2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オリジナルは必要か否か

1 :それも名無しだ:2012/09/10(月) 11:13:12.29 ID:8ZnaR2zC.net
版権スパロボやってるのになぜかOGやってる感覚に陥る
第2次Zはひどすぎた、オリジナルがとにかく多すぎ
とにかくオリジナルがでしゃばりすぎ
オリジナルがこれほどいらないと思ったスパロボもない
今後版権スパロボにおいてオリジナルは必要かどうか改めて議論しよう

292 :それも名無しだ:2015/05/09(土) 13:35:36.11 ID:K7sO5bqw.net
【ID】kou-175r
【罪状】シャゲダン ステゲー ファンメ
【階級】伍長
【説明】http://i.imgur.com/KL8yVUq.jpg
マナーよくの部屋でシャゲダン&ステゲー
F91でシャゲダンしまくって負けそうになるとステゲー
稀に見るクズっぷり、マナーよくって書いてあると教えると発狂
結局わざと煽れる場所を探して煽る言い訳を考えてるだけか

293 :それも名無しだ:2015/06/13(土) 15:02:25.45 ID:VvdCW7gg.net
スパロボオリジナルって
ヒビキのジークンドーやら、ユウキの紅茶好きやら、アヤの隠れアイドルオタクやら
無駄に必要ない設定盛り込んで、洗練されてないというか野暮ったく感じることが多くある
もうちょいスタイリッシュというか、スマートな感じに出来ないものかね

294 :それも名無しだ:2015/07/11(土) 13:13:41.84 ID:tUJXYdsO.net
オリ敵はいたほうがいいけどオリ主人公はいらない
各々の原作の主人公いるんだから

295 : 【B:79 W:79 H:100 (A cup)】 (関西・東海):2015/09/27(日) 03:48:50.73 ID:qfd85PVX.net
>オリ敵は
要らない、それよりは既存作品の版権敵の誰か(とりわけ意外なヤツ)を
作品融合の結果、敵の主軸&黒幕&ラスボスにのし上げた方が遥かに……

たとえばデビルゴステロやUX版ハザードみたいな成功例だってあるんだから、さ。

296 :それも名無しだ:2015/09/28(月) 15:43:56.47 ID:VzOKz7fA.net
それだって原作に存在しないスパロボオリジナルではあるだろ

297 :それも名無しだ:2015/10/03(土) 12:40:42.88 ID:S7859WAu.net
一つ言えるのは天獄篇みたいな連中はいらんという事

298 :それも名無しだ:2016/01/27(水) 20:03:34.80 ID:zXgocw1D.net
本家版権スパロボにエッセンスとしている程度ならいいが
近年ではOGが増長しすぎてオリジナルっていう概念自体が害悪になりつつある

299 :それも名無しだ:2016/02/11(木) 17:17:47.38 ID:jUS4haNQ.net
こういうスレがあるってことは、オリジナルが邪魔だと思ってる同士がいるってことか
ファミリアの動物ネタは箸休め的にはなるけど版権をもっと光らせて欲しい

300 :それも名無しだ:2016/02/13(土) 18:41:51.00 ID:nkhspCw7.net
ヒラコーが魔装機神大嫌いなんだっけ
特にシュウ

301 :それも名無しだ:2016/02/14(日) 08:18:30.36 ID:ci9b7WA2.net
ウゼエ――――――ッ
シュウ、ウゼエ――――――
誰か玉金切り取って来い!アイツ!ムギイーーーッ!

あのフニャチン野郎!
何がグランゾンだ!あ!?
ヤンのか!?オイ!ヤンのか!ああ?!
「フフフ・・私のグランゾンが本気になったらアナタ方などは・・・」だ?!
あ!?
毎回毎回出てきちゃあソレか!
オメえが本気出したときってのは一体いつだ!あ!
敵に回った時ばっか本気か!?あ!?
敵に回った時はインチキ寸前の能力アクマイザーで!?
味方になったらロボットポンコッツじゃないスか!?先生?!
おめえは三国志Uの呂布か!?あ!?
味方になった時はメタス以下ッスよ!?あ!?
アララララ、まーた大言壮言吐く気っスか!?
お前は田中芳樹の書く美形のどれかか!?あ!?
全部アナタ様の計画どうりなんスカ!?
ハー――――――!
カッコイイですなあー!?ラインハルト級っすよ!?
全部アナタ様の予定調和の範疇ッスか!?
へー――――――!
アッタマおよろしいんですな――!
天才っつーんですか!?アンタみたいなの?
天才!天才!天才!
あんたじゃあ元気が出るテレビでもやりますかあ!?
そういえばあんたの乗ってるグランゾン、だっけ!?あのポンコツ!
能力的にはウチのロンドベルだとダイブッコン並の力ですよオ!?
(焼酎をゴクリ)
帰れ―――――――!
お前の次元に帰れ――――――!
二度とこっちに来るなー―――!
お前キモいんだよ!あ――キモッ!キモ――ッ!臭!オエー―――――。
オエー―――――――ッ!ヘンな虫みたい!キモッ!臭ッ!キモッ!臭ッ!
ヘンな臭い!オエー――――ッ!オエー――――――――――――ッ!

302 :それも名無しだ:2016/02/14(日) 08:18:55.07 ID:ci9b7WA2.net
あっそうだ!
おーい!忘れ物忘れ物!
これとっても大事な事!
サイバスターの連中も君に負けずにウザイから持って帰ってくれたまえ!
一人残らず!
あ!プレシアだけおいてってくれたまえ!
理由!?
カワイイからな!
あと攻撃されるとエロい声で悶えるアイツ!あいつもおいてけ!
理由!?
エロいからな!
名前!?
しらねえよそんなの!
髪の毛赤い奴だよ!
うるせえ!帰れー!
帰れ―!
帰れ―――――――!
かーーーえーーーれっ
かーーーーえーーーーーれっ
(連呼)

303 :それも名無しだ:2016/02/29(月) 13:06:45.57 ID:GzSQDbQJ.net
4次で特異点崩壊でオリジナルのやりとりでウザいと思って
アクシズに散るでロフを早めに倒すとゼブとセティがガッカリするのは正直邪魔
魔装機めらはすでに2回移動出来ててムカつく
敵増援もウザったい

304 :296:2016/03/08(火) 01:44:56.27 ID:M/3Dlj67.net
>>296
そうですかね? きっちり版権作品の枠内には留まれていますが……

とりあえずラスボスはデビルゴステロやF版マジンカイザー……それから団龍彦版ドクターヘルみたいな感じで頼むよ、本当に。
あとは没設定や未使用設定の再使用と、本編内でケリの付かなかった敵のことも忘れないでさ。
たとえばマジェプリの梁田皇帝みたいな

305 :それも名無しだ:2016/03/08(火) 12:40:06.37 ID:LViEls9q.net
オリジナルがいらないなら新品で買ってアンケートに書けばいいじゃん

306 :それも名無しだ:2016/07/12(火) 23:43:07.36 ID:BkvO4xwz.net


307 :それも名無しだ:2016/09/21(水) 20:57:03.41 ID:/Pmrk7n1.net
>>304
ねえよ
きっちりとはどこの異次元の話だ

308 :それも名無しだ:2016/10/16(日) 21:37:52.79 ID:qzT/zfy+.net
>>303
シーブックもセシリーも差し置いて魔装の連中だけで
カロッゾ倒したのには軽くイラッてきたな

309 :それも名無しだ:2016/12/22(木) 21:39:15.16 ID:KLyxlHOt.net
第四次くらいの主人公がちょうどいいや

310 :それも名無しだ:2017/01/19(木) 04:29:15.22 ID:zcbySPKS.net
主人公はあくまでプレイヤーの分身であってほしいね

311 :それも名無しだ:2017/01/31(火) 18:13:58.22 ID:kGaI/pJY.net
MD爆死でOGも次で終わりだろうから最低限にしろ

312 :それも名無しだ:2017/02/22(水) 12:28:41.53 ID:egaLi/+4.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている糖質禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

313 :それも名無しだ:2017/07/04(火) 07:22:12.32 ID:TRwe6aER.net
版権作品をラスボスにするとそいつにヘイトが・・・って言うけど
シロッコ、シャピロ、ドン・ザウサーに言うほどヘイト向かったか?
まあ原作でラスボスですらないシャピロは言われた気もするけど
それ非オリかどうかとは別の問題だし

314 :それも名無しだ:2017/09/03(日) 17:00:58.94 ID:7lnNtwtl.net
必要じゃなくても不要ではないね

315 :それも名無しだ:2017/09/06(水) 20:10:35.48 ID:/8nqrme1.net
オリジナルは版権のパイプ役や出せない版権の代わりになら必要
版権を踏み台にしたり目立ちすぎるのは不要

316 :それも名無しだ:2017/09/06(水) 21:52:58.05 ID:4acyIpL3.net
また第四次みたいなカスタム主人公欲しいな

317 :それも名無しだ:2017/09/07(木) 10:28:42.50 ID:2wtz/FB7.net
オリはでしゃばらなければ居ても良いよ
やるならOGでやってくれれば

318 :それも名無しだ:2017/09/07(木) 19:53:03.94 ID:M/jGcdoc.net
MXくらいがちょうどいい

319 :それも名無しだ:2017/09/09(土) 23:06:08.53 ID:CVK7/SfH.net
4次の主人公はプレイヤーの分身を憧れのヒーローと一緒に戦わせられるようにするためのものだったはず
だから能力的にはともかく立場は下っ端だった

今の参戦作が下っ端として一緒に戦わせてもらいたいような憧れのヒーローか?

320 :それも名無しだ:2017/09/18(月) 03:41:07.42 ID:H5Cd5g0N.net
それは個人の好みとしか…

321 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:07:02.22 ID:Zv4fy6qz.net
>>316
カスタマイズだったら、有名版権キャラを無認可でも再現できるしな。
ソウルキャリバーとか10年ぐらい前からやれるし、みんゴルの最新作が今そうやってるんでしょ?

322 :それも名無しだ:2017/10/25(水) 01:30:36.21 ID:90lCLB66.net
シナリオライターの分身的なオリキャラは不快
OGでやってろ

323 :それも名無しだ:2017/10/25(水) 01:46:43.61 ID:avVBJ6Wb.net
>>319
>今の参戦作が下っ端として一緒に戦わせてもらいたいような憧れのヒーローか?
当時より格落ちしてようが共演もの作る以上はそういう存在として扱わなきゃダメだろ
プレイヤーの分身色もないオナニーオリで蹂躙していい理由にはなってない

324 :それも名無しだ:2017/10/25(水) 05:23:53.13 ID:90lCLB66.net
オリキャラで版権を踏み台とか便所の落書きレベル
版権同士で踏み台もアウト
商業でやるのは常識がない

大切な作品をお借りして作らせて貰ってるのを忘れるな

325 :それも名無しだ:2017/10/25(水) 13:13:40.71 ID:04zNlBHJ.net
>>324
元作品の版元から監修担当者にバンダイへの出向扱いで来てもらって作れっていうの?

326 :それも名無しだ:2017/10/25(水) 15:12:25.10 ID:CijAckEu.net
gジェネの自分で作る一般兵とかだと育てる楽しみ出来ていいけどスパロボだと機体がね…量産機なら版権機体もよさそうだけど流石にパンペーが他主人公の機体とか奪うのもね
まあ自分は一周通してジムとかジェガンでもかまわないけど

327 :それも名無しだ:2017/10/25(水) 18:08:17.10 ID:OFNDxbSZ.net
>>324
こういう事言ってる奴って、A作品キャラのピンチをB作品のキャラが助けたりしたら踏み台だ!とか騒いでそう
淡々と原作再現するだけのスパロボなんてクッソつまらんわ

328 :それも名無しだ:2017/10/25(水) 18:16:39.81 ID:90lCLB66.net
>>325
極端な事を言うとかコミュ障かね?
>>327
騒いでそうなのは君の妄想だよねw
妄想と現実の区別がつかないと危険だから病院から出てこないでねwww

329 :それも名無しだ:2017/10/25(水) 22:28:34.94 ID:5Z3SeIH8.net
スパロボに出るからには他作品とどんどん絡んで一つのストーリー紡ぐのが醍醐味だと思うから、オリジナルがどうとかそんなに意識しないわ
そもそも参戦作品全部知ってる事なんて殆ど無いから、知らん作品はオリジナルみたいなもんだ(暴論

でもZ3みたいなのは勘弁な
オリジナル優遇がどうとかじゃなくて
いるだけ参戦大杉敵の種類少な過ぎみたいなの

330 :それも名無しだ:2017/10/26(木) 07:31:46.98 ID:QBCKYsbg.net
オリジナルはバンプレがそのゲーム用に自前で用意したキャラなことは分かってるわけだから
知らないことは同じでもオリ>>>他なんてやられたら萎えることこの上ない
後出しジャンケンで勝ち誇られてるようなもんだ

331 :それも名無しだ:2017/11/05(日) 06:07:03.12 ID:xp8ow5AG.net
「オリジナルストーリーがいい」のと「オリキャラがやたら目立つ」って違うことだからなあ

332 :それも名無しだ:2018/05/18(金) 23:23:09.64 ID:s2YlHY/d.net
せやろか

333 :それも名無しだ:2019/01/25(金) 14:08:52.57 ID:QZsePnI7.net
誰も思い入れないオリジナルを新規に作るのではなく
バンナムのゲームから参戦させればいいのに

334 :それも名無しだ:2019/04/25(木) 10:27:40.74 ID:aNwLXDar.net
Tで、懲りずにまたオリキャラ大量投入

335 :それも名無しだ:2019/06/11(火) 13:39:28.38 ID:BG2NLg2H.net
>>334
もうそういう文言見るだけでイラついてくるw
間違っているけどオリジナル出してくるのが「図々しい」

336 :他のスレッドにも投下させて戴いた話題ですが:2019/06/26(水) 20:08:24.71 ID:CoO3BnLX.net
だからオリジナル要素皆無で全員版権キャラクターオンリーのスパロボにしろよと
あれだけ言っているんだ......主人公は参加作品おのおのから一つ選択で、ストーリーも
最低限参加原作数用意すればいいんだし。ラスボスだってそれこそ、原作たちの中から
原作どおりにするか原作クロスオーバーの結果、意外なヤツをのし上げてやるかって楽しみも
湧いてくるのが当たり前の話だし。我々はもうそろそろキラー・ザ・ブッチャーがゲッター線とラダムで
変貌したラスボスと戦う話を見なければならんのだよ

>>307
ちゃんと版権原作の要素を混ぜ合わせた結果順当に存在出来てるじゃないか、そっちこそどこの異次元人だね

337 :他のスレッドにも投下させて戴いた話題ですが:2019/06/26(水) 20:14:08.20 ID:CoO3BnLX.net
だからオリジナル要素皆無で全員版権キャラクターオンリーのスパロボにしろよと
あれだけ言っているんだ......主人公は参加作品おのおのから一つ選択で、ストーリーも
最低限参加原作数用意すればいいんだし。ラスボスだってそれこそ、原作たちの中から
原作どおりにするか原作クロスオーバーの結果、意外なヤツをのし上げてやるかって楽しみも
湧いてくるのが当たり前の話だし(あとはもちろん原作で未消化だったり決着付かずだったり、掘り下げ甲斐の
あるネタだったりも)。我々はもうそろそろキラー・ザ・ブッチャーがゲッター線とラダムで
変貌したラスボスと戦う話を見なければならんのだよ。あとはオリジン版ダイクンや鉄仮面がメガノイド化して
ズール皇帝の体の一部になって地球人類を抹殺しまくるラスボス戦も......

>>307
ちゃんと版権原作の要素を混ぜ合わせた結果順当に存在出来てるじゃないか、そっちこそどこの異次元人だね

338 :うっかり連投しちゃってごめんなさい。:2019/06/26(水) 20:30:51.46 ID:CoO3BnLX.net
まぁ兎も角、センスの寒いばかりのオリジナル要素なんぞよりは
原作たちを隅から隅まで大いに活用融合して戴きたいモノでしてね。

とりあえず参戦作品にマイトガインがいる場合にマイトガインで始めたんなら
みんな「ある存在」のゲームだったってオチでいいんだが

339 :それも名無しだ:2019/06/26(水) 23:45:36.82 ID:YrTWpCLh.net
版権オンリー&シナリオは最低限参加作品全数でやれる筈だと思うが、なぜ……
参加が十五なら十五通りのシナリオと作品配置と末路、それくらい当たり前にやれなきゃいけないんだ。

340 :それも名無しだ:2019/06/27(木) 00:01:19.87 ID:l6aMRb7t.net
>>261
それより版権作品を隅から隅まで活用するんだ、あとはクロスオーバーを極限まで……胸にライオンがあるやつはみんな同じさ

>>315
パイプ役なら主人公選択に合わせて別の参戦作品が代わる代わる勤めればいいじゃあないですか

341 :それも名無しだ:2019/06/27(木) 11:34:20.72 ID:9D5mfcFV.net
版権作品にもスパロボのオリジナル要素があるから
そこまでオリジナルが必要だとも思えない

マジンカイザー、破嵐財閥、ウイングゼロとダブルオーが兄弟機、サラマンディーネがワタルに仕える……

342 :それも名無しだ:2019/06/27(木) 12:58:48.18 ID:l6aMRb7t.net
>>341
もっと跳躍させるとしたら、たとえばティターンズの量産型グレートマジンガー部隊にヤザンやジェリドを……とか?

まぁ、そういう版権強化および混合ってのをやらないのがイヤだねってことで。てなことでマジンガーに光子力サーベル、
あとはゲッターチームがΖΖに合体分離を教えるのを早くやるんだ。もちろんゴステロインフィニティや風見ゲッターも忘れずに

343 :それも名無しだ:2019/06/27(木) 13:07:20.06 ID:l6aMRb7t.net
ついでに原作で操縦にさほど資格とか必要ない機体は版権の壁越えて乗り換え可能にしたほうが面白いです。

あと皆さんはTやDDの参戦作品群を見て、どう混合させるかどう拡張潤色させるかどう配置させるか……いかがですか?
とりあえずDDだったら、だいたいの矛盾は原作版デビルマンで何とかすればいいんだし。しかし、"神"って何だったんだろう

344 : :2019/07/02(火) 00:35:00.85 ID:fem/Thu40.net
>>313
まぁシロッコやシャピロにラスボス持ってくるのかよって点ではヘイトだったがね……
どうせならドバ・アジバだったりアシュラテンプル乗りオルドナ・ポセイダルだったりを
ラスボスにしなよって。あとはそれこそ巨大メカ操縦するギレン・ザビとか

>ドン・ザウサー
正体がハッキリ破嵐創造でセリフ喋り捲りって改変だったら(以下省略)

345 :それも名無しだ:2019/07/03(水) 13:39:53.90 ID:Di2DyX5D.net
アニメ会社側にオリ主人公用意してもらうのを各版元ごとにやる?バーンガーンみたいに

346 :それも名無しだ:2019/07/03(水) 18:22:02.65 ID:Di2DyX5D.net
>>343
ボイスのやれないスーパーファミコンで出てた頃とかならともかく、
いまだとボイスがあるから、イレギュラーな機体に乗った場合のボイスまでやってられないでしょ
実現させるなら
声優の作業量軽減のため機体数参戦作品数相当絞るか、
符合する機体以外の組み合わせはノーボイスってお断り入れるか
になりそう

347 :それも名無しだ:2019/07/03(水) 20:12:44.37 ID:Vu/ShPvj.net
だから早く風見博士を地獄王ゴードンにだね

348 :それも名無しだ :2019/07/06(土) 22:25:16.86 ID:gPZwztlI0.net
>>346
だからそういうこと言ってると皆の危惧するケースばっかり発生することになるんだと……
まぁ、少なくともロボ無し作品参戦やいるだけ参戦を削れば何とかできるんじゃないの?

349 :それも名無しだ:2019/07/07(日) 13:30:02.64 ID:xQTxNqK3.net
>>343
レベル上げ用にみんなダイターンの取り合いになるな!

350 :それも名無しだ:2019/07/07(日) 20:58:21.67 ID:ECxsBtz0.net
>>348
満足いく形(事前収録なしで、シンカリオンの速杉ハヤト君に「いっけぇー!フィンファンネル!」って言わせるとか)
で実現する時が来るとしたら、
ボーカロイド技術が相当発展しないとだろうし、
そんな膨大データをどこに入れるんだ?じゃあクラウドゲーミングかなあってなるかもだし

351 :それも名無しだ:2019/07/31(水) 22:24:34.79 ID:Kr1MP/Ks.net
版権大ボスキャラがまとめて同じ面で倒される扱いで
オリジナル中ボスが1ステージ丸々見せ場もらって延々と自分語りするの見ると
スキップしたくなる

352 :それも名無しだ :2019/07/31(水) 23:01:41.00 ID:VFKW4Oel0.net
>>341
それですらまだ生ぬるいオリジナル要素でしかないと思うね。それこそマジンガンダムみたく
(いわゆる)リアル系とスーパー系etc.の垣根を平然と超越する内容のヤツでないといけないのさ

353 :それも名無しだ:2019/07/31(水) 23:10:41.65 ID:VFKW4Oel.net
>>15
それは最低限、参戦作品全部分の主人公から選べないとダメだと思いますよ。
たとえば15作品なら、主役的ポジションではじめるのを最低限15通りは出すんだってことで。
全部クリアでさらに脇役敵役からも選べる特典も入れてだ

そんなに労力が掛かる? それは労力じゃない、必要最低限の責務だ

354 :それも名無しだ:2019/08/08(木) 19:36:23.64 ID:xcTegMfE.net
>>353
参戦作品全部と同じ個数のステージ1を作れって割とむちゃくせえ
続編で前作からの続投組もそれやると、またこの話かよ感マシマシ

まあ仮に全主人公のステージ1を全部作るとしたら、参戦作品数の方を一ケタ台に絞ってくるだろうな
今のスパロボの参戦作品点数でそれやるのは遊ぶ人がつらいから

355 :それも名無しだ :2019/08/09(金) 18:29:54.26 ID:UcJLjZLf.net
とりあえず一時期以降のスパロボを見てるとオリジナルが好きな人ですらどうかと
思う有様じゃないのかって思えてならんよ。なんだよあの基本設定&既存オリキャラの
扱いは

356 :それも名無しだ:2019/08/17(土) 10:26:27.34 ID:VeyqkLN/.net
とりあえずこれまでのスパロボで本当にオリジナル要素が必要だったのかを洗いなおす為に
過去作品をオリジナル要素皆無で再構成することからはじめないと駄目だね

Zはオーガスと桂をもっと主軸にだ

357 :それも名無しだ:2019/08/17(土) 10:33:22.90 ID:9frnKo4T.net
スパロボやらなくなった理由は色々あるだろう
小隊編成が面倒くさい、戦闘アニメーションが無駄に長いなど
乳揺れ問題も何故全キャラ揺らそうと思ったんだろうな
プルやプルツーまで揺れてるのを見て気持ち悪くてそれ以降やらなくなった
キモ過ぎるスタッフが作ってるんだと容易に想像できたから

358 :それも名無しだ:2019/08/17(土) 20:10:08.56 ID:VeyqkLN/.net
>>357
まぁ戦闘アニメ部分の進歩については原作再現で素直にいいとは思うけどね。

乳揺れは……ヘロインやコカイン

359 :それも名無しだ:2019/11/01(金) 01:04:12.17 ID:2z8AXquq.net
原作イメージから離れる乳揺れやお色気系カットインは
エクストラカットインとか言って少額有料DLにすればいい

話を戻して、自分的に思い返してみると初めて触れたFなんかは(前知識なかった事もあってか)
自作のプレイヤーキャラ感が強かったけど、最近のは最初からキャラが出来上がってる印象だから
オリジナル枠という一作品のキャラというイメージが強い(OG系もそれを後押ししてる感じ)

360 :それも名無しだ:2019/12/19(木) 00:09:42.48 ID:cxRERu3Z.net
>>183
それでも別にかまわないかな……やるならスパロボ補正で他の版権作品のあれこれと
悪魔合体したドクターヘルやクルーゼだったら大喜びなんです。

例えばクルーゼだったらアンチスパイラルや機械神と融合するのがだね

361 :それも名無しだ:2019/12/19(木) 01:04:12 ID:BBGtsl66.net
ヴァルシオンシロッコやデビルゴステロやドン・ザウサーってホントに文句言われてたか?
ラスボスだからって変にオリの強さアピールした時の方がよっぽど嫌がられてただろ

362 :それも名無しだ:2019/12/19(木) 20:47:37 ID:l3KcyuuD.net
>>361
それらって、ネットの普及前のころの作品ばっかりだから、文句あったかどうかはわからん
あっても君や俺の耳に入ってないだけかもしれんから

まあ、倒したらEDになるラスボスを版権作品出身にすることに一番難色示しそうなのは版元だろうね
各参戦作品の版元の間の序列・格付けみたいなのができちゃいそうだし

363 :それも名無しだ:2019/12/19(木) 22:32:06 ID:cxRERu3Z.net
>>362
参戦作品が多数あるように、ラスボスシナリオも最低限参戦作品数用意すれば問題無くなるだけの
話ですがね……

364 :それも名無しだ:2019/12/20(金) 00:32:57 ID:YxXvW1vU.net
コンパクト1の頃って普通にネットあっただろ

365 :それも名無しだ:2019/12/20(金) 22:31:24 ID:5YMDNtGQ.net
>>363
エピローグを複数作ると、今度は「どのエンディングからの続きなんですか?」問題が勃発する

366 :それも名無しだ:2019/12/21(土) 00:59:15 ID:Z48honH0.net
>>364
普通とは言いがたいな
普及率は低かった

367 :それも名無しだ:2019/12/21(土) 07:16:01.26 ID:fkeOFdhL.net
>>366
スパロボやるような層なら普通にやってる頃だろ…
どんだけガキだったんだよ

368 :それも名無しだ:2019/12/22(日) 21:17:36 ID:N9DluTCa.net
まさかエンディング問題をうやむやにするために続編は数百年後とか
前作からキャラが続投することも多いスパロボでそれはできんだろうからな

369 :それも名無しだ:2019/12/24(火) 13:39:39 ID:ij0aROnc.net
オリジナル女主人公じゃないとシナリオ上
女主人公が活躍しないから女主人公は必要

OGは下手の横好きでヘタクソなくせに脇役とか
敵役でやたら人数を出すのがひんしゅくを買うから
人数は絞った方が良いと思う

370 :それも名無しだ:2019/12/27(金) 00:40:38.45 ID:VjpkOpDC.net
>>365
つ ゲーム一本ごとに仕切りなおせ

371 :訂正 :2019/12/27(金) 00:41:59.91 ID:VjpkOpDC.net
ゲーム一本ごとに毎回仕切り直せばいいじゃないのよ

372 :それも名無しだ:2020/01/04(土) 15:14:31 ID:p3IWL/Ga.net
まあ、俺はオリジナル主人公好きだけどね

そしてオリジナル主人公が存在しない作品もある中でそれがごく一部に留まっている時点でオリジナル主人公いらないと思っている層はごく一部のマイノリティだということが分かる
まあ作品毎の好き嫌いがあるのはしゃーないけどな

373 :それも名無しだ:2020/01/05(日) 14:03:15.95 ID:dDIOc3J8.net
>>333
いいと思うけど、
個人的には旧ナムコ作品からのは辟易してるんで
旧バンダイの独自作品から持ってきてあげてほしいと思う
って言っても、メジャーな作品に思い当たるもんないな
マイナーでもよければサイレントボマーとかアクウギャレットとかテイルコンチェルトとかあるんだが

374 :それも名無しだ:2020/01/08(水) 23:17:12 ID:AlJE/ndj.net
>>373
>旧ナムコ作品からの
ナムコ時代の女神転生があるじゃないか、まだ

375 :それも名無しだ:2020/01/09(木) 18:37:05 ID:+7uOH3w3.net
ナムコ時代の女神転生はアニメ版権なんだよ

376 :それも名無しだ:2020/01/10(金) 12:28:41 ID:FYLuPuMj.net
インパクト位が丁度よかったな。オリジナルは脇役でいいのよ。

自軍の一兵士位でいい

377 :それも名無しだ:2020/01/10(金) 12:30:01 ID:FYLuPuMj.net
>>258
これなw

378 :それも名無しだ:2020/01/10(金) 12:36:20 ID:spgycsk7.net
敵のオリジナルも、版権がオリの踏み台になるんじゃなく、オリが版権の踏み台になるようにしてほしい。

オリジナルは魅力無いよ、ゲームだけのキャラだもん。

379 :それも名無しだ:2020/01/10(金) 12:40:08.22 ID:spgycsk7.net
>>357
全文同意だわ。

全てがくどくなってる。昔はくどくなくて面白かったんだけど、何でこうなってしまったのかね。

380 :それも名無しだ:2020/01/10(金) 19:05:16.43 ID:Sk+NAodj.net
>>379
君の言う昔のスパロボがどの機種のスパロボだったのかで考えたら
おのずと答えは出てくると思う

381 :それも名無しだ:2020/01/10(金) 19:10:58.37 ID:Sk+NAodj.net
>>374
もともと女神転生はOVAのゲーム化として始まったもんだから
女神転生ってタイトル自体、「デジタルデビル物語」のOVA化版に対してつけられたものだし

だから、ナムコ枠って言われるとねーわってなる

382 :それも名無しだ:2020/01/11(土) 02:33:34 ID:EmWSnuIK.net
>>376,378
だからオリジナル皆無でやるべきなんだって話だよ、その代わり版権を大いに活用すれば
いいだけの話さ。踏み台になるべきなのは版権の中にいるじゃないか、いちいちオリジナルなんてのをだ……

あなたは参戦作品全てに主役ストーリーを用意できない程度の熱意および体力の製作者なんて信じられますか?

383 :!omikuji:2020/01/11(土) 02:49:40.71 ID:EmWSnuIK.net
>>361
そいつらに文句が出たのは別に版権だからじゃないって、単にラスボスに据えるには
余りにも不適切なメンツで料理法だったからだけであってな……だからムゲ帝王とか女帝ジャネラとか
ベガ大王とかザンジバル皇帝とか、そのへんを出し惜しみせずに早く出してやればよかったんだって言いたいのさ。

384 :それも名無しだ:2020/01/11(土) 10:28:09 ID:Y1hm84Da.net
>>380
それはハードが深化したからなのは分かるよ。ただ、綺麗に長くなる=面白くなるになってない
くどくなってるよと言う話。

綺麗にかつ面白くなる、が出来てないなぁと。「原作再現」だけが暴走してる感じ

385 :それも名無しだ:2020/01/11(土) 10:30:20 ID:Y1hm84Da.net
>>382
俺は実際インパクト辺りのは楽しかったよ

386 :それも名無しだ:2020/01/11(土) 19:52:13 ID:aOiL4lNQ.net
>あなたは参戦作品全てに主役ストーリーを用意できない程度の熱意および体力の製作者なんて信じられますか?

働いたことがない奴はこういうことを平気で言う!

387 :それも名無しだ:2020/01/12(日) 20:58:55 ID:1E293lRn.net
>>386
その程度のレベルにも達してないのに世に出して金もらっちゃって正直、
自殺したくなるほど悔しくならないの? 羊頭狗肉って知ってるか?

388 :それも名無しだ:2020/01/14(火) 12:42:59.79 ID:f/KNm9xY.net
話数をあと1.5倍くらいにすればいけるんじゃない?
俺はそこまでしなくていいと思うけど

389 :それも名無しだ:2020/01/14(火) 20:01:00 ID:aXGz9Rk8.net
「ぎゅわんぶらあ自己中心派」のPCゲー版みたいに
前作をお持ちの方はキャラ・ユニットデータだけ続編に持って行って、いるだけ参戦ユニットにできます
ってのができるようになれば、
ストーリーイベントのある作品だけに参戦作品を絞るソフトも作れるだろうに

390 : 【年収 2161 万】 【利用料 21616 ₲】 【B:83 W:71 H:88 (D cup)】 The power of reconciliation:2020/01/14(火) 22:30:54 ID:T4W9zvVZ.net
>>386
じゃあ付け加える形で

「あなたは折角のクロスオーバー作品なのに、参戦作品全てを最大限活用し切れていない様な
製作者なんて赦せますか?」

ってのは言わせて貰いますがね。原作の使い道はまだまだあるぜーっ!!

391 :それも名無しだ:2020/03/07(土) 02:56:30.23 ID:HFLZaHzh.net
とりあえず作品毎にクソキャラとクソロボを量産しなくていいとは思う
OGとか考慮して新キャラにしないだけで大分違う
どうせ主人公機の未知の動力ガーとか因縁ガーとか参戦理由は毎度適当だし適当で良いと思う
過去作でそこそこ人気のあったキョウスケ、ゼオラ、マサキ辺りにもう一人作品毎に替える過去作主人公
もう一人枠がエクセレン、ラミア、主人公じゃないけどラトゥーニ辺りなら
嫌いでも恨みもないがサイゾウ、サギリとかよりよっぽどいい
と言うかやりたい

392 :それも名無しだ:2020/03/26(木) 07:53:48 ID:uNVWi6Eu.net
第2次スーパーロボット大戦W

総レス数 465
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200