2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【32機目】

1 :それも名無しだ (ワッチョイ 1b01-NkNR [60.88.222.91]):2023/04/29(土) 19:52:38.14 ID:+b6+bdq10.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
↑3行になるようにコピペしスレ立てしてください

ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
2023年8月25日 発売
・通常版 8,690円 ※パッケージ版、ダウンロード版ともに同一価格
・デジタルデラックスエディション 9,680円 ※ダウンロード専売
・コレクターズエディション 29,700円 ※PS4もしくはPS5のパッケージ版のみ

・対応機種:PS5、PS4、XBOX SERIES X/S、XBOX ONE、Steam

公式サイト:https://www.armoredcore.net/
Steam:https://store.steampowered.com/app/1888160
パーツを組み替えて作り出したオリジナルメカで様々なミッションを遂行するアクションゲーム「ARMORED CORE」シリーズ。
そのシリーズ最新作にしてナンバリングでもある「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」が長き沈黙を経ていよいよ登場します。

「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」はアセンブルした自分だけのオリジナルメカを操り、立体的で緩急のあるステージを三次元立体機動で自由に駆け巡ることができます。
また射撃と近接戦闘を駆使したダイナミックな動きで難局に挑み敵を圧倒するなど、メカだからこそ実現できる多彩なアクションをお楽しみいただけます。

・次スレは>>950が立ててください
・無理だったらアンカーを付けてスレ立て依頼をしましょう
・踏み逃げされたら有志が必ず宣言してから立てましょう

※前スレ
【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【30機目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1682616496/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【31機目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1682678351/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

565 :それも名無しだ (アウアウウー Sa89-TjKf [106.133.165.24]):2023/04/30(日) 17:56:25.51 ID:zmjINBuma.net
フロムゲーは基本的に死にゲーが多いんで好きならばどうぞ~

566 :それも名無しだ (ササクッテロロ Sp21-fLbI [126.254.50.206]):2023/04/30(日) 17:56:33.52 ID:/nXCGXKYp.net
>>564
ロボやメカが好きか嫌いか、それだけだ

567 :それも名無しだ (アウアウウー Sa89-ORiW [106.128.59.21]):2023/04/30(日) 17:56:56.86 ID:CIGglOsba.net
ドローン操縦でもゲームコントローラーは使われているからな
どんな場所でも効率的に操作でき倫理性と安全性が担保されたコントローラーが民生で開発されることで軍事においても活用されている

568 :それも名無しだ (ワッチョイ 5501-CVkx [126.75.242.247]):2023/04/30(日) 17:57:32.39 ID:hHRYw99l0.net
やり込むとコントローラー2,3個つぶすのは当たり前だし
それでエッジ購入の半分の資金が飛ぶと思えばエッジはそんな高いものでもない
ちなみにPS5だと裏2ボタン追加だけどSteamだと普通に4ボタン追加コントローラーとしても使える

569 :それも名無しだ (アウアウウー Sa89-ORiW [106.128.59.21]):2023/04/30(日) 17:58:55.36 ID:CIGglOsba.net
>>564
今作は近接の面白さに力入れてるってフロムが言ってるから丁度いいんじゃね
TANITAの社長にも勧めてきてよ

570 :それも名無しだ (アウアウウー Sa89-lM5M [106.130.224.79]):2023/04/30(日) 17:59:38.49 ID:5Z4SArT0a.net
>>564
アーマードコアはsekiroより更に展開の速いアクションが好きなら買うべきだね
特にモッサリソウルに飽きたり辟易してる人にはオススメ。
操作の楽しさ、展開の速さが一番のウリだからね

571 :それも名無しだ (ワッチョイ 9b55-Ut2A [223.134.18.38]):2023/04/30(日) 18:02:47.41 ID:/4AdDpLy0.net
引き撃ちより攻めた方が強くなるんなら近接バリエーション増やして強くなろうが大歓迎や

572 :それも名無しだ (ワッチョイ 3dda-lBH7 [114.184.91.192]):2023/04/30(日) 18:02:48.90 ID:yIm3KWeP0.net
>>564
トライアンドエラーに関しては似たようなもんだから買おう

573 :それも名無しだ (ワッチョイ b5e6-By2c [14.3.213.100]):2023/04/30(日) 18:03:09.38 ID:FlC7XUkR0.net
>>564
ACはアクションに見えてシミュレーションゲームなんだ・・・
なので、ガレージでパーツを組み替えて数値の増減で逝けないとちょっと

チャロンとは真逆なんだ(うそ)

574 :それも名無しだ (アウアウウー Sa89-ORiW [106.128.59.21]):2023/04/30(日) 18:03:17.27 ID:CIGglOsba.net
ソウル系の開発で得た知見を過去のイメージを壊さない範囲でアーマードコア6に投入したと言っているが
先週のPV見るとソウル系の中でもブラボと隻狼からの影響が大きいように見える

575 :それも名無しだ (ワッチョイ 3dda-lBH7 [114.184.91.192]):2023/04/30(日) 18:04:55.83 ID:yIm3KWeP0.net
>>574
最高じゃねえか
アクションだからその2つの比重増えるのはとてもいいやろ

576 :それも名無しだ (ワッチョイ b5e6-By2c [14.3.213.100]):2023/04/30(日) 18:06:39.42 ID:FlC7XUkR0.net
>>568
いや、その理論で行くと
エッジを2,3個つぶしてしまうのでは・・・

577 :それも名無しだ (ササクッテロロ Sp21-fLbI [126.254.50.206]):2023/04/30(日) 18:08:12.90 ID:/nXCGXKYp.net
コントローラー潰すってなると今作は2段QBありそう?
操作は4系が一番似てるからあのコントローラー破壊コマンドあると嫌なんだけど

578 :564 (ワッチョイ 259f-E6FU [118.11.188.11]):2023/04/30(日) 18:08:13.87 ID:r/bVMFnp0.net
みんなありがとう、買うわ
コクピットモニターやコンソールデザインがかっこいいといいな

579 :それも名無しだ (アウアウウー Sa89-lM5M [106.130.224.79]):2023/04/30(日) 18:12:27.76 ID:5Z4SArT0a.net
>>574
ソウルの知見というのはボスのタフさとかトライアンドエラーの話だね
例えばAFのようにパイルやロケット連射で簡単に沈まなくしたり、ボスによってアセン相性を明確に設定してよりアセンブルの比重を増したり
基礎システムはソウルに近づけることはしないと明言してる

580 :それも名無しだ (スププ Sd43-z1gp [49.98.228.148]):2023/04/30(日) 18:15:50.83 ID:PS+8oD3id.net
鬼滅の刀が折れる折れないじゃないけど壊れない使い方意識して3ヶ月修行するかな

581 :それも名無しだ (アウアウウー Sa89-lM5M [106.130.224.79]):2023/04/30(日) 18:15:54.41 ID:5Z4SArT0a.net
>>575
ブボンsekiroに似ることはないと明言してるよ
あくまでACらしい難易度とやりごたえだね

582 :それも名無しだ (ワッチョイ b55f-hzXf [14.12.1.224]):2023/04/30(日) 18:16:45.24 ID:GhmEMlpm0.net
>>168
これとか実際どうなんだろうな~
言葉の区切り方に関しては確定材料にならないと思う
コーラルの所在が脳深部に限定されるか否か程度の差しかないというか
俺自身「脳深部」で区切る読み方で注入されてると受け取ってたし
けど確かに「機体とかのコーラルを管理するデバイスが入ってます」も通る
ただ覚醒プロセスの初手でコーラル管理デバイスを呼び出してるのと、
アナウンストレーラーの頭でコーラル色の脳神経図みたいなのがブワッと広がってたのが気になる
まあ発売までわからない奴だな…

583 :それも名無しだ (ワッチョイ 5501-fitb [126.51.101.133]):2023/04/30(日) 18:17:02.43 ID:7T7ls3b20.net
ソウル系との違いは攻撃受けつつ回避しつつ反撃するっていうとこかもしれない
Vの跳弾みたいではないだろうけど今作も装甲の硬さを感じられるシステムや演出は欲しいな
弾幕に正面から突っ込める重装甲機体の格好良さはシリーズ1だった

584 :それも名無しだ (ワッチョイ 4d02-7u0O [106.157.92.21]):2023/04/30(日) 18:21:59.24 ID:1EGwW9Ok0.net
そもそもなんでコーラル(珊瑚)なんて名前なんだろうな
単に色が珊瑚の色だからなんて単純な理由なんだろうか

585 :それも名無しだ (アウアウウー Sa89-lM5M [106.130.224.79]):2023/04/30(日) 18:23:09.99 ID:5Z4SArT0a.net
>>584
コーラルは色の名前でオレンジがかったピンクだね
スミカユーティライネンだね

586 :それも名無しだ (ワッチョイ b55f-rRAA [14.13.3.128]):2023/04/30(日) 18:23:42.86 ID:oYC+hKlJ0.net
ぶっちゃけこのゲームは好きなパーツと武器で機体作って心折れたらガチタンでなんとかなるゲーム
なお虐殺ルート

587 :それも名無しだ (ワッチョイ b55f-hzXf [14.12.1.224]):2023/04/30(日) 18:24:37.64 ID:GhmEMlpm0.net
>>584
生き物だったりして

588 :それも名無しだ (ワッチョイ 5501-CVkx [126.75.242.247]):2023/04/30(日) 18:25:25.52 ID:hHRYw99l0.net
むしろ俺たちの方がコーラルにやられててガチでメキロ作ってる可能性

589 :それも名無しだ (ワッチョイ c5da-Tqx8 [220.99.201.233]):2023/04/30(日) 18:26:47.07 ID:jYoaWXe10.net
小島さんが作ったコジマ粒子の前でそれを言うか?

590 :それも名無しだ (アウアウウー Sa89-ORiW [106.128.59.21]):2023/04/30(日) 18:27:21.15 ID:CIGglOsba.net
>>588
メカの中身は虫憑きでしたってか

591 :それも名無しだ (アークセー Sx21-KTvq [126.196.178.134 [上級国民]]):2023/04/30(日) 18:29:24.04 ID:ozjA1dScx.net
気になるなら過去作のプレイ動画とか見るといいよ
操作性やUIは変わってるだろうけど雰囲気や大まかな展開は分かる

592 :それも名無しだ (ワッチョイ 5501-fitb [126.51.101.133]):2023/04/30(日) 18:29:38.93 ID:7T7ls3b20.net
サンゴってことは生物由来なんかな
脳で制御できるってのもなんかそれっぽい

593 :それも名無しだ (ワッチョイ f5e5-hzXf [180.49.192.220]):2023/04/30(日) 18:33:01.89 ID:JzpCBmY90.net
つかメカSEKIROって言ってるけど
SEKIROの場合は大部分をジャストガードで体幹削るんであって
自分の攻撃で体幹崩してボコるのはエルデンなんだよな

594 :それも名無しだ (ワッチョイ b55f-hzXf [14.12.1.224]):2023/04/30(日) 18:33:29.70 ID:GhmEMlpm0.net
>>588
うーん「忍殺できるAC」くらいのものにはなってるかもしれないけど、
剣戟ベースの戦闘と弾きがないのにガチメキロってあり得なくないか?
その忍殺部分でさえ出てる情報だとオリジナル連携をぶち込むみたいな感じで、
かなりメカカスタマイズ成分の方に侵食されてるよね

595 :それも名無しだ (ワッチョイ d570-Kjmi [36.3.61.158]):2023/04/30(日) 18:34:08.92 ID:D0c9YCRx0.net
目立つ珊瑚とそれを作る目立たない珊瑚虫の関係になんか繋がるのかねえ

596 :それも名無しだ (ワッチョイ f510-1pM5 [180.12.88.5]):2023/04/30(日) 18:36:50.09 ID:dCPzOwXC0.net
マスブレード剣戟アクション

597 :それも名無しだ (アウアウウー Sa89-ORiW [106.128.59.21]):2023/04/30(日) 18:39:25.89 ID:CIGglOsba.net
AC6はメキロかも知れないが基本は戦技ブッパのシューティングソウルなのぜ

598 :それも名無しだ (ワッチョイ 0300-Efnu [133.149.82.75]):2023/04/30(日) 18:40:30.35 ID:5DilpMSt0.net
スタッガー云々よりオンラインマルチを排したアクション性っていう意味でセキロクラスのクオリティを期待してるわ

599 :それも名無しだ (アウアウウー Sa89-dCT/ [106.131.188.68]):2023/04/30(日) 18:47:44.47 ID:31ruT4OXa.net
SEKIROの体幹システムがアクションの要素として優れてるから、それをACのゲーム性に落とし込んだ感じでしょ
単純なAPの削り合いにプラスして、強力な一撃や連続攻撃でダウンを取ったり取らせないって駆け引きがある

600 :それも名無しだ (ワッチョイ f5e5-hzXf [180.49.192.220]):2023/04/30(日) 18:48:58.08 ID:JzpCBmY90.net
確かにACシリーズを知らない人から見れば
フロム製のソロアクションゲーだとまずSEKIROが思い浮かぶのか…
ACはACだとしか思ってないから盲点だったわ

601 :それも名無しだ (アウアウウー Sa89-ORiW [106.128.59.21]):2023/04/30(日) 18:49:16.01 ID:CIGglOsba.net
エルデンの強靭削りは蓄積するから体幹よりも強靭の方が仕様は近いと言うご意見が出るのは理解できる

602 :それも名無しだ (ワッチョイ d570-Kjmi [36.3.61.158]):2023/04/30(日) 18:50:53.79 ID:D0c9YCRx0.net
W鳥ライフル&ミサイルで中距離フラフラ斜めジャンプ君オワコンになるんかな

603 :それも名無しだ (ワッチョイ 23d8-fitb [123.222.130.182]):2023/04/30(日) 18:51:51.41 ID:GxhEF2Sy0.net
もしかしたら自分の使う武器によっては自分で衝撃値蓄積しちゃうとかあるんだろうか

604 :それも名無しだ (ワッチョイ f5e5-hzXf [180.49.192.220]):2023/04/30(日) 18:53:49.38 ID:JzpCBmY90.net
頭部や脚部の機体安定性や総重量、積載余剰によって崩されにくくなるとかはあるんじゃね

605 :それも名無しだ (ワッチョイ d502-lM5M [36.14.88.38]):2023/04/30(日) 18:54:17.65 ID:pOEq9Agw0.net
>>601
エルデンsekiroの前からスタッガーはあるよ
Vの衝撃値による硬直、衝撃耐性=安定性だね
Vシステムをブラッシュアップしただけでソウルとは関係ないね

606 :それも名無しだ (ワッチョイ d502-lM5M [36.14.88.38]):2023/04/30(日) 18:56:05.58 ID:pOEq9Agw0.net
>>599
衝撃による硬直とチャンスタイムの概念はACVの頃からあるんだよなぁ
名前もスタッガーで一緒だよね

607 :それも名無しだ (ワッチョイ d502-lM5M [36.14.88.38]):2023/04/30(日) 18:57:37.38 ID:pOEq9Agw0.net
>>602
ACシリーズである以上射撃戦がメインだからWライは安定して強いままだろうね

608 :それも名無しだ (アウアウウー Sa89-ORiW [106.128.59.21]):2023/04/30(日) 19:00:00.27 ID:CIGglOsba.net
>>603
爆風系はおそらく

609 :それも名無しだ (ワッチョイ eb01-3WK+ [1.112.42.130]):2023/04/30(日) 19:00:09.46 ID:yBre8saO0.net
>>561
俺も初代からやってるんで頑張ろうぜ

610 :それも名無しだ (アークセー Sx21-KTvq [126.196.178.134 [上級国民]]):2023/04/30(日) 19:01:55.77 ID:ozjA1dScx.net
呼び名なんかは関係ない
歴戦の猛者として狩るか
老害として狩られるかだけよ

611 :それも名無しだ (ワッチョイ d502-lM5M [36.14.88.38]):2023/04/30(日) 19:02:16.04 ID:pOEq9Agw0.net
>>597
モッサリソウルとは武器の使用感からゲーム展開の早さまで何もかもが別ゲーだね

612 :それも名無しだ (テテンテンテン MMcb-HoNx [133.106.37.9]):2023/04/30(日) 19:04:33.70 ID:aXiVDGu4M.net
>>609
東京ゲームショウのMoA対戦会にメモリーカード持って行って参戦してちゃんと一回戦負けした俺もいるぞ

613 :それも名無しだ (ワッチョイ d502-lM5M [36.14.88.38]):2023/04/30(日) 19:05:24.86 ID:pOEq9Agw0.net
>>594
メキロ呼びはひどいよね
チャキチャキガードの音ゲーでもないし刀一本でクリアできる脳死ゲーでもないのになぁ
むしろ自キャラを改造しまくりで真逆ゲーだよね

614 :それも名無しだ (ササクッテロロ Sp21-fLbI [126.254.52.186]):2023/04/30(日) 19:05:40.82 ID:8it5sK1Qp.net
Wオックスで固め殺すのが最強のゲームとかワクワクするぞ

615 :それも名無しだ (ワッチョイ 5501-CVkx [126.75.242.247]):2023/04/30(日) 19:06:56.56 ID:hHRYw99l0.net
フロムゲーはこうやってフロム脳全開でいろいろ妄想してる時が一番楽しい

616 :それも名無しだ (ワッチョイ 5501-z9X1 [126.119.29.251]):2023/04/30(日) 19:09:38.13 ID:JlWvGi9m0.net
>>609
おう頑張ろう!指マシ軽量二脚使いの力見せてやるぜ!

ちなみに俺はACFFが一番好きでした

617 :それも名無しだ (スププ Sd43-s3fA [49.96.7.209]):2023/04/30(日) 19:14:44.84 ID:coKEzLH9d.net
そういやオンラインのテストプレイヤーの募集ってないよな?発売日からして今月くらいないと間に合わなくないか?それともオンラインは発売してからアップデートなのかな?

618 :それも名無しだ (ワッチョイ 95d0-AWh3 [222.228.191.81]):2023/04/30(日) 19:17:54.27 ID:wPpvndxi0.net
マッチングしてp2pで対戦するだけならそもそも大規模テストする必要も無いんじゃね

619 :それも名無しだ (ワッチョイ d502-iT7s [36.8.65.81]):2023/04/30(日) 19:18:21.55 ID:MnnGZiHs0.net
今えびてんの注文履歴みたらプレミアムが2個注文したことになってた
エラーでまくりで注文完了画面は一度しかみてないから油断してたわ
1件だけキャンセルしてくれって問い合わせ中

金曜日にエラーでながらリトライしてた奴は念のため確認しといたほうがいいかも

620 :それも名無しだ (ワッチョイ 0d54-8+8t [138.64.233.67]):2023/04/30(日) 19:24:03.07 ID:5pYSmHQ20.net
>>603
超火力のスナキャとか載せたいねぇ

621 :それも名無しだ (スププ Sd43-s3fA [49.96.7.209]):2023/04/30(日) 19:25:14.45 ID:coKEzLH9d.net
p2pくらいならテストプレイもないか
発売前に触れる可能性に期待してたからな
ハードがなくて過去作で腕慣らしが出来ないのが辛い

622 :それも名無しだ (ワッチョイ 2575-hzXf [118.83.85.33]):2023/04/30(日) 19:29:16.41 ID:lIXizV850.net
相手が持ってるの超強い武器だけど自分にも衝撃溜まる奴だから1発撃たせてから畳みかける!
って思ってるだろうから必中距離まで撃たないぜ、我慢比べといこうや……
みたいな駆け引きもあるかもしれんねもうおなかいっぱいになりそう

623 :それも名無しだ (スプッッ Sd43-PpkK [49.98.11.137]):2023/04/30(日) 19:32:14.24 ID:QpeQj9y+d.net
今回もVの時みたいに事前番組みたいなのやってくのかな

624 :それも名無しだ (ワッチョイ d502-lM5M [36.14.88.38]):2023/04/30(日) 19:40:06.34 ID:pOEq9Agw0.net
過去作ファンへのサービスなんだけどソウル新規が深読みしまくりで面白いよね

コーラル→コーラルスター(スミカユーティライネンの搭乗機)
アイビスの火→3SLの管理者IBIS(コウノトリの意味)
レイヴン→初代~LRのAC乗りの呼称

625 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 20:01:50.80 ID:I8iV1VYV0.net
マザーウィルみたいなのいたけどクソデカ兵器期待していいの?
真っ当に強いAFみたいな兵器ぶっ壊したい

626 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 20:05:18.41 ID:E2blHQAd0.net
協力プレイ完全に省いた以上シングルでしかできない仕様は色々欲しい

627 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 20:05:18.85 ID:VNA8ulnm0.net
AF側を複数人で操縦するってのもやりたいねぇ!
おれ脚やるからミサイルと主砲頼むわ

628 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 20:08:24.91 ID:7T7ls3b20.net
Vの巨大兵器戦以上のクオリティを期待したい
タイプDちゃんとVDのSOMは求めてたAF戦だった
やっぱ部位破壊よ!

629 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 20:08:26.43 ID:3fzkFeGhM.net
協力プレイ無いのは残念だけどその分僚機システム充実させて欲しいわ
味方や敵ACとの掛け合いこそACの醍醐味だと思ってる

クソみたいな荒廃世界だからこそ弾幕、薄くなかったですか…?とかリリウムにお任せ下さい。とか私たち、相性良いみたいね❤とか言われたいの!!!

630 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 20:09:14.84 ID:ozjA1dScx.net
売れればワンちゃんcoop追加アプデもあり得るからね
一人ノルマ10本だぞ

631 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 20:09:58.52 ID:I8iV1VYV0.net
V系の最大の不満は戦闘中に全く喋らない事だったな
最初の挨拶の一言だけで終わるの寂しすぎたから敵味方もっと喋って欲しい

632 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 20:13:36.20 ID:f1AeQlYqa.net
>>626
リミカしたら時間止まってカットインポージングとか?
滾るから絶対頼む

633 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 20:18:04.28 ID:kL8mQ1tu0.net
そう売れればDLCも盛られるしAC6○○だってAC7だって出る

634 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 20:19:16.57 ID:6590A1VJ0.net
知り合いなら喋りたいけど見ず知らずはドン引きさせられるタイプおるから恐ろしいわ

635 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 20:21:14.59 ID:5pYSmHQ20.net
>>631
どーせブサイクなおっさんなんでしょ!

「………」ボボボボ

戦闘中互いに黙々と仕事しすぎて地味だったよね

636 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 20:21:34.00 ID:I8iV1VYV0.net
エースコンバットも7で復権したしこっちのACもなんとか売れて欲しい
50万本とかいったら御の字かな

637 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 20:22:53.51 ID:SnOA0FVN0.net
>>630
コレクターズエディション買ったから許して

638 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 20:25:06.23 ID:n1nx/91or.net
プレミアムじゃないとな?

639 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 20:26:21.26 ID:5pYSmHQ20.net
数量限定のプレミアム全員買えてたらそれはそれで怖いわ

640 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 20:33:29.65 ID:9Vxbu6xw0.net
https://www.youtube.com/watch?v=wkmnaMLCfAQ

見逃してるかもしれない要素なんかを海外勢がかなり詳しい解説してくれてる
字幕オン&字幕自動生成→日本語で十分楽しめた

641 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 20:47:22.13 ID:ROyVRy1k0.net
PS5版とPC版ってオンライン対戦できるのですか

642 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 20:50:13.56 ID:JzpCBmY90.net
絶対に可能性がゼロとは言わないが無理だろ

643 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 20:53:01.04 ID:ab7a9a9g0.net
割と最近ではクロスプラットフォームのゲームもあるから、続報次第だな…
チートとか絡んでもくるらしいけど

644 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 20:54:35.28 ID:D19UvTzLM.net
>>631
マジでそれ
もっと喋ってキャラ立ちさせて欲しかった

645 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 20:55:30.23 ID:D19UvTzLM.net
フロムの大型新作ってだけで大コケしても世界300万本は硬いと思うんだが
まぁ大コケしたら次で分かっちゃうけど

646 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 20:56:02.01 ID:/vT260EE0.net
>>630
プレミアム2個とPC箱のダウンロード版で4本予約だから許して

647 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 21:00:30.84 ID:hvmEnmoJ0.net
新しいトレーラー見たけどV系と同じで垂直上昇に制限があるみたいだね
四脚がホバリングしてるシーンは高度が一定だし
二脚が上に飛んでるシーンはジャンプ用の装置みたいなの利用してるし

648 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 21:02:22.01 ID:rt24MP14r.net
うっかりプレミアムPS4注文したあとプレミアムPS5注文し直したんだけどどうしよう

649 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 21:02:38.98 ID:aXiVDGu4M.net
>>647
言いたい意図はわかるけど
ホバリングはそういうもんだとしかw

650 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 21:07:03.49 ID:pOEq9Agw0.net
>>647
上昇制限ある方がマップを作り込みやすく地形戦しやすく脚部の差別化できてメカの重量感も増すからね
それでいてジェネレータやEN消費に気を配れば空中戦アセンも可能
Vは優れたバランスだったよね

651 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 21:07:43.08 ID:hvmEnmoJ0.net
>>649
すまん
ホバリングって言葉が悪かった
兎も角動画を通してブーストの出力のみで上昇しているシーンが無かった
なので空中を自力で飛び回りたい人には残念なお知らせに

652 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 21:14:43.65 ID:6590A1VJ0.net
>>194で縦孔めちゃくちゃ深いとか答えてたけどまさか令和にロボでマッピーやらされるのか

653 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 21:18:31.21 ID:hvmEnmoJ0.net
>>650
確かにフワフワ飛びまわれない方がいいとは思う
ずっと飛んでられるなら足飾りになっちゃうからな

654 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 21:20:33.76 ID:rt24MP14r.net
>>653
そいつ例のアレ

655 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 21:25:32.32 ID:7qNEd/9Q0.net
>>640
見たけど説明上手いなこの人
その上で旧来のACにはあまり見られなかった敵の攻撃予兆等がソウルシリーズとの共通点(ソウルシリーズから得られた知見)でもあると指摘し、ソウルシリーズのファンにも訴求している

656 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 21:28:03.10 ID:D19UvTzLM.net
あんまり話題になってないけど広大なマップで探索ミッション復活したの結構嬉しくない?

657 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 21:30:29.80 ID:kOVSUmlv0.net
また砂漠で豆粒みたいなブースター探すのかな?

658 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 21:31:19.81 ID:L777Q/JY0.net
>>640
動画長いからChatgptに要約してもらったぜ

アーマード・コア6の新トレーラーが公開されました。トレーラーは、荒廃した惑星ルビコンへのアプローチから始まる。プレイヤーは巨大ロボットを操縦する強化人間で、ハンドラーのウォルターから猟犬のような扱いを受けている。ルビコンで発見されたピンクレッドの危険な新物質「コーラル」が、キャラクターの頭脳操作に一役買っています。アーマード・コアのゲームでは、移動速度を大幅に向上させるブースティングや、複数のシステムを管理しながら3D空間での戦闘が特徴です。エネルギー(ブースト?)は重要な資源で、特定の行動によって消耗し、敵の攻撃に常に対応できるように慎重に管理する必要がある。うさぎ跳びやサイドブーストは、シリーズ初期(1/2/3)と後期(5)でそれぞれ効率的な移動に使われるテクニックだ。アーマード・コア4での刷新により、メカはより速く、よりエネルギー効率よく、空中を移動できるようになり、サイドブーストの専用ボタンも導入されました。アーマード・コア6のトレイラーでは、シリーズの熱心なファンだけが反応するイースターエッグ的な秘密が示唆されている。

659 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 21:34:08.23 ID:I8iV1VYV0.net
>>644
登場のセリフでめちゃくちゃキャラ立ってたのにそれしかないの本当にもったいなかった

660 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 21:35:54.21 ID:enzRzLTtM.net
攻撃に予兆があるのがソウルからの知見って言ってるけど
予備動作見て動き予測するのってアクションゲームの典型的なデザインでACでもなかった訳じゃないよな
柱でぶん殴ってくる主任とか変形するセラフとか

661 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 21:37:52.58 ID:kL8mQ1tu0.net
まぁバトルデザインがまっとうに進歩してますって事だよ

662 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 21:39:39.45 ID:w1QRhon40.net
>>631
V系のAC戦が味気なく感じた理由はそれかあ
過去作もアリーナでしか出番のないCVなしキャラはイマイチ印象に残らないもんな
その点6は戦闘中に偽りの名義おじさんが話しかけてくるのが確認できてるし安心だな

663 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 21:40:52.13 ID:PS+8oD3id.net
あれって斬り結ぶから読み要るけどどうせ遠巻きからなんかばら撒くでしょ

664 :それも名無しだ :2023/04/30(日) 21:41:21.25 ID:rKBkHIbz0.net
ソウル系は予兆を見極めるっていえば聞こえはいいけど実際はディレイによってこちらの入力を無理やり潰されるだけだし・・・
あれは継承してほしくない

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200