2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【32機目】

1 :それも名無しだ (ワッチョイ 1b01-NkNR [60.88.222.91]):2023/04/29(土) 19:52:38.14 ID:+b6+bdq10.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
↑3行になるようにコピペしスレ立てしてください

ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
2023年8月25日 発売
・通常版 8,690円 ※パッケージ版、ダウンロード版ともに同一価格
・デジタルデラックスエディション 9,680円 ※ダウンロード専売
・コレクターズエディション 29,700円 ※PS4もしくはPS5のパッケージ版のみ

・対応機種:PS5、PS4、XBOX SERIES X/S、XBOX ONE、Steam

公式サイト:https://www.armoredcore.net/
Steam:https://store.steampowered.com/app/1888160
パーツを組み替えて作り出したオリジナルメカで様々なミッションを遂行するアクションゲーム「ARMORED CORE」シリーズ。
そのシリーズ最新作にしてナンバリングでもある「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」が長き沈黙を経ていよいよ登場します。

「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」はアセンブルした自分だけのオリジナルメカを操り、立体的で緩急のあるステージを三次元立体機動で自由に駆け巡ることができます。
また射撃と近接戦闘を駆使したダイナミックな動きで難局に挑み敵を圧倒するなど、メカだからこそ実現できる多彩なアクションをお楽しみいただけます。

・次スレは>>950が立ててください
・無理だったらアンカーを付けてスレ立て依頼をしましょう
・踏み逃げされたら有志が必ず宣言してから立てましょう

※前スレ
【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【30機目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1682616496/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【31機目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1682678351/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

723 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 22:51:54.25 ID:H0hIh9Vfa.net
Vの台詞回しが微妙すぎた
主任とかも狙いすぎてるし、ストーリーのボリュームが薄いのにバズろうとして滑ってた

724 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 22:51:58.40 ID:kL8mQ1tu0.net
当時はキッズだったのに今はもうおっさんになってる事はそういう所でも効いてくるんやな

725 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 22:52:12.48 ID:XT5f27370.net
ボーダーブレイクみたいに左手コントローラー、右手マウスで出来るようにすれば良い

726 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 22:53:07.04 ID:TnXLfhes0.net
アモーみたいなのは今でも大歓迎なんやが

727 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 22:53:46.75 ID:jIRYXUqX0.net
匪賊には誇りも無いのか?生き易いものだな、羨ましいよ
とかゲームでも中々見ないくらい芝居がかった言い回しだよね
だがそれがいい

728 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 22:54:45.60 ID:d228SA7W0.net
>>715
どっかのストリーマーがこれでLoLやろうとして
結論「ゴミ」ってなってたやつw

729 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 22:54:47.55 ID:H0hIh9Vfa.net
ガキの頃は初代の強化人間手術が意味不明すぎて一旦投げてたわ
説明書に一切記載がなく唐突に手術シーンが流れ最初からやり直し、どの部分が強化されたのか明言なし
ネットもまだ普及しきってないことにやることかよ

730 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 22:58:35.98 ID:FlC7XUkR0.net
>>718
スティックにソニーの純正使ってない奴は
軒並み耐久性はないってのが一般的感想
残念ながら、Victrix Gambitはサード製やね

731 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 23:00:13.00 ID:JzpCBmY90.net
VもVDも話を展開したさすぎて主人公以外の台詞でドラマ展開しちゃってて完全にやり過ぎだったが
個人的にはそこまで嫌いじゃなかったな、まあでもACっぽくはないか

732 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 23:03:03.77 ID:FlC7XUkR0.net
4系はミーム残したんだからそれなりに評価されて良いと思う、台詞演出

733 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 23:04:15.88 ID:GhmEMlpm0.net
マッハで蜂の巣だの謎広島弁だの水没茶番だの変態どもがだの
あんなもん「遊んでるな~でも面白いからヨシ」以外のリアクションないだろ
だから散々語録みたいにして遊び倒されてきたし魅力のひとつだったのに
シリアス顔のソムリエがわくからおかしい

734 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 23:04:20.51 ID:H0hIh9Vfa.net
今回が3と5の間ぐらいのスピードだからどんどんスピードダウンしてるんだな。
それでもガンダムゲーより遥かに速いが。

735 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 23:05:55.82 ID:5pYSmHQ20.net
>>730
やっぱその辺が値段と耐久性の釣り合わせになってんのかね

736 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 23:08:18.44 ID:77eN/D3c0.net
不謹慎だけどフラジールくんの断末魔で笑っちゃいました

737 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 23:09:07.84 ID:sdGAA1270.net
4はリンクスがエリートだからか芝居がかった台詞にあまり違和感なかったな
全体的に神話っぽさがあるのと、ストーリーが回想形式で語られるのも影響してたかもしれない

fA (の一部キャラ) からVDまでは正直キャラクター受けを狙ってる感じが露骨すぎてあまり好きじゃない
何でもない台詞とゲーム中の展開の組み合わせで印象に残るような感じの方が嬉しいなあ

738 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 23:11:54.29 ID:H0hIh9Vfa.net
Vシリーズの問題点は主人公に主体性が感じられないところ。Vはなんでレジスタンスの下っ端やってるか分からないし、VDはマギー、ファットマンとどういう関係なのか分からん。

739 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 23:11:56.60 ID:F5OXNoMe0.net
4からやり始めて当時中1、2くらいだった俺でも今年26だからここの平均年齢30は超えてるよな

740 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 23:12:17.73 ID:6590A1VJ0.net
ラオウレベルの芝居かかったクッサイクッサイぐらいのが良いわ

741 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 23:12:25.33 ID:x0AMY91hr.net
ジェネレータから...コーラルが逆流する...!

742 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 23:12:29.91 ID:FXsIJS9u0.net
サードパーティー製はもうずっと買ってないが
最近は純正ですらドリフト現象すぐ発生するし耐久性ない気がしてる

743 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 23:13:43.94 ID:H0hIh9Vfa.net
4とか今から17年前だからね発売。ゲーム業界があんまり進歩してないから長く感じないけど。

744 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 23:14:19.05 ID:2+D//AVR0.net
V系は主任と運び屋とここたま!以外あんまキャラ立ちしてないのがな
セリフ少ないの良くない

745 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 23:15:35.82 ID:7T7ls3b20.net
VとVDは一番世界観分かり易くて広がりある舞台だったと思うしそれらしいミッションもっと出して欲しかったな
ポストアポカリプスものらしく自分とこの拠点がヒャッハーに襲われる防衛戦とか、資源奪い合いとかさ

746 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 23:15:55.77 ID:RRKUc0lpp.net
Vのキャラって帝撃とか六課だろ?
Vの解説本に登場してたぞ

747 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 23:16:33.54 ID:JzpCBmY90.net
初代が1997だからその頃14歳の中2だったとしても初代からやってりゃ40過ぎのおっさんだからな…

748 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 23:18:05.03 ID:tM3O01exd.net
主人公以外が喋りまくるからその辺のギャップがね

749 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 23:18:16.99 ID:2+D//AVR0.net
>>739
初代だの2だのを現役世代でやった世代なんてアラフィフで孫居てもおかしくない歳だぞ
てかオレが小学生の時一緒にゲームして遊んでくれた友達の父ちゃんが初代勢だったが今その友達小学生の娘居るから初代勢はワンチャン小学生の孫居る世代だったり

750 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 23:18:17.86 ID:GhmEMlpm0.net
>>744
コミカルにさらに寄ったというのはあるが、いかんせん出てきて即退場が多すぎた
エルデに輸入もされた世に平穏とかは複数キャラを渡り歩くことで結果的にその辺カバーできてたな

751 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 23:18:48.39 ID:H0hIh9Vfa.net
オーダーミッションにストーリーがないからな
そこに出てくるミグラントたちも敵対する背景が描写されてないので薄く感じる
ナインブレイカーの訓練プログラムと大差ないわけで、なんでああいう仕様にしたんだろうか

752 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 23:21:15.68 ID:H0hIh9Vfa.net
喋らない主人公は初代からfaまで続いた「金のため傭兵やってたらやばそうな奴に目つけられちゃったけど返り討ちにした件」のプロットが1番相性がいい。

753 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 23:22:53.97 ID:7FzDsLa30.net
V系が戦闘中セリフ無くて寂しいってのは分かるけどキャラの印象ないかって言うとそんなことないと思うけどなぁ
あんな奴いたこんな奴いたって割と思い浮かぶし

754 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 23:23:29.07 ID:7T7ls3b20.net
>>751
Vでは名が売れた主人公潰し、VDでは財団に依頼されて潰しあいやってた
別に旧作のアモーとかの対決ミッションとそんな変わらんし、アリーナに入場演出が加わったと思えばまぁ順当

755 :それも名無しだ (ワッチョイ b55f-hzXf [14.12.1.224]):2023/04/30(日) 23:26:20.99 ID:GhmEMlpm0.net
Vのオーダーはビーハイヴ編MoH編ゾディアック編あたりでまとめてたら全然違ってたんじゃないかなといまでも思ってるわ
50ミッションくらい虚無になってたからな アクションにもいえることだが要所要所は魅力あるだけに本当もったいなかったよ

756 :それも名無しだ (ワッチョイ b55f-l1Gn [14.9.194.192]):2023/04/30(日) 23:28:02.74 ID:2+D//AVR0.net
ラストレイヴンのジナイーダくらいストーリーに関わってきてくれ

757 :それも名無しだ (ワッチョイ 5501-fitb [126.51.101.133]):2023/04/30(日) 23:28:07.30 ID:7T7ls3b20.net
Vオダミのロザリィの姉周りのストーリー、別勢力と戦ってる感じが割と好き
こっちも援護出してくれねぇかなと思うけど

758 :それも名無しだ (スップ Sd03-UrSw [1.66.98.215 [上級国民]]):2023/04/30(日) 23:28:25.50 ID:tM3O01exd.net
エイリーク先生はPVだとイケボだったのになぜ本編ではあんなふうになったのか

759 :それも名無しだ (ワッチョイ f5e5-hzXf [180.49.192.220]):2023/04/30(日) 23:29:52.38 ID:JzpCBmY90.net
V・VDのオダミは自由過ぎて連続性が薄いのもアレだったな
もうちょっとブラッシュアップしていればかなり印象違っただろうに

760 :それも名無しだ (アウアウウー Sa89-WGyr [106.155.12.223]):2023/04/30(日) 23:32:33.66 ID:H0hIh9Vfa.net
ネクサスのアリーナという名の対決ミッションは突きつめれば面白いものになった気がする。

アモーとバレットライフのようなサブイベを増やして、ミッションの達成度に応じていろんなストーリーになるみたいな。
今作はシュミレータと明言されてるから4みたいな感じだろうけど。

761 :それも名無しだ (ワッチョイ 0505-Q4KC [124.159.40.30]):2023/04/30(日) 23:33:04.66 ID:Jdo/RI9t0.net
ロックオンサイトは以前より緩い物になるかもしれないけどデカい敵の弱点を選んで攻撃するってことはそこを撃ち別けられるような操作を求められるんだよな
大まかな視界で中心付近FCSによって範囲や数、距離が変わるいくつかをロック状態にしてから実際どれを狙うのかは選択式になるかもしれない

762 :それも名無しだ (ワッチョイ b55f-hzXf [14.12.1.224]):2023/04/30(日) 23:34:35.88 ID:GhmEMlpm0.net
壁越えさんの明日はどっちだ

763 :それも名無しだ (アウアウウー Sa89-ORiW [106.128.58.87]):2023/04/30(日) 23:36:58.61 ID:NOH4lM2aa.net
>>746
同人誌じゃなくて商業誌で?
羨ましいなワイのチームの載ってないかしら

764 :それも名無しだ (アウアウウー Sa89-WGyr [106.155.12.223]):2023/04/30(日) 23:40:08.77 ID:H0hIh9Vfa.net
新資源の争奪戦とかかとネクサスのストーリーを思い出すな。現地民・惑星外企業・PVに出たメカ勢力の3つ巴になるんだろう。

ただ主人公は「独立傭兵」らしいのでどんなポジションなのか気になる。faみたいに肩入れする勢力によってエンディングが変わる形式か。

765 :それも名無しだ (ワッチョイ d502-hzXf [36.12.250.177]):2023/04/30(日) 23:40:11.08 ID:AxR52cJd0.net
Vシリーズのセリフはシステムのせいだろうな
全員が50%のセリフ言ってる間に死んでマヌケな空気になりかねない

766 :それも名無しだ (ワッチョイ b55f-l1Gn [14.9.194.192]):2023/04/30(日) 23:40:11.61 ID:2+D//AVR0.net
金も人員も過去作とは比べ物にならないくらい使えただろうし開発期間も初期案から5年
ソウル系チームが稼ぎまくってるから急かされもせず開発出来ただろうしストーリー盛り沢山で来てくれるハズだよな!

エルデンやブラボが霞むくらいサブミッションや小ネタ突っ込んでくれよ?

767 :それも名無しだ (ワッチョイ cbbb-MgCS [217.178.82.134]):2023/04/30(日) 23:41:50.52 ID:BEC7Rkvh0.net
早くマルチの情報出してくれ
4vs4があるなら発売日に買うわ

768 :それも名無しだ (ワッチョイ b55f-l1Gn [14.9.194.192]):2023/04/30(日) 23:42:18.54 ID:2+D//AVR0.net
>>764
マルチエンディングなのは言及されてるけどfaみたいに3つしか無いとかやめて欲しいわ

769 :それも名無しだ (ワッチョイ 5501-CVkx [126.75.242.247]):2023/04/30(日) 23:42:31.83 ID:hHRYw99l0.net
どうせフロムだしマルチエンドって言ってもヒロインが燃えエンドしたりガチギレエンドしたりとかの差だろ

770 :それも名無しだ (アウアウウー Sa89-ORiW [106.128.58.87]):2023/04/30(日) 23:44:16.31 ID:NOH4lM2aa.net
チューンメモリ全部集めたら人類種の天敵として覚醒するやつ

771 :それも名無しだ (ワッチョイ b55f-l1Gn [14.9.194.192]):2023/04/30(日) 23:44:53.08 ID:2+D//AVR0.net
あちちメリィ!!

772 :それも名無しだ (ワッチョイ 5501-fitb [126.51.101.133]):2023/04/30(日) 23:45:50.25 ID:7T7ls3b20.net
>>765
断末魔だけでもあったら良かったと思う
VのPVで入ってた「こんなやつ話が違うじゃねぇかよぉ!」は入れられたんじゃないかと思う

773 :それも名無しだ (ワッチョイ c591-JUfJ [92.203.255.183]):2023/04/30(日) 23:46:08.17 ID:/vT260EE0.net
騙して悪いが

774 :それも名無しだ (ワッチョイ 23d8-fitb [123.222.130.182]):2023/04/30(日) 23:47:51.57 ID:GxhEF2Sy0.net
なんかスレが焦げ臭くなってる・・・

775 :それも名無しだ (アウアウウー Sa89-WGyr [106.155.12.223]):2023/04/30(日) 23:48:21.27 ID:H0hIh9Vfa.net
撃破時にムービーを流せば解決するけどそこまで予算がなかったんだろうな

776 :それも名無しだ (ワッチョイ 5501-fitb [126.51.101.133]):2023/04/30(日) 23:48:35.12 ID:7T7ls3b20.net
それはメリナを焼き尽くす暴力

777 :それも名無しだ (ワッチョイ 0d54-8+8t [138.64.233.67]):2023/04/30(日) 23:50:42.90 ID:5pYSmHQ20.net
>>767
オンライン対戦は1vs1だけって話だぞ

778 :それも名無しだ (ワッチョイ 5501-mbQo [126.89.183.43]):2023/04/30(日) 23:50:49.50 ID:YKuTrjIs0.net
任務失敗しすぎるとオペ子がACに乗って倒しに行くメリよ

779 :それも名無しだ (ワッチョイ b55f-hzXf [14.12.1.224]):2023/04/30(日) 23:51:39.99 ID:GhmEMlpm0.net
コーラルをエルデに持ち込んで焼けばメリメリも助かる…!?
ちょっと火力強すぎてキレられそう

780 :それも名無しだ (ササクッテロラ Sp21-Vr77 [126.182.211.201]):2023/04/30(日) 23:52:40.90 ID:1u8iAlByp.net
ペラペラ喋るヤツといえば、「騙されたんだよお前は!」「そろそろ終わりだ」「俺が負けるはずが…」「援護早く頼む!」「うわああああ(爆散)」まで1戦闘でやったヤツいたな

781 :それも名無しだ (JP 0H03-GWu2 [1.21.115.50]):2023/04/30(日) 23:56:11.02 ID:SV+A1kUyH.net
ハンドラーウォルターって企業や組織名じゃなくて個人名だよな?

782 :それも名無しだ (ワッチョイ 8563-vIN4 [60.46.13.1]):2023/04/30(日) 23:57:36.70 ID:dA6v535J0.net
>>710
デフォルト操作はWトリガーを想定した操作じゃなかったしな
本格的にWトリガーが始まったのがこのタイトルだから配慮されてなかったんやろ
つってもアーマードコアは初代からキーアサインに対応してたから、いくらでもプレイヤー好みに変えられたので特に問題にはなって無かったな
ボタン入力の切り替えの自由度が凄まじいの自分としてはすっごい好評価だと思うな。シリーズの最初の頃からだしな

783 :それも名無しだ (ワッチョイ 4d02-7u0O [106.157.92.21]):2023/04/30(日) 23:59:51.49 ID:1EGwW9Ok0.net
>>777
チーム戦もあるという話だったような

784 :それも名無しだ (ワッチョイ 5501-fitb [126.51.101.133]):2023/05/01(月) 00:00:50.62 ID:7Gy2ragZ0.net
対戦に関しちゃfA以前の感じに戻るんじゃね
そこは正直全然期待してない

785 :それも名無しだ (ワッチョイ b55f-hzXf [14.12.1.224]):2023/05/01(月) 00:03:59.97 ID:5ujWromk0.net
>>781
いまんとこネストみたいな仲介組織のハンドラー(役職)をやってるウォルターさんで主人公の担当なのかなと推測してるけど
人名入ってる感じの社名とかもあるよな

786 :それも名無しだ (スッププ Sd43-KTge [49.105.95.127]):2023/05/01(月) 00:08:23.39 ID:4Vo3Sbl4d.net
アーマードコアってコックピット視点とかあるの?

787 :それも名無しだ (ワッチョイ 0505-Q4KC [124.159.40.30]):2023/05/01(月) 00:11:53.93 ID:Xk+2nP+D0.net
あったよ

788 :それも名無しだ (アウアウウー Sa89-oJ27 [106.129.155.218]):2023/05/01(月) 00:12:17.88 ID:ZTX/qWIqa.net
>>786
あったにはあったが正直いいものではなかった

789 :それも名無しだ (アウアウウー Sa89-WGyr [106.146.71.44]):2023/05/01(月) 00:12:40.01 ID:K0pxPP44a.net
日:そいつを起こしてくれ
英:その犬を起こしてくれ

主人公の設定を考えると後者がそれっぽい

日:偽りの名義で何をするつもりだ
英:偽りのコールサインで何をするつもりだ

ようするにレイヴンのことだろう。主人公から偽物から本物のレイヴンになるストーリーになりそうだが「認めよう君の力を今この瞬間から君はレイヴンだ」はVでパロってるのが惜しいところ。

790 :それも名無しだ (ワッチョイ 8563-vIN4 [60.46.13.1]):2023/05/01(月) 00:13:24.04 ID:trb03pd70.net
>>786
昔はあった。つってもFPS視点になるだけでコックピットは映らないけどな
6はどうなるかまだ分からん

791 :それも名無しだ (ワッチョイ cb7b-xrky [153.185.173.201]):2023/05/01(月) 00:13:57.05 ID:dIIvoLhb0.net
>>781
英語版トレーラーだと「ハンドラー “ウォルター“」って表記になってて
ウォルターが名前でハンドラーが役職ってのが分かりやすくなってるよ

792 :それも名無しだ (オッペケ Sr21-T4ho [126.194.217.148]):2023/05/01(月) 00:13:59.20 ID:vdB93d6rr.net
ツレを起こさないでくれ、死ぬほど疲れてる

793 :それも名無しだ (ワッチョイ b5e6-By2c [14.3.213.100]):2023/05/01(月) 00:16:44.96 ID:2D/1ukau0.net
>>786
今作は分らんけど、基本的に無い

794 :それも名無しだ (ワッチョイ d502-hzXf [36.12.250.177]):2023/05/01(月) 00:19:02.33 ID:NI64vT6d0.net
3かSLでやったけど距離感つかみにくくて回避できてるかわからん上に
敵の位置はレーダー頼りだったな

795 :それも名無しだ (アウアウウー Sa89-ORiW [106.128.58.87]):2023/05/01(月) 00:21:32.87 ID:P+M7B88Oa.net
>>786
TPS視点自体が自機のCG重ねた合成映像って設定になってる

796 :それも名無しだ (ワッチョイ b55f-hzXf [14.13.246.193]):2023/05/01(月) 00:27:29.24 ID:Qo6dDRhQ0.net
今のサイトもやめて、マウスを使ったTPSみたいなエイム仕様にして
いまより高速、複雑サイティング可能にしたほうがより濃いゲームになるね

797 :それも名無しだ (ワッチョイ b55f-hzXf [14.13.246.193]):2023/05/01(月) 00:30:25.53 ID:Qo6dDRhQ0.net
ACの動きも各種ブーストでもっと高速、複雑に動けるようにして旋回ももっと速くすれば
自由自在に動かせるようになった時、アドレナリンどばどば出る爽快ゲームになるよ

798 :それも名無しだ (ワッチョイ c5da-Tqx8 [220.99.201.233]):2023/05/01(月) 00:31:29.70 ID:T6ZI81Zp0.net
そういうのはfaで間に合ってるので

799 :それも名無しだ (ワッチョイ b55f-hzXf [14.13.246.193]):2023/05/01(月) 00:32:59.79 ID:Qo6dDRhQ0.net
4シリーズはそこそこ速いけど大雑把にしか動けないからね
もっと細かく速く複雑に、想像力をいくらでも実現できるものにすべき

800 :それも名無しだ (スプープ Sd03-B+J9 [1.73.148.230]):2023/05/01(月) 00:34:41.10 ID:65pmJFXFd.net
高速ブースト立体戦闘で手動エイムはとても辛いぞ
ACに比べたら遅いバトオペ2の宇宙戦ですら脱落者続出しておまけモードみたいになってるのに

801 :それも名無しだ (スップ Sd03-IB/I [1.72.7.161]):2023/05/01(月) 00:40:07.10 ID:6q6xk9jKd.net
ジジイが出来もしない妄想垂れ流すんじゃないよ

802 :それも名無しだ (ワッチョイ b55f-l1Gn [14.9.194.192]):2023/05/01(月) 00:41:14.12 ID:J+b3ggW50.net
>>781
ハンドラーはそのまんま使い主の事じゃね
猟犬や捜索犬使う人でハンドラー、転じて傭兵の雇用主と言うか元締めと言うかそう言う立場の人なのでは?

日本の社会で言うと
ハンドラー(派遣会社)ウォルター(会社)
そして主人公はそこに勤める派遣社員的な?

803 :それも名無しだ (スップ Sd43-gujf [49.97.101.160]):2023/05/01(月) 00:45:45.29 ID:mBJRbWQ/d.net
https://i.imgur.com/D4SFWEd.jpg
こうなっちゃうから、ほどほどにしていただきたい…

804 :それも名無しだ (アウアウウー Sa89-ORiW [106.128.58.87]):2023/05/01(月) 00:47:29.35 ID:P+M7B88Oa.net
>>800
宇宙戦楽しいんだけどなぁ

805 :それも名無しだ (アウアウウー Sa89-ORiW [106.128.58.87]):2023/05/01(月) 00:48:29.28 ID:P+M7B88Oa.net
>>802
主人公のことを犬と呼んでるからそのまんまの意味じゃねハンドラー

806 :それも名無しだ (ワッチョイ d502-lM5M [36.14.88.38]):2023/05/01(月) 00:48:39.49 ID:tNDi+EOl0.net
いずれにせよACがソウル系のオートロックになることはあり得ないんだよね
その点は流石オグだし安心だね
エイミングしないACとか対人戦の攻防がつまらなくなってしまうからね

807 :それも名無しだ (ワッチョイ d502-lM5M [36.14.88.38]):2023/05/01(月) 00:50:41.19 ID:tNDi+EOl0.net
オートロックでお互い正面向き合ってチャンバラするソウルがもうネタ切れだし、
ACがそれに倣う意味もないからね

808 :それも名無しだ (ワッチョイ d502-lM5M [36.14.88.38]):2023/05/01(月) 00:51:32.11 ID:tNDi+EOl0.net
ACは旋回戦による裏取りやトップアタックの翻弄が華だからね

809 :それも名無しだ (ワッチョイ 7df0-fitb [210.2.218.219]):2023/05/01(月) 00:54:08.83 ID:QFp3ZDFx0.net
英語版トレーラーだと Handler "Walter" verified. だからハンドラーは役職なり立場を示す言葉でウォルターが個人名
「そいつを起こしてくれ」のそいつが dog になってるからそのままの意味だと思う

ウォルターの相手の台詞も verified だから単に「了解です」だけじゃなくて何か認証しているようなニュアンスで、英語版はちょっと機械的な雰囲気

810 :それも名無しだ (ワッチョイ 4bba-CafK [121.86.173.52]):2023/05/01(月) 00:54:43.36 ID:/UK4t5RR0.net
>>751
対戦メインだからおまけだろ

811 :それも名無しだ (ワッチョイ 0d54-8+8t [138.64.233.67]):2023/05/01(月) 00:55:15.71 ID:V7TmBND40.net
>>796
これ求めてる人はタイタンフォールやってればいいな

812 :それも名無しだ (ワッチョイ d502-lM5M [36.14.88.38]):2023/05/01(月) 00:55:45.12 ID:tNDi+EOl0.net
グラブや壁蹴りアクションもチューニング機能で追加されるのは確定かな
地形戦重視で壁を蹴るか、空中戦重視で燃費を取るか
細かい挙動調整ができる神アセンゲーになる予感しかないよね

813 :それも名無しだ (ワッチョイ d502-lM5M [36.14.88.38]):2023/05/01(月) 00:57:12.07 ID:tNDi+EOl0.net
PV最初の二脚機体の飛び方がまんまグライドブーストだよね

814 :それも名無しだ (ワッチョイ d502-lM5M [36.14.88.38]):2023/05/01(月) 00:57:31.72 ID:tNDi+EOl0.net
やはりACVは神。

815 :それも名無しだ (ワッチョイ b55f-hzXf [14.13.246.193]):2023/05/01(月) 00:59:16.39 ID:Qo6dDRhQ0.net
サイト大きくしたりでサイティング難易度を調整すれば済む

816 :それも名無しだ (ワッチョイ 8501-Vr77 [60.95.92.165]):2023/05/01(月) 01:02:01.21 ID:ybNHw0kh0.net
マウスでサイティングってブースト移動どうするんよ

817 :それも名無しだ (ワッチョイ d502-lM5M [36.14.88.38]):2023/05/01(月) 01:02:42.94 ID:tNDi+EOl0.net
>>816
左手デバイス

818 :それも名無しだ (アウアウウー Sa89-NMt0 [106.133.110.43]):2023/05/01(月) 01:03:30.19 ID:Ei+QPKtBa.net
海外だとACの例えがメカセキロだから似たようなゲームがマジで無いってことなのか
上手く行けばメカ好きのハートをガッチリ掴めるかなぁ

819 :それも名無しだ (ワッチョイ 1ddb-cQBp [130.62.208.33]):2023/05/01(月) 01:05:19.37 ID:kHUE31JG0.net
個人的にはエンコン気になるわ
pvpだけだと少し残念
もうよー覚えとらんけどデモエクのエンコン結構やったイメージあるわ
ストレスだらけだった気もするけど

820 :それも名無しだ (ワッチョイ d502-lM5M [36.14.88.38]):2023/05/01(月) 01:05:44.53 ID:tNDi+EOl0.net
>>818
独自色の強いフロムゲーの中でも一際オリジナリティーが際立ったシリーズだからね
海外どころか国内にも存在しないよ
アーマードコアは代えが利かないとは言ったものだよね

821 :それも名無しだ (ワッチョイ 0332-fitb [133.204.181.128]):2023/05/01(月) 01:07:20.97 ID:3U2QiS3j0.net
洋物ロボゲーならメックウォリアーってのがずっと昔からある(元がボードゲームだから歴史だけで言えばACより古い)けど、2足歩行戦車みたいな感じでACのゲーム性とはまるで別物

822 :それも名無しだ (ワッチョイ b55f-o+T5 [14.13.224.0]):2023/05/01(月) 01:08:15.47 ID:RFfGIEjL0.net
>>804
バトオペ2の宇宙高コス戦
地上とは別物で手動エイムACに格闘コンボ要素も入ってるような面白い奇ゲーだったな
まぁ殆どの人はついてこれなかったね…

823 :それも名無しだ (ワッチョイ 4d5f-o4ZT [106.72.199.128]):2023/05/01(月) 01:09:50.32 ID:lfh9tQfu0.net
カスタムロボやってた外人ならきっと刺さる

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200