2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド42

1 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 15:45:00.87 ID:vnwuY/kN.net
3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。

汎用プログラミング言語であるC#を使用し、PC,コンシューマ,スマホ,XR等の
幅広いプラットフォームに対応したアプリケーションを作成できるのが特徴です。
過去12か月の収入ならびに資金調達が10万$以下の個人は無料版であるPersonalEditionを利用できます。
プラットフォームサポートはWindows、Mac、Linux、iOS、Android、WebGL、Switch、XboxOne、PS4/5他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。
ダメなら>>980>>990が建てて下さい。
●公式
https://unity3d.com/jp/unity/
●Unity 2ch Wiki
https://www24.atwiki.jp/unity2ch/

【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/

※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/

60 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 16:46:06.55 ID:2iifUEdd.net
Runtime Feeとかよく分からないやつより
ダサいロゴ消したいってだけで年26、7万持っていかれるほうが個人にはキツくね
免除幅とかなくていいからロイヤリティプラン作ってほしいわ

61 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 16:48:07.09 ID:rww9XihI.net
ダサいロゴ消したいけど金払うのはイヤイヤは通らないだろ
無料で使わせて頂いてるだけありがたい話

62 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 16:48:49.42 ID:v52qWzIz.net
幹部社員は発表前にちゃっかり株式売却してて草
ダメなの分かってるじゃん

63 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 16:50:51.63 ID:JNuf+NsX.net
>>23
うーん
それもそうだけど
かっこいいロボなのに射程100mしかないとかも間抜けだしなあ

64 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 16:51:43.51 ID:2iifUEdd.net
ProがPlusの料金になるわけではないんでしょ
Plusは年4、5万でちょっと我慢するだけだったのに

65 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 16:53:34.22 ID:zOisL1fX.net
>>20
高評価押したよ
見てても良さそうに感じる、頑張って!

66 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 16:56:56.96 ID:wAglgVuH.net
アップルと提携してわざわざApple Vision ProでUnityネイティブ開発できるようになったのに、こんな愚策してたらアップルから切り捨てられるんじゃね?
金の亡者すぎんよ

67 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 16:59:41.39 ID:JNuf+NsX.net
>>65
サンキュー!!!!
これはJAM用のミニゲームだけどそのうちこういうゲーム作ってみたいかも

68 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:03:39.05 ID:6BGkt1ja.net
なんならもうAppleが買っちゃえばいいよ
AppleArcade諦めてないっぽいし、Epicとも仲悪いしちょうどいい

69 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:05:10.34 ID:kfMZ3EZJ.net
https://gigazine.net/news/20230914-developers-criticized-unity-runtime-fee/

非難轟轟だよ完全な失策だな

>シェフィールド氏は「ジョン・リッチティエロ氏がUnityのCEOに就任してから、Unityはメンテナンスされていない機能を実装して不安定になり、同時に奇妙なビジネスモデルを展開するようになって、着実に衰退していきました」と述べ、「Unity は金を求めて必死に墓穴を掘っています」と批判しています。

事実陳列やめたげて

70 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:06:12.87 ID:vnwuY/kN.net
>>59
おけ
がんばる

71 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:06:57.78 ID:dBXqZ9Y0.net
馬鹿だよな
ソシャゲ(ガチャ)に限定すりゃよかったのに
それだったらむしろ他の全ゲームエンジンも追随したほうがいいくらいよw

いい加減ソシャゲはもう死んだほうがいい

72 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:09:17.65 ID:vnwuY/kN.net
>>63
例えばガンダム18メートルが100mの射程なら人間換算すると10mほどなんよね
つまり機体をデカくすればその数値上の距離ってのはうまく偽装できるわけよ

73 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:10:25.02 ID:vnwuY/kN.net
>>68
Apple一番嫌だわ
MSの方がいい

74 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:11:01.94 ID:vnwuY/kN.net
>>69
メンテナンスしてない機能実装してるか?

75 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:13:32.78 ID:s7yAplqY.net
いいぞもっと燃やせ

76 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:13:56.37 ID:2f5CNQon.net
>>0063
距離や速度なんて表示の時に適当に倍率かけて嘘ついちゃえばいいのよ
操作感や見栄え重視で調整しつつ、表示上の数字は適当に倍率かけて派手に盛っちゃう

77 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:15:02.30 ID:6BGkt1ja.net
>>73
MSは既にEpicと提携してるんで

78 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:15:23.48 ID:s7yAplqY.net
Unityで [SerializeField]と書くところはGodotでは[Export]と書くんやで。豆な

79 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:15:52.97 ID:dtYbMRhk.net
>>76
なるほどな

80 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:16:15.11 ID:vnwuY/kN.net
>>77
どこ情報?
Teamsのメタバース空間もUnityで作る話あっただろ

81 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:21:24.83 ID:6BGkt1ja.net
>>80
https://news.mynavi.jp/article/20220506-2339085/

82 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:22:33.32 ID:2f5CNQon.net
Microsoftのメタバース(Mesh for Microsoft Teams)は
Unityで作るじゃなくて、Unity/UE4向けのSDKをそれぞれ提供するって話じゃなかったか

83 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:22:45.53 ID:vnwuY/kN.net
>>81
それXboxでFortniteできるようになったってだけじゃん

84 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:23:14.84 ID:vnwuY/kN.net
>>82
いやTeamsで使えるのはUnityだよ

85 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:27:56.70 ID:6BGkt1ja.net
>>83
MSのHi-Fi RushなんかもUE製だ

86 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:28:18.24 ID:vnwuY/kN.net
>>85
だからなんだよw
てかあれMSなの?

87 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:29:25.99 ID:kfMZ3EZJ.net
Microsoftのメタバース事業はごっそりレイオフしてAI投資に切り替えたでしょ
事実上撤退してるよもう

88 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:29:31.48 ID:OCngsSUe.net
tangoだよ

89 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:29:48.33 ID:vnwuY/kN.net
>>88
全然ちゃうやん

90 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:30:17.86 ID:vnwuY/kN.net
>>87
してないよ
ホロレンズまだあるし

91 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:30:55.80 ID:6BGkt1ja.net
>>86
そうだぞ
MSの子会社だからPSで出てない

92 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:31:41.37 ID:vnwuY/kN.net
>>91
ただの子会社じゃん

93 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:33:17.44 ID:hFxxgVHz.net
今までは売上金もDL数も自己申告だったんだろ?
日本人なら馬鹿正直に有料版に切り替えるんだろうが
海外だとそれは有り得ないからなw
カウントされて困るならUE行けばいいと思うよ

94 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:45:59.78 ID:E+q6csYa.net
げっ俺の好きな海外のインディ開発者が、もうGodotいじってたw
そんなに売れてなさそうなのに、売り上げ提出とかめんどくさいからけっこーみんないやなんだろうな

95 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:46:32.60 ID:vnwuY/kN.net
>>94
だれ?

96 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:52:12.50 ID:E+q6csYa.net
https://twitter.com/kebabskal
個人開発者で色合いとか結構好きSteamで2本だしてる
https://kebabskal.itch.io/
(deleted an unsolicited ad)

97 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 18:24:39.14 ID:3xrWnYQU.net
メンテナンスされてるかは知らないが死んだと思ってたECSが復活したのは驚いた。あれ初報から何年経ってるよ。

98 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 18:34:17.99 ID:vnwuY/kN.net
>>96
ふーん
うまくできると良いね
ところでこの移植してるゲームパーティクルとか命だと思うんだがパーティクルシステムみたいなもんGodotにあるのだろうか?

99 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 18:34:29.98 ID:vnwuY/kN.net
>>97
3年だよ

100 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 18:34:30.16 ID:E+q6csYa.net
ゲームエンジンUnityの経営陣、インストール税の発表前に株を大量売却していたことが判明!インサイダー取引ではないかと話題に.
ってネットニュースになってるじゃん

101 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 18:34:42.33 ID:vnwuY/kN.net
>>100
だからなに?

102 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 18:40:47.05 ID:E+q6csYa.net
ID:vnwuY/kNの連投むごい
半数じゃん

103 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 18:54:20.03 ID:S1VL0Grv.net
>>68
別にアップルはゲーム作るわけじゃないから不要やろ
アーケードもあくまでプラットフォームなんやし

104 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 18:55:35.13 ID:S1VL0Grv.net
>>84
ソースは?

105 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 18:57:18.30 ID:l6TkFzS/.net
>>87
メタバース撤退せんやろw
ブリザード買収をこれだけ粘って意地でも手に入れようとしてるんやから

106 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 18:58:29.51 ID:l6TkFzS/.net
>>100
やべえよなそれ
マジでCEO筆頭に幹部陣は銭ゲバだらけやわ
そらUEとの差は広がり続けるっちゅうに

107 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 19:11:18.86 ID:E+q6csYa.net
Slay the spireの開発会社はUnityが新料金体系を取り下げ、利用規約から削除した条項(開発者の権利保護)を戻さない限り、Unityから離脱すると発表

108 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 19:16:26.35 ID:Jsg6KAqw.net
脱Unity宣言が世界中で起こりつつあるな
ホヨバースもそろそろ来そう

109 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 19:24:39.29 ID:yZOh6FpI.net
>>102
だから何だよw
お前らの発言に反論してたらそりゃ半分になるだろw

110 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 19:25:48.11 ID:p+heADKi.net
お前のキショい日記帳じゃねえんだよってことだよ

111 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 19:26:11.54 ID:yZOh6FpI.net
>>104
これ
https://youtu.be/gao7lYjI5fg?si=RfPmHCB4TI6PkXN6

112 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 19:26:21.16 ID:yZOh6FpI.net
>>105
それな

113 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 19:27:03.29 ID:yZOh6FpI.net
>>106
差開きすぎてるよなぁwww
開発者に選ばれるゲームエンジンだ
UEなんてクソ

114 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 19:27:29.24 ID:yZOh6FpI.net
>>107
勝手にしろハゲとしか言いようがないね

115 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 19:27:56.36 ID:yZOh6FpI.net
>>108
今会議中だろうけど彼らはUnity使い続けるだろうよ

116 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 19:28:32.21 ID:yZOh6FpI.net
>>110
Unityも使ったことないUE信者がUnity貶すスレでもなんでも無いんだが?

117 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 19:35:50.33 ID:E+q6csYa.net
インサイダー疑いの幹部過去に「Unityの広告テクノロジーを使わないモバイルゲーム開発者を「馬鹿(fucking idiot)」と発言して炎上してた人か

118 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 19:37:26.75 ID:E+q6csYa.net
忍者君。ID変えて連投続けててw

119 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 19:39:26.61 ID:vnwuY/kN.net
>>118
ID変わったのはWi-Fiが不安定だからだよ

120 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 19:51:56.43 ID:vDoS8fcy.net
そもそも一部のUEユーザの行いでなんでエンジンそのものに感情が行くんだよ

もちっと静観してようよ騒ぎが大きくなって何かしら動きあるかも知れないし
その裏返しの私情で擁護はいまはかなりノイジーなのよ

121 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 19:56:08.98 ID:vnwuY/kN.net
>>120
ブーメランだろw
ノイジーなのはゲーム開発したこと無いくせに文句たれてるUE信者だろ

122 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 20:10:17.50 ID:W1sV3foA.net
経営陣が次々とインサイダー情報で株売ってるとか普通に考えて会社の中が相当ヤバいだろ、これ

123 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 20:14:58.18 ID:Eu3x10Fc.net
仮に無料ゲーがバズって20万DL超えてしまったら600万円の借金背負うことになるの?

124 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 20:22:32.86 ID:2f5CNQon.net
>>123
タイトル事に一定の収益ラインが設けられてるから無料ゲーでそれはない。
ただ、課金オプション設けた無料ゲーならDL数次第ではマイナスになる。

125 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 20:22:51.98 ID:OCngsSUe.net
利益の閾値を超えてなきゃ大丈夫
って書いてあるけど今後どうなるかは不明

126 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 20:35:11.33 ID:vnwuY/kN.net
>>122
エピックの方が会社腐ってるわけだが

127 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 20:35:30.75 ID:vnwuY/kN.net
>>124
これ

128 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 20:43:41.14 ID:2oaDr0NC.net
Unity離れが進んで赤字が増えて、利益の閾値が下げられるよ

129 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 20:52:47.97 ID:1nb4LO0f.net
まあUEのロイヤリティに比べたらたいしたことないよ
もしウマ娘がUEで作られてたら100億円以上エピックに上納してたことになるからねw

130 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 20:52:57.24 ID:E+q6csYa.net
Unityをひたすら養護する忍者くんへ(まるで君が言うアフィカスだな)
Godotにもパーティクルあるよ
https://docs.godotengine.org/ja/stable/tutorials/performance/vertex_animation/controlling_thousands_of_fish.html

131 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 21:00:08.06 ID:E+q6csYa.net
Riccitiello氏は2022年7月、Unityの広告テクノロジーを使わないモバイルゲーム開発者を「馬鹿(fucking idiot)」と発言して炎上

流石に今回はモバイルゲーム開発会社に直撃しそうだけど・・

132 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 21:06:24.06 ID:kBXsP9Tl.net
料金が実質アップしたことよりも、わかりにくい上に後付けで料金請求発生されそうなシステムにしたということへの信頼が損なわれたことのほうが大きいだろうね
この状況じゃ大口顧客は離れていきそうだしそうなると収益も減りさらに改悪、という悪循環に陥りそう

133 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 21:08:53.59 ID:t6pji0Zs.net
>>109
反論しないと死ぬ病気かなにかなの?

134 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 21:09:16.52 ID:BaCDJefo.net
>>128
なわけない

135 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 21:09:24.22 ID:BaCDJefo.net
>>129
それなw

136 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 21:10:10.26 ID:BaCDJefo.net
>>130
良かったね
Godot頑張ってね

137 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 21:11:03.05 ID:BaCDJefo.net
>>131
まぁ実際SwiftやKotlinでモバイルゲーム作ってるやつは効率悪いしUE使ってるやつは馬鹿だしなぁ

138 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 21:17:26.77 ID:E+q6csYa.net
忍者くんは、まさに反論しないと死ぬ病気だな。
悪い部分指摘されたんだから一日中張り付いて反論せずShinobiSoulsを改善しろ
こけるぞ

139 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 21:19:35.20 ID:E+q6csYa.net
そんなに忍者くんはUnityに心頭してる理由が知りたいな
大手デベロッパーがNOをいっているのをひたすら擁護
まるで盲目のUNITY教の信者じゃん

140 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 21:19:37.43 ID:OCngsSUe.net
効率いいunityでまだ完成できないんだ
よっぽど忙しいんだね

141 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 21:25:05.26 ID:E+q6csYa.net
世界中の開発者が改悪を是正を訴える中、
忍者くんだけが「世界の中心でUnity愛を叫ぶ!」みたいな連投
スレが読みにくくて邪魔

142 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 21:39:14.43 ID:BaCDJefo.net
>>139
Unityが最強のゲームエンジンだからだろ
上でも言ったがC#使えない時点で論外
他のOSSは開発力やメンテナンス性、情報量が弱い
Unityはエディタ拡張も簡単
Unity使わないと思うほうがおかしいレベル

143 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 21:39:35.39 ID:BaCDJefo.net
>>140
UEだと3年はかかるだろうなw

144 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 21:40:10.73 ID:BaCDJefo.net
>>141
騒いでるのはゲーム作ったこと無いゴミ人間だけなんだが

145 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 21:47:02.71 ID:E+q6csYa.net
忍者くんがCG板でテクスチャー作成でSubstanceをUnityが超えるみたいなスレ建ててボコられてるの見つけたw
素人かよw

146 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 21:47:15.34 ID:p+heADKi.net
言ってることがワンパターンでつまんねぇ

147 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 21:48:26.61 ID:E+q6csYa.net
恥ずかしいなw。初心者レベルで語るなよ!

148 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 21:54:32.71 ID:BaCDJefo.net
>>145
ボコられてないけど?
何いってんだお前

149 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 21:54:40.48 ID:BaCDJefo.net
>>147
お前がね

150 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 22:31:48.05 ID:WKrIDR4e.net
UEに少し浮気するものも居るが最後は必ずUnityに戻ってくる
あとからUEに費やした膨大な時間は無駄だと気づくだろう

151 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 22:32:31.64 ID:vnwuY/kN.net
>>150
それな
開発効率が段違いなんよな

152 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 22:42:53.25 ID:WKrIDR4e.net
>>151
間違いない

153 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 22:59:24.19 ID:7gH9VZ9E.net
とある有名調査会社調べではホヨバースがこのままUnity使い続けると、一つのコンテンツで利益が3割以上減になる試算だとさ
これマジで世界中の大手ゲーム系企業は声を大にして圧力かけるべきやろなあ、CEOも幹部も挙って先に株売却するくらいの確信犯何だから
取締役会に働きかけて解雇させてもいいくらいじゃね?

154 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 23:07:08.78 ID:vnwuY/kN.net
>>153
だから何?
今までUnityにおんぶにだっこしてるんだから3割持ってかれるのが普通では?
UEだったら5割は行くだろ
マジで話にならん

155 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 23:08:54.68 ID:vnwuY/kN.net
>>153
こういうUnity使ったこと無いド素人がド素人考えでガヤガヤ騒ぐのやめてもらっていいかな?
miHoYoが年27万(1人あたり)しか払わなくて良かったからUnity選んでたと本気で思ってんの???

156 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 23:26:12.71 ID:E+q6csYa.net
>UEだったら5割は行くだろ

まらホラ吹き始めた。嘘つき忍者くん。笑

157 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 23:27:19.03 ID:vnwuY/kN.net
>>156
実際そうだろ
いくら収益上げてると思ってんだ
ガチャ勢がぶん回しまくってるの知ってる?

158 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 23:30:23.36 ID:E+q6csYa.net
有料アセットを自分で作ったって言い張る忍者くん
CharacterCreaterをいじっただけで数週間モデリングしたと言い張る忍者くん
チバツが真似したと言い張る忍者くん
UEは5割とホラ吹く忍者くん もう妄想で語るのはやめたら

159 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 23:31:03.65 ID:vnwuY/kN.net
>>158
実際そうなんだが?

160 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 23:32:18.34 ID:v9malm0A.net
忍者はコテハン付けてくれ
自分の意見に自信があるみたいだし、その方がお互いのためになる

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200