2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 5

1 :名前は開発中のものです。:2023/08/21(月) 11:11:24.45 ID:bAqpYN/A.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1686308929/
※前スレ
【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689932900/

432 :名前は開発中のものです。:2023/09/04(月) 22:03:13.84 ID:u0Z2Up5O.net
文字列結合じゃなくて、文字列をintで拾って表示させるんじゃなかったっけ
それでもメモリ食う?

433 :名前は開発中のものです。:2023/09/04(月) 22:10:28.24 ID:DD6FCi8L.net
何文字かしらんが

今の時代のパソコンでメモリ気にする必要ねーよ

434 :名前は開発中のものです。:2023/09/04(月) 22:17:24.99 ID:cr+SuyQ3.net
会話機能自作したけど、何も考えずに1文字ずつsubstringして配列に突っ込んでたわ

GCとかいまいち理解してないままだし、いずれ有料でいいから誰かにリファクタリングしてもらいたい

435 :名前は開発中のものです。:2023/09/04(月) 22:27:15.18 ID:DD6FCi8L.net
リファクタリングとガベージは別

ガベージなんかCPUでもかわるから気にしなくていいよ
リファクタリングは、まずは見やすくと2重処理の見直しすればいいと思う

最初はそんなもん

436 :名前は開発中のものです。:2023/09/04(月) 22:32:15.49 ID:HgXu0Ic2.net
いやGC出るようなコードになってるかもしれないからリファクタリングしてほしいって事だろ

437 :名前は開発中のものです。:2023/09/04(月) 22:33:10.29 ID:DD6FCi8L.net
後皆変数とかどうしてんやろ
スネークケースかキャメルケースか

自分はどちらも混ざるし
定数とかタグ名とか大文字固定になるなぁ

まぁ個人制作だと分かればいいよね(笑)

438 :名前は開発中のものです。:2023/09/04(月) 22:34:32.70 ID:DD6FCi8L.net
>>436
ジャム低度なら気にする意味ないし
製品なら専門のTeamsに任せてOK

439 :名前は開発中のものです。:2023/09/04(月) 22:39:18.98 ID:HgXu0Ic2.net
全員がジャムやってる訳じゃないからなあ
TextMeshProだとSetCharArray使えば日本語でもGC発生しないっぽいけど事前に配列を用意しておくのはそこそこ面倒そうだな
ゲームUIのシステムメッセージだけならともかく会話文もあるなら尚更

440 :名前は開発中のものです。:2023/09/04(月) 22:41:45.21 ID:DD6FCi8L.net
全然カンケー無いけどTextMeshプロって将来無くなる?
そんな話にどっかで見たから極力つわんよーにしてる

441 :名前は開発中のものです。:2023/09/04(月) 22:47:48.27 ID:HgXu0Ic2.net
Unityのコアモジュールに新たなテキストシステムの構築が企画されていて将来的にはTMPはUGIの一要素またはレガシー行きになる

442 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 00:45:47.14 ID:jnNCp8eQ.net
作ってみたけどどうでしょうか
https://wannabemini.itch.io/textwindow-test
TextMeshProってのがあるのね…超便利やん…

443 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 06:32:33.13 ID:BVNOjgHu.net
システム限定のジャムとかあったら片手間で参加しやすそう
まあ地味だけど

444 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 07:44:20.39 ID:4yICRqB5.net
文字が一文字ずつでると音がなっていなくても脳内でBEEP音がなるわ

445 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 07:56:58.72 ID:Ts+LtVa/.net
それ分かるわぁ(笑)

446 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 09:05:16.60 ID:JlRpf2nJ.net
>>416
出来たらGitHubに公開してくれ
無理なら別に無理でいいけど

447 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 09:13:48.34 ID:JlRpf2nJ.net
>>403
ガベージコレクションの何が悪いのか理解できない
変にメモリ確保(メモリリーク)してる方が嫌だろ

448 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 09:14:50.18 ID:JlRpf2nJ.net
>>442
UnityはUEなんかより遥かに便利だし使いやすいよ

449 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 09:17:27.68 ID:Ts+LtVa/.net
さぁ~てコマンドゲーム構想してんだけども、何考えても結局アドベンチャーが大元なんかな?って結論に至ってしまう
この頭脳ノ乏しさよ
頭固いなぁオレ

そして頭に浮かぶのはパソコン黎明期にやったwillというSquareのゲーム
あれは秀逸だった

まだまだ考えるか
今週も頑張るぞぃ

450 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 11:04:07.54 ID:Ts+LtVa/.net
Unity重たかったので今までテストとかで入れたパッケを消した

そしたら、あらまぁ、さくっと立ち上がるよーになった(笑)

整理は必要やね

451 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 11:43:56.12 ID:CpPpwfkn.net
>>446
そんな責任の重いことはようやらんわ

452 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 11:46:31.31 ID:UfOf1yb6.net
GCは便利だけど不要なヒープへの割り当て(GCalloc)は可能な限り避けるべき
とは言っても64bitのOSではコレクションや文字列を雑に利用しまくっても処理落ちや最悪クラッシュするまでの自体にはそうそうならないと思うけどね
スマホ向けはわかんね

453 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 12:09:50.27 ID:RMKLnaCW.net
完成しないが、コツコツやってくしかないよね
使いこなしがまだ足りないんだな

454 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 12:18:24.72 ID:0oLz+BLL.net
GCはプロファイラでみるとスパイクが出来てて大して重くない筈なのに
間欠的に引っ掛かる(プチフリみたいなの?)ような症状が出るんだっけか

455 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 12:36:48.23 ID:UfOf1yb6.net
GCの問題点の1つはそれだね
ただ今のUnityには「インクリメンタルガベージコレクション」っていう目標フレームレートへの余り時間を使って少しずつGCを行う機能が導入されたているから、異常に鋭いスパイクが発生して1フレームだけプチフリーズするよつな自体が発生することはあまりないらしい
もう1つの問題点はメモリ断片化によるクラッシュ
UnityのGCは不要なメモリ(参照されてないヒープメモリ)を捨てて解放した後に基本的に空きスペースの合体や整理を行わないから、メモリが虫食いみたいに小さな空きスペースだらけになることが理論上は想定しうる
極端な話メモリが2GB残っているけど1MBのスペース×2000個の状態だったら、2MBの連続したメモリが必要になった時に空きスペースに入らないんでメモリの拡張が必要になって拡張できない場合はクラッシュする
この辺はUnityの公式ドキュメントに同じことが書いてあるから読んでみるといいかも

まあどちらにしろ64bitじゃまずクラッシュなんてしないけどね
それより不要なテクスチャとかメッシュのヒープ圧迫の方が遥かに深刻

456 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 12:55:39.68 ID:4yICRqB5.net
ここは本当にゲーム開発者未満の雑談スレなのか。
ワナビーすらこのレベルってことか。

457 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 12:59:32.90 ID:YakUz7K8.net
プログラミングはゲーム制作の一部に過ぎないからね

458 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 13:16:29.48 ID:JlRpf2nJ.net
>>451
言うほどGitHubに出すって責任無いけどな
OSSだしなにやってもいい

459 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 13:17:11.47 ID:UfOf1yb6.net
覚えるのは調べれば誰でもできるよ
どう活かせるのかが大切だと思う
自分のゲームだと自作インベントリシステムの検索機能でコレクションを沢山使ってるからGCallocやばそ~と思って調べたら、アイテム1万個所持で複雑な検索条件設定しても1KBにも満たなくて
逆に装備メニューをただ開くだけの処理で1MB近くも出てた
GameObject.SetActiveは罠

460 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 13:24:54.23 ID:JlRpf2nJ.net
>>459
ただ便利だよなSetActive()
強制的にすべてのOnEnable()が呼ばれるから
しかも階層下のやつ全部
UI閉じたり開いたりはこれが便利

461 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 13:26:50.92 ID:Ts+LtVa/.net
>>456
雑談出来るレベルだからいい
ホントのワナビは雑談にならんのよ
愚痴言い放っておしまいなのさ

462 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 13:43:09.67 ID:w1zs195Z.net
>>449
WILLは坂口氏の初期作品のひとつだったね
アニメ調アドベンチャーだと後のFC水晶の龍も
スクウェアだけどスタッフ詳細がわからない
水晶龍はFFにも登場するので坂口氏またはスタッフの誰かが関わってたのだろうか…

463 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 15:07:51.76 ID:CpPpwfkn.net
テキストの会話調の順番表示ってDotweenの機能で
あるらしいな
それだとGCとか気にする必要ないのでは?

464 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 15:16:41.50 ID:jk2Jdg8I.net
テキストをいじるのが面倒くさい?
だったら表示エリアを画像で隠して一文字分ずつ剥がしていけばいい
画像処理だけで行けるぞ

465 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 15:31:42.88 ID:Ts+LtVa/.net
でもそれって画面アスペクトめんどくない?

466 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 15:48:19.85 ID:WGzYvv2u.net
既にある有料アセットを使う発想だめですか

467 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 15:59:23.96 ID:CpPpwfkn.net
>>466
アセットって基本的にゴテゴテし過ぎなんだよなあ

468 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 16:37:36.97 ID:UfOf1yb6.net
>>460
そう便利だよね
OnEnableとOnDisableでUI閉じたときのカーソルリセットとか内容初期化とかしやすい
Unityのマジックメソッドってどれもこれも利便性とパフォーマンスのトレードオフで悩むわ

469 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 06:47:53.34 ID:vdpEMd4x.net
遊びでローグライクって作れるかね

470 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 07:05:55.03 ID:qzN/VubZ.net
遊びとは?

471 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 07:18:28.70 ID:Md0Xyf+S.net
おはむぅ('ω'`)

472 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 07:46:33.28 ID:YQi1gcag.net
ドーンおじさん「チュートリアルやらんんでも作れる!」
で、作品は?

ドーンおじさん「・・・」


おいおいドーンおじもカオモジワナビーと同じかよ

ジャムくらい出せないとか、それであのエラソーナ物言い(笑)

473 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 07:49:22.85 ID:YQi1gcag.net
さて、今日は水曜かぁ今週は何人ジャムるのかなぁ

そろそろ始動せんとやばいな遅刻になる
でもそろそろ飽きてきた頃かな?

あ、ジャムるって言うとプリンターの紙詰まり思い出すなぁ(笑)わかる人はそれ系

474 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 08:18:49.84 ID:66VmgFs5.net
ローグライクは自分のメインテーマだわ

475 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 08:34:54.95 ID:uLABeM2d.net
えちぃゲームが想像以上に大変でジャムに参加できん

476 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 08:41:50.59 ID:YQi1gcag.net
えちぃならショーがないお(*´∀`*)

477 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 08:50:03.33 ID:qzN/VubZ.net
大変なゲーム制作の時こそ、息抜きにJamでゲームつくろうぜ

478 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 09:04:14.18 ID:vdpEMd4x.net
ローグってrpgなの?

479 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 09:16:16.48 ID:qzN/VubZ.net
>>478 RPGってどんなの?

480 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 09:23:19.83 ID:66VmgFs5.net
ジャムの作品見てWebGLで気軽に遊んでもらうの大事だと確認Unity勉強する理由が出来た

481 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 09:29:20.10 ID:E8MDzD8C.net
人によって心に引っ掛かるポイントが違うのは面白いよね
「え?そこ?」って思ったり「あーなるほどなー」って思ったり
よく見てるなと関心するし発見もある

482 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 09:34:59.44 ID:66VmgFs5.net
>>478
ローグライクってシステム作るのが面倒だけど遊びなら障害物を避けてゴールに向かう位でもいいんじゃない

483 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 09:38:17.79 ID:vdpEMd4x.net
なるほど 回避ゲーってのもありだな
2dのスネークゲーもありだな

484 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 09:56:12.05 ID:vdpEMd4x.net
ローグとヴァンサバ組み合わせられないか考えてんだよ(*´ω`*)

485 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 10:37:38.84 ID:E8MDzD8C.net
『Vampire Survivors』は、poncleによって開発および発売されたゲームソフト。 ウィキペディア
ジャンル: ローグライクゲーム、 アクションゲーム、 インディーゲーム、 カジュアルゲーム

馬鹿なの?

486 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 11:04:09.69 ID:vdpEMd4x.net
ふーん

487 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 11:08:34.50 ID:bO+LT6vr.net
最近ずっとJamってたから むしろえちぃの作りが息抜きしてる感覚
すぐ出来ると思ってたから えちぃ関連が大変すぎて面食らってるわ

シレンみたいなのがローグライクでヴァンサバはローグライトなイメージあるわ俺

488 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 11:26:25.03 ID:yT0Zmebf.net
ヴァンサバはシューティングの部類かと思ってたわ

489 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 11:31:04.97 ID:E8MDzD8C.net
steamは開発者に厳密なジャンル付けを求めてないらしい
WikiとSteamで齟齬があるし途中で定義が変わってるのかもな

490 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 11:33:42.58 ID:YQi1gcag.net
>>487
すぐ出来る

オレモしょっちゅう思ってる
でも毎回出来ねぇーなんでじゃー( ゚д゚ )

491 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 12:31:25.30 ID:vdpEMd4x.net
関係ないけどvisual studioってめっちゃ先読みして補完してくれるんだな(*´ω`*)

492 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 12:43:39.48 ID:vdpEMd4x.net
やっぱ朝に一番辛いタスクを持ってくることで、後が楽になるな(*´ω`*)

493 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 12:53:29.25 ID:YQi1gcag.net
>>481
ほんと同じテーマで作ってもこんなに違うのできるのって思った
15パズルなんかアレンジねーだろと思ったけどね

494 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 13:00:17.79 ID:jCWd7Yjk.net
>>491
いいよね

495 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 17:02:43.39 ID:vdpEMd4x.net
プログラミンが得意になる考え方とかあるかな

496 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 17:18:46.90 ID:jCWd7Yjk.net
>>495
トライアンドエラーが好きなら割りかし良いほうだと思う
〇〇を変えたらこうなった→じゃあここを変えれば〇〇になるかな?
新しいこと知るときでもやりたいこと調べてコピペしてみて内容をちょびちょび変えていったら慣れる
これを繰り返しやればそれなりに力ついてくる

497 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 18:03:40.64 ID:YQi1gcag.net
今回アセットにて作成中
と言ってもまだ配置しただけなんだけど
やっぱアセット使うとテンション上がるね

無料アセット様々ですわ\(^o^)/

498 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 18:24:13.80 ID:UUz9u1la.net
アセット2万円分買ってしまった

499 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 18:28:50.78 ID:YQi1gcag.net
まさかジャムのため?

500 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 18:32:42.84 ID:66VmgFs5.net
Arbor3買おうかずっと悩んでたんだけど試用版あるのか

501 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 18:47:27.32 ID:qzN/VubZ.net
ずっと悩むぐらいならarbor3買え。
顔文字がUEで作ろうとして挫折したコインプッシャーが、日本語チュートですぐできるで

502 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 19:07:40.63 ID:2A31blB4.net
コインプッシャーなんて30分くらいでできないか?

503 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 19:22:26.02 ID:qzN/VubZ.net
その通り・しかし顔文字が何日もかけて結局完成できなかった。
Arborのチュートリアルなら5分以内に基本システムが完成できる。
https://arbor.caitsithware.com/tutorial/coin-pusher/

504 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 20:14:37.72 ID:Md0Xyf+S.net
コインプッシャーて、ゲーセンに設置されているAM機器でメダル投入して雪崩式に落ちてくるメダルをゲットするマッスィーンのことだよね?('ω'`)

505 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 20:31:34.96 ID:YQi1gcag.net
だな
マッスィーンだぜ


マッスィーンと聞くとなんかルパンのエンディング思い出すなぁ

マッスィーンが叫ぶ~
狂った朝の光にも似たァ~あ~あぁ~

506 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 20:32:22.04 ID:jCWd7Yjk.net
Unreal Engineってゴミなんだな

507 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 21:00:27.16 ID:jyIzhRxD.net
基本、プログラムは愚直に人の命令を1字1句こなすだけだから
中の人のスペック依存 機械は忖度してくれない

508 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 21:35:32.51 ID:YQi1gcag.net
宮本「マリオはジャンプして亀に当たれば亀は弾かれるだろ、亀は鴨部に当たれば反射な」
スタッフ「いい動きですね!楽しぃ」


数日後

少年達「ここで亀にジャンプするだろ、戻ってきたら永遠にジャンプや」


マリオの裏技、無限ワンナップの出来上がりだったのだ

509 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 21:48:59.61 ID:Md0Xyf+S.net
ワンアップもしくはワナップでよくね('ω'`)

510 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 21:51:51.16 ID:Md0Xyf+S.net
パナップといえばセブンティーンアイスだが自宅から歩いていける距離のゲーセンがアイス自販機2つも並べていて冬でもよく食ってた('ω'`)

511 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 22:05:06.16 ID:7dM9m58W.net
>>510
子供の頃、町内の温泉に自販機があってよくアイス食べてたな
あのプラスチックのアイス棒、逆さにすると剣みたいなんよなw

512 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 23:32:03.61 ID:rIvzERht.net
物理演算を多様する場合
UnityよりUEの方が処理高速になりますか?
C#よりはC++の方が速い?という素人考えでUEに手をだそうかなと

513 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 23:43:08.32 ID:x64/USE6.net
大してかわらん好きに汁

514 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 01:22:55.14 ID:RpO3xN5C.net
C++の特徴が処理速度の速さ、C#はJavaのような書きやすさがあるとの事
プログラムに強いなら勉強するのもありだと思う
ワイはjavaから移行したからC++は無理そう…

515 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 06:49:16.72 ID:4phlxpzT.net
UnityもIL2CPPビルドでネイティブコード変換前にC#からC++に変換できるからUnrealEngineでC++メインで開発した場合と有意差はなさそう

516 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 07:14:53.88 ID:a3rLSjxm.net
UEのC++の難しさはUE独自の拡張部分。通常のC++加えて独自部分を覚えないといけないし、
独自の拡張に沿って書かないとクラッシュしまくる

517 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 07:20:08.74 ID:BJctimda.net
ブループリントだけじゃあかんのん?
どうせコンパイルしてんやろ?
知らんけど

518 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 07:28:54.59 ID:a3rLSjxm.net
速度面ではBPで困ることはあまりないけど
用意されてない機能を実装しようとするとC++でないと出来ないことがある

519 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 07:59:48.03 ID:BJctimda.net
そーなんか
それは素人が手出しちゃあかんやつやね
シープラプラは作法とかポインタとかメモリー管理とか色々理解せんと下手すっとブルー画面でるからなぁ(笑)

520 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 08:55:44.35 ID:ZRguWZw/.net
>>512
ブループリントでやるならC#より遥かに遅い

521 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 08:56:46.20 ID:ZRguWZw/.net
>>514
C++は.hと.cppで別れてるのが気に食わないからやらない

522 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 08:58:03.06 ID:ZRguWZw/.net
>>516
UnityだとEditor拡張API用意してあるからクソ楽だな
テクスチャペイントソフト作ってる

523 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 08:58:19.05 ID:ZRguWZw/.net
>>517
ブループリントはクソ遅い

524 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 09:16:50.75 ID:BJctimda.net
しかしソフトでの処理速度なんかいずれはハードが吸収するしハード依存のほうが遥かに問題あると思うけど
それほど処理速度を気にする大作をみんな作ってんの?

壁さーとかインディー有名とかなん?
ここにいるのかすげーなこのスレ

525 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 10:06:15.59 ID:ite5Kv/R.net
IL2CPPで変換すればC++で組んだのと同等の速度出るなら、わざわざC#を制限しまくりのBurstなんて出さないわな

526 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 10:22:05.91 ID:eZDYbq4v.net
>>496
どうも
なかなか上達せんもんで

527 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 10:36:40.30 ID:jpteiW35.net
>>525
それな

528 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 10:37:24.28 ID:jpteiW35.net
>>526
Unityなんて特殊なことしなければネットのコピペで十分だと思う

529 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 10:42:42.83 ID:apht1s43.net
UnityのバーストコンパイラってECSが前提だからマルチスレッドの話じゃないの?
UnityもUnrealEngineも基本的にはシングルスレッドだからil2cppビルドすれば有意差出ないと思ってたわ

530 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 11:00:32.17 ID:dClP6uMw.net
>>526 お前は1時間で良いからチュートリアルやれよ

531 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 11:56:42.10 ID:a3rLSjxm.net
>>522
一応Editor拡張はBPでも出来る。だけどBPだけじゃ自由に編集出来ないアセットがある。
例えばテクスチャやメッシュを自由に編集するにはC++じゃないと出来ない

532 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 12:01:04.13 ID:jpteiW35.net
>>531
ゴミじゃん

224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200