2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 5

427 :名前は開発中のものです。:2023/09/04(月) 17:10:05.07 ID:u0Z2Up5O.net
>>416
シンプルでいい感じだね!表示演出的に、アクションやシューティングの短い文章向けやろか
大抵テキストウィンドウは1文字ずつ表示→クリックで全文表示なイメージだけど

428 :名前は開発中のものです。:2023/09/04(月) 17:57:43.55 ID:B00VhpdR.net
>>427
こっちの方が入力システムが簡単
できてみたら結構いい感じだしこのまま採用

429 :名前は開発中のものです。:2023/09/04(月) 20:57:05.02 ID:u0Z2Up5O.net
>>428
まあ一文字ずつ出すの結構面倒だった記憶はある…
長いシーンだとページ送りのアニメが長く感じるかな、とも思ったけど内容次第かね

430 :名前は開発中のものです。:2023/09/04(月) 21:49:21.66 ID:Vd0vEOGN.net
一文字ずつメッセージ表示する機能って、日本語だと文字列結合しまくりでGCallcの発生がヤバい量になるような気がするんだけど有名アセットはどうやって対策してるのかな?
それとも対策はないのかね

431 :名前は開発中のものです。:2023/09/04(月) 21:53:07.85 ID:DD6FCi8L.net
アロケーションとかガベージとか
文庫本でも読ませない限り気に先でええ

432 :名前は開発中のものです。:2023/09/04(月) 22:03:13.84 ID:u0Z2Up5O.net
文字列結合じゃなくて、文字列をintで拾って表示させるんじゃなかったっけ
それでもメモリ食う?

433 :名前は開発中のものです。:2023/09/04(月) 22:10:28.24 ID:DD6FCi8L.net
何文字かしらんが

今の時代のパソコンでメモリ気にする必要ねーよ

434 :名前は開発中のものです。:2023/09/04(月) 22:17:24.99 ID:cr+SuyQ3.net
会話機能自作したけど、何も考えずに1文字ずつsubstringして配列に突っ込んでたわ

GCとかいまいち理解してないままだし、いずれ有料でいいから誰かにリファクタリングしてもらいたい

435 :名前は開発中のものです。:2023/09/04(月) 22:27:15.18 ID:DD6FCi8L.net
リファクタリングとガベージは別

ガベージなんかCPUでもかわるから気にしなくていいよ
リファクタリングは、まずは見やすくと2重処理の見直しすればいいと思う

最初はそんなもん

436 :名前は開発中のものです。:2023/09/04(月) 22:32:15.49 ID:HgXu0Ic2.net
いやGC出るようなコードになってるかもしれないからリファクタリングしてほしいって事だろ

437 :名前は開発中のものです。:2023/09/04(月) 22:33:10.29 ID:DD6FCi8L.net
後皆変数とかどうしてんやろ
スネークケースかキャメルケースか

自分はどちらも混ざるし
定数とかタグ名とか大文字固定になるなぁ

まぁ個人制作だと分かればいいよね(笑)

438 :名前は開発中のものです。:2023/09/04(月) 22:34:32.70 ID:DD6FCi8L.net
>>436
ジャム低度なら気にする意味ないし
製品なら専門のTeamsに任せてOK

439 :名前は開発中のものです。:2023/09/04(月) 22:39:18.98 ID:HgXu0Ic2.net
全員がジャムやってる訳じゃないからなあ
TextMeshProだとSetCharArray使えば日本語でもGC発生しないっぽいけど事前に配列を用意しておくのはそこそこ面倒そうだな
ゲームUIのシステムメッセージだけならともかく会話文もあるなら尚更

440 :名前は開発中のものです。:2023/09/04(月) 22:41:45.21 ID:DD6FCi8L.net
全然カンケー無いけどTextMeshプロって将来無くなる?
そんな話にどっかで見たから極力つわんよーにしてる

441 :名前は開発中のものです。:2023/09/04(月) 22:47:48.27 ID:HgXu0Ic2.net
Unityのコアモジュールに新たなテキストシステムの構築が企画されていて将来的にはTMPはUGIの一要素またはレガシー行きになる

442 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 00:45:47.14 ID:jnNCp8eQ.net
作ってみたけどどうでしょうか
https://wannabemini.itch.io/textwindow-test
TextMeshProってのがあるのね…超便利やん…

443 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 06:32:33.13 ID:BVNOjgHu.net
システム限定のジャムとかあったら片手間で参加しやすそう
まあ地味だけど

444 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 07:44:20.39 ID:4yICRqB5.net
文字が一文字ずつでると音がなっていなくても脳内でBEEP音がなるわ

445 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 07:56:58.72 ID:Ts+LtVa/.net
それ分かるわぁ(笑)

446 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 09:05:16.60 ID:JlRpf2nJ.net
>>416
出来たらGitHubに公開してくれ
無理なら別に無理でいいけど

447 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 09:13:48.34 ID:JlRpf2nJ.net
>>403
ガベージコレクションの何が悪いのか理解できない
変にメモリ確保(メモリリーク)してる方が嫌だろ

448 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 09:14:50.18 ID:JlRpf2nJ.net
>>442
UnityはUEなんかより遥かに便利だし使いやすいよ

449 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 09:17:27.68 ID:Ts+LtVa/.net
さぁ~てコマンドゲーム構想してんだけども、何考えても結局アドベンチャーが大元なんかな?って結論に至ってしまう
この頭脳ノ乏しさよ
頭固いなぁオレ

そして頭に浮かぶのはパソコン黎明期にやったwillというSquareのゲーム
あれは秀逸だった

まだまだ考えるか
今週も頑張るぞぃ

450 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 11:04:07.54 ID:Ts+LtVa/.net
Unity重たかったので今までテストとかで入れたパッケを消した

そしたら、あらまぁ、さくっと立ち上がるよーになった(笑)

整理は必要やね

451 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 11:43:56.12 ID:CpPpwfkn.net
>>446
そんな責任の重いことはようやらんわ

452 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 11:46:31.31 ID:UfOf1yb6.net
GCは便利だけど不要なヒープへの割り当て(GCalloc)は可能な限り避けるべき
とは言っても64bitのOSではコレクションや文字列を雑に利用しまくっても処理落ちや最悪クラッシュするまでの自体にはそうそうならないと思うけどね
スマホ向けはわかんね

453 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 12:09:50.27 ID:RMKLnaCW.net
完成しないが、コツコツやってくしかないよね
使いこなしがまだ足りないんだな

454 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 12:18:24.72 ID:0oLz+BLL.net
GCはプロファイラでみるとスパイクが出来てて大して重くない筈なのに
間欠的に引っ掛かる(プチフリみたいなの?)ような症状が出るんだっけか

455 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 12:36:48.23 ID:UfOf1yb6.net
GCの問題点の1つはそれだね
ただ今のUnityには「インクリメンタルガベージコレクション」っていう目標フレームレートへの余り時間を使って少しずつGCを行う機能が導入されたているから、異常に鋭いスパイクが発生して1フレームだけプチフリーズするよつな自体が発生することはあまりないらしい
もう1つの問題点はメモリ断片化によるクラッシュ
UnityのGCは不要なメモリ(参照されてないヒープメモリ)を捨てて解放した後に基本的に空きスペースの合体や整理を行わないから、メモリが虫食いみたいに小さな空きスペースだらけになることが理論上は想定しうる
極端な話メモリが2GB残っているけど1MBのスペース×2000個の状態だったら、2MBの連続したメモリが必要になった時に空きスペースに入らないんでメモリの拡張が必要になって拡張できない場合はクラッシュする
この辺はUnityの公式ドキュメントに同じことが書いてあるから読んでみるといいかも

まあどちらにしろ64bitじゃまずクラッシュなんてしないけどね
それより不要なテクスチャとかメッシュのヒープ圧迫の方が遥かに深刻

456 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 12:55:39.68 ID:4yICRqB5.net
ここは本当にゲーム開発者未満の雑談スレなのか。
ワナビーすらこのレベルってことか。

457 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 12:59:32.90 ID:YakUz7K8.net
プログラミングはゲーム制作の一部に過ぎないからね

458 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 13:16:29.48 ID:JlRpf2nJ.net
>>451
言うほどGitHubに出すって責任無いけどな
OSSだしなにやってもいい

459 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 13:17:11.47 ID:UfOf1yb6.net
覚えるのは調べれば誰でもできるよ
どう活かせるのかが大切だと思う
自分のゲームだと自作インベントリシステムの検索機能でコレクションを沢山使ってるからGCallocやばそ~と思って調べたら、アイテム1万個所持で複雑な検索条件設定しても1KBにも満たなくて
逆に装備メニューをただ開くだけの処理で1MB近くも出てた
GameObject.SetActiveは罠

460 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 13:24:54.23 ID:JlRpf2nJ.net
>>459
ただ便利だよなSetActive()
強制的にすべてのOnEnable()が呼ばれるから
しかも階層下のやつ全部
UI閉じたり開いたりはこれが便利

461 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 13:26:50.92 ID:Ts+LtVa/.net
>>456
雑談出来るレベルだからいい
ホントのワナビは雑談にならんのよ
愚痴言い放っておしまいなのさ

462 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 13:43:09.67 ID:w1zs195Z.net
>>449
WILLは坂口氏の初期作品のひとつだったね
アニメ調アドベンチャーだと後のFC水晶の龍も
スクウェアだけどスタッフ詳細がわからない
水晶龍はFFにも登場するので坂口氏またはスタッフの誰かが関わってたのだろうか…

463 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 15:07:51.76 ID:CpPpwfkn.net
テキストの会話調の順番表示ってDotweenの機能で
あるらしいな
それだとGCとか気にする必要ないのでは?

464 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 15:16:41.50 ID:jk2Jdg8I.net
テキストをいじるのが面倒くさい?
だったら表示エリアを画像で隠して一文字分ずつ剥がしていけばいい
画像処理だけで行けるぞ

465 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 15:31:42.88 ID:Ts+LtVa/.net
でもそれって画面アスペクトめんどくない?

466 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 15:48:19.85 ID:WGzYvv2u.net
既にある有料アセットを使う発想だめですか

467 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 15:59:23.96 ID:CpPpwfkn.net
>>466
アセットって基本的にゴテゴテし過ぎなんだよなあ

468 :名前は開発中のものです。:2023/09/05(火) 16:37:36.97 ID:UfOf1yb6.net
>>460
そう便利だよね
OnEnableとOnDisableでUI閉じたときのカーソルリセットとか内容初期化とかしやすい
Unityのマジックメソッドってどれもこれも利便性とパフォーマンスのトレードオフで悩むわ

469 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 06:47:53.34 ID:vdpEMd4x.net
遊びでローグライクって作れるかね

470 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 07:05:55.03 ID:qzN/VubZ.net
遊びとは?

471 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 07:18:28.70 ID:Md0Xyf+S.net
おはむぅ('ω'`)

472 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 07:46:33.28 ID:YQi1gcag.net
ドーンおじさん「チュートリアルやらんんでも作れる!」
で、作品は?

ドーンおじさん「・・・」


おいおいドーンおじもカオモジワナビーと同じかよ

ジャムくらい出せないとか、それであのエラソーナ物言い(笑)

473 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 07:49:22.85 ID:YQi1gcag.net
さて、今日は水曜かぁ今週は何人ジャムるのかなぁ

そろそろ始動せんとやばいな遅刻になる
でもそろそろ飽きてきた頃かな?

あ、ジャムるって言うとプリンターの紙詰まり思い出すなぁ(笑)わかる人はそれ系

474 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 08:18:49.84 ID:66VmgFs5.net
ローグライクは自分のメインテーマだわ

475 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 08:34:54.95 ID:uLABeM2d.net
えちぃゲームが想像以上に大変でジャムに参加できん

476 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 08:41:50.59 ID:YQi1gcag.net
えちぃならショーがないお(*´∀`*)

477 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 08:50:03.33 ID:qzN/VubZ.net
大変なゲーム制作の時こそ、息抜きにJamでゲームつくろうぜ

478 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 09:04:14.18 ID:vdpEMd4x.net
ローグってrpgなの?

479 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 09:16:16.48 ID:qzN/VubZ.net
>>478 RPGってどんなの?

480 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 09:23:19.83 ID:66VmgFs5.net
ジャムの作品見てWebGLで気軽に遊んでもらうの大事だと確認Unity勉強する理由が出来た

481 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 09:29:20.10 ID:E8MDzD8C.net
人によって心に引っ掛かるポイントが違うのは面白いよね
「え?そこ?」って思ったり「あーなるほどなー」って思ったり
よく見てるなと関心するし発見もある

482 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 09:34:59.44 ID:66VmgFs5.net
>>478
ローグライクってシステム作るのが面倒だけど遊びなら障害物を避けてゴールに向かう位でもいいんじゃない

483 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 09:38:17.79 ID:vdpEMd4x.net
なるほど 回避ゲーってのもありだな
2dのスネークゲーもありだな

484 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 09:56:12.05 ID:vdpEMd4x.net
ローグとヴァンサバ組み合わせられないか考えてんだよ(*´ω`*)

485 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 10:37:38.84 ID:E8MDzD8C.net
『Vampire Survivors』は、poncleによって開発および発売されたゲームソフト。 ウィキペディア
ジャンル: ローグライクゲーム、 アクションゲーム、 インディーゲーム、 カジュアルゲーム

馬鹿なの?

486 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 11:04:09.69 ID:vdpEMd4x.net
ふーん

487 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 11:08:34.50 ID:bO+LT6vr.net
最近ずっとJamってたから むしろえちぃの作りが息抜きしてる感覚
すぐ出来ると思ってたから えちぃ関連が大変すぎて面食らってるわ

シレンみたいなのがローグライクでヴァンサバはローグライトなイメージあるわ俺

488 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 11:26:25.03 ID:yT0Zmebf.net
ヴァンサバはシューティングの部類かと思ってたわ

489 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 11:31:04.97 ID:E8MDzD8C.net
steamは開発者に厳密なジャンル付けを求めてないらしい
WikiとSteamで齟齬があるし途中で定義が変わってるのかもな

490 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 11:33:42.58 ID:YQi1gcag.net
>>487
すぐ出来る

オレモしょっちゅう思ってる
でも毎回出来ねぇーなんでじゃー( ゚д゚ )

491 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 12:31:25.30 ID:vdpEMd4x.net
関係ないけどvisual studioってめっちゃ先読みして補完してくれるんだな(*´ω`*)

492 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 12:43:39.48 ID:vdpEMd4x.net
やっぱ朝に一番辛いタスクを持ってくることで、後が楽になるな(*´ω`*)

493 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 12:53:29.25 ID:YQi1gcag.net
>>481
ほんと同じテーマで作ってもこんなに違うのできるのって思った
15パズルなんかアレンジねーだろと思ったけどね

494 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 13:00:17.79 ID:jCWd7Yjk.net
>>491
いいよね

495 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 17:02:43.39 ID:vdpEMd4x.net
プログラミンが得意になる考え方とかあるかな

496 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 17:18:46.90 ID:jCWd7Yjk.net
>>495
トライアンドエラーが好きなら割りかし良いほうだと思う
〇〇を変えたらこうなった→じゃあここを変えれば〇〇になるかな?
新しいこと知るときでもやりたいこと調べてコピペしてみて内容をちょびちょび変えていったら慣れる
これを繰り返しやればそれなりに力ついてくる

497 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 18:03:40.64 ID:YQi1gcag.net
今回アセットにて作成中
と言ってもまだ配置しただけなんだけど
やっぱアセット使うとテンション上がるね

無料アセット様々ですわ\(^o^)/

498 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 18:24:13.80 ID:UUz9u1la.net
アセット2万円分買ってしまった

499 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 18:28:50.78 ID:YQi1gcag.net
まさかジャムのため?

500 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 18:32:42.84 ID:66VmgFs5.net
Arbor3買おうかずっと悩んでたんだけど試用版あるのか

501 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 18:47:27.32 ID:qzN/VubZ.net
ずっと悩むぐらいならarbor3買え。
顔文字がUEで作ろうとして挫折したコインプッシャーが、日本語チュートですぐできるで

502 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 19:07:40.63 ID:2A31blB4.net
コインプッシャーなんて30分くらいでできないか?

503 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 19:22:26.02 ID:qzN/VubZ.net
その通り・しかし顔文字が何日もかけて結局完成できなかった。
Arborのチュートリアルなら5分以内に基本システムが完成できる。
https://arbor.caitsithware.com/tutorial/coin-pusher/

504 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 20:14:37.72 ID:Md0Xyf+S.net
コインプッシャーて、ゲーセンに設置されているAM機器でメダル投入して雪崩式に落ちてくるメダルをゲットするマッスィーンのことだよね?('ω'`)

505 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 20:31:34.96 ID:YQi1gcag.net
だな
マッスィーンだぜ


マッスィーンと聞くとなんかルパンのエンディング思い出すなぁ

マッスィーンが叫ぶ~
狂った朝の光にも似たァ~あ~あぁ~

506 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 20:32:22.04 ID:jCWd7Yjk.net
Unreal Engineってゴミなんだな

507 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 21:00:27.16 ID:jyIzhRxD.net
基本、プログラムは愚直に人の命令を1字1句こなすだけだから
中の人のスペック依存 機械は忖度してくれない

508 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 21:35:32.51 ID:YQi1gcag.net
宮本「マリオはジャンプして亀に当たれば亀は弾かれるだろ、亀は鴨部に当たれば反射な」
スタッフ「いい動きですね!楽しぃ」


数日後

少年達「ここで亀にジャンプするだろ、戻ってきたら永遠にジャンプや」


マリオの裏技、無限ワンナップの出来上がりだったのだ

509 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 21:48:59.61 ID:Md0Xyf+S.net
ワンアップもしくはワナップでよくね('ω'`)

510 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 21:51:51.16 ID:Md0Xyf+S.net
パナップといえばセブンティーンアイスだが自宅から歩いていける距離のゲーセンがアイス自販機2つも並べていて冬でもよく食ってた('ω'`)

511 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 22:05:06.16 ID:7dM9m58W.net
>>510
子供の頃、町内の温泉に自販機があってよくアイス食べてたな
あのプラスチックのアイス棒、逆さにすると剣みたいなんよなw

512 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 23:32:03.61 ID:rIvzERht.net
物理演算を多様する場合
UnityよりUEの方が処理高速になりますか?
C#よりはC++の方が速い?という素人考えでUEに手をだそうかなと

513 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 23:43:08.32 ID:x64/USE6.net
大してかわらん好きに汁

514 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 01:22:55.14 ID:RpO3xN5C.net
C++の特徴が処理速度の速さ、C#はJavaのような書きやすさがあるとの事
プログラムに強いなら勉強するのもありだと思う
ワイはjavaから移行したからC++は無理そう…

515 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 06:49:16.72 ID:4phlxpzT.net
UnityもIL2CPPビルドでネイティブコード変換前にC#からC++に変換できるからUnrealEngineでC++メインで開発した場合と有意差はなさそう

516 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 07:14:53.88 ID:a3rLSjxm.net
UEのC++の難しさはUE独自の拡張部分。通常のC++加えて独自部分を覚えないといけないし、
独自の拡張に沿って書かないとクラッシュしまくる

517 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 07:20:08.74 ID:BJctimda.net
ブループリントだけじゃあかんのん?
どうせコンパイルしてんやろ?
知らんけど

518 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 07:28:54.59 ID:a3rLSjxm.net
速度面ではBPで困ることはあまりないけど
用意されてない機能を実装しようとするとC++でないと出来ないことがある

519 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 07:59:48.03 ID:BJctimda.net
そーなんか
それは素人が手出しちゃあかんやつやね
シープラプラは作法とかポインタとかメモリー管理とか色々理解せんと下手すっとブルー画面でるからなぁ(笑)

520 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 08:55:44.35 ID:ZRguWZw/.net
>>512
ブループリントでやるならC#より遥かに遅い

521 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 08:56:46.20 ID:ZRguWZw/.net
>>514
C++は.hと.cppで別れてるのが気に食わないからやらない

522 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 08:58:03.06 ID:ZRguWZw/.net
>>516
UnityだとEditor拡張API用意してあるからクソ楽だな
テクスチャペイントソフト作ってる

523 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 08:58:19.05 ID:ZRguWZw/.net
>>517
ブループリントはクソ遅い

524 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 09:16:50.75 ID:BJctimda.net
しかしソフトでの処理速度なんかいずれはハードが吸収するしハード依存のほうが遥かに問題あると思うけど
それほど処理速度を気にする大作をみんな作ってんの?

壁さーとかインディー有名とかなん?
ここにいるのかすげーなこのスレ

525 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 10:06:15.59 ID:ite5Kv/R.net
IL2CPPで変換すればC++で組んだのと同等の速度出るなら、わざわざC#を制限しまくりのBurstなんて出さないわな

526 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 10:22:05.91 ID:eZDYbq4v.net
>>496
どうも
なかなか上達せんもんで

527 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 10:36:40.30 ID:jpteiW35.net
>>525
それな

528 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 10:37:24.28 ID:jpteiW35.net
>>526
Unityなんて特殊なことしなければネットのコピペで十分だと思う

529 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 10:42:42.83 ID:apht1s43.net
UnityのバーストコンパイラってECSが前提だからマルチスレッドの話じゃないの?
UnityもUnrealEngineも基本的にはシングルスレッドだからil2cppビルドすれば有意差出ないと思ってたわ

530 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 11:00:32.17 ID:dClP6uMw.net
>>526 お前は1時間で良いからチュートリアルやれよ

531 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 11:56:42.10 ID:a3rLSjxm.net
>>522
一応Editor拡張はBPでも出来る。だけどBPだけじゃ自由に編集出来ないアセットがある。
例えばテクスチャやメッシュを自由に編集するにはC++じゃないと出来ない

532 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 12:01:04.13 ID:jpteiW35.net
>>531
ゴミじゃん

533 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 12:01:32.14 ID:jpteiW35.net
>>529
BURSTはECS関係ないよ

534 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 12:08:42.18 ID:apht1s43.net
>>533
なるほどECSと連携してるだけでバースト自体は単体でも使えるのね知らなかったわ

535 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 12:17:59.11 ID:kpLTFslm.net
Unity総合スレか、雑談スレがいいんじゃないか
ここは「モチベ下がりだけど完成させるにはどうすればいい?」ってワナビーの雑談するスレやぞ

536 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 12:25:21.52 ID:a3rLSjxm.net
自分的にBPの一番の問題点は2次元配列が無い事だわ。

537 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 12:30:08.08 ID:eZDYbq4v.net
小さく作ることを繰り返していけばクオリティ上がっていくもんかね
少しずつ難しいことをすればね

538 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 12:39:54.84 ID:kpLTFslm.net
一次元配列で二次元配列の値を返す関数作れば良さそう。

UE4ならBPをネイティブC++変換ができる

539 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 12:44:12.11 ID:kpLTFslm.net
>>537
まずJamに参加して完成させてみては。ミニゲーでも完成させるにはかなりのカロリー使う。
それを避けてたらいつまでも顔文字のままやで。野球マンを目指せ!

540 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 12:52:53.41 ID:EMhMI4PX.net
野球マンは目指すべき姿ではないと思うけど……

541 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 13:01:01.70 ID:kpLTFslm.net
た、たしかに・・じゃあ第一目標として野球マンを倒す!
これならやる気が出るのでは。

542 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 13:03:08.90 ID:EMhMI4PX.net
アレは技術があってテンプレゲームならまともに作れるけど
オリジナリティが壊滅的だ
アイデアと表現力で超えろ

543 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 13:40:10.74 ID:eZDYbq4v.net
>>539
ジャムスレどこ(*´ω`*)

544 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 13:48:59.29 ID:kpLTFslm.net
>>543 今度こそでるんだね。
知ってると思うけど一応宣伝にJamのリンクあげとく。テーマはコマンド。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1408972537/l50
難しかったらハエタタキから始めるといい

545 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 14:00:41.51 ID:FUwgUpE9.net
こいつがジャム参加する訳ないだろ

546 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 14:02:47.54 ID:5Mg7Q+1C.net
あーあ、お前が水差したからやる気なくなったね

547 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 14:05:00.51 ID:k2Sav560.net
ずっとやる気ないからセーフ

548 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 14:13:04.18 ID:kpLTFslm.net
>ジャム参加するわけ無いだろ

「ムキーッ出てやろうじゃないか。見返してやるわ!」って普通奮起するんだけど

549 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 14:26:40.12 ID:mNDBbnb3.net
普通は意味もなく煽らないし普通は荒らしの相手はしないよ

普通って何だろうね

550 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 14:27:59.86 ID:6WmEHCDE.net
>>544
覗いてみたら9年前のスレで少々びびったのだ…発表の場所が増えた?とかで過疎ったのだろうか('ω'`)

551 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 14:29:01.70 ID:mNDBbnb3.net
ってかここワナビスレじゃねーか

552 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 14:29:38.35 ID:9+lNhZN8.net
だと思うだろ?
コイツはムキになって逆恨みやマウントは取りたがるが
何故かそういうのは幾ら挑発しても誘導できない
常識的な反応はしないから反骨心がないんじゃないか?

553 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 14:37:22.97 ID:kpLTFslm.net
>>550
一巡すると卒業して、もっと大きいの作るんじゃないかな
今では有名な人も過去に参加してたらしいし

554 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 14:42:27.92 ID:kpLTFslm.net
「妬ましい」「成功してやる」「俺が凄いものを作ってやる」みたいな競争こそゲーム制作に必要じゃね。
いつ作ってもいいとかなるとだらだらワナビーってしまうよ

555 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 14:48:05.89 ID:9+lNhZN8.net
知らんけど何か諦めてんじゃね? 普通の人間じゃないから
義務教育で自然に習う人との接し方すら知らん奴だし常識が丸ごとない
狼やライオンに育てられた人間の子供みたいな奴だぞ

556 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 14:53:58.95 ID:mNDBbnb3.net
商業として考えたら立場を気にして5chなんて怖くて使えなくなるし
志高い人が去っていってワナビが残るのはしょうがないと思う

557 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 14:59:02.57 ID:BJctimda.net
ジャニーズの記者会見見てると
東山は質問に的確に答えてるけど
ジュリーは的を得てこないなぁ

こいつはワナビーだな

558 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 15:02:41.26 ID:6WmEHCDE.net
>>554
ゲーム作りは楽しい趣味なので別に競争する必要は無いのだ…作ったら販売サイトに載せて、少しでも売れたら幸せ…それで十分なのだが('ω'`)

559 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 15:04:28.17 ID:6WmEHCDE.net
>>552
個人名でなくコイツとか言われても誰のことを言ってるのか分からないのだ…思い込み?見えない敵?妄想?もしかしてぼくも含まれるのか('ω'`)

560 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 15:10:20.64 ID:BJctimda.net
君じゃないと思うよ
まぁ過去スレ2つくらい遡って見るとわかるかなぁ

ゲーム作り楽しいよね!
思った通り動いたときとか
でもその為にテストコード書いたり、メソッド調べたり大変じゃん
でもゲーム作るという目的があるとやるのも゙苦じゃないんよね

でもんなの嫌だテストコードなんか書くのはやる気が出ない
という人も居るのよね

そういう人に何言っても無駄よね

561 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 15:13:17.51 ID:jpteiW35.net
>>548
UE信者は奮起しないらしい

【悲報】UE信者、プログラミングができない
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1692625096/

562 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 15:13:40.45 ID:9+lNhZN8.net
あぁ安価ないしタイミング悪かったのか。ワナビの事だよ

563 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 15:15:32.55 ID:jpteiW35.net
>>554
これな
UE信者に足りないところはそこ

564 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 15:17:04.49 ID:jpteiW35.net
>>560
テストコード書くの嫌だけどしょーがなくやってるわ

565 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 15:21:43.05 ID:9+lNhZN8.net
>>564
知的好奇心満たすの楽しくね?
そういうのが自分が改善されていく手応えに繋がると思うし
練習は裏切らないとか何とかry

566 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 15:22:34.34 ID:9+lNhZN8.net
最後の最後に絶対に自分を裏切らない物ってそれしかないからさ。

567 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 15:25:17.68 ID:mNDBbnb3.net
ここは他スレに沸くワナビを隔離するために作られたスレだし
檻の中に一緒に入って説教してこいつ聞く耳持たない!って騒いでも
知ってますけどとしか言いようがないよ

568 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 15:37:01.02 ID:kpLTFslm.net
ワナビーに完成した時の喜びを味わってほしいんじゃね。
いつまでもワナビーってられないじゃん

569 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 15:41:47.71 ID:9+lNhZN8.net
足し算が出来ないアホの子を東大や六大学に入れようってレベルの無理ゲーだぞ
人界と異なるロジックで動いてる謎生物はホントどうにもならん

570 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 15:47:12.60 ID:BJctimda.net
なるほど!
壮大なゲームだな(笑)

571 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 15:48:58.47 ID:6WmEHCDE.net
ポジティブな人が多そうで気持ちが良いのだ('ω'`)

572 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 15:53:44.35 ID:kpLTFslm.net
>>558
そこは同人志向とインディ志向の違いなのでは。
スポーツでもアマなら楽しさ優先だし、生活かかるプロなら必死になるんじゃね

573 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 16:35:33.78 ID:BJctimda.net
ここって

インディーとか生活掛けてるクリエイター居るん?

574 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 16:55:35.32 ID:eZDYbq4v.net
コピペでもいいから完成させるんか?
ロジックすべて理解しようとすると1週間じゃ足りんへ(*´ω`*)

575 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 17:21:17.64 ID:6WmEHCDE.net
>>572
言語化しにくいのだが、志向とかの話なら同人とインディで分けるのもちょっと違う気がするのだ…どちらも個人もしくは少人数規模だけど('ω'`)

576 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 17:22:43.61 ID:6WmEHCDE.net
まあぼくの経験上、ゲーム製作趣味が高じて小遣い稼ぎになるレベルだとしても、次第に面倒になったり考え方が変わったり宗旨替えなんかでずっと同じ気持ちで続けるのは難しいのだ('ω'`)

577 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 18:14:21.22 ID:kpLTFslm.net
数万本売れる大手サークルのに参加した事あるけど、要求がきつく途中で辞退した。彼らは執念すごかった。
二度と関わりたくないって思ったよ。

578 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 18:19:00.35 ID:kpLTFslm.net
毎日仕様変更は当たり前で、高額報酬貰えなくとも自分で思い通り作ったほうが気が楽と思ったんだ。

579 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 18:21:34.14 ID:Jo8Zolsm.net
前スレから面白い書込みあったから持ってきた

611 名前は開発中のものです。 2023/08/08(火) 18:11:00.39 ID:qna4Eap+
3日くらいに制限しないとだめだな
1週間だとダレる

基本、1ステージあればいいんだから

580 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 18:35:08.89 ID:a3rLSjxm.net
エロ以外で数万本売れるサークルってあるの?

581 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 19:11:29.34 ID:eOWZTi5K.net
あらゆる物事を作らない言い訳に利用する能力に全振りしてるよな

582 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 19:15:12.69 ID:a3rLSjxm.net
>>554
自分はリアルで競争に疲れ果てて、ゲーム制作でも他人を蹴落としてまで一番になりたいみたいな人に難癖つけられて何もかも嫌になった

583 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 19:24:22.22 ID:kpLTFslm.net
>>580 エロだよ。最初誘いのメールは丁寧だった・・・・請け負うまでは

584 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 19:28:57.09 ID:kpLTFslm.net
あるある。自分の作品に手一杯なのに、賞とっただの自慢してだから無料で手伝えとか平気で言ってくる人とかいるからなあ

585 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 19:29:52.43 ID:kpLTFslm.net
582へのレスね

586 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 19:32:45.71 ID:nTIwdhMO.net
なんかインディー、同人の闇を聞いてる感じする
俺は作りたいから作る、ユーザーに面白さを感じて欲しいっていう同人活動してるけどな
皆そうではないんだな

587 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 19:37:33.39 ID:4dzJoVFf.net
先のこと考えるとつかれるし怖くなるからとりあえず目の前の事をやってるわ

588 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 19:59:19.04 ID:6WmEHCDE.net
人それぞれ求めてるものが違ったりするのだ…同じ場所を目指しているように見えて結構違うもの('ω'`)

589 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 20:00:22.43 ID:6WmEHCDE.net
疲れたら自分が癒される作品に触れると良いのだ…原点回帰、初志貫徹、瑛子聖水、鯨飲馬食、いろいろなのだ('ω'`)

590 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 21:25:05.35 ID:RpO3xN5C.net
>>574
そこでchatGPTの出番じゃよ
コピペしたコードを一行ずつ解説してもらうのオススメよ

591 :名前は開発中のものです。:2023/09/07(木) 21:36:01.44 ID:9+lNhZN8.net
まぁ趣味を金に換えるのは割り切れてるならいいが
そうでないと精神のバランスを大きく崩すな
強すぎる野心野望で身を持ち崩す奴も山ほど見てきた

592 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 01:33:13.74 ID:8M+Jx8VY.net
ネット上だとどうしても大きな事を主張してしまうのは人間の性

593 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 05:57:59.73 ID:XdHQtCgD.net
>>590
マジでコピペでいいの?
ロジックの完全な理解難しいこともあるし、どこまでやるべきか悩ましい

594 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 07:05:33.73 ID:XdHQtCgD.net
こんなんでまともなゲーム作れん(*´ω`*)つらい

595 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 08:06:29.76 ID:OYwRjle1.net
おはよ~ございます
今週もあと3日
ジャム参加者さんはそろそろ本気出さないとでくよ~

今日も頑張るぞぃ

596 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 09:48:09.78 ID:0vuZYJJN.net
>>593
基本的にコピペでいいよ

597 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 10:13:36.61 ID:0TTPLD1M.net
>>594 ゲーム制作の前に自分の心に尋ねるんだ
1誰のために何のゲーム作ろうとしてるの?
2まともなゲームとは何?
3途中で放棄する作れない理由となに?

598 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 10:15:57.87 ID:0TTPLD1M.net
先週のアクションJam。土曜からはじめたから今日こそ完成させたいな

599 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 11:31:10.13 ID:OYwRjle1.net
遅刻も全然大丈夫!
完成こそ正義だお!

600 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 11:35:01.21 ID:XdHQtCgD.net
>>597
1:金
2:売れる、自分が納得出来る
3:技術の不足でモチベが保てない

>>596
完成優先するわ
コピペで動くならそのまま使うで

601 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 11:45:24.98 ID:sqCcD6le.net
この前の完成してるけど見せたくないって感じのポーズだったの、やっぱり嘘だったのか

602 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 12:14:28.62 ID:b67ewj3k.net
金目的なら働けよ
未だ一作も完成してないんだから一生稼げないよ

603 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 12:20:45.18 ID:OYwRjle1.net
働いて得る金←たかが知れてる
ゲームで金←もしかしたら億万長者


夢見たいだけなんだから許してやれよそれくらい落書きだし

604 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 13:01:40.77 ID:XdHQtCgD.net
>>601
それはな、いちいち茶化してくるやつらがいるからだよ

605 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 13:15:41.92 ID:0TTPLD1M.net
>>604 誰も茶化しはしないから、完成した嘘をつかないで。
ヤりたいことが出来ないならハエタタキからクリアしていったほうがいい。
みんな手を貸すよ

606 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 13:24:19.17 ID:b8EAIupG.net
こういう奴は一生成長しない

607 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 13:45:02.28 ID:M8FF7c46.net
ゲーム製作が上達しなくて困るのは本人やし、別にええんでない?
本人が完成した、得るものがあったと満足してるならこれ以上は引っ張らんでええやろ

608 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 14:09:25.54 ID:wiYxR7cu.net
メンヘラは触れんのが1番

609 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 14:10:32.19 ID:0TTPLD1M.net
なんにしても10年も同じ状態なら、何かが悪いというわけで一度Jamとかでてみることをおすすめする
僕もハエタタキを四苦八苦しながらつくって今はちょっと複雑なゲーム作れるようになったよ。

610 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 14:12:01.78 ID:OYwRjle1.net
いやいや別にホントに完成させたいわけじゃないから
いいと思うよ

611 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 14:33:44.74 ID:hmJG2xUX.net
ジャムスレの話がだんだん減ってきて
ワナビとワナビの相手したいやつが集まるスレに戻ってしまったな

612 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 14:51:05.54 ID:OYwRjle1.net
話していいんだよ

613 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 15:38:05.83 ID:0TTPLD1M.net
>こんなんでまともなゲーム作れん(*´ω`*)つらい

こういうネガティブな発言は専用スレでやるべきだろ。
って書き込むと「どこにあるの?」って聞いてくるから構ってちゃんは放置

614 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 15:40:28.88 ID:OYwRjle1.net
愚痴スレあるよ

ゲーム作りたいけど、やる気出ない人の愚痴スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1398500143/

何回か紹介してると思うけど

615 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 15:47:03.15 ID:XdHQtCgD.net
悪いな 回答くれるのはありがたい
でもここに投稿するのは怖いんだ

完成はしてる
ただ、クオリティは低い

616 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 16:17:28.13 ID:0TTPLD1M.net
気にしないでいいんじゃないか?
俺もクオリティ低いけどせっかく作ったし投稿してる
それに誰だかわからんやろ

617 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 16:21:04.63 ID:OYwRjle1.net
低クオリティで毎回質問スレに投稿してるで(笑)

まぁオレは自分の勉強も兼ねてるけどね

618 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 16:48:48.20 ID:iMno4w56.net
コピペせずに毎回考えてコード打っても、あまり身につかないんだよね
それならコピペか手打ちで写して、分からない部分は復習すれば頭に入ると思う

それは置いといて、こちらの愚痴スレもぜひ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1635897968/

619 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 18:06:59.71 ID:ic9DMB7S.net
外向けに公開してから完成って言えよ

620 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 18:35:42.26 ID:0TTPLD1M.net
たしかに金、億万長者が目的なんだから完成出せたら積極的に公開して他人の意見聞いた方がいいね

621 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 18:57:51.14 ID:JbQaN2cF.net
でも指摘を茶化すといい
褒め言葉しか聞かないからねぇ

10年も同じ事繰り返して今更変わる人なんかいないでしょ

質問スレの提案さえまともに受け入れないんだから

622 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 19:02:14.02 ID:gh9DbbFZ.net
ワナビは口だけで行動を起こさないって分かってるのに
ワナビが何か別のこと言ったら忘れたようにまた相手し出すの何でなの
これが相手されなくて自演し出すってやつなのか

623 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 19:06:13.02 ID:Aoi00Ayd.net
>>600
そんなエリート街道から外れたから僕のプライドが許さない(人に見せられない)
みたいな事言われてもな
売る売る言って比較対象を商用製品に引き上げてるのはキミやろ
言われて当然だし自業自得だから人のせいにするのは筋違い

あれが出来ないこれが出来ないも全部自らその条件を選び取ってるから
本人が自分の意思でその条件を選んだだけでしょ(積極的/消極的に関わらず
それもただの自業自得 なんで人のせいにして平然としてるの?

社会に出たら普通にそう評価されるのが当り前だから、被るのが嫌なら
己が領分を弁えて自重しなきゃそりゃツッコミされんじゃねえの?

624 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 19:44:48.91 ID:ZXRBedgQ.net
>>622
指摘は気持ちいいからやってるだけ
ワナビが気持ちいいからやってるふりするのと同じプロセスです
つまりワナビに言っても無駄とするなら、そっちにも言っても無駄ということです
片方なら説得できると思っちゃったかな?

625 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 19:55:29.20 ID:MTqYuiRI.net
自分キチガイですからアピールとか逆張り(?)しすぎだろ

626 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 19:59:25.10 ID:Aoi00Ayd.net
ワナビってブーメラン投げては自ら顔でキャッチするのが好きみたいだから
そうやって笑いを取ってるんじゃなかったの?

627 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 20:43:36.65 ID:jkg+1h+X.net
スレタイは~開発者未満の雑談~だけど、ワナビ相手になぜかマウント取りに必死な人がいたりして…クリエイティブ層が分からないのだ('ω'`)

628 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 21:05:15.39 ID:Aoi00Ayd.net
マウント以前に正当に評価するだけで初心者未満の他に評価のしようがないんでないの?
ではkarasu君はワナビをどういう評価するんだい?

629 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 21:12:19.43 ID:jkg+1h+X.net
>karasu君
見えない相手と会話し始めるなら安価使って欲しいのだが…別に評価なんてしなくていいのだが?本人から求められても放っておけばいいのだ('ω'`)

630 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 21:15:53.85 ID:Aoi00Ayd.net
>>629
何を言っているのか分からないがそれは煽る意図があってやっているのかな?
非干渉を貫くなら彼以外についても非干渉を貫けばいんじゃね?
片側だけに働きかけるのは片手落ちでないの?

631 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 21:17:31.45 ID:OYwRjle1.net
まさにそれ、放おって置くのが正解
でも昨日今日着た人は事情しらんからねぇ
被害者でるから次スレ立てるときには>1に書いておくといいかと

632 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 21:28:37.33 ID:Aoi00Ayd.net
>>631
餌となるレスが貰えるから5chにやってくるのであれば
質スレで餌付けをしているのは何故なんだい?
行動に一貫性がなさ過ぎるし矛盾しているのではないか?

633 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 21:35:39.43 ID:OYwRjle1.net
質スレは話すと長くなるけど
元々Unityの質問スレは通常の質問スレと初心者質問スレに分かれてたのよ

で通常質問スレは初心者が質問するとググれやら罵倒で終わる
んで質問者スレもまぁ似たよーなもんだったから答える人が居なくなった

なのでこれじゃ自分的に困ったので、統合してなんでもと付けたのさ
その代わり罵倒や雑談したい人向けに雑談スレも作った

これが今のなんでも質問スレの始まりね

634 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 21:38:14.98 ID:OYwRjle1.net
で餌付けしてるつもりはなく
質問スレ立ち上げた身なのでなるべく答えるよ~にしてる
分からない時はテストコード付けたりSS付けたりしてね


しかし流石に
どもす
とか
がとう
とか、ましてチュートリアルやれば解ることや5分もあればググれることもしないのには、呆れはててな

635 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 21:38:41.23 ID:Aoi00Ayd.net
>>633
そんなの知っとるがな。そもそも質スレを潰したのは君等ではないの?

本人が回答を貰えるのはありがたいと言っている通りメリットが生じてしまうのは
彼にとって好都合でしかない それをし続ける限りずっと餌を貰いに来るだけだよ

636 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 21:40:32.40 ID:jkg+1h+X.net
ほうほう、なんとなく察した…がとう!('ω'`)

637 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 21:40:48.45 ID:0TTPLD1M.net
ワナビはネガティブな意見を書き込むのをやめて欲しいかな。モチベだだ下がるから

638 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 21:40:48.46 ID:Aoi00Ayd.net
初心者質問スレなんてものも元々なかった
初心者じゃなくて辛いとか訳の分からない理由でキチガイが勝手に立てただけだろ

639 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 21:40:53.83 ID:OYwRjle1.net
だから、コテハン付けろって言われてるやん

640 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 21:43:25.39 ID:OYwRjle1.net
>>638
初心者質問スレはオレが建てたよ
弟子名義で

641 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 21:45:21.45 ID:OYwRjle1.net
あれはな、通常質問スレであまり初心者的質問にググれカスってのが横行してて酷いなと思って、スレ立てしたんだよ

たしか3位までいった気がする

642 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 21:45:38.97 ID:Aoi00Ayd.net
>>640
何個乱立させりゃ気が済むんだかね

643 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 21:46:38.28 ID:OYwRjle1.net
>>637
まぁ
スレ的には雑談にはならんけど
書込み規制は強制できんわな

何度も愚痴スレやら紹介してんだけどね

644 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 21:47:05.87 ID:jkg+1h+X.net
たいへんだね('ω'`)

645 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 21:47:07.12 ID:OYwRjle1.net
>>642
だから今はね~だろ(´Д`)ハァ…

646 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 21:47:13.81 ID:Aoi00Ayd.net
>>641
それ荒らしを追い出すためにやってただけじゃね?

647 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 21:48:56.21 ID:OYwRjle1.net
>>646
だから当時の書込み見ろよ

何故か通常スレの住人は初心者質問にはマウント取るばかりでまともに答えてないんやから

648 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 21:50:22.41 ID:Aoi00Ayd.net
>>647
今のお前がワナビに対してやってる事と変わらなくね?

649 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 21:51:59.51 ID:OYwRjle1.net
まぁ初心者も初心者ですぐ上に同じ質問あっても、見てないとかあったけどな
少なくともそのスレの1から位は見ろとか検索しろとかは思うけどね

でもやらないやつはやらんし
質問書けば答えろ、テストコードだせや!
ってのもいるしな

色々事情はあるわけよ

650 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 21:52:25.73 ID:OYwRjle1.net
>>648
だからオレはここじゃやってねーし
質問スレノほーはまともに答えてるやん

651 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 21:53:01.45 ID:Aoi00Ayd.net
>>649
だから今のワナビに対してやってる事そのまんまやん

652 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 21:54:11.50 ID:OYwRjle1.net
さんざんこのコード見てねとURL出してるやろ

それ見て同じコードコピペすりゃ出来るやん

でも、こんどはコピペしても理解できないとか、ここで書いてるんやぞ

どーすんの

653 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 21:55:30.94 ID:OYwRjle1.net
>>651
そーおもうなら、まずワナビーがコテハン付けてくれよ
二度と質問スレにはレスしないよ
間違った答えが出てても知らんふりすっから

んで君が優しく教えてやれや

654 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 21:56:06.29 ID:Aoi00Ayd.net
>>652
だからさ、結局当時の質スレの連中はお前と同じ気持ちだっただけじゃねえの?
具体的に何がどう違う? 変わらないだろ

655 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 21:57:06.49 ID:OYwRjle1.net
>>654
だから見ろよ

俺みたいに優しくURLだしてるのなんかいねーっての

見てから言ってな

656 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 21:58:31.39 ID:OYwRjle1.net
まぁなんでもいいや
とにかくワナビーはコテハン付けてくれりゃ問題解決すっから

あとは
ID:Aoi00Ayd
が面倒見るって、事で

657 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 21:59:09.57 ID:Aoi00Ayd.net
大して変わらないって。寧ろ餌付けしてるだけ尚悪い

658 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 22:00:42.17 ID:OYwRjle1.net
>>657
まから固定付けりゃ その餌付けもしねーっての
理解してね

しかし仮にも相手ハ人間なのに
餌付けって、ひでーな(笑)

659 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 22:01:07.43 ID:Aoi00Ayd.net
>>656
他人に丸投げかよ。最悪だろ

660 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 22:01:27.39 ID:OYwRjle1.net
ワロタ

661 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 22:03:18.56 ID:Aoi00Ayd.net
>>658
只の行為だろ
じゃあなに胃袋をつかむとか言えばいいんか?
下らなさ過ぎる

662 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 22:07:16.50 ID:Aoi00Ayd.net
だいたい荒らしに肩入れしてたのはお前ら一派なんだから
ワナビも囲ってやればええやんけ 差別すんなよ荒らしの仲間だろ

663 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 22:12:40.47 ID:0TTPLD1M.net
顔文字がいなくなれば雑談スレも荒れずに平和なのにな

664 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 22:36:09.20 ID:HfxuKWCT.net
ここはワナビがうざくて仕方なかった雑談スレ民が
ワナビを雑談スレから排除するために作ったワナビ用雑談スレだから
ワナビくさいレスを見ると癇癪起こすやつがいていいスレじゃないよ
当の雑談スレ民がtalkの件以降消え去ったのは謎だけど

665 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 23:09:09.19 ID:DBKFkRNJ.net
まあどう否定しても絶対に湧くものだからね
君は画期的あるいは正論を言ったつもりかもしれないが、その行動は騒動関連のレスを一つ積み上げた以外の意味を持たないんだ
賑やかしに参加して楽しいね

666 :名前は開発中のものです。:2023/09/08(金) 23:46:21.10 ID:HfxuKWCT.net
正論のつもりというか
このスレが立った経緯を知ってるから書いただけだが
このスレがどういうスレか言われると都合が悪いのか

667 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 01:45:01.75 ID:WPaXCybU.net
不毛な議論で賑わってた雑談スレが廃れて
ワナビ用に立てたスレがメインになってたんだな

668 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 06:22:59.53 ID:kCAfKsgC.net
ありがとう がんばろう(*´ω`*)

669 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 08:44:28.77 ID:O6P9FobY.net
皆さんおはようございます
いよいよ今日と明日になりますたよ

本日も頑張るぞぃ

670 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 11:11:54.76 ID:fHIrkeW+.net
コマンドかあ。色々できそうで悩むなー。

671 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 12:24:12.66 ID:kCAfKsgC.net
小さく完成させていくしかないのかな

672 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 12:27:20.69 ID:WZO3YLpD.net
>>664,666
君等が勝手に役割を決めた所で当の本人から確約を得た訳でも
了承を得た訳でもないんだろ? 大義名分を翳したところで
隔離センターとしては機能不全で何の役にも立ってない
役立たずの無能アピールに意義や価値を見出せないな

673 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 12:41:43.23 ID:O6P9FobY.net
1本きたね!

ダウンロードしたらアンリアルエンジン製みたい

起動しよーとしたらランタイムインスコきて再起動求められたから後でやってみよー

どんなのだろワクワク(^O^)

674 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 13:04:59.33 ID:ewU2PKQS.net
>>672
何で俺にキレてるの?ワナビに怒るのはまだしも怒りの矛先おかしくね
そもそも何でそのレス見て怒るのか分からないんだけど

それにワナビがこのスレに居ついてれば隔離スレとして十分機能してるでしょ
ほぼ冗談みたいなノリで言っただけだったけど
このスレがどういうスレか言われるのが本当に都合悪かったの?

675 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 13:14:00.31 ID:kCAfKsgC.net
完成せん

676 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 13:39:36.56 ID:fHIrkeW+.net
頑張れー。待ってるよ

677 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 13:53:47.42 ID:921udRYw.net
UnityのCharacterController.OnControllerColiderHitがクラスなのが地味に無能だなあ
歩くだけでアロケーションする

678 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 14:19:46.89 ID:9a5dyS10.net
>>674
脱走しまくってんだが?
そんなに隔離したいならちゃんと管理しなよ役立たずw

679 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 14:23:22.80 ID:kCAfKsgC.net
次ゲー何しようかな
失敗を活かす方法はある?

何を失敗したか、完成したものがそもそも面白くねぇ
調整で面白くなるのかはわからん

680 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 14:34:26.34 ID:ez8RhlYk.net
もうお前飽きた

681 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 14:34:51.17 ID:fHIrkeW+.net
>>678 その完成したのを見せてくれないとアドバイスのしようがない
ただの愚痴なら専用スレあるだろう

682 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 14:49:33.19 ID:4Mt7PlNh.net
そもそもゲームってなにが面白いんや

683 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 15:07:08.08 ID:tG9qh3d0.net
>>682
20過ぎたらそうなるよな

684 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 15:16:59.69 ID:LxXQnWGZ.net
音の出る絵本とかの延長なんじゃないかな
それは赤ちゃんにとって刺激的で超かっこいいんだから面白いに決まってる

685 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 15:29:47.64 ID:d4sR/I3v.net
パチンコしてる人は苦痛だって言ってた

686 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 15:29:48.08 ID:4Mt7PlNh.net
敵の攻撃を避けつつ狙って撃って当てて倒す

これだけで「避け」「狙い」「撃つ」「当てる」「倒す」
これだけの面白い要素が詰まってるんだから面白くならないわけなくない?

687 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 15:45:42.76 ID:ffyqEsVK.net
>>681
ここがワナビー専用の愚痴スレなんよなぁ
タイトルは騙し

688 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 15:53:15.39 ID:3k5BPIDG.net
https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1700400747320615060?t=CM-O9NYVhjUfCqMc8-SALg&s=19
セリフシステムをarbor3使用で組み直した
変数システムも入れた
(deleted an unsolicited ad)

689 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 16:06:36.91 ID:fHIrkeW+.net
野球マン。アーバー持ってるんやね。使いこなしていてさすがだぞ

690 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 16:24:59.83 ID:3k5BPIDG.net
>>689
ありがとう
arborは自作スクリプトと組み合わせないと真価発揮しない

691 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 16:40:53.96 ID:tG9qh3d0.net
>>688
いいじゃん
GitHub公開して

692 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 16:41:40.92 ID:3k5BPIDG.net
>>691
アセット多用してるから無理だな

693 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 16:42:03.31 ID:tG9qh3d0.net
>>692
まじか…

694 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 16:52:45.03 ID:3k5BPIDG.net
>>693
コアの1ファイルなら公開できなくはないが
そのままでは使えない
アセットと組み合わせないと

695 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 17:02:25.19 ID:tG9qh3d0.net
>>694
なるほど…
残念

696 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 18:07:51.62 ID:1u1RnSL6.net
>>512です
皆藤愛子ありがとうございます
Unityが処理してくれる部分は勝手に作らずUnityに任せないと速度低下するみたいなのを本で見つけました
変な処理追加せずUnityらしい作り方してみます
ありがとうございました

697 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 18:25:17.53 ID:O6P9FobY.net
皆さんをその変換にするとは

なかなかやの

698 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 18:58:49.90 ID:kCAfKsgC.net
https://www.youtube.com/watch?v=hqbmKtal_ac
これはつまりなと言ってるの?(*´ω`*)英語多少は分かるが細かいところがわからん
スクワッチ使うことが何に鳴るっていうの

699 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 19:40:58.59 ID:97fA3UcO.net
ShaderGraphやってればわかると思うけどノードってめちゃくちゃごちゃごちゃするからC#で書いたほうが早いってなるよな

700 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 22:09:22.34 ID:VMe9w8JJ.net
コードにアレルギーある人って割と見るけど個人的には逆にビジュアルスクリプティング系のノードにアレルギーがあるわ
ChatGPTの登場でコードならコピペで丸投げして要約してもらえるようにもなったから尚更

701 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 22:26:35.15 ID:tG9qh3d0.net
>>700
わかる

702 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 22:26:54.14 ID:7rpvJePx.net
BPって逆に難しくない?
プログラムのほうがわかりやすい気がする

703 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 22:27:19.88 ID:tG9qh3d0.net
>>702
やったこと無いけどそうだと思う
C#の方が遥かに簡単

704 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 22:27:59.46 ID:3k5BPIDG.net
セリフシステム作ってて色々アイデアを思いついたけど
どう見てもノードベースのビジュアルシステムが
筋がいいと思った
セリフシステムの分岐処理がネックになる
選択肢を選んでaに行くかbに行くか
その枝分かれ部分で配列やリストでは作りにくい
ノードだとスッキリ作れる
というわけでarborを使うことにした

705 :名前は開発中のものです。:2023/09/09(土) 23:43:00.13 ID:tG9qh3d0.net
>>704
たしかにそうかもGitHub見渡したらセリフ管理をのノードベースでやれるようなプロジェクトかなり見る

https://github.com/merpheus-dev/NodeBasedDialogueSystem

https://github.com/Wafflus/unity-dialogue-system

https://github.com/Siccity/Dialogue

706 :名前は開発中のものです。:2023/09/10(日) 08:02:04.40 ID:i6+z981t.net
いいね。アーバー。国内のデベロッパーというのも安心感

707 :名前は開発中のものです。:2023/09/10(日) 08:51:45.99 ID:pyk4erDp.net
皆さんおはよ~ございます

いよいよ今週も最終日がやってきました

今日も1日頑張るぞぃ

708 :名前は開発中のものです。:2023/09/10(日) 15:07:20.18 ID:DCSKbLST.net
オレも今日から新しいプロジェクト始める
アイディアって面白いアイディアがあるんじゃなくて、面白く見せるのが大事なんだろうな
だからとにかく手をつける 手を付けた段階でつまらないのは当然かもな(*´ω`*)

709 :名前は開発中のものです。:2023/09/10(日) 15:07:52.96 ID:DCSKbLST.net
絵書けない人ってどんな方向性ある?
自分は文字使ったパズルにしようと思う

710 :名前は開発中のものです。:2023/09/10(日) 15:14:37.84 ID:nCKHuG8g.net
>>709
3dアセット使いまくったゲーム作れば良い

711 :名前は開発中のものです。:2023/09/10(日) 15:35:44.62 ID:kSBmiHOQ.net
https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1700759364313989368?t=fSaPhJ6r3m5YwXf7MNvPMw&s=19
会話システムできてきたー
選択肢、変数使用、メソッドとの連結
色々作った
(deleted an unsolicited ad)

712 :名前は開発中のものです。:2023/09/10(日) 17:05:41.12 ID:DCSKbLST.net
>>710
どうも
見た目というのは代替可能で、そこが大事ではないのかなー(*´ω`*)

713 :名前は開発中のものです。:2023/09/10(日) 17:20:01.77 ID:DCSKbLST.net
ローグっチュージャンルはマップの自動生成は避けて通れないの?

714 :名前は開発中のものです。:2023/09/10(日) 17:29:21.49 ID:pyk4erDp.net
オレ氏遅刻だわ
今のとここんな感じ
ttps://i.gyazo.com/fcba42a9e062857d502d5fffe25c806e.png

てか遅刻しても上がらんかも><

でもがんばるぞい

715 :名前は開発中のものです。:2023/09/10(日) 17:37:49.07 ID:Xz8flFSE.net
ワイ遅刻確定

716 :名前は開発中のものです。:2023/09/10(日) 17:41:31.61 ID:YV7q8zM0.net
>>702
書くのは慣れの問題で難しくはない
読むのは規格化されてないから他人のコードを読みづらい
ごちゃっとしたノード部分よりインデックスを見るようにしたら迷子にならなくなった
c++は最も多様すると思われるイベント系のシグネチャが毎回めんどい

717 :名前は開発中のものです。:2023/09/10(日) 18:11:31.69 ID:DCSKbLST.net
スライドパズルの並び替えって物理でやるもんじゃないですよね?

718 :名前は開発中のものです。:2023/09/10(日) 18:19:15.88 ID:kSBmiHOQ.net
>>717
アイデアは面白いかもしれない
入れ替え発動でも邪魔で入れ替えられない的な

719 :名前は開発中のものです。:2023/09/10(日) 18:30:22.91 ID:pyk4erDp.net
コマンドのジャム1つ目出ましたね!

これからどんどん出てくるかなぁ
今回はあまり参加者居ない感じかも

720 :名前は開発中のものです。:2023/09/10(日) 20:03:20.88 ID:DCSKbLST.net
>>718
バグがアイディアになるっていうものね
でも、基本は配列でやるのね
これって結構むずい

721 :名前は開発中のものです。:2023/09/11(月) 03:47:47.21 ID:2UdTR53g.net
>>711
メッセージが表示されているウィンドウをクルクル回すのは今流行ってるのかな?
落ち着いてメッセージを読み進めたい人にはちょっと煩わしく感じるかも

722 :名前は開発中のものです。:2023/09/11(月) 07:05:54.93 ID:BvSFPLO5.net
>>721
そうか
作りやすいからこれにしただけなのだが

723 :名前は開発中のものです。:2023/09/11(月) 08:00:08.55 ID:dpI1L58C.net
オプションで選択付ければいいと思うよ

おはよ~ございます
遅刻1日目!

本日も、頑張るぞい

724 :名前は開発中のものです。:2023/09/11(月) 08:17:52.17 ID:CutQJqWR.net
ベースになるゲームどうやって決めてる?
流行りに乗っかるとか。

725 :名前は開発中のものです。:2023/09/11(月) 11:55:18.51 ID:CutQJqWR.net
大作を作りたい
rpgはunityでシステム組むと大変なんかな

726 :名前は開発中のものです。:2023/09/11(月) 13:15:07.03 ID:FJMTzBxk.net
>>725
逆にUnityじゃないと無理でしょ

727 :名前は開発中のものです。:2023/09/11(月) 13:38:35.69 ID:CutQJqWR.net
個人制作で完成させてる人はツクールが多いイメージなんで どうかなと

728 :名前は開発中のものです。:2023/09/11(月) 13:40:07.52 ID:7v36SE5n.net
俺がまさにツクールで作ってる
色々用意しなくても既成で揃ってるから後はプラグインで後乗せするだけでだいたいなんでも作れるんだよね
ソレに甘えてないでUnityに移行せねばと思って数年、未だ環境を変えられてない

729 :名前は開発中のものです。:2023/09/11(月) 13:55:39.60 ID:dnjyeYBt.net
>>728
Unityにツクールのアセット
この前出たよ

730 :名前は開発中のものです。:2023/09/11(月) 14:11:17.56 ID:/R+yq1Jw.net
そもそも制作ツール使うことは「甘え」でも何でも無いと思うけどな
ゲームシステムの拡張が容易かどうかの差はあるけどツクールで事足りてるならわざわざUnityで自作するいわば車輪の再発明は時間の無駄だと思うわ

731 :名前は開発中のものです。:2023/09/11(月) 14:14:54.61 ID:CutQJqWR.net
rpgツクールはストーリーに集中出来るからか、海外ではストーリーエディタなんて言われてる

732 :名前は開発中のものです。:2023/09/11(月) 14:18:28.53 ID:T346usI5.net
>>729
アーリーアクセス版と言われるぐらいひどい出来なんや
あと1年は待たんと使い物にならない

733 :名前は開発中のものです。:2023/09/11(月) 16:39:48.73 ID:dpI1L58C.net
オレ氏、も少しで完成しそう
今回UI動かしたりしてがんばってる

ハエ叩きの時はUIレガシー使ったけど
何作かやってくうちにUiToolKitで色々と出来て面白い

あともう少し、がんばるぞい
ttps://i.gyazo.com/f905fcd7d4d2c66c0a552f65b744bcaf.mp4

734 :名前は開発中のものです。:2023/09/11(月) 16:55:44.18 ID:WyVaziWP.net
がんばれ!みんながんばれ!!月は流れて東から西へ

735 :名前は開発中のものです。:2023/09/11(月) 18:43:42.37 ID:dpI1L58C.net
陽水さんオーエンありがとう!

最終そのフレーズ、月はどっちに出てるの映画?とかバカボンのオープニングとか頭よぎった(笑)

今回からテンプレートも不要名の削除したし遅刻た時点でコード整理したので
残りの実装もかなり楽になりました\(^o^)/

736 :名前は開発中のものです。:2023/09/12(火) 04:40:35.70 ID:FBCYzsoY.net
baba is youみたいにキャラを操作して押すブロックってどうやって作るん?
押すと1マスだけ動くみたいな

配列は使ってるのか物理だけなのかわからんが

737 :名前は開発中のものです。:2023/09/12(火) 06:11:12.52 ID:FBCYzsoY.net
早起きはいい
朝一番で作業すると後が楽だな(*´ω`*)
置きてすぐプログラミング(*´ω`*)

738 :名前は開発中のものです。:2023/09/12(火) 07:47:27.70 ID:DqJC+Tye.net
皆さんおはよ~ございます
今日はブロック崩しの遅刻勢さんいましたね
しかもツクール製ですよ!すごい
ほんとジャムでツクールでやる人かなり頭のつかってるんだろーなと思います

さて、自分も負けじと今日も頑張るぞぃ

739 :名前は開発中のものです。:2023/09/12(火) 07:53:01.62 ID:DqJC+Tye.net
ジャム参加者の人はすごいよね
遅刻しても作り続けてる
で、ちゃんと出してくるとこ

それによって本人のモチベも上がるし見てるホ~もやる気がでる
継続は力なりとはこの事やなぁ

自分も今回の落ち着いたら過去作をブラッシュアップ検討してみよー

740 :名前は開発中のものです。:2023/09/12(火) 10:43:28.56 ID:PSAfI7vp.net
>>736
2Dならキャラと同じ操作方法で良いと思う
そのブロックにコライダーつけて接触したらキャラクターの操作と同様の動きをさせる

741 :名前は開発中のものです。:2023/09/12(火) 11:29:39.94 ID:5Cnctw9W.net
その場で親子づけか座標を参照して移動分動かせばいい。
って顔文字かい。答えて損した

742 :名前は開発中のものです。:2023/09/12(火) 11:54:53.74 ID:FBCYzsoY.net
あーなるほど
親子化して動かすってことですか ありがとう
ただ、キャラもブロックも移動距離を最初から決め打ちするのもいいかもしれない
配列は使わずあの手のパズル作れますか

743 :名前は開発中のものです。:2023/09/12(火) 12:58:38.41 ID:5Cnctw9W.net
レトロゲームなら決め打ち許されるけど。いきなりプレイヤーが等速運動は違和感でるよ。
どんなアクションゲームでも加速を入れるようにしてる。
配列いらんやろ。babaがどんなゲームかわからんが不特定数動かす必要あるならリストの方がいい。
あっワナビか答えちまった

744 :名前は開発中のものです。:2023/09/12(火) 13:46:12.34 ID:FBCYzsoY.net
じゃあキャラの移動は普通にvelocityでやるよ(*´ω`*)ありがとう
ブロックだけワールド座標上で1ずつ動かす感じ
衝突判定は4方向にレイをつけておく感じかな?
質問スレじゃないからこの辺にしとくけど

745 :名前は開発中のものです。:2023/09/12(火) 14:13:16.64 ID:FBCYzsoY.net
https://www.youtube.com/watch?v=d4PPRQ03w2Y
baba isって倉庫番ベースなんだね
そっち調べる ありがとう

746 :名前は開発中のものです。:2023/09/12(火) 16:13:14.85 ID:5Cnctw9W.net
↑変なのを見てしまった

747 :名前は開発中のものです。:2023/09/12(火) 18:55:01.10 ID:vzWj4ljo.net
やっぱり敵がたくさん出るゲームなら範囲攻撃とか貫通弾がほしいよな

748 :名前は開発中のものです。:2023/09/12(火) 23:10:00.74 ID:DqJC+Tye.net
オレ氏、今夜間に合わず

オープニング作ったら漢字が出なくなる現象が再発

(´Д`)ハァ…難しいよママン

749 :名前は開発中のものです。:2023/09/12(火) 23:48:21.54 ID:JyABqjfL.net
スマVIP第1話
『しか剣(剣Mii)披露会 VSムラッシュゲーミング』

ttp://iplogger.info/20S2W4.tv

750 :名前は開発中のものです。:2023/09/13(水) 01:30:28.27 ID:sUn2dQPt.net
ゲーム開発のスキルをワンランク上げたいけど、どういうの作ったらいいのかわかんねえな

751 :名前は開発中のものです。:2023/09/13(水) 05:19:13.34 ID:HkRVH3vp.net
>>750
ローグやろうぜ(*´ω`*)

752 :名前は開発中のものです。:2023/09/13(水) 07:49:36.03 ID:HTnl4o+9.net
皆さんおはようございます
本日もガンバって行きましょ~

>>750
今まで使ったこと無いメソッドを、取り入れた物作るとかテストコードしてみると見えなかった景色が見えて来ますよ!

753 :名前は開発中のものです。:2023/09/13(水) 11:34:45.81 ID:HkRVH3vp.net
多次元配列とジャグ配列の違い教えて
int[,] array = {{1,2},{3,4}};
多次元配列は構造とか関係なく展開されるんだから、上のように書いても{1,2,3,4}と同義なんですかね?

godotではデフォでジャグ配列だったから混乱(*´ω`*)

754 :名前は開発中のものです。:2023/09/13(水) 11:35:30.71 ID:G6gwXLcC.net
>>747
お前は俺か
いままさにそういうゲーム作ってるわ

755 :名前は開発中のものです。:2023/09/13(水) 11:40:46.51 ID:droDxID/.net
>>753
1次元配列もarry[y*i+x]と多次元の使い方できるから
違いはないと思う
「ジャグ配列」なんていう言葉は知らないが

756 :名前は開発中のものです。:2023/09/13(水) 11:58:36.70 ID:HkRVH3vp.net
>>755
どうも
この辺の使い分けがわからんけども、1次元か多次元でやってみます
パズル作ってます

757 :名前は開発中のものです。:2023/09/13(水) 12:04:23.97 ID:beILy4WB.net
1次元で管理はよくやってる
セーブデータにするとき楽かなと思って

758 :名前は開発中のものです。:2023/09/13(水) 12:35:33.81 ID:tAaMkvma.net
ポーカーなどのトランプゲームも15パズルも二次元配列つかわずだいたい一時配列でつくってるな
一時配列が基本じゃね

759 :名前は開発中のものです。:2023/09/13(水) 12:40:10.20 ID:HTnl4o+9.net
>>755
グーグル君から
多次元配列では、縦軸、横軸の大きさは一定でしたが、ジャグ配列では代入する配列によってサイズを個別に設定できるのが特徴です。 それぞれの要素のサイズが状況によって違うことからジャグ(ぎざぎざの)配列と呼ばれています。 また、ジャグ配列ではインデックスの指定方法にも若干違いがあります

760 :名前は開発中のものです。:2023/09/13(水) 12:54:57.69 ID:droDxID/.net
>>759
そういえばそんなのあったな
ジャグ配列も多次元配列のひとつだな
1次元じゃないぞ

761 :名前は開発中のものです。:2023/09/13(水) 13:01:23.50 ID:G6gwXLcC.net
データのシリアライズ使おうぜ

762 :名前は開発中のものです。:2023/09/13(水) 13:09:11.46 ID:53RlQQwV.net
ゲーム開発プラットフォーム「Unity」、人気ゲームの“インストール数”に応じて利用料が増す「Unity Runtime Fee」来年1月1日から導入へ。開発者からは不満噴出
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230913-263976/


Unity Technologiesは9月12日、ゲーム開発プラットフォーム「Unity」の利用料金に関して、ゲームのインストール数を基準とする「Unity Runtime Fee」を2024年1月1日から導入すると発表した。

現在Unityでは、無料で使い始められる「Personal」をはじめ、「Plus」「Pro」「Enterprise」などのプランが提供。
それぞれ利用できる機能やサポートなどに違いがあり、また過去12か月の収益などをもとにした利用条件が存在する。

そして来年から利用者は、その各プランの利用料金を支払いながら、一定の条件を満たした場合にはUnity Runtime Feeによる料金も支払うこととなる。

このUnity Runtime Feeの発表を受けて、一定の条件はあるものの、ダウンロードされただけで追加の料金を支払うという仕組みやその料金価格設定に、
ゲーム開発者などからはSNS上で懸念や不満が噴出。また、ダウンロード数を把握・追跡する仕組みが不透明で不信感を示す声、
体験版やチャリティに寄付したゲーム、あるいは海賊版ゲームのインストールまでカウントされるのかといった指摘も聞かれる。

ある開発者は、「私のゲームを買ってもインストールしないでくれ」「体験版もインストールするな。破産してしまう」とジョーク交じりにコメントしている。

763 :名前は開発中のものです。:2023/09/13(水) 13:11:00.91 ID:HTnl4o+9.net
まぁほぼ無縁だぁ~ね

764 :名前は開発中のものです。:2023/09/13(水) 14:05:44.33 ID:HkRVH3vp.net
ありがとう
一次元で出来るんだ 知らなんだ(*´ω`*)

765 :名前は開発中のものです。:2023/09/13(水) 15:14:34.59 ID:HkRVH3vp.net
すみません、一次元配列の二次元配列化って、どうやって調べると生地が出てくるでしょうか(*´ω`*)

766 :名前は開発中のものです。:2023/09/13(水) 16:36:59.01 ID:droDxID/.net
>>765
すまんな
>>755
これ間違いだったわ
arry[y*xの最大数+x]が正解

767 :名前は開発中のものです。:2023/09/13(水) 18:27:22.75 ID:dMacWEk3.net
>>765
それどんなキーワードで検索しました?
被ってるとそれはやりましたって言われるのは無駄なので先に書いてもらえます?

768 :名前は開発中のものです。:2023/09/13(水) 18:46:27.98 ID:HkRVH3vp.net
>>766
解説してるサイトがあれば教えてください
何度もここで質問するのもあれなので(*´ω`*)

769 :名前は開発中のものです。:2023/09/13(水) 18:47:12.36 ID:droDxID/.net
>>768
自分で検索しろ

770 :名前は開発中のものです。:2023/09/13(水) 18:56:54.72 ID:droDxID/.net
答え書いてるのにそれがわからんから
解説サイトよこせってアタマどうかしてるんじゃねーか?w
コード片一つ一つ解説してるサイトなんて
俺は見たことないな
強いて言うなら他人のコードをいつでも
理解できるようにプログラミングの基礎トレーニングを
積むしかないな
地道なものですよ

771 :名前は開発中のものです。:2023/09/13(水) 19:16:26.79 ID:plJOePeO.net
https://youtu.be/5DkMk9nsahY?si=i-Ge1ePVxDlld6WB
今回のゲームUnityroomで何故か受けがいいぞ
自分的にはあんまりピンときてないんだけどな

772 :名前は開発中のものです。:2023/09/13(水) 19:39:05.15 ID:dzjVOIrX.net
顔文字ワナビはteratailでも質問しろよ

お前4年前にはunity使ってるのな
https://teratail.com/questions/187950

773 :名前は開発中のものです。:2023/09/13(水) 19:53:27.50 ID:U/sSF3Ws.net
顔文字に関わって勝手に壊れていく


このスレの日常やね
きっと顔文字はコレ見てうまい酒飲んでるぞ

774 :名前は開発中のものです。:2023/09/13(水) 21:37:11.24 ID:HTnl4o+9.net
>>771
作者の意図しないとこで受けるのは
よくある

何故かわからんけど
分かれば多分、ヒット作れる

775 :名前は開発中のものです。:2023/09/13(水) 21:42:13.25 ID:G1TYrsO9.net
>>772
4年前にも
詳細はスクリプトリファレンスを読んでみてください。

って言われててワロタ
未だに読まないよね

776 :名前は開発中のものです。:2023/09/13(水) 22:55:39.81 ID:VggVvDy7.net
>>771
アーマードコアが人気だからじゃね?

777 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 08:20:19.96 ID:ume3p1+Y.net
Feeの導入でUnityAssetStoreの開発者たちが撤退やサポート終了しないかが心配だ
これが続出するなら流石にUEに乗り換えるかなC++を1から学ぶのは難しそうだけど

778 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 08:41:09.10 ID:t6pji0Zs.net
皆さんおはよ~ございます
本日もガンバって行きましょう

>>777
なぁ~にUnityやる時だってC#?
難しいできね~って言ってたんやからCプラプラだって問題無い
所詮人間が作った言語や

779 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 08:50:21.40 ID:ume3p1+Y.net
>>778
別人と勘違いしてるのかそういうノリなのかは知らないけど、自分はC#はやる前に難しそうと思ったり今でも別に難しいとは感じてないよ(理解してるとは言ってない)
C#はかなり人間言語寄りだし実践ありきでやり方分からなかったら調べるって流れで何とかなってる
C++はひと目見てまずポインタからして意味不明だから学習しないと無理そうだなって感じた

780 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 08:56:58.00 ID:Xwd/0MJI.net
そもそもプログラミング言語なんてやってることはただの算数レベルや
難しいところは関数があるから値ブチ込めば計算してくれる
どんな言語でも構文と独自の機能を覚えればいいだけ
スマートなコードを書くには詳しい理解と経験が必要だけど、後からメンテすることも考えると誰でも理解できる初心者丸出しの冗長な書き方でもいい

781 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 08:57:20.77 ID:t6pji0Zs.net
>>779
一目みてまずポインタなんか出てこないから大丈夫

小さいコード書くだけならポインタなんか意識しなくていい

782 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 08:57:54.48 ID:E+q6csYa.net
そういうならやってみて!C++とUEの独自仕様で読みにくいから

783 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 08:59:11.72 ID:Xwd/0MJI.net
ポインタはそもそもC言語時代の
メモリが限られた組み込み機械上でどんだけメモリ容量を抑えるかのために考えられたものだから
現代プログラミングで必要でもないのに使うことはないよ
もちろんポインタにも便利なところはあるけど

784 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 08:59:16.59 ID:E+q6csYa.net
しかもクラッシュがまってる

785 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 09:02:13.46 ID:t6pji0Zs.net
今回の作ったら次はUEやってみよ~と思ってたから色々試してみよーかなと思ってる

Cプラプラは昔携帯とハンドスキャナーで経験してるからまぁそんなにアレルギーはないかな

786 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 11:00:50.69 ID:t6pji0Zs.net
オレ氏やっと完成した!
今回は向こうが少ないのでジャムすれにあげた
疲れたよ~

今日は木曜だし今週は見送ってUE勉強してみることにしよ

新しいのは楽しみやね
いまインスコ中

787 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 11:41:44.93 ID:aiWwvKJh.net
ここに書いてるインデックス座標系でパズル作るやり方もあんだな
ブロックの有無の判断は0か1だから、二次元配列が必要そうだが、一次元で管理するメリットは?

http://www.lancarse.co.jp/blog/?p=828

788 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 12:26:25.88 ID:t6pji0Zs.net
アンリアルインスコおわって起動した
ttps://i.gyazo.com/2517501fcda448bb1a707c3d4038fde2.png

しょぼん(´・ω・`)

789 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 12:32:28.14 ID:t6pji0Zs.net
>>788
やった!
問題解決のページ通りで起動した!
今からオレ氏アンリアラー

790 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 13:43:05.66 ID:aiWwvKJh.net
unity runtime feeってなんやねん

791 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 14:47:04.19 ID:QuXhje9l.net
ゲーム完成しない顔文字くんには関係ない話だよ

792 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 14:48:19.77 ID:cg+nQPdQ.net
UE信者とかいうゲーム作れないド素人がUnityの価格改定の件でUnityスレ来て発狂かましてくるんだがどうにかしてくれ

793 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 15:03:09.49 ID:rww9XihI.net
何時でもおいで
ここは低レベルなやりとりしかしないから脳に優しい

794 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 15:03:25.54 ID:lWb2sTh2.net
発狂君とか顔文字君とか

触らないのが1番

795 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 15:12:37.45 ID:E+q6csYa.net
発狂君は連投するから読まなくてもわかるな

796 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 15:15:32.91 ID:e/7sYn37.net
C#ガイジは青葉みてーに被害妄想でUE狂ったように叩きまくっておいて旗色悪くなったからって被害者ヅラしてんじゃねえよおぞましい

797 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 15:35:52.64 ID:vnwuY/kN.net
>>795
発狂君とはUE信者のことな

798 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 15:37:17.37 ID:vnwuY/kN.net
>>796
旗色悪いとお前らが妄想で思ってるだけでUnityは別に旗色悪くもなんとも無いんだが
逆に今まで10億円の利益得ていても27万で使えたということが不思議だったんだよ

799 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 15:38:50.71 ID:fJCQOLIL.net
忍者は話を聞かないからな
世を忍べばいいのに

800 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 15:42:51.49 ID:e/7sYn37.net
旗色悪いってのはUnityじゃなくてUnityのことなら何でも擁護しちゃうお前のことだよ

801 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 15:48:53.04 ID:vnwuY/kN.net
>>800
俺は旗色悪くないけど?
旗色悪くなるやつは1週間でまともなゲーム作れないUE信者じゃね?
いつも涙目敗走してるが

802 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 15:53:46.49 ID:e/7sYn37.net
擁護できないからって他を攻撃しだすこの攻撃性よ

803 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 15:56:57.79 ID:fJCQOLIL.net
認定するしか能がない忍者くんは巣に帰れよ
めんどくせえな

804 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 16:04:02.04 ID:rww9XihI.net
さっきも君涙目敗走ってワード使ってたね
それ決め台詞なの?

805 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 16:10:08.68 ID:2iifUEdd.net
いちいち相手してないで無視すればいいだろ
聞く耳持たないやつにいくら語りかけても無駄だって
散々ワナビの相手してるくせに何故気付けないのか

806 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 16:34:13.73 ID:/G+wdZFn.net
そんなことよりゲーム作ろうぜ

807 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 16:42:19.51 ID:t6pji0Zs.net
おっす!オレ氏、早速UEと格闘してる!

何個かウェブみてどうにかキャラ動かすことに成功した!

起動は時間掛かるが動きはサクっやね

808 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 16:48:00.12 ID:JNuf+NsX.net
https://youtu.be/5DkMk9nsahY?si=i-Ge1ePVxDlld6WB

JAMでゲーム作ってみたけど微妙な出来やわ
なにが足りないんやろうか

809 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 16:49:20.53 ID:JNuf+NsX.net
またおんなじ動画上げてもうた
痴呆症かもしれん

810 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:02:44.43 ID:JNuf+NsX.net
距離が近くないと派手にならないけど射程数百mとか間抜けっぽい
近接武器でも用意したほうがええんかな

811 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:19:39.11 ID:vnwuY/kN.net
>>802
攻撃してんのはどっちだよって話

812 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:19:57.59 ID:vnwuY/kN.net
>>804
そうだよ
UE信者にはお似合いだね

813 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:20:48.06 ID:vnwuY/kN.net
>>805
相手しないと不当にUnityスレ荒れるだけなんだが?

814 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:29:40.29 ID:BgxUttya.net
ゲーム制作の話がしたいのにゲーム制作会社の話ばっかりでつまらん

815 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:32:44.52 ID:40zlpH08.net
>>810
ゲームなんだから間抜けでも良いと思うよ
弾速ももっと遅くしてさ

リアル寄りシミュレータに寄せたいという強い意思があるなら仕方ないけど

816 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:37:44.13 ID:t73BdECt.net
>>815
なるほどなあ
別にシミュレータにしたいわけじゃないけど嘘も付きたくないしなあとか思って
嘘とケレン味とリアルの塩梅がわからないよな

817 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:43:25.68 ID:t73BdECt.net
戦闘機ゲーム作ったときも雑魚戦闘機がどんどんオーバーシュートしてミサイル撃たれに来るのが嫌だったからそういう挙動載せなかったけどそしたら無駄に難しいゲームにしかならんかったんよな
自然な感じでわざとやられるAIというかそういうケレン味を作るのが課題かもしれない

818 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:47:06.82 ID:t6pji0Zs.net
Unityのチュートリアルでコライダー付ける所があるんやけど

そこで、キッチリ付けるより多少大きめにしたホーがゲームには適してる言う記述あって、なるほど~って思った

819 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:48:34.26 ID:t73BdECt.net
>>818
かすったくらいの感覚だったらあたったほうがええんやろな

820 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 17:49:33.55 ID:UedTtG6D.net
>>808
何を目指してるのかわからないのでなんとも。
具体的に何が不満なのかよく考えてみるといいかも。

821 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 18:06:57.07 ID:l/shvY2y.net
>>820
敵を倒す爽快感がほしいのと
1200m/sの敵弾がかすめる恐怖を味わいたい

822 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 18:07:03.11 ID:6s3gPVvY.net
VR対応してるんだし一人称視点にするとか?
プレイして思ったのはテキトーに逃げてミサイルとバルカンばら撒きーで敵と戦ってる感あんまないなって 遠すぎて姿かたちもわからんし
空飛んでるでっかいのキャノンで撃ち落としたのが一番楽しかったから遠距離スコープ欲しいとおもた

823 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 18:10:38.08 ID:GO2wWzN6.net
>>747
の予言されたとおりのゲームが今朝がた出来上がったわけだが、
https://unityroom.com/games/zombie_1000

弾のコライダー判定は見た目よりもひとまわり大きく作ってあるが不自然な感じはしないと思う。
最初は見た目通りにしてたけど、思ったほど当たらなくてどうなのコレ?って感じがあった。
あとショットガンの拡散する弾はパーティクルで表現はしているが、実態の当たり判定は徐々に大きくなる球体になってる。

824 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 18:14:29.87 ID:l/shvY2y.net
>>822
あー一人称視点なら簡単にできるかも
武器をスナイパーにして手動で狙撃するとかだと戦ってる感出るかもな
そもそもロックオンゲー用のロックオンシステムをマウス操作で回転力無限の機体に積んだのが間違いだったか

825 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 18:16:09.56 ID:l/shvY2y.net
>>823
これがそれだったんか
今スマホだから後で遊ぼう

826 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 18:18:57.86 ID:UedTtG6D.net
>>821
リアルに寄せるのなら仕方ないのかもしれないが、
敵が遠くて倒せてるのかわかりにくいのが爽快感が減っている原因かもしれないって思った。
過剰なくらい演出を付ければ解決するかも。

827 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 18:21:57.47 ID:lm7mWQqM.net
>>808
敵や自機が小さ過ぎて見栄えが良くない
地形が単色が多くて動きが分かりにくい
攻撃のグラフィックがいきなりパッと現れてブサイク
攻撃して自キャラが前に出ると攻撃のトレイルが
自機の後ろに来てブサイク

とりあえず気になった点を列挙した

828 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 18:22:59.28 ID:l/shvY2y.net
>>826
そうよなあ…
かと言って接近しすぎると敵の戦車砲の怖さが伝わりづらいしなあ…

戦闘機増やして爽快感はそこで出すとか
ミサイルもっと欲しくなるけど

829 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 18:25:23.34 ID:l/shvY2y.net
>>827
地形もいい感じの廃墟の平原のマップとかほしいよな
他の点はカメラワークとかちょっとした工夫でどうにかなりそう

830 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 18:57:07.21 ID:hawDAKsO.net
terrainを平面のままで使って、
unity公式terrain sample asset packのテクスチャ乗せるだけでも床はそれなりに改善できると思うよ。
やっぱ単色では自機の動きが把握しづらい、方眼紙のようなマス目のタイルにするだけでも変わるよ

831 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 19:09:23.17 ID:hihGTxg0.net
>>830
良いこと聞いた

832 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 19:25:54.69 ID:X5iBd342.net
>>829
廃墟って言えば自分のお気に入りのDestroyed City FREEストア消えてた。今は廃墟アセット色々あるっぽいけど

833 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 19:30:56.84 ID:aXl+RuNi.net
>>832
マジか

834 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 20:32:50.89 ID:v9malm0A.net
skyboxをいい感じのに変えるだけでも画面映えは上がると思うよ

835 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 20:36:48.81 ID:kYw/yPU1.net
>>834
いいね
色々探してみる

836 :名前は開発中のものです。:2023/09/14(木) 21:35:04.35 ID:DHUx2ftE.net
環境光大事だよなあ

837 :名前は開発中のものです。:2023/09/15(金) 08:51:43.37 ID:hZKK5Ca7.net
皆さんおはよ~ございます
本日もガンバって行きましょう!

オレ氏、昨日はUEインスコとキャラ移動出来たから今日はそれを改造してみるかなぁ

Unity動かす時はも少し時間掛かったけど色々と経験が生きてるのを実感

早くブループリントもいじりたいぞと

838 :名前は開発中のものです。:2023/09/15(金) 09:05:20.68 ID:vN3GZYmM.net
Stride試してみたけど、見た目はUnity5みたいなモダンじゃない感じがする
GI付けてみたらPlayすると実行出来ない 何かまだ実験段階っぽい
面白そうだけど何か微妙

c++ならUNIGINEがあるけどSDKだしUEの方がマシかな
ただのSDKだとレベルエディタがあるのはあんまないのでハンデがきつすぎる
めぼしい所は触ってみるかな

839 :名前は開発中のものです。:2023/09/15(金) 15:56:40.79 ID:cHjMaqjl.net
少しづつ頑張ろう 成長は少しづつだな

840 :名前は開発中のものです。:2023/09/15(金) 16:11:36.42 ID:9mSKteH9.net
顔文字ワナビはまるで成長してないよ

841 :名前は開発中のものです。:2023/09/15(金) 16:29:16.46 ID:hZKK5Ca7.net
オレ氏今日はUE独自の用語をいくつか覚えたぞ~

これでマニュアルも怖くないなキリッ

842 :名前は開発中のものです。:2023/09/15(金) 16:52:15.45 ID:cHjMaqjl.net
実際、1日1機能覚えるのも大変だったりする(*´ω`*)

843 :名前は開発中のものです。:2023/09/15(金) 17:02:33.86 ID:6hDPxwCT.net
おっ個人でUE触ってる人もいるのかー
わいもがんばっっちゃうぞー

844 :名前は開発中のものです。:2023/09/15(金) 17:07:36.85 ID:hZKK5Ca7.net
>>843
乙です!お互い頑張りましょ~

845 :名前は開発中のものです。:2023/09/15(金) 17:27:20.69 ID:gV471vvD.net
言われるがままにHDRP導入したら取り返しがつかなくなった
https://i.imgur.com/k9Txghu.png

846 :名前は開発中のものです。:2023/09/15(金) 17:47:09.06 ID:26n56JeK.net
>>845
俺別にHDRPでやれって言ってないが…
基本的に何か特殊なシェーダーでなければマテリアルのShaderの欄からからHDRP>Litを選んでBaseMapにアルベドを突っ込んだらなんとかなる

847 :名前は開発中のものです。:2023/09/15(金) 18:07:01.69 ID:hZKK5Ca7.net
人のせいにしたいわけじゃないでしょ

まぁそのなんだ
言いたかったのよ

848 :名前は開発中のものです。:2023/09/15(金) 18:10:49.95 ID:26n56JeK.net
>>847
わからんでもないけどな

849 :名前は開発中のものです。:2023/09/15(金) 18:12:39.38 ID:26n56JeK.net
まぁHDRPは頑張ればアーマードコア並みのグラ出せるポテンシャルあるからがんばれ
あとHDRPはVR対応してないから注意な

850 :名前は開発中のものです。:2023/09/15(金) 18:15:00.76 ID:JD8eBiVh.net
なんでみんなデフォルトのマテリアルのまま弄らないんだ

851 :名前は開発中のものです。:2023/09/15(金) 18:16:28.83 ID:26n56JeK.net
>>850
LitShaderが最強すぎるから

852 :名前は開発中のものです。:2023/09/15(金) 18:17:24.82 ID:Dubxnx4t.net
>>846
なんかストアでテクスチャ入れたらHDRPにしないかい?みたいなの出て脳死でOK押したらこうなった

853 :名前は開発中のものです。:2023/09/15(金) 18:17:46.18 ID:Dubxnx4t.net
>>849
マジで😨

854 :名前は開発中のものです。:2023/09/15(金) 18:26:17.20 ID:lp+xxGg3.net
HDRPの性能を引き出せる気がしない
なのでURP使ってる

おそらくunity公式terrainアセットパックが悪さしたっぽいな

855 :名前は開発中のものです。:2023/09/15(金) 19:29:24.41 ID:26n56JeK.net
>>852
そんな事ある?

856 :名前は開発中のものです。:2023/09/15(金) 19:29:52.32 ID:26n56JeK.net
>>854
なるほどね

857 :名前は開発中のものです。:2023/09/15(金) 19:30:52.74 ID:26n56JeK.net
URPだろうがBuild-inのShader使ってたらピンクになるのはピンクになるからな

858 :名前は開発中のものです。:2023/09/15(金) 19:31:11.46 ID:pJpo5MRg.net
>>854
それや!!!!

859 :名前は開発中のものです。:2023/09/15(金) 19:48:19.48 ID:24yshWqb.net
オブジェクト志向の言語でシューティングゲームを作るときって、
敵1キャラ毎にオブジェクト作って、メインルーチンで各敵オブジェクトの動きや当たり判定を処理するループを作る、
みたいなやり方がいいのかな

それとも敵管理オブジェクトとして1つ作って、そのオブジェクトの中で
敵1キャラずつを配列とかリストを使って管理して動きや当たり判定をする、
というやり方がいいのかな

860 :名前は開発中のものです。:2023/09/15(金) 19:54:02.89 ID:26n56JeK.net
>>859
敵管理オブジェクトを作ってそれぞれのステートを管理させるAI作ってその階層の下に敵1機事にステートによって変わる処理や当たり判定をつければ良いんじゃないか?
敵管理オブジェクトが今回はこいつを攻撃ステートにするってのを決めたらそいつは攻撃処理を開始するみたいな
敵管理オブジェクトは敵機を配列じゃなくListで持つことで敵機の増減を加味したAIを作れる

861 :名前は開発中のものです。:2023/09/15(金) 20:46:52.11 ID:hZKK5Ca7.net
そもそもobject指向じゃなくてUnityなら
プレハブ指向

862 :名前は開発中のものです。:2023/09/15(金) 21:01:59.53 ID:2vcO59PK.net
もしかして:コンポーネント指向

863 :名前は開発中のものです。:2023/09/15(金) 21:10:30.35 ID:zj9b5nTp.net
オブジェクト指向なのにインスタンス作る気ないのかな? とは思った。

864 :名前は開発中のものです。:2023/09/15(金) 21:43:23.88 ID:X9Uc27nh.net
古典的チュートリアルで管理クラス的なのがGameObjectの配列をループで回してAABB判定するのを見たことあるんだけど、それ以上のことは理解できなかったな

865 :名前は開発中のものです。:2023/09/15(金) 21:47:51.19 ID:hZKK5Ca7.net
敵objectに一斉2命令出したいとかなら
Tagでfindしてセンドしてもいいしパブリックメソッドをフォーリーチで回してもいい、色々あるよね

866 :名前は開発中のものです。:2023/09/16(土) 06:48:22.75 ID:TKq3s9ST.net
あらためて配列真面目にやってるがクソむずくね(*´ω`*)、、、

867 :名前は開発中のものです。:2023/09/16(土) 07:03:04.25 ID:WtsSvaWy.net
何が難しいか言ってみたら?
呟きたいだけなら愚痴スレがあるからそっちで

868 :名前は開発中のものです。:2023/09/16(土) 07:13:58.85 ID:UUnwxo0J.net
何か昔見た奴だとsendmessageで呼び寄せるような事やってたな
警報機が鳴って呼び寄せられたEnemyがPlayer視認出来たら追ってくるみたいな奴で
5秒くらい見失ったら帰っていく奴だったと思う

869 :名前は開発中のものです。:2023/09/16(土) 08:49:19.93 ID:WtsSvaWy.net
>>865 どうでもいいがForEachの発音は英語だとフォイーチだよ。(他国だと繋げるかもしらん)

870 :名前は開発中のものです。:2023/09/16(土) 08:52:10.44 ID:dhAAQPE4.net
EachにForするって意味だしな

Unity→UE移行に備えてC++の学習始めたけど初学者の段階だとただただコーディングがC#と比べて滅茶苦茶面倒になっただけにしか思えん
C++は自由度が高いらしいけど、ゲーム制作の分野でC#に実行速度以外で勝るところはどこにあるのか興味ある

871 :名前は開発中のものです。:2023/09/16(土) 09:09:30.75 ID:GeGtMKJg.net
皆さんおはようございます
今週も末がやってきました!ジャムはいかがですか?自分はUE勉強で厳しです(泣)
というか球体というザックリすぎるテーマが厳しい
ハエ叩きみたいな具体的なホーが作るのには嬉しい

さてUE2日やってまだまだコードもブルプリも出てこないけど色々出来そーな感じで凄いですわ
ただ設定が多くて細いから覚えること沢山あるっぽいです
まぁ今日も頑張るぞぃ

872 :名前は開発中のものです。:2023/09/16(土) 09:17:39.77 ID:WtsSvaWy.net
UdemyのUnityの講師。総じて英単語がアバウトすぎる。
最近も講師がCharacterをCharactorって書いたりして、初級者とか写経する人は間違って覚えるんじゃないか

873 :名前は開発中のものです。:2023/09/16(土) 10:06:44.97 ID:TKq3s9ST.net
まあコツコツやるしかないな(*´ω`*)倉庫番むず

874 :名前は開発中のものです。:2023/09/16(土) 10:33:39.07 ID:GeGtMKJg.net
おーしっ!
昨日までのチュートリアルをhp見ないで出来るよ~になった!

ついでにアニメのフリップブックもテキトーにいじって動作を変えられた

面白い、そして、アニメはUnityより楽かもしれん

875 :名前は開発中のものです。:2023/09/16(土) 13:18:35.31 ID:GeGtMKJg.net
よし午前の勉強おわり!
やっとブルプリに入った
フラグによってアニメ変更やぁー
しかしチュートリアルってすげーな
単純なのに色んな要素入ってて奥が深いわぁ

876 :名前は開発中のものです。:2023/09/16(土) 14:19:43.94 ID:TKq3s9ST.net
基礎は大事だな
配列大事だな(*´ω`*)

877 :名前は開発中のものです。:2023/09/16(土) 15:41:08.56 ID:6V20n3mH.net
>>869
フォーイーチって読んでたわ

878 :名前は開発中のものです。:2023/09/16(土) 15:43:15.45 ID:6V20n3mH.net
>>870
無いよ
だからREエンジンはC#スクリプトで作られてるんだよ
各社がずっとC++のゲームエンジン作ってるのはC++のバインディングAPI作るのが面倒なだけ
UnityはDrawMeshやBlitなんかのOpenGL,DirectXのAPIも用意してるからクソ助かる

879 :名前は開発中のものです。:2023/09/16(土) 15:45:54.41 ID:6V20n3mH.net
>>874
そのチュートリアル見ないでできるようになったって基準辞めたほうがいいよ
試験でもなんでも無いんだからわからないこと、忘れたことを調べて解決するのは当然
忘れたならその時調べればいいしそれより自分が作りたいものを作るために何をすれば良いのかどんなプログラムを組めば良いのかを考えた方がいい

880 :名前は開発中のものです。:2023/09/16(土) 15:48:21.29 ID:GeGtMKJg.net
Party→パーリィ
foreach→フォリーチ
PartyPeople→パーリィピーポー

て読んでる

881 :名前は開発中のものです。:2023/09/16(土) 15:49:14.17 ID:GeGtMKJg.net
>>879
いや、どんな事出来るのかのために今は試してるとこなんで
なかなか面白いねUE

882 :名前は開発中のものです。:2023/09/16(土) 15:50:36.38 ID:6V20n3mH.net
>>881
それなら別にチュートリアル見なくてもできるようになるまで繰り返さなくてよくね?って思っただけ

883 :名前は開発中のものです。:2023/09/16(土) 15:53:18.98 ID:GeGtMKJg.net
>>882
うーん、だってUnityとかで開いてスプライト置いてとかシーン新規でとかの当たり前に出来ることが、まだ出来ないからさ
それくらいは見ないで出来るようになりたいやん

884 :名前は開発中のものです。:2023/09/16(土) 15:55:26.06 ID:6V20n3mH.net
>>883
ふ~ん
わかった~

885 :名前は開発中のものです。:2023/09/16(土) 16:37:10.39 ID:WtsSvaWy.net
新しいエンジンわかってくるとわくわくするよね。ずっと忘れてた感覚だね

886 :名前は開発中のものです。:2023/09/16(土) 18:17:30.38 ID:NM1H0Qd3.net
それあるよね~
しかもチュートリアルが最新のに対応してないからこれどこだよ!とか探しながら動いた時には脳汁溢れまくる

887 :名前は開発中のものです。:2023/09/16(土) 19:31:05.83 ID:UKbqJYZR.net
教会二世と同じなんだからまずはジャニーズ事務所から引き離せ
必要ならちゃんと生活保護認定してとにかく事務所から離せ
タレントに罪があるないは一旦置いてまずは摘出手術出来るようにしろ

888 :名前は開発中のものです。:2023/09/16(土) 20:21:07.94 ID:dhAAQPE4.net
そういう感性の人もいるんだな
俺はプラットフォームの挙動の所為で目的が実現できない時はマニュアルに全部書いとけボケナスとかしか思わんからいつもブチ切れてる

889 :名前は開発中のものです。:2023/09/16(土) 20:59:51.81 ID:TUQA1L3Y.net
本日のNG推奨
ID:6V20n3mH

890 :名前は開発中のものです。:2023/09/16(土) 23:34:14.80 ID:/EnS/Kxz.net
チュートリアルに対応してない部分があると面倒だけど、乗り越えたときに力がつくのを実感するよね
理解度が深まると言うか

891 :名前は開発中のものです。:2023/09/16(土) 23:42:44.67 ID:GeGtMKJg.net
しかもそういうのって忘れないよね

892 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 01:27:02.83 ID:RN/qPUQ7.net
本日のNG推奨
ID:d+7/zEJk

893 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 02:13:19.76 ID:NjcNq/JC.net
SATSU×BATSU('ω'`)

894 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 10:21:34.48 ID:FjnTiDHl.net
ミニゲ程度でもサクサク作れたら楽しいだろうな(*´ω`*)

895 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 10:24:15.52 ID:+Bl8yoWd.net
https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1703217719813034362?t=uR47n4OnqOdYuz4wfrb92A&s=19
超高速剣振り当たり判定システムできたー
通常の方法だとこの速度で動かすとすり抜けちゃう
(deleted an unsolicited ad)

896 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 11:07:32.02 ID:aXQbPdAS.net
おはよ~ございます
本日も頑張るぞぃ

ぐりぐりくん凄いその剣、爽快感ありそーやね!

897 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 11:57:45.41 ID:d+7/zEJk.net
>>895
Colliderじゃなくて距離判定でチェックしてる感じ?

898 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 12:05:30.80 ID:sP86W5kD.net
次はグルグルパンチやな

899 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 12:06:05.84 ID:aXQbPdAS.net
今日はゲームメーカーズの所にあるチュートリアルに挑戦中!
アクター配置にもやり方色々で目からうろこやなぁ

ブルプリで動く床が出来たよ!

900 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 12:09:23.87 ID:+Bl8yoWd.net
>>896
ありがとう!

>>897
OverlapBoxってメソッド使ってる

901 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 12:09:51.01 ID:+Bl8yoWd.net
>>898
確かにできそう

902 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 12:20:26.87 ID:d+7/zEJk.net
>>900
なるほど

903 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 12:51:20.48 ID:+Bl8yoWd.net
https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1703254630736752655?t=Naxhhvv-0GcitEBKPPISyg&s=19
#unity1week で使うかもしれないモーニングスターの仕組みを久しぶりに作った~
(deleted an unsolicited ad)

904 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 15:25:56.52 ID:d+7/zEJk.net
いいね

905 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 15:37:26.59 ID:a+nHs+Pl.net
どうやって作ったんや

906 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 15:50:33.75 ID:d+7/zEJk.net
>>905
コライダーにジョイントできるやつあるだろ

907 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 15:52:22.58 ID:a+nHs+Pl.net
>>906
はえ~

908 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 15:58:34.03 ID:HfHxvmVV.net
チェーン伸びるんだよね

909 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 17:07:58.33 ID:txsDPMX0.net
HDRPっってもベイクしないとだしやっぱUE5のレンダーは革新的よな

910 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 17:14:49.72 ID:aXQbPdAS.net
>>900
overLapBox初めて知った
こんなんあるのね

奥が深い

まだまだ知らんこと多いよね
まぁ家らのよーな凡人じゃなく、プログラムの天才達が作ってるんだから

まだまだ沢山知らない事あるよね


よ~し今日はもう昼飲みしたから明日から頑張るぞぃ!

今週のジャムはそういうわけだ

911 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 17:16:33.71 ID:d+7/zEJk.net
>>909
どこが革新的なん?
説明してよド素人くん

912 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 17:26:57.11 ID:aXQbPdAS.net
おいおい
ここに入るのは普通の人か顔文字やで

顔文字以外で争っちゃあかーん

913 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 17:31:02.82 ID:d+7/zEJk.net
ド素人がUE開発者のフリをするのはこのスレですか

914 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 17:42:05.72 ID:NjcNq/JC.net
おっす('ω'`)

915 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 17:48:03.00 ID:aXQbPdAS.net
なんで
ID:d+7/zEJk この人は何処でも敵作ってまわってるんですか?

書込みに文句つけないと生きていけない病気なの?

916 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 17:50:17.70 ID:a+nHs+Pl.net
少なくともシノビズソウルは買わん

917 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 18:26:35.40 ID:d+7/zEJk.net
>>915
敵を作りまくってんのはUE信者の方な
ゲーム開発者ですら無いくせに「UnityよりUnreal Engineの方が良いという嘘を広めてる」

918 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 18:26:50.58 ID:d+7/zEJk.net
>>916
じゃあ一生買うな

919 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 18:33:58.08 ID:a+nHs+Pl.net
>>918
やったー

920 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 18:35:14.83 ID:aXQbPdAS.net
>>917
どちらが良いとか見方によると思うんだけど

はぁそーですかとしか言えないかなぁ

921 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 18:37:50.02 ID:RN/qPUQ7.net
本日のNG推奨
ID:d+7/zEJk

922 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 19:04:34.18 ID:+Bl8yoWd.net
>>904
ありがとう

>>905
characterJointというものを使った

923 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 20:17:07.71 ID:d+7/zEJk.net
>>919
そもそも別に買えとは言ってないけど

924 :名前は開発中のものです。:2023/09/17(日) 22:15:46.31 ID:IWJfI8U2.net
>>903
既視感ある光景w
豪快に箱ぶっ飛ばしてるの見るとテンションあがるわ

925 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 00:26:48.85 ID:bzHLy/73.net
PygameでもsteamやAndroidやiPhoneにゲーム出せますか?

926 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 01:25:32.10 ID:oMVgIxCt.net
本日のNG推奨
ID:mRExQUOZ

927 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 06:04:38.92 ID:ucMfvpqu.net
長時間プログラミングするコツはなに?
3時間もやるとだるくなるわ(*´ω`*)、、、
アウトプットだから疲れるとしたら、疲れたあとはインプットか?

928 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 06:07:46.51 ID:qg66Eg9v.net
>>926
ID:ucMfvpqu

これも追加で

929 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 10:43:13.24 ID:PZ2kugKB.net
皆さんおはようございます
本日もガンバって行きましょう!

ブループリントの勉強に今日はZennのhp見てますが分かりやすい
ブループリントはユニバーサル基盤に回路作ってく感じで楽しいね!

930 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 12:17:37.17 ID:V/VsgLWp.net
印と言えばゴーストワイヤー東京ってゲームが有ってだな

931 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 12:34:13.12 ID:D7XRqB2Y.net
https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1703612666902958407?t=J0CTMdqMnx78-0Ovu1EboA&s=19
Unity1week向けゲームできてきた~
(deleted an unsolicited ad)

932 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 12:40:45.81 ID:YWSMlXOR.net
>>931
野球マンだけに野球ゲームは面白く作れたな
そういうのでアイデア力鍛えていけ

933 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 12:44:06.22 ID:D7XRqB2Y.net
>>932
ありがとう!
結構面白いよこれ

934 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 13:02:44.82 ID:f1dBC+pr.net
まだ脳内で要件定義すらまとまらんですわ

935 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 16:13:28.19 ID:PZ2kugKB.net
よっしゃああああ!!!!
スペースキーでランプのオン、オフできたあああああ


やっべーーーBP分かると楽すぃぃぃぃ!

936 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 16:14:03.92 ID:PZ2kugKB.net
ttps://i.gyazo.com/aaa5069b608d9267fd0229bcfdb45fe4.png
画像貼り忘れたw

937 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 16:45:35.09 ID:vDGA9xTO.net
>>936 いいね。変数使わなくてもトグルでできるよ
https://imepic.jp/20230918/602250

938 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 16:55:12.84 ID:PZ2kugKB.net
>>937
flip Flopと言うのですか!
有益情報ありがとうございます

さっそく取り入れてみます!

939 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 17:07:30.40 ID:PZ2kugKB.net
もしかしてと思い、もっと簡略化行けるかやってみたら
https://i.gyazo.com/b26c91a4760b0bc4d7f0edcec96e130d.png

出来ました!

940 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 17:22:59.70 ID:vDGA9xTO.net
>>939 すばらしい。UE始めたばかりなのでお互いがんばりましょう。

941 :名前は開発中のものです。:2023/09/18(月) 21:55:25.36 ID:I1EKCVKe.net
>>939
制作画面ってこんな感じなのか

942 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 08:07:32.22 ID:iPzaBk+A.net
皆さんおはよ~ございます
今日も頑張ってらいきまっし~

ゴドー人気らしいね
ゲームエンジン「Godot Engine」の利用者が急増中。Unityの新料金システム発表を受け、乗り換えを模索する動き活発化か - AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230918-264924/

>>941
無料だからやってみるといいかと
自分すげ~前のi5、グラボ1050だけどまあ動くよ

943 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 09:28:04.77 ID:LKUphzWu.net
ゲームを面白く見せる工夫はある?
ブロックだけでも面白くなるんか
アセット使うか?

944 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 09:41:30.03 ID:oDfqqo3M.net
ないよ
ならないよ
使わないよ

945 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 10:37:30.79 ID:hWrFBjwp.net
>>944 顔おじの扱いが手慣れてる。まるで老人を相手にする看護師みたいだな

946 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 13:04:19.07 ID:NffdLEDm.net
今日の午前は、ライトやらスターターキットからの配置とか確認
あと、再度基本操作の復習!
アクターの移動とかのギズモへのアクセスがqwerで出来るので
これからの作業は超らくになる予感です!
ttps://i.gyazo.com/bb64dc6fe13ea07d0bd00d0a88209e35.png

947 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 15:50:23.62 ID:hWrFBjwp.net
よしがんばろう

948 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 16:19:01.52 ID:XhVNB6S0.net
UE5の初歩的な知識の獲得にもChatGPTは利用できそうだな
特に「Unityでは◯◯ですが、UE5ではどうですか?/どうやって実装しますか?」と誘導的に聞くと的外れな回答が大きく減る

949 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 18:58:57.68 ID:qUIH9565.net
UE5プレビューまでの知識しかないから
念の為注意はした方がいいよ

950 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 22:31:51.14 ID:iPzaBk+A.net
注意とは?

今結構ユニバーサUE5の記事増えてきてますね
分かりやすいし
意外と簡単

自分Unityちゃんでやろーとしたこと
UE5であっと言う間に出来た

ちょっと、参った

951 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 22:33:30.11 ID:iPzaBk+A.net
そういえば
Unityちゃんをアンリアルにもってってもいいのかな?

別のキャラあれば爆発的に流行ると思うんだが

952 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 22:37:36.97 ID:HsablPSz.net
grayちゃんがいるよ

953 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 22:51:40.73 ID:RAmZEXq2.net
もう流行ってると思うけど
VRM4U
https://ruyo.github.io/VRM4U/

954 :名前は開発中のものです。:2023/09/20(水) 00:12:54.73 ID:M8cIasug.net
UEはエンジン改造しないと高機能なトゥーンレンダリングを実現できないっぽいのが残念
unlitで作ると影投影やスポットライト受けられないみたいだし

955 :名前は開発中のものです。:2023/09/20(水) 00:27:19.39 ID:ROLaoiU0.net
リアルタイムGIユニティ出来ないじゃん

956 :名前は開発中のものです。:2023/09/20(水) 00:28:12.28 ID:ROLaoiU0.net
リアルタイムのシャドウも汚いし

957 :名前は開発中のものです。:2023/09/20(水) 00:42:07.16 ID:ROLaoiU0.net
>>954
マテリアルシェーディング自作で作れない?それこそポスト処理も作れるだろ

958 :名前は開発中のものです。:2023/09/20(水) 00:43:58.05 ID:ROLaoiU0.net
UIはユニテの方が作りやすいと思う

959 :名前は開発中のものです。:2023/09/20(水) 02:16:14.11 ID:VgSuULwS.net
UEには原神シェーダーがあるだろ2$だっけ

960 :名前は開発中のものです。:2023/09/20(水) 02:16:49.01 ID:SPS5ElXG.net
>>955
できるが
いつの時代の話ししてんだ

961 :名前は開発中のものです。:2023/09/20(水) 02:17:42.54 ID:SPS5ElXG.net
>>954
UnityはSRPでその辺自由自在だもんな

962 :名前は開発中のものです。:2023/09/20(水) 02:19:56.58 ID:VgSuULwS.net
UEはトゥーン調を無料で配ってる人も多いし、マケプレにもある。
それを参考にノードで自由に自分向きの作ればよさそう。

963 :名前は開発中のものです。:2023/09/20(水) 02:21:10.61 ID:VgSuULwS.net
てか忍者くんが暗躍してるんかねー

964 :名前は開発中のものです。:2023/09/20(水) 02:47:11.81 ID:ROLaoiU0.net
>>960
え…ショボいので出来るとか言っちゃう系?

965 :名前は開発中のものです。:2023/09/20(水) 03:55:07.80 ID:a5Ocfg6A.net
>>954
VRM4UのMtoon再現したのとかかなり高機能だし
自分でもUTS2を再現やってみたけどエンジン改造しなくても十分実用的だよ

966 :名前は開発中のものです。:2023/09/20(水) 04:05:46.56 ID:a5Ocfg6A.net
素人の自分でさえUEでUTS2再現できるくらいだからね

967 :名前は開発中のものです。:2023/09/20(水) 08:53:49.13 ID:SPS5ElXG.net
>>964
ほらよゴミ
https://youtu.be/LyGx46FIwdc?si=lRjsMiIbF7ype5M7

968 :名前は開発中のものです。:2023/09/20(水) 10:51:54.36 ID:QkuKSO4M.net
ゲーム開発はある程度の技術がないと楽しくならんのだろうな

969 :名前は開発中のものです。:2023/09/20(水) 10:54:51.99 ID:wAsHD8Jb.net
そんなわけねーだろ
ゲーム作りをやる人の中には、ゲームが好きすぎて作り手側に回ってゲームが作りたくて作りたくてしょうがない人がいる
そういう人は勉強も実践も楽しくやるぞ

970 :名前は開発中のものです。:2023/09/20(水) 11:02:50.00 ID:9mke4B6g.net
皆さんおはよ~ございます
飲みすぎて頭が痛いけど今日も頑張るぞぃ!

勉強もそらそろ飽きたので今日はVroidのキャラ取込みにチャレンジ中!

プラグインOK!

971 :名前は開発中のものです。:2023/09/20(水) 11:46:23.44 ID:QkuKSO4M.net
>>969
学習曲線って知ってる?

972 :名前は開発中のものです。:2023/09/20(水) 11:49:31.70 ID:VgSuULwS.net
>>967
そのリンクの最新動画みたかい。以後UEに移るそうだよ。

973 :名前は開発中のものです。:2023/09/20(水) 11:52:05.25 ID:piWN+QFQ.net
これは勘なんだけどこの戦いが終わったら避難所がそれを漫画化するんじゃねーかな
堀口君視点かコラボ視点か避難所視点かは知らんけど

974 :名前は開発中のものです。:2023/09/20(水) 11:53:48.20 ID:CZAOLRu9.net
暇アノンか…

975 :名前は開発中のものです。:2023/09/20(水) 11:53:48.23 ID:piWN+QFQ.net
誤爆したわすまん

976 :名前は開発中のものです。:2023/09/20(水) 11:56:42.22 ID:VgSuULwS.net
気にすんな。それより公金チューチューを倒してくれ

977 :名前は開発中のものです。:2023/09/20(水) 12:19:07.99 ID:ChW9Iccj.net
>>972
だから何?

978 :名前は開発中のものです。:2023/09/20(水) 12:37:06.85 ID:QkuKSO4M.net
visual studioってすげー先読みしてくれるんだね
便利すぎる
ただ、linuxでどうするか

979 :名前は開発中のものです。:2023/09/20(水) 12:52:58.30 ID:HlRhT+GF.net
楽しくないならやめたらとしか思えん
こんなしんどくて時間かかる上にリリースしてもいいねされない、遊んでくれない、クリア報告なんてあったら奇蹟
好き以外の理由で続けられないよマジでなんでゲ制の才能持ってたんだろイラストだったらもっとチヤホヤされながら生きていけたのに

980 :名前は開発中のものです。:2023/09/20(水) 13:09:53.88 ID:HM3wzXHN.net
目に見えるものほど評価されるのはまあそうだが絵師圏も大概じゃないか?

981 :名前は開発中のものです。:2023/09/20(水) 13:15:08.41 ID:3i8Ax4Sl.net
結局どこの世界でも自己開発能力がないと埋もれて死ぬだけだよ
天武の才があればスタートダッシュは決められるが10年に一度の天才でもない限り
大抵逃げ切る前に追いつかれる。特に二次は人数が多いから競争は苛烈

982 :名前は開発中のものです。:2023/09/20(水) 13:49:13.10 ID:QkuKSO4M.net
完成しねー
発売を目指すべき?

983 :名前は開発中のものです。:2023/09/20(水) 13:52:11.07 ID:tpcj1GwO.net
>>968
全然そんなことないよ!
散々悩んでちょっと動いただけでも楽しいもん

984 :名前は開発中のものです。:2023/09/20(水) 13:58:31.66 ID:di4t+UTB.net
ゲームを作るために生きてるってヤツは少なからず居る
そういう奴らは画面のオブジェクトが動いたりエラーがなくなるだけでも喜びを感じる変態なんだよ
そういうゲーム開発バカ星人には理論は通用しないし、致命的な才能の無さが無い限りはいずれ大成する

985 :名前は開発中のものです。:2023/09/20(水) 14:05:27.22 ID:VgSuULwS.net
なんにせよ自分よがりにならないように1作目はささっと世にだしたがいいね。

986 :名前は開発中のものです。:2023/09/20(水) 14:06:00.54 ID:3i8Ax4Sl.net
変態で草だがまぁ分かる
最近は1万時間の法則とかディープ・プラクティスとか変な名前がついてるらしいが
そういうのをナチュラルにやってるだけなんじゃね

987 :名前は開発中のものです。:2023/09/20(水) 14:09:06.92 ID:dLkfCg1Y.net
変態です!

やっと取り込んで動いたwwwww
でもめちゃくちゃだwww

これでも最初はTポーズだったからすげー進化してる
明日にはちゃんと走りたいww
今週いっぱいかかるかな><

988 :名前は開発中のものです。:2023/09/20(水) 14:09:33.14 ID:dLkfCg1Y.net
動画貼り忘れた

ttps://i.gyazo.com/dfa637d08e681aaf0421cdc75093a212.mp4

989 :名前は開発中のものです。:2023/09/20(水) 14:11:36.20 ID:3i8Ax4Sl.net
>>988
糞ワラタ この天才め 何か悔しい

990 :名前は開発中のものです。:2023/09/20(水) 14:14:15.92 ID:3i8Ax4Sl.net
rollの問題なのか、進行方向とモーションの向きが合ってないのか…
とりま涙出た

991 :名前は開発中のものです。:2023/09/20(水) 14:15:44.22 ID:di4t+UTB.net
見事にダバダバしてて草
まあ、とりあえず動いたんなら一歩前進や

992 :名前は開発中のものです。:2023/11/24(金) 09:06:06.58 ID:TJOUlcvUD
世界最悪の殺人テロ組織公明党国土破壊省齊藤鉄夫によるマッチポンプ工事すぐ福岡小学生З人溺死
力による一方的な現状変更によって滑走路にクソ航空機にと倍増させて都心まて゛数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガス
まき散らして気候変動,海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて土砂崩れ,洪水にと国土破壊して白々しく護岸工事
人の命を利権に換える斎藤鉄夫によって日本中コンクリートまみれ
人が生きる上て゛全く不必要かつ地球破壞して食料危機まで引き起こしてるカンコーとか人の命を換金する明白なテロだが
創価学会員はこんな私利私欲の権化公明党という外道を支持してることを恥じろよ、ビックモーターが言語道断だの人殺しが笑わせる
保險料が上がるだのいうが風水害連発させてあらゆる保険料爆上げさせてもはや−般家庭は風災水災を保険から外すしかなくなってるのが現実
国民の生命と財産を奪って私腹を肥やしてるのが蓄財3億円超のテ□リスト斉藤鉄夫
(羽田)ttps://www.Call4.jp/info.php?type=iTems&id=I0000062 , tтps://haneda-projeCt.jimdofree.com/
[成田〕ttΡs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Сom/
(テ囗組織)tтps://i.imgur.Сom/hnli1ga.jpeg

224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200