2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲーム製作 雑談スレ【part1】

1 :名前は開発中のものです。:2022/07/09(土) 15:14:23 ID:gGSDSn6U.net
楽しく雑談しましょう

前スレ
ゲーム製作 雑談スレ【part10】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1655051914/

926 :名前は開発中のものです。:2022/07/31(日) 17:40:38.54 ID:A/lwWd8E.net
>>925
配信制限設けたところで守らない奴は守らないし、守っても視聴者は守ってない動画に行くだろうから変わらんと思うが

927 :名前は開発中のものです。:2022/07/31(日) 17:48:23.66 ID:qBgj2Ara.net
>>926
守らないやつは直接文句言って炎上させろ
(探すのが大変だが)
燃やせば興味本位で買ってくれるやつが出てくる
視聴者なんてそもそもゲーム遊ばねーから無視でいい

928 :名前は開発中のものです。:2022/07/31(日) 17:49:16.81 ID:rG6/mS3o.net
主要な配信関連のツールが起動してたら強制的にゲームを中断するとか

929 :名前は開発中のものです。:2022/07/31(日) 17:49:27.41 ID:hV5M71bU.net
それは無いだろ商売でやってる奴ほどそういうのしっかりしてるから
見つけて注意すれば動画削除位は普通に対応ずるぞ

930 :名前は開発中のものです。:2022/07/31(日) 17:57:45.08 ID:AJhZxyx8.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!

931 :名前は開発中のものです。:2022/07/31(日) 17:58:45.34 ID:A/lwWd8E.net
>>927
実況者にゲーム作者が文句言った結果実況信者がゲーム作者を叩いて炎上に発展させるっていう出来事、過去にフリゲ界隈で度々あったと思うんだが
このご時世に炎上させたところで世間はゲーム作者を味方するか?

932 :名前は開発中のものです。:2022/07/31(日) 18:05:33.19 ID:qBgj2Ara.net
>>931
味方するか?じゃないよ
味方されるかどうかは関係ない
そんなんで他人に数ヶ月、数年間努力した自分のゲームを汚されて黙ってられるような生易しい精神構造してない
泣き寝入りするぐらいなら俺はゲーム制作やってない

933 :名前は開発中のものです。:2022/07/31(日) 18:10:16.75 ID:qBgj2Ara.net
ゲーム制作も含めて、必要なのは殺意に近い衝動なんだよ
俺をナメてきて、警告して、それでも無法をされたら潰す
そのために事前にちゃんと免責を記載し、注意喚起をし、しっかりと法の場に出ても勝てるように武装する

934 :名前は開発中のものです。:2022/07/31(日) 18:18:38.78 ID:KEycC6ET.net
まあ裁判でもやる覚悟で準備しとくのは大事なことだな

935 :名前は開発中のものです。:2022/07/31(日) 18:26:10.34 ID:x/S6eelk.net
なんというか、このスレって考え方がゲーム制作者っぽくないよな
まとめサイト記事のコメント欄のような書き込みしかないじゃん

936 :名前は開発中のものです。:2022/07/31(日) 18:27:47.54 ID:A4YcQJZ8.net
まぁそういうやる気のある人は好きなだけ戦ってもらえばいいとして
配信されようがマスクデータ解析されようがコンテンツ力を保てるゲームってどんなんだろうな

937 :名前は開発中のものです。:2022/07/31(日) 18:30:19.12 ID:hV5M71bU.net
対戦ゲーム、パズル、ハイパーカジュアル

938 :名前は開発中のものです。:2022/07/31(日) 18:32:36 ID:hV5M71bU.net
基本無料で広告料なり課金なり後から儲けるタイプのゲームだな
本当に続けて遊べるような何かが無いと一切金にならんから

939 :名前は開発中のものです。:2022/07/31(日) 18:35:00 ID:owoX3tBt.net
>>936
とにかくキャラのコンテンツ力が強いゲームだろな
キャラに貢がせられるゲーム

940 :名前は開発中のものです。:2022/07/31(日) 18:41:25 ID:A4YcQJZ8.net
なんか集めて組み合わせて構築するようなゲームは配信に強いよな
マイクラとか典型だけど、他人がやってるの見たから自分でプレイしても意味無い、って感じはしない

941 :名前は開発中のものです。:2022/07/31(日) 18:44:59 ID:3g0jBgBF.net
殺意の衝動って豪鬼だっけ?

942 :名前は開発中のものです。:2022/07/31(日) 18:45:50 ID:x+f2S5TH.net
>>931
その実況者のリスナー(信者)が作者に突撃して泥沼になるケースかな…酷いのは
サク○ヒメやnk○dice事件、作者が配信にちょっと苦言を言うものなら、まず鍵アカまで追い込まれる
ゲームではないがBL同人本を配信で晒して笑い物にして作者まきこんだりと、、、
とにかく毒まんじゅうだと思って、配信に選ばれても静観かスルーするのが吉かと

943 :名前は開発中のものです。:2022/07/31(日) 18:47:31 ID:tKg0hkEU.net
>>941
なんか元ネタあるの?けっこう創作の話でよく聞くから自分も使ってるんだけど
人に広く深く響かせる創作は、作者の殺意が必要って話

944 :野球マン:2022/07/31(日) 18:49:51 ID:cAnjxatY.net
https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1553677669350670336?s=21&t=uzRYzK6u-lTE718laLHsRQ
格ゲー作り始めた
(deleted an unsolicited ad)

945 :名前は開発中のものです。:2022/07/31(日) 18:55:11 ID:x+f2S5TH.net
ゲーム製作とはまた別系なんだが、検索してて
プログラミング系のyoutube動画みたら次から次へとお薦め動画汚染されて困ってるw
しかも、厨二病こじらせたような男が概要をしゃべってるだけっていう、、、口調が笑える

付いてるコメントも酷くて、自己啓発セミナー()で騙されるような人がコメントしてて地獄

946 :名前は開発中のものです。:2022/07/31(日) 18:56:52 ID:A/lwWd8E.net
>>942
そうだよな。みんながみんな >>932 みたいじゃないし、
今やゲーム作者より実況者のほうが偉い時代だから、下手に刺激したら逆によりゲーム作者の立場が危うくなる危険性もあると思うわ

947 :名前は開発中のものです。:2022/07/31(日) 18:58:25 ID:bchP134H.net
あの、すみませんが、実況配信に使われるくらい知名度を上げる方法についてご教授お願いしてもよろしいでしょうか

948 :名前は開発中のものです。:2022/07/31(日) 19:04:39.78 ID:A/lwWd8E.net
>>947
Unity3Dで適当な怖いキャラ素材アセットか怖い顔画像に追いかけられる迷路ゲーでも作れば?

949 :名前は開発中のものです。:2022/07/31(日) 19:16:38.83 ID:x+f2S5TH.net
>>947
大手や人気実況者じゃなければそんなに難しいことじゃないよ
snsとかで多少やりとりあった中でチャンネル持ちとかだったりすると割と話しが来たりする
でもその人の配信に凸したりは上レスで言ったとおりリスクあるので注意

とりあえず公開するフリゲサイトは有名なところ選んで、配信の許可とかルールとか書いていろいろ、
くれぐれも権利的に怪しい素材とかは使うなよwチャンネルBANされたら作者としては鍵アカ逃亡決定だから

950 :名前は開発中のものです。:2022/07/31(日) 19:20:56.00 ID:ZpkU8XDk.net
>>941
豪鬼とかリュウが持ってるのは「殺意の波動」だね

951 :名前は開発中のものです。:2022/07/31(日) 20:01:34.04 ID:J3fISSIS.net
>>943
厨二系じゃんそれって
人を選ぶと思う

952 :名前は開発中のものです。:2022/07/31(日) 22:12:37 ID:GbkPXOwm.net
配信向きなネタゲーかホラゲ作れば、かなりの確率で配信されるよ。

953 :名前は開発中のものです。:2022/07/31(日) 22:14:39 ID:NrV9oat2.net
>>944
そりゃまた、いちばん作るのに難しいジャンルによく手を出したもんだな

954 :野球マン:2022/07/31(日) 22:44:24.06 ID:cAnjxatY.net
>>953
ネットの友達がしつこく「格ゲー作れ~」「格ゲー作れ~」と言ってきたから
ちょっと試してみようと思って

955 :名前は開発中のものです。:2022/07/31(日) 22:46:14.39 ID:mUwFjC0m.net
全キャラ使い回しのケルナグール状態でいいぞ

956 :名前は開発中のものです。:2022/07/31(日) 23:06:55.82 ID:sszV3lR2.net
アクションの操作感ってどこまで突き詰めたらいいんだろうなぁ

移動速度も割と早め、空中制御も速度低下無し
さらに落下猶予もうけたり先行入力もそれなりに仕込んでるにもかかわらず
「操作感が悪い」ボタンに反応しない」みたいなネガレビュー投下されるんだけど
じゃあどうすりゃいいんだって頭抱えるわ

単にプレイヤー側がうまく言語化できてないだけで
真の問題は敵の動きの方だったりするのかな

957 :名前は開発中のものです。:2022/07/31(日) 23:14:06.26 ID:hV5M71bU.net
対戦じゃないならとことこん甘々にしとけばいいんじゃないの?
甘々にしとけばループだろうとしょぼい報酬だろうとそれなりにプレイできる。
難易度を上げれば上げるほど報酬がよっぽどすごいコンテンツじゃないと釣り合わなくなるんで
という方針なのがハイパーカジュアルゲーム

958 :名前は開発中のものです。:2022/07/31(日) 23:16:48.09 ID:jAV//KSk.net
自分自身のゲームプレイ経験が足りないだけだろ
どういうのが自分にとって良い操作感なのか
わかりもせずにユーザーの顔色で調整しようとしてるだけじゃん

良きにつけ悪しきにつけ、ゲーム自体が問題の場合と
ユーザー自身が原因の場合の評価があるんだから

959 :野球マン:2022/07/31(日) 23:39:38 ID:cAnjxatY.net
>>956
ボタンが反応しないのは接地判定が甘くてジャンプが動作しないというのが
俺がunityで作っててよくある
接地判定は結構難しくて本やネットの短いサンプルではまずまともに動作しない

960 :名前は開発中のものです。:2022/08/01(月) 01:52:37.27 ID:QTVYgpbF.net
UEやGameMakerはその辺気にしなくて良かったけどUnityはその癖を完全攻略しないと重力のあるアクションゲームは作れないよ。

961 :名前は開発中のものです。:2022/08/01(月) 03:42:33.12 ID:ijPtG7TO.net
>>946
>今やゲーム作者より実況者のほうが偉い時代だから
その認識自体が間違いな

ゲームの実況配信は本当は違法

ゲーム製作者&制作会社が宣伝を目的とした許認可なしでは映画と同じく罰せられるんだけどな

会社によっては著作物利用許諾条件を細かく定めているからそれを無視して好き勝手やっていると痛い目見るぞ

962 :名前は開発中のものです。:2022/08/01(月) 03:45:48.52 ID:TXHDUhJ8.net
落ち着けよ世間的にはそうなんて誰でも分かってるだろ
そういう常識を信者で歪められるから気を付けないと足掬われるんだよ

963 :名前は開発中のものです。:2022/08/01(月) 03:54:48 ID:xQWpByUb.net
じゃあその痛い目見てる奴ってのを上げてくれよ

964 :名前は開発中のものです。:2022/08/01(月) 03:57:29.91 ID:VOhFp9ZJ.net
無許可のVtuberとか凄まじく叩かれてなかったか
本人や取り巻きはもう忘れてるだろうが

965 :名前は開発中のものです。:2022/08/01(月) 04:42:03.26 ID:wJYkPpjj.net
叩かれても今も普通に活動してるんだからノーダメージと同じだな
やっぱ法を整備してキッチリとライン引かないと意味ないわ

966 :名前は開発中のものです。:2022/08/01(月) 06:29:43 ID:Dj+7cF4w.net
悔しいよ・・・悔しいよ・・・

967 :名前は開発中のものです。:2022/08/01(月) 06:32:08 ID:JrCilBcd.net
>>963
途中流れ無視で野球マソ君の個人チャットのお陰で読みにくい所もあると思うが
関連レスよく読んでくれね?インディーゲームの名前で検索のヒントもあるしな

968 :名前は開発中のものです。:2022/08/01(月) 06:34:59 ID:JrCilBcd.net
>>964
そこはその2つのワードで検索しただけで
製作者が頭抱えるような胸クソ事件が山のように引っ掛かってくるな・・・

969 :名前は開発中のものです。:2022/08/01(月) 07:56:02 ID:7SXMhTiN.net
仮の話だけど
配信禁止を示しておいてチューバが勝手に配信した場合
裁判したら勝てるものなの?

970 :名前は開発中のものです。:2022/08/01(月) 08:28:45.61 ID:MmcY76Tq.net
著作物を権利者の許可なく映像に使ったら著作権法違反
ググったら普通に出てくるぞ

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/78189

971 :名前は開発中のものです。:2022/08/01(月) 08:44:26 ID:yTnwC3RY.net
じゃダメじゃん!
違法配信者たたきのめせ!

972 :野球マン:2022/08/01(月) 09:24:06.67 ID:8Aqa+OZd.net
実況はメーカーの規約によるだろ
例として任天堂はかなり緩い内容で個人配信者は自由に配信できる

973 :名前は開発中のものです。:2022/08/01(月) 09:30:38.80 ID:ziL4pcYu.net
うるせえ野球マン黙ってろ

974 :名前は開発中のものです。:2022/08/01(月) 09:41:11.76 ID:MmcY76Tq.net
誰一人規約に従ってる配信まで叩けなんて話してないのに何言ってんだろうなこいつ

975 :野球マン:2022/08/01(月) 09:51:30.88 ID:8Aqa+OZd.net
ごめん
よく見てなかったw

976 :名前は開発中のものです。:2022/08/01(月) 09:52:43.15 ID:nACzlHwV.net
ワナビーと配信者が出禁なのはそういうことだな

977 :名前は開発中のものです。:2022/08/01(月) 12:48:07.81 ID:ijPtG7TO.net
>>976
お前も出禁対象だぞ

978 :名前は開発中のものです。:2022/08/01(月) 12:58:01.48 ID:qaHQ/JWw.net
板違いの話題で荒らし続けてはしゃいでる馬鹿がほざいてもな

979 :名前は開発中のものです。:2022/08/01(月) 13:10:08.52 ID:ijPtG7TO.net
>>978 >>946
>今やゲーム作者より実況者のほうが偉い時代だから
という具合にいつも筋違いの言いがかりでゲーム製作者を困惑させているのはお前なんだがな

980 :名前は開発中のものです。:2022/08/01(月) 13:18:55.18 ID:tmTxOAo0.net
もちつけw
誰と闘っとんのや?

981 :名前は開発中のものです。:2022/08/01(月) 13:48:28.30 ID:QTVYgpbF.net
結局のところ、ゲーム制作者としては、配信で楽しく遊んでくれるのは嬉しいけど、人気ゲーム配信者が金のために配信してゲームのリンク先すら貼らずに「ゲーム面白かった」の賞賛のコメントが配信者につくのがムカつくって感じか

982 :名前は開発中のものです。:2022/08/01(月) 13:50:30.80 ID:m74j2q7x.net
今後ゲーム実況者のコメントにこのゲームってここからダウンロードする奴ですか?
と無差別にゲーム本体のリンク貼りまくってみるか
スゲー嫌がるだろうなぁ

983 :名前は開発中のものです。:2022/08/01(月) 14:31:39.54 ID:jDJ2KESj.net
それより配信ネタにしかならん明らかな出来損ないのクソゲーを有名実況者がプレイしたときに、信者どもがヨイショしてんのムカつくわ
ただのアセット放り込みゲーを全部ゲーム作者のお手製だと思って称賛してるバカとかな

984 :名前は開発中のものです。:2022/08/01(月) 14:32:42.37 ID:WuwpTXqS.net
お?外部アセット禁止縛りマンか?

985 :名前は開発中のものです。:2022/08/01(月) 14:56:28.86 ID:63hqqjsn.net
何がヤバいかって、人間の半分くらいがが著作権とかその手の文章読んでも理解できないって事
たとえ文章見せてもガチで理解できないんだよインフルエンサーの信者みたいな人って
あの手の人間絶滅してくれていいと思うわ

986 :野球マン:2022/08/01(月) 15:04:23.25 ID:8Aqa+OZd.net
チームを集めてコミュニケーション取ってゲームを作るようなのの方が高等という価値観か
ぼっちにはつらい

987 :名前は開発中のものです。:2022/08/01(月) 15:04:36.37 ID:38KFsia6.net
>>855
なので毒を仕込むと

988 :名前は開発中のものです。:2022/08/01(月) 15:11:04.03 ID:WuwpTXqS.net
まあ俺も可能な部分全部自分で作りたい派だけどな
使用していい範囲だとか素材集めだとか
どうたらこうたら余計なところで頭抱えたくない

989 :名前は開発中のものです。:2022/08/01(月) 15:13:18.99 ID:63hqqjsn.net
>>985
難しい文章が読めない人間はどうなるかって言うと、分かりやすい事言う有名人の言う事しか聞かないんだよ
鳥肌が立つわ

990 :名前は開発中のものです。:2022/08/01(月) 15:14:44.52 ID:QTVYgpbF.net
企画からシナリオ、プログラム、絵が描けたり、3D作れたり、音楽作れたりすると良いだろうね。
ただし私生活捧げるぐらいの人じゃないと全部高い品質を保つっていうのは難しそうだ。

991 :名前は開発中のものです。:2022/08/01(月) 15:21:17.27 ID:QTVYgpbF.net
>>989 最近、ごんぎつねを読んで鍋で母の死体を煮たと解釈する子供とかニュースになってたけど
お母さん、カブトムシ動かなくなったから電池入れ替えて〜ぐらい衝撃受けた。

992 :名前は開発中のものです。:2022/08/01(月) 15:52:55.11 ID:kg5f57WG.net
>>971
そういうふざけた話でなくて
某公共放送のクロ現って番組だったかでも特集くまれるくらいマジな話なんよ
ゲーム実況専門の弁○士までいて、実例として男性youtuberに500万の損害賠償請求事案ってのを解説していた
無許諾実況されたゲーム会社の社長の、苦虫潰したような表情が印象に残ってるなあ…

993 :名前は開発中のものです。:2022/08/01(月) 15:54:25.69 ID:l6KlfSM5.net
それが作り話だとしたらどうする?

994 :名前は開発中のものです。:2022/08/01(月) 16:02:57.39 ID:LprEwW1m.net
作り話なの?

995 :名前は開発中のものです。:2022/08/01(月) 16:05:26.77 ID:kg5f57WG.net
おかしなもんで
その番組も検索すればyoutubeに違法アップロードされてるから
もう何がなんだか無法地帯よ…

996 :名前は開発中のものです。:2022/08/01(月) 16:07:49.31 ID:63hqqjsn.net
著作権みたいなのって将来的になくなると思ってるわ
だって今の世の中保護する何て技術的に無理だもん

997 :名前は開発中のものです。:2022/08/01(月) 16:08:32.03 ID:MmcY76Tq.net
>>991
あれ一人の子がそう言っただけじゃなくて複数の子がそういう解釈をしたってのが恐ろしいわ

998 :名前は開発中のものです。:2022/08/01(月) 16:12:29.69 ID:kg5f57WG.net
>>996
いや、普通に有効期限あるし…

999 :名前は開発中のものです。:2022/08/01(月) 16:18:10.21 ID:MCzfNYvN.net
著作権なんて無くなる、と言う奴は消費者のお客様意識しかないクズだけだよ
本当にゲーム制作やってる人なら
魔王魂やら煉獄庭園のフリー音源をありがたく使わせてもらうし
MITライセンスのGithubに感謝する
遵法意識の無いやつはいつも消費者だよ

1000 :名前は開発中のものです。:2022/08/01(月) 16:18:47.65 ID:kg5f57WG.net
それに何か物を作れば、作った瞬間から作者の著作物なんよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200