2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch/PS4/PC】スーパーロボット大戦30 Part312

1 :それも名無しだ (ワッチョイ cb02-uMZT [106.165.209.64]):[ここ壊れてます] .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スーパーロボット大戦30
Nintendo Switch / PlayStation4 / Steam
発売日2021年10月28日
【通常版】8600円+税 【超限定版】28600円+税
【DLC】シーズンパス4000円+税 ボーナスミッションパック1500円+税 プレミアムサウンド&データパック4000円+税 エキスパンションパック4000円+税

超電磁ロボ コン・バトラーV
機動戦士ガンダム●
機動戦士Zガンダム
Z-MSV●
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
M-MSV●
機動戦士Vガンダム
機動戦士ガンダムNT
重戦機エルガイム
勇者警察ジェイデッカー★
勇者王ガオガイガーFINAL●
覇界王 ガオガイガー対ベターマン★
コードギアス 反逆のルルーシュ 3 皇道★●
コードギアス 復活のルルーシュ
真(チェンジ!!) ゲッターロボ 世界最後の日
劇場版マジンガーZ / INFINITY
マジンカイザーINFINITISM★●
魔法騎士レイアース
ガン×ソード
銀河機攻隊マジェスティックプリンス
ナイツ&マジック★
SSSS.GRIDMAN★
オリジナル
1 超電磁マシーン ボルテスV◆
1 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン●
1 『サクラ大戦』シリーズ◆
1 スーパーロボット大戦OGシリーズ(龍虎王/虎龍王)◆
2 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ◆
2 ULTRAMAN★
2 スーパーロボット大戦OGシリーズ(アルトアイゼン・リーゼ/ライン・ヴァイスリッター)◆
3装甲騎兵ボトムズ◆
3超獣機神ダンクーガ◆
3劇場版マジェスティックプリンスー覚醒の遺伝子ー◆
3ゲッターロボ デヴォリューションー宇宙最後の3分間ー◆
3劇場版『新幹線変形ロボ シンカリオン 未来から来た神速のALFA-X』◆
3スーパーロボット大戦OGシリーズ(ダイゼンガー)◆
★は新規参戦、●は機体のみ参戦、◆は機体&パイロットのみ参戦、1は第1弾DLC、2は第2弾DLC 、3はエキスパンションパック

公式サイト
http://srw30-thirty.suparobo.jp/

★次スレは>>950が立ててください
1行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512 」を加えて下さい

前スレ
【Switch/PS4/PC】スーパーロボット大戦30 Part311
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1661596572/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

240 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 02:37:46.22 ID:MsJbqibc0.net
シナリオ面だけでなくルルがユニット面で補助特化したのも大きいだろうね(今回サクラ組もいるけど)
FBとかもそうだが1作品中でスキルの幅を広げるうえで補助系は参加させやすいと思う

241 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 06:44:17.51 ID:DDoNeMLR0.net
>>238
それは良かった

242 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 07:39:02.64 ID:CoqoWxjw0.net
ルルーシュはサポート主人公だからなぁ前線組と違って特徴出せるの強い
チェンゲは流竜馬はもうアムロみたいなもんだから無しでアークと2本で行くんだろうなと感じるが
Zは…シロッコ仲間ユニット化か?

243 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 08:07:54.78 ID:y3Fs9K310.net
閃ハサと絡めて久しぶりに原作再現かもしれない
時系列入れ替えや圧縮はスパロボじゃいつものことだし

244 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 08:15:06.62 ID:y09vYSIa0.net
ギアス言うほど扱いやすいか?
初期の頃の弱い戦力でブリタニアを覆すのが好きだからあんまりギアスバトルになったギアスは微妙

245 :それも名無しだ (ワッチョイ 2f5f-EoXp [14.13.16.33]):[ここ壊れてます] .net
無しでって間違えた…流竜馬無しでは行かないからアークとチェンゲでなんだかんだて二本で行くと思う
ルルーシュはアキト生えてきそう

ZZすっ飛ばしてめ閃ハサと絡めるか…
そういえばヨナ関連でもカミーユは時系列すっ飛ばしてたしなぁ

246 :それも名無しだ (ワッチョイ 4f55-sDLX [180.6.222.3]):[ここ壊れてます] .net
そういやウッソとシャアが居るんだけど、ウッソは裏設定的な感じで孫か曾孫あたりになるんだっけ?

247 :それも名無しだ (ワッチョイ dbd1-JEMU [122.223.37.117]):[ここ壊れてます] .net
>>239
今現在思いっきりDDでTVギアスのシナリオやってるけどDDは平行世界いくつも用意してその内の一つってだけだから結局他に混ぜにくいのは相変わらずだな
同じ世界の作品も種、00、フルメタで日本が舞台のスーパー系とかはいない世界だし

248 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 09:14:31.43 ID:zdr3taju0.net
>>246
ない
母親の名前から推測されてたけど
富野が明確に否定した

249 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 09:45:47.42 ID:y3Fs9K310.net
なんとなくだけどシャアってナナイとはきっちり避妊してやってそう

250 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 09:52:32.57 ID:yaQeQpQK0.net
>>238
今濃い絵柄って受け入れられないからなあ
中堅どころで息の長い漫画家やイラストレーターは絵柄変えて生き残ってるけど河野さち子は時代に対応しきれなかったな
まあでも前よりは濃さは薄まった気もするけど

251 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 10:16:58.84 ID:Hngz4gVU0.net
ギアスはとりあえずレジスタンス率いる話絡めば適当に入ってくる

252 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 11:51:07.43 ID:OpdwGs7L0.net
本編再現は面倒臭いけど復活やXの原作終了後みたいな扱いなら便利だろうなと思う

253 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 12:33:36.47 ID:eLIYiVKv0.net
ギアスは何となく64の世界観に溶け込めそう

254 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 12:58:36.86 ID:CoqoWxjw0.net
ギアスはとにかく国同士が争ってればゼロが降臨すればいいからな
しかし思ったんだが
30のパッケージやカスサンアイコン見る限りスザクが主人公なのか?

255 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 13:08:15.52 ID:y09vYSIa0.net
何を今更
ガウェインがパッケージのパターンなんてないぞ

256 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 13:22:57.93 ID:zdr3taju0.net
月虹影帥は…

257 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 14:31:08.02 ID:7LUnvurC0.net
>>246
ウッソがシャアの孫と仮定したら
年表から計算するとウッソ母が五十代半ばになるぞ

ムーンクライシスって作品だと成長した姿のカミーユとジュドーが登場するんだな
ここからキャラだけ借りてきて今作のレッシィと同じ様に任意で立ち絵とカットイン選択できたらいいな

258 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 15:01:16.20 ID:y3Fs9K310.net
>>257
出るっていっても1コマだけのカメオ出演だし特に老けてもいないからその程度で権利料払うのは無駄よ
あの作品自体ただでさえマイナーなのに今はある人物がユニコーンと矛盾するから触れるのはめんどくさい

259 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 15:30:54.97 ID:29xzQBEtd.net
>>254
コードギアスは主人公はルルーシュだけどロボットの主人公はランスロットってイメージが強い
ちなみにスパロボパッケージはランスロットが多いが蜃気楼が描かれていた時もある

260 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 15:34:05.32 ID:J7sUlr5Ya.net
話の主人公はルルーシュだけどロボアニメとしての主人公はスザクってな具合じゃろ

261 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 15:40:38.24 ID:29xzQBEtd.net
ロボパートの主人公(と思われていたキャラ)が速攻で死んだエガオノダイカw

262 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 15:41:42.38 ID:y09vYSIa0.net
紅蓮がパッケージにいたのも無かったか?

263 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 15:57:47.41 ID:zdr3taju0.net
>>257
ジュドーはいっそ木星じいさん(グレイストーク)との選択制がいいなあw

264 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 16:48:02.94 ID:y09vYSIa0.net
まあルルーシュがナイトメアに乗って活躍するの結構後だしランスロットのほうが主役メカっぽいのはあるわな
ガンダムで言ったらガンダムじゃなくてシャアザクがパッケージ飾るようなもん

265 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 16:48:14.45 ID:kZieGOWsa.net
ググったらZは破界以外全部パッケージ飾ってるの蜃気楼で紅蓮はXのプレサン版にいるみたいだな
というかランスロットがパッケージにいるの破界篇だけっぽいぞ

266 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 16:51:53.52 ID:OpdwGs7L0.net
両腕を広げて十字架になるというセンター狙いとしか思えないガウェインのポーズ

267 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 17:50:16.40 ID:29xzQBEtd.net
センター(集中砲火)

268 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 17:58:48.05 ID:ZEccZKoO0.net
何も考えるな
ブレストファイヤーしてるマジンガーZがセンター
それでいいんだよタカノブ

269 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 18:37:13.16 ID:j1fWPFXO0.net
ブレストファイヤー風ポーズしてるのC2三部くらいしかなくない?

270 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 20:06:20.54 ID:CoqoWxjw0.net
>>259
色んな人の意見も見る限りコードギアスはこれといってまとまってない感じなのか
サクラ大戦のヒロインの機体な様な訳でも無いし珍しい分け方だわ

271 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 20:09:15.23 ID:gLVG+Vqnp.net
逆シャアもZもチェンゲもいつものスパロボ常連参戦枠だと思ってるから気にならんが
サラッと多く参戦しているガンダムWがそこまでなれてないのはなぜか

272 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 20:24:37.85 ID:WxbqvHjj0.net
一時期は「またエンドレスワルツかよ!」ってなってたな
いつだっけ…(オッサン)

273 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 20:35:12.41 ID:pPt6efls0.net
御三家とEwと超電磁はスパロボフリー素材やろ

274 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 20:40:34.63 ID:dkuxQe78a.net
たまにはリーオー使いたい
外伝も時獄もリーオー乗り捨てたの何で?(マジギレ)

275 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 20:47:53.08 ID:MsJbqibc0.net
TV版参加のときはそろそろノインさんに修理したウィングガンダムでもやれよって思う

276 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 20:51:06.66 ID:JDGadEl50.net
Wを出すならEW版を出さない訳にはいかないだろうし、TV版からEWまでストーリーをスパロボに組み込むのは面倒くさそう

277 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 20:58:04.35 ID:y3Fs9K310.net
ウイング種死OOは近年のコンシューマでは欠席もしてるからガス抜きになったのかもな

278 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 21:11:22.24 ID:7OormEIAd.net
https://www.bandainamco.co.jp/files/ir/integrated/pdf/2022JP_fact.pdf

2017年2月23日
スーパーロボット大戦V
2018年3月29日
スーパーロボット大戦X
2019年3月20日
スーパーロボット大戦T
2021年10月28日
スーパーロボット大戦30


「スーパーロボット大戦」シリーズ
1991.4~2019.3までの累計出荷本数 1877万本
「スーパーロボット大戦」シリーズ
1991.4~2020.3までの累計出荷本数 1910万本
「スーパーロボット大戦」シリーズ
1991.4~2021.3までの累計出荷本数 1924万本
「スーパーロボット大戦」シリーズ
1991.4~2022.3までの累計出荷本数 2006万本

スーパーロボット大戦30は約80万本を販売し、過去15年間で最も売れたタイトル
XT30の3タイトルの売上も右肩上がりに増加している(V 50万、Xは作品の影響で約30万に低下

279 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 21:14:43.83 ID:y3Fs9K310.net
遂にα越えか、感慨深いな

280 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 21:26:04.61 ID:ZEccZKoO0.net
爆死だのシリーズ終焉だの好き勝手な事ばかり言われてきたけどいざ数字が出ればこんなもんだよな
最上には海外勢に飽きられないようにゲーム性の向上を頑張って欲しいわ

281 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 21:30:14.01 ID:MsJbqibc0.net
海外人気は意識してるらしいからまぁ大丈夫やろ
ジェイデッカーとかその影響での参戦だし

282 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 21:32:43.34 ID:CoqoWxjw0.net
Xの作品の影響ってなんだ?
と思ったらXはバンナムが参戦作指定したんだっけ?

283 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 21:38:08.95 ID:7OormEIAd.net
>>282
新規参戦
Gレコ
バディコン
ワタル
ナディア


魅力が弱過ぎる

284 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 21:41:48.23 ID:MsJbqibc0.net
おいおいGレコをディスると刺されるぞ

285 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 21:47:29.98 ID:y3Fs9K310.net
さすがに種OOユニコーン全部外したのは冒険だったか

286 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 21:50:17.19 ID:nyY6qlqyp.net
そういえばXはゲッターいないんだっけ?
地味に影響あるんだろうな

287 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 21:50:26.43 ID:ZEccZKoO0.net
バディコンの森川声の人が凄い仲間になりそうだったのにならなかったのはなんだったんだろう

288 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 21:57:00.10 ID:WxbqvHjj0.net
>>281
そうなんだ
海外はショタコンが多いんだな

289 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 22:02:04.57 ID:OpdwGs7L0.net
ノインさんは精神は支援寄りだろうけとパラメータはもっと盛ってあげても良いと思うんだ
まあ最大の問題はウイング勢はアーリーウイングとか出さない限りは戦闘向けユニットが余らないって所なんだけど

290 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 22:03:51.39 ID:su6vmp4Z0.net
世代じゃないっていうのもあるけどX参戦組ではナディアが一番いらなかったな個人的に

291 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 22:04:19.98 ID:MsJbqibc0.net
ノインさんを原作再現したらエースパイロットになっちゃうから仕方ないね

292 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 22:09:22.73 ID:lhMIfZCV0.net
ナディアはヤマトが好評だったから戦艦枠(非ロボット枠?)として出したらしいね
あとガイナ枠(新エヴァはちょっと違うが)としてもXVTに揃えるのにちょうどよかったんじゃね

293 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 22:09:44.93 ID:CoqoWxjw0.net
>>283
まぁ挑戦してるラインナップよな…
スパロボはもっと挑戦しろ!とは思ってはいるが
ちょいズレてるからいつもので良いよと思ってしまう

294 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 22:12:16.69 ID:j1fWPFXO0.net
Wのガンダムってほぼトールギスと同じ扱いだから、
Dみたいに5人とミリアルドとトレーズくらいしか乗り換え出来ないはずなんだよな。
漫画版だとノインもウイング乗ってたけど。
あとコックピットも小さめになってるから、自爆修理したウイングとヘビーアームズ以外はガンダムパイロット5人くらいしか乗り換えられない感じだよな

295 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 22:12:27.07 ID:OpdwGs7L0.net
ナディアはもう一作参戦が遅ければ主人公のジャンやナディアがサポートとして使えたんじゃないかとちょっと残念

296 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 22:17:55.15 ID:su6vmp4Z0.net
ノインはスパロボDでメリクリウスに乗って暴れてた気がする
というかシールド防御とか持ってるけどメリクリウス手に入らないと完全に死に技能になるよね確かガンダム乗れないし

297 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 22:32:16.42 ID:j1fWPFXO0.net
>>293
微妙なズレってなんなんだろうね?GCとかNEOもだけど、ホント2~3歳ていど年齢層が高めのチョイスなんだよね

298 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 22:37:57.54 ID:wduyg+4s0.net
Xは色々冒険作だったけど、今となってはあの時にガーゴイル収録出来て良かったなと

299 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 22:40:05.22 ID:MsJbqibc0.net
ナイツマやレイアースいる今回こそワタルやグランゾートみたいの参戦させればいいのに

300 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 22:48:03.92 ID:WxbqvHjj0.net
>>297
年齢層だとそれぞれに合うかどうかになっちゃわね?
…いや、参戦作品の中での年齢層のズレか?

301 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 22:54:15.34 ID:OpdwGs7L0.net
NEOは20代向けというか20代スタッフの意見を重視したって明言されてたわね

302 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 22:56:48.05 ID:SFzQaydE0.net
そんなNEOももう13年前か…
最上・オオチ辺りも当時のスタッフに混じってたりして

303 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 23:01:32.16 ID:j1fWPFXO0.net
>>300
そうこのスレの住人とかプレイヤーの主要年齢層が1番好きな作品と選ばれる作品にホント微妙なズレがあると思うんだ

>>301
20代向けと言いつつ当時27~29くらい向けなピンポイントにしちゃってる気がする

304 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 23:14:17.41 ID:OpdwGs7L0.net
>>303
バンナムの社内事情は知らないから憶測だけど
メジャータイトルの開発に参加となると数年の下積みは必要そうだし入社後即投入されたとしても新卒より先輩方のが圧倒的に多いだろうから20代後半になっちゃうのは仕方ないんじゃないかな

305 :それも名無しだ :2022/09/30(金) 23:25:09.16 ID:j1fWPFXO0.net
>>304
その辺りは確かに仕方ないよね。願わくば多少の乖離があることを自覚出来ているといいよねってところだと思う。
てかNEOに関しては、今まで参戦してない作品で何が好きって若手スタッフに聞いた回答をそのまま採用した感がある

306 :それも名無しだ :2022/10/01(土) 00:14:56.73 ID:rpwNgb3Jd.net
でもそれってあなたの(ry

307 :それも名無しだ :2022/10/01(土) 01:06:11.06 ID:yO0Ldxvx0.net
周回してレイアース勢に設定してあるサントラに違和感感じたんだが
レイアース勢は見た目変わらず中身がストーリー進めるごとに変わってる感じ?
設定音楽が違う

308 :それも名無しだ (ワッチョイ e34b-ufYE [122.129.168.91]):[ここ壊れてます] .net
プレサンならデボネア決着ミッションで光に願いコマンド追加と同時に魔法騎士は全員光と影を抱きしめたままにBGMが変更されたよ
願い追加というか多分合体攻撃ニ種の本来の解禁タイミングなんだろうけど

309 :それも名無しだ :2022/10/01(土) 11:31:27.98 ID:kpMqwofC0.net
ゲッターチームは別世界の自分との共演が実現したが敷島博士だけは会わせてはいけない
意気投合しても互いにライバル意識持たれても酷いことにしかならない

310 :それも名無しだ :2022/10/01(土) 13:03:11.77 ID:c9W+YEcmd.net
>>307
レイアース勢の機体は外見は全く変わらんが武装追加時とかに若干パラメータが変わってるんじゃなかったっけ?
それでバージョン分けがなされてたような気がする

311 :それも名無しだ :2022/10/01(土) 13:29:01.85 ID:IqS4WW3Qd.net
閃光の剣はもうちょっと威力強くても良かったと思う
閃光の螺旋が海風から使えるようになったのはTからの良改変だと思うけど、そのせいで海の反撃螺旋の方がダメージ出るようになってる

312 :それも名無しだ :2022/10/01(土) 13:33:55.54 ID:NOdyiEHF0.net
それでいいんじゃない?
主役一強じゃなく色んな個性があるって事でしょ

313 :それも名無しだ :2022/10/01(土) 13:59:13.25 ID:IqS4WW3Qd.net
まあ、それも否定はしないけど海の反撃螺旋が単純計算でだいたい威力10230(9300✕1.1)相当のダメージが出るから剣の方はそれと同等とまでは言わないから10000くらいは有っても良かったんじゃないかなって

314 :それも名無しだ :2022/10/01(土) 14:20:35.86 ID:MpczgJxF0.net
発売日に買ってやっと一周クリアだ。
噂に聞いていた俺たたエンド。

2周目とDLCはいいかな。

気が向いたらVやってみよう。

315 :それも名無しだ :2022/10/01(土) 14:22:32.23 ID:unxdpL920.net
>>314
エクストラチャプターで完全決着つけるから遊んでね

316 :それも名無しだ :2022/10/01(土) 14:36:06.10 ID:ZMGxaPQda.net
>>314
クリアしたって最後までやったないだろ
DLCじゃない無料アップデートでちゃんと終わったぞ

317 :それも名無しだ :2022/10/01(土) 14:58:48.04 ID:YtmFmOEFM.net
>>315
>>316
エクストラチャプターもやってみますね。

318 :それも名無しだ :2022/10/01(土) 15:02:52.43 ID:YtmFmOEFM.net
確かに艦内ミッションはほぼ手付かず
だし、カテジナさんも仲間にならなかったので心残りが無い訳では無いので。

319 :それも名無しだ :2022/10/01(土) 15:41:10.07 ID:rpwNgb3Jd.net
クリアしたと思ったらクリアしてなかったんだから、クリアしなきゃだろ

320 :それも名無しだ :2022/10/01(土) 16:50:39.40 ID:yO0Ldxvx0.net
一周でも今作は時間かかるのは分かる
公式的には好きなの選んでね!
って感じなんだろうが結局は強化パーツやなんやらでやるしかないし

>>308>>310
設定し直すのめんどくせーと思ったらバージョン分けられてたのねそう言うことか
最初の青いグリッドマンも同じ感じか

321 :それも名無しだ :2022/10/01(土) 22:12:54.65 ID:GRzoeHD/0.net
武蔵ってもしかしてゲッター的にいらない?

322 :それも名無しだ :2022/10/01(土) 22:19:42.01 ID:if6IUdzD0.net
というよりゲッター3の活躍の場がない

323 :それも名無しだ :2022/10/01(土) 22:25:19.84 ID:GRzoeHD/0.net
昔のユニット個別PP方式だと3人のりで1度で3人分のPPを稼げるから
ゲッター1をメインの必殺役にしてゲッター2を回避通常戦闘役、ゲッター3を精子タンクもしくは援護役
にそれぞれ特化して使ってたんだがな

324 :それも名無しだ :2022/10/01(土) 22:27:54.66 ID:yrw/HPsq0.net
ゲッター3は海で使徒倒したときが最盛期

325 :それも名無しだ :2022/10/01(土) 22:31:01.24 ID:/rxPAu140.net
自分では東映ゲッターは見たことないけど
「石川ゲッターの方が好きだが3体変形合体ロボの活劇としてなら東映ゲッターに軍配が上がる」
なんて意見もあったんでアニメアークでカーンの活躍増えるまで、サーガやOVAで3は基本要らない子ではあった

326 :それも名無しだ :2022/10/01(土) 22:35:37.60 ID:GRzoeHD/0.net
でも新ゲッター最終決戦のゲッター3の戦い方は時間は短いが格好いい、
ゲッター2と互角以上の接近戦を行う敵相手に空中でゲッター3に変形してそのまま自重を利用して敵に体当たり&地面に叩きつけ
さらに大雪山おろしで敵をバラバラにするのは正直かっこういい

327 :それも名無しだ :2022/10/01(土) 22:42:28.00 ID:W8CudxNy0.net
そもそも肝心の水中ステージにゲッター3いないことが殆どだからな

328 :それも名無しだ :2022/10/01(土) 22:43:53.22 ID:W8CudxNy0.net
スパロボインパクトの第一話にゲッター3がいればなあ
ゴッグに苦戦するスパロボなんてあれしかないぞ

329 :それも名無しだ :2022/10/01(土) 22:50:46.65 ID:GRzoeHD/0.net
空中のジオング
地上のシャアザク
海中のズゴックに変形する3人乗りシャア専用機とかあればおもしろそうだな

330 :それも名無しだ :2022/10/01(土) 22:57:40.38 ID:ddddZUzH0.net
>>329
クワトロ!エドワウ!キャスバル!奴にジェットストリームアタックをかけるぞ!

331 :それも名無しだ :2022/10/01(土) 23:10:55.51 ID:ZqDqz+Yp0.net
ジオングて飛べんのかなあれ

332 :それも名無しだ :2022/10/01(土) 23:10:58.00 ID:4x1o8wNt0.net
ゲッター3は突っ込ませて反撃要員の印象
低消費の大雪山おろし万歳

333 :それも名無しだ :2022/10/01(土) 23:23:32.64 ID:W8CudxNy0.net
https://i.imgur.com/Y81ymHu.jpg
宇崎ちゃんにマスターアジアいるから宇崎ちゃんもスパロボ参戦できるな
先輩は赤羽根Pだし(錯乱

334 :それも名無しだ :2022/10/02(日) 00:05:33.33 ID:o22M9rRi0.net
ゲッター3系は他2人を際立たせる名脇役って感じだよね
人は平等ではない
ブリタニアの皇帝もそうおっしゃっている

335 :それも名無しだ :2022/10/02(日) 00:16:29.38 ID:3svTNEEk0.net
5ヶ月ぶりくらいにやるけど何か更新あった?

336 :それも名無しだ :2022/10/02(日) 00:22:29.66 ID:TOwn67MA0.net
偽書が参戦したらムサシの撃墜数がチーム最多な
プレイヤーが続出しそう

337 :それも名無しだ :2022/10/02(日) 01:02:47.41 ID:p70KwTvB0.net
女なんだっけ?
俺は牌のほうが好みだが

338 :それも名無しだ :2022/10/02(日) 01:05:31.89 ID:p70KwTvB0.net
ゲッターロボ斬の三人娘はちょっとブ…

339 :それも名無しだ :2022/10/02(日) 07:03:19.56 ID:43QJ3fpnM.net
海メインMAPが少なかったりないのは
自軍に水中に強い機体少ないからて事情もあるからね…

総レス数 985
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200