2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド42

680 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 13:33:44.93 ID:f9egP7ZB.net
ゲーム起動時にUnityロゴを見つかると、今回反発した人たちに低評価爆撃されそうな未来

681 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 13:44:23.42 ID:ts+mWkkK.net
遊ぶ人は別に気にしないかもしれないけど
単純にロゴがダサすぎてすごい不安になるんだよね
MadeWithって要らないでしょあれ

682 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 13:45:21.74 ID:bV/1uVaO.net
閾値超えた増分インストールに対してしか課金されないことを無視した試算で炎上解説動画出してるのとかいてきついわ
コメント欄も個人が死ぬだのヴァンサバが死ぬだの誤解の山

683 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 13:58:25.73 ID:UZeUvo9J.net
インディのゲームの売上って自己申告なの?
ダウロード数取れるなら売上数もunityは自動で把握できてるのか?

684 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 14:16:52.31 ID:AxXe/It4.net
>>680
起動ロゴがあろうとなかろうと、
プログラムファイルを見ればUnity製かどうか分かるから、
どのみち低評価爆撃食らうかもしれない

685 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 14:20:12.58 ID:mUJXM1qY.net
開発と販売の会社が違う時は販売側に請求するんだね
開発で使ったツールの費用をウチが払うの?そんな契約してないけど?って揉め事になるよな…
遡及適用なんて無理があるよ…

686 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 14:37:53.86 ID:p6gJ6WXQ.net
値段びびってもとに戻すのはいいとして大手がどうするのか気になるわ

687 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 14:44:28.36 ID:zcm3fiKV.net
UEは金額フォームから自己申告っぽいが、
UnityはDL数収集する気らしいから金額も調べてくるだろ

そもそもSteamとかappstoreなら売り上げと多分使用エンジンも把握してるし、
そこにunityが聞けば終わる話だろ

688 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 14:45:13.05 ID:d+7/zEJk.net
>>665
知らねぇよ
それについては色々言われてるだろ

689 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 14:46:03.16 ID:d+7/zEJk.net
>>668
粘着荒らしはお前だろカス

690 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 14:47:18.39 ID:j3jDVM4K.net
>>681
ロゴは単独表示じゃなくても良かったから
上にうんこ座りで気張ってるおじさんのロゴ置けばいい

691 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 14:52:01.00 ID:Ir28pR5X.net
DL数収集するってどうする気だ?
インストールされたら通信されて1カウントみたいな?
割れ分とかもカウントされて利用料請求されたらカオスだなw

692 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 14:54:48.49 ID:d+7/zEJk.net
>>669
この記事書いてる人ちゃんと理解してて好感もてるな

>>実は、Unityの新ライセンスは法外に多くのゲーム会社(特にダウンロード単価が高い有料ゲーム屋ガチャソシャゲ)にとっては法外に高いわけではない。
>>TwitterなどSNSでは「1ダウンロードで約30円」という派手な金額で計算して煽るにぎやかし発言も見られるが、20万米ドル稼がなければ支払いは発生しない。
また、20万米ドルを稼いでいる開発者なら大抵はUnityのProライセンスを購入できるので、実質100万ダウンロードを越えなければ考慮しないで済む料金体系になっている。
>>「Unreal Engineなら手数料5%しかとられない」などと語られるが、価格200円の低単価ゲームなどで勝負していない限り問題にならない。
すでにUnity新ライセンス下とUnreal Engine利用時の料金計算機などが作られているが、100万で料金が科されてから110万、120万とヒットするほどにUnreal Engineの利用料は目に見えて高くなることが簡単にわかる。
少なくとも「インディードリームが消えてしまう」ような料金体系ではない。

693 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 14:55:46.23 ID:d+7/zEJk.net
>>671
お前記事見た?
ハイパーカジュアルなんて別にUnityじゃなくてもなんでもよくてさっさとGodotへ移行すればいいのにな

694 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 14:59:31.75 ID:d+7/zEJk.net
>>672
むしろ更に小規模開発者には優しくなってる
今まで10万$で有料ライセンス購入しないといけなかったのが20万$まで引き上げられた

695 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 14:59:55.73 ID:d+7/zEJk.net
>>673
今のMetaに買収する力残ってんの?

696 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 14:59:56.29 ID:Y/ndWKem.net
任天堂の開発者プログラムに入ればUnityで作ったゲームSwitchで動かせるようになるんか?
だとしたらすげえな、自慢できそう

697 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 15:02:01.95 ID:R9JBNSq4.net
不正は検知できるって言い張ってるよ

698 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 15:04:40.33 ID:UZeUvo9J.net
そもそも開発者側でも無料ゲームのダウロード数と同ユーザーの再ダウンロード数ってわかるの?

699 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 15:05:50.06 ID:mUJXM1qY.net
>>688
色々って何?
開発と販売違う時の話題なんてあったっけ?

700 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 15:09:36.72 ID:d+7/zEJk.net
>>676
逆にUnity側からすると大企業=今までUnityの恩恵を受けさせてもらった側なんだから1インストール20円くらい払えよだな

701 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 15:11:02.60 ID:d+7/zEJk.net
>>677
逆にMadeWithUnity嫌な人間っておるん?
REEngineでさえエンジンロゴの表示してる
CRIWareやHavokなんかもね

702 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 15:11:22.19 ID:mUJXM1qY.net
DL数はハードウェア構成が変わったら別カウントになると発表されてるから
ハードウェア構成のフィンガープリントは収集して識別に使うんだろうね
カウント方法は公開する気が無いみたいだから推測しかできないけど

703 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 15:11:50.62 ID:d+7/zEJk.net
>>679
現時点で一番開発効率が良くて信頼できるゲームエンジンを選ぶだろ普通
それがUnityなだけ

704 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 15:12:20.27 ID:d+7/zEJk.net
>>680
なわけねぇだろw
マジでド素人しかいねぇなここw

705 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 15:12:42.80 ID:d+7/zEJk.net
>>682
ほんとそれ

706 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 15:12:53.09 ID:d+7/zEJk.net
>>683
知らぬ

707 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 15:14:58.10 ID:d+7/zEJk.net
>>686
大手こそUnity使わないとどうしょうもないんだからUnity使い続けるだろ
ハイパーカジュアルや個人のなんちゃって2D、3D作ってんのならGodotでもいいけど

708 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 15:16:07.77 ID:d+7/zEJk.net
>>681
いるだろ

709 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 15:16:39.83 ID:d+7/zEJk.net
>>691
だから割れは集計しないって言ってたが

710 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 15:17:39.18 ID:d+7/zEJk.net
>>698
ストアが管理してるだろ
GoogleアカウントとApple IDあんだから

711 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 15:18:30.84 ID:d+7/zEJk.net
てかその管理をするから毎年年1200円払ったり収入の3割払ったりしてんだろうがよ

712 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 15:18:44.06 ID:d+7/zEJk.net
素人か貴様ら

713 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 15:20:54.99 ID:k5Dh4muT.net
ロゴなんて1つも無い方がいいんだよ

714 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 15:22:21.47 ID:d+7/zEJk.net
>>713
なわけねぇだろw

715 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 15:28:59.15 ID:mUJXM1qY.net
そういえばunityロゴが出るとクソゲー判定されるって話題があったな…粗製濫造しすぎなんよ…
https://twitter.com/search?q=unity%20ロゴ%20クソゲー&src=typed_query
(deleted an unsolicited ad)

716 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 15:33:57.21 ID:d+7/zEJk.net
>>715
そんな話題ねぇよ

717 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 15:52:54.72 ID:GKKI4Opl.net
kayakとか複数で組んでunityAds拒否してるけど、広告オークション的にどうなると思う?
広告主の予算が変わらないとして、日本での広告配信先が減るわけだろ
ってことは、オークションでの広告単価は上がるのかな?
それだと売り上げちょい増えるかも?

718 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 15:54:06.65 ID:NyuFx/u7.net
いっぱいDLされるようにUnityが勝手に広告出してくれないかなぁ

719 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 15:57:48.45 ID:GKKI4Opl.net
アセットストアであんだけアセット作者に還元してるのに
UnityAds組み込んでるアプリ作者にはぜんぜん還元してくれないよね
unityが広告費を負担してUnityAds組み込んでるアプリだけ宣伝してくれてもいいんじゃないかな?
アセット作者だけ優遇しすぎ
UnityAdsだって、広告売り上げの30%ぐらいはUnityが懐に入れてるはずだし
俺のゲームなんて累積で1.1億円UnityAdsで稼いでるから、Unity側は3300万円ぐらい儲けてるはずなんだよね
その間に、Googleに払った金は0円、Appleに払った金は年間1.2万円だて

720 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 16:41:19.98 ID:IWJfI8U2.net
>>639
何言ってるんだって…
今回の判断した上層部は2020年からおるんやろ?
じゃあこれから今までのUnityと別物になる可能性全然あるやん

721 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 16:45:24.57 ID:f9egP7ZB.net
>>>715
>>そんな話題ねぇよ

あっただろ。
グリーンライトが終わったころUnityロゴのアセットフリッパーの100円のくそげーが市場に出回った
低価格でUnityロゴみたら即返金だった

722 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 16:47:08.61 ID:yM3A1veo.net
>>701
スプラッシュスクリーンはunityのロゴのような何か別のやつじゃん
純粋なunityのロゴだったらダサいなんて感想は出ない

723 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 16:48:16.22 ID:AUGKIP8g.net
グリーンライト懐かしいな、まぁロゴ以前に設定ダイアログ見た時点で返金余裕でしたがw

724 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 17:09:33.75 ID:aXQbPdAS.net
>>602
いやぁ~進捗どれくらいかなと
ほらゲームやらんと仕様わからんし
それこそ隠れ仕様あって
これ実装してねーやん
とか言われたら最悪じゃん

まずやり込んで仕様理解しなきゃらなんから
それで水曜まで作れるのが凄いわ 楽しみにしてる

725 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 17:13:11.53 ID:d+7/zEJk.net
>>720
だから2020年以降の実績はCEOの実績ってことだろ
今のところ2020年以降のUnityは満足度高いよ

726 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 17:15:09.48 ID:d+7/zEJk.net
>>724
なんだよ隠し仕様ってw

727 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 17:21:08.83 ID:QmXuhvy9.net
過去の売り上げ迄遡及適用するとかほざいてんじゃねえの?
それこそどこまで捕捉できるのか本気で言ってるのかあたおかすぎるが

728 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 17:22:54.34 ID:aXQbPdAS.net
>>726
知らんがなぁ
あったら怖い(笑)

729 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 17:24:52.12 ID:aXQbPdAS.net
因みにオレがプレイしたところ

発動Commandが3つ以下の場合に発動すると、次のコマンドが無視される感じ

まぁ作者にきかんとこれバグか仕様か分からんけどな

730 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 17:47:01.56 ID:IpPefbCy.net
Unity完全に終わったね
オワティだよ

731 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 18:02:10.57 ID:f9egP7ZB.net
オワティか。あれほどインディはUnityが独走状態だったのに、ビジネスが下手すぎる。

Cultのウンチと一緒にUnityマークをひねりだす動画みてウンティとか誰か言ってたね

732 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 18:05:59.05 ID:GKKI4Opl.net
1ゲーム 3000万円までライセンス含めて無料
1ゲーム 1.4億円までproライセンス27万円ぽっきり
これなら、大手以外のインディーズはノーダメだわ

ゲーム5本リリースして7億円売り上げても年間27万円なら痛くない
しかも27万円は経費で税金キックバック

733 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 18:09:45.87 ID:NvEWI4Hv.net
>>652
>Unityがアプリ開発者の収益を支援するIronSourceの44億ドルでの買収を発表した後、リッチティエッロは業界ニュースサイトPocketGamer.bizの取材に応じ、こう語った。彼は、ビジネスモデルを二の次とするクリエイティブな純粋主義者への賞賛を述べた。そして、開発プロセスの早い段階で広告商品を自分の作品に統合しないソフトウェアエンジニアは、単に「最大のばか者」であると明言したののだ。

これどういう意味?
皮肉で貶してるってこと?

734 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 18:12:04.41 ID:NvEWI4Hv.net
>>669
広告会社のくせに広告の権化ハイパーカジュアルからNO突きつけられてんの最高にバカで草

735 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 18:22:10.16 ID:f9egP7ZB.net
今回はスマホゲーを狙い撃ちした感じだから、次回も規約こっそり書き換えてインディに税を課すんじゃないかな
みんなそれを恐れてる

736 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 18:25:32.66 ID:d+7/zEJk.net
>>730,731,735
なんでUnity使ったこと無いカスがここでわめいてんの?

737 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 18:36:34.76 ID:RN/qPUQ7.net
本日のNG推奨
ID:d+7/zEJk

738 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 18:39:50.30 ID:wCvQZZW7.net
>>733
Unityの広告ad付けない開発者は無能と言ってるだけ
そうしないとUnityがより大きく儲ける事ができないから株価上がらず自分の名声と懐が良くならないんだよボケどもって感じ

739 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 18:41:09.80 ID:jgQA1UrU.net
Rustの開発者ブチギレてて草
Reddit見てると色んな開発者が発狂しててちょっとオモロイ

740 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 18:48:07.98 ID:SuOgQn2B.net
>>735
突然あんなめちゃくちゃな規約変更するような奴らが今後おとなしくしてるわけないからな
どっかの会社が買収して経営陣をばっさりやってくれないかなあ…

741 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 18:53:16.15 ID:Ltof4oTV.net
>>652
> Unityが株式公開に向けて走り出した頃、従業員の中には、会社の倫理観が変わりつつあることを心配する者もいた。リッチティエッロは、Unityのソフトウェアでベストセラーとなった「Among Us」や「Firewatch」など、受賞歴のあるゲームを制作したアーティストに力を与えていると話している。
>しかし、その成功は、内部の緊張の高まりを見えにくくしていた。最近退職したあるエンジニアのリーダーは、「我々は、スタジオのための技術を作るゲームエンジンの会社なのか? それとも、ただの広告会社なのか……」と話した。

かなり前からUnityの中の人たちは銭ゲバCEOに苦悩してたんだな

742 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 19:03:42.84 ID:R9JBNSq4.net
こんなトップじゃいいものが出てくるわけがないな

743 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 19:15:00.73 ID:RJbuPMKW.net
弱小開発者のおまえらに関係ない話だろ

744 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 19:29:37.95 ID:GKKI4Opl.net
少なくともUEより安いしね

一番やばい層はミドルなんだろう
kayacみたいに年間30本とかリリースして、その中からたまたま3本ヒットするみたいな手法だとい
その3本で 1本あたり3億円稼がないと会社が成り立たないとして
1本あたり1億円のダウンロード代を請求されると、売り上げが9億円から、6億円に減少してしまう
だから、UnityAds使わないみたいなストまがいのことをして抵抗してる
しかし、全世界展開のUnityAdsに効くかねえ? 交渉力あるとは思えんね

有料ゲームなら少しの値上げ、ソシャゲ大手ならUEよりマシな上納金
零細・インディーズは億単位の売り上げでも0円
中間だけ狙い撃ちなのかも

745 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 19:39:13.19 ID:IWJfI8U2.net
>>725
そうか、満足度は人それぞれだもんね
そりゃ私もなるべくUnity使い続けたいけど、やっぱ信用できないから今後次第だわ…

746 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 19:41:11.78 ID:GMhHltaB.net
UEより安いからとかはどうでもよくて
ビジネス相手として信用できない会社扱いされるようになった
という事だ
多少金がかかっても安心ができる会社が選ばれるだろう
それがどこになるかはそれぞれ違う
個人開発者やインディーズはポリシーあるだろうから
ヘタな会社よりも不満かもな

747 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 19:41:17.33 ID:QmXuhvy9.net
MSとかがゲームエンジン提供するなり買収なりすればいいのでは
独禁法でやられる材料増やすだけか?

748 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 19:53:22.99 ID:GMhHltaB.net
Appleとか組んで進めてるプロジェクトがあるから
その辺と折り合いつくなら買収するならMSが一番相応しいかな
C#とかxamarinとかあるから
エンジン自体は他にもいくらでもあるから独禁法にはならないとは思うけど年内に買収とか買収の目処つけるのは難しい
来年1月1日からはやはり正気でやる事じゃないわ

749 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 20:06:53.93 ID:d+7/zEJk.net
>>739
Rustって無料だっけ?

750 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 20:09:31.49 ID:d+7/zEJk.net
>>746
信用ならゲーム開発してないやつに「UnityよりUnreal Engineの方が良い」と嘘をつくように仕向けさせたUEの方が明らか信頼無いだろw

751 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 20:10:27.18 ID:d+7/zEJk.net
>>747
MSはなんでゲームエンジン提供しなきゃいけないの?って思ってるよ

752 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 20:10:54.23 ID:d+7/zEJk.net
>>748
xamarinはしんでMAUIになったぞ

753 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 20:19:31.13 ID:f9egP7ZB.net
>>752 今はUnityスレで暴れてるのか。MAUIスレで暴れてたもんな。次はGodotスレかい

754 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 20:20:27.65 ID:d+7/zEJk.net
>>753
Godotスレ?
なぜGodotとかいうUnityに劣るゲームエンジンを使わないといけないんだ?

755 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 20:24:09.26 ID:GKKI4Opl.net
そういえば俺はplusに加入してるけどUnityのロゴを起動時に出してるわw
そんなの気にする奴いるの? どうでもいいでしょそんなの
このスレ、自分でplusかproに加入してるやついるの?

unity使ったことない奴とか、ゲーム会社の末端社員ばっかり?

756 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 20:24:54.72 ID:d+7/zEJk.net
>>755
今回の件で文句言ってるやつはUnity使ったこと無いやつだよ

757 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 20:25:56.32 ID:d+7/zEJk.net
ハイパーカジュアルはそもそもUnityで作る意味なんて無いんだから大人しくGodot移っとれって話
広告収入アドインとかGodotにあるのか知らんが

758 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 20:26:53.79 ID:d+7/zEJk.net
Unity as a Libraryもランタイム使ってるから今回の件に含まれるってことでいいよな?

759 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 20:48:09.95 ID:GMhHltaB.net
ゲーパスやAppleArcadeのUnity税をMSとかAppleとかになるのか?
払えって言われたら黙ってる2社ではないだろうけど
あまり期待しない方がガッカリしないで済みそうだね

760 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 20:59:04.35 ID:2XN05sTc.net
>>759
ゲーパス値上げするかもな

761 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 21:43:06.45 ID:GDUmYEn8.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:

新しいスキルを身につけようと頑張っても、目に見える成果として返ってくるのは2年後ぐらい。

逆に今の自分は昔の努力が遅れて反映されたもの。努力はリアルタイムではなく「時間差」で結果発表くるから勘違いしやすい。

https://x.com/ka2aki86/status/1703269111118413868?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg

762 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 22:25:59.02 ID:mUJXM1qY.net
>>741
脅迫騒ぎも拝金主義に呆れてた社員がUnity税導入で爆発しちゃったんだろうね
取った手段は悪いけど
意見は聞かない、昇給カット、赤字は増やすじゃ対立して当然

763 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 22:49:22.80 ID:aXQbPdAS.net
その赤字解消の手段のハズが

764 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 23:02:11.61 ID:f9egP7ZB.net
https://jp.gamesindustry.biz/article/2008/20082602/
 3年ほど前の記事だが、「Unityは,60の異なるリスク要因を報告しており,書類の38ページ分を占めている。
その中には,Unityの最初のリスク要因である「まだ利益が出ておらず,今後も継続的に利益を上げられる保証はない」
セクハラ訴訟に高額なCEO報酬 色々あるんだね

765 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 23:06:00.90 ID:JXdz4h7m.net
3年目の浮気ぐらい大目に見ろよってか

766 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 23:23:27.73 ID:T1sSILcD.net
とりま株先売りしたCEOと幹部達は責任とって辞任でしょ
創業者をまた代表に戻すくらいしないと再帰は難しいだろうね
まあ当然、金もらって引退した創業者が戻ってくるはずもなく

やっぱティムスウィニーは偉大やわ

767 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 23:24:04.67 ID:Hn3RHHcO.net
一人でやたら連投してる奴、くっそ気持ち悪いな
Unityに対する批判に何でコイツがキレてんのかさっぱりわからん
お前いっさい関係ないだろ、と

768 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 23:40:38.84 ID:wnZ8bx54.net
幹部が辞めて新体制になるのが皆にとって一番無難な着地点な気がする
自分はもう少し様子見する
潰れる可能性も起死回生する可能性もある

769 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 23:48:53.46 ID:SuOgQn2B.net
エンジンによらないスキルというとやはりデザイン力とマーケティングということになるかなw

770 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 23:55:51.10 ID:370Vkbes.net
>>768
ホントにそれ。今回の件でやたらとゲームメディアとか含めて煽り過ぎてると思うわ。今回の方針の撤回か修正と幹部含めての経営陣の変更とかでソフトランディングすべき。勿論一度出た不信感とかは早々に払拭されるわけじゃないから、Unity側は努力が必要だと思うし、今の収益の挙げかたも見直さないといけないと思うけど。

771 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 23:57:01.70 ID:esq7Ilvk.net
普段からエンジンの内部コード見たりデコンパイルするような人なら他エンジンも余裕
エンジン変われば何も出来ないのはマニュアルの表面的な使い方しか覚えていないため

772 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 00:05:56.68 ID:oe2On3MS.net
>>769
そうなるね、あと最も重要なものの一つにアイデア(発想)力もあるかなと
だから本当は簡単に実装実現できるプラットフォームの方がいいんよね
これを機にUEFNに移ろうか仲間達と検討してるところだは

773 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 00:43:35.75 ID:xdJnn9uZ.net
Appleが買収するとならC#からswiftになるのかな

774 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 01:00:26.33 ID:mRExQUOZ.net
>>767
Unity使ってない人間の批判のほうが遥かに関係ないんだが
お前は関係あるの?
証拠見せてよ

775 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 01:02:04.48 ID:mRExQUOZ.net
>>772
ま~たゲーム開発者ですらないキチガイが喚いてんのかw
UEFNなんてゴミこそプラットフォームによるスキルだろwww

776 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 01:03:29.93 ID:mRExQUOZ.net
>>771
お前はそれさえもできないゴミくずだけどな
GitHubのOSSソースさえ見れないバカ

777 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 01:04:51.44 ID:mRExQUOZ.net
>>773
流石に今のUnityのAPIいちから作り直すのはしんどいからC#で行くだろ
Appleが買うことはないだろうけど

778 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 01:06:49.91 ID:mRExQUOZ.net
>>772
しかもいもしない"仲間達"を勝手に作り出すキチガイ
UE信者は日本語も読めないバカなんかな?

779 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 01:07:54.20 ID:mRExQUOZ.net
UE信者って恥ずかしく思わねぇの?
ゴミみたいな妄想宣伝を垂れ流してすぐ嘘だとバレる
これを平気でやってんだから相当のキチガイだな

780 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 01:11:05.22 ID:wibxjWMV.net
なんGから逃げたC#ガイジが辺境の地で暴れてるの草

781 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 01:12:22.23 ID:+o4Se5Wb.net
俺はUTからPCゲームに入門したんだよ
UE信者になるのは必然よ

782 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 01:13:15.23 ID:mRExQUOZ.net
>>780
なんGから逃げた?

783 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 01:13:46.39 ID:mRExQUOZ.net
>>781
おまえだれ?
ID変わってるが

784 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 01:14:03.86 ID:hMYv1s5o.net
連投してるのはだいたいキチガイだから安心しろ
お前の仲間だ

785 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 01:15:04.70 ID:mRExQUOZ.net
>>784
全然仲間じゃないが
むしろ敵

786 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 01:25:02.95 ID:oMVgIxCt.net
本日のNG推奨
ID:mRExQUOZ

787 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 01:35:31.87 ID:6kIKJxqY.net
>>773
そもそもアップルがゲームエンジンをわざわざ買う理由がない

788 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 01:41:16.76 ID:xdJnn9uZ.net
>>787
まぁ買わないだろうけどunityを買う大手としたら
Appleぐらいしか無いから

789 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 01:47:06.35 ID:BJnqSUdj.net
アップルが買収してもマック専用ソフトにして独占するくらいしかメリットない

790 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 02:15:49.34 ID:WGG3dags.net
>>788
過去買収に失敗したFacebookことMetaくらいじゃね
次点でMSかな、、、まあぶっちゃけMSが買って経営陣刷新してテコ入れへんとUnityの経営状況の好転は難しそう

791 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 02:31:09.53 ID:N29urJn9.net
イーロン・マスクが買ってさらに地獄に落としそう

792 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 02:50:44.38 ID:V/VsgLWp.net
コンシューマー向けはあんまり力入れてるようには見えなかったからしゃあないなって感じ

793 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 03:32:08.18 ID:sClmiwDl.net
四の五の言わずに最善を全力で駆け抜けろ
今はUnityが向かい風なら素直にUEにリスクヘッジ
未来への願望は妄想と同じだからな

794 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 03:39:37.52 ID:t/vcOXZc.net
モンハンみたいなゲーム作るとか言ってて草
こんなとこで連投してるゴミが個人で作ったゴミなんて売れるわけねえw

795 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 03:46:06.05 ID:aCuzbKse.net
結局ゲームなんてアセットの見た目の出来で判断されるしな
エンジンはその後や

796 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 05:23:28.05 ID:JapVeKL5.net
外国人「Unity終了のお知らせ」(海外の反応)
https://kaikore.blogspot.com/2023/09/unity.html

>仮に撤回してももう二度と信頼が戻ることはない、事後的に契約を変更したり修正したりする可能性があるという時点でデベロッパーからしたら怖くてもう使えないだろ

ごもっとも

797 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 05:42:45.44 ID:PZ2kugKB.net
すげーなマイクロソフトにまで喧嘩売ってるのかよ

こりゃ自滅しか残ってね~じゃん

798 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 06:44:49.87 ID:t/vcOXZc.net
> 違法インストールであるかはUnityが判断しデベロッパーはそれを信頼する必要がある

いやいや、そんなん自分で確認できない数字を信用しろって無理だろ

799 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 07:01:06.45 ID:LWl++F+0.net
なんたる傲慢さ
マジでビビった

800 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 07:14:35.08 ID:t/vcOXZc.net
トップの奴がガチでおかしい奴なんだよな
EAの時から

買収でもなきゃUnityは終了かもな
海外勢がぶち切れてるから、ただでさえ赤字なのにさらに利用者が減る

801 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 07:24:30.34 ID:6enK/7cQ.net
>>797
MSの最強弁護士団に喧嘩売るとか完全にUnityオワティですわ(´・ω・`)

802 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 07:30:43.08 ID:6eYSJpal.net
先人が多大な努力で積み上げてきた信用を切り売りして金稼げるように画策したけど、それすら失敗して信用だけ失墜しそうな勢い

803 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 07:41:04.47 ID:G3Bdo28n.net
C#と比べてC++とブループリントは使いづらいからなるべくUnity使いたいんだがなぁ
どうなることやら

804 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 07:46:06.70 ID:mRExQUOZ.net
>>794
普通に売れるから指くわえて待ってろ

805 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 07:47:18.74 ID:mRExQUOZ.net
>>803
騒いでるのはUnity使ったこと無いバカどもだけだからほっておいていいよ

806 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 08:05:07.15 ID:zeOe03zs.net
平均で一万ダウンロードくらいされるんだけど
一DLで三十円ってことは毎回三万払わなきゃいけないってこと?

807 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 08:15:12.32 ID:grM1rjlH.net
>>803
最近ブループリントやりだしたけど、言うほど使いづらいか?

慣れじゃね?

808 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 08:56:26.25 ID:ZQNz9CLv.net
売り上げが閾値超えなきゃ関係ないよ
ただ今後はどうなるかはわからないから怖いねって話
ノイズ多くてまともに話できないから検索すら出来ないだろうが

809 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 09:09:19.92 ID:6enK/7cQ.net
>>805
世界中のデベロッパーがお怒りなんですがw

810 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 09:15:02.85 ID:EU+BqGSF.net
デベロッパー「いきなり巨額の請求が来たら困る!おこだよ」
インディー「基本無料で広告で儲けるタイプはヒットしてもお金取られるからもう売り物にならないじゃん!」
個人「今後、別の規約変更を乱発されたら俺等にも影響あるかも……」
馬鹿「変更で影響あるのは大手だけ!自分に影響無いのに騒いでるアホがいる!」

811 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 09:18:29.51 ID:b+Vz9wEP.net
俺が最初に見たこの件のニュースでは
月20万ドル”または”累計20万DLって書いてあったんだよね
それがいつの間にか月20万ドルかつ累計20万DLになってた
そして今は累計じゃなくて直近1年で20万DLだという
公式がどんどん緩くしてってるのかニュースが間違ってたのか

812 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 09:23:10.90 ID:W7KA3xNH.net
せめて現在発売中と製作中のゲームは除外対象にすべきだと思う

813 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 09:25:40.15 ID:RwrcL6fk.net
unity、数日中に見直すようだね
どうなるか。。

814 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 09:28:16.26 ID:ZQNz9CLv.net
見直したところで離れた人心を取り戻すのは大変

815 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 09:29:47.05 ID:hPvWoD9E.net
l_i_t_e(邪魔という方は左記をNGお願いします)

ご家族に教えて、追加で¥4000×人数をゲット可能。
https://i.imgur.com/fREzflN.jpg

816 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 09:36:42.23 ID:dH9p3HOt.net
個人は免除額超えられないからどうでもいいだろ
しれっとplus削除されたことのほうが痛い
このスレじゃ俺しか言ってないけど

817 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 09:41:28.96 ID:+o4Se5Wb.net
経営陣が追放して株を売り払って稼いだ金を奪還するくらいやらんと信用回復はできないだろうな

818 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 09:43:59.42 ID:6Vr2izT2.net
>>816
プロや企業が採用を辞めて、実質個人用の無料開発ToolになったらUnityはどうやって収益をあげるんだ
ボランティアやないんやで

819 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 09:52:26.47 ID:dH9p3HOt.net
>>818
サブスクにしてるのはunityなのに何言ってるの?
ロイヤリティプランに変更すればいいだけだろ

820 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 10:01:38.30 ID:ZQNz9CLv.net
言うまでもないけど
こういうのは企業側と個人側で組んで反対した方がいいの
両方が納得する条件になるまで手は組んだまま
分断はされないように

821 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 10:04:21.97 ID:YbOs6Tsl.net
>>807
ゴミだよブループリント

822 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 10:04:54.23 ID:YbOs6Tsl.net
>>809
パフォーマンスな?

823 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 10:05:20.59 ID:YbOs6Tsl.net
>>810
馬鹿はお前

824 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 10:05:50.14 ID:YbOs6Tsl.net
>>811
ニュースが間違ってる
最初からかつだよ

825 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 10:06:16.44 ID:YbOs6Tsl.net
>>814
お前はそもそも使ってないだろ

826 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 10:06:36.79 ID:YbOs6Tsl.net
>>816
それな

827 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 10:07:08.62 ID:YbOs6Tsl.net
>>818
プロや企業が採用を辞める根拠は?

828 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 10:07:19.98 ID:YWSMlXOR.net
怒涛の連レスで草

829 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 10:07:55.31 ID:YbOs6Tsl.net
>>828
普通に返答してるだけだが

830 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 10:08:08.30 ID:p3KTx33l.net
>>807
まあ慣れだろうけどバックアップ取ったりするのしんどそう
ノード追うのしんどいのは完全に慣れの話かな

しかし結局UEもガベコレとかインターフェースとかデリゲートとかC#や他の新しい言語類似の機能を実装してるの草

831 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 10:09:16.59 ID:YWSMlXOR.net
>>829
お前に誰も話しかけてねぇよ

832 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 10:12:33.45 ID:PZ2kugKB.net
>>830
良い機能ならどんどん取り入れるのはいい事だと思うけど

>>831
奴はこのスレの書込は全て自分宛てという病気をかかえてるんや(笑)

833 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 10:15:40.59 ID:piHIu4S2.net
>>827
それは反発してる企業に聞いてよw

834 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 10:16:36.83 ID:YWSMlXOR.net
こいつ別スレで噛みついてきたけどシノビくんか
俺が指摘した壁抜けバグ早く治せよ

835 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 10:25:33.14 ID:ZQNz9CLv.net
Unreal C++という独自だからな
そこにはまるヤツは多い
C++自体も他の言語のいいところをとってカオスだから仕方ない
C#はポリシーしっかりしてるけどUnityもUnityC#な感じじゃねーの

836 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 10:31:36.24 ID:p3KTx33l.net
>>835
Unityは既存のC#を代置するものは少ない印象だな
UEのC++はデフォルトのC++じゃなくてこっち使えやって代物が多い

837 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 10:36:21.31 ID:V/VsgLWp.net
壁抜けバグってcharactercontrollerのバグじゃね

838 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 10:48:53.38 ID:V/VsgLWp.net
>>9
lies of pの主人公に似てる

839 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 10:56:55.45 ID:HAYeTTtA.net
>>815
既に10日目だよ

840 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 10:57:34.18 ID:osAqB75Y.net
忍者だから壁抜けるんだろ

841 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 10:59:17.85 ID:m7DHa4+z.net
反応が完全に非課金プレイヤーのレビューコメントだよな、
料金体系変更後の非課金プレイヤーの気持ちが分かっただろ?

842 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 11:01:34.75 ID:p3KTx33l.net
CharacterControllerは元々低スペックで評判悪いんだから使う以上は謗りを受けるのは仕方ない
壁抜けはCharacterControllerに限った話ではないが

843 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 11:32:45.88 ID:lId/AC0I.net
>>805
今も赤字経営なのに反発買って使う奴減ったらUnity自体維持できなくなるんだが真性のアホなのか?
今のろくでもない経営陣支持しても良いことなんて一つもないぞ

844 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 11:52:32.36 ID:/GnNivUT.net
俺が今作ってるゲームが完成するまでにgodotユーザーが増えてて欲しいんだが
人が増えた方が情報が増えていい
steamからgodot入れられるから試してみてよ、軽いよ

845 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 11:53:44.40 ID:mRExQUOZ.net
>>833
反発してる企業の名前聞いたこと無いやつばかりだな

846 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 11:54:03.83 ID:mRExQUOZ.net
>>834
なぜ今直さないといけないの?

847 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 11:55:09.40 ID:mRExQUOZ.net
>>836
基本的にAPI(ライブラリの関数)を使うのが殆どで書き方とかなら変わらんよな

848 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 11:55:44.67 ID:mRExQUOZ.net
>>841
ワロタ

849 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 12:12:26.27 ID:mRExQUOZ.net
>>843
そのための料金体系の変更だろうが
アホか

850 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 12:13:28.48 ID:c8ERqZd7.net
良かったな、UE信者認定した奴らが騒いだおかげで料金プラン見直しじゃん

851 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 12:29:26.47 ID:cInOh18o.net
今はRiderで静的に見られるけど
ガベコレが発生しないように書くのめんどくさい
愚痴だから気にすんな

852 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 12:36:30.56 ID:W7KA3xNH.net
Unityは信用出来なくなったって言うけれどAppleに喧嘩売って干されたりストア税率に文句言いながらEpic Storeの税率も横並びになったUEも大概よな

853 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 12:49:35.21 ID:lId/AC0I.net
連投イキリくんはどんなゲーム作ってんの?
ぜひ見せてw

854 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 12:52:32.14 ID:mPVzr5hk.net
【悲報】Unity謝罪、ポリシー変更へ「正直で批判的な意見を頂きありがとうございます」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1694996763/

855 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 12:54:47.49 ID:YWSMlXOR.net
壁抜けするし当たり判定はめちゃくちゃだしバグはあるし面白くない体験版で報告されたバグも直さない
うーん、ゲーム開発者としての才覚はないね
特にバグフィックスをすぐにやらない所がダメ
バグがある体験版を放置することはそれだけゲームとユーザーへの熱意の無さの証左

856 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 12:56:11.24 ID:vDGA9xTO.net
壁抜けね。Unity始めた頃、原因が特定できず、すげ〜時間消費したわ。
あとガクブル件。回避のために苦労したわ。
今は修正入って流石に無いんじゃないか?

857 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 12:56:37.26 ID:J0gxePud.net
それね
本番も放置されそ~だよね

858 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 12:57:07.21 ID:lId/AC0I.net
>>854

必死に頑張ってた連投イキリ君の立場ないじゃんw

859 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 13:00:11.21 ID:YWSMlXOR.net
まあ元の鞘に戻ってくれるならいいけど
一度できた猜疑心は晴れるまで時間掛かるぞ

860 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 13:00:11.42 ID:vDGA9xTO.net
>>855 5chで一日中Unity擁護に一生懸命だもんな
それが会社辞めてまでしたかったことなのか。ってね。傍から見て思う

その情熱を自分のつくってるゲームにまわせよ

861 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 13:03:44.19 ID:+o4Se5Wb.net
やべえ経営陣だと周知されてしまったからなあ
反発がすごすぎたんでやめます、じゃあなんであんな変更したんだよwww
ということになりかねないし

862 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 13:07:15.65 ID:vDGA9xTO.net
>お話を伺いました。火曜日に発表したランタイム料金ポリシーが引き起こした混乱と不安をお詫び申し上げます。私たちはチームメンバー、コミュニティ、顧客、パートナーの声に耳を傾け、話し合っており、ポリシーを変更する予定です。数日以内に最新情報を共有します。

日和ったな。
事前にこうなる事態を想定できていないUnity経営陣に驚くわ。
果たして失った信用を取り返すことができるか

863 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 13:42:16.69 ID:D7XRqB2Y.net
とりあえず今回のUnityroomゲームジャムは
参加するけど終わったら他エンジンの学習始める

864 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 13:47:44.62 ID:jNdPlcQp.net
株の売り抜けが目的だろうから顛末はどうでもいいんだろうね
経営陣が退陣しても株で儲けたからウハウハ、後始末は後任に押し付け
日本でもよくあることだよ

865 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 13:49:52.05 ID:vDGA9xTO.net
YoutubeにUnityからGodotに移行するマニュアル的な動画が溢れてる
日本語で作れば登録者増えるんじゃないか

866 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 13:52:08.00 ID:cInOh18o.net
ゲハに出張に行ったのか

867 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 14:07:00.93 ID:YQ8UtnvT.net
>>815
PayPay変換良いじゃん。

868 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 14:08:26.26 ID:5QBxVylE.net
>>864
上場廃止する前に持ち株全部売るマヌケな創業者よりはマシw

869 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 14:11:16.44 ID:mRExQUOZ.net
>>852
ほんとそれな

870 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 14:12:05.97 ID:mRExQUOZ.net
>>853
探せば見つかるが?
https://www.freem.ne.jp/win/game/30950

871 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 14:13:50.91 ID:YWSMlXOR.net
だからバグ治せよ!!

872 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 14:13:52.83 ID:mRExQUOZ.net
>>860
作ってるゲームに回してんだが?
なんで製品版作ってんのに体験版のバグを逐一直さなならんのだ

873 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 14:14:33.36 ID:mRExQUOZ.net
>>855
当たり判定めちゃくちゃ←どこのこと言ってんだ???
ほんとにやってんのか?

874 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 14:15:00.02 ID:mRExQUOZ.net
>>857
なわけねぇだろアホ

875 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 14:15:13.74 ID:mRExQUOZ.net
>>859
それEpicにも言えるよね

876 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 14:15:22.14 ID:YWSMlXOR.net
体験版にバグがある時点で
プレイヤーの購買意欲は無になりますがな
製品版でバグ直すは通らない
まずは体験版のバグを直したバージョンを出すのが先

877 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 14:15:36.64 ID:mRExQUOZ.net
>>861
辞めるとは一言も言ってないんだが
アホか?

878 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 14:16:03.20 ID:mRExQUOZ.net
>>863
勝手にしろ

879 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 14:16:26.02 ID:YWSMlXOR.net
>>873
あ?通常攻撃の範囲が狭すぎて3段目がほとんど当たらねぇんだよ
そんなことも自分でわかってないのか?

880 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 14:16:48.19 ID:mRExQUOZ.net
>>864
売り抜けが目的とかもはや意味わかんねぇだろ
高く上げて売るならわかるが

881 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 14:17:13.81 ID:mRExQUOZ.net
>>865
そんな技術者日本にいないから無理

882 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 14:17:59.01 ID:mRExQUOZ.net
>>876
体験版にバグがあって購買意欲は無になる

これホントに言ってんのか???

883 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 14:18:20.70 ID:mRExQUOZ.net
>>879
お前が下手くそなだけ

884 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 14:34:31.84 ID:iw8RMCWs.net
>>874
将来お客になるかもしらんのに

アホとか怖い

885 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 14:36:46.08 ID:lId/AC0I.net
ゲハから戻ってきたのかよ、この連投クソキチガイ

886 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 14:38:27.08 ID:YWSMlXOR.net
少なくても俺は遊んで最初優しくレビューしたけど
それを「悪い意見は出てない」と感じていて
当たり障りのない優しいレビューしたって気付いてなかったから
辛口でアレがダメこれがダメと言ったが
そうしたら下手くそだのプレイしてないだの
そう言われたら俺はぜったい買わないし
もしTwitter(X)で完成版の広告したとしても
リプライや返信で「この作者は暴言が多くゲームも面白くないです」ってネガキャンする気
そういう細かい所でフリでもいいから善人面して自分の味方してくれる人を増やさない時点でクリエイターの才能ない

887 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 14:41:54.94 ID:YWSMlXOR.net
自分の匿名性を無くしているなら、極限まで人に優しく周りに優しく自分に厳しく、がポーズでもいいからできないと自分の名前の株が下がってくばかり
フォロワー数千人いるゲーム開発者とかはそういう細かい所努力してるからフォロワーがいるし、ゲームを売るとファンが買って口コミで広告してくれるし、善人ならアンチも寄り付かない

そういう所ができない時点で売れるゲームも売れないし、そもそも面白くない

888 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 14:52:08.53 ID:L+MNFNCD.net
クリエイターなら善人の振りをしろって言ってるんだよね心の底から善人である必要はない

889 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 14:58:02.45 ID:c8ERqZd7.net
そういうキャラ付けと思えてきた
これだけガイジムーブした奴のゲームがどれだけの売れて評価がつくかの社会実験でしょ?

890 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 15:19:11.78 ID:Dys88K5q.net
Godot触ったが以外とすぐマスターできそう
普段から内部コードとデコンパイルしてた成果だ
表面的な使い方しか知らない人には厳しいかもしれないけど

891 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 15:46:00.96 ID:mRExQUOZ.net
>>884
買わないのにお客になるの???
意味わからん

892 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 15:46:41.74 ID:mRExQUOZ.net
>>886
別にお前のネガキャンがあろうがなかろうがどっちでもいいけど

893 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 15:47:56.85 ID:mRExQUOZ.net
>>887
俺はUE信者に厳しくUnity信者には優しくするつもり
別にUE信者なんか死ねばいいと思ってるよ

894 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 15:48:17.08 ID:mRExQUOZ.net
>>888
誰がそんな事言ってんの?
お前の妄想だろ?

895 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 15:53:35.14 ID:oMVgIxCt.net
本日のNG推奨
ID:mRExQUOZ
ID:YbOs6Tsl

896 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 15:58:22.47 ID:vDGA9xTO.net
886の言う通り、凄く優しくレビューしたと思うよ。
ほとんどの人はショボって思ってレビューする気にもならないレベルだから。
思い出つくりでだしてないなら体験版を魅力あるように改善した方が近道だろう。
といってもまともに売り物にするには凄い壁があるから、別のゲームを作ったほうがいいね。

897 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 15:57:55.37 ID:vDGA9xTO.net
886の言う通り、凄く優しくレビューしたと思うよ。
ほとんどの人はショボって思ってレビューする気にもならないレベルだから。
思い出つくりでだしてないなら体験版を魅力あるように改善した方が近道だろう。
といってもまともに売り物にするには凄い壁があるから、別のゲームを作ったほうがいいね。

898 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 16:02:08.28 ID:vDGA9xTO.net
1000円代のゲームを遊んでShinobeSoulと比較してみたほうがいい。
客観的に自分のできが見えていないようだ。
有料でテストプレイしてくれるサービスに出して見てもらったほうがいい。
欠点ばかりで良いところ探すのが厳しいぐらいだ

899 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 16:04:26.82 ID:ybhZtdNz.net
チラズアートみたいに量産できるフォーマット確立するほうがインディクリエイターにとって重要なんじゃないかな
VFXとかシェーダーとかエンジンとかどうでも良いよ
ストーリーの内容が伝わればそれでいい
クオリティ重視するにしても傑作一本作って当てる!とかより
とにかく沢山リリースして資金貯めて外注で良質アセット作って貰うほうがいいね
今の時代どれだけ他人を頼るかが才能

900 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 16:04:10.36 ID:ybhZtdNz.net
チラズアートみたいに量産できるフォーマット確立するほうがインディクリエイターにとって重要なんじゃないかな
VFXとかシェーダーとかエンジンとかどうでも良いよ
ストーリーの内容が伝わればそれでいい
クオリティ重視するにしても傑作一本作って当てる!とかより
とにかく沢山リリースして資金貯めて外注で良質アセット作って貰うほうがいいね
今の時代どれだけ他人を頼るかが才能

901 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 16:05:33.74 ID:vDGA9xTO.net
善意で886が大事な時間つかって無料でレビューしてもらってるのにその対応。忍者くんは社会人として酷すぎないか

902 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 16:06:07.54 ID:YWSMlXOR.net
正直これ遊んだとき
自分の作品を1300円で売るか1500円で売るか悩んでるのがアホらしくなった
こんなんが1000円で売れたらゲームクリエイターで食ってくのに困らんわ

903 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 16:06:25.14 ID:WrZBSow+.net
Unity、批判相次ぐ新料金システムについて「混乱させてしまった」としてユーザーに謝罪。
さまざまな声を聞き、近日中にポリシー変更へ - AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230918-264916/

904 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 16:11:16.12 ID:vDGA9xTO.net
>>902 いや、売れないでしょ。
500円以下のゲームですらしっかり独自性だしてきてるのにアートもシステムもストーリーもどこを楽しめばいいかピントのボケた作品になってない

905 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 16:15:17.06 ID:9AD9TXbB.net
>>891
えっ?まだ出てないでしょ?

もう買えるの?

906 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 17:30:28.83 ID:osAqB75Y.net
あんなゴミゲーでイキれるのかわいすぎるだろ
シノビズソウル(笑)

907 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 17:55:20.82 ID:mlRtgXSz.net
>>905
発売待ちきれない子供みたいで草

908 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:02:49.88 ID:9AD9TXbB.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/00b12ecef18f93bce62d903d208b2271e97dda00
現時点でのUnity製のリスクを考慮…海外向け恋愛将棋ADV『チェックメイト!私の将棋部部長がこんなにかわいいわけがない』Steam販売予定からitch.ioの無料販売へ
Game Spark9/15(金) 23:00


どんなのか見るだけ見てみるといい勉強になるかも

909 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:03:49.32 ID:vDGA9xTO.net
結局会社を辞めたのも目的がゲームをつくるとかじゃなく5chで暴れたいだけなんだろうね

910 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:07:15.90 ID:mRExQUOZ.net
>>896
だからなぜ製品版を作ってるのに体験版を改善する必要があるんだっつの

911 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:08:28.12 ID:mRExQUOZ.net
>>898
だから体験版は1000円で出すわけ無いだろ
ブラッシュアップしたもんを1000円で出すんだっつの

912 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:09:23.24 ID:mRExQUOZ.net
>>901
どう考えても遊んでないからな

913 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:09:57.53 ID:mRExQUOZ.net
>>902
お前はアホか
1000円で売るもんをこのクオリティで出すわけ無いだろ

914 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:10:23.62 ID:mRExQUOZ.net
>>904
そりゃ体験版だからな

915 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:10:38.41 ID:mRExQUOZ.net
>>905
頭悪いんかこいつ

916 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:11:06.78 ID:mRExQUOZ.net
>>906
そのゴミゲー(ただの体験版)すら作れんゴミが何言ってんだ?

917 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:12:25.36 ID:mRExQUOZ.net
>>909
ゲーム作ってるだろアホ

918 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:18:06.99 ID:9AD9TXbB.net
>>915
買わないのに客になる?
という話の流れなのに

頭悪いとかほんとに客商売しよーとしてる人なんですか?

もしかして炎上商法なの?

919 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:20:23.03 ID:vDGA9xTO.net
普通体験版ってプレイヤーに試遊させるものだろう。
その体験版がクズなのに製品版を買ってくれると思ってるの?だとしたらヤバい

920 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:21:27.20 ID:CtwkT3vF.net
体験版のバグを直す必要ないとか言ってるやつにもう構う必要ないだろ
黙って全部NGぶち込んどけ

921 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:21:48.74 ID:vDGA9xTO.net
Steamで他の体験版を遊んでみい。そんな甘い考えして作ってないから

922 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:23:33.16 ID:vDGA9xTO.net
たしかに全レスの構ってちゃんだから放置がいいね。

923 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:26:05.77 ID:6eYSJpal.net
いいんじゃないのバグだらけを体験できる、その程度の技術しか無いとアピールできる体験版なんだろう

924 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:28:17.18 ID:N7+t6rfC.net
>>918
お前は相手にしてないが?
文句あるやつは買わなくていいが

925 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:28:54.91 ID:N7+t6rfC.net
>>919
体験版は体験版だからだろ

926 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:29:22.87 ID:N7+t6rfC.net
>>920
体験版なんて治す必要なし

927 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:29:43.44 ID:N7+t6rfC.net
>>921
地罰とかいうゴミはゴミだったよな

928 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:47:46.08 ID:gri+HI9M.net
製品版の機能を制限して序盤だけできるのが体験版 つまり体験版のバグ直せって事は製品版のバグ直せと同義語なのでは
それとも体験版ってまったく別に制作してるのか? だから製品版では体験版のマップなんてないから直す必要なんてない 体験版直してどーすんだってこと?

929 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:51:58.48 ID:N7+t6rfC.net
>>928
そもそも体験版のレビューを製品版に活かして制作するつもりだっただろ
アホかこいつ

930 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:52:40.65 ID:fvvqS0nk.net
コテハンつけないしID変えるからな
無視するしかないよ

931 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:55:01.67 ID:vDGA9xTO.net
コテハンつけるとNGぶっこむのが楽になるのにな

932 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:55:52.12 ID:tVwA1p7L.net
ベータ版と体験版がごっちゃになってない?
忍者くん言葉の誤用と言うか誤認が多いよね

933 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:56:30.60 ID:fvvqS0nk.net
だからコイツのは体験版じゃなくて
汚物か廃棄物だな
なおす気がないって事はそういう事だ

934 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 18:56:33.06 ID:B8+gPtbY.net
CharacterControllerってThirdPersonのテンプレートに採用されてるんだよね。
出来合いのマップに持ってきて動かない事あるんだけど
公式のアセットでこんなことあるんだと思ったわ

935 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:08:52.22 ID:5QBxVylE.net
体験版=開発途中のもの
修正する必要なしですわ

936 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:10:47.46 ID:N7+t6rfC.net
>>932
お前がそもそも間違って捉えてんだわ
俺はそもそもこの体験版ありきでゲーム出すわけじゃないことをずっと言ってきたよな

937 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:11:11.88 ID:N7+t6rfC.net
>>933
それすらも作れないゴミが何言っても無駄なのわからんか?

938 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:11:39.25 ID:N7+t6rfC.net
>>934
流石にそれはない

939 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:11:51.45 ID:N7+t6rfC.net
>>935
それな

940 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:15:33.06 ID:N7+t6rfC.net
>>934
inputシステムインポートしてないわけじゃないよな?

941 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:20:53.37 ID:B8+gPtbY.net
>>940
Input Systemは最初疑ったけど違った

942 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:23:42.36 ID:+o4Se5Wb.net
UEのコリジョン設定20個くらいあって震えるんだけど…
UnityはTrrigerのチェックだけだったのに…

943 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:37:40.21 ID:9AD9TXbB.net
>>924
頭悪いね(笑)

944 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:41:10.66 ID:9lRucUiz.net
印結ぶシステムがどう面白いのか語ってくれれば完成度はともかくお布施として買ってあげようかと思ったけど罵倒されたから買わない

945 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:42:28.71 ID:oMVgIxCt.net
本日のNG推奨
ID:mRExQUOZ
ID:YbOs6Tsl
ID:N7+t6rfC

946 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:44:36.92 ID:c8ERqZd7.net
ストアページに置いてる体験版を修正しないとかならゴミゲー確定扱いされるけどな
完成しないプロトタイプ程度ならまぁ

947 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:46:25.76 ID:tVwA1p7L.net
>>936
それなら試作版では?

948 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:51:25.74 ID:GHyjqGH3.net
>>944
じゃあ買うな

949 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:51:47.09 ID:GHyjqGH3.net
>>946
どのゲームがゴミゲー扱いされてんだよ

950 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:52:06.22 ID:GHyjqGH3.net
>>947
体験版だよ

951 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:55:53.34 ID:9lRucUiz.net
面白いポイント説明してくれって質問にお前は買うなって返しは悪手だと思うんやが
こいつアンチのなりすましか?

952 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:56:58.75 ID:GHyjqGH3.net
>>951
聞こうと思ったけど罵倒されたから買わない

お前が言ったんだろ

953 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:58:10.99 ID:GHyjqGH3.net
逆に聞くがソウルライク作って面白いのか?
創造性もなくしょーもないゲーム確定

954 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 19:59:30.47 ID:oMVgIxCt.net
本日のNG推奨
ID:mRExQUOZ
ID:YbOs6Tsl
ID:N7+t6rfC
ID:GHyjqGH3

955 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 20:00:27.91 ID:nQPmdkrU.net
かろうじて擁護してくれてる優しい人まで喧嘩売るでしょ
エンタメに関わるものの姿勢と言うか
バグよりもそれなおせないなら人として終わってるから

956 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 20:05:45.87 ID:+o4Se5Wb.net
>>953
言っちゃ悪いけどインディーってほんと95%くらいダクソライク、2Dプラットフォーマー、ノベルゲーだよね…
既製品をガワだけ変えればいいのにね、とか思っちゃうわ

957 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 20:21:42.82 ID:XlN3R5nd.net
お前らUnityからどこのゲームエンジンに移る予定なん?
わい試しにUEFN触ってみるつもりだけど

958 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 20:24:09.71 ID:srmHjck9.net
Unityの数日以内の改定聞いてから考えるわ・・・ってUEしか選択肢ないけど・・・

959 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 20:24:56.39 ID:XlN3R5nd.net
まあ無難にUE(UEFN)となるわな

960 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 20:25:29.03 ID:eJAusRvf.net
Unityと心中するわ
ゲームづくりの夢をくれてありがとう

961 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 20:26:28.64 ID:N7+t6rfC.net
>>955
養護してくれるやつ誰のことだ???

962 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 20:26:47.11 ID:XlN3R5nd.net
こどおじかよw

963 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 20:26:57.98 ID:N7+t6rfC.net
>>956
そうだね

964 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 20:27:16.41 ID:N7+t6rfC.net
>>957
Unityだよ

965 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 20:28:20.74 ID:GHyjqGH3.net
>>959
アホ過ぎるwww
Unity批判して自らプラットフォームに縛られてるの糞すぎる

966 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 20:52:05.65 ID:zgwGfkgQ.net
>>790
そもそもMSのゲーム部門はわかってるだけでもForzaもHi-Fi RUSHもUE使ってるしなぁ

967 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 20:56:36.48 ID:GHyjqGH3.net
>>966
MSはゲーム部門のためにUnity欲しがってるわけじゃないんだが
それさえもわからんバカなんか

968 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 20:59:53.03 ID:9AD9TXbB.net
何で、この人はすぐにバカとかアホとか使うの?

人として大丈夫なの?
こんな人の作ったゲームなんかしたくない

969 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 21:00:09.18 ID:GHyjqGH3.net
しかもMicrosoftでもなく子会社だし

970 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 21:00:37.52 ID:GHyjqGH3.net
>>968
別にお前にやってほしくないんだが

971 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 21:02:15.89 ID:9AD9TXbB.net
>>970
またお前とか

この人不特定多数を相手に商売する意味分かってるのかなぁ

怖いね

972 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 21:14:08.87 ID:5QBxVylE.net
>>968
馬鹿な人は馬鹿と言われるしアホな人はアホと言われる、簡単なことだよ

973 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 21:21:26.86 ID:osAqB75Y.net
忍者 まず資金調達として10月にAAAライク発売、1000円で1万本は売る!次回作はAAAを2年かけてじっくり作る!

――― なんかアセットゲーの匂いがする
忍者 プログラムもモデリングもモーションも全て一人でできる俺にはアセットなど不要!

――― タイトル画面に映ってるワイバーンは自作? https://fpiccdn.com/30950s/w500/h0/mratio/ejpg/?0d70e94e1014aaef0dddaa6dfd42191f
忍者 自作

――― と質問してしまったけどこれだよな https://www.youtube.com/watch?v=xnZwYMW8mk8
忍者 全然ちゃうけど?

――― 雑魚キャラも同じ作者のこれだよね https://www.youtube.com/watch?v=Yx9gL7Px5iQ
忍者 だから?ドラゴンは自分で作ったけど?

――― 登場予定モンスター https://www.youtube.com/watch?v=7fkk_m1OBEA 全部これで買ったやつか https://www.cgtrader.com/3d-model-collections/fiction-creature-f9baa930-43c6-4d75-a80d-ba69d43ae9cf
忍者 ……

――― ワイバーンと同等の自作モデル上げてみなよ
忍者 お前らの負け!あの程度余裕で作れる! https://i.imgur.com/DZKRebS.jpg

――― 無料体験版DLして調べたらトポロジも分割数も完全一致 https://i.imgur.com/ovMUgAX.png
忍者 トポロジなんて基本似たり寄ったりだ少しは勉強しろ!割れに手を出す犯罪者!

――― ワイバーンと同等の自作モデルマダー?
忍者 なんで? どこが? だから何? きも しょーもな きも…

974 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 21:24:09.68 ID:vDGA9xTO.net
なんか忍者クン。語彙力が足りないね。
同じ言葉繰り返してできの悪いBotみたいだ。

975 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 21:50:19.73 ID:VWkB2JEG.net
汚いな流石忍者きたねえ
青葉の友達じゃねえか

976 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 22:07:26.97 ID:gri+HI9M.net
でも忍者にはキリンがいるから

977 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 22:09:29.54 ID:c89xciY+.net
つか忍者とかどうでもいいんだが?別スレでやってくれよ

978 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 22:32:00.52 ID:SVcdR+yD.net
アセットおじさん

979 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 22:40:43.09 ID:5QBxVylE.net
忍者くんには感心する
100人くらいを1人で相手にしてるからなあ
忍者くんは100人分の能力がある

980 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 22:52:48.55 ID:Dys88K5q.net
GodotはOSSなのが強い
改造し放題だからね
Unityが使いこなせれば楽勝

981 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 23:33:51.86 ID:B8+gPtbY.net
彼これからも荒らし続けると思うから間違って粘着されないように自分のアカウント晒さないよう

982 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 00:25:47.86 ID:0cCtox8I.net
忍者君の本名なんだったっけ?

983 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 00:47:53.94 ID:X966eO0z.net
>>979
たりめぇよぉ

984 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 00:50:13.51 ID:K6J/3SUZ.net
>>979
相手してるのお前くらいやで割とマジで

985 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 07:51:56.93 ID:mGK9opRs.net
Unity株週明けでまた一段と下げたな
ポリシー変更予定のアナウンスは信用されてないな

986 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 08:30:57.79 ID:wyT1ai8H.net
料金体系やポリシーコロコロ変える奴が信用されるわけがない
幹部が株売りぬけてたのならなおさら

987 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 09:11:16.45 ID:wBMxT9KE.net
ポリシーコロコロ

988 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 09:24:26.64 ID:lk+oif6h.net
コロコロするのはカービィだけで十分

今のコントローラージャイロ付きも多いしコロコロカービィみたいなの作って売れるかなぁ

989 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 09:26:48.99 ID:qUIH9565.net
バカが上に立つとダメって事だ
赤字としても他に方法あるだろうに
対話をせずに一方的にこんなプランだす
4月のunityindustryも反発あったろうに
経営陣が殿様商売しかやった事ないんだろうな

990 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 09:37:54.67 ID:wgu/I2jo.net
>>985
白紙撤回して経営陣総辞職するくらいじゃないと信用できるわけないじゃん
どうせ斜め上の見直し案とか出てくる不安しかない

991 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 09:38:52.22 ID:LOExw4s0.net
>>988
おっとコロコロポロンの悪口はそこまでだ

992 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 09:56:05.23 ID:8c+mWuUz.net
Unity本社前の木が伐採されてたりして

993 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 10:04:36.66 ID:X966eO0z.net
別に今回の料金体系で変わらなくていいけどな無料ダウンロードのカジュアルゲームはとっととGodotにも移れば良いんだわ
企業系スマホアプリからハイエンドゲームはUnity使い続けるしな

994 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 10:16:34.41 ID:mGK9opRs.net
変なこと言ってると思ったら今日のNGはこいつか

995 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 10:19:49.23 ID:X966eO0z.net
マジでハイパーカジュアルなんかのゲームをUnityで作る必要あんの?

996 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 10:22:42.76 ID:M7098qdY.net
企業系のモバイルゲームは社員の習熟レベル、シェーダー、パーティクルシステム、ガチャシステムやUI,広告関係でUnityを使い続けるしかないだろうがハイパーカジュアルがUnityを使い続ける理由が見いだせない

997 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 10:27:37.42 ID:6+e39QOC.net
カイロソフトがUnityだったとは驚きだった
なんか2Dのエンジン使ってるのかと思った

998 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 10:29:33.90 ID:lk+oif6h.net
俺は予算と技術力と開発期間のコスパの都合で3Dに手を出す気がないけど
それだとgodotよりGameMakerの方が良いんかな

999 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 10:29:46.79 ID:M7098qdY.net
>>997
Godotだと思ってたわ

1000 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 10:33:39.54 ID:lk+oif6h.net
Gamemaker有料なのかー
うーん……

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200