2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CF2.5】Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 22

474 :名前は開発中のものです。:2022/12/14(水) 16:09:30.44 ID:7goag1Ba.net
ogg、アンドロイドでも重いのか
windows10だとoggの読み込みや削除がすごい遅いときがあるよね

だからなるべくmp3を使ってる

475 :名前は開発中のものです。:2022/12/14(水) 16:44:32.31 ID:QZQ0Abzg.net
アンドロイドビルドまで行けた人いるのか凄いな
そこまでたどりつける人はCFユーザー全体の1%くらいしかいないんじゃないかな
apk、sdk、jdkとかの設定でだいたいみんなこころ折れてそうw

476 :名前は開発中のものです。:2022/12/14(水) 19:08:55.98 ID:2HI0IemU.net
いや、今、アンドロイドのセットアップとか
公式に書いてあるとおりにアンドロイドスタジオインストールするだけだから、
誰でも出来るよ
俺もそれで出来たんだし
みんなもウィンドウズだけじゃなくアンドロイドゲーも作ろうよ

>>474
mp3のが処理が軽いんだね
でも、mp3を商用で使うとライセンス料みたいの要求される可能性があるって聞いたけど、
使っても大丈夫なん?

oggあまり気になるなら、もっとビットレート下げて見るかとか考えてたけど、
正直めんどいなw
リリースビルドにしたら、軽くなるのか?と思ってやってみたら、
多少は軽くなった気がするけど、
許容範囲ではあるかもしれんが、完全に解消されたって感じはしないしなあ

477 :名前は開発中のものです。:2022/12/14(水) 21:03:15.02 ID:uHWQIG1i.net
GDだったらAndroidビルドは2クリックでできるぞ
というかどっちかというとGDはモバイルゲー向き

478 :名前は開発中のものです。:2022/12/14(水) 21:58:59.47 ID:2HI0IemU.net
>>477
2クリックで出来るのかー
GDってなんの略だっけ?
モバイルでもネット対戦ゲ―みたいなのつくれんのかなあ?
そうだったら、ちょっと触ってみようかって気にもなるな

479 :名前は開発中のものです。:2022/12/15(木) 01:31:00.31 ID:q2s4WZxn.net
>>478
GDはGDevelopの略だけどGodotもGDと略されるのでGdevやGD5と言ったほうがわかりやすいかな
GDはGoogleのスタッフが開発し、後に独立したのでAndroidと親和性が高い
オンライン系の機能も拡張機能を追加することなく標準で搭載されてる
ビルドが簡単なだけじゃなくビルドする前にテストプレイをモバイル端末で簡単にできるから、ちょっと変更してからワンクリックでスマホで動作確認できる
無料だから触ってみて損はないよ

480 :名前は開発中のものです。:2022/12/15(木) 10:47:15.66 ID:t0l0T8pv.net
課金してないと一日に2回しかビルド出来ないって制限がある
他にも色々と制限あるみたいだけど

481 :名前は開発中のものです。:2022/12/15(木) 11:18:43.06 ID:QuHMEXXX.net
>>479
 情報サンクス
GDevって呼ぶのが良さそうな
ちょっと触ってみたが英語きっちーな
動画で説明されても全く頭に入ってこないw
でもGdevWikiの入門とか読んでけば理解できそうな気がする
今のやつが配信出来たら、本格的にいじってみるかな

>>480
ビルド回数制限とかあるんだ、ほかの制限も気になるねえ
課金しろって事だよなー
そんな高くないといいけども

482 :名前は開発中のものです。:2022/12/15(木) 12:01:24.62 ID:xDH3U5Rm.net
テストプレイしてたら何十回も調整でビルドするし
1日2回じゃまったく使い物にならないな

483 :名前は開発中のものです。:2022/12/15(木) 14:24:49.29 ID:AqFqFUXm.net
ビルド回数制限あるんならGameMakerと似たようなもんだね
信頼性ならGDEVelopのほうが上か

484 :名前は開発中のものです。:2022/12/15(木) 16:44:22.98 ID:q2s4WZxn.net
>>481
redditで英語圏のユーザーにはGDって略されてるけどね
Godotのほうが多分後発だろうし

>>480
ビルド回数以外の制限はないよ
でも一日に2回以上ビルドするシーンってそんなにない
24時間経てばまた2回できるし

>>482
ビルドの前にテストプレイの段階でGD専用のサーバにアップされるから
ビルドとほぼ同程度のテストプレイをAndroid、iOS、PCで自分だけじゃなくアップロードURLを共有した人は全員できるので問題ない

>>483
ビルドは飽くまで最終段階のパッケージング
GDはビルドしなくても自分だけじゃなく第三者にも自由にAndroid、iOS、PC、操作端末を選ばずテストプレイしてもらえる
だからビルドとテストプレイは一般公開か、限定公開の差くらいしかない

485 :名前は開発中のものです。:2022/12/15(木) 16:59:47.43 ID:q2s4WZxn.net
>>481
CFでAndroidビルドまで到達してるならGDはほぼすべて直感的にわかると思う
自分もGDのチュートリアルやヘルプを見なくてもなにをどうすればいいのかがわかったくらいCFに仕様が似てて
すでの数本リリースした
最近はYouTubeやブログで日本語のチュートリアルも増えてきてるからそれを見てもいいしね

486 :名前は開発中のものです。:2022/12/15(木) 17:21:29.31 ID:AqFqFUXm.net
つまりこういうこと?

テストプレイ = 誰でもサーバーのURLを知ることができてテストプレイできる(勝手にプレイされる)
ビルド = 作者だけがテストプレイできる

487 :名前は開発中のものです。:2022/12/15(木) 17:37:17.80 ID:q2s4WZxn.net
>>486
ローカルプレビューならローカルにしか保存されないから保存された端末以外はプレイできない
ネットワークプレビューなら、同じローカルネットワーク(Wi-Fi)に接続してる端末ならスマホやPCなど種類を選ばずプレイできる
オンラインプレビューは非公開なら、独自のURLを知る者のみローカルネットワーク以外からもアクセスできる
ちなみに、このURLはデータを更新すれば変更される
最後に、全体公開するならビルドして各ストアにアップロード

https://wiki.gdevelop.io/ja/gdevelop5/interface/preview

488 :名前は開発中のものです。:2022/12/15(木) 17:38:16.12 ID:q2s4WZxn.net
GDの欠点を挙げるとしたら、アプデが毎月くらいのペースであるくらいかな
アプデの度に新機能がどんどん増えていくので、ちょっと触らない期間が空くと把握に時間を要する
更新頻度が高いというのは最大の長所でもあるけどね
ちなみに、つい昨日もアプデがあった
今回の目玉はすべてのデータをクラウドに保存できる「クラウド プロジェクト」がオンライン版だけじゃなくデスクトップ版でも使える様になったことかな
だからクラウドにあるデータを場所の違う複数人で編集できるし、個人でも場所を選ばず編集できる
それに、データはクラウドにあるから万が一PCやSSDがクラッシュしても安心できる

489 :名前は開発中のものです。:2022/12/15(木) 17:52:12.70 ID:q2s4WZxn.net
自分がGDで一番良かったと感じる部分は本当に意味でのマルチプラットフォームなところかな
CFでゲームを作る時は最初にPC向けに作ろう、とかAndroid用に作ろうって決めるけど
GDはそういうのをぜんぜん考えなくていい
ゲームパッド操作前提で組んでも「左ジョイスティックの操作を左仮想ジョイスティックにシュミレートする」ってすれば簡単にタッチ操作に置き換えられる
マジであらゆる部分においてCFで感じてた様々な不自由や制約から解放されたって感じる

490 :名前は開発中のものです。:2022/12/15(木) 17:58:26.34 ID:q2s4WZxn.net
https://www.mapeditor.org/
あと、このスレでよく話題に出てくるマップ関連の問題だけどGDはTiledがフル機能で使えるから広大なマップのメトロイドヴァニアも余裕
もちろんマップのコリジョンもサポートしてるから安心

491 :名前は開発中のものです。:2022/12/15(木) 20:29:17.04 ID:AqFqFUXm.net
>>487
詳しくありがとう

492 :名前は開発中のものです。:2022/12/15(木) 20:53:35.54 ID:t0l0T8pv.net
まーたCFスレがGDプレゼンスレになっとるw
まぁ、これからCF始めようなんて不幸な人間を増やさない為にも良いんだろうけど

493 :名前は開発中のものです。:2022/12/15(木) 22:06:54.86 ID:q2s4WZxn.net
それな
CFの微妙な有料アプデを延々と待ち焦がれる間に毎月アプデがくるGDでサクッと開発したほうがストレスフリーだよw
2.5Dev+とコンバータ全種を買ったけど今となっては勉強代だと思って割り切ってる
これまでスケールの小さいものは慣れてるCFでサクッと作る、みたいに僅かな未練もあったけど
今ではじゅうぶんにGDにも慣れたからCFに戻る理由もなくなってしまった
でも、今後もしかしたら超大型アプデが来て一気に化けるかもしれないっていうごく微少の希望を捨てきれずスレを覗いてしまってる
99%くらいは諦めてるけどなw

494 :名前は開発中のものです。:2022/12/15(木) 22:18:55.68 ID:q2s4WZxn.net
なんせGDがどんなものかを判断するには取り敢えずダウンロードしてブロック崩し作ってみ
自分はマニュアルもヘルプも見ずに手探りで作ったけど、CFでチュートリアルを見ながら初めてブロック崩しを作った時より簡単に感じた
簡単な横スクロールゲームもCFでじゃんぷとはしごやPMOを使うより楽に早くできるよ

495 :名前は開発中のものです。:2022/12/16(金) 00:37:08.16 ID:nl7E6jll.net
GDはネットマルチできるゲームは作れる?

496 :名前は開発中のものです。:2022/12/16(金) 03:47:39.25 ID:NoGRhMwS.net
GDならオンラインマルチプレイヤーゲームは特別な拡張機能も必要なく標準機能だけで作れるよ
https://www.youtube.com/watch?v=lkfrLOmN7aU

497 :名前は開発中のものです。:2022/12/16(金) 03:51:33.73 ID:NoGRhMwS.net
というか、いつまでもここで聞かずGDのスレでやろうぜw
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/

498 :名前は開発中のものです。:2022/12/16(金) 09:32:37.94 ID:mRM7+n/0.net
>>485
GDはCF使いにはそんなに直感的に分かりやすいんだ
まあ、日本語でチュートリアルやってくれてる人がいるのは超ありがたい
参考にさせてもらうわ、サンクス

>>496
オンラインマルチプレイが標準で出来るのいいね
特殊な対戦麻雀とか作ってみたいんだよなー
GDスレも覗くようにするか

499 :名前は開発中のものです。:2022/12/23(金) 22:40:44.69 ID:JfbSV0e/.net
steamセール来てるね

500 :名前は開発中のものです。:2022/12/23(金) 23:30:19.71 ID:ZeEtMHSN.net
PCゲーム買うなら今がチャンスだね
CF2.5はさすがに人にオススメできない
誤検知問題完全に治ったら別だけど

501 :名前は開発中のものです。:2023/01/04(水) 22:57:38.11 ID:jvFvp+RY.net
誤検知そんなにあるものなんかな?
どんなセキュリティソフトで引っかかってるんだろう?

502 :名前は開発中のものです。:2023/01/05(木) 23:58:59.66 ID:geOK80E9.net
パックすると引っ掛かりやすい
今VirusTotalでは72のセキュリティベンダーのうち14がマルウェアかトロイ判定出す
ユーザー数多いMcAfeeがGeneric判定を毎回出す以外は他メジャーなセキュリティベンダーだと誤判定しないのでMcAfee死ねでもいいと思う

503 :名前は開発中のものです。:2023/01/06(金) 05:52:17.20 ID:xRg5e5MJ.net
14ってかなり多いな
前にこのスレでシューティング公開した人も
ご検知に引っかかるからって取りやめたの思い出した

504 :名前は開発中のものです。:2023/01/06(金) 14:33:52.37 ID:o1ud3bLl.net
原因としては実行ファイルにキーロガーが含まれていてクリップボードにアクセス出来ちゃうサンドボックス無視してファイルフォルダアクセス自由ネット接続可

ゲーム用にしては悪用できること多すぎセキュリティー懸念もあるから配布元製作者不明は怖いこれは分かる

505 :名前は開発中のものです。:2023/01/06(金) 15:47:57.67 ID:WPQxswpg.net
CFは初心者でも簡単にゲームを作れるけど
レジストリもいじれるから初心者でも手軽に有害なプログラムを作れる
だからセキュリティソフト側に問題視されても仕方がない
どれだけ問題視されても悪用できない仕様にしない開発側に責任がある
ゲームオーサリングツールとしてよりウィルス作成ツールとしての悪名のほうが広まってもおかしくない

506 :名前は開発中のものです。:2023/01/06(金) 18:29:23.65 ID:77mQOPX6.net
本当にすごい簡単に作れてよかったんけど
もう終わりなのかなあ

507 :名前は開発中のものです。:2023/01/06(金) 19:15:32.11 ID:o1ud3bLl.net
パックしないでモジュールを外部ファイルとして出力すればVirus Total でも判定は2まで減らせる
それをzip化して配布すれば誤判定はほぼ問題無いはず
だからパックしない設定を推奨

508 :名前は開発中のものです。:2023/01/06(金) 19:24:48.20 ID:o1ud3bLl.net
判定結果あらためて見てるとやっぱ独自アーカイバがすごく評価を下げてる
パックするとMcAfee100%黒判定なのにパック無しzipまとめだとMcAfee も無罪
アンパックしてzipもうこれでやるしかない

509 :名前は開発中のものです。:2023/01/06(金) 19:56:04.73 ID:3bfW66WS.net
そのzipをオンラインに置いてダウンロードしようとするとアンチウイルス反応しない?

510 :名前は開発中のものです。:2023/01/06(金) 20:56:42.11 ID:o1ud3bLl.net
普通はしないはず

Virus Total は世界の市販セキュリティソフト集めてウィルス判定させるサイトだから個人環境では検証できないレベルのことやってくれてる
独自形式のアーカイバは中身見えないし実行後テンポラリに色々解凍してるからこの処理無くなれば起動時の挙動不審が無くなる
そのためにアンパックしてからzipでまとめたのを送信し検証したのでダウンロードしてウィルス判定はマイナーな2社だけのはず
自分もディフェンダーの誤爆でファイル消された時はパックしてたけど定義が更新されたタイミングで誤判定はまたありえる

511 :名前は開発中のものです。:2023/01/06(金) 22:49:41.66 ID:3bfW66WS.net
も少し詳しく書くとアンチウイルスソフトが反応するんじゃなくてブラウザでダウンロード止められる
アンチウイルスソフト切ると普通にダウンロードは出来るようになる

512 :名前は開発中のものです。:2023/01/06(金) 23:37:44.64 ID:yX3kWh6M.net
いい加減DGelelopなりに乗り換えろ

513 :名前は開発中のものです。:2023/01/06(金) 23:57:14.50 ID:WPQxswpg.net
CFユーザーに他のゲームエンジンを勧めるならGD一択
GDはCFと同じ感じでイベントを組んでいくから直感的に使えるし、専用のクラウドにデータを保存して複数人で共同作業もできるからオススメ
CFを触った事がない人なら断然GMやGodotを勧める
もし本格的な3Dゲームを作るため将来的にUnityやUnreal Engineを使う必要があった時、GMはCFやGDと違ってノードを繋いでいくタイプだから直感的に使える
特にGodotは完全無料で本体がめちゃくちゃ軽く、フラッシュメモリやSDカードに入れて使えるから場所を選ばず作業が出来る

514 :名前は開発中のものです。:2023/01/07(土) 00:19:54.52 ID:oij0MaFx.net
ブラウザだったらアンチウィルスのセキュリティ設定次第なのかもしれない
実行ファイルを含むから他のソフトウェアやアプリのダウンロードでもそうなるケースがあると思う
ダウンロード後に実行してアンチウィルス反応するとかだとまた話は違ってくるけど

515 :名前は開発中のものです。:2023/01/07(土) 18:16:00.10 ID:EMLWMfP4.net
最近、STEAMで正式リリースされた(CF2.5で作った)ヴァンサバ風STGとかあるし大丈夫じゃね?
こんなの作れたら楽しいだろうなー 俺も今年こそは・・・うっ、頭が
https://store.steampowered.com/app/1512480/Gunlocked/

516 :名前は開発中のものです。:2023/01/07(土) 18:58:25.13 ID:RKV6YshO.net
ビルドする前に
アプリケーションのプロパティー>ウインドウ>UnpackedExeにチェック

次スレからテンプレに書いとこか

517 :名前は開発中のものです。:2023/01/07(土) 22:11:18.77 ID:oij0MaFx.net
>>516
賛成に一票

518 :名前は開発中のものです。:2023/01/07(土) 23:14:33.86 ID:EMLWMfP4.net
同じく賛成

519 :名前は開発中のものです。:2023/01/09(月) 20:42:59.71 ID:/J3ZRLdI.net
逆に>>513で挙がったツールと比較した時のCFの利点って何かあるの?

520 :名前は開発中のものです。:2023/01/09(月) 22:00:49.80 ID:WaU68KJF.net
あり・・・無いんだなぁ~これが

521 :名前は開発中のものです。:2023/01/09(月) 22:02:55.32 ID:rbAG7ZwE.net
あるでしょ!
なんこでもせいせいできるよ!

522 :名前は開発中のものです。:2023/01/09(月) 22:23:20.67 ID:6QEJ6IT7.net
>>519
カウンタが使いやすいとかObjectの中央揃えや水平揃えが右メニューワンクリックでできるくらいしか思いつかない

523 :名前は開発中のものです。:2023/01/09(月) 22:50:14.01 ID:XR721iqn.net
ぱっと思いついたのはCFはイベントグループをオンオフできるとこがメリット
多分他のツールだとIF文みたいなの組まないできないんじゃないかな

524 :名前は開発中のものです。:2023/01/09(月) 23:03:28.18 ID:15U3Krov.net
キャラを一枚絵にするのが簡単
出力もできる
これ地味に他ツールで出来なくて困ってた
というかこれのためにcf買ったんだった

525 :名前は開発中のものです。:2023/01/10(火) 00:03:16.73 ID:TQDfAq8t.net
GDはイベントグループそのもの有効無効はイベントから実行できないけど、サブイベント以下の有効無効で相当の機能を実現できる
アニメーションパターンが書かれた1枚絵から一括でスプライトとして読み込むのもGDでできる
だからMohoやSpriterで作成したアニメーションを1枚絵パターンでエクスポートして一括読み込みもできる

526 :名前は開発中のものです。:2023/01/10(火) 00:34:13.29 ID:ysAG6G9f.net
unityにアニメーション入れたくて探してたのよね
今はasepriteとかでアニメから一枚絵にしてる
無料版cfのhtml出力でファイル見たら普通に一枚絵で入っててビックリしたわ

527 :名前は開発中のものです。:2023/01/11(水) 17:30:01.60 ID:fYgJbB3U.net
久しぶりに見に来たらGDプレゼンスレになってて笑った

528 :名前は開発中のものです。:2023/01/11(水) 18:59:41.67 ID:a7b4u+32.net
実際にCFからGDスレに結構流れて来てるしな
GDはほぼ毎月アプデあるけどCFは年に1回あるかないかだし、あっても有料
見限って正解

529 :名前は開発中のものです。:2023/01/11(水) 21:02:41.66 ID:54RELnZf.net
はよ3出してほしいけど音沙汰ないのよね
すでにswitch構築とか時代遅れになりつつあるし
これから3出すならSteam構築とかPS5構築まで盛り込んでほしい
ハイ無理です

530 :名前は開発中のものです。:2023/01/11(水) 21:19:03.47 ID:T2FWBj6C.net
まだ3に期待してるとか
人生無駄にしてるよ

531 :名前は開発中のものです。:2023/01/12(木) 17:49:14.42 ID:mgFkEMyI.net
>>527
去年から同一人物が自作自演しながらずっとGDの宣伝してるんよ
代理店の担当者かな

532 :名前は開発中のものです。:2023/01/12(木) 18:07:55.20 ID:mgFkEMyI.net
>>529
去年youtubeのCF公式チャンネルの動画コメントで3は鋭意開発中って中の人が視聴者に回答してたよ
一応、開発は続けているみたい

533 :名前は開発中のものです。:2023/01/12(木) 19:21:17.34 ID:4jhyGQUF.net
>>531
残念ながらGDの日本代理店はGDの担当が辞職したとかで広報から一切手を引いてる
CFの日本代理店も似たようなもんだけど

534 :名前は開発中のものです。:2023/01/12(木) 23:32:03.28 ID:Co9IoYcj.net
開発は再開継続してるみたいだよ
Yvesがたまにフォーラムでポロッと仕様をお漏らしするただ進捗は一切不明な

535 :名前は開発中のものです。:2023/01/21(土) 15:07:44.29 ID:rd7niZ0V.net
1つのオブジェで使える変数ってa〜zの26個だと思ってたんだけど、増えました?
zから先も追加は出来ますね。
あとSteamWorksオブジェは設置するだけでSteamWorksが使えるようになるのでしょうか?

536 :名前は開発中のものです。:2023/01/21(土) 19:53:35.73 ID:CyS5S8Ih.net
頼むからオブジェクトって言って

537 :名前は開発中のものです。:2023/01/21(土) 21:36:03.33 ID:R1aMUd3D.net
2.5+にしたらAA~IZが追加さっれるよ
つまり使える変数は26+234で260に!
すごいでしょ

538 :名前は開発中のものです。:2023/01/22(日) 13:15:09.26 ID:snk4M5aR.net
やっぱり増えてたんですか。
2.5+にした覚えはないんだけど昨年のアップデート降使えるようになりましたね。

539 :名前は開発中のものです。:2023/01/23(月) 23:03:22.77 ID:6f9S1EUS.net
アプデしたらUIみためガラリと変わってびっくりしました

540 :名前は開発中のものです。:2023/01/24(火) 06:01:40.20 ID:coTD8O4w.net
余計なことしやがって・・・

541 :名前は開発中のものです。:2023/01/24(火) 10:24:30.04 ID:kOBdB+wS.net
求められてるのはそこじゃないのにな

542 :名前は開発中のものです。:2023/01/24(火) 20:28:30.49 ID:qdHePud4.net
まだアプデートしてないんですけどアップデートしないほうがいいカンジですか?

543 :名前は開発中のものです。:2023/01/25(水) 14:29:08.18 ID:4QX0J5i1.net
インターフェースはアイコンが変わるだけなので慣れる最初は愚痴りたくもなるは同意
新機能もあるしもう旧アイコンも使わないだろうからどこかで決断するなら早いほうがいいかも
一週間で慣れたよデメリットも無いしお勧めではある

544 :名前は開発中のものです。:2023/01/25(水) 17:57:57.36 ID:fFBQqT9s.net
じゃあ久々にシューティングでも作ってみようかなあ

545 :名前は開発中のものです。:2023/01/26(木) 20:33:40.00 ID:xn1riwDG.net
>>543
レスありがとうございます
慣れるまで不安だけど更新しようと思います
黒い画面かっこいいなあと思ってたのもあるので

546 :名前は開発中のものです。:2023/01/27(金) 08:34:50.13 ID:VlUksOV4.net
まさかcf側がGDにUIを寄せてくるとはなw

547 :名前は開発中のものです。:2023/01/27(金) 09:00:03.24 ID:T8n53sQ6.net
買収されたか?

548 :名前は開発中のものです。:2023/02/04(土) 16:49:12.95 ID:+Br6dPoT.net
熱々のカキフライを乳首の上に乗せる仕事始めたら母親が泣いた

549 :名前は開発中のものです。:2023/02/13(月) 12:33:05.36 ID:5NEQnAM9.net
アクセス規制ひどいな

550 :名前は開発中のものです。:2023/02/17(金) 16:49:41.32 ID:Q92ug4n8.net
アンドロイドエクスポーターで、
アンドロゲー作ってる人らってAdmobは使ってるだろうけど、
ファイアベースとかはみんな使ってるのかなあ?

551 :名前は開発中のものです。:2023/03/03(金) 14:28:20.05 ID:O4vJJM1G.net
アプリマーケティング研究所のテラセネの作者と魅了屋の記事読むと鬱になれるゾ()
2015年までのスマホゲームバブルの時代はたまごをひたすらクリックするだけのクソゲーでも月に百万の広告収入があったけど、
今はスマホ向けゲーム作るのオススメしない

552 :名前は開発中のものです。:2023/03/03(金) 14:34:19.30 ID:O4vJJM1G.net
あともう一つスマホ向けゲーム制作をオススメしない理由は、Xcodeや広告のアップデートで毎回いらない時間を取られてしまうところ。
ボロいPCだとメモリがパンパンになってパニックになってしぬ。
カッコつけて儲けるためにゲーム作ってないって言う人いるけど、
普通は一攫千金を夢見てるからこんなめんどくさい趣味やってるわけだよね。
儲からないしややこしいアップデートで苦戦するからスマホ向けで作ろうとする人は覚悟した方がいい。
PC向けのゲーム作るのおすすめする。

無駄な時間かけてしまって後悔してるから書き込んだけど、長文すまん

553 :名前は開発中のものです。:2023/03/03(金) 14:43:29.38 ID:2xcOQneq.net
いや 趣味でやってる奴だっているから

554 :名前は開発中のものです。:2023/03/03(金) 15:50:36.06 ID:O4vJJM1G.net
ほんとに〜?
カッコつけなくていいのに
ゲーム作るよりやる方が楽しくて時間取られるわ

555 :名前は開発中のものです。:2023/03/03(金) 18:53:25.83 ID:19KJXEq2.net
既存のゲームに満足がいかないから自分で作るしかない
少なくとも和製ゲームはゴミしかない

556 :名前は開発中のものです。:2023/03/06(月) 18:49:29.99 ID:2+71tuQT.net
任天堂「、、、」

557 :名前は開発中のものです。:2023/03/06(月) 19:24:43.75 ID:koT1tcuV.net
スクエニも任天堂もスマホゲームは漏れなくゴミだからな
どっかのスマホゲー会社の社長が「任天堂の倒しかたを知ってる」みたいな発言して顰蹙を買ってたけど
大手がことごとくスマホゲーで負けてるのは重課金ガチャ萌え豚な客層の多いスマホゲー市場が腐りきってるからなんだよ
ウマ娘みたいな乱数で萌えキャラ当てるだけの脳死ゲームで喜ぶ層がメインだからスマホゲー市場はマジで腐ってる

558 :名前は開発中のものです。:2023/03/07(火) 01:39:10.05 ID:xiENKHeA.net
ガチャ課金なあ
それは間違いなくゴミだな
あれ最初に考えたやつ死ねばいいのに

559 :名前は開発中のものです。:2023/03/07(火) 03:03:05.19 ID:KmwPvGpc.net
スマホゲーはコラボ限定キャラと萌えキャラを課金ガチャで当てるだけの中身のないゲームが覇権だからな
たまにアーチャー伝説やVampire Survivorみたいな移動のみの縦画面片手持ちヌルゲーが当たる
APEXやフォートナイトみたいなFPSをスマホでやる層もわずかにいるけど、それらもガチ勢はPCでやる
スマホはゲームが下手なライト層でも短時間で簡単にできるヌルゲーしか生き残れない
今の時代スマホゲームもタイパ重視のTikTok化してるんだよ

560 :名前は開発中のものです。:2023/03/13(月) 08:58:37.30 ID:1hHtjVtv.net
>>552
スマホでもエッチなゲーム作れればいいのにな
それなら分かりやすく需要出そうだし

561 :名前は開発中のものです。:2023/03/18(土) 01:30:35.28 ID:l+0zCrNY.net
steamでセール中

562 :名前は開発中のものです。:2023/03/18(土) 20:47:14.55 ID:te3BzwqA.net
CF3はでるのけ?

563 :名前は開発中のものです。:2023/03/20(月) 23:48:33.44 ID:WkEBbupP.net
開発中(出るとはいってない)

564 :名前は開発中のものです。:2023/03/21(火) 09:50:59.00 ID:7Ja9wLO7.net
もう音沙汰無くなって何年になる?
コロナ前から音沙汰無かったのは覚えてる。

565 :名前は開発中のものです。:2023/03/21(火) 12:05:03.70 ID:6yJNVTQk.net
使い始めから扱い忘れた俺みたいな奴まで新参ほぼ全員世話になってるだろう
crow2chの講座動画まだ残ってた

566 :名前は開発中のものです。:2023/04/05(水) 17:35:18.97 ID:YnyVp8iv.net
最近どうですか

567 :名前は開発中のものです。:2023/04/05(水) 21:05:10.94 ID:V+SYn729.net
CFは虫の息でGMも中華の超絶やばい企業に買収されたので大人しくGDevelopに移りました

568 :名前は開発中のものです。:2023/04/05(水) 21:33:00.69 ID:QlXygMhe.net
最近GDevelopからCF2.5に移ってきました
よろしくおねがいします

569 :名前は開発中のものです。:2023/04/05(水) 21:43:26.25 ID:UF2Us9PK.net
ご愁傷様です

570 :名前は開発中のものです。:2023/04/05(水) 21:46:40.55 ID:V+SYn729.net
親切心でマジレスするけどDev版とエクスポーターを買うのは最後の最後まで様子を見たほうがいい
無料版で最後まで完成させてから考えたほうがいい

571 :名前は開発中のものです。:2023/04/06(木) 13:56:49.00 ID:RYXN266r.net
もうDevとアンドロエクスポーター買っちまったよw
まあ、まだしばらくCF2.5をゲーム制作プラットフォームにするつもりだから、
いいけども

572 :名前は開発中のものです。:2023/04/06(木) 18:42:36.83 ID:5Jj5ny82.net
Android向けにゲームを作るならCFが一番向いてない
前は有料のPlay Gameのエクステンションが使えたからそれなりだったけど今はGoogle側から規制されて使えない
GDを触ってたらわかると思うけど
GDevelopは元々Googleが作ってのちに独立したからAndroid向けの機能が豊富
仮想コントトーラーとキャラ操作など一切なにも自作せずに用意された基本機能とアセットを使うだけで5分もあれば短めのマリオ風ゲームやゼルダ風ゲームを完成させられる
CFにもPMOを使えば簡単にジャンプアクションを作れるけど、標準で小数点の移動ができなかったり、360°移動もGDみたいにワンアクションで直接実装できないなど
回りくどくて面倒になる部分が目立つし、GDに比べたら独自の仕様が多すぎて直感的じゃない
CFを直感的だと感じるユーザーはGDだったら更にもっと直感的だと感じるはず

573 :名前は開発中のものです。:2023/04/06(木) 20:17:47.74 ID:5Jj5ny82.net
まあ小規模のオフラインゲームを作るくらいならCFでもじゅうぶん
でも、テキストを多用するRPGやメトロイドヴァニアとか、クラウドセーブやオンラインプレイなどのネット関連は絶望的だと思ったほうがいい

574 :名前は開発中のものです。:2023/04/09(日) 15:27:13.19 ID:3DHGuNbv.net
GDevへの乗り換えがそんな苦労ないならいいんだけど、
どうなんだかな
その辺は使ってみないとわからんかー

575 :名前は開発中のものです。:2023/04/09(日) 15:33:06.27 ID:kBHXpHba.net
数あるビジュアルスクリプトのゲームエンジンの中ではGDevが一番CFに近いから苦労はないよ
むしろCFのあらゆる苦労から解放される

576 :名前は開発中のものです。:2023/04/11(火) 18:25:05.00 ID:/aOiKvbr.net
それはいいよな
やはり、早めに試してみるべきか

577 :名前は開発中のものです。:2023/04/11(火) 20:45:42.10 ID:si6XyCNx.net
ズームインズームアウト、一時停止、インベントリによるアイテムの管理、セーブとロード、0.1Pixel以下の移動や指定、光源、自動探索などなど
CFでは一手間も二手間もかかる工程がGDではほぼ標準装備でいけるし拡張機能を使えばさらに楽
拡張機能は随時追加されてるし、よく使われる拡張機能は次々と標準機能として実装されるからどんどん楽になる
CFの2倍は作業スピードが上がったわ

578 :名前は開発中のものです。:2023/04/12(水) 08:13:13.99 ID:mOapKfDu.net
制作ツールの進歩は素晴らしいな
ところで、光源てどんな使いかたするの?

579 :名前は開発中のものです。:2023/04/12(水) 12:34:07.52 ID:xbUc4cTE.net
光源オブジェクトを置くか、特定のオブジェクトを光源にしたら、光源の周囲が明るくなって光源から遠くは暗くなる
そして、光源以外のオブジェクトは光源からのびる影が表示される。
ダンジョン内でたいまつを持って近くを照らしたり、暗い城の中のろうそくを光らせたり、用途はさまざま

580 :名前は開発中のものです。:2023/04/12(水) 14:24:18.39 ID:xbUc4cTE.net
光源を使えば簡単にBulletEchoみたいなゲームも作れる
https://www.youtube.com/watch?v=tKzPruF61oE

581 :名前は開発中のものです。:2023/04/12(水) 15:39:39.35 ID:mOapKfDu.net
へぇー、そんなん出来る機能があるんだね
便利だなあ
主に演出方面で使う感じか

582 :名前は開発中のものです。:2023/04/12(水) 15:51:29.93 ID:xbUc4cTE.net
演出面でも使えるし、視界調整でゲーム性を変えることもできる
例えば暗闇をライトで照らしながら攻略するゲームなんかは光源が必須になってくるけど、標準機能の光源を使えば簡単に実現できる
光源の強さ、傾き、範囲、色など自由にカスタマイズ化なのでいろいろと応用が利く

583 :名前は開発中のものです。:2023/04/12(水) 21:17:18.04 ID:mOapKfDu.net
時間と共に松明が消えて、手持ちが無いと真っ暗で進まなきゃいけないとかが
簡単に出来るんだね
それはいいよな、ホラーゲーム向きの機能っぽい

584 :名前は開発中のものです。:2023/04/12(水) 22:12:28.83 ID:xbUc4cTE.net
まぁそんな感じ
後はTilesで巨大なマップを作って読み込んだら自動でコリジョン(当たり判定)を付けてくれて
そこに標準機能の自動探索を使えば敵がマップの地形に引っかからずにプレイヤーを追ってくるのが簡単に作れたりできるから
トップダウンビヘイビア、光源、自動探索だけで簡単な鬼ごっこみたいなゲームが数分で作れる

585 :名前は開発中のものです。:2023/04/14(金) 12:38:05.43 ID:D0It+h87.net
>>584
メッチャすごいな、感動したわ
そのタイルズってマップを作るソフトも
便利なソフトなんだね

586 :名前は開発中のものです。:2023/04/14(金) 15:49:21.84 ID:obsPNfFd.net
TilesじゃなくてTiledだなw
こんな感じで簡単にマップを編集できて対応エンジンで読み込める
https://2dgames.jp/how-to-use-tiled-map-editor/
これを使ったら手動でマップチップを配置するのがバカらしくなるよ

587 :名前は開発中のものです。:2023/04/14(金) 17:07:16.76 ID:/6coLx1p.net
作ったマップをCFで読み込みできるだけじゃなく
判定まで自動でつけるってすごいな

588 :名前は開発中のものです。:2023/04/14(金) 17:15:39.67 ID:obsPNfFd.net
CFはTiledに対応していないので読み込めないよ
GDは対応しているので読み込めるし、Tiled側で設定したコリジョンも読み込んで自動的に当たり判定を有効にしてくれる
非スプライト(動いたり破壊できたりアニメーションしない)の地形は全部Tiledで配置して、ギミックのある地形はスプライトとして設置する感じ

589 :名前は開発中のものです。:2023/04/14(金) 18:23:59.73 ID:D0It+h87.net
乗り換える理由が積みあがっていく…(苦笑
まあ、時代の流れってやつなのかな

590 :名前は開発中のものです。:2023/04/15(土) 10:57:55.70 ID:M2jaYatH.net
CFもTiled読み込みできるかも?

https://github.com/clickteam-plugin/TiledMapLoader

https://www.reddit.com/r/clickteam/comments/ll6fm9/is_it_possible_to_import_a_tiled_map_into_fusion/

https://community.clickteam.com/threads/92931-How-to-do-tiles


あとこんなもんもあった
http://library.clickteam.com/videos/advanced/level-editor-tutorial-clickteam-fusion-2.5/

591 :名前は開発中のものです。:2023/04/15(土) 17:20:17.88 ID:1Rz7E6JT.net
それめちゃくちゃ手間かかるし
CVSで位置だけ読み込むだけだから当たり判定は自分でひとつひとつ付ける必要があるよ

592 :名前は開発中のものです。:2023/04/15(土) 22:02:43.60 ID:cugEUFRc.net
CFはそこらへんが古いままな気がする
2014年のシステムだし仕方ないのかもしれないけど
単独で全てできるようになってる点では秀逸なのかなあ

593 :名前は開発中のものです。:2023/04/15(土) 22:40:07.19 ID:1Rz7E6JT.net
他のゲームエンジンも単独でほぼ全てできるけど
Tiledに限らずMohoとかSpriterとかAsepriteとかJuice FXなど外部のエディターを使えば
それだけ楽になるし時短になるからどのゲームエンジンもそれぞれのエディターと互換性を高めてるよ
公式が外部エディターになにも対応してないのはCFくらいだよ

594 :名前は開発中のものです。:2023/04/16(日) 18:49:11.91 ID:4VI6Oyih.net
春だね

595 :名前は開発中のものです。:2023/04/17(月) 21:37:30.72 .net
Tiled最高すぎる
マップチップをずらーっと並べた一枚絵を読み込むだけで後はブロックをグリッドに合わせてポンポン配置するだけで広大なマップが完成
前まで日本語対応してなかったから使うの見送ってたけどこれはいいな
なんかもうマップ作ってるだけで楽しいわ
早くこのマップで自分のキャラを動かしたい

596 :名前は開発中のものです。:2023/04/17(月) 23:15:12.62 ID:4e+q4mp3.net
多分、数年後はGodotが一人勝ちしてると思う
まず、本体がめちゃくちゃ軽い
ノンスクリプトでレトロな2Dからゴリゴリの3Dまで幅広く対応でUnityより遙かに手軽
手軽さでいればGDevのほうが圧倒的だけど3Dゲームの部分はまだ貧弱
3Dを極めるならUnreal Engineだろうけど敷居が高すぎる
総合的に見てGodotが一番手堅い気がする
まあ、いずれにせよ数年後にCFは生き残ってないだろうな

597 :名前は開発中のものです。:2023/04/18(火) 03:25:53.70 ID:ZauUHsn1.net
>>596
Godotって、Blenderとかで作った3dモデルの
アニメーのモーション作ったりできる?
UNITYでいうとアセットのVeryAnimationやUmotionみたいなの。
それが出来るのなら使ってみたいと思ってるんだよね。

598 :名前は開発中のものです。:2023/04/18(火) 13:34:33.93 ID:MktrwzpT.net
>>597
自分は今のところ2D専門なので詳しくはわからないけどGodotはBlenderのインポートはサポートしてる
Godot上でモデルのモーション編集も多分対応してる
仮に公式で対応してなくてもGitHubにBlender関連の拡張機能はいくつかあったのでいけると思う

599 :名前は開発中のものです。:2023/04/18(火) 13:38:10.98 ID:MktrwzpT.net
>>597
自分は2D専門なのであまり詳しくはわからないけど
Blenderの3Dモデルのインポートは公式でサポートしてるのでモーションも編集できると思う

600 :名前は開発中のものです。:2023/04/18(火) 17:10:57.66 ID:ZauUHsn1.net
>>598 >>599
できるっぽいんだね 情報ありがとう
今はCF2.5とUNITY両方使ってるんだけどUNITYは重いのがネックなんだよね
だからGODOT軽いって聞いてずっと気になってた
ここだとスレチになるから今度からGODOTスレで質問するよ

601 :名前は開発中のものです。:2023/04/19(水) 03:09:36.26 ID:W04Ug7sp.net
なんか二重投稿になってたw
了解!

602 :名前は開発中のものです。:2023/04/20(木) 03:00:57.23 ID:jrnLQfpA.net
CF見限ってGMに移って何となく触れるようになってきたけど
親元があんなだし不安何でGodotかなとも思いつつ
Godot軽く覗いたけどさっぱり分かんなかった

603 :名前は開発中のものです。:2023/04/20(木) 05:36:35.51 ID:wkrKfOBC.net
GMはノーコードだとかなり自由度が下がるからGMSという専用言語を覚える必要がある
Godotはノード形式だからCFと勝手がかなり違うしGDスクリプトという特殊な専用言語を覚える必要がある
GDevelopはCFと同じで「条件→アクション」のイベント方式だし基本的にマウスだけで作れてUIや使用感もかなり似てる。
更に高度なことをしたい場合は任意の場所にJava Scriptを挿入できる
CFもLuaという言語をエクステンションで使えるけどLuaみたいなマイナー言語を覚えるくらいなら他のゲームエンジンのスクリプトを覚えたほうがいい

604 :名前は開発中のものです。:2023/04/20(木) 05:37:57.62 ID:wkrKfOBC.net
ごめん、GMSじゃなくてGML

605 :名前は開発中のものです。:2023/04/20(木) 18:11:21.02 ID:dFk6u26R.net
GMのビジュアルプログラミングはもともと触って無くてGMLでやってたんだよね
一通り覚えたのにまたGodotで一からかよとか思うとやる気が出ないw
GDevelopはどうせCFと同じで、本当に痒い所には手が届かないんじゃねーの?
ってイメージなのでもういいかなと。

606 :名前は開発中のものです。:2023/04/20(木) 18:26:56.81 ID:wkrKfOBC.net
GDevを半年使えばわかるよ
確かに一番最初に使い始めた時は痒いところに手が届かない部分もあったけど
どのエンジンよりも優れてるのはアプデの頻繁さ
ほぼ毎月アプデがあって要望をどんどん採用してる
「これができたらな」って自分が思ったことは大体他の人も思ってるのかすぐにアプデに反映される
そもそも痒いところがあってもJava Scriptを自分で書いたり配布されてる色んなjsを組み込めばほぼなんでもできる
何ができて何ができないのか、公式Wikiの基本機能一覧と拡張機能一覧をざっと見ると分かる
すでに用意されてる機能で、ハクスラ、メトロイドヴァニア、サンドボックス、RPG、ローグライク辺りは余裕で作れる
データベースとサーバの知識があるなら標準機能でオンライン対戦ゲームやソシャゲやMMOも作れる
ビジュアルプログラミングでも高度なゲームが作れるし、Java Scriptを自分で組んでもいいし、ネットに公開されてたりChat GPTに書いてもらったサンプルソースを取り入れれば更に自由度は高くなる
Java Scriptは超メジャー言語だからGDスクリプトやGMLとは桁違いにサンプルソースがGitHubにある

607 :名前は開発中のものです。:2023/04/20(木) 18:36:51.85 ID:wkrKfOBC.net
拡張機能は誰でも作れて、既存の標準機能の組み合わせで作ることもできればJava Scriptで組むことができるんだけど
拡張機能を自作してコミュニティハブに投稿すればバッジが貰えるからかなり頻繁に増えてる
その中でも評価の高い拡張機能は標準機能に昇格される
なのでこの半年で拡張機能も標準機能もかなり増えたよ
更に半年後にはもっと増えると思う
今はもうスマホ操作のゼルダ風ゲームなら標準機能とアセットだけで一切コードを書かずマウスクリックのみで数分もあれば作れる状態にまでなった
GDevは3ヶ月もあればmmf2からcf2.5くらいは機能が大幅に増えるよ
成長度と将来性は数あるゲームエンジンの中でも断トツだと思う

608 :名前は開発中のものです。:2023/04/20(木) 22:37:43.89 ID:P/8DR7B+.net
GameMakerに近いのだと
UNITYかGODOTの2択しかないか…

609 :名前は開発中のものです。:2023/04/20(木) 23:04:06.94 ID:wkrKfOBC.net
それだったら圧倒的にユーザー数が多いUNITYでいいんじゃね
なんだかんだで皆そこに行き着く

610 :sage:2023/04/21(金) 09:28:50.03 ID:YessETsl.net
使うのが億劫になるぐらい
unityの起動は遅すぎる汗

611 :名前は開発中のものです。:2023/04/21(金) 14:21:11.12 ID:TCZx19L2.net
昔はUnityも爆速だったんだよ。
今は空のプロジェクト作っても1G位ある

612 :名前は開発中のものです。:2023/04/21(金) 14:25:32.33 ID:8a5Fjy+S.net
CF25の軽さ早さに慣れてるとユニティの遅さは地獄 なんであんなに重いのか

613 :名前は開発中のものです。:2023/04/24(月) 10:47:35.97 ID:4LnuyXzk.net
https://www.youtube.com/watch?v=MASAqbRMnaM
この話題にピッタリの動画があるよ
Unity、Unreal Engine、Godot、Game Maker、Construct、GDevelop、RPG Maker、Scratch
それぞれのゲームエンジンでシンプルなゲームを作って、ざっくりとした製作の流れとそれぞれの利点や欠点を紹介する動画

614 :名前は開発中のものです。:2023/04/24(月) 15:58:16.91 ID:hYVLsbL0.net
CF2.5が候補に入ってないw

615 :名前は開発中のものです。:2023/04/24(月) 21:13:15.96 ID:Xt5JQY2+.net
ひでえw

616 :名前は開発中のものです。:2023/04/26(水) 13:56:55.00 ID:mJvo7dhl.net
>>605
それな
せっかく移行するならunityかgodot、unrealのどれかしかねーよなぁ
そこまでする必要を感じねえなら日本語の情報もあるCF2.5でいいべってなる

617 :名前は開発中のものです。:2023/04/26(水) 15:27:47.39 ID:nQTkFwBE.net
UNITYは起動だけで数十秒、スクリプト1文字書き換えるだけでも
コンパイルで数秒待たされるから自分みたいな短気な人間には合わないんだよね。
CF2.5のほうがサクサクつくれていい。

618 :名前は開発中のものです。:2023/04/26(水) 15:35:20.65 ID:+DZCXiKa.net
なら軽くて高性能なGodotで決定だろ
CFはゲームエンジンの選択肢から消えて存在そのものが消えるのも時間の問題だし移行するなら早いほうがいい

619 :名前は開発中のものです。:2023/04/26(水) 16:17:42.70 ID:iuvCarpf.net
GodotのGDScriptはPythonに似たコードだから覚えるのにそれなりの時間が必要だけどGDならノーコードでCFとほぼ同感覚で作れるよ
https://cratier-gd.blogspot.com/2022/10/blog-post.html
ブロック崩しなんかもCFよりサクッと簡単に作れる
今からコードを覚えるのがしんどいって人にはUnity、UE、Godot、GMはオススメできない
Construct、RPG Maker、Scratchもノーコードでゲームを作れるけど
ConstructとScratchはブラウザからの編集だし、RPGMakerはRPG以外に向いてないし、アクツクは動作が重い
だからコードを覚える気があるならGodot、ノーコードで作りたいならGDevになるんじゃないかな

620 :名前は開発中のものです。:2023/04/26(水) 16:33:38.74 ID:nQTkFwBE.net
軽さ重視でいくとGODOTとGDEVEの二刀流がよさそうだよね。
GdevelopはCFに似てるからなんとか覚えれそうだけど
GODOTは難しそうなイメージ。
CF2.5とGODOT両方詳しい人いたら弟子入りしたい。

621 :名前は開発中のものです。:2023/04/26(水) 17:49:27.71 ID:mJvo7dhl.net
>>619
なんでこの流れからそういう話になるんだよ

622 :名前は開発中のものです。:2023/04/26(水) 17:53:29.70 ID:mJvo7dhl.net
ずっと前から自作自演でGDveの投稿繰り返してた関係者だろ?一般ユーザーじゃねえよなあ

623 :名前は開発中のものです。:2023/04/26(水) 17:56:22.12 ID:YDLnNXsj.net
>>621
コード書ける?
書けるならGodotでいいと思うよ
なんかGDevを目の敵にしてるみたいだけど、コードが書けるなら別に他の選択肢はあると思うよ

624 :名前は開発中のものです。:2023/04/26(水) 19:28:49.05 ID:ovFCToao.net
MODありなゲーム作ってるから外部ファイル読めないエンジンじゃ話にならない
godotやgdevはどうなの?Fusionは読み込みが柔軟だから自分で仕組み作れば大抵のモンは読み込めるんだよね

625 :名前は開発中のものです。:2023/04/26(水) 20:22:20.57 ID:P8a2gt8N.net
>>624
GDevはデフォルト機能のファイル読み込みでJSONなどを読み込める
Godotもデフォルト機能のFileオブジェクトでCSVなどを読み込める
今時外部ファイルを読み込めないゲームエンジンなんか珍しい

626 :名前は開発中のものです。:2023/04/26(水) 20:25:16.51 ID:P8a2gt8N.net
>>622
関係者ってなんなんだよw
むしろ日本人の公式の関係者がいるのはゲームエンジンにとってメリットじゃないか
CF2.5に日本人の関係者って存在するか?
UnityとかUnreal Engineは日本法人が活発に広報してるけどCF2.5は日本の代理店がもう存在しないに等しいだろ
関係者がことごとく撤退っていうのはつまりオワコンって事

627 :名前は開発中のものです。:2023/04/26(水) 20:26:10.27 ID:P8a2gt8N.net
CF2.5→瀕死
Unity→動作が重い
Godot→それなりに敷居が高い
Unreal Engine→もっと敷居が高い
GM→悪評高いい中華企業が買収
GDevelop→ノーコードでCFに似てる

CFにしがみつきたい奴は沈むまでしがみついてればいいし、CFと共にそのまま制作者人生を終えればいい
これからもゲーム製作を続けたい人は相応しいゲームエンジンに移るんだから引き留めて道連れにしようとするなよ

628 :名前は開発中のものです。:2023/04/26(水) 20:39:04.28 ID:boQMtfrb.net
今更他のゲームエンジンを覚える時間も気力もないんだが?
CF3が出ればきっと流れも変わるはずと信じて待つしかない俺が居る
たぶん茹でガエルのように死ぬんだろうな

629 :名前は開発中のものです。:2023/04/26(水) 22:30:15.55 ID:e8jQ1lyR.net
>>628
「今までCF2.5を使ってたんですけど」
Godotスレ→完全スルー
GDevスレ→歓迎ムード

GDevスレ覗いてみ
結構CFから流れてきてそのまま移行してる人がいるのがわかる
抜けがけを許せずやっかんでる奴はほっといてGDev触ってみ
CFと使用感が似てて驚くから
CFでの経験を一番発揮できるのは間違いなくGDev

630 :名前は開発中のものです。:2023/04/27(木) 01:19:50.50 ID:jb8HRu1k.net
cf3出ても流れ変わらない気がするけどpc用だったら俺はcf25でいい
モバイル用は作らないし実用アプリも作りたいので無駄に高い自由度ありがたいんだ

631 :名前は開発中のものです。:2023/04/27(木) 06:05:15.37 ID:HprL54xF.net
>>625
画像や音声はどう?
アニメーションや音声をexeやアセットバンドルみたいのに内包しなくても呼び出せる?

632 :名前は開発中のものです。:2023/04/27(木) 06:32:08.89 ID:f9K4ZMkk.net
>>631
もちろん両方読み込めるよ
起動時に自動アップデート確認して差分アップデートとか、オンラインファイルやオンラインメディアを読み込むのもできる
GDもgodotも圧倒的にcfより自由度は高い

633 :名前は開発中のものです。:2023/04/27(木) 13:03:15.85 ID:s/HvNpBE.net
CFからGMに移ってGMの言語は比較的すんなり習得出来たんだけど
godotの言語は公式のtips読んでるけど理解できん・・・
俺の理解力では限界の先にあるようだ。

634 :名前は開発中のものです。:2023/04/27(木) 20:03:56.28 ID:tKLGcR+4.net
DLsiteでエロ同人作って売ってるんだけど正直、PC用のエロゲ作るんなら
CFでもう充分なんだよな 最新のポリゴン技術とかまったく求められていないし
なんならややレトロゲームのほうが売れるしスマホに対応する必要もないから

635 :名前は開発中のものです。:2023/04/27(木) 21:03:53.93 ID:aGgzn04W.net
誤検知つきのCF2.5で作ったゲーム販売とかリスクでかすぎやろ

636 :名前は開発中のものです。:2023/04/27(木) 22:04:53.68 ID:jb8HRu1k.net
誤検知はパックしなければよいだけなのでむしろ解決した

637 :名前は開発中のものです。:2023/04/28(金) 03:44:55.90 ID:kzf0CbWi.net
やたらGDがあげられてるから凄い話題のツールなのかと思ったらよそのスレでは話題にもされてなく
ただCFの上位互換でここで持て囃されてるだけだった

638 :名前は開発中のものです。:2023/04/28(金) 06:44:58.07 ID:gLwL375M.net
CFの上位互換だからCFから移ったユーザーが多いのでは
他は基本的にコードを書くのが前提だしノーコードのCFだから使ってたユーザーのニーズにちょうど合うのは今のところGDしかない
コードを覚える気があるならそもそもCFなんか使う意味もない

639 :名前は開発中のものです。:2023/04/28(金) 07:15:22.51 ID:pgdRB5+w.net
CFで10行は必要な処理がGDでは三行でできる
CFでの動作に当たるのがGDではそのまま英語にしたビヘイビアになるんだけど
オブジェクトの8方向、16方向、360°の操作はトップダウンビヘイビアを使って1行でできるし
CFでのジャンプとハシゴにプラスαした動作もプラットフォームビヘイビアを使えば1行でできる
プラスαの部分は壁の頂上ぎりぎりに接触すると掴んでよじ登る動作だったり、壁を蹴る動作だったり、既存のゲームでよく見かける動作はすでに用意されてるし随時追加されてる
テキスト周りもかなり充実してて、外部フォントファイルの読み込みでフリーフォントを使えたり、柔軟な文字装飾が使える、タイプライターのように1文字ずつ表示したり、キーの押下でスキップしたり
CFが苦手なRPGやノベルみたいなテキストベースのゲームも簡単に作れる
エフェクトもかなり豊富で、拡大縮小、透明度、自由変形、色合いの変更、縁取り、ドロップシャドウ、鏡面、マスクなどCF以上に標準で揃っててプロパティから簡単に設定できる
コードが自由に書ける人はノーコードのゲームエンジンなんか使う必要はないけど、コードなら何十行も必要な工程をプロパティ開いて数値を入力したりチェックボックスのオンオフだけですぐに再現できる手軽さはかなり魅力的
コミュニティもかなり活発で、1~2ヶ月ごとにあるアプデにコミュニティからの要望を積極的に取り入れてる
まず、アップデートが年に何回もあるのがCFでは考えられない

640 :名前は開発中のものです。:2023/04/28(金) 10:23:54.28 ID:9XWAVbHC.net
凄い早口でまくしたてられた

641 :名前は開発中のものです。:2023/04/28(金) 11:41:03.20 ID:XUTKBtzk.net
CFでできることの殆どがGDでできるのはわかったけど
現状CFで問題ないから乗り換えてまた1から学ぶ労力のほうが気持ちが上がらない
少しだけ触ったけどオブジェクトの追加の仕方がとんでもなくめんどくさかった

642 :名前は開発中のものです。:2023/04/28(金) 11:44:23.77 ID:PNZylsmy.net
連日GDの啓蒙してる人は何が目的なんだ?
既にCFを見限ってるなら残留した奴らなんか
どうでもいい気がするんだが?

元CF使いの仲間が欲しいだけ?
沈みかけた船はさっさと見捨てて
お前らも早くこっちへ逃げろ!ってことでOK?

643 :名前は開発中のものです。:2023/04/28(金) 13:03:10.85 ID:gLwL375M.net
単純に親切心だろ
Humble BundleでCFのセールやってたりmohoが90%オフになったりしたら伝えてあげたくなる気持と同じじゃないの

644 :名前は開発中のものです。:2023/04/28(金) 13:42:00.71 ID:PNZylsmy.net
すまん 単なる親切心にしては熱心過ぎるように思えてな
俺みたいに気力も気概もない時代に取り残されるだけの残留孤児からすると
眩しく穿って見えるのかもしれんw

645 :名前は開発中のものです。:2023/04/28(金) 13:58:18.95 ID:Z3tWz0Py.net
Gdevelopのスレすげー過疎ってるわ
ここでさえかなり書き込みないらほうなのにその10倍は更に過疎ったる感じ
そりゃ人増やしたくなる気持ちもわからなくもない

646 :名前は開発中のものです。:2023/04/28(金) 15:00:09.90 ID:gLwL375M.net
自分は色んなゲームエンジンを並行して触ってるから色んなスレにいるけど
UnityとUnreal Engine以外は基本的にどこも過疎ってるぞ
ここだって他のゲームエンジンの話だけでCFそのものの話題ゼロ

647 :名前は開発中のものです。:2023/04/28(金) 15:21:29.39 ID:9XWAVbHC.net
どれもメインはディスコ
5chスレは便所の壁みたいな位置づけかも知れん

648 :名前は開発中のものです。:2023/04/28(金) 17:18:45.03 ID:kzf0CbWi.net
あまりにもドバーっと長文でくるから辟易してしまったけど、無知な我々に情報を教えてくれるのはありがたい事ではある
実際のところゲーム制作の途中から簡単に乗り換えられないから自分はまだしばらくCFユーザーでいるよ

649 :名前は開発中のものです。:2023/04/28(金) 18:56:55.70 ID:Yu7QHDjF.net
DLCも全部もってるから移る必要性をまったく感じないな
でもDLCを買ってない層は移りたくなるかもしれん

650 :名前は開発中のものです。:2023/04/28(金) 19:14:36.42 ID:1XpPXn6X.net
〉〉643
セールで教えてあげたくなるっていうのは危険だから買わないほうがいいって意味かな?
だとしたらモホってソフトもなんか不具合あるってこと?

651 :名前は開発中のものです。:2023/04/28(金) 21:50:37.28 ID:gLwL375M.net
>>650
周りから性格歪んでるって言われたり距離を置かれたりしてない?
普通の神経ならセール情報=お得情報って受け取ると思うが

>>649
自分もエクスポート、Develop版、2.5+、全部買ったよ
でも今にして思えば2.5+で金取るのぼったくりすぎるわ
GDevは2.5+以上の無料アプデが毎月ペースであるからな
CFは売り切りのビジネスモデルを維持する限り「売ってしまえば後は知らん」の体質を変えないだろうな
これからはGodotやGDevみたいなフル機能基本無料がスタンダードになるだろう

652 :名前は開発中のものです。:2023/04/28(金) 22:22:19.21 ID:Yu7QHDjF.net
CF2.5で満足してる層はGDevに無理に切り替える必要はないよ
GDevは無料なんでいつでもできるから興味があるならやってみればいいってだけで
試すなんていつでも出来るんだから。
ちなみに俺はGDevはまだまだだなって思ったよ
個人の感想でCF2.5 の上位互換って言う人いるけど、それはマジかって俺は思う
個人の感想は自由だからどうでもいいだろうけどな

653 :名前は開発中のものです。:2023/04/28(金) 23:54:19.36 ID:gLwL375M.net
それはもちろんそう
自分もできれば無駄銭にしたくないからCF2.5をずっと使いたい
ただ、CF3なんか出る気配もなければ不具合も放置でたまにあるアプデもUIをちょこっと変えるくらい
他はどんどんユーザー数が伸びてるけどCFは停滞どころか先は長くないと思ってるから
急に終わって身動きが取れなくならないよう、速やかに移行できるように前もって準備を整えてる
もちろん移行先はGDとは限らないからUnity、Unreal Engine、Godot、GM、アクツク、それぞれ入手済み
GMに関してはサブスク変更前の買い切りの段階で前もって購入済み
数ある候補の中で今作ってる作品を自分が一番早く完全移植できるのはGDってだけで将来的にはUnreal EngineやGodotも使いこなしたい

654 :名前は開発中のものです。:2023/04/29(土) 00:32:13.41 ID:QUPWRGXm.net
>>651
たとえセールだろうが不具合放置のソフトを人に薦めるほうが性格歪んでんじゃね

655 :名前は開発中のものです。:2023/04/29(土) 07:15:07.98 ID:BQFVFFTD.net
それに個人的にGDev使うとしたら月額払う機能使わないと使いたいって思う気がしないんよ
色々な制作ツールをたくさん持ってるけど、やっぱり貧乏性なのか高くても買い切りで機能が充実してる方がいいと思う
それ考えたらCF2.5 は悪くないんだよな
今のGDevの機能って相当貧弱というかCF2.5と比べると作れる物の幅が狭いんで
俺としては作れるジャンルの幅が大事なのでGDevの選択肢はないな

656 :名前は開発中のものです。:2023/04/29(土) 08:52:43.06 ID:UZQOXhLl.net
>>654
いつの話だと思ってるんだ過去にセールしてた時に誰も今の状況を予測できるわけない

657 :名前は開発中のものです。:2023/04/29(土) 09:00:24.75 ID:UZQOXhLl.net
>>655
はいダウト
サブスクはロゴ消しとビルド回数を増やすだけで全機能を無料で使える
サブスクも最終ビルドする時に1ヶ月だけ入れば済む

>今のGDevの機能って相当貧弱というかCF2.5と比べると作れる物の幅が狭いんで
これもダウト
明らかに自由度はGDevの方が高い
CFでレースウィングを使わずにマルチプレイオンラインゲーム作ったり、大規模なメトロイドヴァニアを作れるか?
GDならどちらも標準機能だけで作れるし拡張機能を使えば更に簡単に作れる
どう考えてもCFの方が制約が多くて幅が狭いのにGDevを触ってないのがバレバレ
CFはシューティングやアクションに特化してるけどRPGやメトロイドヴァニアは不向きなのは昔から何度も言われてる
GDevどころかCFの事すら何もわかってない

658 :名前は開発中のものです。:2023/04/29(土) 09:04:34.30 ID:Ol7jYzH7.net
嘘をついてまで印象操作しだしたらもう終わりだわ
何も信用できない

659 :名前は開発中のものです。:2023/04/29(土) 09:10:51.16 ID:Ol7jYzH7.net
>>654
昔はmmfがコードを書けない者の救いの手だったから大いに盛り上がった
なんせ当時はコード不要なのはmmfしかなかったしゲームエンジンの選択肢自体が少なかった
Unreal Engineもmmfより後にできたけど一気にシェア拡大したし
今は昔より選択肢は増えたからコードを書けない者にとっては恵まれた時代になった

660 :名前は開発中のものです。:2023/04/29(土) 11:55:39.63 ID:BQFVFFTD.net
>>657
え、向いてるか向いてないより作れるジャンルの幅の話で腕が上がればRPGも普通に作れるし
CF2.5はエクステンションだめでGDなら拡張機能使ってもいいって言う理屈も謎
GDevの向き不向きで言えばアクションとか以外作るのに難易度が跳ね上がりすぎる
GDevで習熟したとしてアクションやシューティング以外作れないだろ

661 :名前は開発中のものです。:2023/04/29(土) 11:59:41.43 ID:BQFVFFTD.net
最終ビルドする時に1ヶ月入ればいいって言うのは簡単だよ
でもアップデートとか修正で何回も月額料金かかるだろ

662 :名前は開発中のものです。:2023/04/29(土) 12:25:30.99 ID:9HnST7kQ.net
掲示板のスレッドみたいに、そのフレーム入るたびに上から順番にランダムでスレ順が入れ替わるような仕組みって、
CFでみんなどう作ってますか?

全部のスレのXY位置を指定してrandom関数で並べる?
という感じだとなんかややこしいし、
もっとプログラミング的な基礎の思考が必要なものなのか、スマートな記述がわかりません

663 :名前は開発中のものです。:2023/04/29(土) 14:18:52.22 ID:BQFVFFTD.net
>>662
そんなシャッフルの方法でわかりやすいのは多分
リストを二つ用意して片方にスレッド名をいくつも書き込んでもう一つは空リストにします
ループを回してスレッド名を書き込んだリストの方からランダムに
現在の行をリストの最大行数で変更して片方のリストに追加、
元のスレッド名を書き込んだリストの方を現在の行を選んでスレッド名を削除すると
最初に空だった方のリストにランダムに並んだリストが出来上がるから、
出来上がったリストの一番上からテキストに入れていったらランダムになってると思います。
説明が下手ですみませんが、シャッフルはこんな感じです。

664 :名前は開発中のものです。:2023/04/29(土) 15:32:54.07 ID:9HnST7kQ.net
>>663
ご教授ありがとうございます。リストでスレのシャッフルができました。

//ux.getuploader.com/mmf/download/1145
サンプルを作ったのですが、
スレ1、スレ2、…と書かれた画像もリスト通りに一緒にシャッフルしたいのですが、
どう情報を紐づければ位置の順番もシャッフルできますかね…?

665 :名前は開発中のものです。:2023/04/29(土) 16:27:50.33 ID:9HnST7kQ.net

すみません、上のリンク、5chのこのスレだと投稿できないので、以下のようにhtt~を付けるとアクセスできます

https://ux.getuploader.com/mmf/download/1145

666 :名前は開発中のものです。:2023/04/29(土) 19:14:14.04 ID:BQFVFFTD.net
このやり方のままの簡単な方法は
テキストだったら出来たリストの一番上をインスタンス値0のテキストに入れる、リスト二番目をインスタンス1に入れるとか
書けば出来ます。これもループ回してやった方が短いし楽です。
画像の場合だとリストには1番上の画像のY位置、2番目の画像のY位置などを入れて置き
ランダムリストが出来たら、オブジェクトにつきの動作でリストに入れたY位置を適用すればいいのではと思います
X位置も付けたいなら、String tokenizerを使えば分割出来る仕様になります。
でもこれは一例なので、考えればやり方は沢山あるので頑張ってください

667 :名前は開発中のものです。:2023/04/29(土) 19:34:08.48 ID:UZQOXhLl.net
>>660
>GDevで習熟したとしてアクションやシューティング以外作れないだろ
いや、普通に作れる
しかもCFより簡単に手軽に作れる
公式チャンネルだけでもあらゆるジャンルのチュートリアルが用意されてるのが確認できるはず
https://www.youtube.com/@GDevelopApp/videos

>CF2.5はエクステンションだめでGDなら拡張機能使ってもいいって言う理屈も謎
CFの拡張機能は更新止まってたり有料だったり、エクスポートする端末によって非対応だったり難がありすぎる

>>661
ロゴ消しの1回分だけで後は無料ビルドでやれば済む話
あまりにもリサーチが足りなさすぎるしテキトーすぎる

668 :名前は開発中のものです。:2023/04/29(土) 19:53:38.01 ID:BQFVFFTD.net
>>667
どこにシミュレーションゲームやRPGのチュートリアルがあるの?
>>エクスポートする端末によって非対応だったり難が……対応するの使えよ
なければ自分でイベントでだいたい組めるよ
>>ロゴ消しの1回分だけで後は無料ビルドでやれば済む話あまりにもリサーチが足りなさすぎるしテキトーすぎる
それはたしかにそれが出来るんならいいけど、
レッテル張りの論法は卒業した方がいいよ

669 :名前は開発中のものです。:2023/04/29(土) 20:12:48.75 ID:IVTNVSBg.net
>>665
ロダの1146にアップしたけどこれでどう?

670 :名前は開発中のものです。:2023/04/29(土) 20:17:54.28 ID:BQFVFFTD.net
>>669
すごいですね。
結構雑な説明だったのに仕様通りですばらしいです。

671 :名前は開発中のものです。:2023/04/29(土) 20:29:06.92 ID:BQFVFFTD.net
細かい所をイベントでみると各ループで画像全てに位置を適用してる部分は処理が増えているので
ランダムリストを作るループを終えた後にやる方がいいですが
現状では問題ないレベルの負荷なのであんまり気にしなくてもいいですね

672 :名前は開発中のものです。:2023/04/29(土) 21:03:16.37 ID:9HnST7kQ.net
>>666
>>669

人類の叡智、すごい方々ですね。
こんなすごい発想へ着想出来るなんて感動しました。
まさか座標をリストに組み込むとは…何時間考えても座標ごとのアイデアは1ミリも出てきませんでした。
サンプルまでアップして頂き、大変感謝です。

673 :名前は開発中のものです。:2023/04/29(土) 21:56:03.76 ID:UZQOXhLl.net
>>668
TOP-DOWN RPG GAME、How To City Builder、TopDown Firming Gameってサムネが見えないか?
それに六角形グリッド移動などのシミュレーションに特化した機能も備わってるけど、ざっくりでも触ってたらわかるはずだが

>なければ自分でイベントでだいたい組めるよ
そんなのは当たり前でCFもGDもエクステンションと同程度の事は自分で組めるしエクステンションも自作できる
ただ、その工程をいかに短縮して時短するかが重要なんだろ
六角形グリッド移動を1から組めるけど、その手間をどれだけ省けるかが重要だろうが
把握してないのにGDは劣ってるってレッテル貼り付けてるのはそっちだぞ
あまりにも認知が歪んでる

674 :名前は開発中のものです。:2023/04/29(土) 22:13:59.48 ID:BQFVFFTD.net
>>673
わかる?
これだけ個人の認識が違うんだから別スレの話題を持ち込んで説得するのは厳しいんだよ
GDを認めない派を認めないなら
CFを認めない派をCFをやってる層が認めるわけないだろう?
別れて別スレに住めばいいのにわざわざ乗り込んでくるから
また最後に認知がゆがんでるとか余計なことを言わなきゃいけない羽目になってるんだぞ?

675 :名前は開発中のものです。:2023/04/29(土) 22:16:01.81 ID:BQFVFFTD.net
673はネットで余計な事を言わない練習をした方がいいんじゃないか?

676 :名前は開発中のものです。:2023/04/29(土) 22:34:02.64 ID:UZQOXhLl.net
大して知りもしないくせにテキトーに言ってる奴のデマやネガキャンに反論してるだけだが

677 :名前は開発中のものです。:2023/04/29(土) 22:42:34.42 ID:UZQOXhLl.net
ID:BQFVFFTDに限っては一生GDevを使うなって言いたいわ
お前にはあの快適さを味あわせたくない
CFと一緒にゲ製人生を終えとけ

678 :名前は開発中のものです。:2023/04/29(土) 23:16:04.13 ID:BQFVFFTD.net
>>677
>>ID:BQFVFFTDに限っては一生GDevを使うなって言いたいわ
たしかに俺は一生使う事ないだろうね
個人としてはすごくどうでもいいからね
GDevの話題はGDevスレでどうぞ

679 :名前は開発中のものです。:2023/04/30(日) 08:31:44.11 ID:b16hvLzS.net
つかなんでGDマンはここで荒らすの?
他の制作ツールスレには現れないのに
CF開発者に親でも殺されたのかよ
違うだろ?単に迷惑だからもうここに来ないでくれよ
荒らしなんだよお前は

680 :名前は開発中のものです。:2023/04/30(日) 18:01:38.94 ID:hk52w4QV.net
確かにCFとの親和性は高いしGDスレは過疎ってるからな
一人でも多くあっちへ誘導して盛り上げたいんだろ
どのゲームエンジンにも欠点はあるし多分、GDにもあるだろう
完全無欠ならともかく俺は今更、多大な習得コストを投じる気にはならないな

681 :名前は開発中のものです。:2023/04/30(日) 18:25:54.86 ID:tRby8Cni.net
実際にGDを触ってみたが、変数と計算式を駆使するタイプの自分には合わなそうだった
情報だけ聞いて637で上位互換と書いてしまったが、GD派とCF派は多分ゲームの作り方が違うからどっちが正しいとかでは無い

682 :名前は開発中のものです。:2023/04/30(日) 21:11:30.32 ID:S65ZLzwG.net
もういいよそっちのスレでやってくれ

683 :名前は開発中のものです。:2023/05/03(水) 13:31:59.60 ID:BVigv0xS.net
ガンジーでも善意だけで何年も他スレの話題を書き込んだりしないわな
ということは・・・あとはわかるな?

684 :名前は開発中のものです。:2023/05/04(木) 06:28:42.86 ID:aWn+qz2G.net
なんでわざわざ挑発して蒸し返そうとしてるんだ
ここに呼ぼうとしてんのか

685 :名前は開発中のものです。:2023/05/06(土) 07:56:14.08 ID:xsomH2Bj.net
蒸し返すも何もGDマンが不意に荒らしてくるしどうしようもなくね?
また突然来るぞアイツ頭悪そうだし

686 :名前は開発中のものです。:2023/05/06(土) 14:58:22.11 ID:+xDGYS7F.net
四六時中監視してるからなw
ちょっとでもcf褒めたらシュバってくるよ

687 :名前は開発中のものです。:2023/05/06(土) 15:23:39.72 ID:oR4oc+Tk.net
GDマン以外に話題がなにもないから同じ話を延々と擦るのは仕方がない

688 :名前は開発中のものです。:2023/05/08(月) 13:37:51.38 ID:nEWylKrL.net
CFでパノラマ写真やパノラマ動画を読み込んでグリグリ360度動かして、
画像内にボタンやアクティブとか配置してクリックしてアクション起こすみたいなことしたいです
AndroidやiOSでも書き出せるよう、外部エクステンションとか使わず標準機能だけで動かしたいのですが…

689 :名前は開発中のものです。:2023/05/08(月) 20:33:09.31 ID:hbTO8Gl5.net
RPGツクールがUnityのアセットになったな
次はアクションゲームツクールもUnityのアセットになりそうだな

690 :名前は開発中のものです。:2023/05/09(火) 08:59:37.26 ID:WWWNeCVa.net
ゼルダの伝説みたいな画面で
画面外の敵をどうするか悩んでます
画面に見えてから動かし始めたほうがいいのか
画面外のときから動かしてたほうがいいのか
見えてからだと毎回同じタイミングになるなあと

691 :名前は開発中のものです。:2023/05/09(火) 15:39:49.96 ID:v+30L6B9.net
そんなことは簡単にできる
そう、GDevならね

692 :名前は開発中のものです。:2023/05/09(火) 17:08:38.17 ID:0RsS6utt.net
そんなことは簡単にできる
そう、Unityならね

693 :名前は開発中のものです。:2023/05/09(火) 19:18:59.08 ID:XXm7DARH.net
そんなことは簡単にできる
そう、Godotならね

694 :名前は開発中のものです。:2023/05/09(火) 21:24:55.21 ID:KXGpRi5K.net
そんなことは簡単にできる
そう、cf以外ならね

695 :名前は開発中のものです。:2023/05/09(火) 21:30:50.98 ID:tDfi5YIw.net
しかしてそのツールとは?

696 :名前は開発中のものです。:2023/05/09(火) 22:29:14.35 ID:4Gsl3JB9.net
つい最近までは2Dの汎用性ではCF最強と思ってたんだけどな
そのうちAIに日本語で命令するだけでゲーム作ってくれそうだしな
ChatGPT4でも「パックマンとマリオが闘うゲームを作って」くらいなら
すぐに作れるようになるだろう

697 :名前は開発中のものです。:2023/05/10(水) 01:08:05.66 ID:+h3pQfy3.net
>>696
どんなゲームにするか聞かれそうw
何も書かないと
マリオとパックマンが濡れ場を演じるHなゲームが出てくるなw

>>690
ゼルダはスクロールした後だし、それでいいんじゃね?

698 :名前は開発中のものです。:2023/05/10(水) 23:32:47.46 ID:lQ9wPu7F.net
あらかじめマップ全体に敵配置する方法は作りやすいだろうけど
画面外でも敵が存在し続けちゃうからマップの大きさや敵の数しだいでは負荷高くなるんじゃない?
ゼルダはそのへん配列みたいなデータでやりくりしてそうな気はする

699 :名前は開発中のものです。:2023/06/12(月) 14:26:01.66 ID:s//+3W/6.net
テラリアとかサンドボックス系は配列を組み合わせるけど、普通画面外は処理をdisableして、範囲内に入ったらenableにするのが基本

700 :名前は開発中のものです。:2023/06/30(金) 13:28:12.96 ID:6Zj64TH9.net
steamセール

701 :名前は開発中のものです。:2023/07/04(火) 13:17:48.59 ID:Xd2XCPXt.net
最早こんな時代遅れソフト買う奴は居ない

702 :名前は開発中のものです。:2023/07/11(火) 16:06:49.11 ID:zaPsKsUT.net
日本のサポートもやる気ないもんな 深刻な問題改善の要望ほど本家に報告もしてくれないし放置

703 :名前は開発中のものです。:2023/07/11(火) 19:52:33.50 ID:1hp2Gk6k.net
本家を見てないんだろうけど、それは要報告だなって事は全部報告してるのは確認してるよ

704 :名前は開発中のものです。:2023/07/15(土) 12:24:08.77 ID:CByI4Uk3.net
いろいろ試したけどもうCFでいいや
性能的にも2Dならこれで充分だわ
まあ、ウイルスの誤検知が気になるけどな
今のところ俺んとこじゃ問題は起こってないけど
クレーム来た人かいるの?

705 :名前は開発中のものです。:2023/07/15(土) 18:26:50.19 ID:BW59+Bxs.net
前にSTEAMとDLSITEで販売してたけどウイルス検知のクレーム来たから返金&ゲーム削除した
販売考えてるならこのツールはやめといたほうがいい

706 :名前は開発中のものです。:2023/07/15(土) 22:45:47.44 ID:iEv8ssRz.net
誤検知抜きにしてもUIも仕様もパワーもすべて時代遅れだよ
他のゲームエンジンは年に6回以上はアップデートがあってしてどんどん進化していってる
CFとそのユーザーは完全に取り残されてる

707 :名前は開発中のものです。:2023/07/18(火) 00:52:36.51 ID:a9bB3tl2.net
32bit動作ってのがどうしても足枷になってしまった
めっちゃ肌に合ったからずっと3.0を待ち望んでたんだけどなぁ

708 :名前は開発中のものです。:2023/07/18(火) 17:56:07.57 ID:uRKskG2e.net
公式がおくびにさえ出さなくなって何年だよってレベル
まだ待ってる人居るんかな?

709 :名前は開発中のものです。:2023/07/18(火) 19:17:15.32 ID:a9bB3tl2.net
待つだけならタダだし待ってるっちゃ待ってる
別のツールを使ってないとはもちろん言わないけど

710 :名前は開発中のものです。:2023/07/19(水) 03:13:44.16 ID:DkToc4jR.net
他のエンジンに慣れてしまったから3が出ても戻る気にならんわ
2.5+の微々たるアップグレードですらそこそこの値段だったし3のDevに数万も出すのはアホらしくなる
他はフル機能が使えて基本無料な上にアプデや公式のチュートリアル配信も頻繁だしコミュニティも活発だからな
後発に抜かれてここまで差を付けられたらもう復権なんてできないしゆっくりとサ終を待つだけ

711 :名前は開発中のものです。:2023/07/19(水) 05:57:50.26 ID:L3sauSk0.net
まあ10年近くもなれば不満もたくさん出てくるわな

712 :名前は開発中のものです。:2023/07/19(水) 19:41:12.89 ID:ievPF9OC.net
世界五大企業のAmazonですら苦戦するジャンルだしな
https://www.businessinsider.jp/post-272778

713 :名前は開発中のものです。:2023/07/21(金) 05:41:54.03 ID:8h6Bzw8k.net
よくもまあこんだけ暴れ散らかせるのは逆にすごいな

714 :名前は開発中のものです。:2023/07/23(日) 06:52:21.25 ID:WbOBXnzM.net
>364 名前は開発中のものです。 sage
>2023/07/23(日) 06:45:47.23 ID:6HAB3KmP

>スマホ版GDほとんど使ったこと無かったんだが
>出先の待機時間に暇だったから触ってみたら
>いわゆるAIによるゲーム自動生成の機能が追加されてて驚いた。
>まだテスト段階だろうけど
>ChatGPTみたいにプロンプトで指示を出せば、そのとおりにゲームを自動で作ってくれる。
>後はそこに肉付けしたりグラフィックを差し替えたり微調整を加えるだけ。
>これ、完全版がデスクトップ版に導入されたらローコードエンジンに革命が起こるぞ

Gdevelopがすごいことになってるな

715 :名前は開発中のものです。:2023/07/23(日) 10:31:52.89 ID:M0xSQrs0.net
こっちに貼らないで

716 :名前は開発中のものです。:2023/07/26(水) 02:11:17.73 ID:X/17Clr8.net
大きい画像のアニメーションをたくさん使ってて重かったんだけど
「フレームを実行」で普通に動いてたから安心してたのに、ビルドしてプレイした時は点滅したり表示されなかったり
してて悲しい。
公式の上限ほどアニメーションはないと思うんだけど、ロードに30秒ほどかかるなら
アニメーション枚数だいぶ減らさないといけないんだね

717 :名前は開発中のものです。:2023/07/26(水) 02:46:20.15 ID:X/17Clr8.net
アプリのプロパティで高性能GPUを使用を有効にしたら少しマシになったけど
今までドットのゲームしか作ってなかったから画像の枚数多いとおかしいことになるなんて知らなかった・・・
画像を減らすしかやれることはありませんよね?(イメージの数は5100くらいです)
自分が知らないだけで高速ループのような便利な機能が実はあって
解決ができるならありがたいのですが

718 :名前は開発中のものです。:2023/07/26(水) 23:05:24.69 ID:HQMrhl1Z.net
そんな時はどこまでOKでどこからダメか?を調べてから出来るように対応するんだけど
手元に制作物自体が無いと勘で答えるしかないから5CH では厳しいかもしれませんね
例えば二つのオブジェクトにしたら行けたとか、そもそもメモリを使いすぎてたのでだめだったとか
色々あってわかんない。
1枚の画像の大きさや一つのアニメの部分に5100枚くらい入れてるのかなどと使用メモリを添えて
日本公式とかで聞くのがいいのかも

719 :名前は開発中のものです。:2023/07/27(木) 10:17:52.29 ID:iGSk+HL6.net
>>718
ご丁寧にありがとうございます!
手動で位置調整して1ドットでもズレるのが嫌だったのでゲーム画面の大きさにそのまま絵を描いたのを
「フレーム内で整列」というやり方でやってきたのですが、
画像をトリミングするだけでも大分マシになってきました。(点滅や表示されてない画像が減りました)
png画像の透明の部分でも結構な負担になるみたいですね。
画像が少なかったころのデータだとそこそこ表示されていたので、一つのオブジェクトにアニメーションが多かったのが
原因だと思います。
今までの努力が潰れたと思ってパニックになってたので、わかりにくい文章で質問して申し訳ありませんでした。

720 :名前は開発中のものです。:2023/07/28(金) 09:56:36.33 ID:Cl/UCrpIT
自民党か゛主張する社會經済活動とは、都心まて゛数珠つなぎて゛クソ航空機飛は゛して莫大な石油を無駄に燃やして地球破壞してヱネ価格暴騰させて.
騒音まき散らして知的産業に威力業務妨害して根絶やしにして、情報漏洩に不正送金にシステム障害まみれのポンコツ後進国に陥れて、
コ囗ナまき散らして医療崩壞させてマッチポンプ毒チン利権て゛私腹を肥やしなか゛ら.
温室効果カ゛スによって氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させまくって.
日本中て゛土砂崩れに洪水,暴風.猛暑,大雪にと災害連発させて國土破壊して住民の生命と財産を奪い取って、
テロ実行部隊のJАLた゛のΑΝΑた゛のクソアヰ又ト゛ゥた゛のクサヰマ─クた゛のコ゛キブリフラヰヤ‐た゛のジェッ├クサ−だの國土破壊省だの
天下り賄賂癒着殺人組織らと腐敗を謳歌しなか゛ら私腹を肥やすことをいうわけた゛か゛.このジェノサイド極まりない戰時下においてなお、
民主主義の教祖山上大先生のように―矢報いることすらて゛きないヘタレチキンΝΡСジャップには、北朝鮮人民まて゛腹筋割れそうだっては゛よ

創価学會員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一か゛口をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
htТΡs://i.imgur、cοm/hnli1ga.jpeg

721 :名前は開発中のものです。:2023/07/29(土) 05:09:01.95 ID:Kl4jnTdN.net
アニメーションの数を減らしたら無事に解決できました!ありがとうございます!
「フレームを実行」の時は動いてても「ビルド」した時は同じ動きをするとは限らないのは勉強になりました。

722 :名前は開発中のものです。:2023/07/29(土) 16:27:17.97 ID:KrEDvXxy.net
大昔にクリック&プレイに少し触れ、7年ほど前に某所のセールでCF2.5を買い
また少し触れてはライブラリの肥やしになり、最近所用でまた利用を始めた者です

友人にテストプレイを頼んだところビルドしたexeが環境(アンチウイルスソフト?)によって有害判定を受けてしまうようなのですが
ttps://blog.clickteam.jp/2014/12/cf2-5%E3%81%A7%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%AB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%81%8C%E5%8F%8D/
を参考にランタイム圧縮を無効にしようとしたところその項目が見つかりません、このスレッドを「ウイルス」で検索して流し見してはみたのですが
現状ではどうにもならなくなってしまっているのでしょうか?無償ですがサンプルとして配布する予定なのでちょっと困っています・・・

723 :名前は開発中のものです。:2023/07/29(土) 16:44:38.29 ID:QOFYJS9+.net
動くようになったようでおめでとうございます。
前に開発者がユーザーに言い聞かせるみたいな感じで言ってた事で
不必要にエフェクトを使っていませんか?エフェクトは多用すると動作が重くなります。
大量のキャラや画像にエフェクトを使いすぎてたらそりゃ動かんよ
とか言ってたりするので、重くなって動作が変になる要因は本当にいくつもあります。
画像の限界だけを見ててもまともに動作しない事はよくありまくります。
ここからは余計なお世話で余計な一言かもしれませんが
バージョンアップや、制作環境よりもスペックの下がるPCを使うプレイヤーの為にも、そしてなにより自分の為にも
ある程度のゆとりある設計でやらないと結局最終的にやばくなりますよ。
いけるいけると思って私も何度も失敗したからこれは間違いないです。

724 :名前は開発中のものです。:2023/07/29(土) 16:57:15.88 ID:QOFYJS9+.net
>>0721
個人的には有害な機能を本当に付けていないなら自信をもって問題無いと言えばいいと思います。
なぜなら、基本的にEXE一個で配布しようとしているんだと思いますが、
EXE一個の場合、画像やデータなどをPCのわからないところに一旦展開する為、
ウィルスソフトは主にそれが気に食わないので、有害判定に持ち込みます。
ですからそれを回避したければ上の方にあったレスにそれらしい書き込みがありますし
その通りにやればOKです。

725 :名前は開発中のものです。:2023/07/29(土) 17:36:22.86 ID:KrEDvXxy.net
>>724
ありがとうございます、アンパックEXEで解決できました
問題なのは、一見して最初からアンパックEXEにチェックが入っている状態だったにも関わらず
一度チェックを外してからチェックし直したら本来の挙動になったことです
いわゆるおま環なのかもしれませんが、念のため

726 :名前は開発中のものです。:2023/08/09(水) 16:47:44.62 ID:KCkCW3qd.net
これ衝突判定ってある速度超えると判定しなくなるのかな
昔あったコイン弾く新幹線ゲームみたいなの作ったら
ふっとんだり突き抜けたりしちゃう

727 :名前は開発中のものです。:2023/08/10(木) 18:00:39.60 ID:xq1cRSiQ.net
ディスコに新幹線ゲーム作ってた人いたな
物理でもかなり高精度で作れてて参考になった
ああいうのは作り方次第なんだろうな

728 :名前は開発中のものです。:2023/08/10(木) 21:29:11.10 ID:mFfTEtLC.net
ゲームで高速動作で物を突き抜ける問題は初心者が良くはまる問題で、
開発ツールで作っても何かの言語で作っても起こります。
なぜそうなるかと言えば画面上はスプライトがスムーズに移動しているように見えても、実際には1フレームずつワープしてるからです。
だから高速移動する物体の1フレームの移動距離が物体の大きさを超えるとその間の衝突判定が起こりません。
制作ツールによってはこれに対応しているけど、していない場合の対処法はすごく色々あるんだけど
日本公式のフォーラムに何度も上がった問題なんでフォーラムで探したらサンプルが落ちてると思う。

729 :名前は開発中のものです。:2023/08/11(金) 04:12:57.03 ID:jS35dK/H.net
Gdevelopなら突き抜け問題は基本機能だけで簡単に対処できる
つーかCFでもエクステンション使えば簡単に対処できるけどな
エクステンション使わなくても高速ループでめり込みを押し返せばいいだけ

730 :名前は開発中のものです。:2023/08/11(金) 12:34:36.40 ID:VQMeN/Pj.net
有難う
なるほど1フレームで一気に移動するからタイミングによっては壁にめり込んだりするのか
いきなりあらぬ方向に吹っ飛んだり突き抜ける理由がわかった

731 :名前は開発中のものです。:2023/08/26(土) 01:53:09.17 ID:oPUoicUi.net
この前に、使用したアニメーション画像が多くてビルドに苦戦していた者です。>>716
現状でも開発に支障がないと思ってDLCのCF2.5+を買ってなかったのですが、
商品の説明に最適化がどうのこうのとかあったのでやっぱり買ってみた結果
ロードがクッソはやくなってビビりました。
ビルドしたアプリで、大きい画像を多用しているフレームに切り替わる時が一瞬だったので

大きい画像のアニメーションを多用する人はCF2.5+買うのおススメします。

732 :名前は開発中のものです。:2023/09/06(水) 07:42:32.44 ID:6RyVHaIu.net
もしかしてCF2.5+ってメモリの上限がかなり上がってるんですかね
画像増やしても爆速で驚いてます

733 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 17:25:27.30 ID:rV5BvE8k.net
パッケージ版のCF2.5developer版を+にする方法ありますか?
Steamにしかなかったら買ってもいいんだけどSteamのだとdeveloper版が日本語対応してないみたいなので

734 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 20:07:01.81 ID:yUWIqoyO.net
単純に追加DLCみたいなもんなので
Dev無印がインストールされてる環境に+をインストールすればOKなはず

735 :名前は開発中のものです。:2023/09/26(火) 06:01:58.79 ID:93L4Klun.net
steamのdeveloper版のストアページにだけは何故か対応していないと書いてありますが、対応していますよ。
デフォルトは英語になってますが、上のタブのツール→環境設定→全般タブで言語の変更ができます。

736 :名前は開発中のものです。:2023/10/03(火) 07:00:39.27 ID:hadyZVe6.net
Unity、UE以外のゲームエンジン・ライブラリ総合
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695665257/

ゲームエンジン総合スレでCF2.5が完全にハブられてる

737 :名前は開発中のものです。:2023/10/05(木) 09:22:20.65 ID:NjisjzCL.net
Fusionは極めれば2D分野だとかなりの事ができるけどそこまでに至るのは余程の物好きだけだろう
そこまで至ると普通にif文とかループ構成とかでプログラミングするのと変わらんもん
特に高速ループ1回まわしで関数代替として使い始めると本末転倒感が出てくる

738 :名前は開発中のものです。:2023/10/05(木) 09:22:28.22 ID:NjisjzCL.net
Fusionは極めれば2D分野だとかなりの事ができるけどそこまでに至るのは余程の物好きだけだろう
そこまで至ると普通にif文とかループ構成とかでプログラミングするのと変わらんもん
特に高速ループ1回まわしで関数代替として使い始めると本末転倒感が出てくる

739 :名前は開発中のものです。:2023/10/05(木) 10:14:21.15 ID:PvYBeigy.net
CFを極めるくらいなら時間や学習コストはほかに回したほうがいい
極める気がなくてカジュアルにさくっと作りたいならCFでもいいけど
今は無料でCF以上にカジュアルに作れるゲームエンジンがゴロゴロあるからな
選択肢の少なかった昔と今は違う

740 :名前は開発中のものです。:2023/10/05(木) 22:32:19.33 ID:ds8YXpnp.net
メモリの上限ってどこをみればわかりますか?
画像が多くてもロードに時間がかかるだけならわかりますが、バグのような挙動されるなら困ります

741 :名前は開発中のものです。:2023/10/05(木) 22:32:22.85 ID:ds8YXpnp.net
メモリの上限ってどこをみればわかりますか?
画像が多くてもロードに時間がかかるだけならわかりますが、バグのような挙動されるなら困ります

742 :名前は開発中のものです。:2023/10/06(金) 00:22:40.11 ID:hvYXGUT+.net
解決しました。失礼しました。

743 :名前は開発中のものです。:2023/10/06(金) 00:22:57.10 ID:hvYXGUT+.net
解決しました。失礼しました。

744 :名前は開発中のものです。:2023/10/06(金) 13:53:58.92 ID:MMiwfb5K.net
damedakorya

745 :名前は開発中のものです。:2023/10/06(金) 19:07:30.41 ID:hvYXGUT+.net
いや愚痴言いに来ただけの無能が何様やねん
お前に聞いてねえ

746 :名前は開発中のものです。:2023/10/09(月) 11:04:43.76 ID:x4qsqkDj.net
>>0736
俺は他のを極めてからCF2.5に来たから逆なんだけど結局はプログラムと一緒だから
何を極めても結局何でもできるようになれるから、CFの技術が無駄になることはないよ。
俺はCF2.5は寝転がりながらでも簡単に出来るからお気に入りになったんだけどもw

747 :名前は開発中のものです。:2023/10/09(月) 11:04:53.22 ID:x4qsqkDj.net
>>0736
俺は他のを極めてからCF2.5に来たから逆なんだけど結局はプログラムと一緒だから
何を極めても結局何でもできるようになれるから、CFの技術が無駄になることはないよ。
俺はCF2.5は寝転がりながらでも簡単に出来るからお気に入りになったんだけどもw

748 :名前は開発中のものです。:2023/10/09(月) 11:13:56.04 ID:x4qsqkDj.net
なんの制作環境でも誰でも簡単に出来ます!!って感じで人を集めるけど、やりたいことを突き詰めていくと
結局ぷろぐらむと一緒だからどこかで覚悟してゲームシステムのアルゴリズムを知っていかないといけない時が来るのよ
でね、根性出してアルゴリズムを習得したり考え出していくと、なんの制作環境でもいいやってなるんだよ。
そこで、暇なとき寝転がって作れるのはどれが良いかなと思って選んだのがCF2.5だった。
このように制作ツールの優先度は人によって事なるから、CFやめろって言うのはただのアンチで聞く必要は無い。

749 :名前は開発中のものです。:2023/10/09(月) 11:27:57.85 ID:x4qsqkDj.net
ちなみにCFのイベント行はIF文と同じ事だからね?
そもそもからしてIF文があるわループがあるわでどこがプログラムと違うん?ってなるんだよ。普通はね。
だからゲーム作る時のアルゴリズムは全部適用出来るんだよ……

750 :名前は開発中のものです。:2023/10/09(月) 11:41:26.62 ID:x4qsqkDj.net
結局ね簡単にゲーム作れるってのを売りにしてる開発環境も、よく考えればぷろぐらむと一緒なのに
なにかのツールをそれはぷろぐらむだからやめろっていうのはただのその人の感想でしかないよ。

751 :名前は開発中のものです。:2023/10/09(月) 14:40:09.68 ID:qsbwayvD.net
暇なとき寝転がって作れるエンジンは山程あるけど今どき有料で更新が止まってて日本の代理店が死んでる将来性がないのはCFだけ
しかもGMやgodotみたいな独自言語もないしPythonやJavaScriptにも対応してなくて汎用性が低いから自由度が低くて限界も多い
将来的にコードによる拡張を考えてるなら自ずとCFは選択肢から外れる
なにより今の時代にオンライン関連の機能が一番乏しいし将来的な実装も期待できない
完全に時代遅れだけどごく少数のマニアには未だ好評

752 :名前は開発中のものです。:2023/10/09(月) 14:45:09.36 ID:m7GLLP4q.net
>>747
他のを極めたって具体的にどれをどのくらい極めたの?
自分もいろんなゲームエンジンを一通り触ってそれなりに使えるようになったから気になる

753 :名前は開発中のものです。:2023/10/09(月) 18:44:39.27 ID:x4qsqkDj.net
CFの出来る事の多さがわかってないから限界が低いと思ってるだけなんだと思うけど?
要は個人の感想の域を出ないんだと思うよ。
個人的にはGMやgodotの方がいいけど、手軽でいろんな部分を簡単に出来るからCFを使ってる。
更新が止まってるってのもただの言い掛かりだし、普通バグやなんかが減ってくれば更新はへるよ。
>>747
極めたってのは言いすぎかな?
まあでもある程度の物はどんなツールでも作れるよ。

754 :名前は開発中のものです。:2023/10/09(月) 19:12:54.78 ID:x4qsqkDj.net
色々なツールの操作に習熟してるってくらいだと思う。
RPGツクールでアクションゲームを作ったりツクール2000ですごい物を作ったりとかは
無理かな……

755 :名前は開発中のものです。:2023/10/09(月) 19:23:20.40 ID:x4qsqkDj.net
完全にスレ違いでわるいけど、俺の感想としてはツクール2000や2003ですごい物を作る人には
マジで感嘆を禁じ得ない。
アイデア、根性、システム設計すべての部分で勝てない……
プレイヤー目線だと今更そんなもんで作ってどうするんだって思うんだろうけど
あれだけ極まってるのは素直にすごい。
それでどのツールを使っても俺はあのレベルには到達できないよw

756 :名前は開発中のものです。:2023/10/09(月) 19:30:41.05 ID:hgxB41va.net
そう・・・

757 :名前は開発中のものです。:2023/10/09(月) 19:45:02.35 ID:x4qsqkDj.net
俺が言いたいのは、良い物を作るのはツールでは無くて作者の
1アイデア
2根性
3システム設計
が必要なのであってツールはただの手伝いでしかないので、わざわざツールの優劣をつけて
喧嘩する必要はないんだよ。
好きなのを使えばいい。
ツクール2000とかでも作品ですごいものはすごいからねw

758 :名前は開発中のものです。:2023/10/09(月) 21:12:52.61 ID:qsbwayvD.net
>>753
わかってないのはそっちだろ
今どきCFはP2Pに対応してないしレースウィングを借りたオンライン機能しかないし
他にもメジャーなスプライトエディターのインポート、Tiledのインポート、jsonの読み書き、3Dの対応、GoogleやらiCloudやらSNSなどの認証、どれも非対応だし限界しかないだろ

そもそもCFの標準装備+エクステンションでできることの限界の話をしてるんだよ
そりゃエクステンションでLua言語を挿入すればかなり自由度も高くなる
でもLuaみたいなマイナー言語を習得するのにかける学習コストは無駄
それだったら人気言語のJavaScriptやPythonを覚えて対応するエンジン使ったほうがいい
そもそも自由度云々言うならフルスクラッチと外部エディターでやればいい
用意されたもので大方のものが作れないならゲームエンジンとして欠陥品
既知の不具合を放置しながらアプデも年に1回あるかないか
あったとしても有料アプデ

RPG Maker Uniteならまだしもツクールみたいなもんを出してくる時点でお里が知れてる
CFに関しても他のエンジンにしても大して詳しくないのがバレバレ

759 :名前は開発中のものです。:2023/10/09(月) 21:24:19.55 ID:qsbwayvD.net
簡潔に言えば
世界中でヒットしたAmong UsはUnity製だけど
それをCF2.5で再現できるかって話
他のほとんどのゲームエンジンなら可能だけどCF2.5では無理
CF2.5の限界ってのはそういうこと

760 :名前は開発中のものです。:2023/10/09(月) 22:23:34.68 ID:x4qsqkDj.net
だからツールってのはあくまでもツールであって、すごいツールを使おうがしょぼいツールを使おうが
作者が作れる物しか作れんのだから目的に合ったツールを自由に使えば良いって俺は言ってるんだよ。
仮の話をするがすごい漫画家がすごく上等なペンを使って作品を作ってるとして、しょぼい漫画家が
すごく上等なペンを使ってもすごい漫画家の作品を超えられると思うか?
しょぼい漫画家がすごい漫画家を超えるにはペンを変えたくらいじゃ勝ち目なんかないよ。
だってそうだよね、すごい漫画家はペンが変わってもすごい作品をつくるだろ。
だから自分の目的を達成出来る道具があれば、あとは自分次第って事がわからないのか?
ツールはただ自分の目的を達成する為の手段でしかないんだぞ?
しょぼい漫画家がすごく良いと言われるペンを使っても、それ以外のところで頑張らなきゃ勝ち目なんかないんだ。

761 :名前は開発中のものです。:2023/10/09(月) 22:30:50.18 ID:x4qsqkDj.net
ツールのせいで良い作品が作れないって事は聞いたこともないし、昔のツールでもすごい作品は沢山ある。
だからツールを変えたくらいじゃ良い物は出来ないよ。
ツール以外の部分が大事なのに道具にばかりに目が行ってる人を想像してみろよ。
それがすごい人って言うんなら逆にすごいよw

762 :名前は開発中のものです。:2023/10/09(月) 22:49:22.91 ID:qsbwayvD.net
話が噛み合ってない

俺は絵を描くなら
割り箸の先を削って墨をつけたもので広告の裏に描くより、機能豊富な液晶タブレットとPhotoshopを使って描く
お前の例えに合わせるならそういうことだ

763 :名前は開発中のものです。:2023/10/09(月) 22:56:06.25 ID:qsbwayvD.net
そもそも漫画家の話は的外れ
実際の話、Unity製のAmong UsはUEでもCocos2DでもGMSでもConstructでもgodotでもGDevelopでも再現は可能だけどCF2.5では無理
もうツールの良し悪しや優劣の話じゃない
CF2.5はDevelop版でも商業ベースでの実用レベルを満たしてないという話

764 :名前は開発中のものです。:2023/10/09(月) 22:56:22.49 ID:x4qsqkDj.net
いや、お前の話がどうでもよすぎてわざと話をかみ合わせてないんだがw

765 :名前は開発中のものです。:2023/10/09(月) 22:58:36.52 ID:x4qsqkDj.net
じゃあお前はここで問答してないでAmong Us2でも作ったらどうだ?

766 :名前は開発中のものです。:2023/10/09(月) 23:05:24.22 ID:qsbwayvD.net
お前の事実に則さない根性論こそどうでもいい
CF2.5はオフラインのミニゲームや簡単なブラウザゲームを作る分には確かにさくっと作れるという利点はある
ただ、オンラインプレイやクラウドセーブが必要なゲームはほかのエンジンですでにリリースしてる
根性根性言ってるそっちこそずっとCFでオフラインゲームだけ作ってろよ

767 :名前は開発中のものです。:2023/10/09(月) 23:11:53.23 ID:x4qsqkDj.net
根性が無いと何も作れないだろう?
例えば精神論は物量となぜか比べられて馬鹿にされるが、本来精神と物量は比べられない。
物量と比べられるのは物量だけで、精神と比べられるのは精神だけだ。
日本を弱くしたい人たちが精神や根性をバカにするが、ほかの部分が互角な場合に物を言うのが
精神であり根性なんだよ。
まあすごい物を作ってるときは心が折れそうになるから、精神力や根性がないと作れないよ。
制作者ならこれをみんなわかってると思ったがな。

768 :名前は開発中のものです。:2023/10/09(月) 23:41:24.00 ID:qsbwayvD.net
マジで次元が低くてしょうもない
ゲームにかかるコストのほとんどが人件費
スタッフを長時間拘束すればするほどコストが増える
無駄なことにモチベーションを注がずいかに効率化してコストカットするかが課題なんだよ
個人でも同じで時間は無限にあるわけじゃない
リリース後は特にフィードバックがあれば迅速な対応を求められる
だから無駄を省き効率よく作業を進められるパワフルで柔軟なエンジンの需要が高まる
ゲームだけじゃなくプログラミングが関わる作業は根性みたいなふわっとしたものじゃなく現実的かつ計画的な論理的思考が必要
根性云々とかいう論理的思考とかけ離れた話はマジで無駄の極み
お前の主張はまるでリリースしたことない机上の空論

769 :名前は開発中のものです。:2023/10/09(月) 23:46:05.19 ID:9IUpQxJu.net
>>768
すげぇ
ラップで脳内再生されたわw
フリースタイルダンジョンかよw

770 :名前は開発中のものです。:2023/10/09(月) 23:46:05.24 ID:x4qsqkDj.net
別に論理的思考が不必要だとはいってないんだが……
根性の話が聞きたそうだしバカにしてたから教えてやっただけだよw

771 :名前は開発中のものです。:2023/10/10(火) 00:15:47.72 ID:Tl0pJDAd.net
別に根性そのものをバカにしていないが
根性だのツクールだの非論理的で非効率的な話を持ち出す奴をバカだと思ってるんだよ
無駄なコストは最大限省いて時間とモチベーションを効率よく使えって話だ
お得意の根性があればPythonやそれに近いGDScriptもJavaScriptやそれに近いGMLもすぐに覚えられるだろ
Excelで絵を描くみたいなのは趣味の話で、根性の無駄遣いなんか市場やプレイヤーは求めてない
趣味の範囲で自己満足のために作ってるならCFでじゅうぶんだろうけど
マネタイズを本気で考えてたりモバイルでオンラインゲームの制作を考えてるならすぐにでも他に移ったほうがいい

772 :名前は開発中のものです。:2023/10/10(火) 00:21:27.39 ID:4/hoxMzy.net
お前の言い分はわかったよ。
だけど自分が正しいと思ったことを1度書き込んだらそれだけにしとけ
マジレスだけど、レスバなんかをいちいちやってたら精神衛生上よくはない。
最悪病むぞ。
そんなことをするより自分がすごいと思うゲームを作った方が良い。
俺が言えたあれじゃないが

773 :名前は開発中のものです。:2023/10/12(木) 11:21:44.18 ID:ka1O5pds.net
しかし何者なんだろうな?
何年間CFをやめさせる活動やってんだ

774 :名前は開発中のものです。:2023/10/12(木) 13:56:09.65 ID:wZVexoKu.net
人件費の話をしてるからゲーム開発の企業の人だろうね

775 :名前は開発中のものです。:2023/10/12(木) 14:11:21.66 ID:obO8ogOP.net
そんな人が5chなんて来るのかなぁ

776 :名前は開発中のものです。:2023/10/12(木) 22:39:59.12 ID:ka1O5pds.net
5chに来てCFをやめさせる活動をしても利益もないし
まともな人は5Chやめるよ
ただの怨恨じゃないん?

777 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 00:56:57.41 ID:IuLBjHdk.net
自己矛盾してるしただの無職怨恨だと思う

>>無駄なコストは最大限省いて時間とモチベーションを効率よく使えって話だ

長文で書くこと自体無駄そのものだしレスバも効率良くないし普通そんなモチベ無い

778 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 02:50:12.07 ID:RXxsrK6/.net
godotのスレは技術的な話ばかりだけどここのスレは中身のない無駄話しかない
使ってる奴も少ないし今更CFについて話すことなんかないもんな

779 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 03:05:48.82 ID:R6FRY7Dj.net
また来たのか
いい加減にしろよお前は

780 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 05:01:06.87 ID:RXxsrK6/.net
お前がいい加減にしろ
少しは生産性のある話でもしたらどうだ
少なくともゲーム制作に関係のある話をしろ

781 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 06:55:58.22 ID:6HB9U2qE.net
Discordは本家、日本共にここほど過疎ってないし
それなりに活動してる人もいる

スペック関係なく古いソフトやゲームに愛着のある人は一定数いるし
レトロな2Dゲー作りたいならCFはまだまだ現役よ

782 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 11:10:59.31 ID:j6mkF8YY.net
やべーやつ居座ってるやん

783 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 13:17:37.17 ID:MZqyHrJ/.net
CF以外でもレトロな2Dゲー作れるけどな
わざわざCFなんか使わなくてもSwitchのエクスポートにも対応してるアクツクのほうがもっとカジュアルに作れるぞ

784 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 13:31:04.63 ID:RXxsrK6/.net
ゲーム制作スレなのに中身のない無駄話しかしない奴が居座ってるほうがヤバいと思うがな

785 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 14:20:54.69 ID:+ESteF0Y.net
誰も興味ないツールのスレを煽りレスバでageるのやめてください
そんなに目立ちたいんですか?

786 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 14:52:45.88 ID:R6FRY7Dj.net
一人で何年もこんだけ暴れ散らかす奴の方がよっぽど問題だろ……

787 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 14:52:57.93 ID:Z+Lk78va.net
こんだけ興味を持たれないのも逆に不思議だけどな
エクスポーターが不完全だからマルチ展開スマホゲー出したい人には不向きだけど
2DでPCゲーだったらかなりのことやれると思うんだが それこそアクツクMVよりずっと軽いし
エロゲーをMVで作ろうとして頓挫したケースたくさん見てきたけどエロゲーの時点でPCオンリーだろうしCFだって選択肢に入っててもおかしくないと思うんだが
まず存在自体を知られてないのか

788 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 15:59:14.50 ID:6HB9U2qE.net
ネトゲーや3Dバリバリのゲーム作るならともかく
DLsiteで売ってるPC向けの同人エロゲー作るならCFで十分なんだよな
かなり売れてるのもあるし、わざわざ取得コストかけてまで他のに乗り換える必要ない

789 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 15:59:21.75 ID:6HB9U2qE.net
ネトゲーや3Dバリバリのゲーム作るならともかく
DLsiteで売ってるPC向けの同人エロゲー作るならCFで十分なんだよな
かなり売れてるのもあるし、わざわざ取得コストかけてまで他のに乗り換える必要ない

790 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 17:31:09.40 ID:F+yhAszy.net
エロゲー作って生活してる人とかいるけど一生結婚もあきらめてるのかなあ
普通家族に言えないでしょエロゲー作ってるって

791 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 18:01:12.29 ID:RXxsrK6/.net
>>786
何年もとは?わけがわからん言いがかりはやめろ

792 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 18:02:33.94 ID:RXxsrK6/.net
>>785
CFで質問があれば答えてやるよ

793 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 18:02:48.22 ID:Z+Lk78va.net
>>790
成功してる奴ほとんど既婚者な気がするわこの界隈
俺みたいな昔からやってる奴からすると感性や環境が真っ当な奴には正直来て欲しくない
プロがアマの界隈で無双するのと同じでリアルも充実してんのになんでエロ同人という昏い世界でも無双すんの?と嫉妬感が湧く
結婚してるくらいコミュ強多いから営業力も抜群で俺みたいな暗いロートルをすぐ追い抜いて人気になっていくんだよね…

794 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 18:10:59.54 ID:R6FRY7Dj.net
>>何年もとは?わけがわからん言いがかりはやめろ
いいがかりのプロはやっぱり言う事が違うなw

795 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 18:13:07.64 ID:RXxsrK6/.net
>>787
ノーコード開発環境がこれしかない時代ではそこそこ有名だった
cfになる前のmmfで小学生だかが作ったゲームがニコニコ動画で話題になったのもあるけどな
mmfはノーコードの先駆け的存在だけど、今は更に簡単でクセがないノーコード開発環境がいくらでもあるからcfは時代遅れ感がある
なんせウィルス誤検知問題や既知の不具合放置やら日本代理店の放置やら問題だらけだし今どき有料とか人を遠ざける要因は山ほど
これまで使ってた人も他に移ってるし、これから始める人はそもそもcfなんか選ばない
無料で意欲的で活発な後発ゲームエンジンに注目が集まるのは必然

796 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 18:22:26.88 ID:RXxsrK6/.net
もちろん、cfにしかないユニークな部分で便利なところはいくつかある
内部エディターが使いやすいし、でかい一枚絵から範囲指定で画像を読み込めるのはかなり便利
今でもたまにちょっとしたモック作るときはCFでパパっと作るけど、モバイルを含めたマルチプラットフォームでオンラインゲームをリリースするときはCFなんか選択肢に入れてない
エクステンションもどんどん更新が止まってるということは、コアユーザーだった古参もどんどん乗り換えてるってことだしな

797 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 18:31:46.48 ID:R6FRY7Dj.net
>>エクステンションもどんどん更新が止まってるということは
それは不具合が減っていけば無くなるだろ
>>0794
それで、CFのネガキャンをするお前の目的はなんなんだ?

798 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 18:38:35.88 ID:RXxsrK6/.net
>>797
ああ、お前根性おじさんか
不具合がなければ更新が止まるとか言ってる時点で無知丸出し
どんなものでもOSや規格など環境が変わればそれに合わせて更新が必要になり、更新がなければセキュリティーに穴が生じる

これがネガキャンに聞こえるなら被害妄想だ
俺は事実しか言ってない
CFのついて話したいことがあるならなんでも話題振れよ
俺もmmf時代からのCFユーザーだから話に付き合ってやるよ

799 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 18:43:41.77 ID:R6FRY7Dj.net
>>0797
ああ、お前はMMFからいるCFネガキャンマンか、何年もご苦労さん
>>OSや規格など環境が変わればそれに合わせて更新が必要に
それはやってるぞ。お前が知らないだけだろ

800 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 18:44:12.81 ID:6HB9U2qE.net
アクティブオブジェクトの一部分にマスク作って手軽に透過する方法があるなら
教えてほしい

801 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 18:46:01.75 ID:F+yhAszy.net
>>793
その界隈でも既婚者リア充とかいるのかマジかー
恋愛はバレなきゃいくらでも出来るだろうけど結婚は正直厳しいかなって思ってたわ
時代は変わったか

802 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 18:46:45.34 ID:RXxsrK6/.net
趣味の同人作る程度ならCFでも十分なのはそうだけど
Live2DとかE-moteみたいな一枚絵からぬるぬる動くアニメーションを使えばもっと楽に作れるぞ
今後も作業を楽に早くする新しい外部エディタはどんどん増えるだろうけどCFがインポートに対応するとは考えられない
そもそもCFのサービス自体がいつまで続くか
CFの流れを組みつつ時代のニーズに合った今風のエディタを備えたCF3が出るとかなら起死回生もあるかもしれないが
正直もう期待できないだろ

803 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 18:50:39.09 ID:RXxsrK6/.net
>>799
過去スレ遡ってみろ
そんな時代にネガキャンなんかあったか?
俺も以前はフォーラムで回答してたしスレでも普通にCFの素晴らしさを語ってたわ
今までかなり貢献してきたつもりだけど、流石に開発元の為体に嫌気がさしてメインを他に乗り換えたんだよ
お前こそ煽ることだけが目的ならいい加減にしろよ根性論おじさん

804 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 18:52:21.88 ID:R6FRY7Dj.net
>>0802
お前、それ以降にはネガキャンはあったって認めてんだろうが
大概でやめとけよ

805 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 18:59:57.31 ID:RXxsrK6/.net
>>804
なんでそうなる
文盲だな
少しは根性を出して文脈を理解しろ

806 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 19:01:16.59 ID:RXxsrK6/.net
>>800
CFにはマスク機能がないから減算が暗のエフェクトを使って工夫するしかない

807 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 19:03:06.30 ID:R6FRY7Dj.net
>>0804
嫌気がさしたからネガキャンしてるんだろ?
最近GDevelopの話が無くなったから今度はGDevelopにも嫌気がさしたか?

808 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 19:07:25.11 ID:RXxsrK6/.net
事実を列挙してるだけでネガキャンになるなら嘘をつくしかなくなるな
CFはどのゲームエンジンより優れてる!オンラインゲームもマルチプレイも簡単に作れる!
こう言えば満足か?

809 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 19:11:30.10 ID:RXxsrK6/.net
そもそもCFを全否定はしてないだろ
オフラインでシングルプレイの趣味の同人ゲームを作る程度ならCFは手軽だし存在意義はあるって言ってるしな
オブジェクトマスクすらないしリンク切れのエクステンションだらけだけど、の趣味の同人ゲーム程度なら問題ないだろ

810 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 19:11:58.05 ID:R6FRY7Dj.net
いや、そんな事よりも普通の人が言わないような罵倒を繰り返す奴だから
しばらく見てたんだよ
根は真面目なんだろうが、並みの荒らしよりたちが悪いからな

811 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 19:14:53.23 ID:RXxsrK6/.net
質が悪いのはそっちだろ
お前からCFに関する話を一回も聞いてないけど本当はエアプじゃないのか
ツクールとか根性とかくだらない話をするか人を煽るかしかしてないお前は具体的なCFの話をできるのか?

812 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 19:16:39.14 ID:RXxsrK6/.net
CFに関する話なら答えるけど、もうお前のくだらん煽りや的外れな話はスルーするぞ

813 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 19:23:19.45 ID:R6FRY7Dj.net
そもそもお前がCFに関する質問に答えてるだけなら俺も何も言わんよ
めんどくさいしな
ただ、普通のユーザーを罵倒してるのが気に食わんだけだ
そろそろお前も良い年してんだろう?少しは落ち着いて罵倒するのもやめて我慢しろよ

814 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 19:48:04.21 ID:RXxsrK6/.net
俺は的外れに根性だのツクールだの言ってる奴がいたら否定はするが
そもそも善良なユーザーを罵倒なんてしてないぞ

815 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 19:50:06.09 ID:RXxsrK6/.net
で、CFの話に戻すが
ID:R6FRY7Dj は今までどんなゲームをリリースしたんだ
あらゆるゲームエンジンを極めたって言ってたくらいだから、さぞかしすごい作品を作ったんだろうな

816 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 20:25:40.88 ID:sd4G+Fwo.net
それは俺も聞きたい

817 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 20:30:05.49 ID:R6FRY7Dj.net
悪いが俺につながる可能性がある情報はネットの世界に一切だしてないよw

818 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 20:45:26.99 ID:whxG23OC.net
>>801
その界隈で既婚者は学生や20代で結婚しててそれ以降にエロ始めたって人が多いね
元SEだった人やコロナで営業の仕事失った人とか
トップエロ漫画家でならとら婚で結婚成功した人もいる。ツイート辿ると嫁にふわっと内容隠してる感じあるけど

819 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 22:19:35.04 ID:C7oGUs8W.net
既婚がどうのこうのマジでどうでもよくないか

820 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 22:20:26.10 ID:yTk2sP59.net
既婚がどうのこうのマジでどうでもよくないか

821 :名前は開発中のものです。:2023/10/15(日) 00:52:05.25 ID:Th+mkAXt.net
CFでもう何年も2Dゲーム作ってるけど、同じのをUnityで作れる気がしない。

822 :名前は開発中のものです。:2023/10/15(日) 07:17:14.60 ID:mVjr5lQk.net
>>817 それは俺も聞きたい。やっぱ作品みせないと説得力がない。
沢山作ったなら習作含め世に出してないゲームも沢山あるでしょ。エアプじゃなきゃ

823 :名前は開発中のものです。:2023/10/15(日) 07:25:36.65 ID:mVjr5lQk.net
最近あちこちのスレでゲームを1本も完成したこともない人が荒らしているのがいるから、スルーした方がいい。

824 :名前は開発中のものです。:2023/10/15(日) 07:40:09.41 ID:djx5s8Lc.net
まあCFネガキャン男の彼の感想だから気にしない方が良いよ

825 :名前は開発中のものです。:2023/10/15(日) 08:35:40.72 ID:mVjr5lQk.net
CFが使えている人のいるスレでCFを使えなかった人が熱く語ってるのが不思議。
いろんなエンジン渡り歩いて自分の合ったエンジンみつけたら振り返らずそこで頑張れって思う。

826 :名前は開発中のものです。:2023/10/15(日) 10:59:31.14 ID:Bd1rbRMq.net
Unityは本格的というか難し過ぎて俺には無理だった
exeもCFから見たら異常に重い

軽くていい意味でラクガキ気分で作れるCFが肌に合ってる
頑張って工夫すれば2Dなら大体のことは出来るしな

827 :名前は開発中のものです。:2023/10/15(日) 11:41:09.92 ID:mVjr5lQk.net
小さいゲームやアイデアが浮かんだプロトタイプをすばやく作るのにCFとGMは力発揮するね
UEやUnityはまどろっこしすぎる。

828 :名前は開発中のものです。:2023/10/15(日) 19:59:57.68 ID:gh9EzSBY.net
久しぶりに覗いたら随分スレが進んでたけど
荒れてんなw
もうCF卒業したんだけど、まだ残ってる人にプレゼントの
意味も込めてP3Dって3Dが扱えるようになるエクステがあるんだけど
如何せん日本語マニュアルが無かったので自力で翻訳した
和訳マニュアルいる?

829 :名前は開発中のものです。:2023/10/16(月) 05:55:02.57 ID:EIUHiAV0.net
卒業おめ 置き土産はありがたいな
いつ誰が必要になるかわからんし
日本語情報は少しで多いほうが良い

830 :名前は開発中のものです。:2023/10/16(月) 14:05:51.30 ID:18XtN3df.net
>>828
ちなみにCFからなにに乗り換えたの?

831 :名前は開発中のものです。:2023/10/16(月) 17:43:11.38 ID:JQYHwKxV.net
ワイも聞きたいが
その質問はまた荒れる予感がする

832 :名前は開発中のものです。:2023/10/16(月) 17:43:18.42 ID:JQYHwKxV.net
ワイも聞きたいが
その質問はまた荒れる予感がする

833 :名前は開発中のものです。:2023/10/16(月) 17:50:40.68 ID:JkWjnmhP.net
それで荒れたら流石に器が小さすぎる

834 :名前は開発中のものです。:2023/10/17(火) 05:46:44.64 ID:F26x0oZq.net
P3D使ってたんならやっぱりunityかUEだろうな
俺は留年だが何割くらいのCFユーザーが卒業して旅立ったんだろうか

835 :名前は開発中のものです。:2023/10/17(火) 12:06:49.20 ID:LfeqRWAt.net
Discordやフォーラムを見ればわかると思うけどほとんどのユーザーが他に乗り換えてる

836 :名前は開発中のものです。:2023/10/17(火) 12:36:38.25 ID:1+gCt4Ir.net
これからも制作を続けたい意欲的な人はだいたい卒業してて
もしCF3が出てたら戻ってもいいと思ってたまにチェックしてるだけだと思う
そもそもステップアップを考えてたらCFは通過点であって終着点ではないしな

837 :名前は開発中のものです。:2023/10/17(火) 12:42:40.51 ID:vdSNJAYy.net
>>834
Unityは大炎上で大手や古参のユーザーが撤退しまくって代表取締役が辞任に追い込まれたくらいだし
UEもサブスク導入を検討してるってニュースでざわつき始めてるし
引越し先は今一番注目されてるgodotじゃね?

838 :名前は開発中のものです。:2023/10/17(火) 16:31:14.65 ID:y1dXka3I.net
>>837
ユニティ騒動って辞任まで行ってるのか
相当悪手しちゃったんだな

839 :名前は開発中のものです。:2023/10/17(火) 17:14:28.20 ID:F26x0oZq.net
確かに無料ソフトが急にサブスクとか言い出したらたまらん
金額にもよるけどunityとかこれまで覚えたスキルを手放して撤退とか辛いだろうな

CFは買い切りの有料ソフトだからその懸念だけはなさそうだ
どこもサブスクをやりたがるご時世だし
案外、今後、大きなメリットになるかもしれん

840 :名前は開発中のものです。:2023/10/17(火) 17:15:34.14 ID:F26x0oZq.net
確かに無料ソフトが急にサブスクとか言い出したらたまらん
金額にもよるけどunityとかこれまで覚えたスキルを手放して撤退とか辛いだろうな

CFは買い切りの有料ソフトだからその懸念だけはなさそうだ
どこもサブスクをやりたがるご時世だし
案外、今後、大きなメリットになるかもしれん

841 :名前は開発中のものです。:2023/10/17(火) 17:30:26.38 ID:AsZzn2ow.net
まじで何でもかんでもサブスクし過ぎだわ
Adobeとか糞中のクソ

842 :名前は開発中のものです。:2023/10/17(火) 19:21:06.87 ID:si07DxHD.net
サブスクは別に問題ないけど、Unityの場合はダウンロード数に応じて料金徴収するって話だから大炎上したんだよ
だから今オープンソースで完全無料のgodotに人が押し寄せてる
買い切りだから大丈夫っていうのも違う
GameMakerも最初は買い切りだったけど急にサブスクになったからな
ただ、ゲームエンジン業界はどこも資金難で価格を上げるしかなく、できないならサービス終了するしかない
最大手ですらそんな状況なんだからCFなんかもう吹けば飛ぶ勢いだろ

843 :名前は開発中のものです。:2023/10/23(月) 01:04:02.44 ID:gCc5sOmU.net
アプデきたの?

844 :名前は開発中のものです。:2023/10/24(火) 00:18:56.69 ID:9StjWfN9.net
エフェクトの事で聞きたいことがあります。詳しい人教えてください。
アクションゲームでプレイヤーが壁の後ろ等に入った時に、
入った部分だけが単色のシルエット化する演出ってどうやるんでしょうか
現状プレイヤーのシルエット化したコピーを上レイヤーに置いて、
壁の周囲に白オブジェ+レイヤーを比較暗とかにして無理矢理表現してるんですが、
もっと単純な方法があると助かります

845 :名前は開発中のものです。:2023/10/24(火) 00:19:03.00 ID:9StjWfN9.net
エフェクトの事で聞きたいことがあります。詳しい人教えてください。
アクションゲームでプレイヤーが壁の後ろ等に入った時に、
入った部分だけが単色のシルエット化する演出ってどうやるんでしょうか
現状プレイヤーのシルエット化したコピーを上レイヤーに置いて、
壁の周囲に白オブジェ+レイヤーを比較暗とかにして無理矢理表現してるんですが、
もっと単純な方法があると助かります

846 :名前は開発中のものです。:2023/10/24(火) 00:30:12.59 ID:9StjWfN9.net
レイヤー単位で特定色をアルファにする方法があると一番嬉しいんですが……

847 :名前は開発中のものです。:2023/10/24(火) 01:42:26.90 ID:m1SicOcB.net
まずオブジェクトのことをオブジェっていうのをやめましょう
エフェクトのことをエフェって言ってたら気持ち悪いでしょ

848 :名前は開発中のものです。:2023/10/24(火) 03:05:22.13 ID:qsySPNMf.net
質問者じゃないけどオブジェで普通に通じると思う

849 :名前は開発中のものです。:2023/10/24(火) 03:05:27.03 ID:qsySPNMf.net
質問者じゃないけどオブジェで普通に通じると思う

850 :名前は開発中のものです。:2023/10/24(火) 04:22:20.51 ID:9StjWfN9.net
>>847
日常的に使われてるんだし気持ち悪くもないでしょう

851 :名前は開発中のものです。:2023/10/24(火) 06:16:02.97 ID:FIQCRDPK.net
意味が通じれば問題なし 重箱の隅をつつくほうが気色悪い

ちなみにイマイチ何がしたいのかわからない
背景オブジェクトと重なっているアクティブオブジェクトの一部分だけ暗くしたいってこと?

852 :名前は開発中のものです。:2023/10/24(火) 09:56:56.83 ID:9StjWfN9.net
>>851
暗く……とはちょっと違って壁のむこうの部分だけ単色化される感じの演出です
最近の例でいえばマリオワンダーでもプレイヤーが見失わないようにこれをやってます
まあマリオは大分前からやっていると思いますが

853 :名前は開発中のものです。:2023/10/24(火) 10:08:15.06 ID:9StjWfN9.net
マリオワンダー序盤でレイヤー間移動をして奥で動くシーンがあるのですが
この際、手前の土管やブロックでマリオが隠された部分はシルエット表示になります
ああいったものを作りたいと思ってます

854 :名前は開発中のものです。:2023/10/25(水) 18:19:05.34 ID:D5+XYmpO.net
単純なゲーム仕様ならsurface で簡単にできる

地形複雑だとアクティブ同士の衝突検出使った方法でsurface のclipping rectangle 機能で矩形blit領域を指定、そこにキャラクターアニメーションなどをBlit してエフェクトかければ部分的に色を変えたりできるよ

もっと複雑な地形だとアルファチャンネル事前に作っておくとかかなやりたくないが

855 :名前は開発中のものです。:2023/10/26(木) 03:21:15.23 ID:JugKQOBx.net
>>854
ありがとうございます
surfaceはちょっと複雑そうで今まで手が出ませんでした
いい機会なので勉強してみようと思います

856 :名前は開発中のものです。:2023/10/26(木) 15:54:05.35 ID:KAdVt5z+.net
そういやCF本家で昔HTML5用surfaceってエクステ購入したんだよ
PC専用エクステであるsurfaceがブラウザゲーでも使えるってやつ
でも普通に動作しなかったんだよ
なのでそれは買わないほうがいいです

857 :名前は開発中のものです。:2023/10/26(木) 16:35:06.93 ID:JugKQOBx.net
>>856
情報ありがとうございます
ブラウザゲーはエフェクトとか色々制限きついですよね

surfaceってただの一枚板じゃなくて、描画した部分に接触判定持たせたり出来るんですね
これ使いこなしたら凄い事出来そうですね
とりあえず潜水艦のレーダーみたいなの作りました
オブジェクトの拡大で表現するよりずっと格好よく作れました

858 :名前は開発中のものです。:2023/10/26(木) 23:18:07.45 ID:KAdVt5z+.net
surfaceもそうだけどCFは画像で判定できるのが強みだよね
他のゲームエンジンでは画像で判定できなかったりするの多い

859 :名前は開発中のものです。:2023/10/26(木) 23:30:40.54 ID:FsmCq+2U.net
本家で売ってるあれはサードパーティ製でフル機能をサポートしてなくて作者が使う機能をサポートしてる感じ
イメージのメモリアドレス渡して描画するとかPC用のsurfaceはjavascript では再現不能なものも多いし
でも貴重な人柱サンキュー

860 :名前は開発中のものです。:2023/10/27(金) 19:44:58.24 ID:UHwDjunb.net
インベーダーのトーチカやレミングスみたいに細かく削れる背景をCFで作ろうとしたら
やっぱりsurfaceを使うことになるんでしょうか?

861 :名前は開発中のものです。:2023/10/28(土) 21:39:01.36 ID:qmoJzi5t.net
Discordで背景を削れるエクステンションの話になってたぞ
俺は使ってないけど細かく削れていたようだからあれを使うのがいいんじゃね?

862 :名前は開発中のものです。:2023/10/29(日) 02:05:03.70 ID:lQB56yto.net
>>861
あれってどれのことでしょうか?

863 :名前は開発中のものです。:2023/10/29(日) 06:24:03.28 ID:QhKAF0Tk.net
http://ugken.com/ext/ActiveImageCanvas/index.html
ここからDL出来るよ

864 :名前は開発中のものです。:2023/10/29(日) 20:13:12.83 ID:XRiUoZK9.net
凄い、自分で作れる方もいるんですね〜
使ってみます

865 :名前は開発中のものです。:2023/10/29(日) 23:30:11.02 ID:LKDOf30b.net
エクステ自分で作れたら楽しいだろうな
でも作り方解説ページとかどこにもないんだよね

866 :名前は開発中のものです。:2023/10/30(月) 04:52:39.47 ID:1FEPbo6P.net
C言語使えなきゃいけないのよ
そもそもC使えるならCF使わんだろうという本末転倒

867 :名前は開発中のものです。:2023/10/30(月) 12:09:20.80 ID:4qpffzUQ.net
拡張機能開発は解説ページがあっても受け身だと普通挫折するからそれ即ち無くても同じなんだ
コード開発初心者だったらシェーダー程度の難易度が良きコンパイル要らないソース短いほぼC言語でC++ですらなく他で応用効く

868 :名前は開発中のものです。:2023/11/28(火) 19:06:30.86 ID:W23ZWcob.net
html5で作ってネットで公開したんだが
なぜかマックの人たちはプレイできないっぽい?
スマホのandroidは自分でやってみてプレイできたんだけどなあ

869 :名前は開発中のものです。:2023/11/28(火) 19:20:04.25 ID:W23ZWcob.net
>>868
症状としてはテキストがちゃんと表示されてないらしく
もしかしてフォントの問題なんだろうか

たしかにフォントは変えてるところはあるけど
でもそれでもwinとスマホは大丈夫なんだよなあ
どんなOSCARにも対応できる無難なフォントを探してみるか

870 :名前は開発中のものです。:2023/11/28(火) 20:20:26.06 ID:JBymMMnS.net
OS違ってもブラウザなに使ってるかが大事特にAppleのsafariは非互換製が出た記憶ある

871 :名前は開発中のものです。:2023/11/28(火) 22:10:01.48 ID:9QcfP0Yk.net
うちのパソコンではhtml5はどのブラウザでも動かん…
flashみたいに規制されたんだと思ってたわ

872 :名前は開発中のものです。:2023/11/30(木) 13:36:07.61 ID:6djWG0CL.net
>>868ですが
そうですね。ブラウザのちがいによる症状っぽいです

873 :名前は開発中のものです。:2023/11/30(木) 23:56:09.17 ID:8OpnkJGL.net
>>871
その環境と認識でよくゲーム作ろうと思えるな
意識低すぎだろ

874 :名前は開発中のものです。:2023/12/02(土) 14:29:42.65 ID:a6G6YcPF.net
CF2.5 freeで作ったhtml5ゲームをplicyというゲーム投稿サイトでアップしてるんだけど
やっぱりブラウザによって動作したりしなかったりするみたいね

plicyのいいところは、「画面が真っ黒で動作しねえぞw」というのをスクショと一緒にコメント投稿できるところw
OS名とブラウザ名も表示される場合もあるみたいね

CF3.0がもしも出るならこういうゲーム投稿サイトも公式でやってくれると面白いな

875 :名前は開発中のものです。:2023/12/02(土) 17:32:24.37 ID:oYr9rtbv.net
そんな未来は・・・来ない!( ;∀;)

876 :名前は開発中のものです。:2023/12/04(月) 00:43:46.35 ID:tID6DMuk.net
ブラウザはchromeで動作確認して動くなら他は捨ててもいい
チェックしきれないし今は非互換出ていても後日ブラウザのアップデート以降正常に動いたり悩むだけ無駄だったりする

877 :名前は開発中のものです。:2023/12/04(月) 20:54:43.73 ID:+EZ36l6w.net
plicyって知らなかったな…ミニゲームばかりだけど割とCF製のゲームあるじゃん
chromeとfirefoxでいくつか見てみたけど特に動かないのはなかったな

878 :名前は開発中のものです。:2023/12/12(火) 11:40:43.26 ID:eLlyLkZW.net
そういえば思い出したが、文字コードがwindowがshiftJISで、Macはutf-8という違いがあったような気がする
そっちかなあ

879 :名前は開発中のものです。:2023/12/17(日) 17:46:48.33 ID:pwrpAHlD.net
キャラ同士の重なり順番について質問です。

ベルトアクションゲームみたいに画面上方向が奥にみせる場合で、
画面内にプレイヤーや敵の複数キャラがいてぶつかって重なるとき、
相手を踏みつけて素通りするような絵にならないように
キャラ同士をオブジェクトの順番を前後させたいのですが、
キャラ数が増えるほどアクション記述が多くなって大変になります。
(3キャラなら6通りの場合分けを書いたり)

場合分けで試したサンプルmfaファイルです。
https://ux.getuploader.com/mmf/download/1148

これをもっと数行だけでスマートに記述、簡単に管理することは出来ないでしょうか?

グループ化、各オブジェクトにつきでのループ、Y軸をリストオブジェクトで管理?などする感じですかね?
また敵キャラをゲーム中に新規作成で発生させた場合はワケワカメです。。

880 :名前は開発中のものです。:2023/12/17(日) 21:37:38.35 ID:pwrpAHlD.net
878です。
過去ログ調べたら、レイヤーオブジェクトというのを使ってY座標(降順)で一発で出来ていました。。
貴重なサンプルの叡智ありがとうございます。
://ux.getuploader.com/mmf/download/908

881 :名前は開発中のものです。:2024/01/25(木) 12:05:57.08 ID:47oQkHXd.net
cfのDiscordが管理者がいなくなったとかで荒れ放題だな
もう代理店も放棄してDiscordすら管理放棄されてるって先が無いわ

882 :名前は開発中のものです。:2024/01/26(金) 08:02:50.79 ID:DMOyY3mh.net
アプリケーションについての質問です。

テストでアプリケーションを実行すると時々次のようなことが起きます

@フレーム間を移動すると操作不能になって動かなくなる。
A右上の×も聞かなくなるため、アプリケーションを閉じれない
➂アクティブオブジェクトのアニメーションは普通に動いている

組んだイベントを何度も見直しているのですが、原因はそこではない気がします。
原因と対処法をご存じの方がいたらお願いします

883 :名前は開発中のものです。:2024/01/26(金) 20:00:02.30 ID:z5G2eeaQ.net
拡張機能をなに使ってるかによる

正常に動いてた版があるならロールバックして動作比較するんだけど無いならソースを直接見せるしかない
フリーズしたらアプリ全体が止まるからアニメーション動いてる場合は珍しい

884 :名前は開発中のものです。:2024/01/27(土) 14:07:40.65 ID:lmgFirmG.net
881です(追記)
使用しているエクステはkeyboard objectです。

発生する頻度は毎回ではにですが、かなりの頻度で起こります。
操作不能になってもウインドウ右上の最小化ボタンで
一旦フォーカスを外してからまたウインドウを戻せば
操作が可能になるパターンと、最小化ボタンすら聞かなくなるパターンがあり、
そうなるとタスクマネージャでウインドウを閉じるしかありません。

885 :名前は開発中のものです。:2024/01/27(土) 14:07:41.74 ID:lmgFirmG.net
881です(追記)
使用しているエクステはkeyboard objectです。

発生する頻度は毎回ではにですが、かなりの頻度で起こります。
操作不能になってもウインドウ右上の最小化ボタンで
一旦フォーカスを外してからまたウインドウを戻せば
操作が可能になるパターンと、最小化ボタンすら聞かなくなるパターンがあり、
そうなるとタスクマネージャでウインドウを閉じるしかありません。

886 :名前は開発中のものです。:2024/01/27(土) 22:33:20.38 ID:dcopMZFL.net
拡張入れて簡単なイベント作って試したけどフレーム間移動でそういう症状は出なかった
面倒だけど一度拡張機能外してイベント作ってバグが再現できるか試さないと拡張が原因なのかも今のところ分からないね

887 :名前は開発中のものです。:2024/01/29(月) 20:48:23.45 ID:EE7cHEAG.net
以前に似た症状になったことがある。
フレーム移動した直後に操作するとフリーズすることが頻発したんだけど
最初にキー操作を一旦無効にしたらフリーズしなくなった。
多分、フレーム開始直後に読み込まなきゃいけないファイルが多くて、読み込む前に操作できてしまってたのが原因だと思う。
keyboard objectは使ってないから違ってたらごめん。

888 :名前は開発中のものです。:2024/01/30(火) 14:31:45.37 ID:9gjQ8mCu.net
881です。
答えてくれた方ありがとうございます、いちどそれで様子を見てみます。

889 :名前は開発中のものです。:2024/02/01(木) 04:54:23.88 ID:655fw4OT.net
CF3はどうなったんだろう
Switch出力も対応だったはず

890 :名前は開発中のものです。:2024/02/01(木) 14:50:23.27 ID:RKJaOXst.net
資金不足で無理なんだろ

891 :名前は開発中のものです。:2024/02/01(木) 21:56:23.75 ID:SmzRfL2c.net
ハウスツールとして実在はするらしいけどコードの変換ツールとして使ってるとか
商業作品作る時にパブリッシャー契約か契約金払ってソースコード変換してもらうみたいな使い方で一般向けはまだまだ未定っぽい

892 :名前は開発中のものです。:2024/03/01(金) 12:48:34.55 ID:BhKFQ3OU.net
送信フォーム的なのでgmail送る方法ってありますか?
というか、前はあったんですけど最近試したら使えなくなってた
gmailの仕様が変わったせいなのかな?

893 :名前は開発中のものです。:2024/03/02(土) 13:03:17.97 ID:z6GSrZf/.net
スレチだけど、
click&createでマリオ風の小さいキャラクターの対戦ゲーム大量に作ってるサイトあったんだけど覚えてる人居ますか?
マシンガンとか拾って相手に攻撃したりできて、1画面で完結されるゲームだった記憶。
たまに懐かしくなってやりたくなるけど全く見つからない。

894 :名前は開発中のものです。:2024/03/02(土) 17:20:49.47 ID:V0tX7L7Z.net
探すより自分で作ったほうが早そう

895 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 14:31:02.57 ID:pu37TK+F.net
若い頃

896 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 14:31:24.50 ID:pu37TK+F.net
使

897 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 14:31:37.34 ID:pu37TK+F.net


898 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 14:31:46.96 ID:pu37TK+F.net
匿名

899 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 14:31:56.84 ID:pu37TK+F.net
期待

900 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 14:32:08.12 ID:pu37TK+F.net
印象

901 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 14:32:19.42 ID:pu37TK+F.net
美人

902 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 14:32:48.70 ID:pu37TK+F.net


903 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 14:33:00.63 ID:pu37TK+F.net
後者

904 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 14:33:10.03 ID:pu37TK+F.net
愛嬌

905 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 14:33:20.85 ID:pu37TK+F.net
整形

906 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 14:33:30.07 ID:pu37TK+F.net


907 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 14:33:40.46 ID:pu37TK+F.net


908 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 14:33:49.41 ID:pu37TK+F.net
原因

909 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 14:33:59.81 ID:pu37TK+F.net
容姿

910 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 14:34:08.15 ID:pu37TK+F.net


911 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 14:34:17.19 ID:pu37TK+F.net


912 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 14:34:32.07 ID:pu37TK+F.net
介在

913 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 14:34:39.99 ID:pu37TK+F.net


914 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 14:34:48.59 ID:pu37TK+F.net
盛大

915 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 14:35:09.59 ID:pu37TK+F.net
勘違い

916 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 14:35:17.68 ID:pu37TK+F.net


917 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 14:35:29.91 ID:pu37TK+F.net
根性

918 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 14:35:39.51 ID:pu37TK+F.net
世間

919 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 14:35:48.10 ID:pu37TK+F.net


920 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 14:35:57.02 ID:pu37TK+F.net
存在

921 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 14:36:07.25 ID:pu37TK+F.net


922 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 14:36:18.06 ID:pu37TK+F.net
主張

923 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 14:36:25.95 ID:pu37TK+F.net


924 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 16:51:44.31 ID:pu37TK+F.net


925 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 16:51:54.84 ID:pu37TK+F.net


926 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 16:52:06.49 ID:pu37TK+F.net
運動

927 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 16:52:18.17 ID:pu37TK+F.net
張り合って

928 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 16:59:10.14 ID:pu37TK+F.net
特権

929 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 16:59:20.02 ID:pu37TK+F.net
連呼

930 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 16:59:42.92 ID:pu37TK+F.net
人格

931 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 16:59:53.77 ID:pu37TK+F.net


932 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:19:11.90 ID:pu37TK+F.net
内容

933 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:19:23.60 ID:pu37TK+F.net
グループ

934 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:19:32.80 ID:pu37TK+F.net
習性

935 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:19:44.47 ID:pu37TK+F.net
背負う

936 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:19:56.42 ID:pu37TK+F.net


937 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:20:05.10 ID:pu37TK+F.net
精神

938 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:20:16.87 ID:pu37TK+F.net


939 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:20:24.88 ID:pu37TK+F.net
過激

940 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:20:34.53 ID:pu37TK+F.net
ブレーキ

941 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:20:41.95 ID:pu37TK+F.net


942 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:28:10.68 ID:pu37TK+F.net
共感力

943 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:28:18.28 ID:pu37TK+F.net


944 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:28:26.64 ID:pu37TK+F.net
豪語

945 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:28:35.54 ID:pu37TK+F.net
結果

946 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:28:44.32 ID:pu37TK+F.net
強度

947 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:29:05.30 ID:pu37TK+F.net


948 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:29:13.08 ID:pu37TK+F.net


949 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:29:23.94 ID:pu37TK+F.net
ドン引き

950 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:29:36.64 ID:pu37TK+F.net
気分

951 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:29:47.12 ID:pu37TK+F.net


952 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:29:57.17 ID:pu37TK+F.net
強者

953 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:30:07.83 ID:pu37TK+F.net
最強

954 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:30:19.75 ID:pu37TK+F.net
判断

955 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:30:30.36 ID:pu37TK+F.net
綺麗

956 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:33:17.59 ID:pu37TK+F.net


957 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:33:25.99 ID:pu37TK+F.net


958 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:33:39.24 ID:pu37TK+F.net


959 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:33:51.24 ID:pu37TK+F.net
知能

960 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:34:00.02 ID:pu37TK+F.net
自覚

961 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:34:13.02 ID:pu37TK+F.net


962 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:34:22.82 ID:pu37TK+F.net


963 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:34:31.07 ID:pu37TK+F.net


964 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:34:40.50 ID:pu37TK+F.net
折り目

965 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:48:29.13 ID:pu37TK+F.net


966 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:48:36.57 ID:pu37TK+F.net


967 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:49:25.35 ID:pu37TK+F.net


968 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:49:34.18 ID:pu37TK+F.net
見物

969 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:49:49.19 ID:pu37TK+F.net
興味

970 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:50:00.59 ID:pu37TK+F.net
大声

971 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:50:19.43 ID:pu37TK+F.net
証拠

972 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:50:36.20 ID:pu37TK+F.net
一貫

973 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:51:08.34 ID:pu37TK+F.net
女形

974 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:51:17.36 ID:pu37TK+F.net


975 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:51:28.75 ID:pu37TK+F.net
場所

976 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:51:38.08 ID:pu37TK+F.net


977 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:51:46.80 ID:pu37TK+F.net
花魁

978 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:51:57.23 ID:pu37TK+F.net
格好

979 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:52:24.37 ID:pu37TK+F.net
意味

980 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:52:32.51 ID:pu37TK+F.net


981 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:52:39.86 ID:pu37TK+F.net


982 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:52:47.27 ID:pu37TK+F.net
沢山

983 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:52:57.77 ID:pu37TK+F.net
最高

984 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:53:15.78 ID:pu37TK+F.net


985 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:53:24.96 ID:pu37TK+F.net
地元

986 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:55:15.49 ID:pu37TK+F.net


987 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:55:24.48 ID:pu37TK+F.net
道中

988 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:55:40.40 ID:pu37TK+F.net


989 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:55:51.26 ID:pu37TK+F.net
遊郭

990 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 17:56:00.45 ID:pu37TK+F.net
地域

991 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 18:01:58.62 ID:pu37TK+F.net
梅沢富美男

992 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 18:02:06.90 ID:pu37TK+F.net
風潮

993 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 18:02:16.66 ID:pu37TK+F.net


994 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 18:03:38.82 ID:pu37TK+F.net
写真

995 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 18:03:46.48 ID:pu37TK+F.net


996 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 18:03:55.14 ID:pu37TK+F.net
思想

997 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 18:04:02.09 ID:pu37TK+F.net
説明

998 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 18:04:13.49 ID:pu37TK+F.net


999 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 18:04:21.06 ID:pu37TK+F.net


1000 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 18:04:29.08 ID:pu37TK+F.net


1001 :名前は開発中のものです。:2024/03/21(木) 18:04:39.58 ID:pu37TK+F.net
おしまい

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200