2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RPGツクールMZ_10作目

1 :名前は開発中のものです。:2021/10/16(土) 11:30:53.77 ID:HXv3fRnM.net
2020年8月20日に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■RPGツクールMZ公式サイト
https://tkool.jp/mz/

■販売サイト
・Steam
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/a/rpgmaker/rpg-maker-mz
・DLsite
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ296831.html

■MZ用素材・ツクールストア
https://store.tkool.jp/products/resource/mz

■前スレ
RPGツクールMZ_5作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1612853005/

RPGツクールMZ_6作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1615870553/

RPGツクールMZ_7作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1618964297/

RPGツクールMZ_8作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1623256255/

RPGツクールMZ_9作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1629123338/

42 :名前は開発中のものです。:2021/10/22(金) 22:17:34.57 ID:02VxeRaw.net
>>41>>36宛て

>>39
俺も使ってるが別に文句つけるところないな

43 :名前は開発中のものです。:2021/10/22(金) 23:52:11.34 ID:9hhxxgDL.net
MAPこそ美人は3日で慣れるだな
遠景とか手間かかる割に最初の3MAPくらいは感動するかも知れないけどあとは四角いかくかくのMAPと印象かわらん
プレイ時はよっぽどへんなMAPじゃないかぎり印象に残らんよ

44 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 00:16:03.37 ID:GvnGg8z1.net
美人は三日で飽きる
ブスは三日で慣れる

45 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 00:19:37.27 ID:rQ3fCPWX.net
飽きる→+が0になるだけ
慣れる→-は-のまま

46 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 03:44:23.13 ID:MjOGgUgN.net
マップなんて初期ドラクエ程度の記号でいいのにごちゃごちゃしてても見づらいだけだからな

47 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 04:42:19.48 ID:oINwNx0a.net
フカンで見れなくなるのは創作に限らずありがちな話だからなー
まずは自分がやりたい事を優先するのは大事よ?
かゆい所にまで手が届くようになるには幾らかの失敗を経験してからでいいさ

48 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 05:37:31.24 ID:aA9qbc5V.net
ダウンロード気にするやつは悪
好きなように作れみたいな風潮嫌い
ダウンロード稼げるように作るのも好きなように作ってるってことじゃないか
まあ大抵そういうこというやつって伸びてない作者の負け犬の遠吠えなんだけどな
それに賛同したほうがいい人みたいになるのが糞

49 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 05:59:24.09 ID:1FeWtyeo.net
>>37
じゃあ君の考える面白いゲームとやらを聞こうか
言うだけ言っといて何も答えられないんだろ?
俺には分かるぜ
お前が面白いアイデア出せなかったら
お前はただのヘタレだ

50 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 07:31:43.68 ID:GvnGg8z1.net
風潮を気にしすぎてもゲームは作れないからね…

51 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 12:32:05.82 ID:AU25RzDJ.net
『好きなように作れという風潮』が嫌いなんじゃなくて
まるで自分のやってる事が好きなように作っていないと否定されている気がして嫌な思いをしているんじゃないかな
誰だって自分のスタイル否定されたら嫌でしょうよ

52 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 13:31:39.71 ID:46JH6YVJ.net
身体が思うように動かん
抜いてしまったのが原因か

53 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 13:58:52.72 ID:Fd2Z+EHf.net
>>46
ゲームブックっていう魅惑のシステムがおすすめ
たぶんそのセンスだと値図記号のマップでも邪魔になってくると思うぞ

54 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 14:10:47.90 ID:vlnm+gAy.net
マップとかぶっちゃけプレイヤーからすれば然程も気にしてないからな
他の人も言ってるけどよほど変なマップじゃなければ誰も文句言わんよ

55 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 14:25:52.15 ID:RdrTFxxc.net
あのどちらのマップが〜ってやつはリアルタイムで流れを見てたが
twitterのツクラー仲間→ゴチャゴチャマップ大絶賛 部外者→ゴチャゴチャしすぎだろw意味わかんねーよw
ってなって作者が、そういう意見もあるのかって部外者の声に耳を傾けようとしたら
お仲間達が「他人の意見に惑わされちゃ駄目ですよ!○○さんにしか出せない持ち味が死んじゃう!」
って必死に足を引っ張ってとどめようとしてるのが闇深かったわ

56 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 14:40:45.76 ID:AU25RzDJ.net
ツクラーの問題ではないな。ゴチャゴチャマップ賛同してる人間なら留めようとするだろうさ
自分はツクラー側だと思ってるけど、ゴチャゴチャマップは嫌いだよ

57 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 14:48:46.16 ID:2UfNycdP.net
RPGをつくろう!って講座でもマップはユーザビリティが大事だって語ってたしなぁ
街を作る時はよく利用する施設(宿屋・道具屋)は出入口付近に配置して単純移動を減らすのがセオリーとか

58 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 15:02:45.92 ID:rQ3fCPWX.net
テストプレイでも褒めるだけでなにも意見出さないのとか仲間でもなんでもなくその作品を足止めさせてるだけでしか無いよな

59 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 15:03:19.00 ID:PoQeenIt.net
・無駄に大きすぎる町や城
・マップにオブジェクト置きすぎてごちゃごちゃしてる
・よく使う宿屋とかが入り口から遠い

とかやってる人はセンス無いなと思う

60 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 15:04:12.01 ID:/HS10P5s.net
フィールドも歩き回ったってツクールじゃたかがしれてるんだからロマサガみたいな選択式でいいよな
間を取ってクロノトリガー的な手抜きマップとか
どうせオープンワールドなんて作れないんだし

61 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 15:09:56.75 ID:vlnm+gAy.net
俺も最初の頃はごちゃごちゃしてる方が凝ってる()マップ感があるなぁと思ってたけど実際に歩き回ってみたら歩きづらい見辛い利用しづらいの三重苦でろくな事にならんかったから以降は普通の簡素なマップに仕上げてるな

62 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 15:33:10.88 ID:6Gc5Lw0N.net
ユーザビリティと美的感性の違いはまた別の話だからね
どちらも両立してる人だって沢山いるから

63 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 15:42:03.22 ID:GvnGg8z1.net
ごちゃごちゃがどうこうじゃなくてパッと見の視認性の問題じゃないかな
どこに自分がいるのか(常に画面の真ん中にいるとは限らない)とか
通路が把握しやすいかとかの問題だと思う

64 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 15:46:42.91 ID:KtlRIZWx.net
開いたマップないに次の目標視点が示されていないと次はどこへ行ったらいいのか迷う
あまり狭いマップでゴチャゴチャしているマップは見づらいし、かといって広すぎるマップでスカスカなのも井戸ヴで疲れてしまう
バランス良く見やすいマップが最適、さらに見栄えも良ければなお良し

65 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 16:10:10.17 ID:rQ3fCPWX.net
オープンワールドの定義が人によって違いすぎる
ストーリー進行で行ける場所が増えずに最初から全ダンジョンや街に行けるのをオープンワールドという説や
見える範囲、山の上や建物の屋上にも行けるのがオープンワールドという説もあり
行き着く先は言ったもん勝ちになっている

66 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 16:16:57.80 ID:aammkbEY.net
5年前?の話を今するのもなんだが
もうしわけないけどあのマップはごちゃごちゃだよ、止めてあげるのが正解。
ただごちゃごちゃが悪いのではなく、ごちゃごちゃのさせかたが悪いんだ。
綺麗で歩きやすいマップなんて沢山あるしな。

67 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 16:25:03.22 ID:4wyrMwH0.net
ツクールスレでこのゲームオリジナリティ凄いよ!画面綺麗だよ!とごり押しされてた奴やったら
フォントは読めないし画面は聖剣伝説に小汚なくモザイクかけたような感じだし
うわっうぜえと思ってそっとじした

68 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 16:56:18.44 ID:itt8n0NK.net
作者さんの今はどんなマップなんだろうと思ったら2017年で制作やめてた
ツクール勢って書いてるけど制作やめてる人多いなこの界隈

69 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 17:07:14.77 ID:sSpH4qsh.net
要は機能性に対する配慮があるか無いかだろう
機能性を犠牲にした美麗マップはただの鑑賞物だな
プレイするものではない

機能性をきちんと担保できてるなら綺麗であるに越したことはない

シンプルな話じゃないか

70 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 17:12:15.46 ID:vlnm+gAy.net
>>68
やめちゃってたのか残念
あそこからどう成長したのか少し興味はあったのに

71 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 17:27:38.43 ID:rQ3fCPWX.net
ゲーム作者としては売れなかったかも知れないがこの話題は定期的に出そうなの考えるとある意味名前は残せたな

72 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 20:24:05.87 ID:oINwNx0a.net
>>68
イラストや小説と違って制作スパンが長いものと皆分かってるから
Twitterとかに更新情報が無くてもそのまま受け入れられてしまう空気があるのかもね
それに本人にやる気があればいつでも再開できるものだし

73 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 20:34:55.34 ID:6Gc5Lw0N.net
ゲームってちゃんとしたの作るならプライベート全部捧げないと終わらないし
人生でそういうことできる期間ってそれほど多くない

74 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 21:38:55.86 ID:Ws1+Y//S.net
絵が上手い人はTwitterかpixivでイラストや漫画アップしたほうが反応いいから
ツクールなんて選択しない、しなくなるんだろね

75 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 21:42:09.73 ID:AU25RzDJ.net
やっぱツクールって酔狂だな

76 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 21:52:45.19 ID:3frFyK2u.net
知人が章構成の作品あげてるがスパンが2年くらいあって話半分も進んでないから作るの諦めろとしか言いようがないw

77 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 21:54:26.44 ID:rQ3fCPWX.net
章構成で小刻みに出していくのって誰も得しないよな

78 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 22:18:05.05 ID:PoQeenIt.net
長くても10時間くらいで終わるRPGを1、2年で完成させるくらいにしておいた方が良さそう
もっとボリューム出すと途中でモチベーション無くなって完成しないだろう
自分が最近作ったのはストーリーほとんど無いおかげで3時間くらいで終わるやつを3ヶ月くらいで作れた
最近プレイしたドラゴンアギトってのや残酷で優しいこの世界でっていう3DSの rpgツクールフェス作品は7時間くらいで終わるが、どっちもストーリー密度高くてすごい良かった

79 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 22:23:50.89 ID:6zw9NDrS.net
最近MZ体験版入れてやり始めたばかりなんだけど製品版買うならMZとMVどっちがいいんだろう
マップの作りやすさはMZが良さそうだけどプラグインの種類ってMZまだ少ない感じ?

80 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 22:30:15.11 ID:RdrTFxxc.net
それこそ7年以上前からコツコツとツクールVXで1本のゲーム作り続けてる作者とかみかけると
それだけの期間あきらめずに継続して作り続けられるのは凄いと感心する一方で
この見慣れたフリー素材とRTPのみで構成された一発でRPGツクール(それもVX)製のゲームを
いまさら公開したところでどれくらいの人が手にとってくれるんだろうなとも思ってしまう

81 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 22:45:36.12 ID:iYlqbdy2.net
>>80
完成してもないのにさあ…
俺もそう思っちゃうのよお〜〜〜💦

82 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 23:10:49.15 ID:GvnGg8z1.net
これねぇ、俺もやろうとしたけど
「体験版を出すとエターナる」ってのを思い出して思いとどまったんだよね

83 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 23:12:17.63 ID:GvnGg8z1.net
ごめん>>82>>77へのレスね

84 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 23:14:20.53 ID:oINwNx0a.net
それはある意味でしょうがねえんだよ
モチベーションの保ち方ってのも人それぞれだからさ
小出しで反応見ながら続きを作るかどうかってのを委ねたいわけ

85 :名前は開発中のものです。:2021/10/23(土) 23:39:24.05 ID:rQ3fCPWX.net
いうてもちゃんと作られてれば初投稿でもツクールで初日に1000超えるDL行くゲームとかあるし素材見慣れてるのも作者本人だけじゃね

86 :名前は開発中のものです。:2021/10/24(日) 00:44:26.56 ID:D/oqBHwc.net
割とここってプレイヤー視点ってよりツクラー視点で語ってるよね

87 :名前は開発中のものです。:2021/10/24(日) 00:45:52.39 ID:a9jS3c/w.net
>>74
実際にそれで爆発的にツイッターのフォロワーが増えた人とかいるしねぇ

88 :名前は開発中のものです。:2021/10/24(日) 00:46:40.53 ID:D/oqBHwc.net
途中送信した
この界隈はどこかツクラー同士の品評会的な側面が
あるように思えるなあ

89 :名前は開発中のものです。:2021/10/24(日) 01:52:04.20 ID:e5Hyj3A7.net
ゲ製板ももうすっかり11tさんの自演日記帳だね(^_^)
日記帳増えすぎでしょw
もう絵日記でも買ったらw

90 :名前は開発中のものです。:2021/10/24(日) 02:47:56.50 ID:D7TwBDwb.net
主なターゲットは自分以外のツクラーだから
そいつらをアッー!と言わせるものを作ることに重きを置くのはツクラーとして普通のこと

91 :名前は開発中のものです。:2021/10/24(日) 03:57:49.59 ID:had8z/3b.net
てなんだ?
人の名前か?

92 :名前は開発中のものです。:2021/10/24(日) 03:58:06.33 ID:had8z/3b.net
11t

93 :名前は開発中のものです。:2021/10/24(日) 04:45:01.77 ID:a9jS3c/w.net
>>86
そりゃゲ製スレなんだから作り手側のツクラー視点で語る人が多いのは普通じゃね?
まあプレイヤー目線で見るのも時には大事だとは思うが

94 :名前は開発中のものです。:2021/10/24(日) 05:06:02.73 ID:WfMF6Gdi.net
純プレイヤーな人はそもそもこんなスレに来ないのでは…

95 :名前は開発中のものです。:2021/10/24(日) 06:48:10.39 ID:/BAKi4Kk.net
>>79

MVでしか使えない役立つプラグインがそこそこあるのでMVがおすすめかな

96 :名前は開発中のものです。:2021/10/24(日) 07:27:50.80 ID:D/oqBHwc.net
>>93
まあそうなんだけど
この界隈はツクラー同士の品評会的な側面があるのかな、と
昔からそういうもんなのかもしれないけどね

97 :名前は開発中のものです。:2021/10/24(日) 08:03:08.38 ID:N52vENZL.net
MZが発売されて1年以上たちましたが3Dダンジョンが作れるプラグインは出てきましたか?

98 :名前は開発中のものです。:2021/10/24(日) 08:11:02.04 ID:JwZQtfaO.net
荒らしを放置してるあたりツクマテももう管理放棄されてんのかな

99 :名前は開発中のものです。:2021/10/24(日) 08:15:05.07 ID:U+/Vz+Oj.net
あつまーるにうpしたら一部のプラグインがウイルス判定されてサーバーから隔離されてそのプラグイン使ってる部分がバグるんやが似たような目にあったことある奴いる?w

100 :名前は開発中のものです。:2021/10/24(日) 10:29:43.74 ID:bXUfJXfq.net
完成させるやつは偉い
作り出して分かった

101 :名前は開発中のものです。:2021/10/24(日) 10:41:43.13 ID:1AHy/+Xb.net
>>98
荒らしなんているか?

102 :名前は開発中のものです。:2021/10/24(日) 10:57:01.65 ID:JwZQtfaO.net
>>101
多分直下のトピック主が注意されて荒らしに転じてると思うけど
VXAce:質問の方に数日前から絵に描いたような成りすまし荒らしが湧いてる
流石に有志で6年ともなると弓猫もツクールどころか同人ゲームへの興味も失くしたのかな
諸行無常か

103 :名前は開発中のものです。:2021/10/24(日) 12:11:12.30 ID:5JNJiz5V.net
あそこの管理人って新卒で入った会社を数日で辞めたとか語ってて
自分が卒業したゲーム専門学校への恨み節を炸裂させてた気がするがその後普通に働いてんのかな?
遠まわしに無職のニート乙wと煽られてプロデューサーの嫁とバチバチにやりあってたのが懐かしい

104 :名前は開発中のものです。:2021/10/24(日) 12:19:22.50 ID:a9jS3c/w.net
ツクマテもFSMみたいにいつの間にかしれっと閉鎖しそうだな
今はあまり利用してないが出来た当時はわりと利用してたな

105 :名前は開発中のものです。:2021/10/24(日) 13:32:58.89 ID:had8z/3b.net
MZってプロデューサー変わってんだよな?
MVのときのやべーやつはいまなにしてるんだ

106 :名前は開発中のものです。:2021/10/24(日) 14:09:58.37 ID:HJZQMeo+.net
>>98
KADOKAWAなんだから管理は社是に合わないだろ

107 :名前は開発中のものです。:2021/10/24(日) 15:22:11.53 ID:a9jS3c/w.net
ん?
ツクマテってカドカワとなんか関係あるの?

108 :名前は開発中のものです。:2021/10/24(日) 17:26:15.83 ID:had8z/3b.net
個人サイトだろ

109 :名前は開発中のものです。:2021/10/24(日) 18:14:31.61 ID:0cxPLi5d.net
>>80
ツクールはあらゆる創作活動の中で最底辺なのに人生賭けてまでやる価値ある?

110 :名前は開発中のものです。:2021/10/24(日) 18:34:10.58 ID:QtdS2+GF.net
今の時代でも作り込めば10万回くらいはプレイされるから…

111 :名前は開発中のものです。:2021/10/24(日) 18:51:53.03 ID:had8z/3b.net
ツクールがあらゆる創作活動の中で最底辺とは思わないが

112 :名前は開発中のものです。:2021/10/24(日) 19:02:58.21 ID:o6G28Hpc.net
趣味の世界なんだから、創作活動で価値にこだわる事自体がナンセンスだよ
仕事の世界でも商売の世界でもないんだ

113 :名前は開発中のものです。:2021/10/24(日) 19:32:27.42 ID:uBg4wSsD.net
MVでもMZでもピクチャ表示すると画像選択時のプレビューと違って若干ぼやけるのって仕様ですか?
画像の解像度は偶数だし原点左上にしてもぼやけるのでそういうものなのかなと

114 :名前は開発中のものです。:2021/10/24(日) 20:08:50.07 ID:uBg4wSsD.net
自決しました

115 :名前は開発中のものです。:2021/10/24(日) 20:10:16.02 ID:WfMF6Gdi.net
死んでどうする

116 :名前は開発中のものです。:2021/10/24(日) 20:38:41.21 ID:Bkwk+d9a.net
>>114
潔し

117 :名前は開発中のものです。:2021/10/24(日) 22:24:17.48 ID:IWkU4XSF.net
>>114
介錯仕る

118 :名前は開発中のものです。:2021/10/24(日) 22:31:01.52 ID:D/oqBHwc.net
>>112
ただ自分の作りたいものを作ってるだけだしな

119 :名前は開発中のものです。:2021/10/24(日) 23:06:28.81 ID:q2KJCLaR.net
イベント中にいちいちBGM流すのが面倒くさい
マップのところで一律にできるだっけか?
というかできるにしてもBGMってつけるかどうか迷うわ
最近のプレイヤーって自分で好きな音楽流しながらゲームやってること多いし

120 :名前は開発中のものです。:2021/10/24(日) 23:12:08.35 ID:D/oqBHwc.net
そこで迷うなら思い切ってBGMなしでもいいんじゃないかな
俺もMYST風味のRPGを作りたいと思ってるし
MYSTはBGMないし目に見える情報だけで判断してゲームを進めるADVだけど

121 :名前は開発中のものです。:2021/10/25(月) 00:53:11.96 ID:sCo6VdjS.net
ちょっと嫌らしい言い方になるがBGM無しでもイベントシーンを盛り上げプレイヤーの心を突き動かせるだけの
類まれなる文才や演出力が俺にはあるぜっていうならBGM無しでもいいと思う
好きな音楽流しながらゲームやってる層に配慮するっていうなら
BGMをON/OFFをプレイヤー側で切り替えられるようにすればいいんじゃない?

122 :名前は開発中のものです。:2021/10/25(月) 01:05:52.49 ID:aYLMHv8I.net
テーブルゲームみたいなのならまだしも、ストーリーのある作品でBGMがないってのはそれ自体が演出と捉えられる可能性もあるんじゃない?究極的には無音もBGMだし

123 :名前は開発中のものです。:2021/10/25(月) 01:38:29.64 ID:VbAmXrXt.net
動作もシステムもグラも手抜き感が一切感じられないんでなきゃ手抜きにしか見えないだろ
じゃなきゃ逃げゲー擬きのホラー
いたいな瞬間的なアイディアで一発当てる系しかないんでない

124 :名前は開発中のものです。:2021/10/25(月) 01:40:57.28 ID:nezN2f0g.net
意図してやるならまだしも面倒だからってのはユーザーにも伝わるもんだよ
あとMYSTみたいな一見音楽なさそうなゲームでも大抵ちゃんと環境音とかアンビエントが入ってる

125 :名前は開発中のものです。:2021/10/25(月) 02:37:38.05 ID:y8XvuH0m.net
>>109
エロゲに走れば人生余裕で掛けれるだろ

126 :名前は開発中のものです。:2021/10/25(月) 04:17:19.18 ID:k0evQ50W.net
ノベルゲームから見るに何を持ってゲームとするかっていうと音と演出なわけだよ
それがなかったらただクリックさせる手間が増えるノベルでしかない
音がなかったらゲームとして半分になる

127 :名前は開発中のものです。:2021/10/25(月) 06:03:01.89 ID:DTdPluJT.net
テストプレイしてみれば音あった方がいいシーンかそうでないかぐらい分かるから好きにやれと

128 :名前は開発中のものです。:2021/10/25(月) 12:20:09.63 ID:VbAmXrXt.net
>>126
ノベルからだと没入感要素として「操作で動く」と「絵」もあるから3/5くらいだろ

129 :名前は開発中のものです。:2021/10/25(月) 13:09:49.29 ID:k0evQ50W.net
操作はボタンクリックするのとページめくるので変わらんやろ
絵も一枚絵で進行していくなら挿絵とさほど量変わらんべ

130 :名前は開発中のものです。:2021/10/25(月) 14:48:58.34 ID:I8zhlvfN.net
文章だけでストーリーを魅せられる文才のあるツクラーにはお目にかかったことないな
そこに自信がないからみんな絵と音楽に頼ってんじゃないの

131 :名前は開発中のものです。:2021/10/25(月) 14:49:59.00 ID:VbAmXrXt.net
>>129
意思に合わせて動くし周囲の台詞や情景や生き死にが自動で変化するってのは没入要素としてでかいぞ
だから環境プラグインだったりAI化モブだったり斜め移動や多少の斜め視点が望まれるわけさ

132 :名前は開発中のものです。:2021/10/25(月) 14:58:54.54 ID:6716FuYO.net
自信があろうとなかろうとツクールゲーに求められているのは別に文章力とかではないしな
文才が光ってる人はツクール以外の手段で作品を作るんだから、お目にかかる事がないのは当たり前の話だろう

133 :名前は開発中のものです。:2021/10/25(月) 15:16:34.22 ID:DTdPluJT.net
王族やそれに使える従者というキャラなのに言葉遣いがでたらめというかブレがありすぎて
こいつ本読んでねえなというのが即バレする事はたまにあったりする

134 :名前は開発中のものです。:2021/10/25(月) 15:20:41.99 ID:6716FuYO.net
でたらめだったりブレがあったりするのは理解できるが
そもそも王族や貴族の正しい日本語なんてあってないようなものではある
殿様みたいな喋り方が概ね正解なのかね

135 :名前は開発中のものです。:2021/10/25(月) 15:42:20.18 ID:DTdPluJT.net
大雑把に言えば謙譲語などの敬語表現だね
言葉の端々に未熟さを感じさせてくれるから没入感も低い

136 :名前は開発中のものです。:2021/10/25(月) 16:25:01.68 ID:ua1PBAh0.net
でも、ドラクエでさえ「もうされる」なんて表現が出てくるからなぁ

「なんと!ぼうけんのしょにきろくせずに
 ぼうけんをやめるともうされるか!

137 :名前は開発中のものです。:2021/10/25(月) 16:40:47.87 ID:aNmZcOdD.net
申されるっておかしいのか?

138 :名前は開発中のものです。:2021/10/25(月) 16:43:05.23 ID:XHuzF9QC.net
その部分はゲームキャラクタからプレイヤへの語り掛け(メタ表現)だと思っていた

139 :名前は開発中のものです。:2021/10/25(月) 16:59:48.90 ID:wD8geT1u.net
もうされちゃう

140 :名前は開発中のものです。:2021/10/25(月) 17:11:30.31 ID:0NJpiPrb.net
言われてみると日本語としておかしい気がしてきた
難しいね日本語

141 :名前は開発中のものです。:2021/10/25(月) 18:13:34.09 ID:ua1PBAh0.net
えーとな、敬語には「丁寧語」「謙譲語」「尊敬語」の3種類がある

丁寧語:ただ丁寧に言う。「です/ます」など ex「します」「言います」
謙譲語:自分のことをへりくだって言う。 ex「いたす」「申す」
尊敬語:相手のことを高く上げる。 ex「なさる」「おっしゃる」

で、「申す」は「言う」の謙譲語なので、自分をへりくだる時に使う言葉で合って
相手の発言に対しては使わない
「申される」は謙譲語に尊敬表現の「れる/られる」を適用しており、
「謙譲語 + 尊敬表現」という典型的な矛盾した敬語になっている

以上

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200