2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart5

728 :名前は開発中のものです。:2021/11/10(水) 20:31:14.30 ID:JkjYUydw.net
>>724
どんな時にm1maxほどのスペック必要なん?

729 :名前は開発中のものです。:2021/11/11(木) 03:30:57.10 ID:yHKlm6yT.net
ひょっとしてHighLightPlusって重い?

730 :名前は開発中のものです。:2021/11/11(木) 05:41:06.78 ID:Bf0s+enC.net
>>728
今M116GなんだけどRider,Unity,とブラウザがもりもりメモリ食っていつもメモリカツカツというか足りないのが原因の一つと思うんだけど重いんだよね

これは2021.2だっけ?のネイティブ対応したやつにしたら変わるかもだけど。

CPUではマルチコア性能、ベンチだと倍以上になってるからビルドとかも速くならんかなと
GPUは今んとこそんな必要ないんだけどVR開発には使えないのかな?とCGがらみまだ入門ぐらいのレベルだけどこっちで全部できるんじゃ?というあたりが気になりで今盛っとくべきか悩み中
その辺今ゴリゴリやってるなら迷わず盛ったんだろうけど

731 :名前は開発中のものです。:2021/11/11(木) 07:42:41.32 ID:yHKlm6yT.net
MeshBakerちょっと気になったんだけど、twitterではfps変わんないとかむしろ下がったとかチラホラ見るから中々手が出せん
アセットページのサイコロの動画でもfps下がってるしfps上げる目的には向いてない?
fps上げるのにオススメのアセットあったら教えて下さい
ゴリゴリの3Dシューティング作ってます

732 :名前は開発中のものです。:2021/11/11(木) 18:16:51.18 ID:Eazc/OSf.net
マルチコアスレッド動作させるためには
コードでthreadとか書かないといけないんですかね
アセットならどうでしょうか
playmakerとかでやる方法があるのでしょうか

現在のゲームが1スレッドだけ80%行ってて残りは10%以下なので
困っています

733 :名前は開発中のものです。:2021/11/11(木) 20:11:22.97 ID:jrwdI5TA.net
完成一歩手前まで来たんだけどさ
リリースビルドって論理的な例外投げる処理は切っても良いんだよね?
具体的には自作コレクションの範囲チェックみたいなの

734 :名前は開発中のものです。:2021/11/11(木) 23:33:01.08 ID:F2O8AEIo.net
unityを初めて半年ほどが経ち開発をもっと効率化させたいのですが
今回の独身の日セールやブラックフライデーセールで
これは絶対買っておいた方がいいツールはありますか?

735 :名前は開発中のものです。:2021/11/11(木) 23:34:17.59 ID:r03s6S1F.net
良きモノは作者に敬意を表して正規料金で買え

736 :名前は開発中のものです。:2021/11/12(金) 00:16:02.48 ID:ZyurTle5.net
独身の日のセールでFinalIKとObiFluid、ObiSoftbodyを買いました。
これで簡単に3Dエロゲー作れるんじゃないかと考えフリーのエロアニメーションとモデルを使って色々と試していたのですが、いい感じに使えるようになってきた所で耐えきれなくなりそのまま致してしまいました。
その後はどうやっても意欲が出なくなり困っています。私は一体どうすればよろしいのでしょうか。

737 :名前は開発中のものです。:2021/11/12(金) 00:31:35.13 ID:pT/hbCU0.net
オナニーして寝る

738 :名前は開発中のものです。:2021/11/12(金) 00:54:51.40 ID:SEktbctn.net
赤い球が出るまでがんばるしかないな

739 :名前は開発中のものです。:2021/11/12(金) 01:08:03.30 ID:WGpD+jo6.net
ゲームのタイトル被りについて質問なんですが

英語で3単語のタイトルを考えていたところ
最初の2単語が既存のボードゲームと被ってしまいました

といってもstudy Englishとstudy English storyみたいな感じで
被ってる部分は日常的によく使う英語の2単語です

PCゲームとボドゲという違いもありますし
内容もざっと見た感じ全く違います
この場合名前が一部被ってても問題ないでしょうか?

740 :名前は開発中のものです。:2021/11/12(金) 01:57:47.73 ID:b/biXaCJ.net
>>739
もう一度調べ直したところ
2単語だとSteamのゲームとフラッシュゲームも
存在していることがわかりました
どれもジャンルは被っていませんし
3単語にするなら同じタイトルのゲームは
存在しないようです
大丈夫な気がして来ました

741 :名前は開発中のものです。:2021/11/12(金) 02:00:17.93 ID:vpULDRqs.net
Unity一切関係なくね

742 :名前は開発中のものです。:2021/11/12(金) 04:59:46.33 ID:2sRPHL0b.net
スマブラのメテオやジャスガ、スプラの直撃みたいな気持ちいい謎音が入ったアセット教えて下さい

743 :名前は開発中のものです。:2021/11/12(金) 08:37:44.17 ID:hNx1a8Jv.net
>>736

エロはこれがあるから年食ってからだとキツい。
若いうちだと1日10回とか平気だからメチャクチャ描けたり作れるけど、ジジイになると1回すると3日とか
回復にかかるから制作のモチベーションが保てない。

744 :名前は開発中のものです。:2021/11/12(金) 11:12:24.84 ID:RBAViYsx.net
>>740
お金かかるのにSteamで出すの?
Windowsストアじゃダメなの?

745 :名前は開発中のものです。:2021/11/12(金) 12:06:39.35 ID:dKL2bBGi.net
>>735
いま学生でお金が無いのと、かつ親を頼れないので
将来就職して給与を頂いた時には敬意を表して
正規料金で買いたいと思っています。

746 :名前は開発中のものです。:2021/11/12(金) 15:14:56.47 ID:2sRPHL0b.net
PlayClipAtPointで距離減衰を設定出来ませんか?
他のプレイヤーも聞く音なので、距離減衰で音量を調節したいです

747 :名前は開発中のものです。:2021/11/12(金) 15:16:21.11 ID:2sRPHL0b.net
沢山の音が鳴るのでgameObjectを探して...とかもキツいです

748 :名前は開発中のものです。:2021/11/12(金) 15:48:28.58 ID:YQOFLEjE.net
ない

749 :名前は開発中のものです。:2021/11/12(金) 16:11:47.23 ID:2sRPHL0b.net
残念

750 :名前は開発中のものです。:2021/11/12(金) 19:30:20.18 ID:SmbJT0Ad.net
テトリスのようにいろんな広告をずらしてうまく一行埋まると
広告が見れるというゲームを思い付きました
誰にも内緒です
パクったら著作権料いただきます
どうやって作ればいいでしょうか?

751 :名前は開発中のものです。:2021/11/12(金) 19:47:49.91 ID:mupVF0jo.net
手作業

752 :名前は開発中のものです。:2021/11/12(金) 23:55:50.39 ID:G4hGMPwh.net
教えて下さい。
audiosourceコンポーネントを追加したら、ゲームビューの下部にスピーカー型のアイコンが表示されるようになりました。
これはどうやったら非表示にできるのでしょうか。
ゲームプレイ中に見えるので邪魔です。

753 :名前は開発中のものです。:2021/11/12(金) 23:59:52.07 ID:SmbJT0Ad.net
独身の日セールでウィッシュリストのものが
クーポンで半額になるのかどうか
一件一件調べないとわからないのですが
これは仕様ですか?
なにかフィルターソートする方法があるのでしょうか?

754 :名前は開発中のものです。:2021/11/13(土) 00:00:16.76 ID:8aKa/Y7C.net
>>753
GIZMO

755 :名前は開発中のものです。:2021/11/13(土) 07:21:07.50 ID:Y0YKga8W.net
>>750
広告見てどーすんのよ。
かわいい中学生男子みせろよ。

756 :名前は開発中のものです。:2021/11/13(土) 08:14:43.25 ID:878EAe4f.net
>754
安価正しくは >>752か?

757 :名前は開発中のものです。:2021/11/13(土) 22:07:52.53 ID:0/vnPQ8Q.net
独身の日セールで6個買っちゃったw嬉しいww

758 :名前は開発中のものです。:2021/11/13(土) 23:02:43.25 ID:I2v5weOL.net
Apexのドームシールドの様に、表裏両方から弾は通さずプレイヤーは通すっていうのをやりたいのですが上手く行きません。

https://raspberly.hateblo.jp/entry/2018/09/13/000000
こちらを試しましたが、弾は止める事は出来ましたが、プレイヤーの出入りが出来ませんでした。

球体のFBXの表裏を逆転させるとかもやってみましたが、同様にダメでした。
isTriggerでプレイヤーに対する物理判定を消すと、弾に対する当たり判定も無くなってしまいます。
弾の当たり判定はraycastでやってます。

759 :名前は開発中のものです。:2021/11/13(土) 23:31:12.90 ID:I2v5weOL.net
厚さ0の球体にしたいので、いくつかのオブジェクトを組み合わせる以外でお願いします

760 :名前は開発中のものです。:2021/11/14(日) 00:02:54.90 ID:qsm1IBbI.net
https://docs.unity3d.com/ja/2018.4/Manual/LayerBasedCollision.html
Layer 1に弾、2に盾、3にプレイヤー
1と2、1と3がon、2と3がoffにするだけ

761 :名前は開発中のものです。:2021/11/14(日) 00:38:05.33 ID:DamxC5vm.net
>>760
出来ました!!
ありがとうございます!!!

762 :名前は開発中のものです。:2021/11/14(日) 07:45:19.42 ID:OnNzCS+U.net
2d-extrasを導入したいのですがエラーが出てしまいます。どこか詳しく解説してる所はありませんか?

763 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 01:53:10.94 ID:bCcDEqm0.net
期間:2021年11月15日14:00〜12月5日16:59
セール内容:今年アセットストアで最も人気を集めた500を超えるアセットが50%OFF
ライトニングディール:3時間毎にアセットを1つづつ先着順で最大90%OFF

これと独身の日のセールどちらがお得だったのでしょう?
ライトニングディールに期待して買いたいの2,3個スルーしてしまったのですが今更になって気になってきました

764 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 02:05:57.26 ID:79sTHvte.net
IAPの解説で、おすすめのページあったら教えてください。いろいろみたのですが、どこも割愛が微妙だったので。unity IAPで出てくる日本語ページはほぼみたかもしれませんが、とっかかりが欲しいので、ここが良い、というのを指南してくれませんか?
simple IAP system2を購入するのも手かなとは思うのですがいまの知識で使いこなせるかどうかも怪しいのではと。

765 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 11:16:40.32 ID:z406glKg.net
独身の日のセールで6万円ぐらい買っちゃったよ
そのうえ持ってるUnityの株が+80%の含み益

766 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 11:50:49.71 ID:biDRO5Dj.net
今回のセールって3時間毎に90%セール品が1個買えるってことなんか?
複数買いたいなら1つ買ったら3時間待てって?
売り切れもあるみたいだしなんかよーわからんね

767 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 14:08:02.96 ID:h0xU5QSl.net
めっちゃ混雑しとる……こりゃ買えたかどうか分からんな

768 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 14:09:06.26 ID:uiGl2G5K.net
ストア鯖落ちしたか?
買いたいの1個買えたけどやっぱ限定販売、それも極少数はやっぱダメたど思うわ
現物じゃあるまいし

769 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 14:14:04.49 ID:7CpnT3vv.net
サーバー貧弱すぎてアクセスが出来ないなんて
今回のセール企画したの誰だー汗

770 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 14:15:55.35 ID:biDRO5Dj.net
引き落とし確認したから1つは確実に買えたわ

771 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 14:16:08.26 ID:uiGl2G5K.net
>>766
アセット毎にセール開始時間が違う
欲しいアセットのセール開始時間に張り付け

772 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 14:16:35.46 ID:biDRO5Dj.net
>>773
なるほどね
更新連打するわ

773 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 14:18:56.89 ID:biDRO5Dj.net
全部売り切れやんけ草

774 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 14:22:14.15 ID:uiGl2G5K.net
1つも買えなかった人可哀想だな

775 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 14:33:37.33 ID:lWK3nH2S.net
争奪戦になってて草
データ販売はコピーするだけだから売り切れがないはずなのに
そこをあえて数量限定にすることで新しい価値が付与できるという実証実験だな

776 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 14:35:01.62 ID:eFk5d5Rj.net
サーバー復旧したらセール終わってるじゃん
詐欺セールだわ

777 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 14:37:10.34 ID:biDRO5Dj.net
カートに入れてた売り切れになったアセットが1個残ってるんだけど本来は50%オフになるはずが何故か80%引きで買える
これ買っても大丈夫なんか?

778 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 14:37:51.42 ID:yKLSEvau.net
サーバー重いんご

779 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 14:38:59.92 ID:biDRO5Dj.net
あ、自決したわ
90%オフが売り切れになったら80%オフにスライドするっぽいな
一定数売れるたびに割引率が下がるんかな?

780 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 14:39:50.06 ID:yKLSEvau.net
な・・なんだってー!?

781 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 14:40:36.35 ID:wu8C5NrH.net
90%offで買える人はかなり最初にアクセスしたほんの一握りだけなんですかね?
ライティングディール

782 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 14:41:07.91 ID:Sh1JWs0n.net
80パーで買ったぜそれでも安いが・・・負けたー

783 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 14:42:32.78 ID:lWK3nH2S.net
どこまで値引き率を下げても買うか信心が試されてるゲーム

784 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 14:43:04.51 ID:biDRO5Dj.net
終わったと思ってもアクセスしてみたら80%〜70%引きくらいにはなってるからどうしても欲しいものがあったら見てみるといいかも

785 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 14:44:29.49 ID:vslbFykP.net
こっちが総合スレじゃん

786 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 14:44:55.31 ID:yKLSEvau.net
事前にアクセス集中するのわかってるのに
サーバーがクソ重いのはなんで?

787 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 14:45:09.41 ID:hXz8N4aR.net
9割引ならアニマンサー買おうと思ったけど無理っぽいな

788 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 14:46:50.87 ID:biDRO5Dj.net
アニマンサー俺も欲しかったけどもう70%だったから次の機会に回すわ
フリーあるからすぐ必要ってわけでもないし

789 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 14:47:02.08 ID:uiGl2G5K.net
たっけーアセットの極一部分の素材が欲しかったから5割引ならスルーだわな

790 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 14:47:32.67 ID:eAiuJHHZ.net
みんな一体なんのアセット買ってんの?
Final IK みたいな有名どころを全部買ってもセール価格なら6万もかかるわけ無いし
細々とした素材は独身でも今回もセール対象外の多くて金払う先を探すのに苦労してるんだけど

環境音素材は買ったけど同じ販売者の他の音声素材は定価、みたいなのばっかり

791 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 14:50:09.55 ID:hXz8N4aR.net
俺はツールとか拡張系より
素材優先で集めてるわ

792 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 14:50:30.20 ID:yKLSEvau.net
重すぎて買えないからライトニングディールは諦めて
落ち着いたらまた開いて見てみるか・・

793 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 14:50:39.01 ID:eFk5d5Rj.net
このセール考えたやつは
万死に値する人間。技術者を辞めた方がいい。

794 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 14:55:47.01 ID:uiGl2G5K.net
これに懲りて数量限定販売は2度としないでくれよな
俺も欲しいの1つも買えなかったら暴れ散らかしてたかもしれん

795 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 14:57:29.87 ID:yKLSEvau.net
小さな子どものように大の字になって床に寝転がり
手足をバタバタさせながらストレス発散してる

796 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 14:59:59.07 ID:j89QvK50.net
Unity開発者なんて、そんなに人数いないだろ
どれだけ貧弱なサーバーなんだよw

797 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 15:11:39.71 ID:GHCCCLEv.net
今回のセールありきで予定を立ててた人は辛いだろうな

798 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 15:21:28.37 ID:7CpnT3vv.net
今回のセールは、
ルールが分かり辛かったよね〜

まだセールは続くから
次回はしっかりサーバー強化して
欲しいところです。

799 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 15:57:17.46 ID:eFk5d5Rj.net
担当者変えたらいいよ

800 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 16:15:30.01 ID:yKLSEvau.net
ここ公式見てないだろうから
公式に言ってどうぞ

801 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 16:19:25.74 ID:5EWfp0l/.net
Black Fridayセールってことは
これが3時間ごとに金曜まで続くんだろうか

アセットダウンロードできなくて困るんだが

802 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 16:20:51.01 ID:FUMiWxWa.net
1品80%引きで買えたからギリギリ満足だな
90%は最初からむりだろうと思ってた
ストアトップはライトニングディール終了しました−50%表示なのに商品リスト見ると80%引き70%引き並んでるの紛らわしすぎる

803 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 16:45:02.60 ID:uiGl2G5K.net
ダウンロード出来なくて草
いつ頃直るんだろうか

804 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 16:57:35.98 ID:fGSxgKW/.net
まったく表示されない・・・

805 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 17:19:28.06 ID:lq0x12/N.net
復帰したっぽいな

806 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 17:20:50.01 ID:biDRO5Dj.net
まさかセール中は3時間毎にこれが起こるのか

807 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 17:39:09.14 ID:uiGl2G5K.net
まあ追加分は少数ずつだしここまで鯖重くはならんと思うよ

いくつか70%80%割引まで戻ってるね

808 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 17:57:13.98 ID:fGSxgKW/.net
ライトニングセールは33のアセットが対象で2日間で終わり
それ以降は50%OFFのブラックフライデーが12/5までダラダラ続くという理解でOKですか?

809 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 18:15:55.22 ID:lq0x12/N.net
なんかそんなにフラッシュで欲しいのないな

810 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 19:07:43.80 ID:eAiuJHHZ.net
このセールにしがみついてる人はこんなに馬鹿にされて悔しいとか情けないとかは感じないのかな?

811 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 19:11:23.13 ID:mt11iLtk.net
結局自分のゲームに使えそうなアセットとなると極わずかやな

812 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 20:02:51.43 ID:5s0mLY6y.net
むしろ50%オフがありがたい
持ってなかった定番アセットいくつか購入した

813 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 20:43:01.39 ID:5EWfp0l/.net
>>812
それは定番でも何でもないよ
ふつう定番アセットはバンドルで買う
お前が定番だと思ってるのは誰も買ってない、残念ながら
お前の、オンリーだ

814 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 20:58:50.53 ID:5s0mLY6y.net
うるせ〜!
俺の知る個人制作ゲーム界隈では定番なんだよ!
Unityで商業ゲーム作ったりオンラインゲーム作ってるところからすればおもちゃみたいなしょぼいゲームに使うしょぼいアセットでも必要としてるんだよ!

815 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 21:02:49.86 ID:yKLSEvau.net
必要経費だと思って3万円分買っちゃった

816 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 22:31:52.90 ID:5EWfp0l/.net
>>814
わりーわりー
冗談だよ

817 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 22:43:44.37 ID:bCcDEqm0.net
エラーが出て結局買えなかったんだけど
90%表記が出ているタイミングで決済画面入っても購入数が終わっていればやっぱ買えないよな

この蟲毒の様なセールは今後やめて欲しいっすわ

818 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 22:55:55.38 ID:eFk5d5Rj.net
海外でも詐欺とか言われているな
当たり前だけど

819 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 23:06:47.65 ID:FUMiWxWa.net
90%引きだからつい100スペシャルスキル買った
張り付いて方法知ってりゃ90オフいけるな
やり方最初に知りたかったわー

820 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 23:14:24.51 ID:OzL9SkT0.net
UniversalRPで2Dのリムライト表現を実践して公開してた多分Unity公式のページを探してます。
どなたか分かりませんか……

Unityロゴが入った宇宙服ペンギンでやってたのは覚えてるんだけど動画だったかブログだったかどっちか忘れた……

821 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 23:15:14.56 ID:h0xU5QSl.net
RPG Character Mecanim〜 と 100 Special Skills Effects Packを買ったわ
両方とも9割引きで買えたのは運がよかったな

822 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 23:20:41.52 ID:uiGl2G5K.net
モーションアセット買えたのは良かったが、ブレンドツリーで前転がり+右転がりで斜め転がりをしようとしたらモーションおかしくなるな
前+左は行けたりするのに

823 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 23:33:36.14 ID:OzL9SkT0.net
自己解決しました

824 :名前は開発中のものです。:2021/11/16(火) 00:01:04.74 ID:pThY4wf4.net
NFTの早押しの真似だろwこれやられると悔しくて高くても買っちゃうだろ。

825 :名前は開発中のものです。:2021/11/16(火) 00:12:44.82 ID:8Pb0Qt8u.net
僅かな量を90%オフで並べるだけで鯖の限界超えて客が寄ってくるんだからUnity様はウハウハだろうな
ほんとクソ

826 :649:2021/11/16(火) 00:43:35.26 ID:0WEu+hrR.net
貧乏人にとっては本当今回のイベントはムカつくよな
一年後も忘れず根に持ってそう

827 :名前は開発中のものです。:2021/11/16(火) 04:32:06.27 ID:HQ9jMIXZ.net
開催中のライトニングディール、
「21個から50個販売まで80%off」と
HPに書かれているけど、
「アメリカンビックパック」なんて
現時点「400個中残り379個」と
表示されているから、21個しか売れてい
ないはずなのに割引率70%になって
いるのはなんでなんだろう?

828 :名前は開発中のものです。:2021/11/16(火) 08:57:36.06 ID:/GgTsIQP.net
泣く泣く70%OFFで買ったアセットがbundle入りするまでが今回のセール

829 :名前は開発中のものです。:2021/11/16(火) 14:29:22.16 ID:nr9FGoqK.net
はじめまして。
こういった書き込みは初めてなので、何か不手際がありましたら申し訳ありません。
以前よりunityでのゲーム開発をしてみたいと考えていたし超絶初心者です。
どうせ勉強するなら、とunity認定試験も受けたいと思い立ちました。(資格ゼロの為履歴書に書ける資格も欲しいので)
そこでunity試験の為の勉強方法など調べているのですが、

・公式マニュアルを読む
・公式チュートリアルで実際開発を進める

上記以外でおすすめの書籍や、もしくはこの人の開発教えてるのを真似してみると良いよ!などおすすめがもしありましたら教えて頂きたいです。
(開発の勉強ついでに試験…が試験の為の開発勉強みたいになっててお恥ずかしいですが…)

お手数ですが、よろしくお願いいたします。

830 :名前は開発中のものです。:2021/11/16(火) 15:24:47.81 ID:Iu64NF5h.net
なんか書籍は買ったほうがいいよ
特におすすめがあるわけではないけど薄いやつで自分がやりたいジャンルのが良いと思う
本のいいところはわざわざ画面にマニュアルやチュートリアル表示しなくてもいいし、進捗状況もページ数で体感できる
厚い本は読むのも試すのも一苦労になっちゃうからスモールスタートにならなくて面倒になる
薄くてジャンルや方向性を絞ってるやつの方が最低限の知識を理解できる
本を一通り読み終わったらそっから分かんないところとかを調べてけばいい

831 :名前は開発中のものです。:2021/11/16(火) 15:41:06.05 ID:zV7OXzUR.net
Unity learnならチュートリアルの進捗もわかるし、クリアするたびにコンプした数がUnityアカウントに残る。
順序も丁寧な上に公式が出してるから本だと漏れてるような、そのタイミングで知っておくべきお得なTIPSもちゃんとのってて効率がいいよ!
しかも無料!!

832 :名前は開発中のものです。:2021/11/16(火) 15:42:04.62 ID:nr9FGoqK.net
>>830
お返事ありがとうございます!
文字は読むのも好きなので、書籍はぜひ探してみようと思います!

元々自分の創作キャラでノベルゲーム(2D)が作りたくてゲーム作りに興味を持ち始めたので
その辺りのジャンルの書籍がないかまず探して、実践してみます。
一通り作るのを試せたら、その段階で自分は何が分からないのか改めて確認しながらまた情報探ってみます!

ありがとうございました。

833 :名前は開発中のものです。:2021/11/16(火) 16:04:47.86 ID:S/Q4vzYK.net
目的が就職みたいだけど個人製作と就職とでは求められるスキルが結構違う点と
独学未経験は資格持っていても門戸は結構狭いのは覚悟して臨んだ方が良いかなと思う

834 :名前は開発中のものです。:2021/11/16(火) 17:43:30.04 ID:zV7OXzUR.net
タイトルから始まって、ゲーム内で終了が出来て、
ポーズ出来て、
コントローラーやSEとBGMの音量コンフィグがあって、
セーブとロードが出来て、
バグが一通りとれてて、ゲームオーバーもあり、クリアまで遊べる。
誤魔化しがあってもいいから人に見せる範囲内で拙く見えない。
これを見やすく丁寧な説明書つきで人にわたせるなら、資格なくてもどっかでは使ってもらえる。
プランナーも視野に入れるなら丁寧な仕様書もつけて。
とりあえず、二の足を踏まずにがむしゃらに進むことだわ。

835 :名前は開発中のものです。:2021/11/16(火) 17:57:16.73 ID:nr9FGoqK.net
>>831
アドバイス本当にありがとうございます!!
恥ずかしながらUnity learnというのも初めて知りました。
色んなコースもありそうで、少し調べてみただけでもおすすめしてる人も何人も見かけました!
基本的英語とのことですが英語出来なさ過ぎがネックに思うのもあるので、少しでも英語にも慣れる為、
参考にさせて頂きます。
本当にありがとうございました。

>>831
反応ありがとうございます!
実は勤め事態は既に今、ゲーム会社に勤めてはいます。
けれど自分でも感じる程持つスキルが少なく、これからもこの業界に居たいと考えるのなら
何かを身につけなければ。
あと単純にUnityでゲーム作ってみたい…なんていう魂胆です。
まだまだ考えも甘過ぎる事を念頭に置きつつ、頑張りたいです。
ありがとうございます。

>>834
ありがとうございます!こんな丁寧に…!
こんな事すら教えて貰えてハッとしてしまうレベルなので、本当に有難いです。
ありがとうございます。
現場では究極資格云々より、やはり現物(実際自分で作ったゲーム、自分のスキルを示せる物)が
最強なのは事実だよなと痛感しているので、勉強なんて言って知識ばかりでなく、
実際に作品を作る事を意識します。
丁寧なアドバイス、ありがとうございました。

836 :名前は開発中のものです。:2021/11/16(火) 19:36:07.82 ID:FBE8y1hL.net
>>835
煽りとかじゃないんだけどゲーム会社にいてUnityもあまり知らないってのは会社で何してんの?

837 :名前は開発中のものです。:2021/11/16(火) 19:40:58.18 ID:j78UZqi20.net
イミフ
ゲーム会社にいるのにランバヤード使えないの?
ゲーム会社にいるのにオロチ使えないの?
みたいな

Unity使える人だって他のエンジン使うにはまずはチュートリアルや本からスタートでしょ

838 :名前は開発中のものです。:2021/11/16(火) 20:02:37.98 ID:S/Q4vzYK.net
>>836
プランナーやサウンドといったエンジニア職じゃない
エンジニア職だがサーバーサイドしかやっていない
そもそもプロジェクトでUnityを使って無いなど色々考えられる

839 :名前は開発中のものです。:2021/11/16(火) 20:11:26.36 ID:9vWR2Ul1.net
Unityというものを知ってても実際触ったことなくて内情は何もわからないです!って開発者はたくさんいると思うけど

840 :名前は開発中のものです。:2021/11/16(火) 20:20:15.79 ID:unWLAmMV.net
でかい組織になったら専業化進んでるからね

841 :名前は開発中のものです。:2021/11/16(火) 21:02:20.35 ID:JTy8rUTC.net
夜中の2時にセール90%Offセールが始まる例のMMPRPG作れるアセット狙ってる人いる?

842 :名前は開発中のものです。:2021/11/16(火) 21:02:44.38 ID:37fV5nmy.net
最初くそイベントかよ!って思ったけどなんだかんだライトニングディール堪能してる
90%オフで買えた時の脳汁がすごいからつい挑戦してしまうな
ほんとに必要なのかどうかよりも買い物競争に買わされてるわ

843 :名前は開発中のものです。:2021/11/16(火) 21:12:54.71 ID:Ok6Z7ReO.net
欲しいの90%OFFで買えたけど正直クソイベだと思う
最初の30分とか1時間とかで割引率が違ったら良かったのに

844 :名前は開発中のものです。:2021/11/16(火) 21:34:18.77 ID:HQ9jMIXZ.net
>>841
購入を考えてはいるのですが、
規模の大きいアセットなので
このアセットを購入してどう活かすのか?
イマイチ想像出来ないんですよね。
サーバーも維持していかないと
いけないんでしょ?

845 :名前は開発中のものです。:2021/11/16(火) 21:47:53.19 ID:8Pb0Qt8u.net
このタイプのセール絶対次もやるよな
今のうちに攻略法見つけないと

846 :名前は開発中のものです。:2021/11/16(火) 22:10:01.43 ID:JTy8rUTC.net
>>844
まぁかなり大変なフレームワークだとは思うけど、こういう大きなことにいつかは挑戦したかったから安く手に入るなら今買おうかなと
ソロ開発者向けの限界点って感じだし、パッケージの内容を眺める限りは割とシンプルに見えるのと、サーバー構築を支援するJavaベースの環境も整ってるらしい
もしサンプルをそのまま無料サーバーで動かせたら何とでもなりそうに思えるのと、そう簡単に行かなくても何かしら部品として切り取ったり参考にしたり使えそうだから80%までなら欲しいかな

847 :名前は開発中のものです。:2021/11/16(火) 23:13:18.16 ID:S/Q4vzYK.net
Atavism X.5は学習時間は相当取られそうだけど公式のWiki見る限りドキュメントは充実してる方か
VirtualBox使った仮想サーバーすら画像多めで説明してる点は好印象
他も動画作って解説してるから動画通りに行えばミスも少なそうだし学習意欲さえ続けば使いこなせそうな気はする
俺はWeaponの動画約1時間という長さを見てついていけないと悟ったけど

848 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 00:36:16.90 ID:tV27v1Sy.net
lightningDealのアセット増えてる気がするのだけどブラックフライデー中ずっと増えていくのか?
どこかに追加予定のアセット一覧表無いかな?

849 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 00:48:31.66 ID:2wi57iAs.net
unityとプログラム初心者で今unitylearnで2Dkitのコースをやってるのですが、これは将来役に立つものですか?
プログラムも書かないし、用意された数値や絵をイジるだけなのでただ2DのUnityの使い方を学ぶ感じのものですか?

850 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 01:14:22.31 ID:F33nxAw+.net
ゲームはどうやって動かしてるのかさわりを習ってるだけだからそれすら不要というなら
今すぐ完成品を作ってみればいいだけじゃないの?

851 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 01:45:40.28 ID:4QX7SFsH0.net
まぁ、せっかく触ったなら最後までやった方が良いよ
中途半端で止めると時間に対して得られるもの少なくなって損だし

852 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 03:56:24.53 ID:Z+FyFfea.net
キャラ絵の導入や動かし方のプログラミングとかもっと初歩的な事を教えてくれるのかなと思っていたけど、全部用意されてたので面食らいました。
別のコースで説明してますか?

853 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 04:15:34.62 ID:Fd9s8hVp.net
Unityのプログラミングやアニメーションは大分面倒くさいから別で専用のコースが用意されてる
こういった本とかネットのチュートリアルはやってみても全然できるような気にならなくて、いざ自分でオリジナルを作ってみてやっぱり全然できないじゃんと途方に暮れるまでがワンセット
結局のところ作品を作る経験を積むのがunityを扱えるようになる1番の近道であって、その最初の1つ目を作ろうってのがチュートリアルなのよ
unitylearnの2Dが終わっても道筋が見えないならとりあえず次は3DGameKitの方もやってみればいいんじゃないか?

854 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 04:29:24.64 ID:N2a5TQ/C.net
全然やる気ない癖になんでそんなに必死なんだろうな?

855 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 05:34:10.75 ID:KKv0TlRg.net
「The教科書」みたいな存在が欲しいんじゃないの
残念ながら一番の近道は>>853も言ってる通り作ってみる事だと思う

856 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 05:38:28.45 ID:HqhSDQ2O.net
とりあえずコーギーエンジン買えばいいんじゃねって思ったけど90%引きチャンス終わった件
youtube漁れば自キャラ周りについては動画大量に落ちてるし大丈夫だと思うよ

857 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 06:01:35.98 ID:V67i9uMh.net
>>849
ゲームを作るために必要だと思って知りたいこと、ちょっと列挙してみそ

ワイもUnityの初めての時は魔法使いの少年の旧チュートリアルよく分からず一応全部やったわ まあ役立ったいうたら役立ったのかな

858 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 06:06:02.54 ID:uOhOWDzC.net
コーギーエンジン買ったら90%じゃなくて50%引きになってたから訂正お願いした.
アクセスが集中してバグっちゃったのかな?

859 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 06:20:45.71 ID:N2a5TQ/C.net
>>857
https://www.youtube.com/watch?v=uRsspkum8LI
もしかしてこれ?

860 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 06:56:28.97 ID:RSunk3Zc.net
>>858
バンドルじゃなくて単品買っちゃったとかじゃなくて?

861 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 07:00:56.07 ID:RSunk3Zc.net
カートに入れるのが早すぎるとそうなるのかも?

862 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 07:42:18.03 ID:6hjtEEqI.net
≫860 ≫861
ううん購入ボタンの色が時間と同時にピンクになるからそれはないです

863 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 07:48:32.55 ID:V67i9uMh.net
>>859
それそれ

864 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 07:50:07.09 ID:V67i9uMh.net
Unity何から手をつけたらいいのか分からんって感じだったのでまあ参考にはなった。
もっとチュートとしてコンパクトにできそうだけど

865 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 08:07:41.25 ID:AXbO0E6c.net
>>858
購入画面で90%OFFになっているのを確認してから買ってカード明細見たら50%の価格だったの?

どこぞの攻略方法とやらで瞬間アクセス数が激増してるだろうからバグって50%OFFになっても不思議はないな
アクセス重い時は少ししてからでないと70%以上の割引価格の表示にならないときがあるからそれに引っ掛かったかもね

866 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 08:14:11.06 ID:0SnOfjRA.net
>>858
自分も同じ目の会いましたよ泣
先着順で煽るなら、
こーゆー所(システムバグや
サーバー強化)はしっかりして
欲しいよね、プンプン

867 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 08:25:20.85 ID:5KOwxWZ9.net
金あるのにサーバーケチってるのは納得いかんわな
どうせクラウドなんだからセールの時はスポットで増強もできるだろうし

868 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 08:46:26.76 ID:MhcxHgrA.net
>>866
お前もしかして >>795 ?
ゲームより先にアダチルを直してきて貰っていいか?

869 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 10:07:29.02 ID:6hjtEEqI.net
>>865
>購入画面で90%OFFになっているのを確認してから買ってカード明細見たら50%の価格だったの?
いや購入ボタンを押したら画面上は定価$220の割引0で価格が$100と表示されてました
このとき自分が考えたのはいきなり50%に下がるまで売れまくるなんてあり得ないと思ったことです
(現にいまも$70引きになっている)
それにここで決済しなかった場合購入手続きをした記録がまったく残らなくなることです

ただ上位20人には入らなかったのなら仕方ないのでキャンセルしたいと思っています
甘いですかね?

870 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 10:41:53.26 ID:vKm/IXzx.net
bolt使ってる人いる?
チュートリアル触ったけど、結局関数変数をある程度理解してることが前提で初心者向けなのか?

871 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 10:44:59.89 ID:sg+ykHjQ.net
なんかアセットストアが全体的に値上がりしてるのは何でなん?

開発止まってるアセットは10%程度の微増だから内税表記になったんだろうけど、
それとは関係無しに1.5倍くらいの価格になったアセットが結構ある

872 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 10:49:35.87 ID:xP867CuE.net
機能をどんどん増やしていくと値上げするケースあるよね
それか円高

873 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 11:17:57.39 ID:8CCLENK3.net
まードル決済だからね

874 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 11:29:19.97 ID:HbNHoKRA.net
>>868
その程度が気になるとか
どんだけ器が狭いんだよww

875 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 11:30:35.47 ID:e5JtHB4A.net
>>870
コーディングをノードベースでやりましょうってだけのものだから開発の知識がある前提だよ。
開発歴2〜3年でC#のお作法わかりませんってプランナーには良いと思うけど、初心者には
逆に難易度高いと思うよ。

876 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 11:33:39.88 ID:sg+ykHjQ.net
ビジュアルスクリプティングよりも手書きしたコードの構造や流れをビジュアル化してくれる方が助かる

なんかそういうアセット無いの?

877 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 11:40:11.46 ID:8CCLENK3.net
>>876
それは全開発者の悲願だから……
部分的に達成してるのは無くは無いが完成度が低いしそもそもUnity用じゃない

878 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 12:33:26.27 ID:/Q9Izoez.net
>>876
https://i.imgur.com/XmSgApA.png
PUML使うと自動生成出来るがdoxygenの自動生成と大差ない
見やすい図は手書きというオチ

879 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 16:19:58.88 ID:sg+ykHjQ.net
>>877-878
GitHubがコードの自動生成でなくドキュメントの自動生成に本気出してくれたらなぁ……

ところで朝からアセット掘ってて導入する見当付けたんだけど
モバイル対応系の統合アセットって今の時代でも必須だったりする?
内部課金や通知どころかLocalizationすらUnityがパッケージ配信してるから迷うわ

880 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 16:32:26.07 ID:67D3Y+Ua.net
lightingのポケモンみたいなのは大丈夫なの?

881 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 16:42:35.90 ID:6hjtEEqI.net
あれそっくりだよねw
中韓系ならさもありなん

882 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 16:58:55.58 ID:jWvO8RSv.net
今回のセールで所有してるアセット数が1182個になった
俺よりもっと保有してるやついる?
うちの場合、経費にできるから毎年けっこう買ってる

883 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 17:00:50.21 ID:jWvO8RSv.net
昔に比べたら明らかにアセットのセールが凄くなってるね

おそらく上場したことで得た資金を値引き分をアセット作者にばらまいてると思う
アセットが充実すればゲームエンジンとしても安泰だし
長期的視点でやってそう

884 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 17:01:21.20 ID:KKv0TlRg.net
経費になるか石油王じゃなきゃその数は無理だな
1個10ドルでも12000ドルやで

885 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 17:14:32.95 ID:tV27v1Sy.net
>>879
必須かと聞かれたら必須ではないと答える
便利にはなるかもしれない
課金でGoogleDeveloperやAppstoreConnectの操作すらスキップ出来るなら便利だがそれは無いだろうから俺は買わないかな

886 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 17:17:48.95 ID:1ruQ6NTG.net
>>880-881
あれパクリなのか?

887 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 17:25:58.18 ID:V67i9uMh.net
>>882
それ使って何作ったの

888 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 17:27:57.23 ID:1ruQ6NTG.net
>>887
「アフィブログ作りました!(キリッ)」

889 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 17:43:02.53 ID:6ihDpDee.net
えっ!?Unityでブラウザ上でアフェリエイトブログとして動作するパッケージを!?

890 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 17:53:56.08 ID:sg+ykHjQ.net
>>885
要らねえよなぁと思いつつもインストールしてみたらGoogleのサービス終了だとかで動かなかったわ……

891 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 18:20:58.01 ID:qnOodHl8.net
残りのセール品はいらねぇな
90%なら絶対欲しかったのが2個ほどあったけど真っ白な画面に飛ばされて80%すら買う機会奪われただけだったわ
今回のセールで90%80%でいくつか買ったけど、安いから何となく買った以外の理由がない。本当に欲しかったやついたらごめんな
最低でも70%じゃないとセール価格だと思えなくなってしまった。独身の日セールが恋しい。50%じゃ買う気しねぇよ

892 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 18:24:55.79 ID:Fd9s8hVp.net
いいから12月4日まで毎日チェックするんだよ

893 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 18:29:19.97 ID:qnOodHl8.net
>>892
Senpai...

894 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 18:59:05.28 ID:HbNHoKRA.net
バンドルって今回のセール体験したあとに色々考えたら凄くお買い得なんだなって思った

895 :名前は開発中のものです。:2021/11/17(水) 19:26:57.18 ID:DCN84t2y.net
でもバンドルで今回みたいな
一個で300ドルを超える商品って売ってなくね

896 :名前は開発中のものです。:2021/11/18(木) 00:43:39.25 ID:n3ql/DgY.net
Steamworksインポートしたらプロジェクトのサイズが一気に三倍くらいになったんだどそういうもんなの?

897 :名前は開発中のものです。:2021/11/18(木) 05:16:41.77 ID:m1EYvKZw.net
車のゲームのセール品、道路が直線しかないの?

898 :名前は開発中のものです。:2021/11/18(木) 07:24:26.33 ID:JAwvpO50.net
Highway Racerはよくある直線蘭ゲームに近いだろう
参考にするなら単純な方が判り易いし車のローポリモデルは少し欲しいかもしれん

899 :名前は開発中のものです。:2021/11/18(木) 08:24:43.95 ID:GPjMl0rw.net
アセット積みすぎるとゲーム作れなくなるよな、。

900 :名前は開発中のものです。:2021/11/18(木) 08:50:19.91 ID:uQkiOzy5.net
ブラッシュアップでアセット買い足しました。
劇的に変わるといいなぁ。

901 :名前は開発中のものです。:2021/11/18(木) 12:42:23.13 ID:M5imnE7S.net
アセットマニアになってゲーム1本すら作りきれない
しょぼい男にならないように注意しよ

902 :名前は開発中のものです。:2021/11/18(木) 12:55:19.78 ID:N5swkGNN.net
〇〇Kitアセットのほぼデフォルトでもいいしバグや手抜きだらけでもいいからとりあえず最低限自分でなにか作り込んでゲームの体を為してるものは作らんとな

903 :名前は開発中のものです。:2021/11/18(木) 14:31:41.31 ID:yVMH5f+4.net
14時に来たMega-FiersなんてMega-Fiers2じゃなきゃ最近のバージョンで使えないのに、まともにゲー厶作れないスネかじりが親の金でアセット買いまくってるんだろうな…

904 :名前は開発中のものです。:2021/11/18(木) 14:35:54.90 ID:72QtFYwM.net
corgiEngineの中身調べてるだけで無限に時間が過ぎ去る

905 :名前は開発中のものです。:2021/11/18(木) 14:42:55.01 ID:QscIS63V.net
2DRPGキットでおすすめある?
完成されたテンプレというより
作るの面倒臭いものを部分的に利用したいんだけど

906 :名前は開発中のものです。:2021/11/18(木) 15:41:56.09 ID:JIdVkbBK.net
90%オフでモダンロフトパックを買えたのに結局自分で部屋をモデリングしている

907 :名前は開発中のものです。:2021/11/18(木) 15:54:30.51 ID:ApKoFagl.net
コントローラーのジャイロを取得出来るアセット無いかなー

908 :名前は開発中のものです。:2021/11/18(木) 17:33:11.64 ID:wKwmSHng.net
Input managerでできるだろ
ただ、複数のコントローラーを識別してアサインの違いを吸収してくれる
アセットなら欲しい

909 :名前は開発中のものです。:2021/11/18(木) 18:57:13.96 ID:m1EYvKZw.net
>>903
2に無料でアップグレードできるみたいよ

910 :名前は開発中のものです。:2021/11/18(木) 19:09:47.03 ID:QcsnVfwW.net
MegaFiers-2 $16.5美味しゅうございました

911 :名前は開発中のものです。:2021/11/18(木) 19:26:45.49 ID:yVMH5f+4.net
>>909
マジ?商品ページ一通り確認したはずだけど見逃したんかな
俺には買う資格なかっただけだったわ

912 :名前は開発中のものです。:2021/11/18(木) 19:42:48.29 ID:ApKoFagl.net
>>908
スマホじゃなくてDS4とかプロコンの事言ってるんだけど出来る?

913 :名前は開発中のものです。:2021/11/18(木) 20:04:04.65 ID:4qhoLuHb.net
>>912
Rewiredってアセットがもしかしたら…

914 :名前は開発中のものです。:2021/11/18(木) 20:09:03.16 ID:JAwvpO50.net
ライトニングまた90%逃したわチャンス1秒程度だろコレ
時間になった時のピンクになったタイミングでクリックで良いんだよな?

切り替わりの瞬間のボタンがガクッと下にズレるのヤメロよマジで
もう欲しい物買ったから挑戦する事無さそうだけど次から直接URL叩くわ

915 :名前は開発中のものです。:2021/11/18(木) 21:41:09.41 ID:ApKoFagl.net
>>913
暇な時詳しく調べてみるわ
サンキュー

916 :名前は開発中のものです。:2021/11/18(木) 23:07:45.68 ID:pEUmRbh9.net
Mega Fiersのアプデって期間限定なん?
まだいける?

917 :名前は開発中のものです。:2021/11/19(金) 00:00:27.55 ID:4gFdWOvY.net
90%オフになるとつい買ってしまうから困る
アセットストア中毒者を量産するヤバいセールだわ
これが12月の初めまで続くとかマジかよ

918 :名前は開発中のものです。:2021/11/19(金) 00:06:18.03 ID:mFByTfE8.net
微妙なのが多いのが救いだわ
まあ目玉は後半に持っていくだろうから油断できないけど

919 :名前は開発中のものです。:2021/11/19(金) 02:26:31.26 ID:9wWkfqR2.net
こういうゲーム作りたいからどのアセットオススメとか書いたら教えてくれますか?

920 :名前は開発中のものです。:2021/11/19(金) 02:39:05.69 ID:sr1bvCa4.net
Mega Fiersの作家に2が出てたの知らなかったしUnityの新しいバージョンで使いたいから返金してくれってMLしたら
MegaFiers works with all versions of Unity from 3.5 to 2021
って返事だったよ

>>919
その返事を待つより先に聞いちゃったほうがいいような気が

921 :名前は開発中のものです。:2021/11/19(金) 06:14:33.87 ID:9XlFxvOt.net
>>920
昨日Mega-Fiers買って2見たら無料になっていたよ

922 :名前は開発中のものです。:2021/11/19(金) 12:11:43.49 ID:sr1bvCa4.net
>>921
情報ありがとうたしかに無料になってますね
あとは寝過ごして間に合わなかったShadero SpriteとArchimatix Proをどうするか悩むなあ

923 :名前は開発中のものです。:2021/11/19(金) 12:52:33.80 ID:xAPrER3z.net
>>913
軽く調べてみたら取れるっぽいけど、詳しく解説してる所が無いのがちょっとキツそう
まだ探してみるけど

924 :名前は開発中のものです。:2021/11/19(金) 13:10:08.72 ID:xAPrER3z.net
DS4は取れるけどプロコンは取れないって感じかな

925 :名前は開発中のものです。:2021/11/19(金) 13:16:09.11 ID:tHUAq69U.net
しばらく欲しいのないな

926 :名前は開発中のものです。:2021/11/19(金) 15:20:32.17 ID:aoSU9hIT.net
どうしても欲しいものでは無いけど、
90%引きで買えるとなると
「とりあえず買っておくか」って気になって
無駄にアセットが増えていってます。

927 :名前は開発中のものです。:2021/11/19(金) 15:53:49.58 ID:0FUq0Hyh.net
どう考えても90%オフなら買っておくかっていう人数から出る利益と
90%オフだから買わなきゃ!あっ今80になっちゃった!70になる前に買うぞ!って人数からでる利益
比べるとこのセールまじで意味あるのかな

928 :名前は開発中のものです。:2021/11/19(金) 16:16:43.04 ID:sr1bvCa4.net
入門書を読んだあとの実力と作りたいモノの制作に要求される実力とのギャップが大きすぎて
ほとんどの人はそのまま終了になるはず
ところがアセットの存在を知ることでさらに2-3年は希望を持たせられる
Unityユーザーのすそ野を広げるという意味ではアセットの力ってすごいから広告宣伝費と
おなじような扱いなんじゃないかと思うなあ

929 :名前は開発中のものです。:2021/11/19(金) 16:20:37.96 ID:YXJoxwRX.net
ゴールドラッシュで一番儲かったのはシャベル売った人。

金儲けしたいなら道を間違えるな。

930 :名前は開発中のものです。:2021/11/19(金) 17:13:54.82 ID:aoSU9hIT.net
storytellerが9割引で購入画面まで
行けたので買ってみました。

9割引じゃなきゃまず購入は考えない
アセットだったので、利益率はともかく
売り上げが「0から1」になったという点に
関してはこのセールは無駄では無かったと
いう事だろうか?

931 :名前は開発中のものです。:2021/11/19(金) 17:47:30.18 ID:a80yfyV/.net
>>929
ユーザーにとってのシャベルになるようなアプリを作ればいいだよ

932 :名前は開発中のものです。:2021/11/19(金) 17:54:04.68 ID:a80yfyV/.net
>>912
DS4とかXBOXコントローラーは普通にUnity標準でできるぞ
ただ、アサインが違うから面倒くさい

933 :名前は開発中のものです。:2021/11/19(金) 18:08:26.67 ID:uUXMqaEz.net
アセット購入報告もいいけど、買っただけじゃ一歩も前進してないことを忘れないように
参考書を買っただけじゃ勉強したことにはならない
買ったから使うんじゃなくて使うから買うっていう平凡なプロセスも評価するようにしよう

934 :名前は開発中のものです。:2021/11/19(金) 18:14:47.28 ID:odebnNsZ.net
ほんとそのとおり

935 :名前は開発中のものです。:2021/11/19(金) 18:25:07.04 ID:zreOVaEb.net
>>905
ORKフレームワークは?

気になってるけどすぐ使うわけじゃないから様子見してる
よければ人柱になってくれ

936 :名前は開発中のものです。:2021/11/19(金) 18:36:51.78 ID:mFByTfE8.net
いくら9割引でも不要なのは買わないな
入手に制限がある以上欲している人に行き渡るのが一番良い

937 :名前は開発中のものです。:2021/11/19(金) 18:54:30.69 ID:zreOVaEb.net
同じく使わないものは買わないな
でも90%OFFならORKは買うわ

938 :名前は開発中のものです。:2021/11/19(金) 18:54:39.42 ID:xAPrER3z.net
2000円位で今後使うかもしれない高品質なアセットならついつい買っちゃうな

>>932
マジか、調べてみる
やっぱりプロコンは仲間外れかな

939 :名前は開発中のものです。:2021/11/19(金) 19:49:45.90 ID:sr1bvCa4.net
使うものと使わないものがハッキリしてる人はいいな
自分なんて初心者だからいつか必要になるかもって考えてしまって悩んでしまう

940 :名前は開発中のものです。:2021/11/19(金) 20:01:35.67 ID:xAPrER3z.net
張り付いてたのに0秒で90%消えて草
初日に90%買えたの奇跡だったんだな

941 :名前は開発中のものです。:2021/11/19(金) 20:06:30.13 ID:/h/OfIsa.net
>>935
以前買ったがそこそこ学習コストはあると思われる
フレームワークって名前からしてそうなんだけど
RPG作成支援ツールというより
Unityの中にもう一つRPG用のシステムが作ってある感じ
ドキュメント読んでも設計がいまいち飲み込めなくて積んでる
あと3Dだね

942 :名前は開発中のものです。:2021/11/19(金) 22:49:43.74 ID:Q9Rpoz7O.net
素材系以外は購入ページの動画見て直感的に使い方判らなければ買わない様にしてるわ

943 :名前は開発中のものです。:2021/11/19(金) 23:16:04.63 ID:WgzbKk0Y.net
最低限APIdocument読めるくらいの知識ないと使いこなせないのも多いからなー…
広範囲をカバーしようとするアセットは地雷多い

944 :名前は開発中のものです。:2021/11/20(土) 02:09:52.35 ID:oXvnKIux.net
この時間まで無駄に起きてなきゃいけないのしんどいわ
UniStormだけは欲しかったから文句言うべきじゃないんだろうけど、残りのアセットが現状ゴミしか残ってなくてホッとしてる自分がいる

945 :名前は開発中のものです。:2021/11/20(土) 04:31:37.15 ID:3RaB/n2F.net
Dungen買ってずっといじっているけどチュートリアル動画が用意していなくて
pdfとシーンを見ながら試行錯誤しているけど鍵とロックドアの仕組みがうまくいかない。
使い方わかる人いますか?

946 :名前は開発中のものです。:2021/11/20(土) 06:26:38.59 ID:8bo8NlfP.net
セール予定のアセットがゴミで安心するってのも可笑しな話だよなw
もう少数限定セールは止めてくれ

947 :名前は開発中のものです。:2021/11/20(土) 09:21:36.57 ID:VP00yJjx.net
megafiers、無事アプデできたわ
教えてくれた人ありがとね

948 :名前は開発中のものです。:2021/11/20(土) 09:52:14.83 ID:c+cxnBw6.net
特定のアセットを事細かく解説したらブロガーとしてやっていける気がする

949 :名前は開発中のものです。:2021/11/20(土) 09:58:06.83 ID:4JmqQmC6.net
今海外産のキット系アセットのマニュアル翻訳してて終わったら触ってみるけど
それで大作一本作ったらノウハウ公開しようかなーとか思ってる

950 :名前は開発中のものです。:2021/11/20(土) 11:10:33.95 ID:fIBw3UQr.net
Toon Kids全部かわいくないな

951 :名前は開発中のものです。:2021/11/20(土) 12:06:05.57 ID:M6E8YNMP.net
>>949
待ってるよー!

952 :名前は開発中のものです。:2021/11/20(土) 12:12:38.77 ID:fIBw3UQr.net
Polygonal Aliens Pack作っているところ
すごいポケモンみたいなの売っているな

953 :名前は開発中のものです。:2021/11/20(土) 14:39:34.38 ID:8bo8NlfP.net
大した値段じゃないのに80%オフすら売れ残ってるの結構な公開処刑じゃねw
セール対象ってUnityが勝手に選んでるのかな?

954 :名前は開発中のものです。:2021/11/20(土) 15:02:30.22 ID:fIBw3UQr.net
80%OFFは50個のはずだけど179個残っているから
設定間違えているんじゃない?

955 :名前は開発中のものです。:2021/11/20(土) 15:27:18.65 ID:xro5LaGZ.net
>>948
でも誰かがアセットの解説で
スクリプトのカスタマイズとかいって
アセットのスクリプトの中身さらしちゃったら
著作権でアウトじゃないか?

956 :名前は開発中のものです。:2021/11/20(土) 16:46:11.12 ID:guv3v88B.net
あー
動物セット買い逃したわー

957 :名前は開発中のものです。:2021/11/20(土) 16:57:51.44 ID:8bo8NlfP.net
>>954
成る程な、それならあんまり差は無いな

にしても終盤は売れ残ったアセットで埋め尽くされて見辛そうだな

958 :名前は開発中のものです。:2021/11/20(土) 17:07:12.49 ID:FiWMkIHC.net
>>941
ありがとう

2DRPGを作ること前提で考えていたから割引率高ければ買うわ
SRPGみたいな戦闘システムだけでも使えるならいいけどそれならターンバトル専用のアセット買えばいいからなぁ

959 :名前は開発中のものです。:2021/11/20(土) 17:19:24.27 ID:Kk8BjEHB.net
Hair Designer Proって面白そうだなと思ったけどサンプルだとただ毛を生えさせてるだけだった

960 :名前は開発中のものです。:2021/11/20(土) 17:20:10.78 ID:c+cxnBw6.net
>>955
中身晒したら何だってアウトでしょ

961 :名前は開発中のものです。:2021/11/20(土) 17:23:32.88 ID:y3kf1wW+.net
単体で機能しない製品のモジュールの一部ぐらいならまあいいだろうけど
中身のソースコードを丸々貼り付けてここをこれに置き換えますとかはアウトだわな

962 :名前は開発中のものです。:2021/11/20(土) 19:08:05.83 ID:nvfKQq+g.net
>>959
ごわっとしたファーシェーダーで色・太さ変えられる程度の機能だったらあの値段は高いな
単純なファーシェーダーのコード程度ならGitに無料であがってる時代なのに

と思ったがシーンビューでブラシを使って局所的に生えさせたり部分的に色変えさせる機能は便利だと思った
値段価値の7〜8割はその機能だろう

963 :名前は開発中のものです。:2021/11/20(土) 19:17:04.29 ID:jy90fBH2.net
>>962
そうなんですね
初心者なのでそういうアセットのソムリエ的な意見はすごくありがたいです

964 :名前は開発中のものです。:2021/11/20(土) 21:25:57.08 ID:xro5LaGZ.net
>>960
>>961
そうだよな
だけどそこが結局ネックになって
アセット公式の動画しかHOW TOとして使えるものがないということになる
複雑な実装で公式より詳しい内容を誰かがやってくれると嬉しいんだが
そうもいかないんだな
簡単な内容なら日本語のリファレンスとかもあるにはあるが
公式のフォーラムを覗いても求めるものはなかったりする

965 :名前は開発中のものです。:2021/11/20(土) 22:11:04.20 ID:T8PTJNcN.net
ドキュメント貧弱なのは自分でひとつひとつ試してドキュメント化してるわ
スクショ簡単な説明入れたのを並べてるだけの簡素なものだけど使い方忘れて同じ学習のプロセスを繰り返すのよりはずっと良い

966 :名前は開発中のものです。:2021/11/20(土) 22:17:52.41 ID:3RaB/n2F.net
>>954 ライトニングセールは結構間違えあるね。
おそらく販売者が数終わらせるためにわざと設定変えているんじゃないかな。
わい一つライトニングセールでアセットの一つ開いたら無料になっててそのまま清算したら0円で買えた。

967 :名前は開発中のものです。:2021/11/20(土) 22:25:05.40 ID:T8PTJNcN.net
初日から20-50-400の条件に当てはまってないのはいくつかあった気がする

968 :名前は開発中のものです。:2021/11/20(土) 23:58:13.06 ID:Bd/d3182.net
>>966
おなじく表示が0円になったからとりあえず買ったアセットあるけど後でよくみたら
自分が持ってるアセットに含まれてるだけだった

969 :名前は開発中のものです。:2021/11/21(日) 01:15:58.25 ID:ZU6YEKzJ.net
プロジェクトで使用するプラットフォームって絞れないのかな?
PCオンリーの開発なのにAndroidとかWebGLの設定タブがあっても邪魔なだけなんだけど

970 :名前は開発中のものです。:2021/11/21(日) 01:46:32.58 ID:MoK9HNC/.net
このあいだ雲のアセット買ったのに
unistormなるものが出てきてる
これも欲しいやんか

971 :名前は開発中のものです。:2021/11/21(日) 02:25:02.92 ID:s8+ct2uR.net
unistormは先月あたりに触ってみたけどURP対応してると謳ってるものの開発途中っぽくてURPでは機能をフルで利用できなかったからそこだけ注意な

972 :名前は開発中のものです。:2021/11/21(日) 02:55:51.82 ID:eFfo9MIQ.net
HPゲージとかのImageを光らせたいのですが、オススメのアセットはありますか?

973 :名前は開発中のものです。:2021/11/21(日) 03:12:06.65 ID:s8+ct2uR.net
HPゲージということは2Dにエフェクトをかける感じなのかな、ちょうどセールしてるのだとShaderoSpriteあたり?
俺は買ってないから使い勝手とかは分からん
https://assetstore.unity.com/packages/tools/visual-scripting/shadero-sprite-2d-shader-editor-97406

974 :名前は開発中のものです。:2021/11/21(日) 04:06:31.39 ID:eFfo9MIQ.net
>>973
ありがとうございます!丁度こんな感じのを考えてましたが、URPで使うには色々設定が必要そうですね

975 :名前は開発中のものです。:2021/11/21(日) 04:35:43.58 ID:Mw03W7zq.net
>>974
https://assetstore.unity.com/packages/vfx/shaders/all-in-1-sprite-shader-156513
これ手軽に使えていいですよ

976 :名前は開発中のものです。:2021/11/21(日) 07:19:46.60 ID:0CTnTL1n.net
すみません
Unityアセットストアの今回のブラックフライデーセールについて質問させてください
クーポンコードはどこにあるんでしょうか?

独身の日セールで買えなかったものがまた50%オフで出ていたので買おうとしたんですが
「クーポンコードまたはクレジットコードを入力して、金額を更新してください」で引っかかって購入できません
独身の日セールでコードを晒していたTwitterのアカウントが今回のセールでは何も書いていないので
コード無しで割引有りで買う方法があるのか
どこか分かり易い場所に書かれているのを自分が見落としているのか
何かの会員限定のセールなのかと考えているんですがどれなんでしょう

977 :名前は開発中のものです。:2021/11/21(日) 07:49:42.26 ID:eFfo9MIQ.net
>>975
ありがとうございます。
https://takap-tech.com/entry/2021/10/13/022143
早速上記を参考に入れてみましたが、sceneビューでは光ってますがgameビューでは光りません。
何が原因でしょうか...?

978 :名前は開発中のものです。:2021/11/21(日) 08:16:17.33 ID:eFfo9MIQ.net
DemoOriginalUrpのデモシーンのキャラクターを引っ張ってきたら光りました
画像の方に問題がありそうなのでちょっといじってみます

979 :名前は開発中のものです。:2021/11/21(日) 12:33:15.10 ID:6yELzrYL.net
>>978
クーポン入力画面でもう50%OFFになってないですか?
なっているならクーポンコード入力はは必要ないのかと

980 :名前は開発中のものです。:2021/11/21(日) 13:39:59.11 ID:rSuea3ud.net
>>979
976です
なってるのにクーポンコード欄は空欄のままでは駄目と注意書きが出て進めないんですよね…
と悩んでたんですがふと思いつきで買い物かごから一旦削除してもう一度入れたら
無事コード入力無しで割引価格で買えました
ありがとうございましたお騒がせしました

980踏んでしまいましたが次スレ立てた方がいいですか?
>>1のままでよければやります

981 :名前は開発中のものです。:2021/11/21(日) 17:53:24.99 ID:eFfo9MIQ.net
>>978
無事光らせる事が出来ましたが、光らせるマテリアルを付けたImageがMaskで隠れなくなるとい問題が出てきました。
どの様に対処すれば良いでしょうか?

982 :名前は開発中のものです。:2021/11/21(日) 19:39:09.68 ID:Mw03W7zq.net
>>981
マスクは使ってないんでわかんないですが
これ参考にしてみたらどうですか?
https://teratail.com/questions/340699

983 :名前は開発中のものです。:2021/11/21(日) 20:19:45.70 ID:eFfo9MIQ.net
>>982
試してみましたがダメでした。

984 :名前は開発中のものです。:2021/11/21(日) 22:36:48.59 ID:eFfo9MIQ.net
>>983
結局マスクは出来ませんでしたが、fillamountでそれっぽい挙動で妥協しました。

985 :名前は開発中のものです。:2021/11/21(日) 23:03:16.86 ID:AkpP3GzE.net
くっそー-90%はやっぱりキビシイねー
-80%でもお徳だから妥協したけど

986 :名前は開発中のものです。:2021/11/21(日) 23:12:14.40 ID:s8+ct2uR.net
3時間に1種類ずつ出る謎仕様が全部悪いわ
例えば24時間に8種ずつにするだけで欲しいもの一つくらいなら9割引で買えるチャンスも出てくると思うんだが

987 :名前は開発中のものです。:2021/11/22(月) 00:20:23.56 ID:PxFKTrip.net
何気なしに新規シーンを再生してみたら300fpsだったんだが、こんなもんだっけ?

988 :名前は開発中のものです。:2021/11/22(月) 06:35:23.21 ID:yEF8NNzA.net
まさにライトニング
あっという間に70%に

989 :名前は開発中のものです。:2021/11/22(月) 07:10:48.39 ID:1GZ68x9t.net
売り切れる事ライトニングの如し

990 :名前は開発中のものです。:2021/11/22(月) 07:49:17.61 ID:RFgLZljh.net
>>987
私のfps低すぎ!

って意味?

991 :名前は開発中のものです。:2021/11/22(月) 12:08:19.74 ID:/iXWF0mv.net
セールの話はUnity総合スレに移すか

992 :名前は開発中のものです。:2021/11/23(火) 22:06:56.89 ID:JW6taBbF.net
ColorGradingのchannel mixerの「red」「green」「blue」の各項目に他の色、例えばredにred.green.blueの値が調整できるようになっている理由をわかる方おられますか?

993 :名前は開発中のものです。:2021/11/24(水) 06:45:35.55 ID:RPZRNpR8.net
>>992
https://ekulabo.com/color-grading#outline__6_5

994 :名前は開発中のものです。:2021/11/25(木) 18:55:57.98 ID:PDyZQz72.net
Netcode for gameobjectsとかいうのが出たけど性能どうなんだろう

995 :名前は開発中のものです。:2021/11/26(金) 02:51:00.51 ID:XcpysWTj.net
いつものようにクソオブクソでは?

マイナスに突き抜けてるUnityの開発力を舐めるなよ

996 :名前は開発中のものです。:2021/11/27(土) 18:51:04.08 ID:xPe95eZt.net
すげー基本的なことだけど
メインメソッドで回してゲーム制御するって
考えでいいんだよな?

997 :名前は開発中のものです。:2021/11/27(土) 20:16:39.07 ID:J9Es1Dv9.net
Unityの場合はmainに相当するものはUnityさんが担当してる。
俺らが四角いゲームオブジェクトを作って、そこに「キーが押されている間オブジェクトを移動させたいっす」というスクリプトを書くと、
Unityさんがシーンのオブジェクトを調べて、入力を読み取って、四角形を移動して、画面を更新するという一連の作業をやってくれる。

998 :名前は開発中のものです。:2021/11/27(土) 20:53:49.28 ID:wohzZX9E.net
>>996
ものによる。
あと、いままでの慣れたやり方。メインで全て自分の制御下に置く昔からの手法は楽だろうけど、オブジェクトごとに勝手に動作するスクリプトに慣れるとこちらの方が断然楽になります。
私も少しずつunity方式に慣れていきました。

999 :名前は開発中のものです。:2021/11/27(土) 22:32:47.31 ID:LVlGIxxN.net
>>1000
次スレよろしく

1000 :名前は開発中のものです。:2021/11/27(土) 22:33:57.68 ID:WsgBUWLX.net
ケースバイケース

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200