2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RPGツクールMZ_30作目

1 :名前は開発中のものです。:2024/02/21(水) 20:32:15.40 ID:5lK3l5G/.net
2020年8月20日に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■RPGツクールMZ公式サイト
https://tkool.jp/mz/

■販売サイト
・Steam
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/a/rpgmaker/rpg-maker-mz
・DLsite
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ296831.html

■MZ用素材・ツクールストア
https://store.tkool.jp/products/resource/mz

■前スレ
RPGツクールMZ_29作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704766454/

■過去スレ
RPGツクールMZ_27作目(実質28)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1701267124/
RPGツクールMZ_27作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1701193846/
RPGツクールMZ_26作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699247537/
RPGツクールMZ_25作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696620042/
RPGツクールMZ_24作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1692000544/

■生成AIについて
このスレではAIの活用もありです。
AIの話をしたくない方はこちらへ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704766332/

88 :名前は開発中のものです。:2024/02/25(日) 11:38:02.18 ID:4MGQBZaL.net
>>87
それ単にパルワの右のキャラが何年も前に先行で公開されてたのを中国の業者がポケモンと勘違いして一緒にグッズ化して売ってしまったってだけだぞ
例の如く絵師や反AI達がデザインの盗用だのデマ流して騒いでたのは悪質だったわ

89 :名前は開発中のものです。:2024/02/25(日) 12:39:17.22 ID:Rfx+wHvh.net
インターネット、陰謀論に弱すぎる問題

90 :名前は開発中のものです。:2024/02/25(日) 12:41:29.72 ID:SjzyEU8R.net
どうせなら感情で動くんじゃなくて、具体的にどういう風にして使ったやつだとか再現して証明してみせれば効くのに
すぐにAIだと分かるようなマスピなキャラは近い将来絶滅するよ

91 :名前は開発中のものです。:2024/02/25(日) 14:22:44.60 ID:Z+PqL5x0.net
ソシャゲやアニメの手描き絵師の絵もマスピ以下の無個性コピー品ばっかりだろ
AIっぽい絵柄なんてとっくに進化で克服してるから単にAI嫌いで手描き絵を過大評価してるだけ

92 :名前は開発中のものです。:2024/02/25(日) 14:28:50.09 ID:NIHF0VMd.net
自作ゲームには欲しいと思ったプロの絵柄で出して使ってるけど
今時マスピ絵使ってる人なんていんの?

93 :名前は開発中のものです。:2024/02/25(日) 14:40:35.54 ID:qaNSQnFy.net
dlは絵柄outだから注意よね

94 :名前は開発中のものです。:2024/02/25(日) 17:28:52.05 ID:qEEAu7lE.net
>>92
「AI使えば簡単に金儲け出来る」とか甘い言葉に唆されて
ろくに調べもせずにマスピ絵量産してる情弱なんて幾らでもいる

95 :名前は開発中のものです。:2024/02/25(日) 23:26:40.77 ID:e25btHE8.net
>>92
プレイしてみたいからタイトル教えて

96 :名前は開発中のものです。:2024/02/25(日) 23:27:31.81 ID:Sc8JSqsF.net
サキュバスクエスト

97 :名前は開発中のものです。:2024/02/26(月) 00:50:16.19 ID:92hked4Z.net
マスピってなんだ?

98 :名前は開発中のものです。:2024/02/26(月) 02:38:45.85 ID:AduUBl3w.net
ファイアってFFのパクリですか?

99 :名前は開発中のものです。:2024/02/26(月) 08:01:27.99 ID:GVGEZSLB.net
ファイア
ブリザド
サンダー

この3属性が基本ならFFのパクリ

100 :名前は開発中のものです。:2024/02/26(月) 08:56:10.27 ID:6QCi6+mf.net
ぶっちゃけ独自性を出そうとするあまりよく分からない名称になるくらいなら
その辺の名前にした方が親切っちゃ親切

101 :名前は開発中のものです。:2024/02/26(月) 09:36:36.81 ID:LLPwBcSU.net
俺の作品では
ライターの火
保冷剤
静電気

この3属性が基本だけどな

102 :名前は開発中のものです。:2024/02/26(月) 10:52:19.79 ID:92hked4Z.net
地獄の業火
絶対零度
神の雷

103 :名前は開発中のものです。:2024/02/26(月) 11:07:11.96 ID:4ew2kfT3.net
グーで殴る
パーでひっぱたく
チョキで目つぶし

104 :名前は開発中のものです。:2024/02/26(月) 12:50:29.71 ID:HcszrR4W.net
キックの採用は諦めたのかw

105 :名前は開発中のものです。:2024/02/26(月) 13:37:51.84 ID:A111Y1Qx.net
キックって雑魚キラーだっけ?
彼の作品はいつ完成するんだろう?

106 :名前は開発中のものです。:2024/02/26(月) 13:40:03.69 ID:xs8MGMcI.net
そいつツイッターで知らん奴にツクールゲームのアドバイスを上から目線でしてまわってるってまじなの?

107 :名前は開発中のものです。:2024/02/26(月) 14:25:31.75 ID:92hked4Z.net
興味本位で見てみたい

108 :名前は開発中のものです。:2024/02/26(月) 14:37:34.04 ID:aoU6/77f.net
何スレか前に自分からアドレス張ってたよなw

109 :名前は開発中のものです。:2024/02/26(月) 15:49:02.02 ID:tEAP7CGt.net
「アドバイス?🤔」って返せばいいw

110 :名前は開発中のものです。:2024/02/26(月) 16:40:03.58 ID:YCk442/n.net
AI生成ゲームの新フロア明らかに失敗なんだけどテコ入れなしでずっとこのままなんかな?
最高販売数1500くらいで他もほとんど200以上売れてたところが5日経っても10しか売れてない・・・

111 :名前は開発中のものです。:2024/02/26(月) 16:47:35.16 ID:vjHQQ3Ya.net
失敗じゃねぇよ
生成AIを切り捨てたかったからこれで正解
DLsiteのお客様の大多数は有名イラストレーターやそれを素材にしたゲームを卸してそれのマージンを取るのがDLsiteの商売なんだから
少なくても今はAIより大多数のイラストレーターの方が利益も人数も多いから忖度してる
だからAI売り場を作った、区別して切り分けるために

112 :名前は開発中のものです。:2024/02/26(月) 17:13:24.84 ID:YCk442/n.net
>>111
そんな忖度する必要ある?
AI生成切り捨てないからDLsiteはもう利用しませんなんてサークルもないだろ

大量の作品を審査するのに人手もいるんだし、そっちでもしっかりと利益出たほうがいいに決まってるじゃん

113 :名前は開発中のものです。:2024/02/26(月) 17:23:48.08 ID:yPv8xsKs.net
「シールドバッシュ」だとドラクエ、FFのパクリっぽくてまずそうなので、
一文字変えて「シールドダッシュ」にするというのはどうだろうか?

114 :名前は開発中のものです。:2024/02/26(月) 17:46:32.08 ID:G2S++lym.net
実際にpixivでAI切り捨てないなら非公開にするぞデモがあった
あれで著名サービスは一斉にAI作品の公開をストップした
今回のフロア分けはクリエイターに忖度しつつ慎重に利益を取りに行った結果

115 :名前は開発中のものです。:2024/02/26(月) 18:02:55.04 ID:hC9Kg+Ut.net
「AIで作りました!」って自信持てよ!!
それで売れなかったらその程度の出来。
人のせいにすんな。

116 :名前は開発中のものです。:2024/02/26(月) 18:15:11.82 ID:yPv8xsKs.net
>>112
その通り
手描きイラストだろうがAIイラストだろうが手数料は必ず50%取れるわけで、運営からしたらAIイラストユーザーを味方につけた方が金になるのは当たり前なんだよな

117 :名前は開発中のものです。:2024/02/26(月) 18:18:14.34 ID:YCk442/n.net
>>114
今までの『月1作品まででゲーム性のある~』から変える必要あった?
審査しなくちゃいけない数増えて、売上落ちただけじゃん

118 :名前は開発中のものです。:2024/02/26(月) 23:08:05.00 ID:wzPoTzpx.net
そもそもちゃんと審査してんのかね?
アニメをそのままコピーしたようなCG集とかあるし、ロリとかも具体的な年齢書いちゃってるようなものもあるし…

119 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 00:30:53.39 ID:qaqdCcPw.net
してるわけないじゃん、要は陳列棚を分けただけでしょ

120 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 03:08:09.82 ID:OtY2c2NG.net
プラットフォーム上の衝動買い需要は取れなくなったから自分でブランディングしないとね

121 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 09:07:52.60 ID:HmzOwolE.net
このソフトってドット絵キャラクターを自動作成とかしてくれるの?
それで作ったものを他の自作ゲームに使えるの?
ちなみに8方向欲しい

122 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 10:57:49.72 ID:S7+zflv3.net
>>120
自分でブランディング出来るような人は
そもそもゲームを置かせてもらってるだけのサイトの運営に
「テコ入れしろ」なんて無茶なこと要求しないと思うが

123 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 11:20:15.90 ID:uHtIBXzV.net
よくわからんけどなんでみんなそんなにAIを追い出そうとしてるの?

124 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 11:21:09.88 ID:WpKn1Ew+.net
AI生成でも売れた奴らは居るからな
興味本位で買ったらまあショボい出来だったけど

125 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 11:26:02.58 ID:WpKn1Ew+.net
>>123
皆と言うか業界の流れだな
AI生成で利益を生む人もいるけど、逆にAI生成で損をする人もいる
クリエイターの多くはAI生成で損をする側だから
クリエイターが作品を卸してくれるDL販売サイトはクリエイターを守る動きをする
少なくとも今は、ね
将来的には分からんよ

126 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 13:02:58.36 ID:V8p6mg7q.net
steamもai生成解禁したり業界の流れは別にai排除じゃないぞ
DLsiteだって本当に切り捨てるつもりならわざわざ審査の手間が増えるようなことせずに単純に禁止するよ
積極的にai推進すると反発されるから今の形に落ち着いたんじゃない?
文句言いたい気持ちはわからんでもないけど、フロア移動したことが認知されるまでじっくりと待つしかない

127 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 13:18:42.42 ID:uHtIBXzV.net
>>125
クリエイターは損しないように仕事内容変えるか努力すればいいのよね
いつの時代も仕事ができない人は努力して上を目指すか廃業なのは世の常だもの

128 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 13:29:00.81 ID:XFlOfKal.net
努力とか抽象的な精神論でなんとかなると思ってるなんて随分とおめでたいな
まあツクスレだから仕方ないか

129 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 13:32:58.88 ID:uQLyDDi/.net
>>123
違う、逆
AIを使っても良い環境にシフトしてる
所詮はただの道具、カメラが誕生したときと同じで生成AIができただけの話

130 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 13:37:17.74 ID:Lqty6vKW.net
>>128
わかる
努力とか口にするだけで薄っぺらい人間に見えるよな

131 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 13:38:56.86 ID:ECeY4iqE.net
ちゃんとした絵を描ける奴は仕上げにAI使ってお手軽に美麗にできたーって喜んでるのにね
まともな絵を描けないピクシブ絵師くらいだよ、似非クリエイターのくせにAIのせいでーとか愚痴ってるのは
おまえの絵がAIでも簡単に再現できるレベルのトレス絵なだけやん、みたいな

132 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 13:40:34.18 ID:nMP0SBuC.net
まだ1週間しか経ってないのにちょっと焦りすぎ感はあるかな
ランキングができたり、売れてるサークルが新作出したりすれば少しずつ伸びていくんだから今は我慢しときな

133 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 13:41:48.37 ID:uHtIBXzV.net
クリエイター気取ってるのに新しいことを取り入れられないから
文句言うしかないんだろうね

134 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 15:46:25.90 ID:2CGyeHVk.net
>>133
面白いくらいぺらっぺらな人間だな
売り場の隔離をどう取り入れるんだよ
そんなどっかで聞いたような薄っぺらい言葉でしか喋れないなら黙っておいたほうがいいぞ

135 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 16:18:13.09 ID:uIkrTCXI.net
>>134
クリエイター業は悪口に動じないメンタル勝負だから悲観で受ける癖はよくない
新しいこと云々は売り場隔離ではなくAI使わず愚痴ってるシブ手描きへの煽りとも読める
何事も都合良く解釈できる脳ミソと我慢する力を鍛えよう

136 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 17:14:46.02 ID:XSG1l5Oq.net
Xはミドジャと提携し、Xに投稿されたイラストはミドジャの材料になるけど手描き絵師どうすんの?
手描きで安全にチヤホヤされる場所どこにも無くなっちゃったよ!!w

137 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 17:20:55.39 ID:XSG1l5Oq.net
AI生成を活用すれば絵師も無駄な作業をカットしつつ絵を効率的に量産できるのにあいつらが拒否反応示してぐちゃぐちゃ言ってるのは
要は絵師もイラストレーターも絵を描ける事をアイデンティティにした薄っぺらい承認欲求を動機にしていて成果物を効率的に生産する事には全く真剣では無かったという事なんだろうな

本当にクリエイターなら効率化自動化をガンガン駆使して作品を量産する事に心血を注がないとならないのにあんな腐った奴らが曲がりなりにもゲーム制作の現場に寄生してたと思うと寒気がするね

138 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 17:22:13.42 ID:SxszpGSm.net
程度の差に関わりなくAI忌避の絵師はゴミだよ
さっさと死んで欲しい

139 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 18:52:10.84 ID:m3+Yow0z.net
無能と無能のプライドを賭けた戦いって感じで
煮詰まった蟲毒感がすごい

140 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 19:00:24.87 ID:uDvTlIZJ.net
毒虫は一匹しかおらんけどねこのスレ

141 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 19:17:25.30 ID:WQjcfUMr.net
10年以上真剣に絵の練習やってきた人が自分の苦労を踏みにじられたと感じて憤るのは、共感はしないが理解はできる
絵描いたことない人がAIイラスト歓迎するのもそれはそれで理解できる
どっちも結局ポジショントークでしかないし、みんなそれぞれ一番自分にとって利益になることしか言っとらん
この問題に正解なんてないしな

142 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 19:17:51.26 ID:BJgTkM0g.net
こいつ(>>136)と叩き棒少なくとも二人はいるよ

143 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 19:24:01.98 ID:uDvTlIZJ.net
それ、同一人物よ

144 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 19:29:33.88 ID:9Ln0j/07.net
AI賛成派は世界で一人だけ!全部自演なんだー!

反AIはお絵描きしてないで頭の病院に入って二度と出てくんなよ

145 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 19:41:43.58 ID:uDvTlIZJ.net
残念だが俺はNovelAI使ってるしAIは使い方次第派だ
ここで暴れてる毒虫はAI賛成でも何でも無くてただのアンチクリエイター

146 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 20:13:19.92 ID:9Ln0j/07.net
自分も少なくともゲーム制作で人間の絵師を使う意味はもう感じないな
NAIがあらゆる点で絵師の上位互換すぎる

147 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 20:39:37.32 ID:sw+JQIx3.net
AI技術が発達しすぎると恐ろしい事になりそうなんだが

148 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 21:00:01.99 ID:s960uz0a.net
もうすでに起きてるよ
絵柄パクったのでウマエロ描かせて規約違反の嫌疑を与えたり
勝手に声優のAI学習したボイス素材を有料販売したり
ツールは悪くないがAIが人間の悪意を増幅させてる

149 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 21:13:43.38 ID:uDvTlIZJ.net
>>146
NAIで作った画像一枚アップしてみ?

150 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 21:21:04.20 ID:ORYqcYd8.net
公式DLCでシミュレーションRPG化するやつが出たんだっけ?

151 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 21:23:02.94 ID:s960uz0a.net
あれ使ったことあるけど
出来はすごく良いんだけど
オリジナル要素入れるのはかなり難しいよ
プラグインのレベルが高いから改変するのにそれなりの技術力が要るよ

152 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 21:39:17.56 ID:ORYqcYd8.net
なるほどー

153 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 21:39:48.50 ID:9c/siQTx.net
>>110
だからAI隔離フロアなんだって
未だに非AIの方が圧倒的にシェアは上だしね
実質切り捨て

154 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 22:11:45.42 ID:9c/siQTx.net
>>148
今回のフリーレンAIエロや少し前のウマシコAIエロとかな
安易に他所からパクって生産できてしまうAIツールがアレな輩に悪用されるのは当初から予想できたよな
去年の5月にも同人RPGのサクラクエストという他のゲームからイラストをAI生成絵に差し替えただけの盗作が販売されるなどという信じられない事件も起きてる

155 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 22:31:11.66 ID:csnUHvqQ.net
公式が明確に禁止出してるタイトルの二次創作なんてAIの前から手描きで蔓延してたよ
絵師は勘違いしてるがそもそも公式から許可が下りてない時点でお目溢しされてるだけでやってる事はウマエロと変わらん
盗作ゲームもAIの前からあるしAI憎しで関係ないものをAIのせいにしてる例ばかりじゃん

156 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 23:05:54.90 ID:SxdR2zZH.net
AI憎しの態度に出たり、なんとしてもAIを使わせるまいとしている姿を見るたびに
AIを使ったものを出したくなる
別に売ることは考えてないが

157 :名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 23:10:18.28 ID:s960uz0a.net
売ることは考えてないが、じゃねえよ
AI生成を販売してる奴だってプロンプトの知識や試行回数の積み重ねや自前の高級なグラボがあるんだよ
お前が作った稚拙なAI生成なんて誰も見向きしねぇよ

158 :名前は開発中のものです。:2024/02/28(水) 06:01:08.54 ID:OVV1atNf.net
何をそんなにキレてるんだ
なんなら意味が解らん

159 :名前は開発中のものです。:2024/02/28(水) 06:05:18.41 ID:OVV1atNf.net
察したわ
だが止めても無駄だぞ

160 :名前は開発中のものです。:2024/02/28(水) 06:54:59.41 ID:jqW+S73Q.net
>>151
SRPGって敵の動きがアホすぎて萎えることあるんだけど、あのプラグインはどうなの?行動を設定できたりする?

161 :名前は開発中のものです。:2024/02/28(水) 07:10:17.07 ID:K71DGKaw.net
貴様が触ってレポートするんだよ!

162 :名前は開発中のものです。:2024/02/28(水) 08:02:42.19 ID:PzUkvMHv.net
はよせーや!

163 :名前は開発中のものです。:2024/02/28(水) 15:32:37.71 ID:CEK093+E.net
どうせエロい絵見るの目的なんだから敵の挙動なんか馬鹿でええやん

164 :名前は開発中のものです。:2024/02/28(水) 15:45:35.61 ID:QU0TQBab.net
ファイアーエムブレムの敵AIはわざとアホにしてるしな
洋ゲだとガチで殺しにくる敵AIとかあるけど、そういうのはコアゲーマー向き

165 :名前は開発中のものです。:2024/02/28(水) 15:51:26.44 ID:2Uo5EWb3.net
SRPGなんか絶対負けないアルゴリズム組んでも8ビットマシンの囲碁将棋のアルゴリズム作るより楽だろうしな
わざと負けて勝たせてもらってると気づかせないくらいの微妙な強さにするのが難しいんだろうな

166 :名前は開発中のものです。:2024/02/28(水) 17:07:07.54 ID:B7bYl+Ge.net
なんかのツクールバカゲーのラスボス戦でマルバツゲーム挑まれ
先攻取って危うく負けかけた時は自分のアホさに絶叫したな
俺よりアホなアルゴリズムだったからギリ勝てたけど

167 :名前は開発中のものです。:2024/02/28(水) 17:11:48.99 ID:Jia5tpzz.net
誰かDLsiteのAI審査通った?

168 :名前は開発中のものです。:2024/02/28(水) 20:49:21.33 ID:4MDa6ewv.net
敵がアホなsrpgとかダルいだけやん
それなら普通のコマンドrpgのほうがいいわ

169 :名前は開発中のものです。:2024/02/28(水) 21:03:07.95 ID:I7HTZDsH.net
敵がアホなStSライクカードデッキ構築RPGならやってみたいけども
そんなの作れるツールは今のところ無さそうね(´・ω・`)
RPGツクール作ってる開発元の人がカードゲームツクール販売してくれないかな
販売してくれたら2万でも買うわ

170 :名前は開発中のものです。:2024/02/28(水) 22:54:19.48 ID:ugyxmICE.net
https://note.com/tototo210/n/n5cc1a249af3f
bioに「AI学習禁止」と書くのはやめた方がいいと言う話 永久恋愛ととと

"絵を描きながらAI反対するにはもう詰んでるんだわ。"
"xのbioに「AI学習禁止」と書くと、「xの利用規約読めてないんか?」ってなります。"
"AI無断学習禁止」と書くと「著作権が分かってないんだな?」ってなります。"
"「AI学習禁止」って書くと「おっコイツ理解のない反対派だな嫌がらせしたろ」"
"絵柄に著作権は無いのです。"

正しい意見
絵師はこんな簡単なことも何で理解できないのか
理解したくないからヤダヤダと反AIをやってるならキチガイに構ってやる義理は無いからさっさと世の中から消えてくださいね

171 :名前は開発中のものです。:2024/02/29(木) 00:22:06.52 ID:tSoiBOky.net
もっと正しい意見

制作にも絵にも関係ないくせに荒らすために貼りに来る外野のキチガイは不要な存在

172 :名前は開発中のものです。:2024/02/29(木) 01:18:38.24 ID:1liUOEcV.net
ツクールは絵師もやってる奴多いからな
で絵師の大半は反AIこじらせてるから言いたくなる気持ちも分かる
絵師はAIと著作権の勉強もっとして冷静になって欲しいよ

173 :名前は開発中のものです。:2024/02/29(木) 01:30:14.13 ID:H+Dwcn1A.net
>>170
この人がNAI使って特定の絵師の絵柄再現したけど似てなかったって結構前にやったんだろな
V3になって有名どころの絵描きの絵はほぼ本人の絵で再現できるようになってる

174 :名前は開発中のものです。:2024/02/29(木) 07:13:52.18 ID:KTUDYDgH.net
もし絵柄を完全に再現できたとしても後ろめたさとかで微妙に変えたりするのが普通の感覚だよな?
そのまま完全コピーした挙げ句に高評価〇〇貰いました~とか自慢してるアホ見るとさっさと垢バンなり、訴えられるなりしろって思うわ
全然関係ない他人の自分でさえこれなんだから原作者のストレスは相当なものだろうな

175 :名前は開発中のものです。:2024/02/29(木) 07:53:12.21 ID:0XMnyImd.net
画業の人間で自分が描いたものをAIの手柄にされて平気な人なんていないよ
どのデータを元にしたかで出力のクオリティが決まるんで元の絵や写真を創った人が素晴らしいだけ
そこを都合よくボカしてAIの手柄にしてるのがおかしい

176 :名前は開発中のものです。:2024/02/29(木) 07:54:45.29 ID:AYLnB3Wj.net
絵柄再現で文句言われてもなあ
ポーズや表情まで完全トレスならダメだろうが絵柄が似てる程度じゃ文句言われる筋合いないでしょ
その本絵の奴も他人の絵柄を散々パクってるんだからそれが歴史の積み重ねってもんだよ

177 :名前は開発中のものです。:2024/02/29(木) 07:57:41.89 ID:mT7Hoy1V.net
aiが学習するのは合法だけど意図的に他人の著作物を再現するのも合法だったか?

178 :名前は開発中のものです。:2024/02/29(木) 08:58:07.53 ID:fsjYNnYb.net
法的に問題なくても道義、倫理的な部分で客からヘイト買うから
実際にはほぼ無理だろ

179 :名前は開発中のものです。:2024/02/29(木) 09:01:57.80 ID:oZ1FOFsd.net
黙視して模写ならセーフ!
AIが学習して似せるのはアウト!
絵師理論だとこう都合がいいこと言ってるけど第三者観点だとふつうに両方アウトだわ舐めんな

180 :名前は開発中のものです。:2024/02/29(木) 10:00:51.36 ID:E4O4wfaK.net
真似の精度によると思うけどね
人間がいくら真似ようがAIレベルでの模倣はほぼ不可能に近い

AIの模倣はほぼ理論値叩き出せるわけで
単なる作風の真似と同一視できるのかってとこがまともに議論されてない
声もそうだけど、結局データそのものが特定個人の特徴量を表すなら
個人の所有物であるべきでしょ

データの質が最重要ってのはAI開発者なら誰でも知ってることなんで
肖像権や著作権はもはや要らないみたいなお偉方の主張がなんで出てくるかは、"そういうこと"

これ言うと「権利を守る方法がない」みたいな話になるけど、それを起点に方法模索しなきゃ話始まんないんだよな

181 :名前は開発中のものです。:2024/02/29(木) 10:05:11.07 ID:4A8XD1c2.net
今は絵師けだけど、その内声優なんかも
声パクったぐらいでガタガタ言うな!みたいに言われる時代が来るのかね

182 :名前は開発中のものです。:2024/02/29(木) 10:08:33.31 ID:fsjYNnYb.net
中国で生成AIのウルトラマン画像が著作権違反の有罪判決だってさ

183 :名前は開発中のものです。:2024/02/29(木) 10:10:34.93 ID:OB0VcNWW.net
それは単にウルトラマンというキャラクターをパクってるから負けたのでは?

184 :名前は開発中のものです。:2024/02/29(木) 10:15:55.33 ID:gxoUyoEW.net
無断で学習して絵柄を真似ているのは人間もAIも同じ
学習はどのようなものでも合法で、生成は人間が描いた場合と同じルールが適用されます
つまり既存の著作物を複製するレベルでの類似性がなければ侵害にはならない

絵師がよく言う絵柄を模倣されたとかi2iに違いないなんてのは被害妄想もいいとこ
それを禁止するなら人間の絵師も何も描けなくなるのにそれすら理解してないから呆れる

185 :名前は開発中のものです。:2024/02/29(木) 10:18:39.80 ID:xuc2OpOb.net
なんか単発ばっかりでいきなりスレ加速したっすねー

186 :名前は開発中のものです。:2024/02/29(木) 10:19:54.68 ID:7Z0z4rZc.net
否定的な意見多いけど行動に移してる奴いる?
販売サイトや投稿サイト、原作者に通報したり等…

187 :名前は開発中のものです。:2024/02/29(木) 10:39:40.90 ID:E4O4wfaK.net
真似の精度によると思うけどね
人間がいくら真似ようがAIレベルでの模倣はほぼ不可能に近い

AIの模倣はほぼ理論値叩き出せるわけで
単なる作風の真似と同一視できるのかってとこがまともに議論されてない
声もそうだけど、結局データそのものが特定個人の特徴量を表すなら
個人の所有物であるべきでしょ

データの質が最重要ってのはAI開発者なら誰でも知ってることなんで
肖像権や著作権はもはや要らないみたいなお偉方の主張がなんで出てくるかは、"そういうこと"

これ言うと「権利を守る方法がない」みたいな話になるけど、それを起点に方法模索しなきゃ話始まんないんだよな

総レス数 1002
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200