2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲーム製作 雑談スレ【part8】

1 :名前は開発中のものです。:2022/04/01(金) 05:55:57.10 ID:fERwHj4P.net
楽しく雑談しましょう

前スレ
ゲーム製作 雑談スレ【part7】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1645686054/

220 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 02:42:27.61 ID:AQVL1MkB.net
>>219
そらUEは個人開発の規模感じゃないからな

AAA並みのグラフィックがすぐ作れるのが強みなんだろうけど
エディタも重いしパラメータもかなり複雑で良くも悪くも玄人向けだと思うわ

221 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 07:32:49.44 ID:RA4LKTyi.net
3dでも作れるけど、2dのほうが下手くそでも味になるっていうか
3dは曖昧さが許されないというか、、、

何ていうんだろう

222 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 10:32:05.03 ID:I6ii9MPL.net
ライン上で大暴れする奴のお陰で新たなガイドライン敷かれてって繰り返しだよな
やったもん勝ち、逃げ得なんてのも、今ではネットで拡散されてデジタルタトゥーと化す

223 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 12:38:30.60 ID:SVMWoN2z.net
>>221
話が曖昧すぎてよく分からんが、単純に完成度が低すぎるだけだろ
あと2Dと3Dで同じ時間作業しても
3Dの方が完成度が圧倒的に低いからなあ

224 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 13:30:13.03 ID:RNQfwQQ5.net
>>221
個人的にだけど下手でも味になるって考え方は捨てたほうがええで
そのうち自分の中で味になるからって言い訳して上達しようとしなくなる
味になるは制作側が言っては駄目な言葉

225 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 14:07:34.26 ID:HEbpgo31.net
落書き風ってのは落書きに見せつつも伝えたい事はしっかり伝える高度な抽象化手法だからな
3Dだと抽象化って言う誤魔化しが使えないからクオリティが低ければクオリティの低さがそのまま伝わっちゃう
ただしシェーダーとかをうまく使えればワンチャン

226 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 14:11:38.31 ID:HEbpgo31.net
あとどんな下手糞でそれなりにユーザーに受け入れやすくできる抽象化手法はドット絵な
3Dならボクセル化しちゃいなよ

227 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 14:12:38.30 ID:RA4LKTyi.net
そう、ドットなら絵下手でもなんとかなる

228 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 14:13:39.71 ID:RA4LKTyi.net
>>224
上達はしたいと思う
でも、苦手な分野はある程度切り捨てるほうがいいかもと思う
上手い人にはかなわんからね

229 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 14:16:31.98 ID:WNtDqXaP.net
2Dはファミコンとか昔のドット絵風なら、ヘタでも「そういうもの」感は出やすいかもな
ただ、シェーダーとかでLive2Dっぽいイラストを無理やりドット化してる同人ゲーを見た時にちょっと無理があるなって思った

230 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 14:46:37 ID:1QdleqmT.net
>>229
それなんて同人ゲー?
シェーダーでLive2Dイラストをドット化してるのってちょっと見てみたい

231 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 16:00:56.03 ID:wAJy7CiX.net
ドット絵がいい感じでも普通のイラストヘタクソだったりするヤツ多いしな
それっぽく見えるラインまでに必要な経験値はドットは低い

232 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 16:51:16 ID:tFXcNUDV.net
逆にイラストも3Dもそれなりだけどドットだけは上手く書けないわ
何度かチャレンジしたけど途中でワケわからなくなる

233 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 16:59:25 ID:fUVSKz7R.net
ドット絵うまくいかない人は最初から大きいサイズで色数の制限もつけずに描き始めてるんじゃないか
1スプライト16*16、色数8〜16らいの制限で描いてみたら

234 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 17:14:10 ID:Ha4Em+H1.net
理想が高すぎるんじゃないの
ここで語ってるのは格ゲーレベルとかじゃなくてヘタな絵でもドット絵変換したらそれ風に見えるとかそんなレベルだと思う

235 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 18:05:23.88 ID:tFXcNUDV.net
>>233-234
そうかもしれん
マップチップあたりから練習せんと駄目だな

236 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 19:08:10.16 ID:RA4LKTyi.net
blenderでpixelアート作るってのもええよ
絵が本当に苦手なら

237 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 19:19:09.85 ID:TOVYtXsX.net
なぜBlenderで?

238 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 19:37:11.98 ID:PSKj5hii.net
>>233-234
そうかもしれん
マッチポンプあたりから練習せんと駄目だな

239 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 20:19:04.05 ID:+bFPAm4L.net
どんな分野だって天井は果てしないだろうけど、ドット絵は実用に耐えるレベルまでの要求スキルは確かに低いとは思う
∵みたいな3つの点が集まると顔に見えるシミュラクラ現象というのがあるらしいけど
それと同じようなもんでちょっとしたポイントを押さえればそれっぽく見えてしまうコツはあるんだろうな
大だって人間に見えるし、武器を持ってたり、顔があれば人間と認識してしまうときがあるからな

240 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 21:22:10.58 ID:yAo+az2X.net
ドット絵なんて古い時代のPCやゲーム機のリソースがなかった時の産物
今さらそんなの作るなんて懐古主義者以外にありえないよな

241 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 21:23:17.43 ID:Iq683BV4.net
イラストってみんなペンタブとか使ってるの?
マウスでイラストなんて描けやしないと思うんだけど?

242 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 21:54:07.29 ID:RA4LKTyi.net
ドットの練習頑張ろう
一人でリッチなゲーム目指してもしょうがない

>>241
描ける人もいるけど、難しいから板タブ

243 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 21:58:00.00 ID:+bFPAm4L.net
マウスでイラストは無謀すぎるだろうけど、ドット絵はむしろ描くというか色を置いていく感じだからマウスやトラックボールの方が良い、はず

244 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 22:03:25.43 ID:CZkIesvg.net
解像度にもよるだろ。
1000x1000ピクセルをドットで描く気にはならないだろう。
16x16ならドットで描こう、ともなる。
フルスクリーンのフル解像度のゲームなら前者だが、小画面で作業の合間にいじるようなゲームなら後者もありうる。

245 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 22:17:30.05 ID:tEGpAsVJ.net
今のpcの解像度で16とか32でつくっても粒にしかならないよ

246 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 22:23:23.10 ID:tEGpAsVJ.net
あくまでドット絵風ってことで描くと
ドット絵配信なんかやってるドット絵ガチ勢に
ガチでキレられてボロクソ怒られる

247 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 22:25:42.06 ID:fUVSKz7R.net
だから今の時代ドット絵ゲームはだいたい3〜4倍程度に拡大表示するのが常識になってる
ちょっとはインディー界隈の2Dゲーも遊んでみたら良いんじゃないか

248 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 22:29:57.45 ID:tEGpAsVJ.net
拡大表示だからめちゃくちゃ小さい画面(解像度)でつくってるってことだと、作業量自体は減るかもですね

249 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 23:48:27.76 ID:ZO01kCKk.net
>>241
ワコムのペンタブ使ってる
やっぱりマウスだと線が上手く引けない

250 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 01:57:46.36 ID:OHyRm2TW.net
>>240
いや今はアートの一形態扱いだよ
Appleとかバカみたいに雰囲気ドット絵ゲー持ち上げてるからおすすめ見てきなよ

251 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 02:47:46.58 ID:ULS4ECWa.net
未だにドット絵を懐古主義と思ってる人がいるのにビックリ

252 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 03:09:46.17 ID:X9w953w4.net
ドット=ファミコンくらいで認識が止まってるんでしょ
それはそうとHD2Dを作ってみたさある
Unityで出来るらしいし

253 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 09:11:21.36 ID:KbuvQ0wi.net
ワシはアルティメットピクセルクルーみたいなドット絵が好きなんだ

254 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 10:31:17.00 ID:8cJHyxha.net
見た目良ければそれだけで楽しいゲームになると思う
雰囲気ゲーを目指す

3dだとその雰囲気を作るのが難しい 手間
3dを2dに見せるのはありだと思うけど

moonみたいな

255 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 10:45:13.65 ID:TT0dT5Vs.net
最近のノッペリ系ドット絵嫌いだわ
色数多いと動かすの大変なんだろうけど外人みたいにそこまでヌルヌル動かさなくていいから
ドット絵の質感にもっとこだわってほしいわ

256 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 10:58:20.57 ID:+mcFxTEu.net
昔のドット絵はイラストの代替品というか簡易表現だったけど、確かに今はアートとして確立してる感あるよね
昔は厳しい制約の中でいかに表現するかが重要だったわけだが、
今はほぼ無限の自由度の中で不必要なものを切り捨て、必要なものを抽出するか、みたいなスキルのほうが重要だろう
懐古おじさんはそこらへん勘違いしないほうがいいぞ、参考にするのは古いゲームのドット絵じゃなくて最新アートシーンのドット絵にしとけよ

257 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 12:01:04 ID:OHyRm2TW.net
>>255
黒くしっかり縁取るのってやっぱり日本的な表現だよね
自分は逆にフリー素材臭が出てダサく感じるわ

258 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 12:06:38.12 ID:n9GvIJTj.net
>>257
黒で縁取りしてるドットなんてそんなに有るか?

259 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 12:10:16.10 ID:OHyRm2TW.net
>>258
漫画の輪郭線を濃い色でドットにするかどうかだね
あれをはっきりさせればさせるほど和っぽくなる

260 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 12:31:53.70 ID:3DcefRRv.net
>>252
>HD

ネオジオの縦横で4、5倍、ピクセル数にして20倍くらいで作るってこと?地獄だなw

小さい画面で作って表示で拡大するってことならトゥルードットになるけど
それをHDっていうかは疑問

261 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 12:39:58.29 ID:3DcefRRv.net
輪郭線や縁取りはドットに限った話ではないけどね
まあアートじゃなくゲームにならないと意味ないわけで、
弾幕の弾とか、濃い輪郭で囲ったうえでさらに白っぽい色で光らせたりとかね

262 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 12:40:50.58 ID:OHyRm2TW.net
あと下手な絵をごまかす為にドット絵作ってるなら輪郭線はつけない方がいいぞ
折角ドットで輪郭ごまかそうとしてるのに輪郭線付けたら誤魔化し辛くなっちゃうからな

263 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 13:01:18.87 ID:X9w953w4.net
>>260
オクトパストラベラーズでググってくれ

264 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 13:04:18.10 ID:i5pngaIe.net
いやいやいやwそんなん出されても同じ
作業が地獄じゃろってww

265 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 13:07:29.39 ID:i5pngaIe.net
neogeoとかオクトパストラベラーズとか
俺も含めてここの製作レベルで出せる代物じゃねーだろってww

266 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 13:17:01.70 ID:i5pngaIe.net
しかも「ズ」ってなんだよ・・・ズって

267 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 13:25:52.18 ID:khhOxNnO.net
>>265
急に発狂してどうしたんや…?

268 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 14:36:38.88 ID:+mcFxTEu.net
時間かければドットは作れるし地道な作業ができるのは個人製作ならではなんじゃないだろうか?

269 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 14:46:59.24 ID:UkO1yZjT.net
時間かければ作れるってw

時間「も」かけなきゃ作れんって話っしょ

270 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 14:59:57.26 ID:lMnorpOW.net
ちょっと見てたけど、HD2Dってキャラはドット絵で背景は2Dっぽく見せてる3Dって感じのゲーム?

271 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 15:06:17.14 ID:X9w953w4.net
>>265
あぁ、あんまり制作したことない感じの人か
悪いけどHD2Dは解像度下げた3D背景に2Dスプライト乗っけてエフェクトかけるだけだから技術的な難易度は高くないよ
カメラも固定でキャラ、オブジェクトは2Dだからふつうの3Dゲーより作業も少なくて済む

272 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 15:09:39.91 ID:2cMr9jd5.net
ドット絵はファミコン時代のものでPSが1994年に出た時には既に下火だからな
なんでここで盛り上がるのかようわからんわ
パソコンでもDOS時代に盛り上がっていた代物だし25年以上も前の事だし

273 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 15:15:43.57 ID:OHyRm2TW.net
ファミコン絵が何を指してるのか知らんけど今現代欧米の人間がやたらドット絵を持ち上げてるのは事実
もちろん一過性のブームかもしれんけど少なくても今はドット絵(又はドット絵風)にするだけで創作物の評価に下駄をはかせた状態に出来る

274 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 15:23:51.96 ID:2cMr9jd5.net
ドット絵はファミコン時代のグラフティだぞ
つまりファミコンが生み出した昔の文化だからな
そんな事も知らんのか

275 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 15:27:32.56 ID:OHyRm2TW.net
なんか平行世界の人と話をしてる気がしてきた

276 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 15:27:55.02 ID:c4vmp8E2.net
なんでこのスレこんな情報古いんだ?
制作もしてないゲームもやってない爺がいつく理由あるか

277 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 15:32:21.90 ID:ULS4ECWa.net
ファミコン〜スーファミあたりをリアルタイムで経験してない若い世代には逆に新鮮に映るんだよ
70〜80年代の音楽も耳にする機会があれば若い世代の支持を得られたりするし

278 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 15:34:37.59 ID:9nWKzjwL.net
>>271
難易度高くないって言ってる時点で製作経験者か疑うレベルかと…

オクトパストラベラー(ちなトラベラーズではない)調べてみたけど、
HD2D化でドット崩れした箇所は手作業で修正したと書いてあったな
考えただけでもゾッとするわ

279 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 15:38:20.15 ID:9nWKzjwL.net
>>256
>最新アートシーン

ざっとレス読んでてこれもヤバイ…ゲーム素材に乗っける時点で全部修正リテイクの可能性よぎって怖いわ

280 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 15:44:17.17 ID:+mcFxTEu.net
ていうか絶賛没落中とはいえ業界最大手クラスのスクエニの大作と比較するのはちょっと理想が高すぎないですかね?
目標にするならせめて日本一ソフトウェアくらいにしとけよ

281 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 15:47:16.46 ID:lMnorpOW.net
ジャンルであって別に新しい技術ではないし、同じものは無理でもゲームエンジンで再現しやすい範疇ではあるんじゃね

282 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 15:48:52.11 ID:JQn9Gms2.net
>>280
ほんそれ、俺も
ツクールやウディタの素材クラスを比較に持ってくるならわかるがなあ

283 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 15:53:16.90 ID:X9w953w4.net
>>280
いやごめん、なんか自分がオクトパス目標にしてるみたいになってるけど一言もそうは言ってないよ
HD2Dってなんや?ってレスに例として名前出しただけなんだが変なのに噛みつかれただけ

284 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 15:54:59 ID:JQn9Gms2.net
は?え?

285 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 16:04:03 ID:CbjlhJZc.net
ドット絵について会話してるとは思うんだけど、なんか噛み合ってなくて草。

286 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 16:42:10.01 ID:lMnorpOW.net
ドット絵を古臭いとバカにしたり下に見てる人がちょこちょこいるのは意外だな
個人でゲーム開発だと、大半の人は2Dメインだと思ったけどそうでもないのか

287 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 16:45:30.63 ID:n9GvIJTj.net
>>286
たぶん作ってないんだと思うぞ
それどころか最近のゲームをやってすらない

288 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 17:25:20 ID:IV0LRQVi.net
2021年に流行ったインディーゲームの中にもドット絵ゲーなんていくらでもあるのにね
叩くにしてもちょっと知識がないし認識がずれてる

289 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 17:39:14.32 ID:IV0LRQVi.net
HD2Dを含めた2Dアクターを3D背景上で操作する2.5D系ゲームは
完全3Dより実装が簡単で新しい表現ができる
最近5年くらい前からよく見られるようになった3Dゲームエンジンの特性を利用したトレンドの手法だね

290 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 18:06:32.46 ID:pRZf85oY.net
実際ドットゲー製作の経験あれば、レトゲー下に見たり簡単なんて軽口は出ないっすね

291 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 18:28:05.65 ID:9GM8JsfC.net
rr

292 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 18:29:11.37 ID:dpAKCCaZ.net
>>268
どれくらいの時間を掛けてどんなドット絵を作ってるの?
参考までにちょっと見てみたい

293 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 19:20:30.30 ID:8cJHyxha.net
3dのカメラ固定はいいよね
自在に動かせるようにすると難易度急に上がる

294 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 20:20:41.21 ID:KbuvQ0wi.net
ビルボード表示にするだけじゃない?

295 :宵闇大使 :2022/04/23(土) 20:58:11.13 ID:bY7fI/DL.net
やる気スイッチを入れる方法教えてくらふぁい(^^

296 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 23:39:58.16 ID:4cAfInrH.net
ドット絵のゲームが流行りとか知らんし
そんなの知る必要もない
しかしスクエアが2Dのゲーム出したのには驚いたわ

297 :名前は開発中のものです。:2022/04/24(日) 00:11:11.41 ID:Rj34eN6a.net
ネオジオも途中からプリレンダじゃなかったか?
2D派も3Dで作って動きつけて、結果餓狼motwみたいなプリレンダCGにするんだろ?

298 :名前は開発中のものです。:2022/04/24(日) 00:25:24.40 ID:MEBN8oCc.net
ホントに近年のゲーム事情に疎いんだな
今は3Dモデルをリアルタイムでドット絵風に見せるシェーダーもあるし
2D絵を動かすならSPINEやLive2Dとか色々あるでしょ

299 :名前は開発中のものです。:2022/04/24(日) 01:51:41.26 ID:QY3bqdOe.net
>>297
ぬるぬる動くのを最小のコストでやる為じゃないの?

300 :名前は開発中のものです。:2022/04/24(日) 03:10:46.46 ID:pjA5LoSp.net
>>298
ドッターに言ったらケリの2、3発も飛んで来そうな発言だな

301 :名前は開発中のものです。:2022/04/24(日) 03:30:18.27 ID:MEBN8oCc.net
俺もドッターだけど
蹴られたとこで痛くも痒くもないな
新技術は新技術で受け入れられる度量が欲しいね

302 :名前は開発中のものです。:2022/04/24(日) 04:00:00.49 ID:w6E15xOk.net
まあ、効率とか考えたらLive2Dとかspineが良いよな
見栄えがちょっと落ちるけど、地下労働みたいな状態になるよりはマシだなって感じる

303 :名前は開発中のものです。:2022/04/24(日) 04:31:10.38 ID:pjA5LoSp.net
>>302
はコメントから分かってる感つたわってくるんだけどさ

>>301
は薄っぺらいお前本当にドッターか?ってしか感じないなあ

304 :名前は開発中のものです。:2022/04/24(日) 06:53:08.79 ID:6YGO1gfG.net
逆で
3dをドット化した表現によほどのこだわりがない限りは手書きで描いた方が楽だわ

ドット打つより放線いじって微調整繰り返してする方がしんどい

305 :名前は開発中のものです。:2022/04/24(日) 09:48:58.51 ID:5z1KXEnE.net
1ヶ月でクソみたいなrpgを完成させる

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000022100.html
これって3dをテクスチャにしてる感じかな?
それとも3d空間そのものなんだろうか。

306 :名前は開発中のものです。:2022/04/24(日) 10:54:36.57 ID:QY3bqdOe.net
>>304
よほどこだわりがあるから微調整繰り返してしんどくなるんじゃないの?
そしてよほどこだわりがある人自体が世の中の少数派なんじゃないかな
ユーザーも含めて

307 :名前は開発中のものです。:2022/04/24(日) 11:15:14.46 ID:FyTUmUq7.net
>>301
その新技術でどんなドット絵ゲーム作ってるの?
参考にちょっと見てみたい

308 :名前は開発中のものです。:2022/04/24(日) 11:18:02.24 ID:/5PcMxRC.net
>>302
live2Dだと見映えが落ちるってこと?
それはちょっと意味がわからないというかだいぶ偏ってる気がする
ソシャゲ中心にlive2Dモデルが溢れてて逆に目を惹かないって意味なら分かるけど

309 :名前は開発中のものです。:2022/04/24(日) 11:33:49.64 ID:FyTUmUq7.net
ソシャゲじゃなく、ドットでアニメーションの作品なんか見たことはありんす?

310 :名前は開発中のものです。:2022/04/24(日) 11:42:12.46 ID:QY3bqdOe.net
格ゲー

311 :名前は開発中のものです。:2022/04/24(日) 11:44:34.00 ID:QY3bqdOe.net
>>309
アニメーションを何か勘違いしてない?
その質問をしてる事自体にヤバさを感じる

312 :名前は開発中のものです。:2022/04/24(日) 11:53:58.29 ID:FyTUmUq7.net
格闘ツクールで作ってたときは一枚一枚モーション描いて作業の殆どがこれで持ってかれたなーw
ツールで回転させると四角のドットがありえない傾きするから、
結局、剣を振ってるアニメパターンは傾きだけが参考になって修正修正修正だったな

313 :名前は開発中のものです。:2022/04/24(日) 12:30:50.07 ID:/PG1y9bN.net
>>312
それを解決するのにsmearFXってツール買ったけどイメージと違ってたから使ってない
ドットアニメは部分コピペ繰り返しでやっていくしか無いのだろうか

314 :名前は開発中のものです。:2022/04/24(日) 12:34:06.86 ID:/PG1y9bN.net
PS初期の頃の3Dプリレンダした背景の上をドットキャラ動かすのって今でも通用すると思うんだよな
サガフロとかスタオー2みたいな
あのプリレンダでしか出せない味が好きだ

315 :名前は開発中のものです。:2022/04/24(日) 12:42:19.20 ID:pR8ScNOp.net
>>314
わかるわかる
ただ今あの3D感丸出しのレンダリングするのが逆に難しくなってね?
一度再現しようと思ったけど最近のソフトだとフォトリアルな傾向が強くなりすぎて上手くいかんのだ

316 :名前は開発中のものです。:2022/04/24(日) 12:55:59.89 ID:Ie44NpFQ.net
このツールを使うとイラストを動かせます←スゲー!使い方教えて!
ではまずイラストを用意してください←え、無理..

317 :名前は開発中のものです。:2022/04/24(日) 13:42:45.06 ID:FyTUmUq7.net
>>313
拡大縮小のドット崩れもあるしね
腕を振るにしても、切り絵の左右の動きだけじゃなく、拳を手前から奥へ振る動きもあるし
2Dと言いつつ奥行きの回転を思い描いて、色も濃淡つけたりしてる
そのあたり、live2Dでも新技術でもいいけどどんだけ作業省いてくれてるかは興味あるね

まあドット絵師は画力を上げたいって気持ちも働くし、
俺も前モーションコピペしてやってるよwそれが少数派だってここで言われても
個人製作レベだと俺自体はこの方法でやってる

318 :名前は開発中のものです。:2022/04/24(日) 13:44:05.44 ID:5z1KXEnE.net
https://www.pinterest.jp/pin/33284484736581395/
このレベルのドット絵描ける人はリアル絵もいけるのかな?

319 :名前は開発中のものです。:2022/04/24(日) 16:44:03 ID:r4Vopw+x.net
もとから描かける人がドットを描いているんじゃなくて、ドット絵ばかり描いてた人が、解像度上げて細部まで描けるかっていうと、筆圧とか透明度のブラシとか練習していないし、美術解剖学とかやってないから指先や顔のデッサンとか無理なのでは。
マウスでポチポチどっと置いてる人は特に・・

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200