2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イクサーやテッカマンがOKならいけそうな作品

101 :それも名無しだ:2011/03/15(火) 06:25:35.37 ID:IjrCra94.net
>>91
カブトボーグはギリギリロボットの部類か
ロボットっていうより機械だけど内容はロボットアニメっぽいな
ガンダムとかのネタが結構あるし
あと、一応ロボットが登場するケロロ軍曹は?


102 :それも名無しだ:2011/03/15(火) 08:36:52.76 ID:7gD1+Vgd.net
SDガンダムフォース

103 :それも名無しだ:2011/03/15(火) 08:40:12.91 ID:O7xoYWzz.net
ディスガイアは無理だがファントムキングダムなら行けそうだな

104 :それも名無しだ:2011/03/15(火) 09:08:49.90 ID:9rIVYetT.net
アラレちゃん

105 :それも名無しだ:2011/03/15(火) 09:49:04.84 ID:3Zw9+In0.net
ブラスレイター

106 :それも名無しだ:2011/03/15(火) 11:01:50.08 ID:rYfZEKnb.net
サイボーグ009
009-1
でGロボとのクロスオーバーが見てみたい

107 :それも名無しだ:2011/03/15(火) 15:35:04.20 ID:xaYaIIpM.net
SAMURAI7

108 :それも名無しだ:2011/03/15(火) 19:33:42.85 ID:RbwhDn0S.net
キャッ党忍伝てやんでぇ

109 :それも名無しだ:2011/03/19(土) 23:34:04.11 ID:jQEgaFME.net
新造人間キャシャーン
バビル2世

110 :それも名無しだ:2011/03/20(日) 00:13:30.65 ID:fn2Kl1nG.net
ママは小学四年生

111 :それも名無しだ:2011/03/20(日) 15:27:13.31 ID:tUakSYtW.net
アニメ版のキカイダー

112 :それも名無しだ:2011/03/20(日) 16:03:13.94 ID:K7l0k/9s.net
戦国BASARAの本多忠勝

113 :それも名無しだ:2011/03/21(月) 09:55:28.67 ID:HGzbcqpI.net
フィギュア17、鋼鉄天使くるみ、セイバーマリオネット、SoltyRei
スターザンS、RPG伝説ヘポイ、レイナ剣狼伝説、デヴァダシー
デバステイター、メタルスレイダーグローリー、ヴァルキュリアの機甲

114 :それも名無しだ:2011/03/21(月) 13:13:10.36 ID:6JRXBFwf.net
中空知防衛軍のパワードスーツみたいなのとか

115 :それも名無しだ:2011/03/21(月) 23:06:12.96 ID:jiusgat7.net
ARELはまだか

116 :それも名無しだ:2011/03/23(水) 00:33:28.14 ID:NMY2Sy0M.net
絶対可憐チルドレン

117 :それも名無しだ:2011/03/23(水) 01:12:53.81 ID:xR6ojQa8.net
こち亀

118 :それも名無しだ:2011/03/23(水) 01:38:25.44 ID:OKbwm/wk.net
ウイングマン。

ウィナルドならいけるだろう。

ウィナルド2はダメだ!

119 :それも名無しだ:2011/03/23(水) 11:59:24.19 ID:uYNpCB+/.net
テッカマンは枠を広げたって理解はできるんだがイクサーはロボいるし実際パッケージにはロボが載ったんだし引き合いに出すのおかしくないか?

120 :それも名無しだ:2011/03/23(水) 13:40:50.47 ID:DEo3xnVi.net
絢爛舞踏祭マーズデイブレイクなんておもいっきりロボが出てるのに、舞台が悪いせいで……

121 :それも名無しだ:2011/03/23(水) 20:31:45.07 ID:OKbwm/wk.net
オーガンがいけるならキスダムだって…!

122 :それも名無しだ:2011/03/23(水) 21:15:11.60 ID:Z6VMQ6Sv.net
>>118
スクエ二(というか、旧エニックス)が作るんななら許す。

123 :それも名無しだ:2011/03/23(水) 23:05:24.89 ID:m5OFICk4.net
>>118
スパヒロで我慢しろ。

124 :それも名無しだ:2011/03/24(木) 08:12:04.22 ID:z8iEYfkQ.net
テッカマンがありならスーパー戦隊ロボまでありになってしまいそうw


125 :それも名無しだ:2011/03/24(木) 08:14:04.26 ID:TbrHb+pH.net
もはやスパロボはあの同人ゲームみたいだな

126 :それも名無しだ:2011/03/24(木) 09:45:29.41 ID:aY/pF/qR.net
アムドライバーでて欲しいねスパロボに

127 :それも名無しだ:2011/03/24(木) 17:13:06.15 ID:Plr68pY6.net
ガイナックス作品だったらふしぎの海のナディアを参戦希望
グラタンをユニットに出来れば何とかなると思うだが・・・

128 :それも名無しだ:2011/03/24(木) 17:26:06.75 ID:HldrtReL.net
>>125
どの同人ゲーム?

129 :それも名無しだ:2011/03/24(木) 19:27:38.75 ID:7PPGx9Wj.net
キディ・グレイドの1のほう。2は望まない。

130 :それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:12:25.09 ID:4kGDeXjQ.net
>>125
君がおそらく思ってるであろうアレは
単なる動画であって、同人“ゲーム”じゃないですよ。

131 :それも名無しだ:2011/04/10(日) 02:28:03.29 ID:IHVgNFUE.net
現在放送中の作品だけど
TIGER&BUNNY

132 :それも名無しだ:2011/04/11(月) 12:43:22.92 ID:Ki2Av8ep.net
リリカルなのは
スカイガールズ
ストライクウィッチーズ
インフィニット・ストラトス
AKIRA
最終兵器彼女
チャージマン研!

133 :それも名無しだ:2011/04/11(月) 14:28:37.57 ID:jmP2NOYk.net
スーパーヒーロー作戦を今の技術で作れよ

134 :それも名無しだ:2011/04/12(火) 07:20:15.68 ID:6df6r7tf.net
むしろスパヒロのキャラでACEとかスクコマとか連ザとか。

135 :それも名無しだ:2011/04/12(火) 10:30:06.28 ID:gE6geYc9.net
>>134
スーパー戦隊とかどうすんの?

136 :それも名無しだ:2011/04/12(火) 14:05:46.43 ID:FF3GCN2V.net
スーパー特撮大戦2001のルシファードとヴォルテックス。

つーか次のOGかムゲフロあたりに参戦してそうな気がしないでもないな。

137 :それも名無しだ:2011/04/14(木) 23:13:09.09 ID:xIiI3XiV.net
やっぱり最低限「主役か準主役が外見ロボっぽい姿になる」のは必須だと思う
外見生身のままで戦うのはもう「スーパーロボット」のかけらもないだろう

138 :それも名無しだ:2011/04/15(金) 01:37:46.11 ID:N+OPrBP9.net
ミンキーモモでミンキナーサ、ウエディングピーチで愛天使ロボ、
赤ずきんチャチャでニャンダバーZが出てるからなぁ……www

139 :それも名無しだ:2011/04/15(金) 20:54:24.10 ID:Q655athV.net
はいはいゲストキャラゲストキャラ。

140 :それも名無しだ:2011/04/17(日) 11:17:08.44 ID:Bz9R2w/l.net
ブレードもイクサーもロボがちゃんと出てる
主人公がロボっぽい外見になるからってブレード参戦してるわけじゃない

141 :それも名無しだ:2011/04/18(月) 01:30:58.76 ID:5nqw6P1d.net
じゃあそのうちアニメ版スターウォーズも参戦するかもな。

142 :それも名無しだ:2011/04/18(月) 20:35:14.70 ID:UY9l5b0f.net
東映版スパイダーマンなら出れる

143 :それも名無しだ:2011/04/19(火) 22:12:59.38 ID:vjWWLdVg.net
海の向こうまで話つけに行くだけの価値がそれらにはない。

144 :それも名無しだ:2011/04/19(火) 22:14:56.89 ID:qOPHBGxK.net
価値はあるよ。
それを認めないだけ。

145 :それも名無しだ:2011/04/21(木) 21:20:26.84 ID:x9kiCfLE.net
SWにしてもマーヴルにしても、向こうにしてみれば、
自分たちの国では発売されないことがほぼ確定のゲーム化に
許可出す気にになるかなあ。

146 :それも名無しだ:2011/04/21(木) 21:54:32.45 ID:PwRptxe+.net
スターウォーズもマーヴルも
日本どころじゃなく原作厨と踏み台バッシングが酷そう

トランスフォーマーはミクロマンとダイアクロンと一緒に参戦で

147 :それも名無しだ:2011/04/23(土) 23:05:06.26 ID:8XlvapzJ.net
似たもん同士を一緒に出すってのは
むしろやっちゃいかん事なんじゃないかと思うのだが。

SLGなら作る人がユニット個性の差別化に苦労しそうだし。

148 :それも名無しだ:2011/04/24(日) 09:01:02.05 ID:HTeKwdX3.net
>>132
そういうのは
スパロボじゃなくてねんどろいどじぇねれーしょん(だっけ?)の方に行くと思う。

149 :それも名無しだ:2011/06/27(月) 14:16:02.79 ID:zOHN7tyv.net
意欲作

150 :それも名無しだ:2011/06/27(月) 14:50:16.06 ID:xrGONFB+.net
パワードスーツ系でも外見上メカメカしくて(サイズはこのさいどうでもいい)生身が露出していないってのが最低限の条件だろ、生身露出してたら実弾やビームが当たった場合の言い訳どうすんだよって話だし、そもそも外見上メカっぽくないと参戦したところで浮くし

最近人気のISだっけ?アニメ見たことないけどどう考えてもあれは無理だろ、よく参戦希望してる奴みるけどさ

要するに外見上メカならスコープドッグもいけたんだからスペックは問題ない、パトレイバーだろうが余裕でいける

151 :それも名無しだ:2011/06/27(月) 16:15:55.53 ID:NNF8Ps0B.net
じゃあアイアンマンも可能か

152 :それも名無しだ:2011/06/27(月) 16:49:08.79 ID:4wimX1zm.net
生身で戦うイクサーどうなるんだよ

153 :それも名無しだ:2011/06/27(月) 17:25:47.60 ID:xrGONFB+.net
イクサーもロボットなかったら出れてないんじゃない

それにアニメみたことないけど人造人間なんじゃないのイクサー1って

Lでも生身で戦う時期はそれほど長くないし、Gガンダムの師匠なんかはアニメ本編でアレな上にあくまでメカがメインの作品だし

生身でかつロボットも出てない作品で今まで参戦した作品あるの?

アイアンマンはいけそうな気もするけどね

154 :それも名無しだ:2011/06/27(月) 18:26:16.42 ID:4wimX1zm.net
イクサーは生身の方が多いだろ…

155 :それも名無しだ:2011/06/27(月) 18:50:30.17 ID:nKKmFjyr.net
ロボットあればOKなら
銀河お嬢様伝説ユナもOKだな
顔の出てるパワードスーツだけど、作中でも宇宙空間OKだったし、ビーム受けても生きてたし


156 :それも名無しだ:2011/06/27(月) 19:32:23.37 ID:IG/Cebxa.net
舞Hime

157 :それも名無しだ:2011/06/27(月) 19:44:56.57 ID:+HNa2RD3.net
>>2で超者ライディーンが出てて安心した

未来警察ウラシマン
トンデモ戦士ムテキング スタージンガー

158 :それも名無しだ:2011/06/27(月) 20:15:33.52 ID:EdSydvUV.net
エヴァは人造人間だろ。

159 :それも名無しだ:2011/06/27(月) 20:39:36.49 ID:1pnUisBM.net
グレンラガンも出たんだしアムドライバー出して欲しいな。

160 :それも名無しだ:2011/06/28(火) 01:19:58.31 ID:5mPSG5Mt.net
生身があると駄目ほど説得力の薄い主張もないよな
最近あれだけ生身さらしたユニットが出ているのに

161 :それも名無しだ:2011/06/28(火) 03:21:20.46 ID:LbNBbM4N.net
>>160
それが主役か否かってことだろ。

じゃあお前ら星矢とかキスダムみたいな生身系が参戦していいのかよ。

162 :それも名無しだ:2011/06/28(火) 03:50:18.69 ID:1Itpz8QC.net
光速で動くセイントが参戦したらあらゆる工学理論が崩壊するなw

163 :それも名無しだ:2011/06/28(火) 06:31:26.28 ID:8iBdaZop.net
ジェネレイターガウル

164 :それも名無しだ:2011/06/28(火) 08:44:38.84 ID:5mPSG5Mt.net
>>161
聖闘士星矢とか明らかにロボット大戦と関係ないようなタイトルを持ち出して
許せるのかとか言われてもな

165 :それも名無しだ:2011/06/28(火) 08:56:55.49 ID:kVLu8g7E.net
ウルトラマン超闘士激伝
ロボも出るしアーマーも付けてる


166 :それも名無しだ:2011/06/28(火) 09:05:16.16 ID:fNWVlUns.net
勝手に極論を持ち出すのは詭弁の典型的なパターン

167 :それも名無しだ:2011/06/28(火) 19:10:17.86 ID:DVfgghzO.net
>>164
で、主役が生身で闘う作品が
スパロボに出たことあったっけ?

168 :それも名無しだ:2011/06/28(火) 21:44:00.82 ID:fNWVlUns.net
エスカ、メガゾーン、イクサーあたりは生身さらして戦ってるな

169 :それも名無しだ:2011/06/28(火) 22:46:07.06 ID:DVfgghzO.net
>>168
最後まで?

170 :それも名無しだ:2011/06/28(火) 23:52:19.55 ID:bVMtjLVd.net
>>168
一回だけでもやッてりゃOKとか思うなよ。

171 :それも名無しだ:2011/06/28(火) 23:56:50.53 ID:T9Fp1qOT.net
>>164
ほぼ生身の作品だってロボットと関係ないじゃん、主役どころか脇役すら生身で戦う作品主張してる奴らもいるんだぞ

>>168
はイクサーはイクサーロボがあるし、エスカフローネもメガゾーンもぱっと見はロボットだし


172 :それも名無しだ:2011/06/29(水) 07:40:01.16 ID:0+PlWbeh.net
【関連スレ】

銀魂vs特撮ヒーロー
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1308236057/

173 :それも名無しだ:2011/06/29(水) 08:30:29.80 ID:TNJjdISb.net
サムライトルーパーは見た目的にも能力的にも全然アリだと思ってるが、
聖矢やガルキーバは微妙にアウトなこの感覚

やはり露出的な問題だろうか


それはそれとして、ジェネレイターガウルはナシじゃないなー

174 :それも名無しだ:2011/06/29(水) 10:18:57.17 ID:Apof5Zld.net
ゾイドのおかげで人型メカだけに囚われなくなったのは大きいと思う
タイムボカン系とか乗り込み型でなくともGRという前例もあるしな

175 :それも名無しだ:2011/06/29(水) 11:20:16.42 ID:y1qtIXLW.net
>>173
結局は個人的に許容できるかできないかって話でしかないし

176 :それも名無しだ:2011/06/29(水) 13:15:23.92 ID:iIpevL60.net
トップ2

177 :それも名無しだ:2011/06/29(水) 13:43:10.57 ID:9coxPSNB.net
>>174
前例があるしな。って言うけど、
それが失敗だったので次回からはもうやりません。
ってこともあるよ。

プリキュア同士が戦うのをやらないのは
映画でいっぺんやってそれが不評、という“前例があった”からだし。

178 :それも名無しだ:2011/07/03(日) 11:12:03.91 ID:/mF1l7XR.net
人型じゃなくても搭乗タイプの巨大ロボットだし別にゾイドは参戦しても違和感はあんまりなかったな

ジャイアントロボもロボットだし、遠隔操作系だろうが関係ない

だけど生身は違和感ありすぎる

179 :シオニー・レジス:2011/07/03(日) 15:38:54.29 ID:tQk3axK7.net
キャシャーンsinあたり、人もロボットも絶滅しかけており、別次元との接触で
ブライキングボスが新たにロボットの生存に乗り出すとか、ルナの力が別世界に
混乱のもたらすとか、スパロボに参戦しても面白いとおもう。

攻撃は「流星キック」「流星パンチ」「超破壊光線」 フレンダーとのコンビプレイも
可能。


180 :それも名無しだ:2011/07/03(日) 21:53:57.35 ID:lJeKqMsX.net
>>178
2Dスパロボの戦闘アニメって、
いわゆる「多関節2D」
(87〜90年代、PCエンジン〜SFCあたりまでのアクションゲームでの人型ボスキャラを表現する技術)だから
その手法で生身の人間を動かそうとするとどうしても動きがぎこちなくなるんだよな。

181 :それも名無しだ:2011/07/25(月) 17:53:37.79 ID:81bmXJmi.net
ふしぎなメルモ


182 :それも名無しだ:2011/08/05(金) 15:10:54.23 ID:EtioKa0j.net
スパロボ参戦希望 in 家ロボットゲー 16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1240211821/l50

183 :それも名無しだ:2011/08/08(月) 23:58:46.62 ID:hi6f31Fi.net
ブラスレイター

184 :それも名無しだ:2011/08/20(土) 23:46:48.43 ID:xML5qqFm.net
マシンロボのレイナはほとんど生身の感じだったな
装甲ないんだもん、パワードスーツ…

185 :それも名無しだ:2011/08/21(日) 02:52:08.97 ID:nMssVyhW.net
レイナ自体がクロノス族なんで。
まあ「クロノス族の」生身とはいえるw

186 :それも名無しだ:2011/08/21(日) 06:25:33.74 ID:qepMt9yF.net
そんなこと言ったらバトルハッカーズのパトリシアなんかどうなるんだ。
男連中のジェットライザー・パワーライザーよりも非力で装甲の少ないパワーライザーで戦ってんだぞ。
生身でいいとこのお嬢様なのに。

187 :それも名無しだ:2011/08/29(月) 20:34:07.96 ID:5ETQi/Xz.net
ここまでムサシロードなし

188 :それも名無しだ:2011/08/30(火) 00:24:11.33 ID:oOx4Doob.net
>>187
で、なんでからくりなの?

189 :それも名無しだ:2011/08/30(火) 06:09:48.27 ID:gkntTKeu.net
月面兎兵器ミーナだっけかな?あれOKじゃないの?
ほらアレ、両手にニンジンドリルもってるとこなんて、ほら、アレとそっくりだし

190 :それも名無しだ:2011/09/01(木) 20:46:17.20 ID:/6AMWizY.net
>>187
単独ゲーム化があったじゃねーか。

191 :それも名無しだ:2011/09/20(火) 18:12:37.59 ID:lKLH+NEO.net
ロウラン

192 :それも名無しだ:2012/01/20(金) 07:45:33.59 ID:uW+Aa+Mj.net
キディグレイド、鋼鉄天使くるみ、セイバーマリオネット

193 :それも名無しだ:2012/01/22(日) 14:48:42.58 ID:WdETi2c3.net
ブラスレイターと
セイクリッドセブン

これはサブにロボ出るしいけるだろ

194 :それも名無しだ:2012/02/12(日) 18:12:36.78 ID:/pvAh2Le.net
テッカマンがいけるならアムドライバーがいけるし
イクサーがOKならレイアースも出られそう

195 :それも名無しだ:2012/02/19(日) 06:56:04.57 ID:oyrQpwg1.net
ロボメインでなくても、味方に1体でも巨大ロボがいればOKっぽいから
割と出られる作品増えたよね

196 :それも名無しだ:2012/02/19(日) 16:01:49.63 ID:j4p8f4kv.net
そんなにゆるくなくね?

197 :それも名無しだ:2012/02/22(水) 14:40:45.97 ID:zvyiILRQ.net
アイアンリーガー参戦でもう版権以外の敷居は消滅した

198 :それも名無しだ:2012/02/23(木) 22:31:31.33 ID:MKP90com.net
ねんどろの奴や
ヒーローズファンタジアが
「スーパーロボット大戦外伝・何々」って感じに
タイトル変えて再発売すれば
それで済みそうな話に見える。


199 :それも名無しだ:2012/02/24(金) 02:29:57.63 ID:Ej3wcO3j.net
ヒーローズファンタジアって爆死したんじゃなかったっけ?

200 :それも名無しだ:2012/04/11(水) 20:14:58.81 ID:VJJPldMI.net
>>199
それはバンダイのおえら方が決めること。


201 :それも名無しだ:2012/06/25(月) 21:37:55.90 ID:ml/3unGn.net
スーパーヒーロー作戦新作に望むこと
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1325083686/l50

88 :それも名無しだ:2012/05/06(日) 18:21:31.94 ID:s7PvIzRF
スーパーヒーロー作戦復活の暁には
「テッカマンブレードはもうスパロボには出しません。今後はスパヒロに参戦させる方針です。」って宣言してもらいたいわ。
いい加減、テッカマンブレード・Uが参戦できた理由とか、そのことを寺田さんや制作スタッフはどう思っているのか、公式見解を示してほしい。
これ以上、「テッカマンブレードが出られたなら○○も出せるはずだ。」という風に
テッカマンブレード参戦を、等身大ヒーロー作品が参戦可能な理由にされるのはもう耐えられない。



89 :それも名無しだ:2012/05/06(日) 19:21:05.16 ID:KmLbbPdg
>>88
オーガンもか?


90 :それも名無しだ:2012/05/06(日) 23:38:16.05 ID:JpYxLmN9
ブレードはパワードスーツの壁を破っただけで
等身大なら何でも出られるわけじゃない

特撮とアニメを一緒の画面ってのはやめて
戦隊ロボがあるのにガンダムや無駄な宇宙戦争はいらない


202 :それも名無しだ:2012/06/25(月) 21:56:47.44 ID:BY7ApFoY.net
マシンはロボのうちに入るのか分からないけど、カブトボーグ


203 :それも名無しだ:2012/06/26(火) 03:13:38.10 ID:UOkFNvTr.net
プロジェクトA子とか

204 :それも名無しだ:2012/06/26(火) 12:26:24.96 ID:4b6Ir6YG.net
そういや去年だったかに噂になった、メタルジャックとオーガンがパッケージに描かれてるってスパロボってガセだったのかな……

205 :それも名無しだ:2012/06/26(火) 17:30:00.12 ID:BWY4EJu8.net
がいしゅつだと思うけどアラレちゃん

206 :それも名無しだ:2012/08/17(金) 02:38:13.62 ID:+oV7xITA.net
ARIELとかも出て欲しいけどな。いちおうOVAあるんだし。
以前だったらロボット成分がおまけ過ぎね? だったが。

207 :それも名無しだ:2012/08/18(土) 04:19:20.93 ID:S02n5SdB.net
公式見解って(笑)

208 :それも名無しだ:2012/12/03(月) 01:04:03.71 ID:E5ILHXwf.net
ドラゴノーツ

209 :それも名無しだ:2012/12/16(日) 02:50:32.71 ID:RKkXoNd6.net
アムドライバー

210 :それも名無しだ:2012/12/16(日) 06:38:45.03 ID:tHmdq8kw.net
アスラズラースはどうだろ…
見た目が完全に人間だけど、中身は機械だし、敵にロボットっぽいのもいるし

211 :それも名無しだ:2012/12/16(日) 11:05:37.57 ID:nJJi92eg.net
ロックマンX

212 :それも名無しだ:2012/12/16(日) 11:23:14.80 ID:PY3jMiOF.net
シンフォギア

213 :それも名無しだ:2012/12/16(日) 20:35:58.90 ID:Pjsuvq0K.net
間違いなく出てないだろうエリアル

214 :それも名無しだ:2012/12/16(日) 20:54:08.35 ID:W+HEwIxB.net
まりんとメラン

215 :それも名無しだ:2012/12/21(金) 11:23:17.62 ID:llpQOTmb.net
敵ザコが人間なのはビミョーだと思う

216 :それも名無しだ:2012/12/28(金) 02:37:09.37 ID:lTXvwJ66.net
そらのおとしもの

パンツロボはパイロットは智樹で修理と補給可能なボロットポジションで

217 :それも名無しだ:2013/03/11(月) 00:09:42.68 ID:+ZKHXnlm.net
そはらロボも忘れちゃいけない

218 :それも名無しだ:2013/03/22(金) 19:49:38.87 ID:TNOtUs37.net
ヒロイックエイジ(エヴァ(笑)MS(笑))
ガサラキ(ボトムズ(笑))
ふしぎの海のナディア(時空の歪みとか何とかいってどうとでもなる)
トップをねらえ2!(時k)
ガサラキ(ハァハァ)
小麦ちゃん(ワンポイント起用)
ベターマン(※maiヴォーカル入り)
ガサラキ(西田)
戦闘妖精雪風(ある意味"ロボット"の実態に一番近い)
東映版スパイダーマン

219 :それも名無しだ:2013/03/22(金) 20:25:08.42 ID:bniPA7O1.net
キン肉マン。ウォーズマンとかレオパルドンとか


ネタは置いといてガドガード

220 :それも名無しだ:2013/03/23(土) 01:44:15.82 ID:g7G8yGv1.net
ヒロイックエイジはなぁ…
英雄の種族出て来られたら、対抗できる他作品キャラがノノくらいしかいないという事態に
瞬間移動王子は魅力的なんだが

221 :それも名無しだ:2013/03/23(土) 21:56:40.63 ID:RB8I4rap.net
>>219
機体の耐用期間が一カ月未満なのをどうにかできればな。

222 :それも名無しだ:2013/03/27(水) 07:07:15.06 ID:ns4JW7ut.net
ISはネタがなくなったら
本気で出して来そう

223 :それも名無しだ:2013/03/27(水) 07:53:38.36 ID:w80o3hQn.net
ケロロがまた変な扉開いたな

224 :それも名無しだ:2013/03/27(水) 08:06:17.96 ID:TNqVL10T.net
こりゃいつかメダロット来るな

225 :それも名無しだ:2013/03/27(水) 10:40:36.31 ID:uXqmqEkB.net
初音ミク

226 :それも名無しだ:2013/03/28(木) 10:35:42.67 ID:fNxbtmDA.net
個人的に好きなアニメ羅列するスレじゃねえか

227 :それも名無しだ:2013/04/07(日) 22:11:06.81 ID:PommA/7L.net
>>218
ベターマンは参戦済みだろう…
COMPACT3で…

228 :それも名無しだ:2013/04/27(土) 22:24:54.25 ID:5mylKl3L.net
重機甲兵ゼノン

229 :それも名無しだ:2013/11/28(木) 17:23:02.46 ID:ZZNRXcTI.net
ガイバー

230 :それも名無しだ:2013/12/01(日) 14:07:57.16 ID:QMQKmomX.net
>>229
そいつは、話を締めくくることから始めなきゃ。
スパロボに出すために無理やり終わらせますは無しでな。

231 :それも名無しだ:2014/02/16(日) 05:10:53.06 ID:L/LIwTAF.net
銃戦士ガルキーバ
鎧伝サムライトルーパー
スクライド
からくり剣豪伝ムサシロード

232 :それも名無しだ:2014/02/16(日) 11:16:55.74 ID:sX6p0xCs.net
ギルティクラウン

233 :それも名無しだ:2014/02/18(火) 08:17:58.01 ID:b3ibDETB.net
イザークやディアッカマンがOKなら に見えた

234 :それも名無しだ:2014/02/20(木) 08:24:05.10 ID:w4PnRJe/.net
全然ロボットとか出ないけどさ、ルナ=ヴァルガーの魔獣とか
スーパーロボット相手でも渡り合えそう。

235 :それも名無しだ:2014/02/23(日) 07:48:39.28 ID:HA0mn/oL.net
エイトマン

236 :それも名無しだ:2014/03/02(日) 02:52:42.69 ID:Fo6WjhYF.net
>>234
スパロボだから、原作内のアへイベントはバッサリカットだろうけども。

237 :それも名無しだ:2014/03/15(土) 19:12:02.11 ID:WvfomQWI.net
ウィザードバリスターズ

238 :それも名無しだ:2014/03/15(土) 20:16:37.21 ID:uQljirMy.net
シンフォギア
破壊魔定光
覚悟のススメ

239 :それも名無しだ:2014/03/15(土) 21:15:39.34 ID:IhXZoBRL.net
メタルジャック
http://www.youtube.com/watch?v=fYQM8xCt4wc

240 :それも名無しだ:2014/03/17(月) 14:18:15.01 ID:wMF2eOqb.net
劇場版マジンガーシリーズ名義でデビルマン

241 :それも名無しだ:2014/03/17(月) 15:56:10.98 ID:bEPI5clN.net
タイバニ、シティハンター、仮面ライダーフォーゼ

242 :それも名無しだ:2014/03/17(月) 16:01:15.36 ID:khfkQ6Sj.net
>>240
デビルマンvs闇の帝王というものがあってな

243 :それも名無しだ:2014/03/18(火) 00:11:59.09 ID:dW9Mnse5.net
スペースダンディーは普通に参戦行けそうだな

244 :それも名無しだ:2014/03/20(木) 03:12:16.23 ID:4qOpcG0T.net
メタルジャック
ボーグマン
強殖装甲ガイバー
覚悟のススメ
スカイガールズ
インフィニット・ストラトス

あと、バーチャロンの前例もあるからサイバーボッツとキカイオー

245 :それも名無しだ:2014/03/20(木) 06:58:10.82 ID:7qeY4BiD.net
キルラキル。流子生身でビルを両断してたし

246 :それも名無しだ:2014/03/20(木) 07:50:41.24 ID:7Un95j5X.net
>>189
アレは確か電車男の劇中アニメだろ(笑)
懐かしいな電車男。

247 :それも名無しだ:2014/03/20(木) 08:20:02.26 ID:TDB7/+7A.net
えいっ

248 :それも名無しだ:2014/03/20(木) 12:12:25.50 ID:2b7swEsw.net
ジェノサイバー
聖獣機サイガード
エグゼリカ

249 :それも名無しだ:2014/03/21(金) 05:32:39.00 ID:ILUj7n4m.net
メタルジャック、ボーグマン、ガイバーだろうな。
鎧系がOKならセイント、シュラト、トルーパーにまで発展しそうだが。

250 :それも名無しだ:2014/03/21(金) 08:55:29.78 ID:54H14h6j.net
もし特撮ではなくアニメだったら
スーパー戦隊や宇宙刑事なんかも充分資格有りだったろうなぁ

251 :それも名無しだ:2014/03/21(金) 13:54:51.56 ID:nJDfucAQ.net
スーパーヒーロー作戦もよろしく!

252 :それも名無しだ:2014/03/21(金) 22:31:32.74 ID:FehDc9TH.net
人造人間キカイダーはアニメ化したしOKだな

253 :それも名無しだ:2014/04/25(金) 15:56:14.55 ID:dpOY3dMz.net
とらハ世界は、世界観的にはわりとOKなんだよなあ……
巨大ロボットはグレートガイアシリーズ捏造でなんとかなりそうだし、あとの部分は殆ど問題ない
参戦できるとすれば、SSF・リリちゃ版・アニメ版・A'sのセットになるか

254 :それも名無しだ:2014/05/09(金) 01:30:25.47 ID:D0voiPt5.net
聖霊機ライブレードを参戦させよう

255 :それも名無しだ:2014/05/09(金) 14:02:33.75 ID:A8OSYWZe.net
デートアライブもいけるな。
しかも波動砲だかハイパートロニウムバスターキャノン
撃てるステルス戦艦付き。

256 :それも名無しだ:2014/08/28(木) 00:10:09.23 ID:gSHSvaDk.net
ゴールドライタンとか?

257 :それも名無しだ:2014/08/28(木) 12:55:00.43 ID:i09NGBI3.net
ミクロマンはどうだ?

258 :それも名無しだ:2014/08/28(木) 18:39:30.88 ID:URGBoUZ4.net
>>257
旧商品復刻をバンダイがするとかすればいけるんじゃね?

259 :それも名無しだ:2014/08/29(金) 10:31:47.17 ID:hnt2E5sj.net
>>257
>>258

一応、別の形で復活してる
http://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/hobby/ma/

260 :それも名無しだ:2014/09/04(木) 18:14:18.44 ID:tQczz0/D.net
昔のミクロマンの装備が艦娘に着せれたりするみたいだな。

261 :それも名無しだ:2014/09/05(金) 03:41:48.28 ID:wUkx9Q5D.net
ミクロマ〜ンってCMあったな

262 :それも名無しだ:2014/10/06(月) 01:42:59.16 ID:oykKxx0x.net
そらのおとしもの

スクライド
デビルマン
ウルトラ超闘士列伝

263 :それも名無しだ:2014/10/06(月) 01:44:30.70 ID:oykKxx0x.net
>>262
超闘士激伝だった

264 :それも名無しだ:2014/10/11(土) 18:11:48.50 ID:jtEBUDHq.net
俺、ツインテールになります
魔法科高校の劣等生
メトロイド

265 :それも名無しだ:2014/10/31(金) 01:05:18.29 ID:0+go5eEW.net
六畳間の侵略者

266 :それも名無しだ:2015/02/09(月) 01:05:45.07 ID:T2ugqYi8.net


267 :それも名無しだ:2015/02/09(月) 21:19:45.00 ID:vevCSY9W.net
テッカマンブレードはOKだけど
無印テッカマンは何か無理ある印象が

なんでだろう

268 :それも名無しだ:2015/02/10(火) 16:12:13.87 ID:rj2ghSTl.net
>>267
胴体部分が鎧じゃなくてコスチュームのマッチョ胸板だからじゃね?
あの部分だけ装甲が薄そう。

269 :それも名無しだ:2015/02/13(金) 10:15:51.59 ID:738lOdo5.net
ブレードはパワードスーツって感じだけど初代テッカマンは
強化服って程度の印象

270 :それも名無しだ:2015/02/15(日) 06:09:08.74 ID:2SVEm0UD.net
ブレードもイクサーもちゃんとロボットいるんだけど

271 :それも名無しだ:2015/02/16(月) 11:29:03.87 ID:Djuamqpg.net
鉄鋼巨兵SOME-LINEていう20年くらいのラノベ

272 :それも名無しだ:2015/02/17(火) 10:18:23.53 ID:vYBL//cl.net
>>252
参戦したら当然イクサーと絡むだろうね
あとはロックマンXとかアトムと共演してほしい

273 :それも名無しだ:2015/02/17(火) 17:09:49.17 ID:tkdbE40T.net
スクライドとキスダムとシンフォギアが参戦してくれないかなーとと密かに待ってる
スクライドは谷口作品やガンダムX、ザブングル、OVAゲッター、マジンカイザーSKL等と、
キスダムはマクロスシリーズやデモンベイン、ヴァルヴレイヴ、ガン×ソード等と、
シンフォギアはマクロスシリーズや00、OVAゲッターやクロスアンジュ、ラーゼフォン等との共演が見たい

274 :それも名無しだ:2015/02/17(火) 18:24:24.68 ID:d2OkKpFg.net
イクサーとブレードは見たも世界観も違和感無いだろう
イクサーは普通にロボ乗るし
ブレードもどう見てもメカ系だし

275 :それも名無しだ:2015/02/18(水) 20:40:58.38 ID:Y+lPPWD5.net
最初のゲームボーイ版の時点でウルトラマンぐらい入れとけばよかったんや。

276 :それも名無しだ:2015/02/19(木) 18:15:26.23 ID:gRZjjRku.net
でも、それだとコンパチ化シリーズに統合されてしまって
ここまで続かなかったと思う

277 :それも名無しだ:2015/03/10(火) 21:18:12.82 ID:zVoPddwC.net
ビスマルクはロボット物なのか装着物なのか微妙なところかな

278 :それも名無しだ:2015/03/21(土) 21:54:40.79 ID:LcHIO4YV.net
スペースコブラ
タートル号は最初のTVアニメ版のくねくね変形できるほうと原作版のどちらか選べる
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

279 :それも名無しだ:2015/05/04(月) 00:30:19.27 ID:cL/X9cmr.net
【ID】pofupofusakura
【罪状】ネカマ通信 ステゲー ファンメ
【階級】シャッフル大佐4 固定少佐1 勝率42%
【説明】http://imgur.com/uT7MozV
開幕始まってすぐ『お兄ちゃん私だよ』とか『妹がゲームしてます』とか
ネタ通信連打しながら歩いてステゲーして抜けてファンメ
偉そうな事言ってるが怠慢誘ったら来なかった
安定の萌え豚アイコン

280 :それも名無しだ:2015/05/06(水) 04:15:31.18 ID:cw9O+0Kx.net
キディ・グレイドはスパロボとムゲフロどちらでもいけそうな感じ

281 :それも名無しだ:2015/06/21(日) 16:30:09.14 ID:ayPjr989.net
版権とかどうなってるか知らないけどエリアルはイケそう

282 :それも名無しだ:2015/06/23(火) 02:09:55.80 ID:TdgDCZnM.net
ロボじゃないけどルナヴァルガーと映像化されてないネオヴァルガー
有機物だけど操縦してるし問題ない

283 :それも名無しだ:2015/07/02(木) 02:07:41.98 ID:6R+Psb9R.net
超弩級少女4946

284 :それも名無しだ:2015/07/02(木) 23:22:02.63 ID:ILSgjl7v.net
巨人の星

285 :それも名無しだ:2015/07/03(金) 00:02:49.07 ID:Fl5jQFjJ.net
題名だけ見て中身見てないだろおい

286 :それも名無しだ:2015/07/03(金) 23:15:25.01 ID:Y5+962aW.net
ハリセンボンの近藤春奈。
昔バラエティ番組でロボットダンスやってたし出せるでしょ

287 :それも名無しだ:2015/07/04(土) 21:09:53.47 ID:iOpmkX0C.net
そんなのを参戦させたら
どんな素薔薇しいゲームになりそうかってところに
考えが及んでなさそうなレスが多いね。

288 :それも名無しだ:2015/07/10(金) 00:40:26.35 ID:5t5zPQVb.net
ARMSいけるだろ
反物質砲とか大技もあるしエグリゴリの設定とか敵勢力に組み込みやすそう

289 :それも名無しだ:2015/07/27(月) 21:24:40.91 ID:QuBNrsjp.net
あこ

290 :それも名無しだ:2015/09/06(日) 04:44:07.12 ID:ET19ZKmQ.net
舞乙HiME、聖痕のクェイサー、VITAセクスアリス

291 :それも名無しだ:2015/09/06(日) 05:11:00.76 ID:UoONOeCG.net
ジェネレイターガウル挙がってるな。水島監督だし寺田Pは知ってそうだが

292 :それも名無しだ:2015/09/06(日) 21:24:45.33 ID:Hx4e2HaQ.net
デモンベインのメタトロンやサンダルフォン

293 :それも名無しだ:2015/09/08(火) 00:58:22.28 ID:dSe4vcKn.net
超者ライディーン
覚悟のススメ
ジェノサイバー
ロックマンX

294 :それも名無しだ:2015/09/19(土) 03:49:24.69 ID:9wHT6ugE.net
>>293
>ジェノサイバー

オーガンみたいにジェノサイバーもテックセットシステムで誕生した設定にしたら面白そう

295 :それも名無しだ:2015/09/19(土) 08:30:15.79 ID:M9A1K2Bs.net
サイバーナイト

296 :それも名無しだ:2015/09/19(土) 18:10:07.05 ID:NF05am0Y.net
テッカマン(初代)とトランスフォーマーかな。

テッカマンは敵幹部の艦隊に突っ込むもえうとしたところで終わりだからあの後どうすんだってのはあるが。

トランスフォーマーは3Dで出たらコンボイ司令官は崖に配置しないとな。
崖から落ちなれてるからダメージ無効スキルがあるはず。

まあアイアンリーガーやSDガンダム出た以上、舞台なんとかできりゃムサシロードやキャッ党忍伝とかもいけそうだよね。
もうそこまで行くと等身大ロボだけ集めただけの作品作れよってなりそうだが。

297 :それも名無しだ:2015/09/20(日) 10:21:39.62 ID:c4xtEx6j.net
ここまできらめき☆プロジェクト無しか…
ジェネりんはスーパーロボットなんだしいけるだろ

298 :それも名無しだ:2015/09/22(火) 05:32:13.73 ID:DetIbH5A.net
>>296
初代テッカマンは味方のワープする時間稼ぐのに特攻だったからなぁ
スパロボならギリギリプレイヤー部隊が援軍で間に合うとか
もしくはプレイヤー部隊を逃がすために単独で殿して暫く行方不明とか

299 :それも名無しだ:2015/09/22(火) 05:34:05.27 ID:DetIbH5A.net
東映スパイダーマンとこはダメなんだろうか?
ほらアメコミで復活参戦したし

300 :それも名無しだ:2015/09/22(火) 17:54:56.60 ID:4VMpwzGc.net
>>297
ぜひヴァルシオーネといっしょにボディ洗浄(入浴)してほしいものだ

301 :それも名無しだ:2015/09/23(水) 12:24:26.43 ID:68IgeuJk.net
無限のリヴアィアス
強殖装甲ガイバー
グラディウス
斑鳩
怒首領蜂大往生

302 :それも名無しだ:2015/09/24(木) 18:03:33.33 ID:W9GtvN2I.net
>>296
ロボもの、等身大もの、美少女ものの大戦をそれぞれ出して、
買った人間がHDD内で結合して全部の作品で全部のユニットを使えるとか
今ならできそうなのにね。

能力値とか統一して、各作品ごとの独自ルールを作らないことが必要になるけど。

303 :それも名無しだ:2015/09/24(木) 18:12:32.95 ID:Ccx5fsR/.net
別に統一して出す意味が無いと思うが

しかも美少女戦士に負けるモビルスーツとかジャンル間で無意味な紛争でもやりたいのか?
美少女戦士なんぞ踏みつけたらイチコロなのに

304 :それも名無しだ:2015/09/25(金) 22:10:20.44 ID:kKY5wob9.net
>>303
もともと、スパロボにロボ以外持ってきたいってスレなのに、
そこでそんなこと言うとは、このスレそのものまで否定してどうする。

305 :それも名無しだ:2015/09/26(土) 07:14:47.40 ID:yPcXTei1.net
>>304
イクサーやテッカマンはそれなりの戦力もってるから
イクサーならイクサーロボ
テッカマンに至っては自分の何倍もの大きさの大勢相手に単騎無双

集団で単体相手にボコる美少女戦士とかに何が出来るんだよってはなしだし

だいたいスレタイ通りなら美少女戦士や魔法少女出てくる時点で頭がおかしい

306 :それも名無しだ:2015/10/07(水) 21:45:49.54 ID:tNNzYEQj.net
コンクリート・レボルティオ

307 :それも名無しだ:2015/10/08(木) 02:06:55.96 ID:8Hdm8oGL.net
からくりの君とからくりサーカス

308 :それも名無しだ:2015/10/15(木) 18:23:44.53 ID:/yaQDN4G.net
このスレでまだマップスが出てないのか
船体ならLL〜LLLサイズでスパロボでも余裕だし
頭脳体でも下手なリアル機ならボコれる性能のビメイダー達多数
その上話も原作なら相当規模がデカいのに大風呂敷も畳めてるストーリー
そして地球がかなり重要な戦場になる。
OVAはあんまり売れなかったけど
アニメ版のビジュアルで原作準拠なら結構面白いと思うんだけどなぁ。

309 :それも名無しだ:2015/11/24(火) 21:38:41.59 ID:bZpWsgN6.net
>>305
ロボのダ・ガーンXより等身大の光輪のセイジのほうが射程が長いゲームも発売されているこのご時世で

310 :それも名無しだ:2015/12/08(火) 01:02:27.50 ID:gZq2OoPZ.net
ヴァルキリードライヴマーメイド
新妹魔王の契約者
『対魔導学園35試験小隊

311 :それも名無しだ:2016/01/02(土) 10:43:09.10 ID:UBGHdlKG.net
砲神エグザクソン


コミックだけだし無理だろうなあ
クロスボーンみたいにガンダムでもないしw

312 :それも名無しだ:2016/01/18(月) 21:09:06.55 ID:NkUecv7i.net
鉄騎なんてどうよ。
・パイロットは誰でも乗れる
・川とか海を通ると強制的に水没する

後はレダ、MADOX、ガルフォース、ガラットかなぁ・・・

バイファムは無理だろうなぁ

総レス数 312
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200