2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RPGツクールMZ_14作目

1 :名前は開発中のものです。:2022/03/10(木) 21:00:05.10 ID:fkcKB4g0.net
2020年8月20日に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■RPGツクールMZ公式サイト
https://tkool.jp/mz/

■販売サイト
・Steam
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/a/rpgmaker/rpg-maker-mz
・DLsite
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ296831.html

■MZ用素材・ツクールストア
https://store.tkool.jp/products/resource/mz

■前スレ
RPGツクールMZ_10作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1634351453/

RPGツクールMZ_11作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1638075284/

RPGツクールMZ_12作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1642473062/

RPGツクールMZ_13作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/

870 :名前は開発中のものです。:2022/04/12(火) 14:34:52 ID:fHENkVsI.net
Uniteが出てもどうせここがメインスレになるだろうし、当面は統合スレとして扱って良いんじゃね
そもそも、MZだけになったら何も話せない人が大半でしょ

871 :名前は開発中のものです。:2022/04/12(火) 19:30:38.58 ID:6cZemslW.net
うむ、そこまで有意義な話になることもごくごく希だし

872 :名前は開発中のものです。:2022/04/12(火) 19:37:34.29 ID:3BooOART.net
>>867
DSとフェスのモンスター素材は種類がまったくといっていいほど違うから
ノータッチだった。一回買って調べてみようかな。
Twitter作って聞いてみるな。ありがとう。

873 :名前は開発中のものです。:2022/04/12(火) 20:12:00.40 ID:pGpqNHOa.net
>>872
おう本人に直接聞いた方が圧倒的に早いわ

ちなみにツクールフェスの素材にはポップ版と呼ばれるもエネミー画像(バトラーと同義だと思う)のも入ってた
去年の夏のセールの時に購入したものだから今でも中身は変わってないと思うよ

874 :名前は開発中のものです。:2022/04/12(火) 20:22:57.97 ID:3BooOART.net
ブログのほうで本人から返事いただけた!ありがとう!
2020年に素材の内訳が変わってたみたいだったよ。

一応ツクール公式のニュースに当該素材は「おまけフォルダに含まれてる」って書いてあったが、
インストールしたファイルには入ってなかったから、とりあえず公式さんに聞いてみる

ああそう、フェス素材、気に入ったから買ってみることにする〜。
スレチのレスだったけど反応してくれて本当にありがとう

875 :名前は開発中のものです。:2022/04/12(火) 21:32:25 ID:dLniP/w7.net
フェスって素材はいいみたいだな
でも改変禁止なんだっけ?

876 :名前は開発中のものです。:2022/04/12(火) 21:39:01 ID:pGpqNHOa.net
ピクチャ(立ち絵)とかスキット(顔グラ)が改変NGなだけで他は大丈夫だぞ(デジカHPにて確認)

877 :名前は開発中のものです。:2022/04/12(火) 21:42:45 ID:pGpqNHOa.net
スキットの用法は俺の勘違いだ気にするな

878 :名前は開発中のものです。:2022/04/12(火) 22:07:02.49 ID:3BooOART.net
改変NGって分かりづらいよね
Vx aceの顔グラとかもダメみたいだけど

879 :名前は開発中のものです。:2022/04/12(火) 23:14:55.75 ID:dLniP/w7.net
公式素材なのに改変不可とか謎すぎるわな

880 :名前は開発中のものです。:2022/04/12(火) 23:17:46.21 ID:c5yICGZ0.net
おまえらに自由を与えると、
原作を侮辱する冒涜的な方向に行くか、エロネタに走るもんねw

バカ・低学歴の類は猿に近いので自由を与えてはならない、
それがこの自由主義社会という社会実験の結論だろう

881 :名前は開発中のものです。:2022/04/12(火) 23:34:02.22 ID:m5ClfNxW.net
話の流れわかってないな
そうじゃなくて秩序を重んじるならちゃんとルール作りしっかりやれって話だろ
ツクールストアとか著作権的にアカンやつ販売してたけどさ、ちゃんと審査してんのか疑いたくなる

882 :名前は開発中のものです。:2022/04/12(火) 23:41:52.15 ID:dLniP/w7.net
そりゃ公式が一番そういう意識ないからな

883 :名前は開発中のものです。:2022/04/12(火) 23:47:52.31 ID:m5ClfNxW.net
まあ、意識ないならないで別にいいよそこは咎めはしない
しかしそのくせ規約をゴチャゴチャ作って上手く舵取りできないんじゃ本末転倒じゃん
どれだけ底辺だろうと規約違反しない程度の意識はあるんだから、ちゃんとしなきゃマジで誰も守ってくれないよ

884 :名前は開発中のものです。:2022/04/12(火) 23:50:07.63 ID:pGpqNHOa.net
パケ絵になってるような人の描いたキャラクターが改変不可なのは理解できるけどな
仕事として描いたキャラクターだとしても「著作者人格権」という物があって描いた人がNG出したらNGなのよ

もし自分がプロの絵描きだとして考えてみれば分かる
神経すり減らして描いて納品したキャラクターが素人にブサイクへと描き換えられてたら嫌な気分になるだろ

885 :名前は開発中のものです。:2022/04/12(火) 23:53:44.44 ID:c5yICGZ0.net
ハゲ絵と空目した

886 :名前は開発中のものです。:2022/04/12(火) 23:55:32.34 ID:3BooOART.net
(改変不可な分)差分RTP素材が増えてくれたら
初心者さんにとってより優しいツールになると思うね
デフォルトの子、好きな子多いし

887 :名前は開発中のものです。:2022/04/12(火) 23:55:49.58 ID:pGpqNHOa.net
もし改変を許可してしかもヘタクソに加工されたものまでその絵描きの所業だと思われたらマイナスイメージ
MZでもMVでもパッケージイラストを描いてる人物はフリーランスの外注イラストレーターであってツクール制作してる所の社員でもない
まあそもそも改変OKを前提としてパケ絵を描くなんて事は無いわけよ

888 :名前は開発中のものです。:2022/04/12(火) 23:59:06.85 ID:m5ClfNxW.net
プロだったらそもそも納品したものに心を鬼にして愛着持つなよ
改変しなくても変なキャラ付けされる運命は変わらないだろうに

889 :名前は開発中のものです。:2022/04/13(水) 00:10:09.92 ID:MkF7HMCq.net
愛着とかの話ではないだろ

890 :名前は開発中のものです。:2022/04/13(水) 00:15:11.05 ID:5TLiclm+.net
サイゲのウマ娘と違って大した権力がないんだからみんな好き勝手やればよくね?

891 :名前は開発中のものです。:2022/04/13(水) 00:16:10 ID:btzSrWqS.net
無名時代のコンプラ違反は、有名になったときに刺されるよ
将来のし上がるつもりならやらないほうがいい
一生負け組なら好きにしたら良いがw

892 :名前は開発中のものです。:2022/04/13(水) 00:19:10 ID:5TLiclm+.net
有名人みんな無名だった頃の痕跡なんて消すじゃん

893 :名前は開発中のものです。:2022/04/13(水) 00:27:49 ID:MMtIJHn+.net
ツクールというツールの素材をNGにするような作者に依頼する公式がクソ
作者は悪くない

894 :宵闇大使 :2022/04/13(水) 02:15:07.17 ID:h+VykLuF.net
流石に四月中には1.5.0来るはずでふよね(^^
待たせすぎじゃないでふか?(^^

895 :名前は開発中のものです。:2022/04/13(水) 08:18:11.80 ID:3W8WBb62.net
ツクールストアってサイトに書いてる規約と素材の中に入ってる規約が違ったりするからめんどくせえ

896 :名前は開発中のものです。:2022/04/13(水) 08:50:58.21 ID:oO0avpjU.net
話変わるけどMZのデフォルトキャラの雰囲気いいよね
リード  プリシア ゲイル ミシェル。

ウチはXPの子たちに愛着があるからいずれこの子たちとMZの子たち共演させたいな〜

897 :名前は開発中のものです。:2022/04/15(金) 19:13:31.62 ID:g1hrXGqP.net
ティムポ
ティムティム
オティムティム

898 :名前は開発中のものです。:2022/04/16(土) 17:35:35.64 ID:ghK6YF0h.net
プリシア
プリシラ
プリシガ

899 :名前は開発中のものです。:2022/04/16(土) 17:47:25.62 ID:HaRm62P4.net
戦闘中のイベントで質問なんですが、
必殺技前にコモンイベントを挟むことは可能ですか?
必殺技終了後に台詞が出てきてしまいます。

データベースのスキル
技名 グランドクロス(コモンイベント追加)
コモンイベントの部分は条件なし

900 :名前は開発中のものです。:2022/04/16(土) 18:24:15.23 ID:3lOd15vk.net
そういうプラグイン入れればできる

901 :名前は開発中のものです。:2022/04/16(土) 18:53:30.70 ID:HaRm62P4.net
プラグインを導入すれば可能なんですね
ありがとうございます。
まずは探してみます。なければ自作します。

902 :名前は開発中のものです。:2022/04/16(土) 22:01:55.55 ID:3lOd15vk.net
無理やりイベントで作ることもできる
使用させるスキルに何も効果を設定sずにコモンイベントでセリフ言わせた後に円筒行動の強制させるとか
その場合なんの効果もないスキルの使用テキストが違和感ないようにしないといけないが

903 :名前は開発中のものです。:2022/04/16(土) 22:02:17.41 ID:3lOd15vk.net
円筒行動→戦闘行動

904 :名前は開発中のものです。:2022/04/16(土) 22:20:17.97 ID:88MPhlzI.net
素人が作ったプラグインなんかろくに動作チェックもしてないからコモンでできる処理はコモンでやった方が良いわ

905 :名前は開発中のものです。:2022/04/17(日) 03:10:09.28 ID:jFO0AdHp.net
VX aceからの仕様だね
なんでMV通り越してMZまで「技使用後にしかコモン実行しない」のがデフォなのか

906 :名前は開発中のものです。:2022/04/17(日) 03:56:04 ID:I3n6RUFN.net
なんでスイッチon/offするスキルやアイテムって無くなったんだろう?

907 :名前は開発中のものです。:2022/04/17(日) 04:21:22.94 ID:he/wpfoN.net
円筒行動ってなんですの?
ググったけど幼児児童の論文しか出てこないの
なにかの言い換えですか?

908 :名前は開発中のものです。:2022/04/17(日) 05:44:47 ID:zTksKQ1/.net
アイテムやスキルにスクリプトいれて簡単にスイッチのオンオフできるから素人から見て簡単に見えるように余計なものを削ってシンプルにしたんだろうが結果的にやりたいことをやるのが難しくなって馬鹿には扱いづらくなったよね

909 :名前は開発中のものです。:2022/04/17(日) 11:45:46.52 ID:uZfHbXjc.net
>>904
未だにツクールなんか使ってるド素人おじさんが何言ってんだかw

910 :名前は開発中のものです。:2022/04/17(日) 11:46:46.42 ID:jFO0AdHp.net
vx aceやMVやMZ触れるたび、
XPや2000って直感的でやりやすかったな〜って思っちゃう
>>906
コモン立ち上げてわざわざスイッチオンにしなきゃいけない手順が
必要になったから
個人的にこれが正直不便ね

911 :名前は開発中のものです。:2022/04/17(日) 12:42:54.57 ID:L7PYGpw4.net
ところでマルチポストをやたら目の敵にしてるのがたまにいるけど

フォーラムやツクマテの使い方は管理者が決める。
範囲内なら、どう使おうがユーザの自由。

みんな、いったい何と戦っているんだ?

912 :名前は開発中のものです。:2022/04/17(日) 12:43:04.52 ID:pvbbot02.net
2000やXPならメニューからポチでできた処理がMZじゃ出来なくなってて同じことやろうとするとスクリプト必須になるからな
町の出口左右に2つ並べて出口イベントは左の1P目、右のイベントは左の1P目と同じ処理をする、ってのがMZだとできなくてびっくりしたわ

913 :名前は開発中のものです。:2022/04/17(日) 13:07:55.65 ID:BmFkhVLz.net
>>911
「マルチポスト」って単語を知ってるならセットでそれがマナー違反って話も聞くだろ
お前が一体何と戦ってるんだ

914 :名前は開発中のものです。:2022/04/17(日) 13:11:18.49 ID:ZQnWuZUA.net
>>911
国内ツクールコミュニティの様相を考えると
少なくともこの界隈では致し方ないところあるね

915 :名前は開発中のものです。:2022/04/17(日) 14:40:39.75 ID:he/wpfoN.net
立ち絵なら何枚でも描けるけどドットがダルすぎて挫折した
面倒だから外部依頼にするっピ!

916 :名前は開発中のものです。:2022/04/17(日) 14:45:05.56 ID:3AX6zEM/.net
イラストならともかくドット絵を描ける人って少ないから外注しづらいんだよな
大量発注するとかだと尚の事ね

917 :名前は開発中のものです。:2022/04/17(日) 14:54:20 ID:SEgdaj8J.net
ゲーム作りのプロになりたいわけじゃないなら素人って煽りはズレてるよな

918 :名前は開発中のものです。:2022/04/17(日) 15:40:33.98 ID:IBTRE3yr.net
いまの高解像度なら別にドットで打たなくても、普通に絵描いて縮小したら十分だよ。
逆にmz規格は手打ちしてたら時間かかりすぎる。
ドットで描くなら1キャラ24ドットくらいで描いて2倍にする方が良い。

919 :名前は開発中のものです。:2022/04/17(日) 15:49:16.53 ID:YtjkyRGL.net
手書きでアニメを描いてそれをキャラドットのサイズまで縮小するってこと?
より難易度が高そうだけど、それが今のスタンダードなのか

920 :名前は開発中のものです。:2022/04/17(日) 16:18:18.05 ID:j+ocw9fY.net
大きい画像を作って縮小なんてしたら輪郭はボヤけるしクオリティも下がって見えるけどね
まあ自分でやってみて違和感なければそれでいいと思うけど

921 :名前は開発中のものです。:2022/04/17(日) 17:10:19 ID:1pwLKxgS.net
商業作品だと2Dアニメや3Dモデルで作ったモーションをレンダリングしたものを減色させて
最後にドッターがドット絵の技法で整えるって方法をとる場合とかもある
格ゲーのドット絵なんかはその方法が多いんじゃないかな?

MVやMZの48なんて慣れりゃ裸の状態からでも1キャラ2時間もあれば余裕で完成させられるし
なんでもものは試しでチャレンジしてみればいいよ

922 :名前は開発中のものです。:2022/04/17(日) 17:26:09.49 ID:YSE62PDR.net
はーーー人類人類

923 :名前は開発中のものです。:2022/04/17(日) 17:35:25.64 ID:7DDsUMzG.net
プリシアやらのMZキャラたちをUNITEで3Dモデル化してくれ!

924 :名前は開発中のものです。:2022/04/17(日) 20:06:58 ID:he/wpfoN.net
>>917
便利なプラグインを作る人
そのプラグインを利用して遊べるゲームにする人

プラグイン作る人は公式考える数学者に近いと思うわ

ここに音楽作ってストーリー作って絵とドットも作れる超人もいるっちゃいるけど……

925 :名前は開発中のものです。:2022/04/17(日) 21:52:56 ID:r6vGUOYC.net
イラストを3Dモデルにするソフトってもうあるんじゃ?
素人が無料アプリでwってならないかもしれんがw

926 :名前は開発中のものです。:2022/04/18(月) 01:12:32.65 ID:5HwZfFFp.net
三面図もイラストに含まれるなら存在するかもね

927 :名前は開発中のものです。:2022/04/18(月) 09:07:30.03 ID:PCyxTCW6.net
>>921
個人的にVXと2000規格が書きやすいだなぁ
MVとかMZは頭身増えてデフォと揃えるの大変そうだね 敷居高め。

928 :名前は開発中のものです。:2022/04/18(月) 15:26:25.00 ID:zGnsZ64S.net
自動で2Dを3Dにするソフトは低品質しかできない
結局なにもできないとがっかりすると思う

929 :名前は開発中のものです。:2022/04/18(月) 21:29:50.79 ID:u6tSVCQu.net
MZのサイトガチでどこに何何書いてるのかわからん
ここまでわかりづらいサイトも初めて

930 :名前は開発中のものです。:2022/04/18(月) 21:47:18.76 ID:9+uCZnND.net
とにかく1作完成させてみたい

931 :名前は開発中のものです。:2022/04/18(月) 22:11:52.85 ID:Y0NQumAL.net
>>928
普通は取り込んでから目視と手で調整するのでは?
まさか本当に100%全自動で作れると思ってる?

932 :名前は開発中のものです。:2022/04/18(月) 22:39:07.23 ID:u6tSVCQu.net
>>930
一作完成させるより第一章を完成形と同等に仕上げるといい感じだゾ
有名な人もよくやってるストーリーのアップデート形式
だらだらと時間かけながら亀さんみたいに完璧に仕上げるといい感じになる

933 :名前は開発中のものです。:2022/04/18(月) 22:47:17.00 ID:9+uCZnND.net
>>932
なるほどそういうやり方もあるんだ
それで作ってみるよ

934 :名前は開発中のものです。:2022/04/18(月) 23:06:39 ID:5HwZfFFp.net
第一章と聞いて思い出すのはライアン

935 :名前は開発中のものです。:2022/04/18(月) 23:16:20 ID:ainfHbJB.net
でも章仕立てってやるほうは微妙だよな
1章とか体験版とかで伸びてるゲーム見たことないし
そういうのがでた完成品もほぼ伸びない

936 :名前は開発中のものです。:2022/04/18(月) 23:29:40.79 ID:5HwZfFFp.net
それは君の感想でしかなく今から作ろうとする人に大してアゲてまで言うことか
章立てするにしても「一章」とか明確に分割形式で作ってます感は出さなくていいかもな

商業ラノベと同じで1巻には「@」の数字振ってないのと似たような事かもしれないが
含みを持たせて短編を終わらせておけば人気が出た場合に続きを書きやすいぞって話だが

937 :名前は開発中のものです。:2022/04/18(月) 23:31:10.26 ID:Uu5lmqHo.net
章仕立ては二章来た頃には一章の内容忘れてるどころか遊び方すらも忘れられそうだな
あと引継ぎがないのはユーザーから見たら面倒だし、かといって引継ぎできるようにしたらアップデートが上手くできるようにバグチェックしないといけない
そしてゲームのバランス調整もしづらい。アップデートするたびにコロコロバランス変えてたらその作品のゲームバランスについて語りづらい。様子見するしかなくなる

938 :名前は開発中のものです。:2022/04/18(月) 23:34:18.89 ID:xJzRispL.net
プレイヤー的には嬉しくないやつだけどな、章毎にアプデ
ツクール製じゃないけど某フリゲのこと一生完成しないんだろうなと思ってるから

939 :名前は開発中のものです。:2022/04/19(火) 00:36:24.08 ID:KGPqK0OM.net
要は単体の作品として完結できているかどうかだよな

単体の作品として成立していないのであれば、章だなんだ以前に
ただの作りかけの未完成品を途中でアップロードしてるだけだろう

940 :名前は開発中のものです。:2022/04/19(火) 00:49:40.74 ID:H6BrsOFT.net
uniteの情報更新は4月末て言ってたからもうそろそろだろうけど発売日の発表ないかなあ
ところで今までのツクール界隈に全く詳しくないので聞きたいんだけど
公式マニュアルとかリファレンスブックって発売からどのくらいで今まで出たか体感でわかる人おる?
同時発売とかあったりした?

941 :名前は開発中のものです。:2022/04/19(火) 01:02:16 ID:bi3qQhjF.net
>>940
そんなもん出した事ないでしょ
VXAceまではヘルプに十分な情報を掲載していたんだけどね

エンターブレインから角川に管理が移ったあたりで大きな人員整理があったみたいでまともな開発者が常勤してないんだよ
メインプログラマ含めて技術者層も全員、外注っぽい
今回も公式リファレンスに割くリソースなんてないだろう

942 :名前は開発中のものです。:2022/04/19(火) 01:19:32.45 ID:H6BrsOFT.net
>>941
ありがとう
そうなんだだからあっても古い本しか情報が出てこなかったのね

943 :名前は開発中のものです。:2022/04/19(火) 05:45:43.78 ID:W9bqx4Wj.net
AIの進化目まぐるしいな
crypkoが実用化したらラノゲ作りやすくなるな

944 :名前は開発中のものです。:2022/04/19(火) 06:26:50.12 ID:GArPpa9n.net
ラノゲってことはグラフィックかサウンド関係の生成に冠したAIなんかな

945 :名前は開発中のものです。:2022/04/19(火) 20:19:23.33 ID:XAYwpEvX.net
>>940
全開の発表が3月25日だつたから
今月もそのくらいになるのかも、と予想

946 :名前は開発中のものです。:2022/04/19(火) 20:33:01.38 ID:JNk3y4ve.net
情報量も全開で頼むわ

947 :名前は開発中のものです。:2022/04/19(火) 21:43:08.22 ID:wLVojJ6L.net
MVからMZに移行したけどタイルセットが合わなくて死にそう

948 :名前は開発中のものです。:2022/04/19(火) 22:15:47.36 ID:xP7A6qAD.net
顔画像なんかも微妙に座標ズレてたりするのがイミフ
見た目変わらないんだから規格合わせろよ

949 :名前は開発中のものです。:2022/04/19(火) 22:47:22.78 ID:KROQOfJ6.net
ツール以降するなら0から素材用意するべきやな
製作途中で切り替えるなんて馬鹿なことはせんやろ

950 :名前は開発中のものです。:2022/04/20(水) 01:35:04 ID:5/H/vP7A.net
顔グラの座標とかズレとか意味分からんこと言われてもな
MVとMZなら114*144の規格は変わらんだろ

951 :名前は開発中のものです。:2022/04/20(水) 06:34:27.68 ID:ivV7QSDX.net
MVのジェネレーター素材がMZで使えないとかそういう話では

952 :名前は開発中のものです。:2022/04/20(水) 12:55:16.89 ID:7xyxKR9l.net
歩行グラとSV用のキャラもパッと見はほぼ同じように感じるけど
実際に並べて比較してみると目元のデザインとかポーズが変わってたりするしな

953 :名前は開発中のものです。:2022/04/20(水) 16:29:23.77 ID:kHoTY3V/.net
それは意図的に変えてると思う
絵のクオリティも落としてる

954 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 06:38:02.91 ID:R7e7s+Yh.net
まーたWindows上でエクスプローラーからoggファイルを削除しようとするとフリーズするバグが再発してやがるぞクソが!
どうもWin11の仕様と関連してるっぽいが、MSのゴリ押し良い加減にしろ

この症状出る人は以下の手順で「Web メディア拡張機能」とかいう
迷惑この上もない糞ゴミアプリを削除すれはOK

.スタートボタン右クリックからWindows Power Shell (管理者)(A)を立ち上げる

2.以下の一行を丸ごとコピーしてPower Shell上にコマンドをペーストする

Get-AppxPackage Microsoft.WebMediaExtensions | Remove-AppxPackage

と入力したらEnterキーで決定

3.これで迷惑千万な糞ゴミアプリが.削除され、oggファイルがエクスプローラー上で
oggのリネームや削除が正常にされるようになると思う

すべてはゴミ糞アプリを押し付けようとするMSのせいたからな念のため

955 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 06:42:08.70 ID:R7e7s+Yh.net
つーかこのバグ発生してか一体何年経ってると思ってんだ

「Web メディア拡張機能」とかいうゴミ糞アプリのバグ(もしくは致命的欠陥)が修正されてねーぞMS

956 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 06:46:11.89 ID:myAfgJtL.net
RTP廃止になったけどRTP素材って言葉はMVでもMZでも使ってもいいのかな
それとも理屈通りに考えてRTP素材という言葉は使わない方がいいのかな
相手に通じても意味は通らないというか

957 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 07:52:34 ID:15Gj57qf.net
11なんか入れんなよ

958 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 07:56:48 ID:gnAdsx2f.net
RTPってゲーム落とした奴が事前にそれ用意しとけば自作ゲームに含めなくていいって素材セットだろ
実際はそんな奴いないからほぼ自作ゲームに含めるのが必須になってたが
デフォルト素材はRTPとは言わないと思うぞw

959 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 08:58:17.05 ID:KdM28f9U.net
有志の素体があるおかげでプレイヤブルキャラくらいならなんとかドット絵作れたけど
タイルセットはサイズの規約を理解するので精一杯だから自作は無理だときっぱり諦めてる
無料有料のよくできた奴をあったけぇ…と使わせてもらう
プラグインもあったけえ…と感謝感謝しながらイベントにぶちこんでる


ぼくはスーパーマンじゃないので音楽とタイルセットとプログラムコードは無理です

960 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 12:37:07.52 ID:pXqTLzzA.net
>>959
あったけえ…と感謝感謝できる心があるなら上出来よ
「使ってあげる」って考えの畜生みたいなやつら多いからね、この界隈

961 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 12:43:14.22 ID:UsTx+zs8.net
>>960
まず、そこだよな

962 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 13:01:03.00 ID:ZV+vZaXO.net
素材作者の謙譲語や「ご利用くださりありがとうございます」っていう定型文をそのまま受け取るアスペが多いからな

963 :名前は開発中のものです。:2022/04/22(金) 14:39:28 ID:IKQl3LJ3.net
RTPゲームに含めたことないわ

964 :名前は開発中のものです。:2022/04/23(土) 22:31:27.14 ID:XUBP7bg1.net
人類は変われない

965 :名前は開発中のものです。:2022/04/24(日) 08:51:14.98 ID:z5PWzgGi.net
移動ルートのことで質問なんですがスピードを上げること可能ですか?
オブジェ出現→ぐおおお!→プレイヤーに急接近(ここを速くしたいです)→バトル開始

966 :名前は開発中のものです。:2022/04/24(日) 09:03:47.67 ID:/ZxfdvrF.net
ツクール開発者がそんなの想定した自由度で作ってるはずねえだろ
少し考えりゃ分かるだろ

967 :名前は開発中のものです。:2022/04/24(日) 09:05:14 ID:ovKcSvHT.net
まったくその通りだよw

968 :名前は開発中のものです。:2022/04/24(日) 09:45:11.26 ID:XSAVrQMJ.net
FF7リメイクの続報が遅々として出ないところに、ツクラーとして親近感を覚えてしまう
とりあえず最初の町作って満足してしまうのは一緒なんやなって

969 :名前は開発中のものです。:2022/04/24(日) 10:08:46.96 ID:z5PWzgGi.net
大きな街作ってもでかいだけで活用できないので拠点だけ作って章形式で進めてる
どうせ俺のゲームやる奴シコることしか目的ないだろう

970 :名前は開発中のものです。:2022/04/24(日) 12:44:25.32 ID:L+8aH7Qw.net
>>965
> スピードを上げること

マジでできないかと思って探しちゃったよ。
だいたい2000とおなじだな。
上げられるスピードに上限があるようだけど。

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200