2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲーム製作 雑談スレ【part1】

1 :名前は開発中のものです。:2022/07/09(土) 15:14:23 ID:gGSDSn6U.net
楽しく雑談しましょう

前スレ
ゲーム製作 雑談スレ【part10】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1655051914/

349 :名前は開発中のものです。:2022/07/21(木) 13:03:48.19 ID:Z1CYRokW.net
>>348
使用言語、エンジンは関係ないだろ

350 :名前は開発中のものです。:2022/07/21(木) 13:04:37.22 ID:eh85QurB.net
だが英語は理解できなさそうだな

351 :名前は開発中のものです。:2022/07/21(木) 13:14:31.87 ID:j4g4bNMA.net
あーこれその人がどんな人間をワナビーと感じるかでそいつがどんな開発者か分かっちゃうやつだ
みんな気を付けろ

352 :名前は開発中のものです。:2022/07/21(木) 13:19:19.50 ID:340mTZO8.net
結局誰もゲーム作ってないってことか…

353 :名前は開発中のものです。:2022/07/21(木) 13:20:45.67 ID:s5cNM37c.net
バレたかw

354 :名前は開発中のものです。:2022/07/21(木) 13:24:57.09 ID:n7iaDmFI.net
Unityはステマ

355 :名前は開発中のものです。:2022/07/21(木) 13:43:32.98 ID:EtGV0W/c.net
Unityは統一(教会)
つまり安倍信者と同じ=売国奴

356 :名前は開発中のものです。:2022/07/21(木) 14:10:44.58 ID:i5F/HdVl.net
完成しない いつまでも
クソゲーでもいいのか

357 :名前は開発中のものです。:2022/07/21(木) 14:19:33.90 ID:rwxOt7vQ.net
ワナビーは非板民

358 :名前は開発中のものです。:2022/07/21(木) 14:34:43.20 ID:LVbk3Z+f.net
>>たとえ完成したアプリがあったとしてもそのアプリがダウンロードされてなかったらワナビー

売れる売れないは結果であり、リリースした時点で完成やで。後は暇みて要望やバグをアプデすればいい
でもせっかく作って公開するなら少額でも労働に対する報酬は受けてもらいたいって思ってしまうね。

359 :名前は開発中のものです。:2022/07/21(木) 14:35:01.16 ID:Dw+lfbm7.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!

360 :名前は開発中のものです。:2022/07/21(木) 14:56:42.94 ID:LVbk3Z+f.net
少し前にゲーム制作43万円(PC代込)使って制作時間1500時間以上で売上約1300円って
ネットニュースが流れてたけど時給千円で計算すると人件費だけで150万になるはず、
労働時間抜いたとして3Dアセット使ってUnityで作られているからそんなにかからないはず。
なんか変なオンライン霊感商法にでも騙されて超高級象牙のPC(中身はセレロン)買わされているんじゃないか?

361 :名前は開発中のものです。:2022/07/21(木) 15:00:17.62 ID:Ptp6H2rz.net
別に最新鋭のPC組めば40万いくしなぁ
正直ゲーム制作のPCはミドルスペックで十分
個人制作ならグラボも3060ぐらいあればいい
俺が組めば20万以下で組める

362 :名前は開発中のものです。:2022/07/21(木) 15:00:39.97 ID:z5bcWGhp.net
安倍信者=統一教会=霊感商法

363 :名前は開発中のものです。:2022/07/21(木) 15:01:42.73 ID:j7PuniKO.net
ゲーム制作には素材やら、独自効果音なら収録機材とかかかるし、ゲーミングPCなら本体だけで40万近いのもあるし穿った見方しすぎかと

364 :名前は開発中のものです。:2022/07/21(木) 15:09:09.60 ID:+sLmMtgv.net
よっしゃあ!

365 :名前は開発中のものです。:2022/07/21(木) 15:19:01.33 ID:LVbk3Z+f.net
なるほどね。PC代は別に書いとけばよかったんだと思う。
労働時間1500時間+アセット3万でむせび泣くって・・
でもそれってゲーム開発でのごくごく普通の話だと思うのだけれど

366 :名前は開発中のものです。:2022/07/21(木) 15:22:58.45 ID:WB1xhPyr.net
そもそも個人ゲーム開発者はゲーム制作が好きだという前提じゃないと
労働時間換算して儲けられないよ~ってなる人はそもそもゲーム制作に向いてない

367 :名前は開発中のものです。:2022/07/21(木) 15:30:28.79 ID:GBp1ns7N.net
別に楽しくある必要は無いが
損と捉えず時間をかけられるだけの価値を見出すの大事だわ

368 :名前は開発中のものです。:2022/07/21(木) 15:34:34.20 ID:eZvm15i1.net
Open World Dinosaur Survival Games

『ARK:Survival Evolved(PC)
Hardcore Mode・Soloplay』
(11:02~放送開始)

www.
twitch.tv

369 :名前は開発中のものです。:2022/07/21(木) 15:50:15.99 ID:pBMLlA6B.net
>>368
荒らすなステマ実況者
出禁だボケ!

370 :名前は開発中のものです。:2022/07/21(木) 17:16:27.84 ID:vvPO8l7w.net
>>360
iPhoneアプリだった気がしますので、ひょっとしたらMac Proの松竹ぐらいではないでしょうか?

371 :名前は開発中のものです。:2022/07/21(木) 17:22:06.20 ID:9xevrV9m.net
なんにせよ、戦略を感じないチープなお話だね
狙って撃った弾が外れたならとにかく、下手な鉄砲を1発撃っただけという感じがする

372 :名前は開発中のものです。:2022/07/21(木) 18:17:26.34 ID:JjwrbxKb.net
自作ショットガンを2発撃つんや!

キレる世代に対するモンハンの影響はでかいでえ!

まさしく狩人や!

373 :名前は開発中のものです。:2022/07/21(木) 20:03:15.22 ID:/YtUHdAT.net
ストアのアルゴリズムに愛されるんや
人間じゃなくてストアのアルゴリズムにアピールするんや

374 :名前は開発中のものです。:2022/07/21(木) 20:08:21.34 ID:XzbZBJ8p.net
そういやNFTゲーム作れ連呼してたやつ来なくなったな

375 :名前は開発中のものです。:2022/07/21(木) 20:12:19.54 ID:iPFtEiU5.net
>>373
どうやって?

376 :名前は開発中のものです。:2022/07/21(木) 20:18:36.50 ID:/YtUHdAT.net
ストア別のアルゴリズム攻略法
今だけ90%オフの特別価格10万円でお教えします
まずは資料請求から

377 :名前は開発中のものです。:2022/07/21(木) 20:50:08.85 ID:LVbk3Z+f.net
昔のDLやSteamストアのアルゴリズムは売れた本数でオススメに上がっていたから100円たくさん売った方がお勧めに上がっていたからのアセットフリッパーが氾濫したけど、見直されてそういうの作る人減ったな。

378 :名前は開発中のものです。:2022/07/21(木) 21:08:34.06 ID:IGNGbFlN.net
まあSEOは重要だしねえ
タイトル名で検索してくれるレベルの知名度があれば別だが
そうでないならストアのアルゴリズムに紹介してもらうのが一番近道だろうね
DLSiteあたりは金を積めば上位に出してくれそうな気もするが

379 :名前は開発中のものです。:2022/07/21(木) 23:19:41.49 ID:NwjmRyR9.net
まだワナビ居んのか

380 :名前は開発中のものです。:2022/07/21(木) 23:30:17.38 ID:eh85QurB.net
パッと光って咲いた ワナビを見てた
きっとまだ 終わらない夏が
曖昧な心を 解かして繋いだ
この夜が続いてほしかった

381 :名前は開発中のものです。:2022/07/21(木) 23:38:08.60 ID:IGNGbFlN.net
稲妻のように生きていたいだけなんだ

382 :名前は開発中のものです。:2022/07/21(木) 23:40:01.89 ID:LVbk3Z+f.net
ワナビとヨッシャーは関わっちゃ駄目。

383 :名前は開発中のものです。:2022/07/21(木) 23:43:58.82 ID:wlQ5+NKB.net
ヨッシー

384 :名前は開発中のものです。:2022/07/22(金) 00:23:04.33 ID:pxlKNsMd.net
よっsy……

385 :名前は開発中のものです。:2022/07/22(金) 00:31:59.69 ID:fHKdvyTP.net
安倍ちゃん…(´;ω;`)ウッ…

386 :名前は開発中のものです。:2022/07/22(金) 00:32:01.77 ID:q5F87yft.net
よっしぃいいいいいいーーーーっ!!!!!

387 :名前は開発中のものです。:2022/07/22(金) 00:34:54.35 ID:GYebjEiM.net
(´;ω;`)ブワッ

388 :名前は開発中のものです。:2022/07/22(金) 03:39:26.74 ID:+snvdRwP.net
>>361
開発機はマルチモニターのミドルで十分だね。
とはいえCPUとグラボもあまり中途半端に組むくらいなら上位にしたいのが人情。
あと調整用に少々古い奴(エンドユーザーに合わせる為)まであるのが理想かな。

389 :名前は開発中のものです。:2022/07/22(金) 04:15:48.82 ID:8K5aofeR.net
ククク、、、

390 :名前は開発中のものです。:2022/07/22(金) 07:34:16.46 ID:XsoHgOAR.net
その方法間違ってませんか?
成功者が絶対教えてくれないストアアルゴリズム攻略法
今なら特別価格で雑談スレの皆様に!

391 :名前は開発中のものです。:2022/07/22(金) 08:53:00.09 ID:WPAM7BM8.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!

392 :名前は開発中のものです。:2022/07/22(金) 08:57:13.66 ID:eab+H5zQ.net
https://store.steampowered.com/hwsurvey/videocard/
https://store.steampowered.com/hwsurvey/processormfg/
Steamは3GHz以上。GTX1050以上のユーザーを対象にしたら良さそうだけどDlsiteのは低スペックPC用ゲームが需要多いような気がする。

393 :名前は開発中のものです。:2022/07/22(金) 09:00:30.84 ID:uE7GJqA3.net
3Dのゲーム作ってる奴はリリースまでに絶対時間かけちゃダメだな
グラの進歩の速さがヤバすぎる
ドット絵ゲーはまあ…

394 :名前は開発中のものです。:2022/07/22(金) 09:04:16.11 ID:wn0sZukN.net
グラフィックが進歩したところでって話だろ
フォトリアルなゲーム作りたいの?

395 :名前は開発中のものです。:2022/07/22(金) 09:06:21.98 ID:uE7GJqA3.net
最先端のアセットを大金かけて購入しても
何年かしたら時代遅れの古臭いグラになっちゃうって事だよ

396 :名前は開発中のものです。:2022/07/22(金) 09:07:25.84 ID:wn0sZukN.net
逃げる訳じゃないがCGガチってないやつがフォトリアルなんか手出さない方がいい
少しの油断で即違和感を与えかねない
大人しくスタイライズド方面にした方が軽いとは言わんが許容範囲広い

397 :名前は開発中のものです。:2022/07/22(金) 09:09:28.96 ID:wn0sZukN.net
もうアセットなんか買うな
3DでやるならUE選んでMegascans使うかSubstanceなり用いて自分で作れ

398 :名前は開発中のものです。:2022/07/22(金) 09:11:36.14 ID:wn0sZukN.net
外部アセット勢に聞きたいんだけど実際マーケットのアセット買いまくってレベルに置いたとして
それアセット同士で雰囲気壊し合ったりしないもんなの?後から調整できるようにマテリアル組んであったりするのか?

399 :名前は開発中のものです。:2022/07/22(金) 11:05:24.30 ID:oUZuMKvA.net
3Dはカプコン様ですら魔獣グラガグラガ(グラフィックが〜とキレて回る気狂い)に手を焼かされてるからね
魔獣グラガグラガに変態しなくても誰しもが心の中で(ショボ……)って思ってゲーム辞めるのが現実
 
モンストやパズドラみたいな覇権ゲーが1枚絵を平面でスーッって動いてるだけなのを見たら
そら作るでしょ
ソシャゲを

400 :名前は開発中のものです。:2022/07/22(金) 11:34:13.99 ID:kx9V5U5+.net
ここはモンハン板じゃないので寒い造語はやめてください

401 :名前は開発中のものです。:2022/07/22(金) 11:36:57.75 ID:j+Ro/zld.net
こう、なんだろう
狭い界隈のネタはちょっとね、うん
俺はやめたほうがいいと思うよ
そういうのを考えてると感性が偏ってゲームの面白さもどんどん万人受けしなくなっていく
マニアに受けるだけのゲームは大多数にとってつまらない
大多数に受けてマニアも喜ぶぐらいのゲームを作りたいね

402 :名前は開発中のものです。:2022/07/22(金) 11:55:27.02 ID:FVGGNM1V.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!

403 :名前は開発中のものです。:2022/07/22(金) 14:01:10.20 ID:eab+H5zQ.net
映像作品だと、作家性が統一するようにしっかりするって話だけど、スマホのガチャゲーで色んな作家のキャラが並んでも全く違和感感じなくなった。リアル調背景とスタイライズ背景アセットだと違和感あるけど、キャラがスタイライズで背景はリアルとかは一切気にならん。

404 :名前は開発中のものです。:2022/07/22(金) 14:10:12.27 ID:Tshat6mH.net
グラブルは色づかいとかの指定があるっぽいね
コラボしても馴染むように描かれてる

405 :名前は開発中のものです。:2022/07/22(金) 14:59:47 ID:3tAKwsQg.net
見慣れたせいで違和感感じなくなってるのかもしれないど
初見のゲームで素材のテイストがばらばらだったら単なる手抜きにしか見えないのでは?

406 :名前は開発中のものです。:2022/07/22(金) 15:27:52.15 ID:WAjiWmS6.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!

407 :名前は開発中のものです。:2022/07/22(金) 15:50:45.37 ID:eab+H5zQ.net
例えばUnityの横スクロール作品で背景は水彩調背景でキャラはドット絵をよく見かける。
これは違和感バリバリあるがゲームとした場合ドットキャラが浮き出るので判断しやすくなる。
3D作品も同じで背景に対して、キャラを目立つようにシェーダーを調整したりキャラ用ライトを用意したり調整する。

408 :名前は開発中のものです。:2022/07/22(金) 18:04:49.14 ID:vmvXaYBZ.net
昔に比べるとソシャゲの絵師間でのばらつきはだいぶ収まってきてるな
昔のDMMは酷かった
一番良いのはグラブルみたいに絵柄統一してるやつだけど

昔から見てるアニメもセルに描かれたキャラは影の階調が2~3だけど
背景は水彩画で滑らかなグラデーションを使ったりして描かれてたので
冷静になれば違和感凄いはずなんだけど見慣れたせいか違和感は覚えんからね

409 :名前は開発中のものです。:2022/07/22(金) 18:38:53.23 ID:Egc/gvRN.net
作りたいものではなく、作れるものを作るというアプローチがただしいと思う?

410 :名前は開発中のものです。:2022/07/22(金) 18:45:01.87 ID:ElBRdFAY.net
>>409
今の日本のゲーム業界で一番足りて無いのはゲームを遊ぶ若者だ
ゲームを作る人間は飽和してパイを食い合ってる状態だからもういらないんだよ
だからお前は他人が作ったゲームを遊んでやる人間になれ
それが一番人の役に立つ生き方だ

411 :名前は開発中のものです。:2022/07/22(金) 18:59:45.00 ID:3nzTmEtG.net
>>409
はじめはそれがいいね
作れるものをつくってればいずれ作りたいものが創れるようになるから

412 :名前は開発中のものです。:2022/07/22(金) 19:30:46.77 ID:NY6V1QVm.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!

413 :名前は開発中のものです。:2022/07/22(金) 20:14:25.99 ID:Egc/gvRN.net
やりたいことが剥いているとは限らないけど、出来ることは確実に剥いてるもんね

414 :名前は開発中のものです。:2022/07/22(金) 20:18:21.39 ID:c0WPDJik.net
今~秋まではホラーゲーの季節じゃね?

415 :名前は開発中のものです。:2022/07/22(金) 22:44:53.40 ID:Egc/gvRN.net
やりたいこと>楽しいこと>利益が出ること
こういう優先順位どう思う?

利益なんて出るかはやってみないとわからん
楽しいことは重要だけど、そもそも常に楽しいわけはない
やりたいことを成し遂げるには辛いこともあるけど、それが普通

416 :名前は開発中のものです。:2022/07/22(金) 22:57:45.87 ID:8/KxtdVv.net
やりたくもない楽しめもしない技術なんて
そもそも身に付かないし
プロだってほとんどの作品はヒットしない
堅実に稼ぎたいなら創作以前に就職しろ
考えてることも観点もすべて馬鹿馬鹿しい

417 :名前は開発中のものです。:2022/07/23(土) 00:28:13.65 ID:1QVOxvwC.net
上の2つはラップです。好きなリズムで歌ってね。

418 :名前は開発中のものです。:2022/07/23(土) 01:08:48.50 ID:fHR7JjHs.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!

419 :名前は開発中のものです。:2022/07/23(土) 01:21:04.46 ID:jm+R4wYY.net
御託を並べるよりサッサと作れよと言いたい

420 :名前は開発中のものです。:2022/07/23(土) 06:02:50.31 ID:5HV9uSGc.net
>>416
くさ

421 :名前は開発中のものです。:2022/07/23(土) 06:26:26.06 ID:7DQQxkI7.net
自分の実績を見せられない匿名掲示板はこれだからゴミだし、
実績関係なくイキリたいゴミおじさんが集まっちゃうんだよねw

いまはtwitterかな、そちらに拠点を移したほうがいい
今後はdiscordでプレイヤーと交流しながら、ってのが主流になるかもしれないね

いずれにせよ、5ちょんゴミおじさんは糞ってことだw
ここは愚痴を侮辱を垂れ流してスッキリするための便所だ

422 :名前は開発中のものです。:2022/07/23(土) 06:33:22.99 ID:Ki6IKvao.net
なに当然のことを居丈高に言ってんだコイツ
んなこと皆分かってるよ
ゴミおじさんなんてお前の頭の中にしか存在してなくて、皆便所としてしか使ってない

423 :名前は開発中のものです。:2022/07/23(土) 06:57:56 ID:QJhvBWt0.net
旧2chでもかなり古い時代からトップページはタン壺の画像だったのにね

424 :名前は開発中のものです。:2022/07/23(土) 06:58:12 ID:ZZ2mn3dQ.net
それは匿名掲示板の良い所でもあり悪い所でもあるな

某Twitterを通じてだと相手のフォロワー数とかメディア欄が攻撃にも防御にも使えるというか
そういった掲示物があるからこそ余計な馬鹿が寄ってくる事もあるだろうけど

425 :名前は開発中のものです。:2022/07/23(土) 07:12:50 ID:Vb78xpXv.net
>やりたいこと>楽しいこと>利益が出ること
>こういう優先順位どう思う?
投資と同じで損切りラインをちゃんと定めるるんだよ
どんなもんでもやってみなきゃわからないけど、ある程度やってダメだったらさっさと見切りをつける
物事諦めなければ成功率100%だと思ってる奴はジャンプの読み過ぎでみんな勘違いしてるんだよ

426 :名前は開発中のものです。:2022/07/23(土) 07:16:32.92 ID:Js3VZn4f.net
コンコルド効果だね
確かに諦めなければいつか成功するかもしれない
でも成功するために時間と金のコストを注ぎ込み続けないといけないし、成功してもコストに見合ったリターンになるとは限らない
失敗の目が濃厚になった時点で更に踏み込むか勇退するかはしっかり戦術を練らないと

427 :名前は開発中のものです。:2022/07/23(土) 07:27:09.73 ID:ZZ2mn3dQ.net
人それぞれゲーム製作に対する立ち位置は違うし、得たい金銭や名誉や他の何か含めて対価の質や量も違うだろうから一概には言えんさ
最低限の話でいいなら、家族や他人に迷惑をかけない範囲で自分が楽しいと思える事に打ち込めばいんじゃね

428 :名前は開発中のものです。:2022/07/23(土) 07:31:55.59 ID:Vb78xpXv.net
自分が楽しいんだったら娯楽なんだし別にいいよ
でもどうすれば楽しくなるんですかとか言い出す奴たまにいるじゃん

429 :名前は開発中のものです。:2022/07/23(土) 08:07:08.39 ID:mLSXVTco.net
普通の人はやってみて楽しくなかったらそこでやめるけど
辞めた奴は負け組とか言い始めて、楽しくないままずっと続けちゃう奴が創作の世界にはけっこ居るから怖い

430 :名前は開発中のものです。:2022/07/23(土) 08:29:16.60 ID:1QVOxvwC.net
なーにそのチキンレース♪。フリゲはともかく有料ゲームは楽しくないのに作っている人は多そうース。
特にエロ♪。儲けるために魂売って〜つらいつらいとつぶやきながらエロイベント作るっす。
それもこれも金のため。それで売れなければショックでかいYo。それならSteamで一般ゲームをリリースしようYo。

431 :名前は開発中のものです。:2022/07/23(土) 08:52:00.87 ID:1QVOxvwC.net
一般ゲームを作りたいのに、プログラム担当がエロゲじゃないと売れないっていうから、仕方なしにエロ差分を描くのまじ苦痛よ。

432 :名前は開発中のものです。:2022/07/23(土) 09:00:34.01 ID:4ZH9J0uX.net
サークルってそんな感じなんだ
コミュ障の自分には縁のない世界だからわりと謎だった

433 :名前は開発中のものです。:2022/07/23(土) 09:09:32.98 ID:CPrzbWh/.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!

434 :名前は開発中のものです。:2022/07/23(土) 14:35:25.37 ID:5HV9uSGc.net
完成させるためには何週間くらいで作ることを目標にする?
さすがに自分のスキルで1日は無理だな

435 :名前は開発中のものです。:2022/07/23(土) 14:38:34.83 ID:ZZ2mn3dQ.net
お前以外にどんな規模のものかすら分からんのに数字を聞いてどうするエスパーかよ

436 :名前は開発中のものです。:2022/07/23(土) 14:41:13.14 ID:Kch9uSKf.net
これがワナビか
ず〜〜っと中身の話出来ないからネガティブな動機の話しか出来ない

437 :名前は開発中のものです。:2022/07/23(土) 16:14:09.38 ID:w0dXIDuW.net
>>434
 趣味なので目標期間とかは定めてない。
 着手前に必要な処理を全部書き出してあるので、それを順番にこなしてく感じだな。

438 :名前は開発中のものです。:2022/07/23(土) 17:18:29.17 ID:VaZctAvj.net
>>434
ものによるだろう、初心ならプレイ数より公開することに
注力した方がいい、でなくばまさにワナビーで終わる
ペラ企画を今日中に作って2週で仕上げて2週で
調整と公開作業をするといい、ただのミニゲーム
固まってない仕様があれば2週でも完成しないかもね

習得時間は別、すでにユニやプログラムはできて
素材でもいいが簡単な絵かモデリングができる前提

439 :名前は開発中のものです。:2022/07/23(土) 17:26:08.23 ID:lpmcRWn5.net
いいねー若々しい
俺はコミケにリリースするために最終調整に四苦八苦や

440 :名前は開発中のものです。:2022/07/23(土) 18:58:24.81 ID:4a7bj7a+.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!

441 :名前は開発中のものです。:2022/07/23(土) 19:14:12.80 ID:1QVOxvwC.net
コミケ参加ゲームサークルのまとめどうがあれ楽しみにしているんよ。がんばれい

442 :名前は開発中のものです。:2022/07/23(土) 19:28:14.86 ID:1QVOxvwC.net
>>434 初心者なら1日で完成するゲームをしばらく取り掛かるべきだろう。
一週間毎日1つリリースすると良い。
そこから得られる事はいきなり大作を作るより収穫ある。

443 :名前は開発中のものです。:2022/07/23(土) 20:39:20.28 ID:5HV9uSGc.net
>>442
437
438

1週間くらいだろ作りたいものは作れなくなるかな
作りたい者の中で出来るだけ簡単なもの、、、

444 :名前は開発中のものです。:2022/07/23(土) 21:18:31.45 ID:1QVOxvwC.net
初心者がYoutube講座でいきなりTPSとか作りだすのはオススメしない。
システムは作れるようになっても面白くするにはどうすればいいか?っていう部分をすっとばすからね。
ゲームは出来たけど全然面白くない。どうすりゃいいの?・・みたいになる

445 :名前は開発中のものです。:2022/07/23(土) 21:22:00.11 ID:1QVOxvwC.net
小さいゲームで試行錯誤してどうやったら面白くなるのか、どうやったら遊んでもらえるのか研究するのが大事。
でないと〇〇○○時間かけたのに売れませんでしたってなる

446 :名前は開発中のものです。:2022/07/23(土) 21:26:14 ID:jm+R4wYY.net
そのジャンルの面白さ追求するならそのジャンル作るしかないだろ
規模小さくすりゃいいんだよ

447 :名前は開発中のものです。:2022/07/23(土) 21:57:44 ID:69VLRBha.net
ご立派過ぎる目標を持つとエタるだけだぞ
いきなり壮大な構想を抱いていいのは天才様だけだ

448 :名前は開発中のものです。:2022/07/23(土) 22:52:25.80 ID:tNoYnmfz.net
BGMのためにグランドピアノ買って習うところだったわありがとう

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200