2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スパロボ図鑑 3961冊目

79 :それも名無しだ (スップ Sd43-1u5Q [49.97.111.237]):2023/04/04(火) 11:07:14.96 ID:lqYIoQaMd.net
>>48
だからと言って最大レベル&機体武器フル改造&プレイヤー側の自主的な縛りプレイ無しでも
苦戦する敵を普通の家庭用スパロボで出されても困る。スパクロやDDはソシャゲだから
やり込み用のエンドコンテンツでそういう敵を出すのはOKだけどさ
【高難易度の隠しボス】ゲーム全般
基本的にやりたい人だけが挑む要素なので、別に倒さなくても話の本筋には全く問題無いが
一部の作品ではEDが変化したりする物もある
【ハードモード】白き鋼鉄のX2
・レベルアップ時の最大HP上昇&全回復
・触れるとHP全回復&ミスした際は何度でもそこから再開可能なステージ中のチェックポイント
・ステージで稼げる育成ポイントで解放可能な各種強化要素
・ステージクリア評価に拘らなければいつどこでも無制限にHPを全回復可能なヒーリング
とACT部分の難易度の高さとは裏腹にプレイヤーに有利なシステムが多すぎて、クリアするだけなら
自然とヌルゲーになる本作ではこれ自体が条件を満たさない隠し要素になっている高難易度モード

主にボスの行動パターン追加及び弱点武器の変更による難易度の上昇以外の変更点は
・レベル制撤廃。最大HPは初期値固定(ラスボスの攻撃だと大体2〜3発食らったら死ぬ)
・ゼロになったらそのステージの最初からやり直しになる残機制導入
(初期2。ステージ中に落ちている1UPアイテム取得時のみ増加)
・育成ポイントによる各種強化要素撤廃(ポイントアイテムのいくつかが1UPアイテムに変更)
・ヒーリング撤廃。ステージ中のHP回復手段はチェックポイントのみ
(本作ではザコ敵からのHP回復アイテムドロップは一切無い)
とクリア評価以前にステージクリアすら死に覚え必須な程の難易度上昇振りに加え、シナリオ的にも
ノーマルモードの最終ステージ終盤から派生、そのまま続く本編の一環として、公式でこちらのEDが
真ED扱いと色々とカジュアルプレイヤーには優しくない仕様になっている
(これが不評だったのか、後のアップデートで誰でもハードモードをクリア可能にする為に
ハードモード開始時に残機100&ヒーリング使用可能状態で始められるアシスト機能が追加された)

総レス数 1001
409 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200