2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RPGツクールMZ_10作目

1 :名前は開発中のものです。:2021/10/16(土) 11:30:53.77 ID:HXv3fRnM.net
2020年8月20日に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■RPGツクールMZ公式サイト
https://tkool.jp/mz/

■販売サイト
・Steam
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/a/rpgmaker/rpg-maker-mz
・DLsite
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ296831.html

■MZ用素材・ツクールストア
https://store.tkool.jp/products/resource/mz

■前スレ
RPGツクールMZ_5作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1612853005/

RPGツクールMZ_6作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1615870553/

RPGツクールMZ_7作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1618964297/

RPGツクールMZ_8作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1623256255/

RPGツクールMZ_9作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1629123338/

385 :名前は開発中のものです。:2021/11/02(火) 20:01:16.44 ID:KMDa+Pz7.net
トリなんとかさんはぐう聖だから何とも思っちゃいないだろうが
少なくとも大半のスクリプト・プラグイン作者には嫌われてると思う
そこそこ名の知れた人も裏でかなりイラついてたし

386 :名前は開発中のものです。:2021/11/02(火) 20:08:27.55 ID:I2wyAkPE.net
ツクマテで公開してるプラグイン素材ほぼ全部にMITライセンスなのか答えろって書き込みしまくるキチガイがM

387 :名前は開発中のものです。:2021/11/02(火) 20:28:48.21 ID:xzdhBVOy.net
元スクリプトにバグだらけとはいえ需要のある要素を追加し、
問題が発生するほどの配布実績を作った
商才のようなものはあるのかもしれない

388 :名前は開発中のものです。:2021/11/02(火) 20:36:44.85 ID:0GxS4KKz.net
試食を集めて売ってるようなものか

389 :名前は開発中のものです。:2021/11/02(火) 20:49:47.86 ID:Li+90ZTo.net
MITライセンスはあくまで技術者同士の互助的な紳士協定みたいなもんで
技術もリスペクトもないやつが横からただ乗りしてたらそりゃダメだわ

390 :名前は開発中のものです。:2021/11/02(火) 20:58:20.63 ID:pLn5ycSy.net
個人的に使うのでちょっと自作ゲームにあわせて弄ってみました程度の内容なのに背乗り同然で上げ直してるからな
色々勘違いしてるよね

391 :名前は開発中のものです。:2021/11/02(火) 22:04:43.46 ID:9vZv734n.net
文化とゆうのはそうゆうものだよ
みんなが1から自分で作ってたら何も進歩しない

392 :名前は開発中のものです。:2021/11/02(火) 22:28:17.77 ID:I2wyAkPE.net
行動力のある無能だから小泉進次郎に似ている
余計な事しまくって反感買われているとことかw

393 :名前は開発中のものです。:2021/11/02(火) 23:05:25.09 ID:hbEN3FqE.net
>>391
先人が積み重ねた知識を正確に理解して踏襲する事とブラックボックスのまま組み合わせる事じゃ全然違う
現代の文化人が異世界転生したら一から未開の地を開墾出来るけど
家電やスマホを利用する事しか出来ない一般人が転生しても糞の役にも立たない
うたわれるものの序盤はそんな展開だったな

394 :名前は開発中のものです。:2021/11/02(火) 23:12:08.74 ID:xWRuW2VP.net
文化人という言葉の使い方を間違えてるね
言いたいことは分かるしそれ自体は間違ってないと思うけど

395 :名前は開発中のものです。:2021/11/02(火) 23:16:59.88 ID:XG8OQnJi.net
ケイブの人の遥か下の技術力しかないのに
勝手にイキって改変してバグだらけってのが最高に滑稽だな。
少なくともあいつの行動で進歩した部分はないだろう。
正確に言うとしたのかもしれんが、それはケイブの人の技術力だし。
彼が自発的にすることであって、あいつが迷惑かけてさせることではない。

396 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 01:03:40.96 ID:+tj7QzzP.net
ツクール関係のコミュニティとかよく見る気になれるな
ちょっと覗いたら基地外のたまり場みたいで気持ち悪かったから俺はそれ以来一切見てないぞ
あんなの張り付いて有益な要素があるとは思えないけどどうなん?

397 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 01:06:39.50 ID:u+/pyNB4.net
俺も実は知らないんだ

398 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 01:24:13.96 ID:RVtnA/ja.net
ツクラーさん達と仲良くなれるという最大のメリットがあるじゃないか

399 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 01:46:06.57 ID:IGpaYBuR.net
ツクールトークはツクールコミュニティじゃなきゃ満足にできないんだ
相互フォローに絵師とか同人ゲー作者とかいるけど、別にツクールとかに詳しくないし…

400 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 01:55:24.37 ID:bWrl7EDa.net
しかしまぁ、よく考えてみれば
人間は、若いうちは同性のコミュニティを築き異性の情報を交換し、
家庭を築いてからは同じような年齢の子供を持つ同士でコミュニティーを作る

いわば、常に子供をツクールするコミュニティに属してるわけで、
ゲームをツクールするコミュニティに属してるおまえらと何の違いがあるというのか

401 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 02:32:29.91 ID:ez+3qVdC.net
>>396
9割煽りと喧嘩のここは見るんだ…

402 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 02:34:01.53 ID:hgyiB7Ps.net
9割ホモ同士の馴れ合いだと思って楽しく読んでた・・・

403 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 03:31:58.68 ID:rvxMfiXA.net
わいもやでwここはホモのパラダイスやw

404 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 07:06:35.03 ID:u+/pyNB4.net
アツマールとかニコニコが母体だからあそこらへんで公開されてる作品にはそういったファッション層が良い意味で湧いてそうだよね

405 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 07:18:13.65 ID:RVtnA/ja.net
ちょくちょくホモとか言って遊んでる人いるけど全部同じ人?
それともツクラー全員ホモホモ言ってんの?
ツイッターやそのコミュニティ見ても別にその手のネタで遊んでる人見かけんけどなぁ

406 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 07:29:32.83 ID:Bvq7KiXi.net
え?まさかおまえホモじゃないの?

407 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 08:21:28.98 ID:DOGaruLW.net
>>396
こことかわらんだろw

408 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 08:22:35.67 ID:DOGaruLW.net
>>405
クソ面白くないネタはスルーしとけ
ホモネタとかニコニコで調子乗った小学生が言ってるだけだろ

409 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 08:27:03.72 ID:dvOVAWs0.net
1割のノンケが朝から騒いでるな
これがノイジーマイノリティってやつか

410 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 08:53:05.57 ID:ueXN5/wR.net
俺小学生だけどボクシングやってるぞ
お前を殴ってやろうか
泣かしてやっぞヴォケ

411 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 08:56:18.54 ID:DOGaruLW.net
全部単発だしな

412 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 10:02:53.07 ID:Hy6Dg555.net
そういうことなんじゃないの

413 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 11:01:26.15 ID:RVtnA/ja.net
それ言うとまた自演じゃないからー!マンが沸いて来るぞ

414 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 11:18:34.42 ID:uiIUe6au.net
明らかな自演を単発で擁護するほど空々しいもんってないわ
そもそもこんな過疎ったスレでクソ寒いノリの時だけ同類が何人も湧いてくるとか有り得ないし

415 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 11:30:20.90 ID:hzu5oU3b.net
つまり、サイト改悪は金使って話題そらしを依頼するほどに会議室の誰かにとって都合が悪い話題だってことか

その金でサーバー立てりゃデジカにIDでワンタイムでリンクさせるだけなのに

416 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 11:42:19.69 ID:u+/pyNB4.net
ユーザーの域を超えて信者と化してる人もいるだろうからストア叩きに憤慨する人がいてもおかしくないかもね

417 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 11:48:34.29 ID:dBgF/6xO.net
半分は当たっている
耳が痛い

418 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 12:45:52.50 ID:Hy6Dg555.net
何にしても裏では既に広く知れ渡ってるような話を
いつまでもする意味がないのも事実

419 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 13:09:09.74 ID:DOGaruLW.net
裏で知れ渡ってればする必要がないって意味不明

420 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 13:12:22.17 ID:BDKkhF89.net
わ、わたしがホモだと裏では知れ渡ってる・・・?(震え声)

421 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 13:38:56.43 ID:Hy6Dg555.net
いやいやまったくする必要はないってことはさすがにない
知らない人にここで言及しておくのも必要なこと
特別酷い悪行は知っておいて損はないし

422 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 13:40:45.13 ID:VbIaY5pW.net
MNKRはやっぱホモだったか

423 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 13:42:56.40 ID:Rm07ikWQ.net
MURみたいに隠語使うのやめろw

424 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 13:49:35.56 ID:D4RM4X6H.net
改造スクリプトのファイル名についてる4文字?

425 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 15:18:11.05 ID:DTbIgfFy.net
M…毎日
N…七氏に
K…こけにされて
R…ロマンを感じる

426 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 15:40:47.76 ID:u+/pyNB4.net
売ってるバトルアニメーション素材でいいもんないかと調べてみたが
何と言うかどれもフォトショみたいなもんで流線のエフェクトらしい状態のものを重ねただけの代物でがっかりした
水とか氷とか岩とか稲妻とか単純な流線だけでは表せそうにないものは売られてない

427 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 19:08:27.61 ID:pbYpY6sT.net
そんなエフェクトなんてランダムツールで作れるんだから金だして買うのは馬鹿だよ
ちゃんとした絵でエフェクト素材配布してる人いたが
絵は綺麗なんだけど自分でMVのバトルエフェクト作成モードでパラパラアニメ作る必要あったから使わんかったなw

428 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 22:02:32.86 ID:LjOXAQLI.net
公式サイトでも売ってるクオンタムとかソーマタージとかいうアニメ素材は好き

429 :名前は開発中のものです。:2021/11/04(木) 07:58:56.22 ID:hsnzah+p.net
イベントとかキャラとかイラスト描いてる時は楽しいんだけど
マップとか歩行グラ作ってる時がマジで地獄
他の作業してる時もそのことがチラついてノイズが走る
お前だけだよ俺を悩ませるのは

430 :名前は開発中のものです。:2021/11/04(木) 08:02:12.23 ID:Y+IFW7i6.net
マップはともかく歩行グラは分かる
特に自作だと尚更
ゲームを作りたいのに何で俺ドット絵師目指すかのように歩行グラばっか作ってんだって時々なる
まあ急がば回れとは言うけども

431 :名前は開発中のものです。:2021/11/04(木) 14:55:09.86 ID:t1fL+WxG.net
そんなに歩行グラ作るの苦痛なら有償とかで引き受けてくれる人いるから依頼すればいいのに

432 :名前は開発中のものです。:2021/11/04(木) 15:12:07.74 ID:wQzhuQI/.net
値段高めでもいいから、クオリティと信用できる人に頼みたいんだよね
twitterでお気持ち表明とかするクリエイターには頼みたくないな
そういう人はどこにいるんだ?

433 :名前は開発中のものです。:2021/11/04(木) 15:35:40.16 ID:eaOrEfOF.net
ドット絵の相場がいくらくらいなのかは知らないけど
俺の知ってる中では普段は商業作品でドット絵担当してるようなプロで
1体2千円で作ってくれるってやつがいるぞ
スキマで検索したら他にも色んなドッター出て来るから暇なら探してみたらいいよ

434 :名前は開発中のものです。:2021/11/04(木) 15:42:17.53 ID:wQzhuQI/.net
>>433

それは安すぎだなあ
良いものを作るためにもさすがにもっと払いたい

ありがとう。スキマか。
探してみるよ

435 :名前は開発中のものです。:2021/11/04(木) 16:00:35.62 ID:RBfcfcji.net
発「こっちは提示された金額より多く払うんだからもっといいの作ってください!」
受「こっちはこれ以上クオリティ上げられません」
発「そんな!」

これたぶんあると思う

436 :名前は開発中のものです。:2021/11/04(木) 16:07:22.22 ID:xhPqmuKI.net
グラフィック関係はまだ勘定計算が楽で良いよ
クォリティなんて見りゃ分かるし簡単な調整くらいなら発注側でも出来る
プログラム畑はメンテナンスをどこまで考慮するかで大幅に金額が変わるからトラブルが起きやすい
というか仕事を開始する前にしっかり話し合わないと発注慣れした作者でも100%遺恨が残る結果になる

437 :名前は開発中のものです。:2021/11/04(木) 16:32:54.99 ID:wQzhuQI/.net
依頼するときも受けるときも仕事の範囲と責任分界点、権利について明示するのは大事だね

438 :名前は開発中のものです。:2021/11/04(木) 17:27:00.90 ID:Y+IFW7i6.net
>>435
実際妙に安い所はそんな感じじゃないかと勘ぐってる
サンプルとかはめちゃくちゃ良いのだけ載せてるとか

439 :名前は開発中のものです。:2021/11/04(木) 17:54:22.70 ID:eaOrEfOF.net
キャラクターエディタでデザイン画に似せたものを作って
チョロッとパーツ描き足したり色変えたりするくらいの改変ならできるけれど
裸の素体に1からオリジナルのパーツ書き足していって完璧再現するのは出来ません><とかな
そういう変なハズレ引かないためにも、過去の依頼者からつけられた評価がわかるCSサイトとかはいいかもね

440 :名前は開発中のものです。:2021/11/05(金) 00:39:50.13 ID:uljlDJ7D.net
ちょうど最近歩行グラ発注したけど不安になってきたな…
金はきっちり支払ったし、経験もあるみたいだから大丈夫だとは思うけど

441 :名前は開発中のものです。:2021/11/05(金) 00:42:44.34 ID:eoh8BFfX.net
よくある普通のRPGで主人公らのPCだけでなく街の住人とかのNPCまで登場するホコグラ全て作るのは大変だろうな
となるとやっぱデフォルト素材も使いたいからデフォルト基準で足りないものだけを作る方がお手軽になるけど

442 :名前は開発中のものです。:2021/11/05(金) 06:45:01.56 ID:uBHdDB1F.net
>街の住人とかのNPCまで登場するホコグラ全て作るのは大変だろうな

そこがまさにツラい
主役や敵キャラ達ならまだしもどうでもいいモブの分まで作らなきゃいけないからな

443 :名前は開発中のものです。:2021/11/05(金) 07:00:09.65 ID:8Jahe3Ng.net
それが嫌でキャラ減らす代わりになるべくモブも個性つけるようにした
逆にたくさんモブ必要な場合はマザーのどせいさんみたいに仮に見た目同じでもそもそも種族的に個性強いのを出したり
まあ、世界観によっては難しいやり方だけど…

444 :名前は開発中のものです。:2021/11/05(金) 11:30:34.48 ID:LlczpFiR.net
mobのグラなんて誰も気にしてないし1秒で忘れるのにな

445 :名前は開発中のものです。:2021/11/05(金) 11:38:06.79 ID:XArvCi1n.net
どせいさんなんて商業でプロがやる仕事じゃねーよみたいな妙が受けてただけで
素人がツクールで出しても何このゴミキャラとしか思われないと思うがw

446 :名前は開発中のものです。:2021/11/05(金) 13:22:31.30 ID:XuGAjCcc.net
モブまで自作してる人って大半が途中でエターなってる印象

447 :名前は開発中のものです。:2021/11/05(金) 13:58:29.83 ID:t5v3Wr6P.net
ムノウクラまたやらかしたんか
優良サイトですって宣伝したツクール公式がバカみたいじゃないですか

448 :名前は開発中のものです。:2021/11/05(金) 14:25:33.72 ID:8Jahe3Ng.net
>>445
例えが悪かったな。どせいさんみたいなゆるキャラじゃなくて、ゼルダのゴロンとかゾーラのイメージだった

449 :名前は開発中のものです。:2021/11/05(金) 18:34:32.43 ID:3ZzlQQbS.net
公式は狂人が好みだから問題ない

450 :名前は開発中のものです。:2021/11/05(金) 19:01:50.29 ID:LlczpFiR.net
公式がスキなのは面白いゲームじゃなくて従順な下僕になる作者だからな

451 :名前は開発中のものです。:2021/11/05(金) 19:46:12.90 ID:Fv9on623.net
モブは全員ゲイリーにしたよ

452 :名前は開発中のものです。:2021/11/05(金) 20:34:16.01 ID:uBHdDB1F.net
れ、レジェンドツクラー…

453 :名前は開発中のものです。:2021/11/05(金) 21:40:04.44 ID:pIKo+JUM.net
アツマールのAPIって他のサイトでも使える?
グローバルサーバー変数使ってるゲーム

454 :名前は開発中のものです。:2021/11/05(金) 22:54:17.30 ID:Fd2Mcl7T.net
イベントコマンドの「セーブ禁止」って、
オートセーブも無効にしてくれるの?

455 :名前は開発中のものです。:2021/11/05(金) 23:03:32.14 ID:3IZi7u6/.net
しない
メニューの選択肢をdisableにするだけ

456 :名前は開発中のものです。:2021/11/05(金) 23:08:18.48 ID:3IZi7u6/.net
>>453
普通に考えて使える訳ないだろ
サーバプログラム側でも同じ関数名で実装でもしてない限り

457 :名前は開発中のものです。:2021/11/06(土) 10:41:23.05 ID:RxOCM4Kv.net
さっき知ったんだが次のアプデでMVのアニメーション素材が使えるようになるんだな
やるやん

458 :名前は開発中のものです。:2021/11/06(土) 10:41:25.87 ID:tW0jqHNx.net
>>455
サンキュー

459 :名前は開発中のものです。:2021/11/06(土) 10:51:30.95 ID:7qukCS7I.net
>>457
旧サイトからDL購入した客はアップデートできるのかなあ・・・w

460 :名前は開発中のものです。:2021/11/06(土) 10:54:55.36 ID:NCogSPW8.net
セーブ禁止はオートセーブも禁止にしてくれるよ

461 :名前は開発中のものです。:2021/11/06(土) 11:11:08.53 ID:d5gl9wV8.net
>>457
初めからそうしとけってのはもはや野暮か
あの新アニメーションクオリティ自体は高いんだけど外部ツール必須だし前まで以上に手間がかかるから正直面倒なだけだったんだよな

462 :名前は開発中のものです。:2021/11/06(土) 11:11:09.10 ID:4lS226/t.net
Scene_Base.prototype.isAutosaveEnabled = function() {
return (
!DataManager.isBattleTest() &&
!DataManager.isEventTest() &&
$gameSystem.isAutosaveEnabled() &&
$gameSystem.isSaveEnabled()
);
};

ああすまん見逃してた
isAutosaveEnabledの条件に$gameSystem.isSaveEnabled()が組み込まれてるね

463 :名前は開発中のものです。:2021/11/06(土) 11:12:12.64 ID:4lS226/t.net
何故かID変わってるけど俺はID:3IZi7u6/ね
訂正する

464 :名前は開発中のものです。:2021/11/06(土) 11:13:14.93 ID:4lS226/t.net
って日付変更前だから当たり前か。連レスする程の事でもないけど

465 :名前は開発中のものです。:2021/11/06(土) 20:00:13.98 ID:imERjCam.net
あー、数日間四苦八苦してようやく望む機能実装できた時の解放感

466 :名前は開発中のものです。:2021/11/06(土) 20:55:53.61 ID:M+DEk4Tt.net
ここの住民は制作年数何年ぐらいかけてゲーム作ってる?

467 :名前は開発中のものです。:2021/11/06(土) 20:59:42.89 ID:PzCOlyC1.net
1年もあればおわるだろ
→もう半年は必要だな
→もう半年は必要だな 今ここ

468 :名前は開発中のものです。:2021/11/06(土) 21:47:31.81 ID:HDhXV9dZ.net
→これ本当に面白いのか?
→ちょっと他の作るか

469 :名前は開発中のものです。:2021/11/06(土) 22:52:16.51 ID:zgcexHhp.net
制作途中でJRPGってオワコンなんだなと悟ってしまう

470 :名前は開発中のものです。:2021/11/06(土) 23:18:43.39 ID:3jBAcNmT.net
久しぶりにツクール触ったらまだ変数がぴったりイコールの時にのみ発生するイベントとか作れないんだな

471 :名前は開発中のものです。:2021/11/07(日) 03:53:06.83 ID:NNw/sVKQ.net
1以上のときと2以上のときにすればいいだけじゃないのか?

472 :名前は開発中のものです。:2021/11/07(日) 14:28:34.58 ID:H3wyRbZe.net
ホンモノのクリティカルは下振れは勿論上振れも有り得ねぇんだ

473 :名前は開発中のものです。:2021/11/07(日) 17:24:10.78 ID:u7V5echs.net
プレイヤーから仲間キャラをニュッと出したいんだけどどうすればいいのかな
調べ方すら分からん…
逆に仲間がプレイヤーに格納されるのはすり抜けで出来ました

474 :名前は開発中のものです。:2021/11/07(日) 17:43:54.20 ID:NNw/sVKQ.net
適当な空白のイベントをわかりやすいとこに置きます
イベントの位置変更でプレイヤーと同じ場所に移動させます
グラフィックを変更して横に移動させましょう

475 :名前は開発中のものです。:2021/11/07(日) 17:45:13.44 ID:FSFAoh7e.net
不透明度0で重ねて表示させといてフェードインするみたいなその場しのぎ的な演出じゃアカンか

476 :名前は開発中のものです。:2021/11/07(日) 17:47:31.09 ID:FSFAoh7e.net
あー、ただスライドして出てくればいいだけか
勝手にスタンドが出現するようなイメージしてた

477 :名前は開発中のものです。:2021/11/07(日) 17:56:35.41 ID:ceLZRxFR.net
この程度も思い付かない奴が今後どう作っていくのか不安になるw

478 :名前は開発中のものです。:2021/11/07(日) 18:13:56.66 ID:u7V5echs.net
>>474
本当ありがとう!
めちゃくちゃ嬉しい
>>475もありがとう!

479 :名前は開発中のものです。:2021/11/07(日) 18:22:53.44 ID:NNw/sVKQ.net
欠点があるとすればちゃんと注釈とかイベント名に書いとかないと空白の空のイベント何だこりゃと思って消すことが多々あることだ

480 :名前は開発中のものです。:2021/11/07(日) 18:35:05.09 ID:u7V5echs.net
アフターフォローまで!
すんません 勉強なります!

481 :名前は開発中のものです。:2021/11/07(日) 19:32:06.91 ID:FSFAoh7e.net
マップに置く自動実行イベとかは1ページ目が空イベだったりでパッと見でわかりにくいから、マップにイベントたくさん配置する場合は「EV」とか「キャラ」とかだけ書いたキャラシート作って1ページ目の歩行グラに設定した方が後でわかりやすい

482 :名前は開発中のものです。:2021/11/07(日) 20:31:14.85 ID:4TWyIUbj.net
だいたいマップの隅っこや角にイベント用キャラ1とか2とかイベント名で一定数置いておいてイベントでキャラ表示するたびに引っ張ってきてるがそういうもんじゃないの?

483 :名前は開発中のものです。:2021/11/07(日) 22:20:30.74 ID:PjBZ42n/.net
プレイヤーの任意でそういう円陣みたいなのを呼び出したい場合はどうるるべきかなあと考えてみる

484 :名前は開発中のものです。:2021/11/07(日) 23:43:10.50 ID:uRgJvyFg.net
最初から全マップに汎用イベントナンバー1〜10までを設置しておくとかでいいのでは
スクリプトとメモでも制御できるだろうけどコモンイベント程度で十分

485 :名前は開発中のものです。:2021/11/07(日) 23:57:25.54 ID:E2BVMtbs.net
自分で実装を考えるのは大事だね
イベントで実装するのは結論が出たら初めてコアスクリプト弄りに着手するべきで
最初からプラグイン素材漁りをするとブラックボックスだらけになって訳が分からなくなる

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200