2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド42

921 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:21:48.74 ID:vDGA9xTO.net
Steamで他の体験版を遊んでみい。そんな甘い考えして作ってないから

922 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:23:33.16 ID:vDGA9xTO.net
たしかに全レスの構ってちゃんだから放置がいいね。

923 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:26:05.77 ID:6eYSJpal.net
いいんじゃないのバグだらけを体験できる、その程度の技術しか無いとアピールできる体験版なんだろう

924 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:28:17.18 ID:N7+t6rfC.net
>>918
お前は相手にしてないが?
文句あるやつは買わなくていいが

925 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:28:54.91 ID:N7+t6rfC.net
>>919
体験版は体験版だからだろ

926 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:29:22.87 ID:N7+t6rfC.net
>>920
体験版なんて治す必要なし

927 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:29:43.44 ID:N7+t6rfC.net
>>921
地罰とかいうゴミはゴミだったよな

928 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:47:46.08 ID:gri+HI9M.net
製品版の機能を制限して序盤だけできるのが体験版 つまり体験版のバグ直せって事は製品版のバグ直せと同義語なのでは
それとも体験版ってまったく別に制作してるのか? だから製品版では体験版のマップなんてないから直す必要なんてない 体験版直してどーすんだってこと?

929 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:51:58.48 ID:N7+t6rfC.net
>>928
そもそも体験版のレビューを製品版に活かして制作するつもりだっただろ
アホかこいつ

930 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:52:40.65 ID:fvvqS0nk.net
コテハンつけないしID変えるからな
無視するしかないよ

931 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:55:01.67 ID:vDGA9xTO.net
コテハンつけるとNGぶっこむのが楽になるのにな

932 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:55:52.12 ID:tVwA1p7L.net
ベータ版と体験版がごっちゃになってない?
忍者くん言葉の誤用と言うか誤認が多いよね

933 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:56:30.60 ID:fvvqS0nk.net
だからコイツのは体験版じゃなくて
汚物か廃棄物だな
なおす気がないって事はそういう事だ

934 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:56:33.06 ID:B8+gPtbY.net
CharacterControllerってThirdPersonのテンプレートに採用されてるんだよね。
出来合いのマップに持ってきて動かない事あるんだけど
公式のアセットでこんなことあるんだと思ったわ

935 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:08:52.22 ID:5QBxVylE.net
体験版=開発途中のもの
修正する必要なしですわ

936 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:10:47.46 ID:N7+t6rfC.net
>>932
お前がそもそも間違って捉えてんだわ
俺はそもそもこの体験版ありきでゲーム出すわけじゃないことをずっと言ってきたよな

937 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:11:11.88 ID:N7+t6rfC.net
>>933
それすらも作れないゴミが何言っても無駄なのわからんか?

938 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:11:39.25 ID:N7+t6rfC.net
>>934
流石にそれはない

939 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:11:51.45 ID:N7+t6rfC.net
>>935
それな

940 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:15:33.06 ID:N7+t6rfC.net
>>934
inputシステムインポートしてないわけじゃないよな?

941 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:20:53.37 ID:B8+gPtbY.net
>>940
Input Systemは最初疑ったけど違った

942 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:23:42.36 ID:+o4Se5Wb.net
UEのコリジョン設定20個くらいあって震えるんだけど…
UnityはTrrigerのチェックだけだったのに…

943 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:37:40.21 ID:9AD9TXbB.net
>>924
頭悪いね(笑)

944 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:41:10.66 ID:9lRucUiz.net
印結ぶシステムがどう面白いのか語ってくれれば完成度はともかくお布施として買ってあげようかと思ったけど罵倒されたから買わない

945 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:42:28.71 ID:oMVgIxCt.net
本日のNG推奨
ID:mRExQUOZ
ID:YbOs6Tsl
ID:N7+t6rfC

946 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:44:36.92 ID:c8ERqZd7.net
ストアページに置いてる体験版を修正しないとかならゴミゲー確定扱いされるけどな
完成しないプロトタイプ程度ならまぁ

947 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:46:25.76 ID:tVwA1p7L.net
>>936
それなら試作版では?

948 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:51:25.74 ID:GHyjqGH3.net
>>944
じゃあ買うな

949 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:51:47.09 ID:GHyjqGH3.net
>>946
どのゲームがゴミゲー扱いされてんだよ

950 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:52:06.22 ID:GHyjqGH3.net
>>947
体験版だよ

951 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:55:53.34 ID:9lRucUiz.net
面白いポイント説明してくれって質問にお前は買うなって返しは悪手だと思うんやが
こいつアンチのなりすましか?

952 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:56:58.75 ID:GHyjqGH3.net
>>951
聞こうと思ったけど罵倒されたから買わない

お前が言ったんだろ

953 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:58:10.99 ID:GHyjqGH3.net
逆に聞くがソウルライク作って面白いのか?
創造性もなくしょーもないゲーム確定

954 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:59:30.47 ID:oMVgIxCt.net
本日のNG推奨
ID:mRExQUOZ
ID:YbOs6Tsl
ID:N7+t6rfC
ID:GHyjqGH3

955 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 20:00:27.91 ID:nQPmdkrU.net
かろうじて擁護してくれてる優しい人まで喧嘩売るでしょ
エンタメに関わるものの姿勢と言うか
バグよりもそれなおせないなら人として終わってるから

956 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 20:05:45.87 ID:+o4Se5Wb.net
>>953
言っちゃ悪いけどインディーってほんと95%くらいダクソライク、2Dプラットフォーマー、ノベルゲーだよね…
既製品をガワだけ変えればいいのにね、とか思っちゃうわ

957 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 20:21:42.82 ID:XlN3R5nd.net
お前らUnityからどこのゲームエンジンに移る予定なん?
わい試しにUEFN触ってみるつもりだけど

958 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 20:24:09.71 ID:srmHjck9.net
Unityの数日以内の改定聞いてから考えるわ・・・ってUEしか選択肢ないけど・・・

959 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 20:24:56.39 ID:XlN3R5nd.net
まあ無難にUE(UEFN)となるわな

960 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 20:25:29.03 ID:eJAusRvf.net
Unityと心中するわ
ゲームづくりの夢をくれてありがとう

961 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 20:26:28.64 ID:N7+t6rfC.net
>>955
養護してくれるやつ誰のことだ???

962 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 20:26:47.11 ID:XlN3R5nd.net
こどおじかよw

963 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 20:26:57.98 ID:N7+t6rfC.net
>>956
そうだね

964 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 20:27:16.41 ID:N7+t6rfC.net
>>957
Unityだよ

965 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 20:28:20.74 ID:GHyjqGH3.net
>>959
アホ過ぎるwww
Unity批判して自らプラットフォームに縛られてるの糞すぎる

966 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 20:52:05.65 ID:zgwGfkgQ.net
>>790
そもそもMSのゲーム部門はわかってるだけでもForzaもHi-Fi RUSHもUE使ってるしなぁ

967 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 20:56:36.48 ID:GHyjqGH3.net
>>966
MSはゲーム部門のためにUnity欲しがってるわけじゃないんだが
それさえもわからんバカなんか

968 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 20:59:53.03 ID:9AD9TXbB.net
何で、この人はすぐにバカとかアホとか使うの?

人として大丈夫なの?
こんな人の作ったゲームなんかしたくない

969 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 21:00:09.18 ID:GHyjqGH3.net
しかもMicrosoftでもなく子会社だし

970 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 21:00:37.52 ID:GHyjqGH3.net
>>968
別にお前にやってほしくないんだが

971 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 21:02:15.89 ID:9AD9TXbB.net
>>970
またお前とか

この人不特定多数を相手に商売する意味分かってるのかなぁ

怖いね

972 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 21:14:08.87 ID:5QBxVylE.net
>>968
馬鹿な人は馬鹿と言われるしアホな人はアホと言われる、簡単なことだよ

973 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 21:21:26.86 ID:osAqB75Y.net
忍者 まず資金調達として10月にAAAライク発売、1000円で1万本は売る!次回作はAAAを2年かけてじっくり作る!

――― なんかアセットゲーの匂いがする
忍者 プログラムもモデリングもモーションも全て一人でできる俺にはアセットなど不要!

――― タイトル画面に映ってるワイバーンは自作? https://fpiccdn.com/30950s/w500/h0/mratio/ejpg/?0d70e94e1014aaef0dddaa6dfd42191f
忍者 自作

――― と質問してしまったけどこれだよな https://www.youtube.com/watch?v=xnZwYMW8mk8
忍者 全然ちゃうけど?

――― 雑魚キャラも同じ作者のこれだよね https://www.youtube.com/watch?v=Yx9gL7Px5iQ
忍者 だから?ドラゴンは自分で作ったけど?

――― 登場予定モンスター https://www.youtube.com/watch?v=7fkk_m1OBEA 全部これで買ったやつか https://www.cgtrader.com/3d-model-collections/fiction-creature-f9baa930-43c6-4d75-a80d-ba69d43ae9cf
忍者 ……

――― ワイバーンと同等の自作モデル上げてみなよ
忍者 お前らの負け!あの程度余裕で作れる! https://i.imgur.com/DZKRebS.jpg

――― 無料体験版DLして調べたらトポロジも分割数も完全一致 https://i.imgur.com/ovMUgAX.png
忍者 トポロジなんて基本似たり寄ったりだ少しは勉強しろ!割れに手を出す犯罪者!

――― ワイバーンと同等の自作モデルマダー?
忍者 なんで? どこが? だから何? きも しょーもな きも…

974 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 21:24:09.68 ID:vDGA9xTO.net
なんか忍者クン。語彙力が足りないね。
同じ言葉繰り返してできの悪いBotみたいだ。

975 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 21:50:19.73 ID:VWkB2JEG.net
汚いな流石忍者きたねえ
青葉の友達じゃねえか

976 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 22:07:26.97 ID:gri+HI9M.net
でも忍者にはキリンがいるから

977 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 22:09:29.54 ID:c89xciY+.net
つか忍者とかどうでもいいんだが?別スレでやってくれよ

978 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 22:32:00.52 ID:SVcdR+yD.net
アセットおじさん

979 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 22:40:43.09 ID:5QBxVylE.net
忍者くんには感心する
100人くらいを1人で相手にしてるからなあ
忍者くんは100人分の能力がある

980 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 22:52:48.55 ID:Dys88K5q.net
GodotはOSSなのが強い
改造し放題だからね
Unityが使いこなせれば楽勝

981 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 23:33:51.86 ID:B8+gPtbY.net
彼これからも荒らし続けると思うから間違って粘着されないように自分のアカウント晒さないよう

982 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 00:25:47.86 ID:0cCtox8I.net
忍者君の本名なんだったっけ?

983 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 00:47:53.94 ID:X966eO0z.net
>>979
たりめぇよぉ

984 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 00:50:13.51 ID:K6J/3SUZ.net
>>979
相手してるのお前くらいやで割とマジで

985 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 07:51:56.93 ID:mGK9opRs.net
Unity株週明けでまた一段と下げたな
ポリシー変更予定のアナウンスは信用されてないな

986 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 08:30:57.79 ID:wyT1ai8H.net
料金体系やポリシーコロコロ変える奴が信用されるわけがない
幹部が株売りぬけてたのならなおさら

987 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 09:11:16.45 ID:wBMxT9KE.net
ポリシーコロコロ

988 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 09:24:26.64 ID:lk+oif6h.net
コロコロするのはカービィだけで十分

今のコントローラージャイロ付きも多いしコロコロカービィみたいなの作って売れるかなぁ

989 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 09:26:48.99 ID:qUIH9565.net
バカが上に立つとダメって事だ
赤字としても他に方法あるだろうに
対話をせずに一方的にこんなプランだす
4月のunityindustryも反発あったろうに
経営陣が殿様商売しかやった事ないんだろうな

990 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 09:37:54.67 ID:wgu/I2jo.net
>>985
白紙撤回して経営陣総辞職するくらいじゃないと信用できるわけないじゃん
どうせ斜め上の見直し案とか出てくる不安しかない

991 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 09:38:52.22 ID:LOExw4s0.net
>>988
おっとコロコロポロンの悪口はそこまでだ

992 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 09:56:05.23 ID:8c+mWuUz.net
Unity本社前の木が伐採されてたりして

993 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 10:04:36.66 ID:X966eO0z.net
別に今回の料金体系で変わらなくていいけどな無料ダウンロードのカジュアルゲームはとっととGodotにも移れば良いんだわ
企業系スマホアプリからハイエンドゲームはUnity使い続けるしな

994 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 10:16:34.41 ID:mGK9opRs.net
変なこと言ってると思ったら今日のNGはこいつか

995 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 10:19:49.23 ID:X966eO0z.net
マジでハイパーカジュアルなんかのゲームをUnityで作る必要あんの?

996 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 10:22:42.76 ID:M7098qdY.net
企業系のモバイルゲームは社員の習熟レベル、シェーダー、パーティクルシステム、ガチャシステムやUI,広告関係でUnityを使い続けるしかないだろうがハイパーカジュアルがUnityを使い続ける理由が見いだせない

997 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 10:27:37.42 ID:6+e39QOC.net
カイロソフトがUnityだったとは驚きだった
なんか2Dのエンジン使ってるのかと思った

998 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 10:29:33.90 ID:lk+oif6h.net
俺は予算と技術力と開発期間のコスパの都合で3Dに手を出す気がないけど
それだとgodotよりGameMakerの方が良いんかな

999 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 10:29:46.79 ID:M7098qdY.net
>>997
Godotだと思ってたわ

1000 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 10:33:39.54 ID:lk+oif6h.net
Gamemaker有料なのかー
うーん……

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200