2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クロスボーン】長谷川裕一【ゴッドバード】

1 :それも名無しだ:2011/02/06(日) 13:24:45 ID:mCH7r7Pu.net
スパロボとは切り離せない漫画家、長谷川裕一とその作品について語ろう

649 :それも名無しだ:2022/01/17(月) 04:17:08.99 ID:iBPpp2RL.net
究極の道化者案件かw

650 :それも名無しだ:2022/01/17(月) 22:48:23.30 ID:C3KYDuve.net
インド人を右に!
道化者を右に!
笑わないを右に!

651 :それも名無しだ:2022/01/18(火) 21:17:57.36 ID:lppXfYYh.net
最後の新キャラ、マンバイトイーターのようだが
1、米軍の情報をもとにマンバイトの集会を調査に来た米国の人間
2、街中での事件を追って優たちを調べに来た日本の人間
3、教授から情報を得てマンバイト肉を狩りに来た無所属の人間
あたりだろうか

652 :それも名無しだ:2022/01/18(火) 21:40:23.07 ID:sHw3tBWU.net
人側についたマンバイトってのはないだろうか

653 :それも名無しだ:2022/01/18(火) 22:33:45.27 ID:XfkeLxc9.net
研究の為に自らを魔改造したマド学園の教授……は、無いなw

654 :それも名無しだ:2022/01/18(火) 22:46:49.91 ID:lppXfYYh.net
むしろ人類の裏切り者って可能性も

655 :それも名無しだ:2022/01/19(水) 17:25:43.15 ID:R+dOU5Ds.net
(咥え煙草で少し俯き
目を細めて煙を吐きながら)

…乳って、何で大きくなるんだろうな…
子供産むまで要らんだろ…

656 :それも名無しだ:2022/01/19(水) 17:55:43.50 ID:j4RwlCLK.net
その理屈なら子供産んだ後は男の性器要らないから爪みたいに剥がれるべきだ

657 :それも名無しだ:2022/01/19(水) 21:17:36.14 ID:TejvIwZi.net
深海魚にそんなのいなかったっけ?
オスがめっちゃ小さくて、メスにくっついて射精するけど、そのうち一体化……(( ;゚Д゚)))

658 :それも名無しだ:2022/01/19(水) 21:24:35.44 ID:KWJrqYUX.net
>>657
チョウチンアンコウじゃなかった?

ポニョのグランマの本体がチョウチンアンコウで、あの女性体はチョウチンの先の疑似餌だそうな。
あれで人間の男を釣ってるんだとか。

659 :それも名無しだ:2022/01/19(水) 21:54:06.76 ID:TejvIwZi.net
>>658
あー、そうだったかも。
ポニョにもそういう裏設定あるのね…(( ;゚Д゚)))コワイコワイ

660 :それも名無しだ:2022/01/19(水) 22:12:08.73 ID:xAy4i4Qq.net
主観でいるいらないじゃなくて
子供を作るまでの有利不利で進化してんだから
「子供作ったら突然死ぬ」とかいう形質が 偶 然 出てこない限り
それまでの形質で有利不利になっちゃうんだよ

661 :それも名無しだ:2022/01/23(日) 22:56:42.55 ID:s5loebeF.net
電書版ゴッドバードいつのまにか絶版してはるのな

662 :それも名無しだ:2022/01/23(日) 23:04:14.13 ID:P13mQXsU.net
電子版で絶版とか
アホかと思うよな

663 :それも名無しだ:2022/01/24(月) 00:23:32.48 ID:BuDCSTic.net
まじかよ…
絶版になると購入データはどうなるの?
今の電書って永年レンタルじゃん?
配信先から無くなると見れないのかなって

664 :それも名無しだ:2022/01/24(月) 06:43:51.23 ID:vYU0DIrj.net
Kindleだけどダウンロードできて読めとるな

665 :それも名無しだ:2022/01/24(月) 20:37:44.36 ID:Q9jps5e8.net
KindleのはローカルにDL出来るでしょ。
俺はスマホとPCと両方に入れてる。

666 :それも名無しだ:2022/01/24(月) 21:31:14.86 ID:id82LAh9.net
やはり書籍.....書籍は全てを解決する.......!!

667 :それも名無しだ:2022/01/24(月) 22:22:32.86 ID:FAB0Knyi.net
全部データとしてアーカイブして
国が管理して読まれた分でお金を分配すりゃいいのにね

668 :それも名無しだ:2022/01/24(月) 23:49:44.73 ID:AQdJ2YQ5.net
なんで?

669 :それも名無しだ:2022/01/25(火) 00:17:36.49 ID:EMRVLN7x.net
Kindleならローカルに保存出来るのね
Kindleにあれば電書買って書籍は処分しないと本棚が持たん時が来ている
大きな本棚置ける広い部屋があればなあ…

670 :それも名無しだ:2022/01/25(火) 01:19:02.55 ID:t99VW90U.net
>>669
まあスマホ替えたら終わりだけどね

671 :それも名無しだ:2022/01/25(火) 07:52:00.97 ID:RdD74PMV.net
>>668
一応タテマエ上は、本は大事〜文化だ〜遺産だ〜
じゃん
その割にゃ作ってる奴らの商売のやり方がえげつないからさ

672 :それも名無しだ:2022/01/25(火) 10:44:15.61 ID:9NMz1yrg.net
>>669
購入した電子書籍なら販売終了してもダウンロード可能だから何も問題はないよ
少なくとも自分の知る限りでは購入後のダウンロードを停止する絶版処理をした電子書籍はkindleには存在しない

自分は既に紙本は買っていない
蔵書が数千冊になったら本棚や100均のケースや段ボール箱でも無理

673 :それも名無しだ:2022/01/25(火) 19:14:58.37 ID:t99VW90U.net
>>672
あーそうなんだ
君とは話が合いそうにないや
バイバイ

674 :それも名無しだ:2022/01/26(水) 01:15:55.76 ID:Ny+oD67O.net
糞嫌な奴だなw

675 :それも名無しだ:2022/01/26(水) 01:23:35.76 ID:N/gQMEwP.net
スレ違いの話題で口論して迷惑かけるより去るのが正解と思っただけ

676 :それも名無しだ:2022/01/26(水) 01:36:45.74 ID:Ny+oD67O.net
言い方の問題でスレ違いのやりとりが続くな

677 :それも名無しだ:2022/01/26(水) 01:54:17.29 ID:N/gQMEwP.net
一レスで理解できずにしつこく噛みついてくる奴とも話したくない
バイバイ

678 :それも名無しだ:2022/01/26(水) 07:10:20.52 ID:0e1e1dba.net
話してるじゃん
無言であぼーんしなさいよ

679 :それも名無しだ:2022/01/26(水) 23:32:41.37 ID:Ny+oD67O.net
他人への批判を自分にあてはめることができない人だから
そんなんになってんだろ

680 :それも名無しだ:2022/02/12(土) 01:43:23.39 ID:/okeDz8O.net
マンバイト更新!色々取り返しのつかない世界観だって理解してたつもりなんだけどな...

それはともかく水中反重力アタックはパ○ツ脱げそうだぁ

681 :それも名無しだ:2022/02/12(土) 15:19:15.26 ID:i7Din9+B.net
そこはサイコキネシスで固定w

682 :それも名無しだ:2022/02/12(土) 17:00:14.29 ID:MBoazU/U.net
あああ…姐さんが逝ってしまった…
三角関係はごめんってロリ嫁と姉さん女房引き連れて困難に立ち向かうのが風は翼に乗る長谷川ヒーローの甲斐性だろぉぉヽ(´Д`;)ノ、

683 :それも名無しだ:2022/02/12(土) 19:53:36.48 ID:w3XbJl2J.net
死なせなくても良かったんじゃないかと思わなくもない

684 :それも名無しだ:2022/02/12(土) 20:38:12.79 ID:i7Din9+B.net
あぁいう徒なおあねぇさんは長谷川キャラとしては稀少だから復活しないかなぁ……
(敵に洗脳されて出て来るフラグ)

685 :それも名無しだ:2022/02/12(土) 20:50:18.06 ID:w3XbJl2J.net
正直なところ
それなりに信念があって活動してたわけじゃん?

あの時点で肉を食えば死なずにすんだのに
割とありがちな理由で死んでくのって
ちょっと死に展開が欲しいだけって感じしね?

686 :それも名無しだ:2022/02/12(土) 23:27:31.47 ID:iQvBVLAW.net
長谷川氏は無駄な死は描かない

687 :それも名無しだ:2022/02/13(日) 00:19:43.21 ID:z0Nh2tx1.net
皇帝の紋章が電子書籍化されるらしい

688 :それも名無しだ:2022/02/13(日) 03:54:18.10 ID:Uvi0W5ed.net
>>687
そいつぁめでてぇ!!

>>685-686
死んでも奴らの同類にだけはならん!! みたいな信念もあった、とか?
先々、沙が今の体質になった経緯が明かされれば、それとの対比が判るかも。

689 :それも名無しだ:2022/02/13(日) 07:11:24.91 ID:V5mUEH64.net
俺が言ったのはそういう意味じゃない

690 :それも名無しだ:2022/02/13(日) 11:13:51.82 ID:Uvi0W5ed.net
※686について好意的に解釈してみました。
 「理屈と膏薬は何処にでも付く」のは長谷川節の真骨頂ですしおすし。

691 :それも名無しだ:2022/02/13(日) 11:30:08.90 ID:/sZKJrbi.net
686は俺

692 :それも名無しだ:2022/02/13(日) 14:24:23.19 ID:z0Nh2tx1.net
セリフが全部重力波通信で人外感強めで
見た目通りの年齢ではなさそうな金髪ロリ
沙より年上だったりするんだろうか

693 :それも名無しだ:2022/02/13(日) 14:51:11.49 ID:Uvi0W5ed.net
正味100歳くらいの感じはするね。 ロリババァ感がパネェw
キャラ的には『グランサー』のパペッティアとか『マップス』の量産ラドゥっぽい。

694 :それも名無しだ:2022/02/17(木) 03:33:07.54 ID:7Q39s6Wr.net
二話でミギワが自嘲気味に言ってた「俺たちはさしずめマン・バイト・イーターといったところか」
てセリフのマン・バイト・イーターって単語
あの時適当に作ったわけじゃなくて、マンバイトを知る者たちからすると、マンバイト食べて戦闘力を得た人間を指す
共通認識の通った言葉だったんだな

ミギワが汀にしか変換できない

695 :それも名無しだ:2022/02/17(木) 05:37:41.40 ID:DFSec3na.net
『すな』で変換すると沙があるぞ

696 :それも名無しだ:2022/02/17(木) 06:15:02.89 ID:7Q39s6Wr.net
沙 あった

697 :それも名無しだ:2022/02/18(金) 02:03:27.28 ID:dyGdP4Yi.net
俺は「沙織」(さおり)で変換して[BS]で1字消し。

698 :それも名無しだ:2022/02/18(金) 02:11:52.58 ID:k2jw5L74.net
沙悟浄で探してるの俺だけ?

699 :それも名無しだ:2022/02/18(金) 23:06:17.85 ID:dyGdP4Yi.net
岸辺シローさん乙w

沙織はライオン丸かな、このスレ的に。

700 :それも名無しだ:2022/02/19(土) 04:57:36.45 ID:0sVVHdVh.net
このスレ的というなら七勇太(那由他)から繋がって恒河沙もあり。

701 :それも名無しだ:2022/02/24(木) 08:26:15.55 ID:7wliwJaj.net
今やってる朝ドラの脚本家(♀)が「男性キャラ同士の関係性を描くことばかりに力を入れていて女性キャラはおざなり」なことを散々叩かれてるがそれでキケンなつぼみのヤンキーの女の子を何か思い出してしまった

702 :それも名無しだ:2022/02/24(木) 22:17:01.51 ID:wQgDOrjF.net
マンバイト一巻げっーと!X-11も売っててラッキ〜

おかしいな、UFO食ってるの見てるとお腹減るんだ....

703 :それも名無しだ:2022/02/24(木) 23:53:39.06 ID:6QqycYsz.net
マンバイトのオマケのバビル2世ネタに爆笑した

704 :それも名無しだ:2022/02/25(金) 14:01:56.70 ID:lwrAyJAS.net
池袋でサイン会だって
サイン会なんてマップスのアンソロジー小説が出てた頃以来かな?

https://natalie.mu/comic/news/467021

705 :それも名無しだ:2022/02/26(土) 20:14:13.01 ID:FOZjsAvO.net
マンバイト1巻読んだ
やはり尾張君が不憫すぎる
あと優ちゃんと姐さんの入浴シーンに加筆があるぞ

706 :それも名無しだ:2022/02/26(土) 21:53:35.26 ID:5X4yjQ59.net
ごくり……(( ;゚Д゚)))

こちらはX11買えたけど、マンバイト入荷無し。
尼に発注するしか無いか……(´・ω・`)

707 :それも名無しだ:2022/02/27(日) 23:55:29.34 ID:mXQqZ7Ix.net
>>705
仕方がないな
尾張(終わり)だけに

708 :それも名無しだ:2022/03/02(水) 12:46:33.03 ID:sRQ3JHLM.net
>>652
教授がそれなんじゃなかろうか

マンバイトの肉って不老と常人を上回る運動能力、治癒力、超能力が手に入るから不老不死の霊薬みたいなもんだよな
世界の権力者や富豪なんかがこぞって求めていてもおかしくない

709 :それも名無しだ:2022/03/02(水) 21:16:53.42 ID:twdVZjkJ.net
707やけど、マンバイト別な書店に入荷してたー!!
おまけ4コマの沙がwww 最後のUFOスーツはスーパージャイアンツ?

710 :それも名無しだ:2022/03/02(水) 22:32:11.10 ID:ZO8Kw8Os.net
まさか? こいつ?

711 :それも名無しだ:2022/03/03(木) 01:07:56.80 ID:Pr/2cgD9.net
まぁ、沙の年齢からすればど真ん中だよなぁバビル2世
対マンバイト最終決戦兵器として、教授と一緒に鉄人作っていて欲しい

712 :それも名無しだ:2022/03/03(木) 09:50:33.82 ID:PX1yEfdz.net
スーツの意匠はスーパージャイアンツ
ギターケースから取り出す所はズバット

あとこれは考えすぎかもだけど胸のマークはデザインこそ全然違うけどアメリカンヒーロー(UFOマン)かもと思ってる

713 :それも名無しだ:2022/03/03(木) 13:00:24.53 ID:jiwxXZIn.net
マンバイトの母艦を斃したら旅が終わるというのは、マンバイトが新たに生まれなくなるから食い物が無くなってマンバイトイーターが餓死するってことかね
優や沙はマンバイトを食うのを辞めることができるのか

714 :それも名無しだ:2022/03/03(木) 22:35:38.20 ID:7jNdn6Ih.net
旅館ではトンカツとか喰ってたし、仮にマンバイト喰うの止めても超能力が使えなくなるくらいでは。

……もしかしたらヤヴァいクスリみたく禁断症状がでる可能性も微レ存だが。

715 :それも名無しだ:2022/03/04(金) 00:15:52.82 ID:c5JPgVST.net
あの天保異聞 妖奇士でも妖夷の肉食べて、他の肉食べてたしな
いや、あれは妖夷の肉でパワーアップはしていないけども

716 :それも名無しだ:2022/03/06(日) 02:45:59.46 ID:N2GziK7M.net
>>714
トンカツを食べたのは優だけでそれもあまり旨くないってショックを受けていた
沙はマンバイトしか食べていないから、マンバイトイーターになって日の浅い優はともかく沙はマンバイト以外食べられない可能性があるかも

717 :それも名無しだ:2022/03/06(日) 03:55:28.46 ID:32OQskKO.net
沙、お前といると俺はとか口走ってるが
まだ優が目覚めた翌日だしほぼずっとバタバタしてて落ち着く暇もなかったはずだがw

718 :それも名無しだ:2022/03/10(木) 22:25:27.96 ID:6v9O1Oxr.net
なぜか今ふと思い出した
クロボンネタの最高傑作

https://twitter.com/yuhki_shinichi/status/1264485974463205381?t=WMKHoK4FqzCaM7q2mupZXA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

719 :それも名無しだ:2022/03/11(金) 21:18:48.46 ID:L13TRamm.net
教授、金子のような気がしてきたぞw

720 :それも名無しだ:2022/03/11(金) 21:33:45.11 ID:PlNdfwpP.net
もし、世界観がつながってるというサプライズがあるなら
そんなことは思いつきもしてないないという体で
スレは進行していきたいw

721 :それも名無しだ:2022/03/11(金) 22:19:01.10 ID:Xoe2JfCy.net
女性キャラが「ざまあみろ」って言って死ぬのが最近の先生のマイブームなんだろうか

722 :それも名無しだ:2022/03/12(土) 01:40:25.67 ID:KrBWkPBA.net
ブレザー+スパッツの破壊力たるや.....良い!
しかしガラス越しにでも印つけられるとか酷いな、逃げ場無いじゃん

723 :それも名無しだ:2022/03/12(土) 13:11:02.23 ID:FrO1YI4f.net
巻末4コマは本編の廃ビルで手を差し出された時突然逃げ出した話が元ネタだと今更気付いたw

724 :それも名無しだ:2022/03/17(木) 14:47:55.91 ID:CpQaLAQN.net
ファントムの二次、今日12:00から来てたのな。
気づいたのが14:30だったから余裕で品切れだぜ

725 :それも名無しだ:2022/03/17(木) 20:02:50.83 ID:0PSnbEcZ.net
ROBOT魂持ってるからいいや
あっちは完全変形だし、縦真っ二つ変形なのに腰が回転する変態設計だし

726 :それも名無しだ:2022/04/09(土) 00:54:39.80 ID:FPLi5yjf.net
グレイも食べるの?って聞かれて沙が「こいつ、まじか!?」って顔でどん引きしてるの、まじうけるw

727 :それも名無しだ:2022/04/25(月) 12:32:50.40 ID:mb2KlYM5.net
皇帝の紋章Kindleは無いんだ

728 :それも名無しだ:2022/05/03(火) 20:45:26 ID:QerS9cLm.net
>>727
ゴッドバードなんてどこいっても絶版やで

サンライズとか創通とかとの契約の兼ね合いなんだろうか?
電子が2,3年で撤退してた気がする。

729 :それも名無しだ:2022/05/03(火) 21:06:13 ID:lOfwflib.net
結局、電子書籍も金儲けの手段にしか使われなくて糞だよな

いつか出版なんて全部無料で読めて
読まれた割合で作者に金が行くようになりゃいいのにな

730 :それも名無しだ:2022/05/03(火) 21:22:41.65 ID:IVeqvBQx.net
長谷川作品を追い始めたのが電子書籍が普及する前だから、一応全部紙で揃っている
一番好きなダイソードだけ電子で揃えようと買っていくらもしないうちに10円になったな
電子ってこれだから…

731 :それも名無しだ:2022/05/03(火) 21:41:39.84 ID:lOfwflib.net
紙とかわんない値段だ出してる書籍の儲けは
どこ行ってんだろね

732 :それも名無しだ:2022/05/04(水) 00:40:05.46 ID:ySOsM1mL.net
>>729
いやその金どこから湧いて出てるんだよw

733 :それも名無しだ:2022/05/04(水) 00:44:29.66 ID:5ZlAwQcP.net
読むたびに30秒の広告動画見せられるなんて真平御免
そんなことになるくらいなら金出して買うよ

734 :それも名無しだ:2022/05/04(水) 02:11:18.52 ID:O98wDHHU.net
やはりリアル書籍は最高かつ最強

735 :それも名無しだ:2022/05/04(水) 10:25:50.14 ID:fbqAzs3p.net
>>732-733
無料は流石に色々と無理があるよねー。
広告付きで無料、広告無しの有料プランで、
ネトフリやアマプラみたくサブスクにすりゃ解決。

ま、紙本派のワイは低見の見物。ダイソードとクロノアイズは10円の時に買ったけど。

736 :それも名無しだ:2022/05/04(水) 10:50:11.23 ID:is5ap2kV.net
>>732
税金税金

知恵や知識って医療の次くらいに大事だから
そういうのが当たり前の世の中でもよくね?

737 :それも名無しだ:2022/05/04(水) 15:38:14.37 ID:GmcpJnwV.net
体を張って、あるいは頭を使って、稼いだ奴が欲しい物を買える
それが正しい世の中だよ
何もしない奴がタダで物を手に入れられるなんて理想を掲げると国が腐る

738 :それも名無しだ:2022/05/04(水) 16:26:04.92 ID:is5ap2kV.net
そうか~
じゃあ医療保険は撤廃せんとな

739 :それも名無しだ:2022/05/04(水) 17:53:34.52 ID:fbqAzs3p.net
医療保険は加入しないと使えないけど?
何もしない=加入してない=保険料払わない人は基本、全額自費よ?

医療は無いと命に関わるが、エンタメはそうでもないだろう。
さらばこそ、それを産みだしてくれた人にきちんと対価が還元されるべき。

740 :それも名無しだ:2022/05/05(木) 05:24:05 ID:737TknFw.net
しっかり読んで反応しろよ

741 :それも名無しだ:2022/05/07(土) 03:25:07.06 ID:/Nm/4fSq.net
紙本いいよねぇ
はまって集め出してからどうしても新刊で買えない作品は一年くらいかけて古本屋巡りして揃えたけど楽しかったなぁ
ワイド版のダイソードコンプリートした時は小さくガッツポーズしちゃったよ
文庫版で加筆までされて復刻するとはなぁ…

742 :それも名無しだ:2022/05/07(土) 08:14:55.06 ID:PKtU3cRe.net
分かる分かる
俺も童羅の大きいのと小さいの探し当てて違いを比べながらGm

743 :それも名無しだ:2022/05/09(月) 22:12:38.34 ID:TVZU3pc4.net
皇帝の紋章読みましためっちゃおもしろかったですよくわからんebookjapanに登録する価値はありました

744 :それも名無しだ:2022/05/10(火) 17:25:17.60 ID:wtn/X8Mh.net
ATXでマップス放送するみたいだな

最後のチャンスかもしれんw

745 :それも名無しだ:2022/05/10(火) 17:54:19.42 ID:vMspYUvm.net
マップスの録画をね
録り損ねた自分を想像してみたんだ
そうしたらそこでの俺は後悔していた
だから録る!

746 :それも名無しだ:2022/05/11(水) 01:54:39.30 ID:kwXOU5Yo.net
評判悪いと知ったうえで期待せずに見ればもしかしたら楽しめるかもしれない
キャラデザはクロスボーンのゲーム出演時のアレンジで許容範囲広がってるし
キャスティングに関しては普通に豪華だしな

747 :それも名無しだ:2022/05/11(水) 13:38:04.93 ID:cqO9Cip9.net
戦犯だれなんだ

748 :それも名無しだ:2022/05/11(水) 19:39:09.25 ID:n6ANO+RO.net
時代

749 :それも名無しだ:2022/05/11(水) 22:36:23.21 ID:cqO9Cip9.net
笑って話せる日が

・・・こないなw

総レス数 999
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200