スッププ Sd5e-Z1yT [27.230.95.207]):2023/05/11(木) 20:00:00.00 ID:YrmTIlf0d.net
>>101
ミサイルとアサルトブーストが別というか今回は今までのシリーズのオートサイティングをダクソのロックオン的な感覚で使えるんじゃないかなって思ってる
サイト内に敵を捉えた状態で起動してオートサイト可能な距離はFCS次第で変わるとか

134 :それも名無しだ (ワッチョイ 23bb-BvVB [210.56.160.214]):2023/05/11(木) 20:00:03.63 ID:v9wOdUuh0.net
V系統はアセンの幅がクッソ狭いのと相性が腕の差を覆せないレベルでジャンケンしていたってのが好きじゃなかったが
6は果たして

135 :それも名無しだ (ワッチョイ 52bd-IGyg [133.209.118.84]):2023/05/11(木) 20:02:05.20 ID:ibsKoCdh0.net
>>127
特に4系信者とV勢が仲悪そうだけど
旧作、4系、V系で理想がかなり違うんだよな
実際には旧作の中にも初代、2、3、Nと結構違うんだけども
自分は3系の操作感が1番好き

136 :それも名無しだ (ワッチョイ 2202-tcUg [27.94.86.151]):2023/05/11(木) 20:03:30.50 ID:8gVFSOMQ0.net
>>134
対人戦メインにした都合上、プレイヤースキルの格差是正の苦肉の策が極端な相性ゲーだったわけで
今回はメインディッシュはシングルプレイと明言されてるからな
その辺は心配いらないはずや

137 :それも名無しだ (ワッチョイ 52bd-IGyg [133.209.118.84]):2023/05/11(木) 20:03:36.64 ID:ibsKoCdh0.net
>>130
元々は宝石サンゴの事
色は後から

138 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 20:03:49.27 ID:spq5wUuX0.net
>>119
挙動は完全にV譲りの地上戦なんだよなぁ
高度制限までしっかり完備し、タンク4足の動きもVに忠実だね
やっぱりAC『Ⅵ』はVの精神的続編なんだなぁって

139 :それも名無しだ (ワッチョイ af5f-O5MS [14.12.1.224]):2023/05/11(木) 20:05:26.44 ID:PrDyAwb60.net
6はいい意味でキメラにしか見えんよ
意外に独自性が強そうなのはタンクじゃない?
インゲームであんなに車両感出して爆走してることってあった?

140 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-in5H [106.146.46.142]):2023/05/11(木) 20:06:02.95 ID:1FxBgylqa.net
AC2AAとか普通に作ったACでも信じられないくらい対戦面白かったのに
V系みたいにフロム自身が対戦をメインに据え置いて作るとその対戦内容が微妙になる不思議

141 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 20:07:14.85 ID:spq5wUuX0.net
>>134
むしろアセンの幅は過去最高だね
二脚、逆足、四足、タンク全てのアセンが対等に戦える極めて珍しいナンバリング
チーム戦メインとしたことでアセン相性をカバーし合えるのが成功の秘訣だったね
やはりアセンゲーの終着点はチームバトル

142 :それも名無しだ (ササクッテロラ Sp3f-mWJX [126.182.41.80]):2023/05/11(木) 20:08:54.09 ID:rXFt8HqGp.net
AC2AAはかなりバランス良かった気がする
重量二脚カラサワで旧式AC倒せたし

143 :それも名無しだ (ワッチョイ 52bd-IGyg [133.209.118.84]):2023/05/11(木) 20:08:55.50 ID:ibsKoCdh0.net
>>139
今のところ出ている情報だと真の4系とかVの続編とかそんな事なくて
ただ4系とV系のキメラって感じだね

144 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 20:10:41.61 ID:spq5wUuX0.net
>>135
4系民はV系の忙しいアクションに適合できず敗走兵となった人が多いからね
自分が楽しめなかった、理解できなかったアクションゲーを叩き台にするのは4系民の悲しき特徴だよね

145 :それも名無しだ (ワッチョイ 52bd-IGyg [133.209.118.84]):2023/05/11(木) 20:10:43.64 ID:ibsKoCdh0.net
>>142
2より弱体化しててもAAのカラサワなら一本でほぼ全ミッション対応できる
そこだけ聞くとバランスは良く無いけど取得が遅いのとそもそも対人だと禁止されるからな

146 :それも名無しだ (ブモー MMbe-OpfW [211.7.85.232]):2023/05/11(木) 20:10:59.26 ID:7X3DPOhzM.net
好みの話で言えば
ACパーツは各企業の製品で各社の思想や特色が乗ってるってのも好きだったのに
ぜーんぶ大昔の発掘兵器です誰が作ったか全くわかりませーんじゃ面白くないんだよなぁ

147 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-nnQ3 [106.133.48.202]):2023/05/11(木) 20:11:39.57 ID:+koeI6D1a.net
オン前提な上にチーム戦ってのもフロムにはノウハウが足りなかったな

今回はV系の鉄と火薬の弾ける雰囲気だけは取り込みながら動きは結構ビュンビュン動かしやすそうなオフラインゲーだし
Vの良いところだけ取り込みつつ、それ以前のACのやり方で、
新しいAC作ってると期待してる

148 :それも名無しだ (ワッチョイ 5b2b-O5MS [122.21.244.240]):2023/05/11(木) 20:11:45.65 ID:JGnT1wNX0.net
砂漠でタンクがグラブしながら蹴り殺しに来るの怖かったよ

149 :それも名無しだ (ワッチョイ 52bd-JYny [133.209.119.100]):2023/05/11(木) 20:15:34.28 ID:L6AOZuwk0.net
>>112
今回は戦闘距離近いみたいなこと言ってたしオートエイムが実用的になってるかもね
イタリアのインタビューで言ってたエイム面の新要素がこれなのかも

150 :それも名無しだ (ワッチョイ a202-uTq/ [59.129.111.7]):2023/05/11(木) 20:15:56.41 ID:TAc+d5+D0.net
>>139
6のタンク君はフロートの亡霊に取り憑かれたのかもしれない

151 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 20:16:10.35 ID:spq5wUuX0.net
>>142
2AAのバランスが良いのは対人戦の話だからオフは関係ないね
基本的にACのバランスについて語る際は対人戦基準、
ACは対戦ありきゲーだからね

152 :それも名無しだ (ワッチョイ 2202-tcUg [27.94.86.151]):2023/05/11(木) 20:16:24.48 ID:8gVFSOMQ0.net
>>147
タンクとかチェーンソーのオバケとか、
あの雰囲気だけはVが生み出したもののなかで数少ない手放しで喜べる産物かも

153 :それも名無しだ (アウアウクー MM7f-trdS [36.11.229.210]):2023/05/11(木) 20:18:17.27 ID:1BNQokCDM.net
>>135
旧作は基本的に操作が同じ枠組みだからいわゆるACシリーズが好きみたいな感じで喧嘩になる要素はそんなにないけど4とVは別物だからそうなるんやろね
特に旧作あまり知らないけどVからオンラインハマった世代がこの話に絡むとなると話はまるで変わってくるよね

154 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-in5H [106.133.42.232]):2023/05/11(木) 20:18:46.78 ID:1zaoCiN7a.net
2AAとかメチャくそ懐かしいな
マジで対戦面白かった
V系は対戦ゲーと言い張るなら2AAを見習って欲しい

155 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 20:19:13.90 ID:spq5wUuX0.net
>>143
V系と旧作(特に3系)のハイブリッド型だね
ゲームスピード抑えめ、地上戦闘メインにV系のスキャンや脚部の個性を前面に出した作り。

4路線はヤマムラ氏のインタビューで否定されてる

156 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-18a0 [106.129.158.241]):2023/05/11(木) 20:19:46.26 ID:6TA4fglha.net
>>154
立て逃げガイジのレス拾うのやめーや

157 :それも名無しだ (ワッチョイ 2202-tcUg [27.94.86.151]):2023/05/11(木) 20:21:46.53 ID:8gVFSOMQ0.net
旧作なら3SL派
今回は4系のQBを3系に入れ込んだ感ある挙動でワクワクしてる

158 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 20:21:49.54 ID:spq5wUuX0.net
>>154
V系は2AA並みかそれ以上に使えるパーツアセン多くて歴代最高バランスだよね
ACの対人バランスはV、2AA、NBの三強。

4系はバグ含めて忘れようそうしよう

159 :それも名無しだ (ワッチョイ 37a7-tOW/ [60.39.26.244]):2023/05/11(木) 20:24:47.12 ID:smMiIJyO0.net
薙ぎ払いレーザーがしんどかったらジャンプ力のある脚に替えて…とか説明してる時点でフワフワ浮いてられない設計になってそう
ただ、パーツやチューニングでアクションを大きく変えたいみたいだからアセン次第で今までのように飛び回ることもできれば壁蹴りが出来るようにもなったりと動きの幅が物凄いことになる可能性も秘めてる

160 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-in5H [106.146.23.138]):2023/05/11(木) 20:24:49.08 ID:3I/QUIDFa.net
>>157
てか4系と旧作ってスピード以外で操作感的に差があるのってQBとQTくらいじゃね
QBとQTが使えててスケールがネクストACよりダウンしてればそらQBQTが使えるN系3系になるわなって感じある

161 :それも名無しだ (ササクッテロラ Sp3f-mWJX [126.182.41.80]):2023/05/11(木) 20:25:34.18 ID:rXFt8HqGp.net
PS2系はそれなり特徴あって、素の2はFCSの性能が極端で、めちゃくちゃにミサイルロックが長かったり、ミサイルロックが早い代わりに2次ロックが遅いみたいな感じだった気がする
あとラストレイブンはタンクだとめちゃくちゃ頭部パーツ壊れる

162 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-in5H [106.146.23.138]):2023/05/11(木) 20:26:28.60 ID:3I/QUIDFa.net
>>159
壁蹴りw
なんかそれも逆に懐かしい気すらする

普通に戦えて、例えば二脚だけは壁も蹴れます、なら良いけど
壁を蹴らないとろくに飛べません!はもう勘弁だな

163 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 20:26:53.16 ID:spq5wUuX0.net
>>147
むしろV系のような奥深さとやり込み次第で上達する楽しさを継承してるし、メカデザインはV譲りのリアルなゴテゴテメカ
全てにおいてVの精神性が色濃く反映されていて、AC『Ⅵ』も納得してしまうよなぁ

164 :それも名無しだ (ワッチョイ af5f-O5MS [14.12.1.224]):2023/05/11(木) 20:27:06.45 ID:PrDyAwb60.net
>>150
地上最速を継ぐか…? サテライトは苦手かもしれんが

165 :それも名無しだ (ワッチョイ 0b54-tamj [138.64.233.67]):2023/05/11(木) 20:27:24.23 ID:WjXnz2Bj0.net
>>159
4脚の特徴がホバーだしな
やっぱ滞空とか上昇しにくいゲームになってるんだろな

166 :それも名無しだ (ワッチョイ 57bd-IGyg [220.144.108.12]):2023/05/11(木) 20:28:03.50 ID:ZvD+y83F0.net
>>160
旧作だと地上のが速度出たりブースト蒸さなくても空中慣性を変えれたり地上の切り返しがキビキビしてたりと結構4系とは違う

167 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 20:29:27.41 ID:spq5wUuX0.net
>>160
4系は常時飛びっぱなしQBフンフン脳死ゲー
旧作は地に足をつけて脚部毎に差別化されたジャンプ主体の機動
180度違うアクション性だね

168 :それも名無しだ (ワッチョイ 2202-tcUg [27.94.86.151]):2023/05/11(木) 20:30:09.54 ID:8gVFSOMQ0.net
トレイラーのミサイルカーニバル戦みるとアサルトブーストらしき挙動で近づいて、
そこから通常ブーストで空中戦してよく見ると垂直上昇もしてる
機動戦の鍵はアサルトブーストかもしれんな

169 :それも名無しだ (アウアウクー MM7f-trdS [36.11.229.210]):2023/05/11(木) 20:31:09.72 ID:1BNQokCDM.net
>>160
QB、QTぐらいってその要素によってキーアサインがほぼ完全に変わったし操作感としては次世代の別物だった
×ボタンでブーストしてたのがトリガーになって旧作をやり込んでればやり込んでる人ほど4系に適応するまで大変だったでしょ

170 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 20:31:10.97 ID:spq5wUuX0.net
>>166
4系と旧作は接点が全くないし融合させるのは至難の業だよね
そもそも空中の方が速度出る4があらゆる面で異端児だからなぁ

171 :それも名無しだ (ワッチョイ 57bd-IGyg [220.144.108.12]):2023/05/11(木) 20:34:01.90 ID:ZvD+y83F0.net
>>169
いうて操作は旧作でもNXからタイプAあったしあの辺はそのまま4系に移行できたでしょ

172 :それも名無しだ (ササクッテロロ Sp3f-khrY [126.253.6.105]):2023/05/11(木) 20:34:16.48 ID:qYSGWPE+p.net
4って開発期間の関係で作り込みできなくて空飛ばしとけばクリアできるだろで売っちゃったと思ってるので
真4である6は4より飛べないけど操作は4だろうなと思ってる
なんかよくわからん要素とか機能とかも本当はこうしたかったんだなってのがわかるだろう

173 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-in5H [106.146.23.138]):2023/05/11(木) 20:34:23.30 ID:3I/QUIDFa.net
バレと思われる文章でハンガーユニットがアサルトブーストをオミットする代わりに付けられる要素、みたいな事書いてあったけど
アサルトブーストないと高機動戦闘出来ないような重要システムならハンガーごときでオミットはありえんし
あれはガセバレかな

174 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 20:34:51.44 ID:spq5wUuX0.net
>>159
いいねいいね
チューニングで壁蹴りと小ジャンプ選べて自分だけのメカ(挙動)に調整できるとか心が踊るよね
二脚型の特技がまだ非公開なのはVや旧作ファンのド肝を抜くサプライズにしたいからかもしれない

175 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-O5MS [126.44.194.179]):2023/05/11(木) 20:35:28.59 ID:yumspjh50.net
距離や角度の取り合いで駆け引きが成立する作品が好きだなぁ
多少フィクション気味で大味な方が遊んでてたのしい

176 :それも名無しだ (アウアウクー MM7f-trdS [36.11.229.210]):2023/05/11(木) 20:35:40.34 ID:1BNQokCDM.net
>>171
まあそれも一理あるな

177 :それも名無しだ (JP 0Hbb-1ey+ [202.32.101.119]):2023/05/11(木) 20:37:43.74 ID:0AuN62iNH.net
対戦がどうか分からんが、飛ぶことがリスキーになるように設計されてたらネクストみたく大味にはならなそう、ステージに対空砲が多く設置されてて飛んだら蜂の巣とか

178 :それも名無しだ (ササクッテロラ Sp3f-mWJX [126.182.41.80]):2023/05/11(木) 20:38:18.45 ID:rXFt8HqGp.net
N系はLR(L2R2)で小ジャンプも射撃もするの大変というか指疲れたけど、4はLRで浮きつつ4ボタンで撃ち込む感じの初期キーコンで変わった感じあった
あとチュートリアルがあってリンクスは待遇がいいなと

179 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-nnQ3 [106.133.45.18]):2023/05/11(木) 20:38:36.29 ID:qyyNIv8ya.net
早く体験版だしてフロムの直感的な操作とやらを証明して欲しい
一番シンプルだった4系ですら未経験の当時の友達に勧めたら「操作むず過ぎる難ゲー」呼ばわりだったし
あのACがソウルシリーズ並みに直感的とはとてもじゃ無いが信じられない

180 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 20:39:09.52 ID:spq5wUuX0.net
>>165
上昇制限は確実にあるよ
インタビューでジャンプ性能を高めたアセンとそうでないアセンではボスの攻撃回避に差が出ると言ってる

181 :それも名無しだ (ワッチョイ af5f-O5MS [14.12.1.224]):2023/05/11(木) 20:39:39.54 ID:PrDyAwb60.net
>>173
ボソン・アーマーとかのだろ、あれ出所不明で疑わしさしかないが
ハンガーはイタリアのメディアのインタビューでOSのチューンにより解放と言われてんだよね
その際アサルトブーストとの取捨選択になるような言及はなし
そこダウトなんじゃないかなあ

182 :それも名無しだ (スッププ Sd5e-Z1yT [27.230.95.153]):2023/05/11(木) 20:41:48.07 ID:sg6UFIzPd.net
チューニングでパーツのアクションが増えるって記述が確か最初のインタビューでなかったっけ
ハンガーはそれなんだろうな

183 :それも名無しだ (ワッチョイ 23da-YSD4 [210.225.222.187]):2023/05/11(木) 20:42:10.68 ID:+Gwfi5iH0.net
体験版だして割られた格ゲーがあるらしいからなぁ

184 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-KeI6 [126.51.101.133]):2023/05/11(木) 20:42:46.51 ID:i8eW8mUl0.net
すまん、6までに旧作買ってやり直そうかと思ったけどゼルダ買っちゃったわ

185 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-A5/Z [126.79.183.234]):2023/05/11(木) 20:43:32.57 ID:2LOfeO2F0.net
ゼルダに負けたレイヴン君。誇らしくないの?

186 :それも名無しだ (ワッチョイ 23da-YSD4 [210.225.222.187]):2023/05/11(木) 20:44:02.93 ID:+Gwfi5iH0.net
でぇじょうぶだ
今回のゼルダは使いまわしのオンパレードだからBoWよりはすぐに満足できるさ

187 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-p9Kj [106.133.125.233]):2023/05/11(木) 20:44:09.09 ID:83p4hsfga.net
誰でも良いからファミ通のインタビュー貼ってほしいわ

188 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-in5H [106.133.59.238]):2023/05/11(木) 20:45:03.91 ID:x8y6wrDea.net
ゼルダみたいな別ゲーやってるくらいの方がいい

189 :それも名無しだ (ワッチョイ 52bd-JYny [133.209.119.90]):2023/05/11(木) 20:48:07.53 ID:bgEr00yW0.net
>>179
4系以上はあまり期待しない方がいいと思う...
いくら工夫しようとそもそも使えるアクションが多すぎるゲームだから限度があるし

190 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 20:48:47.83 ID:spq5wUuX0.net
>>177
ネクストの大味さを反省して攻撃回避防御を選択させるコンセプト設計だからね
むしろ4系のリブートではいけないし、QBフンフンのお手軽ゲーとは真逆の道を行かないとね

191 :それも名無しだ (ワッチョイ 2202-ib6E [27.94.174.78]):2023/05/11(木) 20:49:27.45 ID:sjoip8Dm0.net
今作普通に肩キャノンとか撃てそうだし、ハンガーユニットのメリットってどこにあるんだろうな
4鳥出来るなら更に弱くなりそうだし
手持ち武器が弾数重視、肩武器が威力重視みたいな傾向あればミッションによってはワンチャンくらい??

192 :それも名無しだ (ワッチョイ af5f-O5MS [14.12.1.224]):2023/05/11(木) 20:49:44.58 ID:PrDyAwb60.net
>>187
今日発売の雑誌の内容をいってるなら↓のweb記事まんまだぞ
https://www.famitsu.com/news/202304/27300778.html
https://www.famitsu.com/news/202305/02301279.html

193 :それも名無しだ (スッププ Sd5e-Z1yT [27.230.95.153]):2023/05/11(木) 20:52:01.45 ID:sg6UFIzPd.net
>>191
肩武器よりも軽い負荷で火力増やせるのは普通にデカいでしょ
あと壁超えおじさんのアセンみたいに普段はW鳥でスタッガーになったらブレードに持ち替えながらアサルトブーストで接近みたいなことも出来るわけだし

194 :それも名無しだ (ワッチョイ 46bb-/L8M [217.178.26.243]):2023/05/11(木) 20:52:07.20 ID:AQQb5oqa0.net
>>173
ガセかどうかは今後分かるがプレイムービーではモロ肩からサイドブースターの噴射炎出てるからね
拡張機能が何かしら干渉するから二者択一も可能性はあるね

195 :それも名無しだ (ワッチョイ 3701-mWJX [60.95.92.165]):2023/05/11(木) 20:52:16.61 ID:GoqCurGu0.net
とりあえずネクサスとラストレイヴン(ジナイーダルート)やり直したけどネクサスはお金キツいしやり直しめんどいし、ラストレイヴンは難易度辛くてほとんどタンクでやったわ…
N系っぽくなるなら2D弾幕シューティングの移動みたいに最速サイティングと低速サイティングをボタンで切り替えられるようにならないかな…

196 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-in5H [106.133.59.238]):2023/05/11(木) 20:53:48.29 ID:x8y6wrDea.net
>>191
なんなら背中左右にグレ積みながら、それとは別に肩にハンガー積めるとかある可能性

197 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-VvS+ [106.146.13.4]):2023/05/11(木) 20:57:14.28 ID:orAQqplEa.net
>>191
2種類の属性でWトリガーしたい時に使う
肩武器は重すぎる連射武器や扱いづらい単発武器だったりするし

198 :それも名無しだ (ワッチョイ 76bd-JYny [49.129.241.54]):2023/05/11(木) 20:57:34.55 ID:meWmpsgh0.net
まあ重量機なら肩武器積みたいしハンガーは基本軽量向けではあるかもな

199 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 20:57:36.26 ID:spq5wUuX0.net
>>177
空中制御に関しては4足以外は落下速度がべらぼうに早そうではあるね
4足は旧作のホバリングブースタのようにEN消費しながら滞空、ハイブースト吹かすとEN容量もすぐカツカツになるとか
少なくともノンリスクで飛び続けるという、ネクスト的挙動は封じに来てるだろうね

200 :それも名無しだ (ワッチョイ 5b68-rYTi [112.71.164.65]):2023/05/11(木) 20:57:48.67 ID:DbHn+e4G0.net
アサルトブーストと引き換えに使えるコアの能力と言うならやはり4鳥ぐらいが相応か
アサルトブースト使うやつはW鳥までな

201 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-nnQ3 [106.146.30.171]):2023/05/11(木) 20:59:29.33 ID:F9ch5I5Ta.net
>>198
なおトレイラーで唯一ハンガー装備してたのがタンクな模様

202 :それも名無しだ (オッペケ Sr3f-56hd [126.167.84.201]):2023/05/11(木) 20:59:53.40 ID:qPmwSwWYr.net
どうでもいいけど4トリガーなら桑鳥になるん?

203 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-VvS+ [106.146.13.4]):2023/05/11(木) 21:00:08.41 ID:orAQqplEa.net
PPのフィンガーみたいな武器あったら4つ積んじゃうね

204 :それも名無しだ (ワッチョイ 0b54-tamj [138.64.233.67]):2023/05/11(木) 21:01:06.81 ID:WjXnz2Bj0.net
桑取いい感じにクワッドと掛かってて良いね

205 :それも名無しだ (ワッチョイ 3701-mWJX [60.95.92.165]):2023/05/11(木) 21:01:21.66 ID:GoqCurGu0.net
4トリガーってEOや連動ミサイルみたいな仕組みじゃないとサイティングできなくない?

206 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 21:02:15.79 ID:spq5wUuX0.net
>>179
ソウルシリーズ並みの簡単操作は無理難題だし、アクション量の増えた6で期待するものではないね
従来通りの複雑な射撃、機動、エイミング操作をこなしながら、近接戦闘時にブレホじみた追従が発生する程度だろうね
まして操作がダクソ準拠になるのは100%ないかと

207 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-3HnM [106.128.56.232]):2023/05/11(木) 21:04:02.87 ID:wlHFV3nKa.net
>>201
最初のトレイラーでなら2脚も使ってたぞ

208 :それも名無しだ (ワッチョイ af5f-O5MS [14.12.1.224]):2023/05/11(木) 21:05:25.06 ID:PrDyAwb60.net
個人的には切り替え抜きで使えるのは両手+背のどちらかと予想しているが(さすがにボタン多過ぎないか&まだ4門バーストが見えてないので)
背の切り替えボタンはハンガーを積んだ際にはシフト操作に対応…みたいな

209 :それも名無しだ (ワッチョイ a2bd-JYny [125.194.53.111]):2023/05/11(木) 21:06:06.87 ID:/9909EGO0.net
一応W鳥しながら右肩のミサイルを撃つ四脚とW鳥しながら左肩のミサイルを撃つタンクは確認されてるけど全部ミサイルなんだよな
肩グレは普通に武器変更モーションのあと単体で撃ってたし

210 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-in5H [106.146.27.240]):2023/05/11(木) 21:06:43.76 ID:fC7lq3PAa.net
無印からfAまであって、V以降に圧倒的に足りなかったものが今回復活してるのが一番嬉しい
あれがないとACと認められないくらいに必要な要素であり、ACを体現する存在…

そうだね、グレネードだね

211 :それも名無しだ (テテンテンテン MM4e-khrY [133.106.32.47]):2023/05/11(木) 21:06:56.29 ID:bDymujvdM.net
>>205
発射ボタンを4つ用意すればいいんじゃないの
Vの操作より酷いことになりそうだけど

212 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-VvS+ [106.146.13.4]):2023/05/11(木) 21:07:50.92 ID:orAQqplEa.net
>>211
レフトアライヴやってみ

213 :それも名無しだ (ワッチョイ 5b68-rYTi [112.71.164.65]):2023/05/11(木) 21:08:49.29 ID:DbHn+e4G0.net
アーマード・コア歴代グレネードの歴史と進化
みたいな動画 無いかな

214 :それも名無しだ (ワッチョイ 2202-tcUg [27.94.86.151]):2023/05/11(木) 21:09:09.27 ID:8gVFSOMQ0.net
https://i.imgur.com/tMrXoYH.gif
これには神も有澤隆文もにっこり

215 :それも名無しだ (ワッチョイ 2202-ib6E [27.94.174.78]):2023/05/11(木) 21:10:22.63 ID:sjoip8Dm0.net
やっぱり肩グレはカッコいいなぁ

216 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 21:10:53.08 ID:spq5wUuX0.net
>>191
肩武器は総じてメイン攻撃手段にはしにくい傾向があるよ
例えばキャノン系は発射時の反動で機体が一時停止したり、ミサイルは敵の迎撃装置に弱いなどの癖があるからね
その点ハンガーは安定した効果のある銃系、近接攻撃バリエーションを増やせるのがアドだね

217 :それも名無しだ (ワッチョイ 5232-KeI6 [133.204.181.128]):2023/05/11(木) 21:11:27.80 ID:oglQaOtU0.net
バズーカも欲しいです

218 :それも名無しだ (ワッチョイ 3701-mWJX [60.95.92.165]):2023/05/11(木) 21:12:30.83 ID:GoqCurGu0.net
>>214
かっこヨ

219 :それも名無しだ (ワッチョイ 0b54-tamj [138.64.233.67]):2023/05/11(木) 21:12:38.26 ID:WjXnz2Bj0.net
インタビューに衝撃の強いバズーカを〜ってあったからバズはおそらくある

220 :それも名無しだ (ワッチョイ 46bb-/L8M [217.178.26.243]):2023/05/11(木) 21:13:51.68 ID:AQQb5oqa0.net
>>210
4ならともかくfaのグレはエフェクト性能共にゴミ以下だからアレを象徴とか無いわ

221 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-VvS+ [106.146.13.4]):2023/05/11(木) 21:13:54.66 ID:orAQqplEa.net
バズーカなんて名前辞めようよ
せっかくVで辞めたのに

222 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-in5H [106.146.27.240]):2023/05/11(木) 21:16:33.13 ID:fC7lq3PAa.net
本当グレネードはカッコいいな
V系はあんな爆炎似合う芸風だったのになんでグレネードなくなったのか
>>214
6発表より嬉しかった瞬間

223 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 21:17:32.78 ID:spq5wUuX0.net
>>210
VのKE Howitzerいいよね
あのコテコテな臼砲ビジュアルと着弾時のばかげた爆風範囲と扱いづらさはグレを超えるロマンが詰まってたよね
マレット臼砲ばりに巨大なオーバードHowitzer欲しいよね

224 :それも名無しだ (ワッチョイ 3701-mWJX [60.95.92.165]):2023/05/11(木) 21:19:25.00 ID:GoqCurGu0.net
バズーカは商標なんだっけ
ロケット砲?
でもACでロケットは別の意味で使われてるからめんどいなw

225 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-3HnM [106.128.58.168]):2023/05/11(木) 21:20:05.53 ID:c/LQnIZ8a.net
>>214
これで再び学生のグレネード活動が捗るわけだ

226 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 21:29:08.99 ID:spq5wUuX0.net
>>220
有沢グレネードは普通のグレとエフェクト変わらなくてガッカリだったなぁ
見た目も細いストローのように伸びてて格好悪いしなぁ。。。

VのHowitzerは見た目、威力、扱いづらさ全てが上質品だね
リアル兵器準拠の臼砲をベースにしてるのが鍋Pらしいよね

227 :それも名無しだ (ワッチョイ 2202-ib6E [27.94.174.78]):2023/05/11(木) 21:35:02.01 ID:sjoip8Dm0.net
正直ポストバズーカがバトルライフルは微妙だと思いました
だって見た目的にバズーカの方がかっこいいし、、、

228 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-nnQ3 [106.133.28.163]):2023/05/11(木) 21:37:03.27 ID:KFVfQf9Ga.net
Vは本当HE属性なんておあつらえ向きなの用意してグレネード無しってな
ヒートライフルだのヒートハウザーだのめちゃくちゃしょぼいエフェクトだったし

229 :それも名無しだ (ワッチョイ 7702-VvS+ [124.211.103.32]):2023/05/11(木) 21:42:01.39 ID:mAHLYWCI0.net
Vの武器の中で現実的なバズーカに近いのはHEATロケット
過去作のバズーカに使用感が近いのはKEキャノン

230 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 21:42:49.98 ID:spq5wUuX0.net
>>224
バズーカはロケット推進構造を持つ弾頭を発射するランチャーの愛称だね

Vはロケット弾を撃ち出すコンパクトなライフルのフォーマットに落とし込んだもの(マガジン装填により連続射撃可能)

バトルライフルって秀逸なネーミングだよね
http://imgur.com/BQNrxGZ.png

231 :それも名無しだ (ワッチョイ af5f-O5MS [14.12.1.224]):2023/05/11(木) 21:44:08.36 ID:PrDyAwb60.net
fAで爆風が縮小したときから思ってたけどそういうの当時のフロムスタッフのツボじゃなかったのかな
6はそんなことないようで大変結構だ

232 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-KeI6 [126.51.101.133]):2023/05/11(木) 21:45:41.66 ID:i8eW8mUl0.net
バトライは音がめちゃくちゃ気持ちいい
でも多分旧作で一番近い武器はバズーカというよりリニアライフル

233 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 21:47:59.62 ID:spq5wUuX0.net
>>221
バトルライフル(大口径ライフル)は発射機構が洗練化されたロケットランチャーに対する名称として秀逸だったよね

バズーカは単発式の無反動ロケット砲の姿がチラつくからなぁ
6でバズーカに戻した意図は何なんだろうね

234 :それも名無しだ (ワッチョイ 2202-tcUg [27.94.86.151]):2023/05/11(木) 21:49:04.19 ID:8gVFSOMQ0.net
>>228
グレ以前にV系はマシンガンとかすらなかったから何か一新させようと躍起になってた感ある
まあショボい以前に爆発物らしい爆発物がほぼ無かったのはPS3の限界かな

今回は変に一新しようとか革新させようなんて思ってない、精神的余裕を感じる
なんなら従来のAC、なんて言う言葉まで出てくる
開発資金面では勿論だけど、フロム自身が切羽詰まらず悠々自適に新作ACが開発できるのもソウルシリーズくんのおかげやね

235 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-nnQ3 [106.133.28.163]):2023/05/11(木) 21:50:59.19 ID:KFVfQf9Ga.net
バズもグレも戻ってくるしマシンガンも戻ってきそう
つーかマシバズグレが無かったとか今思うと本当無理に意識してたんかもな

236 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-KeI6 [126.51.101.133]):2023/05/11(木) 21:52:34.70 ID:i8eW8mUl0.net
まぁ4以前のACはちょっとお前いい加減にしろってレベルでずーっと同じことやってたもんな
そんでfaで早くもまた頭打ちなってVだし色々変えたかったのは分かる

237 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 21:57:13.43 ID:spq5wUuX0.net
>>234
一新させたいというよりリアル兵器らしい名称に統一したのがVだからね

例えばバズーカは単発発射式のロケット弾発射器の愛称なので連続射撃はできない
そこでバズーカをライフルのフォーマットに落とし込み速射を可能にしたバトライが生まれたんだね

238 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-KeI6 [126.51.101.133]):2023/05/11(木) 21:58:50.20 ID:i8eW8mUl0.net
オックスなんかバズっぽい性能だったと言えなくもない

239 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-VvS+ [106.146.13.4]):2023/05/11(木) 21:59:11.55 ID:orAQqplEa.net
Vのマシンガン的な武器はガトリングかAKIGIRIかなあ
旧作じゃ逆にマシンガンってカテゴリーでガトリングがあったな

240 :それも名無しだ (ワッチョイ 2202-wc2S [27.92.237.221]):2023/05/11(木) 21:59:14.54 ID:QWhCzwAT0.net
>>214
半径85センチがこの手の届く距離
今から振り回しますので離れていてください

241 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-dd6n [106.132.115.136]):2023/05/11(木) 22:02:19.86 ID:31CYWPnha.net
速射UBRの威嚇性能大好き
どこかのレギュでトチ狂った速射初期ライも大好き

242 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-KeI6 [126.51.101.133]):2023/05/11(木) 22:12:15.53 ID:i8eW8mUl0.net
UBRは取り回しの悪さと刺さる相手の狭さをどうにかすると火力最強ってのがマイオナ心にぐっと来る
小貫通なんか糞だよ糞!

243 :それも名無しだ (ワッチョイ 8774-fwld [182.173.138.75]):2023/05/11(木) 22:13:10.79 ID:K1VbsM1m0.net
アラガネドコドコ撃ち込みてえなあ

244 :それも名無しだ (ワッチョイ 23bb-BvVB [210.56.160.214]):2023/05/11(木) 22:15:24.70 ID:v9wOdUuh0.net
レーザーバスーカをキボンヌする

245 :それも名無しだ (ワッチョイ 3701-lo8y [60.133.235.182]):2023/05/11(木) 22:18:08.65 ID:B2auOZF50.net
リニアしゅき

246 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-18a0 [106.129.159.161]):2023/05/11(木) 22:19:18.95 ID:YFjKYTTIa.net
レザバズとハイレーザーって何が違うの

247 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 22:20:12.76 ID:spq5wUuX0.net
>>239
リアルにおけるマシンガンは広域制圧用の軽機関銃、防御用の重機関銃などいずれもライフルより大口径なんだよね
対してACにおけるマシンガンはライフルより小口径であり、短機関銃やPDWに近い形状かな

鍋Pはこの違いに着目し、従来のマシンガンをハンドガン(機関拳銃)に区分した可能性は高いね
実際akigiriはハンドガンに属してたね

248 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-KeI6 [126.51.101.133]):2023/05/11(木) 22:22:23.63 ID:i8eW8mUl0.net
レーザーバズーカとかいう何言ってんだか分からないが心で理解できる武器

249 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-HusP [126.28.160.132]):2023/05/11(木) 22:23:41.18 ID:qwEOgWJZ0.net
ティアキンkonozama食らった
AC6は店で買おうかな 発売日に遊べないの辛い

250 :それも名無しだ (ワッチョイ 2202-tcUg [27.94.86.151]):2023/05/11(木) 22:25:39.51 ID:8gVFSOMQ0.net
空中で4系の羽レーザーの見た目まんまのヤツ撃ってるスクショあるし
ハイレーザーなりなんなりは有りそう

251 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 22:27:06.74 ID:spq5wUuX0.net
>>241
速特UBRというバズーカ以外のナニカをカテゴライズするにあたり、バトルライフル(大口径のライフル)と設定した方が融通が効くよね

252 :それも名無しだ (ワッチョイ 0b54-tamj [138.64.233.67]):2023/05/11(木) 22:29:54.72 ID:WjXnz2Bj0.net
4系でホバー移動しながらマシンガン撃つの好きだったからレートの高いマシンガンもあると嬉しいマン
壁おじが持ってるのが微妙なレートのハンドガンじゃないことを祈る

253 :それも名無しだ (ワッチョイ 57da-43tq [220.99.201.233]):2023/05/11(木) 22:41:21.02 ID:f3wF/mNN0.net
そもそもグレネードはKEだろ

254 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 22:41:41.47 ID:spq5wUuX0.net
>>252
あのUZIのバナナマガジン版のような武器はハンドガンだろうね
今回は軽量機体でもスタッガーを取りやすいように速射タイプのハンドガンがあってもおかしくないね
むしろV形式でマシンガンはガトリングに統一されてそう

255 :それも名無しだ (ワッチョイ af5f-O5MS [14.12.1.224]):2023/05/11(木) 22:44:57.16 ID:PrDyAwb60.net
ハンドガンは6ではどうなるかな
スタッガーの仕様的に反動ガンはやばそうだし、衝撃は爆発系の得意分野とか言われてるとあんまなさそうだ
でも4系の予備兵装止まりだとちと寂しい、熱は存在不明(どちらかというとなさそう?)
ライフルよりは衝撃寄りだけど全体で見るとそこそこ、くらいならバランスとりつつ存在感も出るのだろうか

256 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-KeI6 [126.51.101.133]):2023/05/11(木) 22:48:01.38 ID:i8eW8mUl0.net
近距離でスタッガーをゴリゴリ狙っていく武器、ただし弾数少なめ火力自体は低い近接武器とセットが基本
みたいな調整ならハイリスクハイリターンで良いんじゃないかな

257 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-3HnM [106.128.58.168]):2023/05/11(木) 22:48:49.54 ID:c/LQnIZ8a.net
>>255
距離減衰とか集弾性糞で近距離でしか使えない装弾数が少ないって調整じゃね
衝撃は強い

258 :それも名無しだ (ワッチョイ dfd0-khrY [222.228.191.81]):2023/05/11(木) 22:52:25.16 ID:mbT2i7co0.net
E武器は衝撃ないだろうから高火力、実弾が衝撃と威力色々とかになんのかな
そう考えると実防、E防とかいう括りも必要なくなりそうだけど
防御力と耐衝撃みたいなパラメータになるか

259 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-JQ/S [126.75.242.247]):2023/05/11(木) 22:52:25.53 ID:xgEqZLEy0.net
とりあえず現状腕に武器持たせる必要性が全くないので
なんか腕で作業させて必要性をアピールしようぜ

260 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-3HnM [106.128.58.168]):2023/05/11(木) 22:53:59.74 ID:c/LQnIZ8a.net
オートバランサーを切ってマニュアル操作で手で卵を摘むんだ

261 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-QQBA [126.36.33.240]):2023/05/11(木) 22:54:45.15 ID:HwMXPr+l0.net
姿勢制御システムに過負荷がかかって崩れるんだからEN武器でも崩せるんじゃね

262 :それも名無しだ (ワッチョイ dfd0-khrY [222.228.191.81]):2023/05/11(木) 22:56:31.20 ID:mbT2i7co0.net
>>261
傾斜装甲みたいなもんだと思ってたけどよく考えたらそれでどうやってレーザーのダメージ減衰させんのかな

263 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 22:57:09.49 ID:spq5wUuX0.net
>>253
そうでもないよ
グレネードの中でも粘着榴弾によるホプキンソン効果や、モンロー効果の成形炸薬を用いる対戦車擲弾は存在するからね
KE HowitzerとCE Howitzer、
どちらも立派なリアル兵器なんだよね

264 :それも名無しだ (ワッチョイ 3701-mWJX [60.95.92.165]):2023/05/11(木) 22:57:10.50 ID:GoqCurGu0.net
その辺はACのFCSが基本腕を通して照準するシステムだからだと思う

265 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-VvS+ [106.146.13.4]):2023/05/11(木) 23:01:03.02 ID:orAQqplEa.net
>>262
光線も装甲面に対して垂直に当たるか斜めにあたるかで熱量が変わるんじゃね

266 :それも名無しだ (ワッチョイ a77f-G8u8 [150.31.24.100]):2023/05/11(木) 23:02:08.64 ID:yd5cyXZl0.net
>>262
当たる場所を少しづつずらすとか

267 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 23:03:53.45 ID:spq5wUuX0.net
>>259
ライフルやマシンガンを広い射角(空対地、地対空にも対応)で運用するなら人間の腕が最適解答になるからね

268 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-KeI6 [126.51.101.133]):2023/05/11(木) 23:03:54.03 ID:i8eW8mUl0.net
実弾EN衝撃の3すくみなんじゃないかな
単純な装甲じゃなくて衝撃っていう要素を組み込んだのが面白い
というか実質衝撃が第四の防御属性だったから整理したっていうのが正しいのか

269 :それも名無しだ (ワッチョイ dfd0-khrY [222.228.191.81]):2023/05/11(木) 23:05:29.47 ID:mbT2i7co0.net
>>265,266
なるほど熱が分散するように受ければいいのか

270 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-VvS+ [106.146.13.4]):2023/05/11(木) 23:05:46.47 ID:orAQqplEa.net
マシンガン撃たれたらACSが全弾に対して角度変えるために小刻みに振動するのかな

271 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 23:08:31.64 ID:spq5wUuX0.net
>>258
実弾(貫通弾)、爆弾、ENの三属性らしいよ
爆弾というのはミサイルやバズーカといった非貫通系で、衝撃ダメージが大きいポジションだね

実弾は当てやすく、弾かれやすい
爆弾は当てにくく、崩しやすい
ENは弾かれにくく、崩しにくい
言い具合に差別化できてるよね

272 :それも名無しだ (ワッチョイ 57da-43tq [220.99.201.233]):2023/05/11(木) 23:12:40.37 ID:f3wF/mNN0.net
VDでは衝撃を持ったレーザーライフルが猛威を振るってましたね(白目)

273 :それも名無しだ (ワッチョイ af5f-O5MS [14.12.1.224]):2023/05/11(木) 23:17:17.55 ID:PrDyAwb60.net
>>256
んー、昔懐かしいハンドブレスタイルを6流に再現するみたいで、今回やってきそうな感じするわ

274 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-0q4W [106.146.6.54]):2023/05/11(木) 23:17:43.01 ID:IKLA2NS1a.net
ラジミサ乗っけたブレード機が強いな
つまりトリマが最強ということ

275 :それも名無しだ (ワッチョイ af5f-O5MS [14.12.1.224]):2023/05/11(木) 23:19:16.14 ID:PrDyAwb60.net
>>274
トリマキッド君だね、当サイトのルール通り、君をアク禁にします

276 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 23:21:04.98 ID:spq5wUuX0.net
>>261
そこはレーザーとプラズマでも特性が変わりそうだね
レーザーの方が入射面によって拡散しやすくACSへ負荷を与えやすい
プラズマは電離した気体の分子運動でありACSをある程度は無視するだろうね

277 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-VvS+ [106.146.13.4]):2023/05/11(木) 23:21:25.07 ID:orAQqplEa.net
数秒間ダウンでトドメの演出とか言ってるから、スタッガージョウタからの近接くらったらほぼ死亡確定じゃね?
衝撃値(被弾安定性能?)は第3の属性と言うより、実質第二のAPかもしれん

278 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 23:25:23.65 ID:spq5wUuX0.net
>>277
スタッガートドメの爆散演出はMTなどの低APキャラ限定らしいよ
例えばPVのダンゴムシは丸くなった状態から派手に爆散してたね

279 :それも名無しだ (ワッチョイ 5bbd-JYny [122.133.72.156]):2023/05/11(木) 23:27:17.43 ID:jo1h+QKp0.net
>>277
インタビューで言ってたのは相手がACじゃなくMTの場合スタッガー中に追撃すると普段より派手に爆散するってだけだよ

280 :それも名無しだ (ワッチョイ af5f-O5MS [14.12.1.224]):2023/05/11(木) 23:28:12.02 ID:PrDyAwb60.net
>>277
MTのような相手ならという前置きがついてたからどうかな?
2回も3回も食らったら無理だと思うけど
事実上死んでてキルムーヴ入れられるみたいなものだとモータルコンバットみたいだな これ実質ロボタルコンバッt(ry

281 :それも名無しだ (ワッチョイ 3701-9M2P [60.105.46.234]):2023/05/11(木) 23:31:22.61 ID:J0FxrmBK0.net
ストーリーは長めがいいな
今までのは初見でも10時間あればクリアできちゃうし
敵ACの強さは最低でも4Aのホワイトグリントくらいでいい

282 :それも名無しだ (スッププ Sd5e-Z1yT [27.230.97.107]):2023/05/11(木) 23:36:55.83 ID:A3TYMqZAd.net
>>279
正確にはMTなどの汎用兵器相手なら、やな

山村
ダメージに対するリアクションは武器の手触りにも直結しますし、アクションゲームの気持ちよさを作るには欠かせないところです。

 なお、スタッガー状態に陥った敵への追撃はすべて直撃扱いとなり、相手がMTなどの汎用兵器であればそれがトドメとなって派手に爆散してくれたりもするので、そういった敵の撃破演出にも注目していただきたいです。

283 :それも名無しだ (ワッチョイ c610-ElY/ [153.139.184.0]):2023/05/11(木) 23:42:18.14 ID:/p/dpGEJ0.net
>>249
まじかよ
ac6はアマゾンが安かったから予約しちゃった

284 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 23:54:09.78 ID:spq5wUuX0.net
旧作のハンド固め切りやVのオックスランポ
やはりVと旧作のエッセンスを前面に出してるね
衝撃蓄積と一定時間行動不能も考慮すると熱サス要素もあるかな
流石の集大成ACだね

285 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/11(木) 23:58:08.02 ID:spq5wUuX0.net
4要素はAA以外ほとんど引き継がれなかったなぁ
PAがあるように見せ掛けて肩シールドだったし
やはり行きすぎたスーパーロボット路線に頭打ちを感じたのかもね

286 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 00:01:00.79 ID:7gBqj8Vg0.net
四足ユーザーはV系から違和感なく移行できそうだし、逆足使いもVの感覚で蹴りゲーできて楽しそうだよね

287 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 00:01:18.36 ID:7gBqj8Vg0.net
やはり鍋Pは神。

288 :それも名無しだ (オッペケ Sr3f-56hd [126.167.80.42]):2023/05/12(金) 00:03:05.25 ID:+Uf7v5s7r.net
うっかりアマゾンでプレミアムPS4を予約したあとにエビテンでプレミアムPS5を予約した
ふふ、怖いか?😎

289 :それも名無しだ (ワッチョイ a2bd-IGyg [125.197.237.64]):2023/05/12(金) 00:06:39.25 ID:iVXiAUe10.net
AC戦はあんまりミッションで要らんなぁ
AIがアホ過ぎて壁や段差に嵌ってQB連発してる様みると悲しくなるしAC1機に対してMTや航空機、砲台混成部隊の複数戦のが面白い

290 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-llKc [106.130.225.228]):2023/05/12(金) 00:07:25.80 ID:zCEAhHZDa.net
>>288
ゲオとジョーシンでW予約してるよ
フィギュア付きの限定版は品物の破損で急遽キャンセルされる可能性があるからね
キャンセルされなくても保存用観賞用で無駄にならないよね

291 :それも名無しだ (スッププ Sd42-7yi7 [49.105.12.173]):2023/05/12(金) 00:11:47.88 ID:fnn4ijxzd.net
>>289
10年前のAI前提で語ってもねぇ

292 :それも名無しだ (ササクッテロラ Sp3f-tamj [126.152.11.91]):2023/05/12(金) 00:22:15.79 ID:r5kj1+bup.net
faの初見プレイ時に姿の見えないホワイトグリントを探していたら壁に引っかかっている珍妙な姿は実に滑稽だったな

あのステージ戦いにくくて開けた海の方で戦うことになるから失敗作よな

293 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-llKc [106.130.225.228]):2023/05/12(金) 00:24:56.72 ID:zCEAhHZDa.net
>>289
敵ACはNPC仕様のインチキ機動やインチキ改造武器使ってきて欲しいよね
壁おじはインチキ超ジャンプから超連射ハンドガンで固めてきたり
初代オマージュの魔改造ACでないと物足りないよね

294 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-O5MS [36.12.250.177]):2023/05/12(金) 00:27:16.33 ID:xFHfun7L0.net
3,SLはなんかAIの完成度高かった気がする SLとか広い場所いくと結構強かったはず
まぁNでああなったんだが 何故あんな…

295 :それも名無しだ (オッペケ Sr3f-56hd [126.167.80.233]):2023/05/12(金) 00:36:32.05 ID:kxLARc/pr.net
ぴょんぴょん背中武器撃ってくるだけ😭

296 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-HusP [126.28.160.132]):2023/05/12(金) 00:43:51.71 ID:4ILXrDYw0.net
アーカイブ強襲のコーブスベッカーくんぐらい歯ごたえのあるAC戦がしたい

297 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-QQBA [126.36.33.240]):2023/05/12(金) 01:38:40.05 ID:YjswyZnU0.net
対等な設定で強くて楽しいNPCなんか中々作れるもんじゃないし、かつての強化みたいなNPC補正バリバリで良いよ

298 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-llKc [106.130.225.85]):2023/05/12(金) 02:00:43.65 ID:v6hDnebWa.net
>>297
エルデンのAIを見ても強敵感を演出するのは難しいね
やはりNBの最終プログラムのようにインチキ旋回速度インチキバーストリニアぐらいやって欲しいよね

299 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-llKc [106.130.225.85]):2023/05/12(金) 02:06:10.61 ID:v6hDnebWa.net
AC『Ⅵ』はVの正当進化を暗示してるよね

300 :それも名無しだ (ワッチョイ cf10-dd6n [180.30.21.8]):2023/05/12(金) 02:08:58.95 ID:1vikdLbh0.net
強化や内装違反した上でハンデ武器持たせて調整してたパターンとか
重しつけて速度調整とかいろいろやってたが
手心無しでちょうど良い敵ACとかいただろうか

301 :それも名無しだ (ワッチョイ ab5f-dKeu [106.73.73.32]):2023/05/12(金) 03:18:05.24 ID:7jdIsuR70.net
>>300
フォグシャドウ

302 :それも名無しだ (ワッチョイ 86ba-vCpZ [121.83.42.138]):2023/05/12(金) 03:32:49.26 ID:XJw1H4ux0.net
左腕に銃持ちはじめた3からおかしくなったな
左腕はブレード固定でよかった

303 :それも名無しだ (ワッチョイ 0310-18a0 [114.162.158.6]):2023/05/12(金) 03:39:26.40 ID:3LkMuzRw0.net
op復活するなら強化人間パーツくれ
sl以降消えてガッカリしたわ敵だけ楽しそうで羨ましかった

304 :それも名無しだ (ワッチョイ ab5f-cMie [106.73.208.96]):2023/05/12(金) 03:58:41.89 ID:RYctGAb60.net
また3すくみの関係になるのかな
APCEあとなんだっけ

305 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-9aD/ [106.180.24.222]):2023/05/12(金) 06:01:00.97 ID:W4Ttjooja.net
fAって最後のほうのレギュだとジェネレーターがアホみたいに重くなってNPCだいたい重量過多になってたよね

306 :それも名無しだ (スププ Sd42-qmnn [49.98.229.19]):2023/05/12(金) 07:01:08.27 ID:BSsOqQXxd.net
>>289
AC倒すだけならアリーナとそう変わらないな
そういうミッションが増えたのはACが傭兵から主力になったせいもある

307 :それも名無しだ (ワッチョイ 2202-6snu [27.94.161.214]):2023/05/12(金) 07:08:45.20 ID:UXA9jSsI0.net
ほんとNX以降のACは決闘だらけでな、こっちはミッションやりたいのに
LRは設定上仕方ないけど、大概手抜き

308 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-VvS+ [106.146.13.4]):2023/05/12(金) 07:20:18.66 ID:d3KoqXXMa.net
>>304
KE属性はCE属性に強くて、CE属性はTE属性に強くて、TE属性はKE属性に強いからね
まさに火水草の関係だね

309 :それも名無しだ (オッペケ Sr3f-Ntyc [126.33.99.43 [上級国民]]):2023/05/12(金) 07:21:55.78 ID:hj6HD9Gxr.net
3すくみはチーム戦ありきだから無いだろ
イレギュラーは相性すらぶち抜いてきたけど

310 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-cwuQ [106.133.132.221]):2023/05/12(金) 07:29:01.16 ID:7TGwV9zWa.net
今回は明確なボスって感じの敵が多いな
シンプルなAC戦はアリーナでって感じか

311 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-nv+n [106.129.152.15]):2023/05/12(金) 07:48:26.81 ID:cDTVUBjaa.net
またパズルのNGネーム増えた
登録めんどいなぁ

312 :それも名無しだ (ワッチョイ 23bb-BvVB [210.56.160.214]):2023/05/12(金) 07:50:35.24 ID:4S/mm4UM0.net
おはレイヴン

313 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-VvS+ [106.146.13.4]):2023/05/12(金) 07:54:14.89 ID:d3KoqXXMa.net
>>311
俺は悪いアウアウじゃないよおー

実際マジでVが属性3すくみだと思ってるやついるの?

314 :それも名無しだ (オッペケ Sr3f-Ntyc [126.33.99.43 [上級国民]]):2023/05/12(金) 07:57:39.85 ID:hj6HD9Gxr.net
おは黒い鳥

315 :それも名無しだ (ササクッテロロ Sp3f-khrY [126.253.16.217]):2023/05/12(金) 08:03:58.19 ID:ZvNvW7VNp.net
今作の属性は衝撃力の目安でしかないだろ

316 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-m06w [106.129.70.54]):2023/05/12(金) 08:13:48.22 ID:9SvDmO1ka.net
ちんすこう

317 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-m06w [106.129.70.54]):2023/05/12(金) 08:14:35.94 ID:9SvDmO1ka.net
誤爆

318 :それも名無しだ (スッププ Sd5e-Z1yT [27.230.97.219]):2023/05/12(金) 08:18:40.83 ID:wgiae8hed.net
>>310
PSブログの方に大型のボスだけじゃなく他のACやヒューマノイドメカとの~と書いてるからそういうわけではないっぽい

319 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-+848 [106.133.56.42]):2023/05/12(金) 08:26:30.83 ID:gF2HxZ/ja.net
AC戦ってソウルシリーズで言うと敵NPCと戦ってるようなもんだからな
それでミッション数水増しされるとダレる
ACVDも半分はこれだからイマイチだった

320 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-tOW/ [106.146.3.180]):2023/05/12(金) 08:28:38.57 ID:HxvAaLjQa.net
AC戦って別に言うほど面白くならんから今回みたいにトンデモメカボスバトル押しでいいと思ってる

321 :それも名無しだ (テテンテンテン MM4e-mWJX [133.106.138.22]):2023/05/12(金) 08:32:41.75 ID:I75EBy7/M.net
普通の決闘スタイルのAC戦ばかりじゃミッションとして物足りないってのはまあわかる

322 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-A5/Z [126.79.183.234]):2023/05/12(金) 08:43:48.56 ID:SeFtWjwm0.net
おはメリナ

323 :それも名無しだ (テテンテンテン MM4e-khrY [133.106.45.40]):2023/05/12(金) 08:50:58.12 ID:5e/WMsykM.net
AC戦は演出ないとな
ミッションクリアしたと思ったら現れてランカーACですみたいなのが熱いのに
アリーナもどきをミッションに組み込んで過去最多のミッション数とか舐めてると思われても仕方ない
あんまAC出てこられても怠いけど4のハードでACが出てくるみたいなのは割と良かった

324 :それも名無しだ (テテンテンテン MM4e-mWJX [133.106.202.21]):2023/05/12(金) 08:58:34.43 ID:fwhxr1amM.net
ACとは戦うより共闘する方がずっと楽しいしcoop省いたの正直悪手としか思えない
シングルじゃなきゃできない表現なんてバレットタイムみたいなゲームスピードに直結するものくらいだし

325 :それも名無しだ (ササクッテロロ Sp3f-khrY [126.253.5.211]):2023/05/12(金) 09:02:59.83 ID:MlG2FTW+p.net
PS4切ったらcoop出来たかもな
次に期待だ

326 :それも名無しだ (ワッチョイ c610-zJTe [153.187.12.13]):2023/05/12(金) 09:03:38.72 ID:+OM5ONyZ0.net
>>324
フレとやれたらおもしろいけどバランス調整むずいんだろ
基本ソロでクリアできるように作られたミッションを二人で行ったら楽勝すぎるし
ソロ前提じゃないミッションを作るよりソロでの楽しさにリソース振り分けたんだろ

327 :それも名無しだ (ワッチョイ dfa0-9aD/ [222.14.241.67]):2023/05/12(金) 09:04:32.76 ID:qU864YEw0.net
巨大兵器戦はcoop欲しかったよね

328 :それも名無しだ (オッペケ Sr3f-Ntyc [126.33.99.43 [上級国民]]):2023/05/12(金) 09:11:25.88 ID:hj6HD9Gxr.net
売れればアプデでワンちゃんよ

329 :それも名無しだ (ワッチョイ 23f0-KeI6 [210.2.218.219]):2023/05/12(金) 09:11:32.98 ID:ItlBxZuU0.net
coopあってもいいけどcoop専用ミッションにしてほしい
シングルプレイの体験が第一

330 :それも名無しだ (ワッチョイ 23fb-KeI6 [210.199.181.238]):2023/05/12(金) 09:14:11.23 ID:uzzorSap0.net
ソロで回した方が楽なミッションに呼んで騙して悪いがしたい

331 :それも名無しだ (ササクッテロロ Sp3f-khrY [126.253.13.145]):2023/05/12(金) 09:28:29.73 ID:vhezgKTbp.net
今作の射撃はロックオン無し
オートサイティングのエイムアシストになる
旋回性能は無い
弾速がやたら遅いのはマウサー対策だろう

332 :それも名無しだ (ワッチョイ af5f-O5MS [14.12.1.224]):2023/05/12(金) 09:29:07.22 ID:e+gHrWW40.net
レベルデザインがクソ難化すると思うぞ
VDでいい加減に作ったUNACとかでさえ数暴感すごかったし
coopやるなら特殊な大型兵器やwave耐久型の専用ミッションをDLCで配信してほしい

333 :それも名無しだ (ワッチョイ 37a7-tOW/ [60.39.26.244]):2023/05/12(金) 09:35:32.61 ID:nUT5aGqP0.net
2周目以降で敵ACがじゃんじゃん登場してほしい
ソロ特化なんだしちゃんと周回の楽しみはあるんだろうな?

334 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-3HnM [106.128.57.8]):2023/05/12(金) 09:35:56.40 ID:VhKglDd2a.net
フロムは既にアーマードコアを作るための会社ではないのでワガママは言えん

335 :それも名無しだ (ワッチョイ c610-zJTe [153.187.12.13]):2023/05/12(金) 09:38:53.63 ID:+OM5ONyZ0.net
>>331
これマジなん?
ミサイルとかどーなんの?

336 :それも名無しだ (ワッチョイ 23fb-KeI6 [210.199.181.238]):2023/05/12(金) 09:42:59.62 ID:uzzorSap0.net
>>335
ISTD

337 :それも名無しだ (ワッチョイ cfff-KeI6 [180.199.225.128]):2023/05/12(金) 09:46:23.36 ID:3Lk1Qfev0.net
6出るまでPCで出来るメカ関連のゲームないかって事で
DaemonXMachina始めた

338 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-3HnM [106.128.57.8]):2023/05/12(金) 09:49:41.68 ID:VhKglDd2a.net
coop専用ミッションは聖杯ダンジョン有りゃ取り敢えず満足出来そう

339 :それも名無しだ (テテンテンテン MM4e-mWJX [133.106.202.21]):2023/05/12(金) 10:16:46.92 ID:fwhxr1amM.net
旧基幹要塞とか狭い探索系ならソロだけで良いけどcoopやって楽にならない方がおかしいし、ソロ基準の難度でもcoopできて良かったでしょ
もう実装なしと明言されてるからにはシングルのクオリティ相応に上げて欲しいけども

340 :それも名無しだ (オッペケ Sr3f-DWzc [126.167.82.46]):2023/05/12(金) 10:25:19.15 ID:K+esRqXtr.net
ACはソロゲーだという割にはcoop欲しいとか言うのは矛盾して無いか?
対人が嫌いなだけか?

341 :それも名無しだ (ワッチョイ 8212-z39R [115.162.127.237]):2023/05/12(金) 10:28:43.21 ID:zRYt17JS0.net
>>157
もう3年間ぐらい PSP で それ 遊んでるけど いまだに遊べる
でも不満があるとしたら 快晴の天気 のミッションが全くないこと なんだよな

たった1つあるのがむっちゃ め つまらん ミサイル 撃墜 ミッション

342 :それも名無しだ (ワッチョイ e2da-PmkM [221.185.161.146]):2023/05/12(金) 10:34:23.81 ID:QKXQE7/H0.net
ACのcoopつまんねーな・・・ってのはVの時におもった

343 :それも名無しだ (ワッチョイ af5f-O5MS [14.12.1.224]):2023/05/12(金) 10:39:57.38 ID:e+gHrWW40.net
こういう場合に当てはまるのは「楽になる」んじゃなく「つまらなくなる」んだよ
やってて面白いなら難易度的には低くてもいい(それこそAC6にはそういうミッションもあると言われている)
ソロゲーにポン付けしただけでそれが実現できるのかというお話

344 :それも名無しだ (ワッチョイ ce7d-z39R [111.89.23.228]):2023/05/12(金) 10:44:13.24 ID:LM9zd9GT0.net
>>340
オンラインプレイはゲームとして つまらなくなる
それはそれとして 自分が アセンブルした機体 を他人に見せびらかしたい

そういうことだろう

345 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-QQBA [126.36.33.240]):2023/05/12(金) 10:52:51.20 ID:YjswyZnU0.net
COOP専用ミッションとかあるとソロプレイヤーは全クリできないってことで嫌だな
あるいは完全なCOOP専用ではなく、COOP前提仕様の特殊ミッション(ソロでも一応挑める)を用意するって意味だとしても、結局ソロプレイヤーは苦行を強いられるわけだしそれも嫌だ

普通にソロ攻略前提の調整して、アクション苦手な人、身内でワイワイやりたい人向けにどのミッションでも任意でCOOPできるのが良いよ

346 :それも名無しだ (ワッチョイ 2202-6snu [27.94.161.214]):2023/05/12(金) 10:53:34.08 ID:UXA9jSsI0.net
名前忘れたけどV系のcoop専用の特別ミッションは面白かったよ、デカブツ倒すやつ
発生がランダムだったり時限だったりするのは大嫌いだったけど

要はデスティニーでいうストライクみたいな専用の簡易レイドみたいなのはあってもいい
6にはないって明言されちゃってるから希望はないけど

347 :それも名無しだ (ワッチョイ dfd0-khrY [222.228.191.81]):2023/05/12(金) 10:54:13.79 ID:K1aXonpZ0.net
ソロでクリア出来るゲームをマルチでやってもつまらんわな
リアフレと会話しながらならまだしもよく知らんネトモと2人でとか微妙すぎる
いっそ5人くらいいたら普通に会話しながら楽しめるかもしれんが

348 :それも名無しだ (ワッチョイ af5f-O5MS [14.12.1.224]):2023/05/12(金) 10:55:49.52 ID:e+gHrWW40.net
別にバレットタイムとかはないSEKIROにCOOPつけますとか言われてもクソゲーになる未来しか見えないっしょ?
つけて損なしならフロムはつけてくれるさ、逆につけないというのもそういうことだ
共闘が楽しかったACというのがfAかVかVDか知らないが、それらのシステムそのままならCOOP入れていいんだろうけど

349 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-+848 [106.133.57.187]):2023/05/12(金) 10:59:48.09 ID:O/W3/kFpa.net
V,VDはオンラインやらないと絶対戦えない特殊兵器とか居たのもクソだったな
勢力戦リセット期間の一日だけ自由に遊べますとか社会人はどうしろと…そのために有給休暇取得しろってか?

350 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-9aD/ [106.180.26.105]):2023/05/12(金) 11:02:56.01 ID:fQa4vOYma.net
期間限定はやめてほしかったな
結局一回も勝てなかったわ

351 :それも名無しだ (オッペケ Sr3f-DWzc [126.167.82.46]):2023/05/12(金) 11:09:33.62 ID:K+esRqXtr.net
>>344
いや対人でも出来るだろそれ
ソロゲーとして注力してくれって奴が
Coopにも普段対人に対して言ってるような事
何も言ってないからダブスタかよと思ったのよ

352 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f01-zhei [36.241.33.141]):2023/05/12(金) 11:11:34.86 ID:lnntNkmU0.net
>>341
ボタン足りてないのによくpspacやれるな……
ハードの問題でクソゲー判定だわあれ

353 :それも名無しだ (オッペケ Sr3f-sxGi [126.208.144.244]):2023/05/12(金) 11:13:30.11 ID:tItqlGo/r.net
DLCでチーム戦作ってくれたら嬉しい

354 :それも名無しだ (ワッチョイ 2202-6snu [27.94.161.214]):2023/05/12(金) 11:15:33.84 ID:UXA9jSsI0.net
ただのチーム戦なら全然いいけど領地戦とか部活は糞食らえなので
今のフロムにその辺の分別がついてるといいなあ

355 :それも名無しだ (ワッチョイ dfd0-khrY [222.228.191.81]):2023/05/12(金) 11:15:35.27 ID:K1aXonpZ0.net
4にタッグ戦あったからそれくらいは用意してくれるんじゃない
オペレーターなしでチーム戦やっても乱戦にしかならん気もするけど

356 :それも名無しだ (ワッチョイ af5f-O5MS [14.12.1.224]):2023/05/12(金) 11:16:05.95 ID:e+gHrWW40.net
>>345
反論とかではないんだけど、こういう徹底的に割り切ったポン付けCOOPを採用してるゲームってあるの?
自分が触った中では思いつかない
逆に興味出てきて、あるならやってみたいから教えてくれないか

357 :それも名無しだ (ワッチョイ c610-zJTe [153.187.12.13]):2023/05/12(金) 11:18:36.40 ID:+OM5ONyZ0.net
>>356
バイオ5とかが該当しそう
基本クリス操作でパートナーCPUと一緒に行動
パートナーCPUはプレイヤー操作にできる

358 :それも名無しだ (ワッチョイ ce7d-z39R [111.89.23.228]):2023/05/12(金) 11:22:12.71 ID:LM9zd9GT0.net
>>351
でも ソウルシリーズでもそうだけど 侵入してきた相手の服装 なんかよく見ないだろう
さあ殺す殺すぞ 殺されるぞ 殺されるぞ ばっかりで
白 ファントム 召喚した後お互いの 服装 なんかこうじっくり見ながらグルグル回る 謎タイムがあるけど
ああいうのが欲しいな

359 :それも名無しだ (ワッチョイ 23bb-BvVB [210.56.160.214]):2023/05/12(金) 11:22:36.67 ID:4S/mm4UM0.net
>>346
ほおこのスレに数少ない日系ガーデァアンがいるとはな
かくいう俺もレイヴン稼業からリンクスとミグラントと転職しつつ副業でガーディアンをしながら膝に矢を受けてしまった元ハイラル剣士のVault-tec社で働いていた褪人でね

360 :それも名無しだ (ワッチョイ 2202-wc2S [27.92.237.221]):2023/05/12(金) 11:22:57.46 ID:qzXTHx6R0.net
>>349
当時それで萎えてVD辞めた

361 :それも名無しだ (ワッチョイ ce7d-z39R [111.89.23.228]):2023/05/12(金) 11:24:12.56 ID:LM9zd9GT0.net
>>352
PSP で遊ぶにあたって なんか 操作を簡略化するような 配慮が欲しかったよな
視点を上に向けると下に向けるのはちょっと 諦めてる

でも 寝っ転がりながら遊べる アーマードコアは今んとこ あれが 最新作 なんよ

362 :それも名無しだ (オッペケ Sr3f-DWzc [126.167.82.46]):2023/05/12(金) 11:26:03.94 ID:K+esRqXtr.net
>>358
4・faの頃はエンブレム交換部屋とか
痛ACの見せ合い用の部屋とか立てて
対人のフォーマットでやってたよ

363 :それも名無しだ (ワッチョイ 23fb-KeI6 [210.199.181.238]):2023/05/12(金) 11:33:48.03 ID:uzzorSap0.net
協力プレイと単に行っても本編を協力したい勢と大人数でチーム戦したい勢とACでモンハンしたい勢とで別れてる希ガス

364 :それも名無しだ (ワッチョイ 3701-9M2P [60.105.46.234]):2023/05/12(金) 11:36:55.66 ID:MkF0eHqR0.net
みんな求めてるものが違う
正解が無いね

365 :それも名無しだ (ワッチョイ af5f-O5MS [14.12.1.224]):2023/05/12(金) 11:49:24.50 ID:e+gHrWW40.net
>>357
バイオ5か…正直ソロプレイにいい印象ないがCPUの出来の問題か…?

というかソウルシリーズが割と近い位置にいることに気づいたけど、
それでも自重してた部分があったから派生としてソロ専門のSEKIROが生まれたという感じだしなあ
やっぱcoop導入を決めた時点でシステム設計の段階から食い込んできちゃうんじゃないか、と俺は思う

366 :それも名無しだ (ワッチョイ af5f-O5MS [14.12.1.224]):2023/05/12(金) 12:09:43.42 ID:e+gHrWW40.net
結局のところフロムのいわゆる「シングルプレイだからこそ実現できる濃い体験」がきっちり構築できてれば
こりゃCOOP無理だわ…となるし、できてなければ、こんなんならCOOPも入れとけ! となるんだろうな
場合によっては俺だって後者のように感じるかもしれんわ

367 :それも名無しだ (スフッ Sd42-ugpq [49.104.21.244]):2023/05/12(金) 12:15:21.69 ID:f61F1V0zd.net
ACでモンハンしたいけどなんだかんだ言われてるけどあの戦闘のバランスを出すのはフロムには無理そう

368 :それも名無しだ (スップ Sd42-pRQ7 [49.97.94.158]):2023/05/12(金) 12:19:27.89 ID:k7CiLkOud.net
正直faもVもマルチがあるから数百時間やれたしなあ
今までのACのストーリーなんて20時間程度で終わるし

369 :それも名無しだ (ワッチョイ dfa0-9aD/ [222.14.241.67]):2023/05/12(金) 12:19:32.59 ID:qU864YEw0.net
モンハンは今も昔もガンナー最強で剣士は縛りプレイだからACと対してかわらんさ

370 :それも名無しだ (テテンテンテン MM4e-e9+M [133.106.166.129]):2023/05/12(金) 12:20:08.84 ID:IIZGqZ+pM.net
ツシマみたいなcoop専用DLC出してくれれば良いよ

371 :それも名無しだ (ワッチョイ 57da-y7tF [220.109.181.214]):2023/05/12(金) 12:22:27.97 ID:EjHoQJUf0.net
マルチエンディングってどれくらい分岐あるんだかなあ
長過ぎると周回きついしエルデンみたいにほぼ内容変わらないっていうのもやる意味ないしな

372 :それも名無しだ (オッペケ Sr3f-Iqk6 [126.167.82.247]):2023/05/12(金) 12:24:15.62 ID:UkVKd383r.net
自分の機体をさり気なく他人に見せたいという願望

373 :それも名無しだ (テテンテンテン MM4e-e9+M [133.106.166.129]):2023/05/12(金) 12:26:20.69 ID:IIZGqZ+pM.net
fate見たいに周回すると分岐が増えるようなのとか

374 :それも名無しだ (ワッチョイ 23bb-BvVB [210.56.160.214]):2023/05/12(金) 12:27:22.17 ID:4S/mm4UM0.net
今回は久々のACだしえっちにしゃぶり尽くしたいから周回面倒なんて上等も上等だ
えっちに周回しようじゃないか

375 :それも名無しだ (ワッチョイ 77ad-KeI6 [124.143.61.11]):2023/05/12(金) 12:28:04.30 ID:f/e02ZwL0.net
>>371
まあ多くても3ルートってもんじゃない。真相にたどり着くルート、全部ぶっ壊すルート、何となく終わって真相には掠らないルートみたいな感じで

376 :それも名無しだ (ワッチョイ 8212-z39R [115.162.127.237]):2023/05/12(金) 12:28:27.65 ID:zRYt17JS0.net
>>373
なんで Fate を引き合いに出した
アドベンチャーゲームだと普通だぞ

377 :それも名無しだ (テテンテンテン MM4e-e9+M [133.106.166.129]):2023/05/12(金) 12:30:10.65 ID:IIZGqZ+pM.net
>>376
その手のゲームはfateくらいしかやったこと無いんだ
スマンな

378 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-VvS+ [106.146.13.4]):2023/05/12(金) 12:33:21.14 ID:d3KoqXXMa.net
Vはソロ前提の難易度でオマケに全ミッションCOOP対応してて、傭兵の中には「ストミ傭兵」として名を馳せた神もいるけど
COOP欲しい勢はちゃんとVのCOOPをプレイしたの?

379 :それも名無しだ (オッペケ Sr3f-uk81 [126.254.133.243]):2023/05/12(金) 12:34:52.58 ID:jfGB8cxvr.net
今回のミッションってVみたいな一つの所にずっと雇われて進めてくのか他みたいに色んな企業の傭兵やってくタイプなのかどっちなんだろ?

380 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-+848 [106.133.57.122]):2023/05/12(金) 12:39:18.88 ID:sQcEt2koa.net
面倒なのは嫌いだから中盤あたりで分岐ミッションを数種類から一つ選ばせて以降はそのルートで固定してくれ

381 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-VvS+ [106.146.13.4]):2023/05/12(金) 12:41:28.72 ID:d3KoqXXMa.net
fAみたいに1周目じゃ行けないルートや、エンディングの数より多い途中の分岐ミッションみたいなクソはやめてくれ

382 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-VpJZ [106.133.100.81]):2023/05/12(金) 12:44:06.00 ID:XTnLL2+Ga.net
やっぱり2脚が無難に格好いいけど4脚とかタンクもAC味があって捨て難いなぁ。早く実際に操作して選びたい

383 :それも名無しだ (ワッチョイ af5f-O5MS [14.12.1.224]):2023/05/12(金) 12:46:42.66 ID:e+gHrWW40.net
>>379
ロングインタビューにて特定勢力に所属しない“独立傭兵”といっているから後者のはず
ハンドラーウォルターはネストみたく仲介とか傭兵をやるためのインフラを提供してくれる立場なんだろう

384 :それも名無しだ (ワッチョイ 2202-wc2S [27.92.237.221]):2023/05/12(金) 12:47:19.54 ID:qzXTHx6R0.net
ミッション選択で分岐するのかミッション中の行動で分岐するのかどっちだろ
旧作Sランク的な条件をこなさないと真エンドに分岐できないミッションなんかがあったりして

385 :それも名無しだ (ワッチョイ 57da-y7tF [220.109.181.214]):2023/05/12(金) 12:47:46.88 ID:EjHoQJUf0.net
LRみたいに1つの真相があってそれを別の視点で追っていく感じになるのかfA的な企業連に付くかORCAに付くかそれともみたいな感じになるのかはたまた

386 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-+848 [106.133.57.122]):2023/05/12(金) 12:48:15.95 ID:sQcEt2koa.net
今回はネットワークテストという名目の体験版はなさそうだしなあ
というかフロムくんは望まれてるのに体験版出さなすぎる

387 :それも名無しだ (ワッチョイ c610-zJTe [153.187.12.13]):2023/05/12(金) 12:51:53.58 ID:+OM5ONyZ0.net
主人公って強化手術でほとんど感情ないがどの程度か気になるね

自分の意思すら希薄なハンドラウォルターの人形なのか
表には出ないが明確な意思が存在するのか

388 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-A5/Z [126.79.183.234]):2023/05/12(金) 12:52:33.25 ID:SeFtWjwm0.net
今日もいいお天気です。

389 :それも名無しだ (ワッチョイ 2202-6snu [27.94.161.214]):2023/05/12(金) 12:54:41.60 ID:UXA9jSsI0.net
俺も体験版は欲しいけど今回は無理じゃないかね
専用のビルド作る必要があるっていうコストの問題と
PCで解析されてネタバレが流布するって問題

390 :それも名無しだ (ワッチョイ 2202-wc2S [27.92.237.221]):2023/05/12(金) 12:59:42.37 ID:qzXTHx6R0.net
>>387
みんなといる時は無表示だけどネット掲示板だとめっちゃ饒舌なのかもしれん

391 :それも名無しだ (ワッチョイ 57da-y7tF [220.109.181.214]):2023/05/12(金) 13:00:11.57 ID:EjHoQJUf0.net
俺かな?

392 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-A5/Z [126.79.183.234]):2023/05/12(金) 13:04:39.15 ID:SeFtWjwm0.net
俺です

393 :それも名無しだ (ワッチョイ af5f-O5MS [14.12.1.224]):2023/05/12(金) 13:07:00.19 ID:e+gHrWW40.net
ゲーム内で台詞はないとしても最低限の意思疎通はできないと傭兵するにも不便そうだよな
楽しく雑談とかしないだけで「はい」「いいえ」「発言の意味が不明です」くらいは喋るんだろうか設定的に

394 :それも名無しだ (スップ Sd42-pRQ7 [49.97.94.158]):2023/05/12(金) 13:10:13.94 ID:k7CiLkOud.net
感情がなかったら意思決定も無さそうだけど、どうやって√分岐するんかね

395 :それも名無しだ (ワッチョイ 2202-wc2S [27.92.237.221]):2023/05/12(金) 13:17:11.25 ID:qzXTHx6R0.net
基本人形だけどルートによっては意志を取り戻してウォルターに刃向かう
とかありそう

396 :それも名無しだ (ワッチョイ c610-zJTe [153.187.12.13]):2023/05/12(金) 13:17:20.06 ID:+OM5ONyZ0.net
ベタな展開だとハンドラウォルターが悪人だとして
人形のままルートと感情がよみがえって自分の意思を持つルートとか?

397 :それも名無しだ (オッペケ Sr3f-uk81 [126.254.133.243]):2023/05/12(金) 13:19:10.90 ID:jfGB8cxvr.net
感情無いだけで廃人とかではないだろうから虚無顔で受け答えしてるんじゃないか?

398 :それも名無しだ (ワッチョイ af5f-O5MS [14.12.1.224]):2023/05/12(金) 13:20:19.62 ID:e+gHrWW40.net
まあ完全にないとは言われてないのと、その場その場で虫や魚でも行動決定はするから、結果的に影響が違ってくるみたいな
改造したのがウォルターなら何かの試みで観察してるのかもな
何しろストーリーにも関わるということだし

399 :それも名無しだ (スーップ Sd42-qmnn [49.106.123.32]):2023/05/12(金) 13:23:02.07 ID:1AyF2GU8d.net
>>383
それなら依頼人の匿名性を活かした破壊工作ミッションとかも復活するな

400 :それも名無しだ (テテンテンテン MM4e-khrY [133.106.36.134]):2023/05/12(金) 13:25:14.35 ID:EWys+ljIM.net
「俺、感情が無いんだ…」からの「思い…出した…!!」するルートあるかな

401 :それも名無しだ (ワッチョイ af5f-O5MS [14.12.1.224]):2023/05/12(金) 13:28:08.15 ID:e+gHrWW40.net
喋らす訳にはいかないからオペ辺りのリアクションで人間性の回帰を匂わせてエンドロールみたいな

402 :それも名無しだ (ワッチョイ 0b54-tamj [138.64.233.67]):2023/05/12(金) 13:28:12.05 ID:g49ALenI0.net
マルドゥックスクランブルのボイルドみたいな感じじゃね
目的や使命感みたいなのは自分の意思として残ってると思う

403 :それも名無しだ (ワッチョイ c710-aa4w [118.7.201.130]):2023/05/12(金) 13:28:33.47 ID:7nq3+vAs0.net
凝ったルート分岐があるならco-opは難しそうだな

404 :それも名無しだ (ワッチョイ af5f-O5MS [14.12.1.224]):2023/05/12(金) 13:31:38.13 ID:e+gHrWW40.net
>>399
企業進駐に抗議する地元民(クソザコメカ搭乗)ぶち殺してこいみたいなド畜生ミッションあると思うわ…

405 :それも名無しだ (テテンテンテン MM4e-khrY [133.106.41.186]):2023/05/12(金) 13:36:51.48 ID:kjedV3jRM.net
テロリスト殲滅はレイヴンの伝統芸なので

406 :それも名無しだ (ワッチョイ 23fb-KeI6 [210.199.181.238]):2023/05/12(金) 13:37:58.23 ID:uzzorSap0.net
代々AC主人公はしゃべらないからあくまでそれに対する設定ってだけで劇中それについて深く言及されることはないんだろうけど
マルチエンドって事はどこかで選択を迫られるシーンが出てくるのかね
設定的にはお空のAC3あたりが浮かんで来たけども

407 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 13:48:16.41 ID:UXA9jSsI0.net
人間性の回帰って言っても一般的のアドベンチャーなんかと違って
ACの人間性だと野生!本能!暴力!みたいになっちゃうから
それはそれで結局人類の天敵になっちゃいそう

408 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 14:02:08.55 ID:g49ALenI0.net
多分無感情設定は今までのACの通例を知らん人にわかりやすく主人公が喋らない理由を押し付けるための設定(じゃないとなんで主人公通信に反応しないのwww とか突っ込まれるし)で、ダクソの主人公が死にすぎて人間性欠落しててほとんど喋らないみたいなのと一緒だと思う
そうやって主人公に喋らせたり意思のある行動をさせないことでプレイヤーにロールプレイを楽しんでもらうための計らいだろうから感情が芽生えて〜みたいなのはないと思う

409 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 14:07:18.81 ID:SeFtWjwm0.net
目覚めろ野性

410 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 14:09:20.41 ID:f513C0XE0.net
お前ら人間性捨てすぎて、ついに人間自体辞めるんか

411 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 14:11:54.48 ID:EsxHua7fd.net
適当に依頼受けて適当に火の粉払ってたらイレギュラー認定される世界

412 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 14:29:25.28 ID:qWc+Cj3cM.net
>>410
俺は面倒が嫌いなんだ

413 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 14:41:36.06 ID:qnz0moQe0.net
アビスへようこそぉ♡
これがファンタズマだよぉ♡

414 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 14:46:12.50 ID:EjHoQJUf0.net
ざぁーこ♡時代遅れ♡死に腐れ♡

415 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 14:49:05.88 ID:g49ALenI0.net
どうせブサイクなオッサン♡

416 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 14:52:44.89 ID:2LJTE2wBa.net
主人公が喋りだしても別にいいと思うけどね
ソウルシリーズみたいにキャラクリするゲームでもないし

417 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 14:53:33.35 ID:+OM5ONyZ0.net
そいやACって女性キャラも含めて個性的なキャラ多かったけど
クソガキ枠っていたっけ?リリウムみたいな優等生な天才児はいたけど

418 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 14:59:00.30 ID:uzzorSap0.net
やっと来やがった偉そうにしやがって、マジで強いのかよ?
今日で後進に道を譲ってもらうぜ!老害が!

419 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 15:01:42.53 ID:VN3b4Lge0.net
レイヴン「また俺何かやっちゃいました?」

420 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 15:02:15.66 ID:f61F1V0zd.net
モリカドルさん

421 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 15:02:34.73 ID:4S/mm4UM0.net
レイヴンズネスト「毎回やらかしてます勘弁してください」

422 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 15:04:46.43 ID:Wk4PvA7x0.net
マッハでハチの巣にしてやんよ

423 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 15:16:30.92 ID:e+gHrWW40.net
2のエネが英語版でトムボーイとかいう名称だからプロフのイメージに反してメスガキかもしれない

424 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 15:16:35.06 ID:98luNSM9d.net
クソガキは自分含めて熱帯にたくさん居たから…

425 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 15:16:47.54 ID:SeFtWjwm0.net
なろう系レイウ

426 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 15:25:51.36 ID:biNAcYFf0.net
今のご時世だから人種性別訳分からんぐらいのが変なとこに突っ込まれなくていいんでないかな

427 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 15:26:28.05 ID:SeFtWjwm0.net
LGBT

428 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 15:34:03.08 ID:e+gHrWW40.net
旧世代型強化人間にも配慮してるし無敵じゃねぇか

429 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 15:40:50.86 ID:jTlgEyTRH.net
もうロボゲー、アマコア6はPVP廃止でいいよ
殺伐するだけだし
自称コアユーザーが初心者をボコボコしてドヤりたいだけの負の遺産

対戦したいならバーチャロンしようぜ(´・ω・`)

430 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 16:03:01.84 ID:XJVeJIal0.net
VDはワイのチームにリーダーが連れてきたリアル女オペ子おったで
多分1位取ってたチームより勝ち組だったと思う
初日みんなが一斉に貢ぎだしてドン引きしてたのが印象的だった

431 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 16:12:22.84 ID:vLs84XSzp.net
今作はこれまでのアーマードコアを見直すところから始めてるから完全に別物だよ
対戦楽しくなってるかもよ

432 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 16:17:00.50 ID:K1aXonpZ0.net
これまでの対戦も楽しかったし(震え声)

433 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 16:22:33.50 ID:qWc+Cj3cM.net
対戦は(勝ちにこだわらなければ)楽しかった

434 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 16:24:31.90 ID:UpxslVc80.net
強化人間(自称)<雑魚乙www

435 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 16:26:36.57 ID:qg2QvcE+0.net
対戦って言ってもアセンを見せ合って投票するだけかもしれない

436 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 16:27:42.18 ID:+OM5ONyZ0.net
レーティングマッチがあれば文句ないわ

437 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 16:27:58.08 ID:Wk4PvA7x0.net
Laser
Grenade
Bazooka
Toutekijuu

438 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 16:36:58.45 ID:Lktqhe9ra.net
感情取り戻したと重ったらとんでもない危険人物だった のパターンも良いぞ
狩人様ルートだ

439 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 16:46:04.54 ID:uzzorSap0.net
LASER BLADE
GRIND BLADE
BOOST CHARGE
TOTTUKI

440 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 16:47:28.83 ID:SeFtWjwm0.net
ちゃんと、ポリコレ配慮、加え入れろ~?

441 :それも名無しだ :2023/05/12(金) 16:47:38.13 ID:qWc+Cj3cM.net
ただ殺す事だけを覚えたか
私の蒔いた種だ狩らせてもらう
こうなるか当然だな私が見込んだんだ

442 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-llKc [106.130.224.153]):2023/05/12(金) 17:35:02.32 ID:lqY1St+da.net
>>431
『コアコンセプトを見つめ直す』だから原点回帰だね
オグが言うようにAC本来の『プリミティブな』面白さを磨き上げた『リブート作品』と明言してるからね
遠近入り交じる戦闘はsekiroではなく初代3部作の作風だね

443 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-llKc [106.130.224.153]):2023/05/12(金) 17:35:23.25 ID:lqY1St+da.net
>>429
ACは対人戦ありきゲーだね
多彩なパーツ群は対人前提のバランス調整を受けてきたし、
持ち寄った機体で真剣に対峙することで相手のアセン理論に感嘆したり、己のセンスに酔ったり、一喜一憂のアセン体験があるからね
今回もエンドコンテンツである対戦がメインで確定だね

444 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-llKc [106.130.224.153]):2023/05/12(金) 17:35:52.62 ID:lqY1St+da.net
>>382
唯一逆関節のデザインがアーマードコアらしくないのが不安点かな
トランスフォーマーに出てきそうなベタな鳥足だし、しっかり無骨リアル系のV逆足もあると思いたいよね

445 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-llKc [106.130.224.153]):2023/05/12(金) 17:36:15.05 ID:lqY1St+da.net
>>358
AC民はソウルキッズのように殺気立ってないから大丈夫だね
むしろ相手の機体アセン理論を称賛する大人の余裕すら持ち合わせる紳士。
協力プレイという温い遊びではなく、己を高め合いインスピレーションを生む対人部屋に飛び込もう
アーマードコアは探求であり仕事だからね

446 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-llKc [106.130.224.153]):2023/05/12(金) 17:36:56.17 ID:lqY1St+da.net
>>344
機体を見せびらかすなら尚更対人戦だね
外見ばかりで戦闘力が伴わない機体は未完成品と一緒、
煮詰められたアセン理論と実戦成果を含めて、一つの『アート』だからね
作品に凝った名前だけ付けて中身が伴わないのは非常に格好悪いよね

447 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-llKc [106.130.224.153]):2023/05/12(金) 17:38:10.97 ID:lqY1St+da.net
>>345
coopは必要ないかな
6のコンセプトは緻密なアセン構築による難局の乗り越えだからね
これを大味な多人数coopにしてしまうと緻密なアセンを探すAC本来の楽しみが薄まってしまうからね
フロムの意図を汲み取らないとね

448 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-llKc [106.130.224.153]):2023/05/12(金) 17:38:54.78 ID:lqY1St+da.net
>>340
6の設計コンセプトとcoopは致命的に噛み合わないし、アセンブルシステム全否定だからね
やはり求められているのは作り込まれた対人戦だよね

449 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-llKc [106.130.224.153]):2023/05/12(金) 17:42:02.20 ID:lqY1St+da.net
>>433
むしろ勝ちに拘る高品質な対人戦がACシリーズの真骨頂だね
固定チーム同士の領地をかけた真剣勝負は唯一無二の緊張感を生む。
Vがシリーズ最高の対戦ツールと言われるだけはあるよね

450 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-llKc [106.130.224.153]):2023/05/12(金) 17:44:57.34 ID:lqY1St+da.net
>>435
作品のタイトルだけ見せ合ってもインスピレーションは生まれないからね
やはり上質な実戦を経て傑作が完成するんだよね

451 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-llKc [106.130.224.153]):2023/05/12(金) 17:46:31.75 ID:lqY1St+da.net
>>432
V、2AA、NBの対人戦はどのソウルシリーズよりもバランス良くて熱中できるよね

452 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-llKc [106.130.224.153]):2023/05/12(金) 17:50:49.61 ID:lqY1St+da.net
>>363
coop前提の強ボスってワンパターンになりがちなんだよね
多人数を巻き込める円形範囲攻撃ドカーンとか、
空飛んで無敵になりつつ地上一掃とかね
coop前提の弊害は予想以上に大きいよね

453 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-llKc [106.130.224.153]):2023/05/12(金) 17:54:34.62 ID:lqY1St+da.net
>>353
いいねいいね
DLCとして最高の神コンテンツ確定だね
完成されたソロモードに完成された4vs4領地戦
この先20年遊べるアーマードコアになるだろうね

454 :それも名無しだ (スップ Sd62-Ho03 [1.75.159.222]):2023/05/12(金) 17:54:46.37 ID:BZFpctNJd.net
これだから対戦信者はうざい

455 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-llKc [106.130.224.153]):2023/05/12(金) 17:55:37.79 ID:lqY1St+da.net
>>454
チーム戦(領地戦)さえあれば20年遊べるよね

456 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-llKc [106.130.224.153]):2023/05/12(金) 17:57:51.47 ID:lqY1St+da.net
スキャンモードとACSによる跳弾は全て領地戦DLCの伏線だったんだなぁ
楽しみだなぁ

457 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-3HnM [106.128.56.58]):2023/05/12(金) 17:58:45.49 ID:ER1Vhn4Ma.net
またパズルか
NGしろ
アウアウウー Sa1b-llKc

458 :それも名無しだ (スップ Sd62-Ho03 [1.75.159.222]):2023/05/12(金) 18:02:35.41 ID:BZFpctNJd.net
対戦するならコンクエで
BFぐらい死にゲーして
初心者でも戦車乗ったら無双できるぐらいお祭りバランスでいいよ

459 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-llKc [106.130.224.153]):2023/05/12(金) 18:02:52.33 ID:lqY1St+da.net
ところでACSシステムってVの跳弾から着想を得てるよね
PAというファンタジーじみた魔法ではなく、しっかり装甲板による弾きに説得力を持たせてる
まさにアーマードされたコアだよね

460 :それも名無しだ (ワッチョイ 2202-wc2S [27.92.237.221]):2023/05/12(金) 18:03:08.21 ID:qzXTHx6R0.net
今のフロムの力で妥協せずに4系続編かリメイク作って欲しいなぁ

461 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-llKc [106.130.224.153]):2023/05/12(金) 18:04:46.73 ID:lqY1St+da.net
>>460
4系のハイスピード路線はヤマムラ氏に全否定されてしまったのであり得ないかと。
良くも悪くも宮崎の若気の至りのようなゲームだからね

462 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-VpJZ [106.133.103.93]):2023/05/12(金) 18:07:49.32 ID:/aecak9ca.net
コーラル垂れ流しのコーラルマン出ねぇかなー

463 :それも名無しだ (ワッチョイ 23bb-BvVB [210.56.160.214]):2023/05/12(金) 18:16:18.13 ID:4S/mm4UM0.net
早くコーラルをキメてぇなァ
あのコジマよりすっげぇってンだろフヒヒ

464 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-llKc [106.130.224.153]):2023/05/12(金) 18:18:46.33 ID:lqY1St+da.net
>>462
コーラルタカアシガニ産のコーラルビームとコーラルブレードは使えそうだよね
左手用チェインソーもグラブレ重機の腕を廃品回収するっぽいし、Vリスペクトが熱いね

465 :それも名無しだ (オッペケ Sr3f-56hd [126.167.81.160]):2023/05/12(金) 18:19:28.22 ID:3qCd1O+cr.net
コジマがモンエナとするとコーラルはストゼロ

466 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-O5MS [36.12.250.177]):2023/05/12(金) 18:24:24.20 ID:xFHfun7L0.net
つまり混ぜれば最高になるってことだな

467 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 18:27:52.84 ID:7gBqj8Vg0.net
高濃度のコーラル物質を凝縮し迫撃砲弾となす
オーバード・コーラルHowitzerが欲しいよね

468 :それも名無しだ (ワッチョイ 5b2b-O5MS [122.21.250.95]):2023/05/12(金) 18:28:06.43 ID:7hEdiasa0.net
星系単位で吹っ飛ばすコーラルヤバ過ぎぃ

469 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-VpJZ [106.133.103.93]):2023/05/12(金) 18:31:08.07 ID:/aecak9ca.net
ギアーズオブウォーのイミュルシオンみたいに生きてたりして。

470 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 18:31:52.61 ID:7gBqj8Vg0.net
>>441
タメ口のオペレーターモドキはNG。

471 :それも名無しだ (ササクッテロラ Sp3f-tamj [126.186.63.4]):2023/05/12(金) 18:32:06.43 ID:7o8YoYhOp.net
スーパーストロングレモン(12%)だぞ

472 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 18:33:53.85 ID:7gBqj8Vg0.net
>>468
アイビスの火は自然発火現象のように錯覚するけど、その実態は微小ナノマシンによるAI制御された子殺しなんだよね

473 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 18:35:25.11 ID:7gBqj8Vg0.net
>>468
コーラル管理デバイスによりナノマシンと半ば融合してる状態だからね
アイビスの意志が脳内に流れ込ち天啓を得るのだろうね

474 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 18:38:23.09 ID:7gBqj8Vg0.net
>>468
もちろんコーラルと共存する道を選ぶこともできるよ
清潔な肌の内側で、アクネ菌はおとなしくしているものだからね

475 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 18:41:39.38 ID:7gBqj8Vg0.net
>>468
ロウ、ニュートラル、カオスという使い古された結末は飽きてるからなぁ
やはり最後はコーラルとズッ友大団円エンド。
これだね

476 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 18:45:23.40 ID:7gBqj8Vg0.net
>>468
さながら崩壊システムの代弁者となったキアナ・カスラナのようにコーラルと永遠に共生しよう
何故ならコーラルは友達だから

477 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-+848 [106.133.54.109]):2023/05/12(金) 18:52:53.70 ID:B0f8dcxZa.net
災害の描写から判断してコーラルは燃焼系物質
まさか……火炎放射器人権か?
あんなものをわざわざ描写するのには意味があったのだな、変態共め!

478 :それも名無しだ (ワッチョイ 2289-zKmz [61.11.136.111]):2023/05/12(金) 18:55:23.28 ID:VEAa0lxP0.net
赤いコーラル緑のコジマ

479 :それも名無しだ (ワッチョイ cfe5-O5MS [180.49.189.141]):2023/05/12(金) 18:58:50.14 ID:/k0Shtz60.net
多分今回は諸々4系ベースの操作感になると思うが
OWみたいなの起動して警告メッセージが出る奴だけは欲しい

480 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-fwld [106.130.47.168]):2023/05/12(金) 18:59:15.62 ID:lLVI2fyRa.net
爆盛コーラルバレルで頼む

481 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 19:03:38.75 ID:7gBqj8Vg0.net
>>479
フワフワ浮かぶことはできても高度制限があるV系ベースアクションだね
地上中心に立ち回る旧作とVのハイブリッド。

482 :それも名無しだ (ワッチョイ a2ad-VpJZ [125.11.231.59]):2023/05/12(金) 19:04:06.77 ID:6GqDLO0L0.net
コーラル放射器有るかなぁ

483 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 19:04:55.14 ID:7gBqj8Vg0.net
四足使いはVと使用感変わらなそうだよね
実質Vの精神的続編だけはあるよね

484 :それも名無しだ (スッププ Sd42-Z1yT [49.105.12.212]):2023/05/12(金) 19:06:02.10 ID:KlMHjRkUd.net
>>408
eurogamerのインタビューでストーリーに関して少し言及してたけど「人間のドラマや葛藤を非常に間接的かつ冷酷に描く」らしい
つまりいつも通りってことだな
断片的なストーリーテリングとも言ってたからメールとかブリーフィングみたいな要素は復活してるかも

485 :それも名無しだ (ワッチョイ 5200-cwuQ [133.149.82.75]):2023/05/12(金) 19:12:27.25 ID:tGQ2FjiA0.net
実際フロムの冷酷さはヤバい
悲劇の捉え方が戦場カメラマンぐらいの距離感だもん

486 :それも名無しだ (ワッチョイ 0b54-tamj [138.64.233.67]):2023/05/12(金) 19:12:41.83 ID:g49ALenI0.net
コジマブレードは小さいAAパンチである意味驚かされたけどレザブレみたいなの期待してたから今度こそコーラルブレードあるなら汚いブレードで頼みたい

487 :それも名無しだ (ワッチョイ 23bb-BvVB [210.56.160.214]):2023/05/12(金) 19:15:04.98 ID:4S/mm4UM0.net
ソウルシリーズのアイテムフレーバーテキストしゅきぃ....なんだがACに輸入してくれめんすか....

488 :それも名無しだ (テテンテンテン MM4e-mWJX [133.106.34.175]):2023/05/12(金) 19:16:17.27 ID:Kj2TvbgBM.net
>>486
エルデンにイデオンソードみたいなんあったじゃん
ああいうの欲しい

489 :それも名無しだ (スフッ Sd42-ugpq [49.104.21.244]):2023/05/12(金) 19:17:28.60 ID:f61F1V0zd.net
エネルギー系兵器。光条が敵を貫く。
とかシンプルでクソかっこいいのがたまにあるのがええんや

490 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-3HnM [106.128.58.230]):2023/05/12(金) 19:18:17.80 ID:fU2YxKkDa.net
秘文字のパタがイデオンソードかよ

491 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 19:18:24.40 ID:7gBqj8Vg0.net
>>484
ピンバッジの画像を見るに登場企業も3社旧作オマージュマシマシだよね
ミラージュ、クレスト、キサラギ
やはりこの鉄板布陣だよね

492 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-3HnM [106.128.58.230]):2023/05/12(金) 19:19:35.05 ID:fU2YxKkDa.net
パーツに5段階評価とレビュー付けれるようにしろ

493 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 19:22:18.95 ID:7gBqj8Vg0.net
>>487
長々とした宮崎テキストは不要かな
ACパーツは企業製品であり、セールスポイント以外は必要ないからね
昔話を語られても消費者には響かないからね

494 :それも名無しだ (ワッチョイ 23fb-KeI6 [210.199.181.238]):2023/05/12(金) 19:22:22.97 ID:uzzorSap0.net
ACはフレーバーテキストが付くにしても開発経緯とか改造理由とかそんな感じなりそう

495 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-JQ/S [126.75.242.247]):2023/05/12(金) 19:24:38.35 ID:XJVeJIal0.net
フロムには絶対フレーバーテキスト専用の頑固職人おるよな

496 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 19:26:42.87 ID:7gBqj8Vg0.net
>>495
宮崎入社前のフロムゲーにはフレーバーのくどさは無かったんだよなぁ

497 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-Apl+ [106.133.85.182]):2023/05/12(金) 19:27:28.80 ID:OQbSHSmGa.net
フレーバーテキストはその世界観をシステム内で保管するのにすごくマッチしていて良いよな
ACだとこの辺はメールやブリーフィングで補完されていたが、Vだと外部サイトになっちゃった上に分かりにくいのが悲しい
断片的に情報を集めるのは楽しいし、ACにもパーツ毎に何か情報を追記してくれないかなぁ

498 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f01-zhei [36.241.33.225]):2023/05/12(金) 19:28:14.35 ID:WvQNrdu50.net
>>487
HD-08-DISH
皿の如き平たさの頭
コアパーツに接続して使用する

堅牢にして軽量な頭部パーツ
一見して異形とも思える形は、開発者にすら皿であると見做された
しかして、何かを得るためには何かを棄てざるを得ぬ
それもまた、真理であろう

レーダーを搭載しておらず、遠くまでは見渡せない
しかし過去のレイヴンは嘯いたものだ
「たかがメインカメラをやられただけだ」と


こういうのがいちいち表示されるの?
良いですね

499 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-3HnM [106.128.58.230]):2023/05/12(金) 19:30:36.20 ID:fU2YxKkDa.net
説明文は端的にある程度性能分かるように書け
変な文字列は要らんわ

500 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-Apl+ [106.133.85.182]):2023/05/12(金) 19:32:54.71 ID:OQbSHSmGa.net
>>499
パラメーターという言葉以上に語ってくれる数字と言うものがあるんだから、むしろその部分いらなくない?

501 :それも名無しだ (テテンテンテン MM4e-khrY [133.106.41.141]):2023/05/12(金) 19:33:20.22 ID:4IUa/0vjM.net
フレーバーあると世界観が広がって良いよな
開発経緯とかコンセプトとかどういう特徴があるとかこまごまと書いて欲しいわ

502 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 19:34:20.86 ID:7gBqj8Vg0.net
ソウルのテキストがコッテリ味噌ならACのテキストはさっぱり酸辣湯だからね

例えば機体コンセプトの簡易説明の最後に『休日の草野球が趣味。』

503 :それも名無しだ (ワッチョイ cfe5-O5MS [180.49.189.141]):2023/05/12(金) 19:35:07.49 ID:/k0Shtz60.net
一応ACにも1~2行程度の説明文が入ってたしそれでええんじゃね
ACでダクソみたい説明文ついたらくどくなると思うわ

504 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f01-zhei [36.241.33.225]):2023/05/12(金) 19:35:11.63 ID:WvQNrdu50.net
PSACのころから軽いフレーバーテキストはあったしな
三連誘導砲身(誘導するとは言っていない)とか

505 :それも名無しだ (ワッチョイ d7ef-kROt [92.203.147.51]):2023/05/12(金) 19:35:26.39 ID:wuOv1Jxx0.net
パーツ選択画面ではいらないな、邪魔でしかない
ギャラリーモード的なものがあってパーツ入手後にフレーバーテキストとかモデルビューアがあるって感じならあり

506 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 19:35:40.77 ID:7gBqj8Vg0.net
>>503
正解。

507 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 19:37:14.50 ID:7gBqj8Vg0.net
新木場の木製加工技術で造られた鉄ぐらいの固さのフル木製ACいいよね

508 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-QQBA [126.36.33.240]):2023/05/12(金) 19:41:10.57 ID:YjswyZnU0.net
今まで通りどういうコンセプトのパーツなのか示してくれればそれでいい

509 :それも名無しだ (ワッチョイ a202-uTq/ [59.129.111.7]):2023/05/12(金) 19:41:25.49 ID:k3YmFu3N0.net
普及型の有澤グレネード、これを普及型と呼ぶことに同社の真髄がある

これぐらいで

510 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 19:41:32.51 ID:7gBqj8Vg0.net
MoAみたいにゲストランカーACとか欲しいよね
ホロライブコラボしてマリン船長とかノエル団地妻のコラボペイントACと戦いたいよね

511 :それも名無しだ (ワッチョイ cfe5-O5MS [180.49.189.141]):2023/05/12(金) 19:42:05.56 ID:/k0Shtz60.net
ギャラリーだったら機体一式やパーツに開発者インタビューや開発者秘話
使用者レビュー、商品説明とかがあったらまあまあ面白いかもな

512 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 19:44:51.00 ID:7gBqj8Vg0.net
ノエル団地妻のコラボACはマスブレ二刀流してそう

513 :それも名無しだ (ワッチョイ 5b68-rYTi [112.71.164.65]):2023/05/12(金) 19:45:59.24 ID:77MNgtiP0.net
>>498
ダクソのもここまで長くはないよな
短くエモい説明文作るのって難しいけど
あのゲームでは大事な部分だな

514 :それも名無しだ (ワッチョイ 5b68-rYTi [112.71.164.65]):2023/05/12(金) 19:47:34.98 ID:77MNgtiP0.net
>>509
んん覚えてる なんだこの懐かしい脳のチャンネルを気持ちよくこじ開けられる感覚

515 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f01-zhei [36.241.33.81]):2023/05/12(金) 19:48:50.13 ID:H6MvcgDp0.net
>>511
ハンドレールガン

★★★★★
先日注文しました。
まだ使用していませんが、期待を込めて★5です!

516 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 19:48:50.52 ID:7gBqj8Vg0.net
>>513
宮崎テキストは三行以上も目を通す時点でだるいしAC民のアセンブル脳が拒絶するよね

517 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f70-1Zdu [36.3.61.158]):2023/05/12(金) 19:49:00.64 ID:uDeqmSo50.net
>>505
それぐらいでちょうどいい
パーツ選びの時は一行説明文で十分

518 :それも名無しだ (ワッチョイ 3744-6B3a [60.56.109.69]):2023/05/12(金) 19:51:09.48 ID:gNKvl6vT0.net
どういうコンセプトで作られた武器かとかそういう説明は簡潔な文で欲しいけど>>498の二段落目みたいな蛇足は要らん

519 :それも名無しだ (ワッチョイ cfe5-O5MS [180.49.189.141]):2023/05/12(金) 19:51:22.22 ID:/k0Shtz60.net
>>513
ダクソもエルデンもアプデでテキストを修正してるし
(後半をカットして短くしたり、単語を変えたり)
あれだけ簡潔に纏めて雰囲気を出すには
ゲーム全体で雰囲気を纏めつつ文章を書くセンスが無いと無理だと思うわ

520 :それも名無しだ (ワッチョイ af5f-O5MS [14.12.1.224]):2023/05/12(金) 19:54:00.68 ID:e+gHrWW40.net
当の宮崎がACではやってないし、ないと思うが
どちらかというと企業が意識高い系の刊行物で自社製品を売り込んでくるとかの方がええな

521 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-QQBA [126.36.33.240]):2023/05/12(金) 19:59:37.36 ID:YjswyZnU0.net
>>519
エルデンはガチで時間なかったんだろ
AC並の簡潔な説明文しか無いのが大量にあったり、設定の統一すらされてなかったりしたからな

522 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-VvS+ [106.129.184.74]):2023/05/12(金) 20:11:29.11 ID:YbXBCqkta.net
やっぱり鍋島の文章は最高だよ!ってレフトアライヴで再確認した
V系の設定資料集も良かったけど

523 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 20:12:13.67 ID:7gBqj8Vg0.net
『リーサルスラッグ弾を用いる散弾砲』

このぐらいの簡潔適切最適テキストがアーマードコア節だよね。

524 :それも名無しだ (ワッチョイ a2bd-JYny [125.194.52.191]):2023/05/12(金) 20:13:46.34 ID:i/LSOYZ10.net
V系みたいなキャラクターにベラベラ喋らすだけで世界観を構築しようとする駄作にならずに済むのはオンラインメインで作らないことの明確なメリットだな

525 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 20:15:09.37 ID:7gBqj8Vg0.net
>>522
バトルライフルの解説ほんと好き
HEAT Howitzerと一部共通の構造とか
心が踊るよね

http://imgur.com/BQNrxGZ.png

526 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-3HnM [106.128.56.48]):2023/05/12(金) 20:19:15.08 ID:l3yaPlyGa.net
>>500
素人は数字読めない

527 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 20:19:42.06 ID:7gBqj8Vg0.net
>>524
V系はフランクな語り口調のキャラとは裏腹に重厚なバックボーンが詰め込まれてるのが凄すぎるよね
鍋Pの世界観新解釈が秀逸すぎる

528 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-WTF9 [106.146.62.35]):2023/05/12(金) 20:19:50.48 ID:IsgzDB6Va.net
V系は設定盛りまくってんのにゲーム内でほとんど情報得られないのが嫌い

529 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 20:20:38.65 ID:7gBqj8Vg0.net
>>528
これぞ難解フロム節AC節鍋島節

530 :それも名無しだ (スッププ Sd5e-Z1yT [27.230.96.39]):2023/05/12(金) 20:21:15.92 ID:vo98/h56d.net
VはACにあるまじき主人公蚊帳の外感がな
燃えないのよあれじゃ

531 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 20:21:53.57 ID:7gBqj8Vg0.net
>>530
ACは燃えロボゲーの対極に位置する硬派ゲーだから仕方ないね

532 :それも名無しだ (ワッチョイ ab5f-Apl+ [106.72.3.225]):2023/05/12(金) 20:24:10.62 ID:SOXhpiSv0.net
Vの主人公はマジの暴力装置だったな
人の可能性と言う割には一番機械的だったまである
周りのキャラからもそんな扱いだったし

533 :それも名無しだ (ワッチョイ cfe5-O5MS [180.49.189.141]):2023/05/12(金) 20:24:46.54 ID:/k0Shtz60.net
V主人公は女二人にちやほやされまくっててシリーズで一番陽キャだと思うわ
VDはまあ…うん…

534 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-3HnM [106.128.56.48]):2023/05/12(金) 20:25:41.92 ID:l3yaPlyGa.net
ばばぁじゃん

535 :それも名無しだ (ワッチョイ 0b54-tamj [138.64.233.67]):2023/05/12(金) 20:26:51.32 ID:g49ALenI0.net
>>533
殺すわ…あなたを

536 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-VvS+ [106.129.184.74]):2023/05/12(金) 20:27:18.79 ID:YbXBCqkta.net
Vは敵側は「そのAC殺す!」って感じで襲ってきてオペ子には興味ないんだけど
V主が返事出来ないから代わりにオペ子が答えてあげてるだけ

537 :それも名無しだ (ワッチョイ a202-uTq/ [59.129.111.7]):2023/05/12(金) 20:28:09.79 ID:k3YmFu3N0.net
むしろVDは3人で楽しくしてるの想像できるけどVはできない

538 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-ib6E [106.128.105.61]):2023/05/12(金) 20:28:50.01 ID:FMJuEqeZa.net
鍋ってまだスクエニで生きてんのか?

539 :それも名無しだ (ブモー MMbe-OpfW [211.7.85.138]):2023/05/12(金) 20:29:05.02 ID:rwez1NT1M.net
>>501
旧世代の発掘兵器なんで誰が作ったのかどういう意図なのかぜーんぜんわっかりませーん

やっぱ企業の製品が良かったわ

540 :それも名無しだ (ワッチョイ c610-sxGi [153.165.126.7]):2023/05/12(金) 20:35:07.57 ID:yXy+nk4F0.net
>>535
こんなプロポーズされたい

541 :それも名無しだ (ワッチョイ a2bd-JYny [125.194.52.191]):2023/05/12(金) 20:35:42.26 ID:i/LSOYZ10.net
フレーバーテキストって面ではやっぱ初代シリーズが一番好きだな
最初のミッション説明でクソッタレな世界なことが一発で分かるしそのディストピアっぷりに対してやたらコミカルなレイヴンの説明文が良い味出してた

542 :それも名無しだ (ワッチョイ 0310-pRQ7 [114.150.181.151]):2023/05/12(金) 20:36:43.27 ID:Xj7GxTtn0.net
V主人公とフランの子孫がマギー説もあるし…
やることはやってるかもしれない

543 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 20:37:29.56 ID:7gBqj8Vg0.net
>>539
発掘兵器設定ほんとそそられるよね
パーツ型番の規則性からどの企業製品が起源なのか読み取ったり
おおまかなパーツデザインが3種類あってあの企業とこの企業の提携が判明したり
フロム脳活性化案件だよね

544 :それも名無しだ (オッペケ Sr3f-56hd [126.167.81.160]):2023/05/12(金) 20:38:14.93 ID:3qCd1O+cr.net
老害扱いされる主人公✕フランちゃん
ふむ...

545 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 20:40:29.50 ID:7gBqj8Vg0.net
V系はオンライン限定の特殊兵器の設定も秀逸だったなぁ
LiVとかゾクゾクするよね

546 :それも名無しだ (ワッチョイ 223c-zhei [61.211.143.138]):2023/05/12(金) 20:42:48.24 ID:wOmCP5RN0.net
>>541
どんな世界でもそこに生きる人間は逞しく生活してるしそれぞれの人生があるってのがわかっていいよね

547 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-O5MS [36.12.250.177]):2023/05/12(金) 20:54:38.63 ID:xFHfun7L0.net
ランカー説明文は読んでて楽しいから復活してほしい
6にランカーやネスト的存在があるかさえわかってないけど

548 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 20:56:26.55 ID:7gBqj8Vg0.net
>>539
例えばACVの足パーツは実在する地名から名付けられていて、
タンク型はロシア及びインドの地名が由来なんだよね
つまり。。。

549 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-15tC [126.79.218.17]):2023/05/12(金) 20:56:55.61 ID:WlkAd3Hn0.net
>>547
ローディが粗製とか騙してくるやつ嫌い

550 :それも名無しだ (ワッチョイ 2289-zKmz [61.11.136.111]):2023/05/12(金) 20:58:47.63 ID:VEAa0lxP0.net
エルデンリングの初期装備のテキストに
世界観の核心突いてること書いてるのすき
素性剣士の青布の頭布だったかな

551 :それも名無しだ (ワッチョイ af5f-O5MS [14.12.1.224]):2023/05/12(金) 20:59:31.89 ID:e+gHrWW40.net
ランカーとかで思い出したけどPSblogの記事にシミュレータと実際の戦場で会ったとき手強さが違うかも
みたいな記述があったけど、ただのそれっぽい煽りか? もし意図的に別モンにしてくるとしたら地味に新しい試みだな
ロジックの問題か片方の挙動がおかしい場合は過去にもあったが

552 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 21:07:08.49 ID:7gBqj8Vg0.net
>>550
エルデンリングは説明過剰で親切すぎるよね
ラダゴンはマリカとか、ラダゴンはエル獣であるとかキャッチーすぎたよね

553 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 21:11:19.74 ID:7gBqj8Vg0.net
>>551
シミュレーターのΩは獲物をいたぶる快楽主義の性格が表れてるけどミッション中のΩはマジモードといった環境、動きの違いだね

554 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 21:15:32.43 ID:7gBqj8Vg0.net
>>547
限定版のピンバッジを見るにネストポジションの組織は存在するよ

555 :それも名無しだ (ワッチョイ c610-ElY/ [153.139.184.0]):2023/05/12(金) 21:45:21.16 ID:kRez9X970.net
過去作はミッションの方がAP低かったんだっけ?
ミッションで殺したらアリーナから消えるのかな

556 :それも名無しだ (ワッチョイ 3701-mWJX [60.95.92.165]):2023/05/12(金) 22:07:21.15 ID:/nK1pCoF0.net
3かネクサスまでミッションの敵ACに防御力がなくてAPが高く設定されてるとかじゃなかったかな

557 :それも名無しだ (ワッチョイ 2202-wc2S [27.92.237.221]):2023/05/12(金) 22:12:52.94 ID:qzXTHx6R0.net
サイバーパンク2077みたいな世界観のACもやってみたい

558 :それも名無しだ (ワッチョイ ab5f-Apl+ [106.72.3.225]):2023/05/12(金) 22:15:37.77 ID:SOXhpiSv0.net
フロムがあの手の世界観でゲーム作ったらマジで良いものが出来そうだとは思う
ACじゃなくてもいいけど

559 :それも名無しだ (スププ Sd42-qmnn [49.98.228.56]):2023/05/12(金) 22:27:44.60 ID:QB+twaF4d.net
テキストが戦闘スタイルの解説ばかりでつまらなくなったのはfAからだったかな

560 :それも名無しだ (ワッチョイ cfe5-O5MS [180.49.189.141]):2023/05/12(金) 22:29:46.33 ID:/k0Shtz60.net
旧作ではガワがACでも、ACでもMTでも同じエネミー専用の数値が設定されてる仕様だったな
どこまでそうだったかは忘れたが

561 :それも名無しだ (ワッチョイ 8768-ugpq [182.164.38.98]):2023/05/12(金) 22:31:24.16 ID:xWTczdbr0.net
陽炎とかAP一万近く無かったか

562 :それも名無しだ (スププ Sd42-qmnn [49.98.228.56]):2023/05/12(金) 22:37:39.82 ID:QB+twaF4d.net
次々と撃墜されるフライトナーズAC

563 :それも名無しだ (スッププ Sd42-WIfO [49.105.91.236 [上級国民]]):2023/05/12(金) 22:49:57.04 ID:AIQHGE/Md.net
2までじゃなかったっけ
AAからはガチだったような
ただAPは減らされてるときもある

564 :それも名無しだ (ワッチョイ af5f-O5MS [14.12.1.224]):2023/05/12(金) 23:07:18.36 ID:e+gHrWW40.net
そーいや2まではACの形した別ものだったな
ただ言いたかったこととしては決戦仕様ジャックとか隊長とかラスジナの方が近いかも
どっちにしろ前例はあったか、てかLR多いね

565 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-O5MS [36.12.250.177]):2023/05/12(金) 23:35:57.26 ID:xFHfun7L0.net
N系強化人間は弱いAIとメチャクチャな内装ごまかすために特典盛りまくってて完全にACの形した別物だったわな
こいつらのためっぽい積載強化+積載に余裕あるほど速くなる仕様も雑さ感じて好きじゃなかった

566 :それも名無しだ (ワッチョイ a232-khrY [125.195.59.224]):2023/05/12(金) 23:39:51.24 ID:S29yEv7g0.net
例の5万フィギュア、組み換え出来るらしい
しかも別作品との互換もあり
やったぁhttps://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1500195.html

567 :それも名無しだ (オッペケ Sr3f-56hd [126.167.84.169]):2023/05/12(金) 23:42:13.66 ID:rPMnD9uar.net
買ってねえわ

568 :それも名無しだ (ワッチョイ 0b54-tamj [138.64.233.67]):2023/05/12(金) 23:44:27.24 ID:g49ALenI0.net
正直プラモの方を充実させて欲しい
まぁ4系なんて今更だけどさ…

569 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 23:46:24.19 ID:7gBqj8Vg0.net
>>565
EOコアにプラズマライフル格納のΩは魔改造を隠す気なくて清々しいよね
NB最終プログラムのアレもぶっ飛んだ旋回性能で戦ってて楽しい

570 :それも名無しだ (ワッチョイ 5232-PGmZ [133.206.65.97]):2023/05/12(金) 23:55:15.73 ID:qakFbDzZ0.net
そろそろアレサと002-BとN-WGIX/vもプラモ化してくれないかな

571 :それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-llKc [36.14.88.38]):2023/05/12(金) 23:56:59.12 ID:7gBqj8Vg0.net
>>567
同じく買わなかったね
いきなりシュープリスなのがイマイチかな
正統派デザインのアンファングから順に出すべきだったよね

572 :それも名無しだ (ワッチョイ a2d8-KeI6 [123.222.130.182]):2023/05/12(金) 23:57:26.90 ID:eEfcGbvf0.net
結局標準機でひとつだけ出なかった047AN出して欲しかった

573 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 00:01:54.15 ID:pt6//WCl0.net
>>570
I-CFFF-SERRE欲しいよね
黒セラフ的なデザインが堪らないよね

574 :それも名無しだ (オッペケ Srb7-fpNB [126.167.87.201]):2023/05/13(土) 00:08:15.25 ID:Aeh/MJ0or.net
エンガチョ

575 :それも名無しだ (ワッチョイ 3fbd-i2SR [125.194.52.191]):2023/05/13(土) 00:09:02.46 ID:F6+LeNkC0.net
ディコクションモデルってACだけのはシリーズではないんじゃって思ったらそれとも互換性があんのね

576 :それも名無しだ (オッペケ Srb7-fpNB [126.167.87.201]):2023/05/13(土) 00:09:44.03 ID:Aeh/MJ0or.net
そのうちゲッターロボとACのアセンブルできるぞしらんけど

577 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f02-rUqa [27.92.237.221]):2023/05/13(土) 00:12:32.13 ID:tfcNMT+Z0.net
モーターヘッド出さないかなぁ、ヤクト出してくれたら15万くらいは払うぞ

578 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 00:20:06.59 ID:pt6//WCl0.net
ホロライブコラボしてマリン船長とさかまたコラボペイントACを出そう

579 :それも名無しだ (ワッチョイ f3e5-Np+b [180.49.189.141]):2023/05/13(土) 00:22:26.51 ID:2v/jDBjM0.net
きも

580 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 00:23:35.85 ID:pt6//WCl0.net
ノエル団地妻はノウキンマスブレ二刀流

581 :それも名無しだ (ワッチョイ 13da-JJqO [220.99.201.233]):2023/05/13(土) 00:24:29.22 ID:HgbT2Q3P0.net
またNGが増えたのか

582 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 00:25:58.53 ID:pt6//WCl0.net
周防パトラのカニカマエンブレムを取得することそれがこの世の何より最優先されるべき重大ミッションだよね

583 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 00:27:07.61 ID:pt6//WCl0.net
ホロライブACは流行るし配信映えするよね

584 :それも名無しだ (ワッチョイ e3f0-mlpO [160.86.121.64]):2023/05/13(土) 00:27:53.11 ID:a2/WbWWy0.net
実際Vになんか案件出す可能性は0ではないし実況者に過ぎんのだからそう過剰反応せんでも

585 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 00:29:21.46 ID:pt6//WCl0.net
>>584
フロムが案件出してるのは周知の事実だからね
フロムはAC女子を潜在的に普及させようとしてる

586 :それも名無しだ (スッププ Sd7f-RM+h [27.230.95.77]):2023/05/13(土) 00:29:30.23 ID:wQImICf9d.net
>>584
パズルに構うな

587 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 00:30:17.66 ID:pt6//WCl0.net
ノエル団地妻はメイスをブン回せるゲームなら何でもやるからね

588 :それも名無しだ (ワッチョイ d368-xQBf [182.164.38.98]):2023/05/13(土) 00:37:04.06 ID:NsxZBEAR0.net
ACVの時萌えエンブレムキモキモ言っててもオンライン行ったら大概のエンブレムが萌えエンブレムだったのは忘れてないぞ
本当は好きなんだろそういうの

589 :それも名無しだ (ワッチョイ b301-jrUX [126.28.160.132]):2023/05/13(土) 00:40:47.36 ID:ADvzJCVB0.net
バチャ豚ほんとひで

590 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 00:43:46.39 ID:pt6//WCl0.net
>>588
アニメエンブレム付きの傭兵ほど強いからね
当時は硬派なAC世界に相応しくないと斜めに構えていたものだね
年をとらなければ分からないものだね

591 :それも名無しだ (ワッチョイ b301-4wx0 [126.36.33.240]):2023/05/13(土) 00:45:58.21 ID:benL7esP0.net
5万のフィギュアで組み換え可能にされてもなあ
ガンプラのHGみたく一式1000円〜2000円強で出してくれよ

592 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 00:49:39.97 ID:pt6//WCl0.net
>>589
今の時代だからこそできるホロライブコラボは旬のうちにやるべきだね

593 :それも名無しだ (スッップ Sd5f-L/X6 [49.98.217.56]):2023/05/13(土) 00:51:40.72 ID:/BlMuGrNd.net
ナインボールを擦ってくるか否か

594 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-lkVI [106.128.56.59]):2023/05/13(土) 00:52:48.54 ID:5HZck+oUa.net
>>576
元レイヴンの親を殺した仇に辿り着く為にレイヴンと成った双子の兄妹か

アイドルとレイヴンを置き換えても違和感なく合うなこれ

595 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-Np+b [36.12.250.177]):2023/05/13(土) 00:59:05.92 ID:h2ucwlEI0.net
組み換えできてもカラーリングの問題があるから現実的じゃない気がする
再販するか怪しい5万のものだろうと塗装する猛者はいるっちゃいるだろうが…

596 :それも名無しだ (ワッチョイ 9301-/MSl [60.95.92.165]):2023/05/13(土) 00:59:42.71 ID:GQGvWNNN0.net
デデストロイ…ナーインボール

597 :それも名無しだ (ワッチョイ d368-xQBf [182.164.38.98]):2023/05/13(土) 01:02:53.59 ID:NsxZBEAR0.net
正直ナインボールよりMOAのパッケージ絵の機体の方が好き

598 :それも名無しだ (ワッチョイ 3fa5-oiRF [59.137.160.155]):2023/05/13(土) 01:08:52.65 ID:LWz3Eg/w0.net
鉄騎みたいに機体の耐久値超えたら緊急脱出しないとセーブデータ消去するようにして

599 :それも名無しだ (ワッチョイ b370-8SaC [36.3.61.158]):2023/05/13(土) 01:11:50.95 ID:M5fJmZQQ0.net
オンライン対戦で負けたら死んだってことでセーブデータ消えるようにしようぜ

600 :それも名無しだ (ワッチョイ d374-ynH8 [182.173.138.75]):2023/05/13(土) 01:16:43.06 ID:ocMsKE6e0.net
えっ敗北する度に新しいps5買いたいって?

601 :それも名無しだ (ワッチョイ ff00-+48b [133.149.82.75]):2023/05/13(土) 01:18:29.09 ID:PuaSAYIS0.net
実際スレで揉めたら対戦で白黒つける展開はやってみたい

602 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-lkVI [106.128.56.59]):2023/05/13(土) 01:22:29.32 ID:5HZck+oUa.net
俺がswitch版で命拾いしたな
Ⅴ系のタイマンが不毛過ぎたからACfAを最後にレスバ決闘は15年振りになるのか

603 :それも名無しだ (ワッチョイ 9301-/MSl [60.95.92.165]):2023/05/13(土) 01:25:14.04 ID:GQGvWNNN0.net
Switch版…?ルーキーか

604 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f02-Zj6F [27.94.174.78]):2023/05/13(土) 01:35:29.35 ID:AC3KekWd0.net
揉め事は決闘で決めろ、を実行出来るような奴は揉めないんだよな
揉めるのは大抵は口だけで逃げ腰の奴だ

605 :それも名無しだ (スッップ Sd5f-L/X6 [49.98.217.56]):2023/05/13(土) 01:42:16.87 ID:/BlMuGrNd.net
一人だけデモンエクスマキナやってるやついるな?

606 :それも名無しだ (ワッチョイ cfdb-ZkZz [217.178.116.70]):2023/05/13(土) 01:56:44.48 ID:ti0pyCUJ0.net
AC6のために4Kモニター買ってやったぜ……
過去作からちょいちょい名前とか武器が似てるの居るけど
世界観的な繋がりがあるのかどうか楽しみだぁ、fAのORCAルート後みたいな妄想が捗る

607 :それも名無しだ (ワッチョイ ff00-+48b [133.149.82.75]):2023/05/13(土) 02:06:49.91 ID:PuaSAYIS0.net
ヌルヌルの高画質で動くACってだけでもう辛抱堪らんよ
PS5だけじゃなくゲーミングPCで超最高設定で遊びたくなってしまうかもしれん

608 :それも名無しだ (ワッチョイ 43bb-iS3M [210.56.160.214]):2023/05/13(土) 02:49:17.35 ID:FT+s0LTk0.net
PC版の対戦は絶対にチート使ってゼオライマーしてくるACが出てくる俺は詳しいんだ

609 :それも名無しだ (ワッチョイ d374-ynH8 [182.173.138.75]):2023/05/13(土) 02:54:18.32 ID:ocMsKE6e0.net
屋外戦主体かと思ってたら六角形みたいな狭い通路の中飛んでるスクショあるなマジで面白そう

610 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f10-5n7l [123.225.121.8]):2023/05/13(土) 05:00:54.82 ID:4QA3BSYd0.net
屈伸とかボカさずにメカでしか出来ん速さの腰振りとか実装されんかな

611 :それも名無しだ (ワッチョイ 9302-+3Yz [124.210.16.228]):2023/05/13(土) 06:03:02.69 ID:4vX020fm0.net
毒沼大好きな宮崎にかかればコーラル汚染された毎秒スリップダメージを受けるエリアは必ず存在する

612 :それも名無しだ (ワッチョイ 3fd8-6wA1 [123.222.130.182]):2023/05/13(土) 06:19:00.58 ID:TDrrukJJ0.net
今作チャージングあんのかな

613 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 06:45:00.37 ID:pt6//WCl0.net
>>611
ACシリーズに毒沼が出てきたことは一度もないよ

614 :それも名無しだ (ササクッテロロ Spb7-qVEt [126.253.23.9]):2023/05/13(土) 06:51:36.78 ID:vBt+DTpHp.net
4で残骸みたいになってた要素を6で復活させて新しいアクションゲームって言ってるからなぁ
大方4で同じ事やろうとしてアーマードコアじゃないって言って止められたんだろう
6は当時方針変えさせた人への当てつけかもしれない
まあ全部妄想だけどね

615 :それも名無しだ (ササクッテロロ Spb7-qVEt [126.253.23.9]):2023/05/13(土) 06:59:03.31 ID:vBt+DTpHp.net
佃はデモエクで旋回性能バッサリ切ったし社長はQT入れた
旋回にこだわってたのは消去法で誰かわかるな
そして今作は完全に社長のACだ

616 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 07:00:11.10 ID:pt6//WCl0.net
4要素はAAぐらいしか引き継がれなくて泣けてしまったね
一方でV要素はハンガーシフト、スキャンモード、四足の浮遊、タンクの旋回、ブーストチャージ、スタッガー(跳弾)と多岐に渡る
やっぱりフロム社内でもV系人気が高いんだろうね

617 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f02-z0cV [27.94.161.214]):2023/05/13(土) 07:06:38.48 ID:1yW9rmOr0.net
やっぱパズル含めてPC万歳の人らって変なのしかいないから
次スレからスチームは分離していいんじゃないの

618 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 07:08:20.52 ID:pt6//WCl0.net
>>615
・ダンゴムシロボとすれ違う場面でカメラがダンゴムシ中心に回らず一寸のタイムラグがあった
・『識別名レイヴン』のシーンで敵メカをカメラが追いきれず90度ターンしかできなかった

以上の点から今作は従来の旋回性ありきシステムだね

619 :それも名無しだ (オッペケ Srb7-cNbx [126.194.12.33 [上級国民]]):2023/05/13(土) 07:09:03.52 ID:OS/AmVkFr.net
朝っぱらからパズルは元気ね

620 :それも名無しだ (バットンキン MM57-iS3M [122.18.107.68]):2023/05/13(土) 07:09:20.68 ID:qH5OcGShM.net
アタオカは分断しても侵入してくる害虫はどこからともなく入ってくるから無駄だって予防にはなるかもしれんが

621 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 07:09:45.18 ID:pt6//WCl0.net
>>615
目敏い古参ACファンは旋回性能の存在にとっくに気付いてる

622 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 07:12:44.16 ID:pt6//WCl0.net
>>617
アズールレーンとコラボして戦艦型脚部を出そう

623 :それも名無しだ (ササクッテロロ Spb7-qVEt [126.253.23.9]):2023/05/13(土) 07:14:30.65 ID:vBt+DTpHp.net
PV1:04付近のクイックブーストの挙動を見てわかる様に今作のクイックターンは単なるアニメーション
まあおじいちゃんは目が悪いからわからないかな

624 :それも名無しだ (ササクッテロロ Spb7-qVEt [126.253.23.9]):2023/05/13(土) 07:17:33.77 ID:vBt+DTpHp.net
ACSは4からあった単語だけど今作は雰囲気設定じゃなくてシステムの根幹だからなぁ
余程アーマードコアのコアコンセプトを見直したかったと見える
否定する気満々ですよこれは

625 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 07:18:42.63 ID:pt6//WCl0.net
今作はAC本来の『プリミティブな』面白さを磨き上げた『リブート作品』と明言してるからね
アクションが従来型ACに忠実なのは必然的だよね

626 :それも名無しだ (オッペケ Srb7-cNbx [126.194.12.33 [上級国民]]):2023/05/13(土) 07:18:49.93 ID:OS/AmVkFr.net
面白くなるなら否定するのはいいけど
ソウルハッカーズ2みたいなタイトルだけの別物化はやだなぁ

627 :それも名無しだ (ササクッテロロ Spb7-qVEt [126.253.23.9]):2023/05/13(土) 07:22:53.20 ID:vBt+DTpHp.net
オートサイティングも既存のシステムに乗せると無意味な機能だけどあれ前提で設計してたら射撃のロックオンなんていらないからなぁ
2:35秒付近の挙動はオートサイティングのそれだしアサルトブーストの説明からわかる様にそれ前提のシステムになってる
4はロックオンサイトなかったなぁ

628 :それも名無しだ (ワッチョイ ff01-qtH3 [101.55.154.173]):2023/05/13(土) 07:26:08.44 ID:NG7MTXIY0.net
文末の句点を省かんでくださいよ
宮崎はそこにこだわり持ってんのか

629 :それも名無しだ (ササクッテロロ Spb7-qVEt [126.253.23.9]):2023/05/13(土) 07:28:11.06 ID:vBt+DTpHp.net
既存のシステムが宮崎が考えるACの足を引っ張ってる
じぁあコアコンセプトから見直すかってなるよね
当然の流れとして

630 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 07:32:12.76 ID:pt6//WCl0.net
>>623
単なるアニメーションではないよ
このダンゴムシのシーンでは機体の向きが完全にカメラ移動を追い越してるからね
これは間違いなく脚部の旋回性能の高さによる現象だね

http://imgur.com/xZU4iFD.png

631 :それも名無しだ (ワッチョイ 3fad-1SS1 [125.11.231.59]):2023/05/13(土) 07:35:13.25 ID:6fUbdu4L0.net
トレーラーの動きって人が動かしてるの?みんな動画から色々予想してるけどNPCに決まった動きをさせてるだけならプレイヤーが実際に操作した時とは微妙に挙動が違ってもおかしくないんじゃない?

632 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-lkVI [106.128.57.105]):2023/05/13(土) 07:35:53.89 ID:56NpjT42a.net
自分の意見を通す時に他人の名前を盗用するなよ
自信がないのか?

633 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 07:41:25.13 ID:pt6//WCl0.net
>>627
2:35のシーンは完全に旧作タイプのロックオンサイトシステムだね
旧作のロックサイトは機体の向きに合わせてある程度左右に可動する非中央固定のロックオンサイトだね
ボスの画面の映り方から、6もこの形式をとってるね

634 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 07:47:18.65 ID:pt6//WCl0.net
>>629
コアコンセプトを見つめ直し改めてアーマードコアの原点に立ち戻るんだよね
でなければ『プリミティブ』『リブート』という単語は出てこないしなぁ

635 :それも名無しだ (ササクッテロロ Spb7-qVEt [126.253.23.9]):2023/05/13(土) 07:49:00.07 ID:vBt+DTpHp.net
事実として旋回否定したデモエクはACより売れてるんだよなぁ
楽しみだなぁ宮崎AC

636 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 07:51:16.79 ID:pt6//WCl0.net
>>635
6はオグACだからN系V系リスペクト大量だろうね
丁度オグが入社した時期がネクサスだったしなぁ
まさにスタッガーによる行動不能はネクサスの熱をアレンジしてるよね
楽しみだよね

637 :それも名無しだ (オッペケ Srb7-fpNB [126.167.91.166]):2023/05/13(土) 07:53:31.11 ID:03UAT3qmr.net
誰もが目を奪われてく
君は完璧で究極のレイヴン

638 :それも名無しだ (ササクッテロロ Spb7-qVEt [126.253.23.9]):2023/05/13(土) 07:53:37.36 ID:vBt+DTpHp.net
ゲームプロデューサーは「作ったゲームを売る」、ゲームプランナーは「売れるゲームを設計する」、ゲームディレクターは「設計されたゲームを作る」

639 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 07:54:11.60 ID:pt6//WCl0.net
>>635
デモエクは空中メイン、AC6は地上戦メインと見事に反対の道を歩んでるからなぁ
やはりAC6はライト層に媚びず初代系への原点回帰を成し遂げてるよね

640 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 07:57:43.48 ID:pt6//WCl0.net
4系路線はヤマムラに全否定されたの悲しいよなぁ
3とVのハイブリッドですとバッサリ言われてしまったし
もう4系でやれることはない、という示唆だよね

641 :それも名無しだ (ササクッテロロ Spb7-qVEt [126.253.23.9]):2023/05/13(土) 07:57:59.09 ID:vBt+DTpHp.net
毒沼楽しみになってきたな

642 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 07:59:43.75 ID:pt6//WCl0.net
反動で固めて近接武器で叩き斬る基本の流れもまさに初代3部作のそれなんだよね
プリミティブ(原初的)なACの面白さにフォーカスしてるよね

643 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 08:01:06.14 ID:pt6//WCl0.net
つまり、脚部ごとのプレイフィーリングや上昇力、旋回性能も全く違ってくるのは必然的と言えるよね

644 :それも名無しだ (ササクッテロロ Spb7-qVEt [126.253.23.9]):2023/05/13(土) 08:05:18.89 ID:vBt+DTpHp.net
ディレクターで入ってるのに設計無視したら仕事放棄してんだろw
無茶苦茶言ってんなこの爺さん

645 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 08:06:06.04 ID:pt6//WCl0.net
変わらないよさ
プリミティブ
リブート
原点回帰

http://imgur.com/ap9EYSD.png
http://imgur.com/mfncwON.png

646 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 08:10:07.97 ID:pt6//WCl0.net
AC6は老舗ラーメン店のような安心感がある作品なんだよね
熱量による足止めやブレホ空中切りをしていたあの頃の懐かしい味、
それを2023年に古参向けに呼び戻そうとしてるんだね
堪らないよね

647 :それも名無しだ (ササクッテロロ Spb7-qVEt [126.253.23.9]):2023/05/13(土) 08:11:23.27 ID:vBt+DTpHp.net
いまの我々だからこそ作ることができる新しいメカアクションゲームです(小倉)

648 :それも名無しだ (ササクッテロロ Spb7-qVEt [126.253.23.9]):2023/05/13(土) 08:12:29.93 ID:vBt+DTpHp.net
売れなかったゲームを売れない状態のまま出すわけ無いのにね

649 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 08:15:16.08 ID:pt6//WCl0.net
>>647
グラフィックとサウンドが格段に進化した最新のフロムメカアクションだからね
それでいて味わいは昔懐かしい老舗の味
夢のようなゲームだよなぁ

650 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-soyP [106.128.105.62]):2023/05/13(土) 08:15:32.69 ID:5G+Iessua.net
>>646
ラーメンは美味しいですね
どんなラーメンが好きですか?

651 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 08:16:53.04 ID:pt6//WCl0.net
まさに全古参が望んでいた最新グラフィックで旧作をプレイするが叶った瞬間なんだよね
入り組んだ迷路のような地形を進むミッションも旧作譲り

652 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-lkVI [106.128.59.202]):2023/05/13(土) 08:20:19.99 ID:3ZLRKgLia.net
アーマードコアも実写化しねぇかな
アサイラムで

653 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 08:21:01.99 ID:pt6//WCl0.net
ちなみにアセンブルもシンプルにする気はないとの事
引き算ではなく足し算で再構築してるんだね

http://imgur.com/gYxnXpY.png

654 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-soyP [106.128.105.62]):2023/05/13(土) 08:23:33.65 ID:5G+Iessua.net
>>652
日本公開版はアイドルの挿入歌を入れて
お笑い芸人に吹き替え担当させて連日バラエティ番組で特集組んで脚本は町山智浩
主演ニコラス・ケイジ
これで売れない筈がないね

655 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-soyP [106.128.105.62]):2023/05/13(土) 08:24:01.61 ID:5G+Iessua.net
>>653
好きなラーメンはなんですか?

656 :それも名無しだ (ワッチョイ e354-BPRW [138.64.233.67]):2023/05/13(土) 08:25:43.12 ID:iRlWMiPz0.net
たまにぽつぽつとアンチレス書き込んでるやつじゃねえの
次からパズルと一緒に並べとき

657 :それも名無しだ (オッペケ Srb7-wHCC [126.167.93.39]):2023/05/13(土) 08:28:06.87 ID:FEjO5v0Qr.net
宮崎の考えが読めるエスパーだらけだな
自分でゲーム作った方が早いんじゃ無いか

658 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 08:29:50.45 ID:pt6//WCl0.net
4系新規の願望妄想って悲しいよね
V系のハードコア・アクションについて来れず敗兵となった過去があるせいか、
簡単オートロックオンを望み続けるゆとりの世代なんだよね

659 :それも名無しだ (ワッチョイ 3fad-1SS1 [125.11.231.59]):2023/05/13(土) 08:32:53.28 ID:6fUbdu4L0.net
レーザーランス?みたいなの付けてる機体のバックパックが大きめのブースターみたいになってるけど普通に背中武器枠の追加ブースターなのかオーバードウェポンみたいに武器の一部なのか気になる。

660 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 08:33:40.05 ID:pt6//WCl0.net
>>657
4系民はACが好きなのではなく宮崎崇拝者なだけだからなぁ

661 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-lkVI [106.128.59.202]):2023/05/13(土) 08:40:29.73 ID:3ZLRKgLia.net
>>659
印象的にはヒュージブレードを使い勝手良くした感じに見えるよな

662 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 08:45:19.10 ID:pt6//WCl0.net
>>659
レーザーランス(月光)装備の機体は特殊兵器だろうね
一見ACらしいように見えてコアに直結した異形のフォルムをしてるからね
これが所謂『ヒューマノイド型のボス』なんだろうね

http://imgur.com/Ljw58YZ.png

663 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 08:54:12.82 ID:pt6//WCl0.net
崩壊システムの代弁者となり崩壊現象を克服したキアナ・カスラナのようにコーラルと共存するルートを用意しよう
脳深部コーラル管理デバイスにより微細ナノマシンが栄養素に変換されコーラル健康食品が普及した世界ね

664 :それも名無しだ (ワッチョイ 93ad-ZkZz [124.143.61.11]):2023/05/13(土) 08:55:00.46 ID:kQaAHWAZ0.net
どんだけレス飛んでんだ。スレの全レスの内、何割かはパズルガイジってマジでキチガイじみてんな

665 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-lkVI [106.128.59.202]):2023/05/13(土) 08:59:09.10 ID:3ZLRKgLia.net
3人羽織
パズルの仮面
猛虎の仮面
宮崎の仮面

666 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 09:03:48.01 ID:pt6//WCl0.net
>>664
AC歴25年ファンならごく普通の書き込み量だね
PVを凝視して常に最適解答を導き出せるように努力しているよ

667 :それも名無しだ (ワンミングク MM17-Bjx8 [114.155.40.108]):2023/05/13(土) 09:10:13.34 ID:efbhj0NsM.net
(アウアウウー Sad7-lkVI [106.128.

このワッチョイもパズルガイジだろ?レスの時間帯が特徴的なパズルガイジと全く同じなんだが?

668 :それも名無しだ (ワッチョイ 93ad-ZkZz [124.143.61.11]):2023/05/13(土) 09:13:11.56 ID:kQaAHWAZ0.net
アウアウで語尾に毎回ね付けてるやつはまずパズルガイジ

669 :それも名無しだ (ワッチョイ 9302-lc9D [124.211.103.32]):2023/05/13(土) 09:36:00.80 ID:7IzPdQeF0.net
>>668
そうだね

670 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f02-z0cV [27.94.161.214]):2023/05/13(土) 09:36:11.45 ID:1yW9rmOr0.net
そういやスリップダメステージは幾つかあった記憶だけど
熱暴走でAP減っていく以外だと腐食ガスとか酸系だったっけ?

初代の時点でスリップダメの中を急いで脱出しろ系のミッションあった気がするけど
初代はマップ広いし入り組んでるから割と難易度高かった気がするな

671 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-pr1B [106.129.154.144]):2023/05/13(土) 09:37:06.02 ID:e4He3S8fa.net
このササクッテロってガイジ?

672 :それも名無しだ (オッペケ Srb7-wHCC [126.167.93.39]):2023/05/13(土) 09:39:50.24 ID:FEjO5v0Qr.net
>>668
そういや元々ダクソスレじゃなくて
こっちのACスレにいた奴だったな
もう10年以上フロムのスレに粘着してんのかうへぇ
モンハンスレでも似た奴見かけるし終わってんな

673 :それも名無しだ (ワッチョイ 43fb-ZkZz [210.199.181.238]):2023/05/13(土) 09:41:28.39 ID:VfoshF4N0.net
パズルがVガイジでササクが4ガイジ
どっちもISTD

674 :それも名無しだ (オッペケ Srb7-wHCC [126.167.93.39]):2023/05/13(土) 09:45:39.44 ID:FEjO5v0Qr.net
>>673
いや両方パズルガイジだろ

675 :それも名無しだ (ワッチョイ efea-brJT [183.77.235.64]):2023/05/13(土) 09:53:49.03 ID:TrRpdEXL0.net
なんにせよ臭ければNG入れて終わり
話題に出すなよ臭うから

676 :それも名無しだ (ササクッテロロ Spb7-qVEt [126.253.4.7]):2023/05/13(土) 09:54:06.23 ID:IbrFiupmp.net
別にどうなっても買うからいいんだけど旧作信者の心が折れる変更があったら面白いかなって

677 :それも名無しだ (ワッチョイ e354-BPRW [138.64.233.67]):2023/05/13(土) 09:59:08.07 ID:iRlWMiPz0.net
ナインボール工場みたいなところで全部起動するとか

678 :それも名無しだ (ワッチョイ 13da-JJqO [220.99.201.233]):2023/05/13(土) 10:01:44.71 ID:HgbT2Q3P0.net
イナゴEND再来

679 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-pr1B [106.129.154.144]):2023/05/13(土) 10:02:02.85 ID:e4He3S8fa.net
>>670
4ではアンサラー戦でコジマ汚染でのスリップダメージあったな

680 :それも名無しだ (ワッチョイ d374-ynH8 [182.173.138.75]):2023/05/13(土) 10:02:51.51 ID:ocMsKE6e0.net
個人的にマルプルミサイル野朗のヒュージブレードバージョンと戦いたいLivみたいに空中浮いて常時超射程のエネルギーブレード複数展開してぶん回してくるの

681 :それも名無しだ (オッペケ Srb7-fpNB [126.167.93.56]):2023/05/13(土) 10:04:51.84 ID:7CkE6RKHr.net
ガトリングヒュージキャノン!

682 :それも名無しだ (オッペケ Srb7-NnTK [126.254.128.1]):2023/05/13(土) 10:06:05.25 ID:G9iVhU7fr.net
まだ始めたばっかで慣れてない時にSLの燃えてる施設を消火だか脱出しなきやいけないステージの最後にデブヴィクセン出てくるのはめちゃくちゃ苦労した

683 :それも名無しだ (ワッチョイ b301-Nwrz [126.79.183.234]):2023/05/13(土) 10:19:40.87 ID:gA9+RpAt0.net
o(^-^o)(o^-^)o

684 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 10:44:11.57 ID:rqks7RFw0.net
>>676
旧作信者が嫌がりそうな要素ってこのあたりかな
ターゲットロック
旋回制限なし
ブースト上昇制限

旋回と上昇はPVの感じからなさそうだけどターゲットロックはまだわからんね
4以降エイムアシストは機能としてあるから強化された機能がある可能性は捨てきれないんだよな

685 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 10:52:09.48 ID:xqpimE/Aa.net
一番盛り上がるハードはどれだと思う?
領地戦も勢力戦もガチってたから今作も本気出したい

686 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 10:57:26.15 ID:JP53cA450.net
そこまで対戦に情熱があるならAC以外で発散させた方がいいのでは?

687 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 10:58:32.70 ID:1yW9rmOr0.net
エペは運営がダメなんでヴァロやるといいよ

688 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 11:00:11.09 ID:c2uzALph0.net
>>685
そこまで意気込むなら実際の様子見て乗り換えるのがベストでしょ
そういう意味ではPS5との二点賭けが出来るPS4版を買っとくのがいいんじゃないの

689 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 11:00:55.96 ID:ocMsKE6e0.net
オンラインアリーナが一番賑わう場所?ps版じゃねーの知らんけど

690 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 11:07:57.73 ID:/BlMuGrNd.net
全部買っときゃええねん
でも「対戦」コンテンツが好きなら他のゲームの方が欲求を満たせるんじゃないか

691 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 11:13:16.09 ID:PuaSAYIS0.net
ソウルの対人もFPSの撃ち合いもなんか違うんだよ
やっぱACの対戦でしか得られない興奮てあるのよ

692 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 11:17:26.62 ID:ocMsKE6e0.net
知らん最早機械的に相手を処理するだけの作業に興奮もクソもない
それが有人だろうがCPUだろうが変わらない
ただACでしか得られない栄養素は確かに存在する

693 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 11:24:26.62 ID:Qc3/Lq87M.net
アセン考えるのは好き
4の対戦はどうやって量産ぶちのめすか考えながら組むの楽しかったわ

694 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 11:27:07.92 ID:GWzg15g0p.net
>>685
多分1年目はPS5
PS5プロかPS6が出たら徐々にPC版に移行って感じだと思う

695 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 11:43:24.20 ID:VyBsWo5BM.net
チャロンやってたらACの対戦なんてお遊びでなんも興奮しなかったけどな

696 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 11:52:20.61 ID:JP53cA450.net
Vでも思ったがACの対戦はスポーツには成りきれない部分があるよな
ワシも本気出して某チームにいたりしたが、そもそもの対戦環境として厳しい部分が多い
ネットワークもだが、アセンシステムとアクションの2つを両立させたが為にTCGとシューティングの悪い所の合いの子みたいになっている
まぁ面白いからいいんだけど

697 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 11:58:54.61 ID:qispyCrRp.net
>>695
突然のチャロンに一同困惑
アスペてマジで会話の流れが理解出来ねぇんだなって

698 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 12:06:58.98 ID:plzNtzOAp.net
主語デケェw

699 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 12:10:11.26 ID:Qc3/Lq87M.net
>>696
Vはチーム戦だったからまだマシだったんじゃないか
旧作のタイマンは基本ダメージレースで駆け引きとか無いし

700 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 12:10:39.99 ID:GziYMJA60.net
ACの戦闘って地味なんだよね

701 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 12:15:38.70 ID:JP53cA450.net
>>699
多少マシではあるが、チーム内で役割分担も特に無かったってのがなぁ…
FPSみたいにキルタイムが短い訳じゃないので人数差をひっくり返すのが難しいし、結局ダメージレースになっちゃうのよね
パイルでひっくり返すみたいなのでは無い訳ではなかったが、安定した勝ち筋ではないし競技性があるとは言えないと思う

702 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 12:18:59.72 ID:zrEE8wupa.net
ACV初期レギュだとキルタイムって4秒くらいの魔境

703 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 12:21:46.48 ID:lpZMsyRaM.net
生放送2回ぐらいってことは6/12より前に1回あるのかな
それとも21に直前放送でもやるのか

704 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 12:21:58.60 ID:ocMsKE6e0.net
一時間かけて雑談して別ゲーやって数分でマッチが終わるのが勢力戦と聞いたな

705 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 12:22:05.47 ID:lpZMsyRaM.net
>>703
誤爆

706 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 12:22:21.27 ID:fg/a5Lq9a.net
昔のMMOみてぇだ

707 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f02-Zj6F [27.94.174.78]):2023/05/13(土) 12:24:47.39 ID:AC3KekWd0.net
今日は何言ってんだコイツ?デーか

708 :それも名無しだ (テテンテンテン MMff-qVEt [133.106.154.159]):2023/05/13(土) 12:26:42.75 ID:Qc3/Lq87M.net
>>702
Vのオンラインほとんどしなかったからこのイメージなんだけど
結局じゃんけん機能しなくなったんか?

709 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-ke1c [106.146.55.8]):2023/05/13(土) 12:26:44.13 ID:HGmnjhx5a.net
ガチで会話できない人間の比率高いよなここ
連投のファッションガイと違うリアルなヤツ

710 :それも名無しだ (ワッチョイ d374-ynH8 [182.173.138.75]):2023/05/13(土) 12:27:42.26 ID:ocMsKE6e0.net
Vは領地戦だったよ…勢力戦は秒でマッチして秒で解散するんだみんな死神部隊でしか会わないんだ

711 :それも名無しだ (ワッチョイ 635f-132K [106.72.3.225]):2023/05/13(土) 12:30:53.47 ID:JP53cA450.net
ゲーム界のでんちゃと言われるだけはある

712 :それも名無しだ (ワッチョイ 13da-JJqO [220.99.201.233]):2023/05/13(土) 12:31:23.64 ID:HgbT2Q3P0.net
むしろ初期の方がじゃんけんしてなかったでしょ
最終的にはしっかりメタが回るようになってめちゃくちゃ面白かったぞ最終的には

713 :それも名無しだ (ワッチョイ b301-Nwrz [126.79.183.234]):2023/05/13(土) 12:31:52.71 ID:gA9+RpAt0.net
ひどい言われようだよな。

714 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f02-z0cV [27.94.161.214]):2023/05/13(土) 12:32:09.14 ID:1yW9rmOr0.net
会話できないというか流れと別の話題振ってるつもりでダダ滑りしてることはよくあるぞ俺
だからそういう時は割と独り言みたいになってる

流れが気に入らないなら自分でネタ振れ
ネタも振れないなら黙ってろ
っていう古の匿名掲示板文化で育った人間だから
ネタ振り滑って独り言になってる時は大目に見て欲しいな

715 :それも名無しだ (アークセー Sxb7-cNbx [126.248.100.195 [上級国民]]):2023/05/13(土) 12:32:10.35 ID:N6jogZJMx.net
Vの末期はacを飛び越えて対戦ゲームとしてのバランス最強だったから....
それを遊べたのが焦土と化した大地で生き残った連中だけだったけど

716 :それも名無しだ (ワッチョイ cfbb-ZkZz [217.178.89.108]):2023/05/13(土) 12:33:04.06 ID:pG3fZTyB0.net
AIしかやってねえだろあんなん別名オートマタだよ

717 :それも名無しだ (ワッチョイ 43fb-ZkZz [210.199.181.238]):2023/05/13(土) 12:34:51.09 ID:VfoshF4N0.net
>>708
装甲値はちゃんと吟味する意味はあった
ただライト勢は見た目と足回り捨てきれなくて中二だらけだったり
理論的に火力求めた34701のどちらもTEに穴があったからアンプパルスに即焼かれた

718 :それも名無しだ (ワッチョイ bf47-X0l7 [211.3.109.213]):2023/05/13(土) 12:37:20.37 ID:nScMZEDp0.net
俺自慢の軽ニでチクチク削ってる時に1秒で焼かれたのは覚えてるが
ぷつお、お前は?

719 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-pr1B [106.129.152.15]):2023/05/13(土) 12:37:41.86 ID:12y1Aelya.net
>>715
一部のクランが領地確保の談合してたってホント?

720 :それも名無しだ (ワッチョイ 635f-132K [106.72.3.225]):2023/05/13(土) 12:39:46.86 ID:JP53cA450.net
>>712
実際そうだったよな
しかしアセンシステムのせいかメタの関係が構築されるまですごく手間と時間がかかる印象がある
フロムはただでさえ調整が苦手なのに、アセンはその難しい最たる例のTCG構築に近いと思うわ
よくオンラインメインタイトルにACを持ってこようと思ったもんだわ

721 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-TepY [106.130.224.152]):2023/05/13(土) 12:40:03.00 ID:GQEoToEba.net
>>701
Vは最高に役割分担できて秀逸な戦略ゲーだったなぁ
全防タンクがキャノンで荒らして時間稼ぎつつ重ニバトライで中量機を駆逐しながら四足重逆のトップアタックで重量機体を仕留め、中量がTE武器でCE機を狩る
綺麗にアセン相性の循環が完成してたんだよね
それでいて地形を活用した射線切りや旋回戦などアクション性も高いという
Vが最高傑作で満場一致してるね

722 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f32-qVEt [125.195.59.224]):2023/05/13(土) 12:41:31.06 ID:WRt1KL2I0.net
死神部隊でしか会わないってどういうこと?
というかVDは動画ですら見てないこと思い出したわ
黒グリ以外見るべきとこあるの

723 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-lkVI [106.128.58.234]):2023/05/13(土) 12:41:40.68 ID:zrEE8wupa.net
>>708
結論から言うとじゃんけんのルールには成らなかったと思う
メタが回るように成ってもそれはじゃんけんとは言わんわって感じ

領地戦の時代は普通のレザライが死んでたから中距離で安定してダメージ稼げるTE武器が存在せず
チョキだけクソ弱いみたいな状況だった
機体パーツの数値もいびつ過ぎる、KEフレーム要るかこれ?って感じだし

724 :それも名無しだ (ワッチョイ 13da-JJqO [220.99.201.233]):2023/05/13(土) 12:43:46.08 ID:HgbT2Q3P0.net
KEは胴腕が四脚タンクで使われてたろ
頭は産廃だったけど

725 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-TepY [106.130.224.152]):2023/05/13(土) 12:44:17.68 ID:GQEoToEba.net
>>712
その通り。
Vの終盤レギュはダクソシリーズ含めて全てのフロムゲーで最高のバランスだからねVの高品質な対戦を経験してしまったゆえにダクソの尻堀り合戦が低次元の遊びにしか感じなかったからなぁ

726 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-TepY [106.130.224.152]):2023/05/13(土) 12:45:58.08 ID:GQEoToEba.net
>>723
結論から言えば鍋島Pが手掛ける作品は宮崎ゲーの数10倍は対人バランスが優れていたよね

727 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-lkVI [106.128.58.234]):2023/05/13(土) 12:46:31.91 ID:zrEE8wupa.net
最終レギュだと産廃だったプラガンが再生工場から帰ってきて元気に自爆しながらも相手を焼く姿が見れて微笑ましかった

728 :それも名無しだ (ワッチョイ 43fb-ZkZz [210.199.181.238]):2023/05/13(土) 12:46:56.07 ID:VfoshF4N0.net
どこかでKEフレームつかわんと1505ライン確保できんからな

729 :それも名無しだ (ササクッテロロ Spb7-qVEt [126.253.12.83]):2023/05/13(土) 12:47:19.50 ID:70iKf5MIp.net
アセンとアクションは合わないので今作はアセンがアクションに合わせる形になりました
これがコアコンセプトの見直しってやつですね
あとVの話題はVスレでやれよジジイども

730 :それも名無しだ (ワッチョイ d374-ynH8 [182.173.138.75]):2023/05/13(土) 12:50:27.20 ID:ocMsKE6e0.net
俺がクソ雑魚傭兵だから死神部隊でしか出撃できないって意味だよ
ストミ傭兵は別として

731 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-TepY [106.130.224.152]):2023/05/13(土) 12:51:37.67 ID:GQEoToEba.net
>>699
4系が一番駆け引きがないのは事実だよね
どの機体もQBフンフンしながら引きまくりのキッズゲー、ミサイルすらQB連打で振り切ってアクションが低く虚無感しかなかったよなぁ
対戦ツール未満だったなぁ

732 :それも名無しだ (ササクッテロラ Spb7-Y37F [126.193.117.230]):2023/05/13(土) 12:52:31.86 ID:AJANuQ7Np.net
Vの最終レギュはバランス取れてたけどマッチングが最高に終わってた
あとマップバランスも

733 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-lkVI [106.128.58.234]):2023/05/13(土) 12:54:57.01 ID:zrEE8wupa.net
存在が害悪のアーバン、ちょっと狭過ぎるかもな雪山以外は良く出来てる印象だけどなACVのマップは
鉱山はβからやってるから飽きるのは分かるけど

734 :それも名無しだ (ワッチョイ 735f-Np+b [14.12.1.224]):2023/05/13(土) 12:55:47.78 ID:c2uzALph0.net
対戦といえば6はスタッガーがどう出るかに尽きそうだが
俺は対人ゲーに明るくないから想像もつかんな
ただなんというか、やったら超気持ちいいしやられたら発狂もんな予感が

735 :それも名無しだ (ササクッテロロ Spb7-qVEt [126.253.12.83]):2023/05/13(土) 12:56:31.72 ID:70iKf5MIp.net
いやー4系はダメなアーマードコア要素が足引っ張ってたからコアコンセプト6で見直しだわぁ
6が実質本当の4だね

736 :それも名無しだ (ワッチョイ 635f-132K [106.72.3.225]):2023/05/13(土) 12:57:23.27 ID:JP53cA450.net
>>729
これマジで英断
てか何十年もやってきてようやくか…って気持ちはあるけど見直してくれてマジで嬉しいわ

737 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-TepY [106.130.224.152]):2023/05/13(土) 12:58:06.29 ID:GQEoToEba.net
>>735
4系のハイスピード路線がヤマムラに否定された辺り4系は公式で黒歴史、
伸び代のなさが露呈したからなぁ
原初的なAC(旧作)に回帰は理にかなってるよね

738 :それも名無しだ (ワッチョイ 13da-JJqO [220.99.201.233]):2023/05/13(土) 12:58:06.75 ID:HgbT2Q3P0.net
最初に開けたエリアがあってそこを越えると徐々に入り組んでいく上手く出来たMAPだと思うがな
VDの後だとさらにそう思うわ

739 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-TepY [106.130.224.152]):2023/05/13(土) 13:00:07.12 ID:GQEoToEba.net
>>684
旧作信者というよりサイティングと旋回性能がACの高いアクション性を支えてるからね
量産TPS化せずにしっかり独自のメカアクションを構築できている最大の要素

740 :それも名無しだ (ササクッテロロ Spb7-qVEt [126.253.12.83]):2023/05/13(土) 13:00:54.79 ID:70iKf5MIp.net
4はテスト不足で全機体クリアできるか謎だったから飛ばすしかなかったんだろうなぁ
デモエクも同じ失敗してる感ある
6はもうコアコンセプトから見直してるからマップが機体に合わせて作られていることだろう
6は取ってつけた偽物のハイスピードじゃなく真のハイスピードが見れることだろう

741 :それも名無しだ (ササクッテロロ Spb7-qVEt [126.253.12.83]):2023/05/13(土) 13:06:59.97 ID:70iKf5MIp.net
旋回性能とサイティングとかいうゲームスピードの足枷がなくなってフリーカメラとエイミングですね
老人向けの展開がスローリーになる要素は不要なコンセプトだった

742 :それも名無しだ (ワッチョイ ff00-+48b [133.149.82.75]):2023/05/13(土) 13:07:46.86 ID:PuaSAYIS0.net
マジでしがない中小企業の頃だったからなぁ
2作連続goty取った壇上で最新作発表の今回とは雲泥の差だわな
それでも当時の知育ゲーム全盛期のソフト日照りを埋めてくれてたけど

743 :それも名無しだ (ワッチョイ 9301-sM3g [60.121.141.67]):2023/05/13(土) 13:10:06.00 ID:qDa7MfJu0.net
ID:GQEoToEba
スレよんでフフフってなってしまった。
典型的なアゲサゲでおもしろw

744 :それも名無しだ (ワッチョイ 735f-Np+b [14.12.1.224]):2023/05/13(土) 13:11:03.81 ID:c2uzALph0.net
VDのマップはのっぺり・すり鉢・洞窟でまずV系のアクションと合ってなかった気が
ただタワーがだんだん大きく見えてくるというのは良かった(ただその果てにあるのがHと六角というのは世知辛かった)
似た趣のある黄金樹が評価されてるのを見ると、やっぱそこは優れたデザインだったよなと思う

745 :それも名無しだ (ワッチョイ b301-Nwrz [126.79.183.234]):2023/05/13(土) 13:31:45.94 ID:gA9+RpAt0.net
晴れてるわ。

746 :それも名無しだ (アークセー Sxb7-cNbx [126.248.100.195 [上級国民]]):2023/05/13(土) 13:43:54.91 ID:N6jogZJMx.net
VとVD混合してるやつはちらほらいるな

747 :それも名無しだ (ワッチョイ 2368-dPov [112.71.164.65]):2023/05/13(土) 13:45:45.38 ID:CSZrTGV/0.net
いっぱいいるよ 力強く違いを解説するチャンス

748 :それも名無しだ (ササクッテロラ Spb7-ECSL [126.182.245.123]):2023/05/13(土) 13:57:19.27 ID:n5JeRdjDp.net
3バトやらノッカーやら撃ってる感マシマシの武器出してくれよ

749 :それも名無しだ (ワッチョイ f3f2-ZkZz [180.43.245.7]):2023/05/13(土) 14:03:19.81 ID:gJ8ByJmr0.net
体験版出して欲しいよね
VだったかVDだったかはテストプレイ触ってこれ駄目やって思っちゃった記憶あるけど

750 :それも名無しだ (ワッチョイ 735f-Np+b [14.12.1.224]):2023/05/13(土) 14:11:42.94 ID:c2uzALph0.net
体験版かあ、必然的にパーツプールが限定されちまうのが厳しいよなあ
今作は特にアセン次第で出来るアクションが決定づけられそうだし
ゲーム本編の出来に関わらず公式ネガキャンになっちまいそう

751 :それも名無しだ (ワッチョイ 3fbd-i2SR [125.194.52.191]):2023/05/13(土) 14:14:09.39 ID:F6+LeNkC0.net
フロムが体験版なんて出したことあるか?
普通にこのまま発売じゃねえの
試遊は多分隻狼の時みたいな感じで店頭体験会でやるだろうけど

752 :それも名無しだ (ササクッテロラ Spb7-/MSl [126.193.31.17]):2023/05/13(土) 14:14:50.66 ID:kuBTeDAcp.net
アセン推してるけど、4系みたいに固定アセンに名前が付いてたりはないんかな

753 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-lkVI [106.128.58.234]):2023/05/13(土) 14:32:55.74 ID:zrEE8wupa.net
そもそもVDは三竦みとか諦めたろあれ

754 :それも名無しだ (ワッチョイ 735f-Np+b [14.12.1.224]):2023/05/13(土) 14:33:39.45 ID:c2uzALph0.net
>>752
特典機体の「MELANDER」がそれっぽく見えなくもない
製造企業の名前かもしれんけど

755 :それも名無しだ (ワッチョイ e354-BPRW [138.64.233.67]):2023/05/13(土) 14:35:11.27 ID:iRlWMiPz0.net
今回は企業製品だろうしあるんじゃないかね
てかあった方が呼びやすかったりするので一式の正式名称みたいなのは欲しい

756 :それも名無しだ (ワッチョイ 43fb-ZkZz [210.199.181.238]):2023/05/13(土) 14:36:49.15 ID:VfoshF4N0.net
Vの時点でどんなアセンもどこかしら装甲に穴が出来るからそこを狙えってだけで
三竦みって言うのがまず違うから…

757 :それも名無しだ (ワッチョイ ff00-+48b [133.149.82.75]):2023/05/13(土) 14:38:40.60 ID:PuaSAYIS0.net
ネットワークテスト無いだろうから試遊はさせてほしいわな
コロナが落ち着いたし頼むでぇ

758 :それも名無しだ (ワッチョイ b301-Y37F [126.122.180.35]):2023/05/13(土) 14:39:09.72 ID:mHb9JGv/0.net
Vの体験版とか組める防御に対して武器の火力が終わってたからな
炭鉱で重2がグラブふかしながら両手砂でパンパンしあうだけのクソしょーもない体験版だった

759 :それも名無しだ (エムゾネ FF5f-Vqcg [49.106.188.55]):2023/05/13(土) 14:40:20.79 ID:bRq/KTHDF.net
>>756
アセンは3すくみだよ
撃ち合い最強のタンクに代表される重量機
その重量機を倒すマルプルやパイラーの凸機
そのアンチタンクを撃ち落とすスナバトなどのガンナー機

アセンじゃんけんよvは

760 :それも名無しだ (エムゾネ FF5f-Vqcg [49.106.188.55]):2023/05/13(土) 14:41:29.82 ID:bRq/KTHDF.net
>>758
凸機組めないから重量機天国だわな

761 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f10-5n7l [123.225.121.8]):2023/05/13(土) 14:41:46.87 ID:4QA3BSYd0.net
自分も知ってる側で尚且つ拗れ倒したスレ見てるせいもあって体験版なんか碌な想像出来んけど知らん人にはありがたいんかな

762 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-lc9D [106.129.186.43]):2023/05/13(土) 14:43:41.45 ID:X+CbBgafa.net
レザスピヴェス4はアンチレザスピヴェス4に弱い
アンチレザスピヴェス4はアンチアンチレザスピヴェス4に弱い
アンチアンチレザスピヴェス4はレザスピヴェス4に弱い
そしてそれら全てをぶっ殺すネリスナが居てVDの3すくみが完成や!
知らんけど

763 :それも名無しだ (ワッチョイ 9302-+3Yz [124.210.16.228]):2023/05/13(土) 14:43:48.66 ID:4vX020fm0.net
VDの初期機体で火力終わってるジャンクしかないようなもんか
あれ新規を完全にゲオらせに行ってたな
6はそういう事がないように初期機体はマトモにしてくれ

764 :それも名無しだ (ワッチョイ 43fb-ZkZz [210.199.181.238]):2023/05/13(土) 14:51:50.87 ID:VfoshF4N0.net
V系はパーツ揃わん内に領地戦放り出されるのがどうしようもないだけで
ミッション進める分には初期ジャンクで問題無かったろ
てかfa初期機体がやたら優秀なだけで他は大体ポンコツ、特に内装が

765 :それも名無しだ (ワッチョイ d375-Np+b [118.83.85.33]):2023/05/13(土) 14:53:36.56 ID:6NFSxoKh0.net
PCで動作確認用のDEMO版が欲しいですね
アセンブルはできなくてもいいからカラーパターンの調整とエンブレムのエディットと
あとガレージで眺めるモードだけあれば3か月なんて一瞬よ

766 :それも名無しだ (ワッチョイ 735f-Np+b [14.12.1.224]):2023/05/13(土) 14:54:52.33 ID:c2uzALph0.net
テンダーフットがあの質素なナリでクソ強かったりして

767 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f02-z0cV [27.94.161.214]):2023/05/13(土) 14:57:07.76 ID:1yW9rmOr0.net
初期期待がヘボ過ぎると即ゲオられる可能性もあるけど
4系みたいに普通に最後まで使えるレベルで強過ぎるとそれはそれでアセンの楽しみが減るし
痛し痒しだな

768 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-TepY [106.130.224.152]):2023/05/13(土) 15:07:52.86 ID:GQEoToEba.net
>>764
4系の初期機体はダメダメだったよね
最初からPA厚いアリーヤで戦えるのは間違いなく失敗、
のこぎり鉈と同じ『初期装備にして最強』
をやってしまっていたからね
宮崎ゲーによくあるバランス崩壊だね

769 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-TepY [106.130.224.152]):2023/05/13(土) 15:09:00.16 ID:GQEoToEba.net
>>767
4系はアセンブル否定してたから仕方ないよね
アリーヤから一切変更する旨みがなかったもんなぁ
脳死のこぎり鉈フンフンと同じ

770 :それも名無しだ (ワッチョイ 3fbd-i2SR [125.194.52.191]):2023/05/13(土) 15:10:41.83 ID:F6+LeNkC0.net
>>767
今回はちゃんとその対策してるらしいぞ
あくまでフロム基準の配慮だからどこまで信用できるか分からんけど
https://multiplayer.it/articoli/armored-core-6-intervista-esclusiva.html

山村:
誤解のないように言っておきますが、ゲームの中で組み立てが「単純化」したわけではありません。システムは従来と同じように複雑で、そのようにいじるのが好きなユーザーには、望ましい深みを提供しています。しかし、「あまり深く考えずに、メカの見た目を変えたい」という方もいらっしゃるでしょうし、それはそれでいいのですが、特にゲーム序盤は、より直感的に学習できるように工夫しています。すぐに数の塊に放り込まれることなく、ゆっくりと組み立ての仕組みに慣れていってもらいたいと考えています。また、具体的には、アーマード・コアの作例を見て、様々なアクションの基本や組み立ての仕組みなどを勉強できるトレーニングシミュレーターがあります。最初のアプローチから理解できるような組み立てを心がけました。

771 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-TepY [106.130.224.152]):2023/05/13(土) 15:12:34.61 ID:GQEoToEba.net
>>763
火力終わってるジャンク機体ってワクワクするよね
しっかりアセンブルを考えさせる余地が残されてるし、
『このままでは勝てない』とプレイヤーに悟らせ壁を乗り越えるのがフロムゲーの真骨頂だよね
古き良きキングスフィールドから続く伝統芸

772 :それも名無しだ (スッププ Sd5f-RM+h [49.105.12.71]):2023/05/13(土) 15:16:18.98 ID:tP/J+/7Ad.net
教習所のビデオみたいなのが見れる可能性

773 :それも名無しだ (ワッチョイ 735f-Np+b [14.12.1.224]):2023/05/13(土) 15:16:57.43 ID:c2uzALph0.net
ハンドラーウォルターのたのしいアセンブル教室

774 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-TKCv [106.128.159.144 [上級国民]]):2023/05/13(土) 15:18:05.41 ID:2Llxl+CJa.net
初期機体は弱くて良いし
序盤はその弱い機体で十分クリアできるミッションからやらせてって徐々に初期機体じゃ無理なミッションに難易度上げてけばいいんだけどその辺の塩梅はまあフロム次第よね

775 :それも名無しだ (ワッチョイ b301-SM/L [126.75.242.247]):2023/05/13(土) 15:19:44.94 ID:DvPFazLo0.net
ついにACにも重ね着来ちまうのか

776 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-TepY [106.130.224.152]):2023/05/13(土) 15:20:29.02 ID:GQEoToEba.net
>>759
その通りだね
重量機は中量との撃ち合いに強くタンクに弱い
タンクは重量に強いけど軽量特化には翻弄されやすい
軽量特化はAPと装甲差で中量に弱い
四足重逆はトップアタックにより重量に強く軽量TE武器に弱い

みんな弱点があって優れたバランスだよね

777 :それも名無しだ (テテンテンテン MMff-qVEt [133.106.154.173]):2023/05/13(土) 15:20:44.06 ID:/LUYF2X9M.net
ミッションを徐々に難しくしてパーツ交換したら強くなるようにデザインすれば良いだけな気がするけど
プレイヤーの学習コストが高いのはあまり良いデザインでは無いんだよな
最初にチュートリアル用意して「ね?簡単でしょ?」って雑に放り込むのは悪手

778 :それも名無しだ (スッププ Sd7f-RM+h [27.230.96.178]):2023/05/13(土) 15:23:39.97 ID:TQsMqrCUd.net
死なず半兵衛ポジのNPCが居そう

779 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-TepY [106.130.224.152]):2023/05/13(土) 15:23:51.56 ID:GQEoToEba.net
>>756
3属性で穴ができるから三すくみで合ってるよ
それぞれ苦手な属性により仮想敵が変わってくるからね
とりわけTEは軽量機の武器、CEは重量機の武器になりやすい傾向があるね

780 :それも名無しだ (ワッチョイ 735f-Np+b [14.12.1.224]):2023/05/13(土) 15:26:27.65 ID:c2uzALph0.net
Vを例にとるなら初期機体云々というより、あのままストミ(特に02)に突っ込む事態が頻発してそうだったことの方がまずかったと思うぞ
ジャンク自体は見るからにダメパーツというのを数値でなく見た目で知らせるという意味ではアリな発想だったのでは

781 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-TepY [106.130.224.152]):2023/05/13(土) 15:27:28.93 ID:GQEoToEba.net
>>748
V系ほど発砲していて楽しいACはないよね
タンジーUSGストレコオトキャHowitzer。
どれを撃っても鍋P拘りのリアリティーがあって最高だよね
6で劣化してないかどうか心配だね

782 :それも名無しだ (ワッチョイ b301-4wx0 [126.36.33.240]):2023/05/13(土) 15:39:53.02 ID:benL7esP0.net
ハンドラー・ウォルターという界隈では名が知れた人物がバックについてて、ヘボパーツで構成された機体に乗るのも違和感あるし
その辺は4系みたいな感じになるんじゃねえかな

783 :それも名無しだ (ワッチョイ 2368-dPov [112.71.164.65]):2023/05/13(土) 15:44:52.54 ID:CSZrTGV/0.net
ヘボから乗りたい昔からレイヴンだった人用モードと
組み上がった奴でエンジョイして頂く明日へのレイヴンモードの
2つ用意しとけろ

784 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-lkVI [106.128.58.234]):2023/05/13(土) 15:45:26.26 ID:zrEE8wupa.net
宮崎ゲーだと初期キャラ選択式なのが通例だから
生まれるべきではなかったポジションがテンダーフットか

785 :それも名無しだ (ワッチョイ e3f0-mlpO [160.86.121.64]):2023/05/13(土) 15:46:19.19 ID:a2/WbWWy0.net
案外量産機か型落ちかもしれん
主人公に識別番号ある時点で他にも似たような強化人間がいるわけだし
使い捨ての駒扱いで金稼いで来たら御の字程度の可能性はある

786 :それも名無しだ (ワッチョイ 3fbd-i2SR [125.194.52.191]):2023/05/13(土) 15:48:37.30 ID:F6+LeNkC0.net
>>777
IGNのインタビュー動画で序盤のレベルデザインについても触れてたし当然そこも意識してはいると思う
どちらかと言うとパラメータ周りの煩雑さのためのトレーニングモードなんじゃないかな

787 :それも名無しだ (スッププ Sd7f-RM+h [27.230.96.178]):2023/05/13(土) 15:51:46.24 ID:TQsMqrCUd.net
露骨に初期機体なデザインしてるし本編の初期機体もテンダーフットだろうな

788 :それも名無しだ (ワッチョイ 635f-132K [106.72.3.225]):2023/05/13(土) 16:01:09.41 ID:JP53cA450.net
VIはコーラルがまた出たって事で期待を込めて送られた傭兵なんだし、あんまりにも雑な装備って事は無さそう
ダクソの初期装備くらいの温度感なんじゃね

789 :それも名無しだ (ササクッテロラ Spb7-/MSl [126.193.1.22]):2023/05/13(土) 16:11:47.58 ID:0RlK7ITwp.net
旧式の強化人間だし真っ赤なパルスキャノンの初期機体あるかもしれない

790 :それも名無しだ (ワッチョイ 43f0-ZkZz [210.2.218.219]):2023/05/13(土) 16:24:46.17 ID:muv9Rxdv0.net
TENDERFOOT というか MELANDER C3 G13 が初期機体で間違いなさそうに思う

・シリーズ伝統のライフル・ブレード・ミサイルっぽい武装にエムロード/クレスト系列のフレーム
・「TENDERFOOT」には「初心者」の意味がある
・パーツ組み換えが売りのゲームなので統一感のあるオリジナルペイント・デカールはあまり旨味がないけど、初期機体なら全員が一度はそのまま使うから特典として丁度いい

プラモの V.I. と同じ表記なら MELANDER が企業名、C3 G13 がコアの型番だろうか

791 :それも名無しだ (ワッチョイ 735f-Np+b [14.12.1.224]):2023/05/13(土) 16:56:31.90 ID:c2uzALph0.net
>>790
びみょーなラインだなあ
パーツ構成と名称がレイヴン時代の初期機体に由来してるのは間違いないと思うけど、単にわかる人にはわかるネタかもしれん
そしてペイントデカールのみ固有のようではあるが、使用パーツに関する記述もあることからそれらも当然セットな訳で、
なら別にデフォの初期機体じゃなくても一式で触る条件も導線もそこで満たせるよね

792 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-TepY [106.130.224.152]):2023/05/13(土) 17:25:33.67 ID:GQEoToEba.net
>>790
テンダーフットは『未経験の』という意味通り、初期機体のデフォルト名だろうね
melanderは初期型パーツに連なるシリーズの愛称だろうね

793 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-TepY [106.130.224.152]):2023/05/13(土) 17:31:10.36 ID:GQEoToEba.net
>>787
とりわけ3系N系を意識した初期機体の系譜だよね
見た目通りの平凡なライフルミサブレ構成、
パーツを組み換える余地があって好感持てるね
今回は4のような初期機体選択はなく平等にテンダーフットなんだろうね

794 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-TepY [106.130.224.152]):2023/05/13(土) 17:34:25.09 ID:GQEoToEba.net
>>785
テンダーフットは特に脚部の性能が低そう中量二脚にしては華がないし、露骨に交換前提の型落ち品なデザインだよね

795 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-TepY [106.130.224.152]):2023/05/13(土) 17:36:02.26 ID:GQEoToEba.net
>>784
今回はオグ・ヤマムラコンビだから宮崎ゲーの恒例は通用しないんだよなぁ

796 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f02-P+Bt [59.129.111.7]):2023/05/13(土) 17:41:09.92 ID:KWOFTyk+0.net
パーツやペイントが貰えるじゃなくて
機体データが貰えるって書き方だから、初期機体の特別ペイント仕様って感じじゃない

797 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-TepY [106.130.224.152]):2023/05/13(土) 17:43:16.33 ID:GQEoToEba.net
>>796
本来の初期機体よりも若干ライフルやブレードの性能が高そうに見えるかな
この辺は予約特典のアドなんだろうね

798 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-TepY [106.130.224.152]):2023/05/13(土) 17:54:48.50 ID:GQEoToEba.net
>>774
初期キャラが弱いとやり込み勢に好評を博すしメリットしかないからね
テンダーフット縛りが本編だよね

799 :それも名無しだ (ワッチョイ 13da-JJqO [220.99.201.233]):2023/05/13(土) 17:58:40.86 ID:HgbT2Q3P0.net
Vは黒月光が特典だったな
なお厳選

800 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-TepY [106.130.224.152]):2023/05/13(土) 17:58:54.93 ID:GQEoToEba.net
>>762
レザスピはスナキャ腕に弱い
スナキャ腕は逃げネリに弱い
逃げネリはレザスピに弱い

優れたアセンじゃんけんのお手本だよね

801 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-TepY [106.130.224.152]):2023/05/13(土) 18:01:18.00 ID:GQEoToEba.net
>>753
>>800

802 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-TepY [106.130.224.152]):2023/05/13(土) 18:04:56.74 ID:GQEoToEba.net
>>741
フリーカメラエイミングは肝のアクション性が著しく損なわれるからね
どの脚部でも照準合わせてポチポチした方の勝ち
これでは芸がないからね
脚部ごとの挙動プレイフィール旋回戦の激しい攻防
があってこそ初めてアーマードコアシリーズと呼べるんだよね

803 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-TepY [106.130.224.152]):2023/05/13(土) 18:06:26.77 ID:GQEoToEba.net
>>746
4系新規はVに適合できずに脱落した敗兵だからなぁ
VとVDの違いを理解するのも至難の業だよね

804 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-TepY [106.130.224.152]):2023/05/13(土) 18:08:15.01 ID:GQEoToEba.net
>>745
マリーンエリアの頂上はバカンスに最適だよね

805 :それも名無しだ (ワッチョイ ff00-+48b [133.149.82.75]):2023/05/13(土) 18:10:17.75 ID:PuaSAYIS0.net
ブーストも色味も変えれれば良いな
俺はもっと白っぽいのが好みだから

806 :それも名無しだ (オッペケ Srb7-fpNB [126.237.15.53]):2023/05/13(土) 18:10:53.97 ID:tgUu9G6fr.net
七色に光るゲーミングブースターはよ

807 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-TepY [106.130.224.152]):2023/05/13(土) 18:16:53.72 ID:GQEoToEba.net
>>735
4系はアーマードコア以外の別のナニカを作って失敗(伸び代なし)だったからね
4系の反省として旧作ばりに地に足をつける原初的ACに回帰したんだね
ハンドガン固めブレの再来にワクワクするよね

808 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 18:30:16.86 ID:pt6//WCl0.net
>>733
アーバンは最高に楽しいよね
適度な高さのビル群が熱い地形戦の読み合いへと誘ってくれる神マップ。
壁蹴り主体とグラブどちらでも戦えて奇襲もかけやすい自由度、
攻め側守り側の格差が極めて小さいのも特長だったね

809 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 18:37:23.62 ID:pt6//WCl0.net
>>733
雪山は素晴らしい非対称神デザインだよね
侵攻側は細かい凸凹を使って敵弾を防ぎ、防衛側はクレバスを砦となす
谷を挟んだ撃ち合いの攻防と突撃タイミングの妙が緻密に計算された鍋Pらしいクレバーな設計だねクレバスだけに。

810 :それも名無しだ (スッププ Sd7f-RM+h [27.230.96.148]):2023/05/13(土) 18:37:46.68 ID:V/XbBavud.net
ブースターの色が赤と青の2種類あったけど単純な出力の違いというよりエネルギー源からして違いそうな感じだったな
ジェネレーターによって決まるんだろうか

811 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 18:42:55.99 ID:pt6//WCl0.net
>>681
武器腕マスブレードを振り回しているのはノエル団長

812 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-soyP [106.128.106.226]):2023/05/13(土) 18:45:32.12 ID:f7954WKaa.net
ACVは老舗のラーメンのように噛めば噛むほど味が滲み出すお好み焼きやカレーライスのような作品だね

813 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 18:46:30.65 ID:pt6//WCl0.net
猫又おかゆがアセン組むと両肩おにぎりミサ確定なんだよね

814 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 18:47:12.69 ID:pt6//WCl0.net
ホロライブAC

815 :それも名無しだ (ワッチョイ 9301-/MSl [60.158.142.112]):2023/05/13(土) 18:47:51.76 ID:qTkl9rzP0.net
その例えはスルメか白米だろ
ラーメンや粉物が好きなのはわかった

816 :それも名無しだ (ワッチョイ 0f01-nc/x [1.112.109.141]):2023/05/13(土) 18:49:57.25 ID:XnWCUp7Y0.net
今回は「コーラル災害で地上に取り残されて細々と生きてた組」と「災害のときに撤退したけど最近また資源採掘に参入しようとしてる企業組」で大まかに陣営が別れてるんだっけ
とはいえ取り残され組は普通に叩き潰されて終わりだろうし
降りてきた各企業で力比べが始まって取り残され組は隙間で生きてる感じになるんだろうか

817 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 18:54:22.27 ID:pt6//WCl0.net
コーラル現象=崩壊現象
アイビス=終焉の繭
ルビコン3=聖痕計画
強化人間C4-623=実験体K-423

818 :それも名無しだ (テテンテンテン MMff-v5H7 [133.106.189.231]):2023/05/13(土) 18:54:29.85 ID:Fmd1C0vZM.net
取り残された組の雑魚MTを○○体蹴散らしてこい的なミッションがあるわけですね

819 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 18:56:10.37 ID:pt6//WCl0.net
アイビスの火に全てを焼かれた前文明の組織、火を追う蛾も出てくるだろうね

820 :それも名無しだ (テテンテンテン MMff-HACO [133.106.34.162]):2023/05/13(土) 18:56:24.64 ID:BllDeIXbM.net
>>816
取り残され組は正統派大火力ではないが特異な技術体系を発達させてそう

821 :それも名無しだ (ワッチョイ 9301-paFp [60.105.45.29]):2023/05/13(土) 18:56:30.11 ID:oqjOv8nD0.net
初期状態はパーツ無くてアセンできなくてパーツ揃ってきてやっと色んなの組めるってなった時にはもう終盤なのはなんかな

822 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f02-P+Bt [59.129.111.7]):2023/05/13(土) 18:58:58.94 ID:KWOFTyk+0.net
ルビコンに来てる奴らは惑星封鎖機構の目を欺いてるわけだから
そこまで大規模な戦力は出せないんじゃないか

823 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 18:59:01.11 ID:pt6//WCl0.net
コーラルは発火物質ではなくナノマシン或いは細菌兵器の類いである可能性があるよね
機械端末に感染するウイルスによって核の発射ボタンが押されて火の海になった
これが前文明を滅ぼしたアイビスの火の実態だよね

824 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 18:59:40.36 ID:pt6//WCl0.net
コーラル=第十二律者

825 :それも名無しだ (ワッチョイ e354-BPRW [138.64.233.67]):2023/05/13(土) 19:00:17.42 ID:iRlWMiPz0.net
晩飯までには帰ってこられる簡単な任務だと思ったらグラインドブレードのお化けとか壁が出てくるんだ
知ってるぞ

826 :それも名無しだ (ワッチョイ 2368-dPov [112.71.164.65]):2023/05/13(土) 19:00:23.57 ID:CSZrTGV/0.net
>>820
その設定好き
肉パーツで構成されたACが出てきたら困るけど

827 :それも名無しだ (ワッチョイ ff00-+48b [133.149.82.75]):2023/05/13(土) 19:00:59.35 ID:PuaSAYIS0.net
>>816
壁超えってのが多分土着民製の外様の侵入を防ぐ門番的な防御機構だと想像している
豊富なコーラル資源が彼らの軍事力を異次元的に引き上げたのだろうと

828 :それも名無しだ (ワッチョイ 43fb-ZkZz [210.199.181.238]):2023/05/13(土) 19:01:04.24 ID:VfoshF4N0.net
>>821
そのへんはそこらのゲームでも同じだし
欲しい技やら魔法やら装備手に入れた頃にはそれ使って挑むのは常時設置された裏ボスしかいないとか

829 :それも名無しだ (テテンテンテン MMff-v5H7 [133.106.189.231]):2023/05/13(土) 19:01:18.75 ID:Fmd1C0vZM.net
コーラルの影響で肥大した原生生物が大量に出てくるとか…?

830 :それも名無しだ (ササクッテロロ Spb7-qVEt [126.253.11.109]):2023/05/13(土) 19:02:07.36 ID:A7nXh2jPp.net
>>820
ブーストの色で派閥わかるんじゃね

831 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 19:03:06.71 ID:pt6//WCl0.net
強化人間C4-623の真の用途はコーラル物質の器
コーラルを体内に循環させアイビスの代弁者として昇華させるためのクローンであり人造人間だね

832 :それも名無しだ (ワッチョイ b301-7ioO [126.140.76.242]):2023/05/13(土) 19:03:19.80 ID:U162FQ+H0.net
>>830
スター・ウォーズかな?(赤=シス 他=ジェダイ)

833 :それも名無しだ (ワッチョイ e354-BPRW [138.64.233.67]):2023/05/13(土) 19:06:23.36 ID:iRlWMiPz0.net
4系とかブレードの色は企業ごとにカラーリング違ったしそういう演出もあり

834 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 19:06:41.59 ID:pt6//WCl0.net
崩壊の代弁者となって崩壊の意思と共存関係を築いたキアナ・カスラナのように強化人間C4-623を使ってアイビスを間接的に無害化させるのが目的

835 :それも名無しだ (ワッチョイ 735f-Np+b [14.12.1.224]):2023/05/13(土) 19:07:22.01 ID:c2uzALph0.net
街を遠景に飛んでるSSだと地面の普通っぽい建物と空を覆ってる設備の差がエグいな
人間同士なのに異星人の侵略みたいになってる

836 :それも名無しだ (スッププ Sd5f-RM+h [49.105.12.81]):2023/05/13(土) 19:12:23.87 ID:7PqIM0eQd.net
>>835
なんかのインタビューで災害で風化した産業遺跡の上を最新鋭の採掘施設が覆うみたいな説明あったはず

837 :それも名無しだ (ワッチョイ b301-Nwrz [126.79.183.234]):2023/05/13(土) 19:15:11.93 ID:gA9+RpAt0.net
クリスマスまでには帰れる

838 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-soyP [106.128.106.226]):2023/05/13(土) 19:16:20.59 ID:f7954WKaa.net
壁超えおじさん
種付けおじさん
似てるよね

839 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 19:20:11.24 ID:pt6//WCl0.net
アズールレーンコラボして信濃ペイントされた航空母艦足を出そう

840 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 19:21:59.40 ID:pt6//WCl0.net
>>829
プリミティブだよね

841 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 19:30:19.25 ID:pt6//WCl0.net
>>827
壁超えは一種の揶揄だね
現実と精神の隔たりを超越することを壁超えと表現したんだね
ルビコン3を実験場とする人類種の保存、全人類はやがて夢に堕ち精神義体となり、パーソナリティーの隔たりもなく一つの精神のアダムになるんだね
そう、聖痕計画だね

842 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-/QFh [106.128.102.113]):2023/05/13(土) 19:31:51.65 ID:9nxGG7vWa.net
埼玉か

843 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-lkVI [106.128.58.234]):2023/05/13(土) 19:35:07.26 ID:zrEE8wupa.net
コーラル桜竜説

844 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 19:36:06.58 ID:pt6//WCl0.net
>>843
コーラルは第十二律者だね

845 :それも名無しだ (ワッチョイ 9363-PtL7 [60.46.13.1]):2023/05/13(土) 19:37:34.67 ID:VJfJKU5h0.net
レーザーブレードでパリィというかミサイルをハードキルしたいな
CIWSなんて必要ねぇんだよ!(ズバーッ)

846 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 19:48:00.67 ID:pt6//WCl0.net
>>845
そうでもないよ
グレネードといっても粘着榴弾によるホプキンソン効果やモンロー効果の成形炸薬を用いる対戦車擲弾は存在するからね
KE HowitzerとCE Howitzer、
どちらも立派なリアル兵器なんだよね

847 :それも名無しだ (ワッチョイ b301-7ioO [126.140.76.242]):2023/05/13(土) 19:51:50.64 ID:U162FQ+H0.net
とりあえず、パソコン推奨スペックはよ

848 :それも名無しだ (ワッチョイ 735f-Np+b [14.12.1.224]):2023/05/13(土) 19:54:54.85 ID:c2uzALph0.net
>>836
そういえば最初のPVでナイトフォールが遺跡と化してそうなとこでジャンク拾いしてたが
ヤツは土着勢力のキャラクターなんだろうか?
新鋭施設をバカスカ建ててる連中が落ち穂拾いみたいなマネしないだろうし
たしか厳しい環境で生きてる人たちを象徴するイメージとして入れたみたいな説明もあったよな
まあACの看板機体はストーリー上は空気なこともよくあるから分からないけどね

849 :それも名無しだ (ワッチョイ 33a0-bKQp [222.14.241.67]):2023/05/13(土) 19:56:34.73 ID:GziYMJA60.net
イニシャルガードでミサイル受けて爆風の中から出てくるやつやりたいな

850 :それも名無しだ (ワッチョイ 3fbd-i2SR [125.194.52.191]):2023/05/13(土) 20:03:53.32 ID:F6+LeNkC0.net
>>848
ラインアークにとってのホワグリみたいな存在なんじゃねーかな
デビュートレーラーも爆発でACの襲撃を感知してゴミ漁りやめて急いで戻ってきた感じだし

851 :それも名無しだ (ササクッテロロ Spb7-qVEt [126.253.5.227]):2023/05/13(土) 20:03:55.13 ID:Tdz2ni+lp.net
>>847
PVにあった反射をレイトレにするのに3060以上ってところじゃないかな

852 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-ZExF [106.146.52.15]):2023/05/13(土) 20:22:01.47 ID:ISOo7CF/a.net
クロスプレイができるか教えてほしいね
他のフロムゲーでは対応しているのかな?だったら目があるかもしれないけれど

853 :それも名無しだ (ワッチョイ 43fb-ZkZz [210.199.181.238]):2023/05/13(土) 20:26:35.66 ID:VfoshF4N0.net
クロスプレイはまず無い
出来たとしてPS4,5間だけワンチャン

854 :それも名無しだ (ワッチョイ 73e6-ZkZz [14.3.213.100]):2023/05/13(土) 20:28:57.27 ID:rjJPISfv0.net
>>847
どの道最低限のスペックじゃ気持ち良くはプレイできねんだから
最新かっとけ、AMDの3Dと4000系かっときゃ問題なんて出ようもない

855 :それも名無しだ (ササクッテロロ Spb7-qVEt [126.253.17.113]):2023/05/13(土) 20:28:58.05 ID:XQOSdiybp.net
エルデンリングと同じだろ
クロスプレイなんてするわけがない

856 :それも名無しだ (ワッチョイ 635f-132K [106.72.3.225]):2023/05/13(土) 20:40:18.67 ID:JP53cA450.net
壁超えはマジで物理的に壁があるんだと思う
それこそソウルのアノール・ロンドみたいに

857 :それも名無しだ (ワッチョイ b301-4wx0 [126.36.33.240]):2023/05/13(土) 20:42:26.34 ID:benL7esP0.net
PS4,5の縦マルチって当然できるもんだと思ってたけど、できないケースってあんの?

858 :それも名無しだ (ワッチョイ 73e6-ZkZz [14.3.213.100]):2023/05/13(土) 20:45:58.00 ID:rjJPISfv0.net
>>857
嫌われて排除されて、事実上出来ないってことは有りそうではある
PS4がハブられる

859 :それも名無しだ (テテンテンテン MMff-qVEt [133.106.154.235]):2023/05/13(土) 20:47:04.99 ID:ax+M3ABhM.net
PS4でやったとしてなんか弊害ある?

860 :それも名無しだ (ワッチョイ 735f-Np+b [14.12.1.224]):2023/05/13(土) 20:47:10.39 ID:c2uzALph0.net
十中八九「PS4⇔PS5」「箱丸⇔XSX/S」「PC」だろうな

861 :それも名無しだ (ワッチョイ 33a0-bKQp [222.14.241.67]):2023/05/13(土) 20:50:16.83 ID:GziYMJA60.net
>>859
別のゲームだけどロード時間が20倍くらい違う

862 :それも名無しだ (ワッチョイ 9301-/MSl [60.95.92.165]):2023/05/13(土) 20:54:48.68 ID:GQGvWNNN0.net
>>859
やってみないと分からないけど、PS4、5両対応のFPSや格ゲーは
ps4<ps5(ps4ソフト)<ps5の順でロードが速くて、代わりに
ps4>ps5(ps4ソフト)>ps5の順でラグがあるらしい
ロードは30秒近く変わってラグは1Fとかだからシングルゲー的にはあんまり関係ないけど
ちなみにPCの性能が良けりゃロードもラグもPC優位だけど、最近はわざとPSと同じくらいになるようラグが仕込まれてることもあるとか

863 :それも名無しだ (テテンテンテン MMff-qVEt [133.106.154.235]):2023/05/13(土) 21:00:24.21 ID:ax+M3ABhM.net
ロードかー
そういやPS5は爆速なんだっけ

864 :それも名無しだ (ワッチョイ ff00-+48b [133.149.82.75]):2023/05/13(土) 21:01:44.09 ID:PuaSAYIS0.net
もう来年辺りから流石にPS4も切ってくると思うが

865 :それも名無しだ (ワッチョイ b301-7ioO [126.140.76.242]):2023/05/13(土) 21:08:19.47 ID:U162FQ+H0.net
>>851
>>854
やっぱり、その辺ですか…
近場で4070のそこそこ安値(諸々込みで30万弱)で売ってたし、それにしよ…

866 :それも名無しだ (ワッチョイ b301-pr1B [126.79.218.17]):2023/05/13(土) 21:08:49.43 ID:P4l46/D/0.net
一応買えるようにはなってきてるんだっけ?
まだまだゲーミングPCは広まってないだろうか

867 :それも名無しだ (スッププ Sd7f-RM+h [27.230.97.20]):2023/05/13(土) 21:09:26.16 ID:tLhCzVhVd.net
>>864
デラシネ、隻狼、エルデンリング、ACⅥでダクソ3の後始まったラインは全部だから次のタイトルからは切るだろうな

868 :それも名無しだ (オッペケ Srb7-fpNB [126.237.9.37]):2023/05/13(土) 21:12:11.26 ID:BLNhh97pr.net
グラボ買うなら今
4070tiがオヌヌメ

869 :それも名無しだ (テテンテンテン MMff-qVEt [133.106.154.235]):2023/05/13(土) 21:13:34.07 ID:ax+M3ABhM.net
>>867
でもAC6の次が6の追加版みたいなやつだったらそのままなんじゃない
追加はDLCにして次は7出すかな?

870 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-Np+b [36.12.250.177]):2023/05/13(土) 21:13:43.33 ID:h2ucwlEI0.net
マイナーチェンジがあるから6シリーズはとりあえずPS4でも大丈夫のはず
6がそうとう出来が悪くて見放されたとかなければ

871 :それも名無しだ (ワッチョイ 13da-JJqO [220.99.201.233]):2023/05/13(土) 21:15:03.83 ID:HgbT2Q3P0.net
FF7remake「せやな」

872 :それも名無しだ (ササクッテロラ Spb7-/MSl [126.193.15.123]):2023/05/13(土) 21:17:12.99 ID:SCKNzqBVp.net
ps4版買っておけば¥100〜¥1100くらいでアップグレードできるからとりあえずps4版買っておくのも手

873 :それも名無しだ (ワッチョイ b301-7ioO [126.140.76.242]):2023/05/13(土) 21:18:05.28 ID:U162FQ+H0.net
4070tiだと、予算オーバー…
必要になったら、買って入替えしてもらう所存

874 :それも名無しだ (オッペケ Srb7-fpNB [126.237.9.37]):2023/05/13(土) 21:25:13.79 ID:BLNhh97pr.net
なら4060がコスパ最強かな
おすすめはしないけど中古3080あたりで凌ぐのもアリ

875 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f02-rUqa [27.92.237.221]):2023/05/13(土) 21:26:16.40 ID:tfcNMT+Z0.net
>>867
goty率5割ってすごいな
アマコアははてさて

876 :それも名無しだ (ワッチョイ b301-pr1B [126.79.218.17]):2023/05/13(土) 21:28:09.73 ID:P4l46/D/0.net
どうせ入れ替えるなら頑張って良いの買った方が長い目で見れば安いんじゃね?

俺も新調したいけどBTO買うか自分で組んでみるか悩んでる

877 :それも名無しだ (ワッチョイ bf0b-ZkZz [211.2.1.157]):2023/05/13(土) 21:33:08.72 ID:vIU3cOvW0.net
PS5新型出てくれればすぐ買うんだけどなぁ
それかAC同梱版発売してくれてもええんやで

878 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 21:37:48.29 ID:rjJPISfv0.net
>>876
今の時代は、こだわりないならBTOの方が安上りだし補償等も有るのでお得

自作は、本当に自作が趣味とか
BTOですら選べないパーツをつかう(Xeonとか、スリッパプロとか)でないと
あんまりやる意味はない

879 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 21:40:10.95 ID:6NFSxoKh0.net
PCのアセンブルも楽しいもんだよ

880 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 21:41:47.12 ID:Beqcy+S60.net
PS5はFPS優先で60~50クオリティ優先で40~50くらい
PS4は30FPSで張り付き
普通にPS5普通に売ってるし今月中に買ってPSplus入ってラチェクラパラレル落としとけ
PCは設定次第だけどクッソ大雑把に言って
RTX4070TIで4kレイトレ 4070で4k 3060でFHDが60張り付きぐらいのスペック
あと4070系はBTOだとボッタクリ価格だから自作した方がいいぞ

881 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 21:46:35.53 ID:rqks7RFw0.net
>>875
goty取るようなゲームになってたらなってたでこのスレではコレジャナイってなってそう

882 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 21:49:04.63 ID:PuaSAYIS0.net
流石に今年は周りが強豪過ぎるが俺の中ではお前が一番だよAC

883 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 21:51:24.13 ID:GQGvWNNN0.net
スト6とディアブロ4とFF16やりながらAC6待つ人多そう
場合によってはLOOP8も

884 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 21:54:56.07 ID:AC3KekWd0.net
>>883
スト6とディアブロはちょうど良いツナギだな
継ぎ目がなくて良い

885 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 21:59:15.73 ID:P4l46/D/0.net
まぁソウルシリーズで地位固めたのになんで今更ACとかとち狂ったもん作ったんだよとは思わんでもない

嬉しいけどさ

886 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 22:06:29.00 ID:Xmri08mp0.net
作りたいって社員が多いのもあるんだろうが
普通に企業として複数のIP継続させるのは有りだからな
カプコンにモンハンだけ作ってりゃええと言えないようなもんで

887 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 22:07:56.45 ID:rjJPISfv0.net
むしろ、とち狂ってたので(お金が無くてまともな思想で売れるもの作る)
ソウルシリーズとか作っちゃってんだろ

儲かって余裕が出来て、はたと正気(キングスとかAC作った狂気時代)に戻ってくれたんだろ

888 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 22:08:07.66 ID:PuaSAYIS0.net
作りたいもん作って稼ぐが信条の会社だからな
ACこそ当時だと満足できなかった部分が沢山あるだろうしPS4時代ですら多様なアセンブリのハイスピードメカアクションはちょっと早かったんだろう

889 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 22:09:24.34 ID:7LVz2uhap.net
ダメだダメだ言ってるのに毎回こっそり生体兵器作ってる会社みたいな

890 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 22:10:04.29 ID:j8kF983Oa.net
8月なんかあっという間だろうな

891 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 22:17:24.23 ID:a2/WbWWy0.net
フロムがFPS視点のゲーム作ったらどうなるのか興味ある

892 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 22:20:26.86 ID:GQGvWNNN0.net
キングスフィールド…

893 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 22:20:51.54 ID:muv9Rxdv0.net
どうなるもこうなるもフロムはFPS視点のゲームから始まった会社だぞ

894 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 22:22:18.20 ID:a2/WbWWy0.net
すまん今のフロムの話
キングスはとっくにやった

895 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 22:22:49.82 ID:CYOKguTJr.net
フロムがCoD作ったらどうなるのっと

896 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 22:24:53.60 ID:Xmri08mp0.net
コックピット視点復活してくれてもいいのよ?

897 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 22:25:59.10 ID:iRlWMiPz0.net
昔のACならいざ知らず今のACでやられると何が何だかわからん上に酔うやべーゲームになるから一人称はちょっと…

898 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 22:26:23.23 ID:TdjiHXknd.net
AC復活したんだからキングスフィールドもやってくれ

899 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 22:32:51.73 ID:PuaSAYIS0.net
主観視点の剣戟はそれこそキングスの頃からサイパンに至るまででそんなに進化しなかったからなぁ
VRでワンチャン有るかもな

900 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 22:35:35.14 ID:pAhP8ZIF0.net
>>898
ガチタンの神のやる気次第らしいです
https://i.imgur.com/wYe1umm.jpeg

901 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 22:35:42.65 ID:+fwOy6gga.net
>>898
キングスは初代のスタッフが居ないと別物になるから作らないって宮崎が言ってた
ACは別物になっても良いのか…?

902 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 22:42:24.79 ID:a2/WbWWy0.net
そもそも過去のACスタッフがいなくなったというのはデマだからな
佃ともう一人元フロム社員がデモエク製作したが逆にその二人以外の話はない

903 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 22:45:34.12 ID:2v/jDBjM0.net
いうてACは初代、2~SL NX 4 Vでそれぞれ操作感も雰囲気も別物くらい違うし
現在スタッフでも古参スタッフでも過去作とはテイストの違うものになると思うわ

904 :それも名無しだ :2023/05/13(土) 22:50:29.72 ID:B0enCWIYa.net
寧ろ古参とか老害だろ

905 :それも名無しだ (スッププ Sd7f-RM+h [27.230.96.161]):2023/05/13(土) 22:57:33.70 ID:TdjiHXknd.net
ACは神鍋が常に監修として居るくらいでPやDは佃武村宮崎としょっちゅう入れ替わってるからなぁ
てか>>900の感じだと神はまだフロムにいんのか?
ガチタンのドリフトは神の思し召しかもしれんな

906 :それも名無しだ (ワッチョイ f3e5-Np+b [180.49.189.141]):2023/05/13(土) 23:01:00.89 ID:2v/jDBjM0.net
(´神`)は今フロムソフトの設立者で現在は相談役
具体的に何やってるか不明だが

907 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-VQdP [106.129.186.224]):2023/05/13(土) 23:02:32.48 ID:MkjFr5Una.net
でも10年ぶりのナンバリングやし、新しさも感じたいけど懐かしさも感じたい

908 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-lkVI [106.128.57.222]):2023/05/13(土) 23:04:52.34 ID:B0enCWIYa.net
昔ACやってたキッズが今のフロムに入社して中堅なんだよなぁ
金八先生を昔のファンが作ってるみたいなものなのだ

909 :それも名無しだ (ワッチョイ e354-BPRW [138.64.233.67]):2023/05/13(土) 23:11:59.72 ID:iRlWMiPz0.net
相談役は本来の役職通りガチで有能なアドバイザーとかコンサルか、確実に一時代の有力メンバーだったが今はちょっとって感じの切るに切れない古参向けの隠居部門って感じのイメージ

910 :それも名無しだ (ワッチョイ 13da-JJqO [220.99.201.233]):2023/05/13(土) 23:31:37.65 ID:HgbT2Q3P0.net
イメージかよ…

911 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 23:36:16.07 ID:pt6//WCl0.net
>>903
テイスト違うどころか昔のアーマードコアを一層煮詰めて出してきたからね
わざわざナンバリングを継続するぐらいだし、ダクソより社員のAC愛が強いんだろうね

912 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 23:42:08.09 ID:pt6//WCl0.net
>>888
世界で売れなきゃダメとかソウル民がハードル上げてるだけだからね
フロムは昔と変わらず悠々と趣味全開のゲーム作ってるよね

913 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 23:45:15.62 ID:pt6//WCl0.net
>>885
全フロムゲーファンはACを待ち望んでいたし、フロム自身も作りたかったからね
誰も損しないwin-winだよね

914 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 23:47:03.15 ID:pt6//WCl0.net
>>886
エルデンでソウル系のネタ切れがバレ始めたタイミングなのも効果的だったね
ファンタジーとメカが2大柱である以上AC新作は時間の問題ではあったけどね

915 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 23:49:34.63 ID:pt6//WCl0.net
>>881
ソウル民にメキローだと錯覚させればgoty余裕だね
彼らのフロムへの忠誠と信仰心はきちがいの域だからね

916 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 23:54:40.42 ID:pt6//WCl0.net
>>907
懐かしさ満載の仕上がりで安定の老舗の秘伝スープだね
グラフィックとサウンドが進化した古き良きACという夢のゲーム

http://imgur.com/ap9EYSD.png

917 :それも名無しだ (ワッチョイ b302-TepY [36.14.88.38]):2023/05/13(土) 23:59:39.05 ID:pt6//WCl0.net
>>904
とは言っても根強い古参ファンに向けたゲームだからなぁ
わざわざアーマードコアのipで出すほど古参優遇だからね

918 :それも名無しだ (ワッチョイ bf10-0GKv [115.179.128.92]):2023/05/14(日) 01:07:34.52 ID:PIzVdIgn0.net
公式のプレイ動画を見た限り10年経ってる割に重厚感の再現性という点では大した事なさそうと思ってしまった俺は擦れてしまったんだろうか
Vベースのグラフィックをブラッシュアップしてフレームレートを向上させた感じにしか見えなかったんだけどどうでしょう

919 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-lkVI [106.128.57.148]):2023/05/14(日) 01:12:43.26 ID:WY0vzH+Aa.net
4,Ⅴ系で得た要素のフィードバックをN系までの系譜に入れてリブートした感じだろ

920 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-pbvf [106.146.99.125]):2023/05/14(日) 01:12:49.93 ID:ZBV/SYTAa.net
短時間の切り抜きシーンばかりだから参考にならん

921 :それも名無しだ (ワッチョイ 9301-/MSl [60.95.92.165]):2023/05/14(日) 01:13:52.46 ID:74v5MoHv0.net
ACの重厚感ってほぼブースト量と着地の効果音に依存してるからプレイしてみないと分からないんじゃない

922 :それも名無しだ (ワッチョイ f3f2-3bEF [180.43.245.7]):2023/05/14(日) 01:59:48.37 ID:VZC0U7u50.net
重厚感が何をもって評価してるのか分からんけどグラフィックの話なら旧世代機までカバーしてる時点でケチしか付けられんぞ
それともスティック傾けても全然動かないモッサリ挙動が重厚感なんか

923 :それも名無しだ (ワッチョイ efbd-i2SR [119.240.42.199]):2023/05/14(日) 02:01:33.97 ID:vEA74lYc0.net
制空権が武器になる。全方位戦で火の雨を降らせろ。
https://twitter.com/armoredcore/status/1657053053583867904?s=46&t=4KWw1s8zgMBzfZ-I8qydLQ

やっぱ垂直上昇は制限なしなのか?
なら四脚の滞空モードは仕様にもよるけど相当強そうな気がする
(deleted an unsolicited ad)

924 :それも名無しだ (ワッチョイ c310-6Tum [114.162.158.6]):2023/05/14(日) 02:12:57.23 ID:5j6gECzh0.net
スクショ見てるとVになる前のAC5思い出すわ

925 :それも名無しだ (ワッチョイ 735f-Np+b [14.12.1.224]):2023/05/14(日) 02:19:30.85 ID:cmOOO4k80.net
>>923
エネルギー関係だけの制限としてもガッチリ滞空できたら強いだろうな
高度は安定しますが燃費は最悪になります、みたいな台無し調整でない限り

926 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f02-Zj6F [27.94.174.78]):2023/05/14(日) 02:21:18.21 ID:ioZuLGNP0.net
まだ重ニぽいやつのSSって出てないっけ
俺には足の太い箱が必要なんだ

927 :それも名無しだ (ワッチョイ 735f-Np+b [14.12.1.224]):2023/05/14(日) 02:24:04.63 ID:cmOOO4k80.net
>>926
公式のギャラリーにLATONAを重2にしたようなのが写ってない?
上半身のマッチョぶりを見ても中2じゃあないと思うが

928 :それも名無しだ (ワッチョイ c310-bW/K [114.150.181.151]):2023/05/14(日) 02:24:14.85 ID:QQZFMwS60.net
垂直上昇は出来るけどEN消費がめちゃくちゃ重くて4脚以外は基本滞空は出来ないみたいな感じと予想してる

929 :それも名無しだ (ワッチョイ f3ff-ZkZz [180.199.225.128]):2023/05/14(日) 02:27:11.41 ID:Fc5nv1QU0.net
次の新情報はよ

930 :それも名無しだ (ワッチョイ 735f-Np+b [14.12.1.224]):2023/05/14(日) 02:33:26.01 ID:cmOOO4k80.net
一番気になるのは二脚の固有アクションだわ
無機能コアみたいな扱いでも無難に強いとは思うけどさ
ただ脚ごとのアクションみたいな要素入れといて遊ばせとくかな…?という疑問が拭えない

931 :それも名無しだ (スッププ Sd5f-RM+h [49.105.12.177]):2023/05/14(日) 02:50:48.67 ID:upjDKSfyd.net
四脚がフワフワ浮いて引き撃ちしてくるならジャンプ力でそれに有利取れるのが逆脚なわけか
逆脚のジャンプ力という特性はxboxの方のインタビューで継続なことが分かってるし

932 :それも名無しだ (ワッチョイ d374-ynH8 [182.173.138.75]):2023/05/14(日) 03:03:31.92 ID:ZtzO3Vay0.net
地形によるんだろうけどアリーナとかで四脚に上取られた時に重量脚はどうすんのかねアンカーとかワイヤーで引き摺り落として叩きつけたりできればいいのにといつも思う

933 :それも名無しだ (ワッチョイ efbd-i2SR [119.240.42.199]):2023/05/14(日) 03:15:57.83 ID:vEA74lYc0.net
いうてもタンク以外は無理ってほどではない気がする
タンクはドリフトによる高旋回で地上戦に強いっていう多分V系と似たような位置付けなんだろうけど一方的に上取られたらあんま意味無いしな
その分超信地旋回と違って置物にならないから四脚以外にはちゃんと強そうだけど

934 :それも名無しだ (ワッチョイ 9363-PtL7 [60.46.13.1]):2023/05/14(日) 03:19:16.16 ID:9NVPWROK0.net
>>932
アンカーとかワイヤーはあったらいいなとは思うね。引き寄せ系の武器とか今まで無かったよな
引力場発生させたりとかもあったらいいな。ガチタンが泣きそうやが
つってもQBのある高速戦闘だとほぼ当てられそうにねぇな。ブレードもそうだが、上手い具合に役どころを設けられないもんかねぇ?

935 :それも名無しだ (スッププ Sd7f-RM+h [27.230.97.83]):2023/05/14(日) 03:24:45.29 ID:hApLg7gZd.net
引き撃ち対策という面だけ見ればアサルトブーストが似たような役割かな
引き寄せるんじゃなくて自分が引き寄せられるけど

936 :それも名無しだ (ワッチョイ 9363-PtL7 [60.46.13.1]):2023/05/14(日) 03:35:01.14 ID:9NVPWROK0.net
>>935
それは自身を相手に引き寄せるから接近手段やろうなぁ
基本的に引き寄せは相手を自身の元に来させるのを指すような気が

937 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f10-5n7l [123.225.121.8]):2023/05/14(日) 03:55:23.32 ID:5KuonKuE0.net
初代からしてあれだけ上に飛んでたのにまさかこの令和でそんな飛べなくするんかね

938 :それも名無しだ (バットンキン MM57-iS3M [122.18.107.68]):2023/05/14(日) 04:02:11.46 ID:SlsfnZHcM.net
faの最終的なPVPスタイルが4でいうテスタメント型()だったんだが同じ様なアセン組めればええなぁ
軽量は平地なら全然イケるがようこそボックス引いて相手がふわふわ悪魔超人だとマジで詰んでたのが辛かった.....

939 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f02-z0cV [27.94.161.214]):2023/05/14(日) 06:36:41.08 ID:vGoLrYb40.net
PVの感じだと半端な空中回廊みたいなのもありそうだし
セクションがブロック毎に別れててそれを飛んでいくみたいな
昔みたいに飛べちゃうとショートカットされて悔しいから制限ありそうだけどね

940 :それも名無しだ (ワッチョイ b301-Nwrz [126.79.183.234]):2023/05/14(日) 06:44:02.91 ID:EZCIVozc0.net
おはうー

941 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-KE6+ [106.128.36.27 [上級国民]]):2023/05/14(日) 07:17:33.08 ID:5A4EMGbXa.net
壁蹴りほど画期的なものはなかったな
初代から4まであった引き撃ちを無き者にした功績は大きかった

942 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-pbvf [106.146.99.125]):2023/05/14(日) 07:38:34.96 ID:ZBV/SYTAa.net
壁蹴りは三角飛びはいいけど垂直登りは受け入れられん

943 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-lkVI [106.128.56.254]):2023/05/14(日) 07:42:08.67 ID:IeccyuGSa.net
ネリスナ「おっそうたな」

944 :それも名無しだ :2023/05/14(日) 08:07:31.66 ID:zSwKeCxl0.net
インタビューで敵の薙ぎ払いが避けられなかったらジャンプ力のある脚に変えましょうとか言ってる時点で上昇力はかなり抑えられてるかパーツ依存がものすごい感じになってると思う
多分だけど、ブーストで上がれないことはないけど回避に使えないくらいゆっくりなんじゃないかな
瞬発力のある上昇はジャンプ力依存

945 :それも名無しだ :2023/05/14(日) 08:11:59.13 ID:ol8n7bMtM.net
>>944
タンクとかずっとそんな感じだったと思うが

946 :それも名無しだ :2023/05/14(日) 08:24:29.47 ID:KQR/JwcR0.net
動画見る限りだと、ジャンプではないブーストでの上昇性能は低いように見える
従来通りだと逆足がジャンプ力は高そうだけど、四脚が空中垂直ブーストっぽい事もしてるしなぁ

947 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-lc9D [106.129.67.134]):2023/05/14(日) 08:28:39.43 ID:MFLqu5WMa.net
地上限定のブーストジャンプは出来ても空中でブースト上昇は出来ないのかもしれない
壁蹴り無かったらV以下の地上戦主体になりそう

948 :それも名無しだ (ワッチョイ ff00-+48b [133.149.82.75]):2023/05/14(日) 08:39:59.01 ID:NGjyOZTF0.net
飛べるは飛べると思うがsekiroと同じで無意味なジャンプは叩き落されると思う

949 :それも名無しだ (ワッチョイ 6302-lBix [106.157.92.21]):2023/05/14(日) 08:43:08.79 ID:DvajWIVH0.net
まともに空中に留まり続けられるのは4脚だけになるのかな

950 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-lkVI [106.128.56.254]):2023/05/14(日) 08:44:29.91 ID:IeccyuGSa.net
大型兵器の横薙ぎをジャンプ回避するってアクションが今までのACには無かったからどうなるか分からんな
ようはブースト上昇よりも瞬間的な移動量ではジャンプの方が有利ってだけやろ

951 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-lkVI [106.128.56.254]):2023/05/14(日) 08:46:16.00 ID:IeccyuGSa.net
すまんスレ建て出来んかったから誰か頼む

952 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f02-z0cV [27.94.161.214]):2023/05/14(日) 08:55:16.41 ID:vGoLrYb40.net
四脚が滞空もしくは滑空、逆脚が従来通りジャンプに優れるとすると
中二がシリーズ随一の器用貧乏になりそうで心配だな
まあ趣味機はイケメン作りたいから無理にでも中二使うんだけどさ

953 :それも名無しだ (オッペケ Srb7-cNbx [126.194.30.194 [上級国民]]):2023/05/14(日) 09:00:17.07 ID:MzBBRI10r.net
【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【38機目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1684022318/
本文の最後消し忘れたが許してちょ

954 :それも名無しだ (ワッチョイ b301-Nwrz [126.79.183.234]):2023/05/14(日) 09:25:49.08 ID:EZCIVozc0.net
>>953
おつ

955 :それも名無しだ (ワッチョイ e354-BPRW [138.64.233.67]):2023/05/14(日) 09:40:46.46 ID:DlCSeeKT0.net
>>953



トグル式と初期作品みたいなピョンピョンジャンピングアクションゲームになるのは嫌だ…

956 :それも名無しだ (ササクッテロラ Spb7-qVEt [126.156.82.190]):2023/05/14(日) 09:56:05.71 ID:am+4PO2sp.net
PVの空中戦は全体的に高度安定してるから高度を維持するシステムは何かある気がする

957 :それも名無しだ (ワッチョイ b370-8SaC [36.3.61.158]):2023/05/14(日) 10:02:43.59 ID:bz9DAivI0.net
>>952
器用貧乏は中二らしくて良いと思うんだ

958 :それも名無しだ (ワッチョイ 33d0-qVEt [222.228.191.81]):2023/05/14(日) 10:49:24.06 ID:nXn8HTNi0.net
ぴょんぴょんじゃなくてぴょんばひゅっぴょんばひゅってするゲームになるよ

959 :それも名無しだ (ワッチョイ 735f-Np+b [14.12.1.224]):2023/05/14(日) 11:27:58.74 ID:cmOOO4k80.net
>>953
乙じゃなくて逆関節なんだからねっ

960 :それも名無しだ (ワッチョイ b301-pr1B [126.79.218.17]):2023/05/14(日) 11:50:11.21 ID:L7G8F4YA0.net
とりあえずガトリングの射撃音がヴィィィィなら良いかな

961 :それも名無しだ (ワッチョイ b301-Nwrz [126.79.183.234]):2023/05/14(日) 11:53:27.52 ID:EZCIVozc0.net
ヴィィィ!

962 :それも名無しだ (オッペケ Srb7-fpNB [126.158.141.129]):2023/05/14(日) 11:59:10.85 ID:/eNhjDU3r.net
ずきゅん!どきゅん!走りだし~

963 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f10-5n7l [123.225.121.8]):2023/05/14(日) 12:14:21.59 ID:5KuonKuE0.net
ブーストチャージが真下とかにも出せるなら逆脚対決とかcodどころじゃないぴょんぴょん対決になるな

964 :それも名無しだ (ワッチョイ ef02-ZkZz [119.230.134.190]):2023/05/14(日) 12:21:32.05 ID:hCxq/E0i0.net
ああ~アセンがぴょんぴょんするんじゃあ

965 :それも名無しだ (ワッチョイ 13da-JJqO [220.99.201.233]):2023/05/14(日) 12:39:07.46 ID:utZhUZFG0.net
Vの時点でほぼ真下に撃ててたけどな

966 :それも名無しだ (ワッチョイ 2368-dPov [112.71.164.65]):2023/05/14(日) 12:41:29.41 ID:fyXJs1Xx0.net
アセンぴょんアセンぴょん
軽量二脚は上昇ブースト特化で旧レイヴンもニッコニコ
これでしょっ

967 :それも名無しだ (ワッチョイ d368-xQBf [182.164.38.98]):2023/05/14(日) 12:48:50.67 ID:mCAKxU2l0.net
そうかぴょんぴょんしたいのね
ちょっと地下駐車場まで来てくれるかな?

968 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f10-5n7l [123.225.121.8]):2023/05/14(日) 12:57:44.26 ID:5KuonKuE0.net
正直初代〜SLまでやってたけど感触なんか残ってなくて4飛ばしてfaやって以降ずっとfpsにいたから Vは知らんので
acの感触=faなんだけどあれそんな速かったかな
6やらないとかネガるとかの選択肢は無いけどあれぐらい飛べて動けないなら脚迷いそうだな
でもトレーラー見てたらタンクはご機嫌に走り回ってて特別遅くも感じないからこりゃもうよー分からん

969 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f02-z0cV [27.94.161.214]):2023/05/14(日) 13:05:38.13 ID:vGoLrYb40.net
固有のボスが結構いそうだからその都度試行錯誤して特化機を組む流れになるのかな

ガチタン組んでそのまま最後まで、趣味の中二で最後まで
ってのはよっぽど腕の立つ傭兵じゃないと無理そうだし
ゲームが楽しいならアセンの醍醐味とも言えるしクソゲーなら面倒とも言えるし
そのへんのメリハリフロム頑張ってくれよーって感じだ

970 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-lkVI [106.128.58.243]):2023/05/14(日) 13:20:27.85 ID:qXHU3MWHa.net
2段QBとか知らなさそう

971 :それも名無しだ (ワッチョイ b301-Nwrz [126.79.183.234]):2023/05/14(日) 13:22:21.90 ID:EZCIVozc0.net
きゅうべえ?

972 :それも名無しだ (ワッチョイ ff00-+48b [133.149.82.75]):2023/05/14(日) 13:55:53.48 ID:NGjyOZTF0.net
どんなアセんだろうが頑張れば勝てないことは無いんだろう
問題はカッコよく勝てるかだ

973 :それも名無しだ (オッペケ Srb7-wHCC [126.167.93.39]):2023/05/14(日) 14:03:05.67 ID:UqJbjgg2r.net
そもそも同じアセンで勝てたら
どんな状況にも最適のアセンに組み替えて戦うってコンセプトが成り立たんからな
ロボオタ程漫画やアニメのロボットを体感したいから自分の好きな機体でってとこにこだわるかもしれんが
ゲームとして面白くなきゃ過去作の売れない状況の二の舞だしな

974 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-ynH8 [106.130.134.18]):2023/05/14(日) 14:08:41.82 ID:Y0sdFEgDa.net
どうせ最初は買えるパーツも組める機体も限られてる環境での戦いになるから初見一周目が一番楽しくてしんどいいつものパターンだと思う特に戦闘担当が隻狼の人ならなおさら

>>953たておつ

975 :それも名無しだ (テテンテンテン MMff-qVEt [133.106.181.14]):2023/05/14(日) 14:19:19.21 ID:1ncInYpfM.net
そもそもステージクリアするのに複雑なアセンブルやらないといけないってのはアクションゲームとしてどうなんだって話なんだよな
単純に強化されるRPG的な要素でもないしクリア出来ないからアセンブルしたけどやっぱりクリア出来ないってなったらそのままやらなくなりそう

976 :それも名無しだ (ワッチョイ 6302-lBix [106.157.92.21]):2023/05/14(日) 14:20:23.95 ID:DvajWIVH0.net
そんなこと言われてもACってそういうゲームだし…

977 :それも名無しだ (ワッチョイ e354-BPRW [138.64.233.67]):2023/05/14(日) 14:23:30.05 ID:DlCSeeKT0.net
最適なアセンを組むのだけが正義って考えるならそうだけどロールプレイとか趣味であえて非効率的でも使いたいものを使う楽しさってあるじゃん

978 :それも名無しだ (ワッチョイ d374-ynH8 [182.173.138.75]):2023/05/14(日) 14:23:41.39 ID:ZtzO3Vay0.net
ACやったことない新規なのかもしれない
無理なら星のカービィかマリオでもやればいいし

979 :それも名無しだ (ワッチョイ ffbd-soyP [133.200.195.96]):2023/05/14(日) 14:24:07.04 ID:WpZ7blqd0.net
そんなんでみんな投げ出すようなら隻狼はGotYとってないよ

980 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-lkVI [106.128.58.243]):2023/05/14(日) 14:25:22.93 ID:qXHU3MWHa.net
N系が何で評価されてないかはちゃんと考えるべき
別に難しいゲームやりたいんじゃねぇんだよ
俺は勝ちたいだけなんだ

981 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f10-5n7l [123.225.121.8]):2023/05/14(日) 14:26:50.77 ID:5KuonKuE0.net
誰でも育てばヌルゲでないって方がスルメでよろしいけどまあ好み分かれるかな

982 :それも名無しだ (ワッチョイ d346-ZkZz [118.9.247.58]):2023/05/14(日) 14:28:48.57 ID:T3fLg0/80.net
>>975
アセン複雑ってほどでもないけどな
UIと項目ごとの説明無いのが悪い

983 :それも名無しだ (ワッチョイ b301-pr1B [126.79.218.17]):2023/05/14(日) 14:29:49.58 ID:L7G8F4YA0.net
N系は熱過ぎたのとマガジン制が良くなかったと思う

984 :それも名無しだ (ワッチョイ 9301-/MSl [60.95.92.165]):2023/05/14(日) 14:30:48.90 ID:74v5MoHv0.net
今回アクションゲーよりのボス戦あるとすると、重装タンクに両肩用レーザーキャノンでゴリ押しする戦法厳しそうだな

985 :それも名無しだ (ワッチョイ b370-8SaC [36.3.61.158]):2023/05/14(日) 14:31:49.32 ID:bz9DAivI0.net
強アセンテンプレアセンなら猿知能がボタン連打してもクリアできますよ、でも自分が好きなアセンでクリアしたかったら頑張って腕前あげてね
こんな程度の難易度であってほしい

986 :それも名無しだ (ササクッテロラ Spb7-/MSl [126.193.4.5]):2023/05/14(日) 14:31:57.98 ID:PFXsji/Up.net
ロックタイムは数値が低いほど高性能で、射撃精度は高いほど高性能なのは混乱がすごかった

987 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-lkVI [106.128.58.243]):2023/05/14(日) 14:33:51.58 ID:qXHU3MWHa.net
まぁよっぽどアセンが酷くなきゃクリアは出来る
オールSなら効率アセン推奨くらいの塩梅が良いと思うんだ

基本的にこのゲームはブンドト楽しむもんだし

988 :それも名無しだ (オッペケ Srb7-wHCC [126.167.93.39]):2023/05/14(日) 14:38:33.75 ID:UqJbjgg2r.net
>>977
別に好きなアセンでミッションに挑んで駄目だってわけじゃないだろ
難易度が上がるから頑張ってクリアすればいいだけでしょ

989 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f02-rUqa [27.92.237.221]):2023/05/14(日) 14:39:32.82 ID:ubZDAnqS0.net
アセンが売りなんだから、状況に合わせたアセンでそれなりの難易度くらいが希望
過去作ミッションは汎用中二でサクサクいけちゃってつまらん、達成感をください

990 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-lc9D [106.129.67.184]):2023/05/14(日) 14:39:59.30 ID:gn3YTEgra.net
好きなアセンでクリアするっていうのは縛りプレイだから
勝手にやるのは止めはしないけど開発に強要はするなよ

991 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f02-rUqa [27.92.237.221]):2023/05/14(日) 14:40:22.69 ID:ubZDAnqS0.net
>>986
がんばれ

992 :それも名無しだ (ワッチョイ 2368-dPov [112.71.164.65]):2023/05/14(日) 14:43:22.89 ID:fyXJs1Xx0.net
いいミッションってのアセンを工夫したくなるようなミッションのことなのさ
それがいい塩梅ってやつなの塩加減

993 :それも名無しだ (ワッチョイ 93a7-ke1c [60.39.26.244]):2023/05/14(日) 14:43:24.36 ID:zSwKeCxl0.net
>>978
こういうきっしょいイタいマウントほんとやめてお願いだからいい歳なんだからできるでしょ?

994 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-lkVI [106.128.58.243]):2023/05/14(日) 14:44:37.06 ID:qXHU3MWHa.net
脚部固定でもマシンガンとスナライ載せ替えたりするだろ

995 :それも名無しだ (ワッチョイ 2368-dPov [112.71.164.65]):2023/05/14(日) 14:45:20.03 ID:fyXJs1Xx0.net
こうして逆鱗に触れる事もあるから
大人なら星のカービィ勢にも配慮できるべきだな

996 :それも名無しだ (ワッチョイ e354-BPRW [138.64.233.67]):2023/05/14(日) 14:46:56.53 ID:DlCSeeKT0.net
>>988

> >>977
> 別に好きなアセンでミッションに挑んで駄目だってわけじゃないだろ
> 難易度が上がるから頑張ってクリアすればいいだけでしょ


これって安価先ミスってる?俺は好きなアセンで戦うゲームだから勝てるアセンだけ組んでたらつまらんでしょって意味で書き込んだつもりなんだけど

997 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-lkVI [106.128.58.243]):2023/05/14(日) 14:47:38.84 ID:qXHU3MWHa.net
極まったアセンで高難易度の戦いがしたければ対人に来いよ
いつでも待ってるぞ

998 :それも名無しだ (ワッチョイ 13da-JJqO [220.99.201.233]):2023/05/14(日) 14:48:04.20 ID:utZhUZFG0.net
>>975
RPGだって単純な強化がされなくても相手の弱点や耐性に合わせて装備変えるだろ
ACはそれがアセンになっただけ

999 :それも名無しだ (ワッチョイ 2368-dPov [112.71.164.65]):2023/05/14(日) 14:53:12.28 ID:fyXJs1Xx0.net
そもそも、その そもそもがなんなんだよ…

1000 :それも名無しだ (アウアウウー Sad7-rUqa [106.146.26.181]):2023/05/14(日) 14:54:07.56 ID:HrWzX2pZa.net
istd

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200