2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart5

1 :名前は開発中のものです。:2021/08/27(金) 19:13:24.68 ID:p8CMd57b.net
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。 プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他

■注意事項
特になし
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
 http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
 http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
 http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
 http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。


前スレ

【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/

573 :名前は開発中のものです。:2021/10/27(水) 20:01:23.83 ID:kO0gPfSy.net
>>572
公式UnityJapanのYoutubeでHDRP入門動画でやってて光を当てる対象を分けて光の反射の度合いをポストエフェクトとかで設定できるって言ってたな

574 :名前は開発中のものです。:2021/10/27(水) 20:32:02.25 ID:f3wuAHmN.net
>>572
ライティングが独立してるんじゃなくて
板ごとに法線やスペキュラに差があるから照らされ方に差があるように見えるだけ
そもそも1つの平面じゃなくね?

575 :名前は開発中のものです。:2021/10/27(水) 21:18:30.22 ID:75Y/83ko.net
UnityJapanのチャンネルいいですね!勉強になります
gifのは確かに一枚の平面というのは少し変ですが、オブジェクト的には1つの平面なのでこれと同じことをUnityでできると思ってました
ちなみにここのフリー素材を張り付けてます
https://www.poliigon.com/

576 :名前は開発中のものです。:2021/10/28(木) 08:16:39.91 ID:O40eSd1p.net
listの要素削除について質問があります。listの中に入れた要素を指定して削除したいのですが、上手くいきません
いくつかの部屋があり部屋に対応したlistがあり、そこにランダムで動く対象が複数体ある
やりたいことは部屋に入ったら部屋のlistに入れる。出たらlistから消すという処理です

577 :名前は開発中のものです。:2021/10/28(木) 08:49:25.00 ID:ldQi51SQ.net
せめてコードぐらい書かないと

578 :名前は開発中のものです。:2021/10/28(木) 08:52:35.90 ID:GEkweQkw.net
あと、どううまくいってないのかも書かないと。
例えば、リストの削除するたびに全部空になるとか。

579 :名前は開発中のものです。:2021/10/28(木) 10:09:59.30 ID:ipLseAFB.net
Remove関数で簡単に削除できるよね。

ただリストから複数個をいっぺんに削除しようとする場合は注意。
Listのループ中に削除するとそのListの数が変化しちゃうから、
一個削除した時点でループはbreakしましょう。

580 :名前は開発中のものです。:2021/10/28(木) 11:52:56.46 ID:PxpTZxzs.net
>>579
いやけつから回せばええやろ

581 :名前は開発中のものです。:2021/10/28(木) 13:48:38.94 ID:ipLseAFB.net
>>580
ホモ?

582 :名前は開発中のものです。:2021/10/28(木) 14:20:15.61 ID:MhJrjSLf.net
げーむつくりたいおかねほしい

583 :名前は開発中のものです。:2021/10/28(木) 18:59:07.64 ID:h+ahna3i.net
インプットシステムって新しくなったみたいだな
それを知らずに古いほうを学んでいた

584 :名前は開発中のものです。:2021/10/29(金) 09:10:04.62 ID:59WtjhFF.net
>>569
これってメッシュレンダラーが複数マテリアルを持てることと関係するのかな

585 :名前は開発中のものです。:2021/10/29(金) 10:06:45.56 ID:6Zk3O9/b.net
554です
>>555
@はその通りで赤が1でもあった時点で1と認識し
Aは言い方が悪かったのですが赤が1でもあったときに0にするという意味でした

586 :名前は開発中のものです。:2021/10/29(金) 20:37:31.71 ID:znE5rbvf.net
RawImageの座標移動や拡大縮小のやり方を教えて欲しいです。
Imageと同じ様にRectTransform.positionでやるのはダメなのでしょうか?

587 :名前は開発中のものです。:2021/10/29(金) 22:07:44.29 ID:hatlxkzt.net
ノートパソコンでUnityを快適に使うには
どれくらいのスペックが望ましいでしょうか
DELLのだといくらくらいが目安ですかね

588 :名前は開発中のものです。:2021/10/29(金) 22:40:00.11 ID:fBXboMHT.net
受け売りだけど、自分が作りたいゲームと同じようなゲームの推奨スペックがあればいいと思う

589 :名前は開発中のものです。:2021/10/30(土) 14:11:07.88 ID:yrjH7hba.net
完全初心者で質問です
基本的な事はブログやらYouTubeで勉強するとして、ちょっと応用をきかせるのに良い本はありますか?
作りたいゲームは3D対戦アクションゲームです

今候補にいれてるのは「ユニティちゃんで作る本格アクションゲーム」って本です
目次見た感じ一通り欲しい情報がありそうだったけど2015年の本でちょっと古いのかなと

590 :名前は開発中のものです。:2021/10/30(土) 15:31:15.99 ID:HJpmi9j0.net
>>589
どんなにいい本でも一冊だけで十分ということはないと思うので、まず一冊買ってみるのがいいのかなとは思う

591 :名前は開発中のものです。:2021/10/30(土) 17:45:29.63 ID:PSpTW0Pl.net
>>589
無理
まず言っていることが全く逆で
本で基本を学んで、ブログやQIITAや海外フォーラムで応用を考える
Unityちゃんとか、バンナムの本で3Dの本はあるけど、
完コピするので精いっぱいじゃないかな、初心者なら。
ボーンデジタルのバイブル本やUniRxの本とかUnity数学の本になれば中級レベルだけど
それが理解できても3D対戦アクションだろ?
それって通信もするのかな
やらなきゃいけないこと半年ずつで考えても1年半くらいは勉強だけですぎるんじゃないかな

一応Unity5ゲーム開発レシピって本が
3Dでものすごい簡単なC#のコードで書いてあって
ロボットでAIと対戦できるけど
これを完コピするくらいかな初心者にできることは

592 :名前は開発中のものです。:2021/10/30(土) 18:24:11.62 ID:zIVoVs3I.net
通信いれなきゃわりとすぐ作れるでしょ
通信はラグや不正まで考えるとめっちゃ難しくなる
自前で仲裁するサーバー置いたりしないといけなくなるし

593 :名前は開発中のものです。:2021/10/30(土) 19:05:07.92 ID:yrjH7hba.net
「基本」と「ちょっと応用」が思ってた以上のを想像させた様ですが「基本」はunityの使い方とかで「ちょっと応用」が実際ゲーム作りに必要な要素的なプログラミングみたいなものでした

こんな質問する様なレベルの場所じゃない様ですね
スレチでした申し訳ないです

594 :名前は開発中のものです。:2021/10/30(土) 19:19:13.92 ID:EJpJVg3t.net
>>593
そんなことないよ。その本のことは知らないけど、2015年の本は確かに古いからおすすめできない
それより先にYoutubeで基本をサクッと学んだほうがいいよ。基本の部分は本を買って勉強するよりチュートリアル系の動画見て真似したほうがタダだし分かりやすいし早いと思う
それをやってから本を買うようにすれば、どんな本を買えばいいのか分かる部分も増えてくると思う
基本を抑えたら、後はそのゲームをどこまで作り込むかで難易度が上がるってだけだから決して難しくはないよ
唯一、対戦がオンラインを指してるならサーバー環境の構築辺りで割と大変だと思うけど、そこまでゲームを作ることができたなら誰でもできることだから心配することは無し
なんなら本を買って勉強したことがないから分からないんだけど、本がなくてもUnityは勉強できるよ。分からないことがあればその都度ググるだけ。本を買っても結局はググることを面倒くさがらないかどうかがゲームを作れるかどうかって話だと思ってる

595 :名前は開発中のものです。:2021/10/30(土) 19:50:08.74 ID:PSpTW0Pl.net
Unity 2021入門(ひよこ本)金の無駄
Unityの教科書、UnityではじめるC#(和尚本),Unityの寺子屋(和尚本)
これらは初心者用
youtubeで基本を探してたらググってるだけで時間の無駄
Udemyで講座を買ったほうが早い
初心者は何をググったらいいのかすらわからないから
本か講座を買うのがよし
ググる人は2000円の本が初心者にはもったいないというけど
そもそも本も講座もって基本初心者用しかないからね
多数の人が読んで買ってくれるとなると初心者用の本が一番売れるから

596 :名前は開発中のものです。:2021/10/30(土) 20:00:42.65 ID:PSpTW0Pl.net
あと2015年の本のどこを修正すれば
unity2019,2020,2021で動くようになるかとか知っておいたほうがいいので
あえて古い本を選ぶという価値があるし
古い本の中に良書が埋もれているのでそれを探すもよし

597 :名前は開発中のものです。:2021/10/30(土) 20:05:52.79 ID:yrjH7hba.net
>>594
ありがとうございます
結局ググる事になりそうなのでまずは一通りネットで知識を身につけてみますね

本が欲しかったのは上で書いた通り要素的なプログラミングをささっと調べる目的ですね
あんまり高度過ぎても使いこなせないし基礎しか載ってなかったらちょっとググればええやんけってなりそうで質問した次第です(よく考えれば結局欲しい情報も本人の力量次第なので質問自体無粋でした)

598 :名前は開発中のものです。:2021/10/30(土) 21:25:17.15 ID:qeweG87r.net
ワイは基礎は本でやったほうがいいんじゃね?派
ようつべとかにあるの探すのとか、これやりたいって所を調べるのはいいかもだけど一通りの基礎を得るとかだったら本のほうがいい気が。まあ誰かが書いてくれてたらだけど

599 :名前は開発中のものです。:2021/10/30(土) 22:57:55.92 ID:24OB/JLG.net
多人数シューティングゲーム作りたいんだけどオススメのネットワークソリューションある?
それとも皆オフラインのゲームしか作らない?

600 :名前は開発中のものです。:2021/10/30(土) 23:52:12.67 ID:8Iatghyq.net
>>599
pun2
ただし、通信料金は誰がもつのか?
無料で無制限は無いよ。

601 :名前は開発中のものです。:2021/10/31(日) 02:44:52.69 ID:+IIvlpTr.net
個人が片手間で作ったオンライン対戦ゲーなんてほぼ過疎ゲーになるだけだし作るだけ労力の無駄
利益や苦労を考えない、入社のポートフォリオに使うのであればやるといい

602 :名前は開発中のものです。:2021/10/31(日) 05:01:53.23 ID:oHMuH6F0.net
んなこと言ったら個人がUnityで作るものなんか全部クソだからUnityやめとけってなるやん

603 :名前は開発中のものです。:2021/10/31(日) 12:14:59.13 ID:tA204Fv/.net
それは無いよ
作れる様にならないと成功はないよ

604 :名前は開発中のものです。:2021/10/31(日) 12:36:22.11 ID:oHMuH6F0.net
じゃあ601がクソってことでFA?

605 :名前は開発中のものです。:2021/10/31(日) 16:46:23.21 ID:jJQudC0w.net
まったくの初心者だというのであれば
本がいいよ
動画でggってたやつが
2年間Unityを勉強していじってて
プレハブって何?とか言ってるの見て思った

606 :名前は開発中のものです。:2021/10/31(日) 17:09:27.05 ID:7qGzActm.net
Unityの入門書読んでもそれなりに作れるようにはなるけど
C#についての理解は浅いままだよね
例えばインスタンスの考え方について
ちゃんと説明してるのってないでしょ
そういうのきちんと理解したいなら
大元のC#の本読まなきゃ無理だよね

607 :名前は開発中のものです。:2021/10/31(日) 17:54:50.70 ID:UcKMO1F4.net
個人差はあるが、活字媒体は齟齬が生じやすいが適度に刺激があるので憶えやすい
映像媒体はイメージしないので齟齬は生じないが刺激は弱いので見ただけだと忘れる
Youtubeを適当に見ても実践して脳味噌を刺激しない奴は何も覚えない
勉強の仕方が下手な奴は憶えるのが下手で記憶の定着を確認しないから馬鹿なんだよ

608 :名前は開発中のものです。:2021/10/31(日) 18:15:40.86 ID:p34IzrL2.net
このスレの住民100人中、99%が本で学ぶことを勧めている
そして最後の1人になった俺も己の間違いを認めて本での学習の正しさに気付いた
矛は収められ、世界は平和と秩序と取り戻したのであった

609 :名前は開発中のものです。:2021/10/31(日) 18:21:34.76 ID:UcKMO1F4.net
一般的な日本の教養レベルなら動画でも2〜3回見れば10年くらいは覚えてるので
よほど頭が悪い奴でもない限り本なんて時代錯誤だとは思うけどね

610 :名前は開発中のものです。:2021/10/31(日) 20:22:50.24 ID:tt6yWvC/.net
unityの本って基本的な操作方法を学べるくらいでしょ
それすらできないなら意味あるけど目的を持って何かを作るには不足しかない

611 :名前は開発中のものです。:2021/10/31(日) 21:19:20.71 ID:4qz1A84w.net
最も大事な設計が学び難いし、その重要性そのものに気付きにくいよな

612 :名前は開発中のものです。:2021/10/31(日) 21:44:52.54 ID:tA204Fv/.net
本なんてUnityを知った風に書いてるけど、エディタのソースちゃんと見せてもらってから書いてるかも怪しい(プロライセンスにした上でちゃんと要求すれば見せてくれそうな感じはする)
それなら

https://learn.unity.com/project/john-lemon-s-haunted-jaunt-3d-beginner-jp?courseId=606c107eedbc2a0afb98ea50

とかの公式の読んだ方がいいと思う
Qiitaや個人ブログは最初に見るには誤情報が多すぎる
とりあえず理解した気がするから自分の考えをまとめてアウトプットする、みたいな感じで作者があげてるのが多い。
見たことないけどYouTubeの動画もそういうの多いと思う(公式のを除いて)

613 :名前は開発中のものです。:2021/10/31(日) 23:08:16.85 ID:hro0Gc6P.net
VRゲーム作ろうと思って勉強始めたunity未経験者なのですが、XR Interaction Toolkitとかsystem inputとか現状で最適とされてるような手法を主に使ったチュートリアルってありますか?書籍でもなんでも良いのですが
調べてみつかつるのがデバイス依存なプラグインが主流だった頃に執筆された記事と,そう言う時代から開発していた人を最新の手法に導くための中上級者向けの記事しか見つからない…
一旦古い手法で勉強してからアップデートするしかないですかね
何か見当違いなこと言ってたらすみません…

614 :名前は開発中のものです。:2021/10/31(日) 23:52:06.72 ID:cjH+0X7g.net
その1があってその先に興味があるのに2年位ほったらかしになってるのとかあったな
無理だったんかなと思ってしまう

615 :名前は開発中のものです。:2021/11/01(月) 04:34:07.94 ID:pArCicFq.net
初心者向けブログで誤情報なんてお目にかかったことないけどw
あるのは少ない情報だけってのはある
本は情報量が多くて最初に知りたいこと満載で載っているってことかな
youtubeなんかではじめっから学んでいては
このやたら出てくるGetComponentっているの?面倒なんだけど
となりがち
あとみんな一個の媒体しか使わない前提で話すけど
別に複数当たってそのうちあたりもあれば外れもあるって感じでいいんじゃ
unityチュートリアル公式とか英語だし、いきなりやるには気合必要だし
どうせ頭に入らないし、公式だから必要なもんが詰まってるといいたいのかもしれないけど
そもそも初心者レベルの説明にいちいち公式を当らなきゃいけないほどの物はないし

616 :名前は開発中のものです。:2021/11/01(月) 07:03:55.08 ID:LaLyqkrf.net
結構あるよ
Updateにカメラ処理を書くと動きがカクツクよ!
ScriptExectionOrder を下げよう!
みたいな、公式の一般的なやり方と全然違うことを推奨してくるやつとか
SerializedObjectを経由しないでシリアライズデータを触るエディタスクリプトとか。

確かにその人の中では動いたから正しいつもりだろうけど、公式で見てたら絶対やらない。
実行順を制御するのは、多用して順番に気を使うスクリプトになるとやばいし、
SerializedObjectは複数ウィンドウ開いた時の連携やUndo処理とか細かいところで不具合があるスクリプトになる。

617 :名前は開発中のものです。:2021/11/01(月) 07:33:10.79 ID:LaLyqkrf.net
https://learn.unity.com/tutorial/pureiyakiyarakuta-part-1?uv=2020.3
普通に日本語でみれない?

618 :名前は開発中のものです。:2021/11/01(月) 07:34:27.80 ID:LaLyqkrf.net
https://learn.unity.com/tutorial/3d-beginner-nosetsutoatsupu?uv=2020.3

619 :名前は開発中のものです。:2021/11/01(月) 07:37:26.50 ID:LaLyqkrf.net
>>618
このレベルで説明してくれるチュートリアルがあるのに本なんて買う必要ゼロでしょ。
どっかのブログを当たるより信頼できてしかも体系的に学べる

620 :名前は開発中のものです。:2021/11/01(月) 12:03:08.62 ID:j8ca7a9h.net
寺子屋
猫本
実践入門
ひよこ本

最初の1冊ならとりあえずこの4冊の中から選べばいいんでない?本屋に行けば大概あるだろこの辺は。

621 :名前は開発中のものです。:2021/11/01(月) 12:24:58.51 ID:UfUsqCdq.net
Unibooksは買ってる?
俺は3〜11までは持ってるけど

622 :名前は開発中のものです。:2021/11/01(月) 12:26:11.10 ID:UfUsqCdq.net
数年前はゲーム開発の書籍コーナーがけっこうあったけど
最近はめっきり無くなったね
Unityの本はもう売れてないと思う
kindleで電子書籍500円とかでも売ってるし

623 :名前は開発中のものです。:2021/11/01(月) 12:55:50.23 ID:pArCicFq.net
>>616
それは初心者用じゃない

>>619
そもそも網羅していることがそれぞれ違っていて
違う説明の仕方をしているのだから
作るゲームの内容も違うのだし
一個の媒体にこだわりすぎないほうがいい
公式のチュートリアルだけやるよりいろいろ触っておいたほうがいい

624 :名前は開発中のものです。:2021/11/01(月) 13:00:00.46 ID:pArCicFq.net
一番いいと思ったのはUDEMYの講座かな
1500円以下で買えるし
長さも適切

625 :名前は開発中のものです。:2021/11/01(月) 14:29:17.00 ID:UfUsqCdq.net
>>624
へえ

本やWEB媒体を見るだけじゃなかなか身につかないんだよね
やっぱり手を動かしてなんぼ
あと、公式のサンプルのソースを読むのも勉強になるね
正しい使い方が身につく

626 :名前は開発中のものです。:2021/11/01(月) 17:21:05.38 ID:Yac8fO/k.net
>>624
昔ベストセラーのやつよく見ないで買ったら73時間とかあって、途中まで見たけど冗長な説明されてて、懇切丁寧ともいえるかもだけど見る気無くしたわ

627 :名前は開発中のものです。:2021/11/01(月) 19:47:05.42 ID:1HnY4VLc.net
本は自分の興味ないところまで勝手に読まされるからWebよりいいけど、コードが書いてあっても頭使うからね
こういうときにオンラインコースは確かに合ってるのかも
ところで、Udemyってウデミーだと思ってたわ

628 :名前は開発中のものです。:2021/11/01(月) 22:27:47.83 ID:Tp+L3iU5.net
興味あるかどうかと必要かどうかは関係ないんじゃ
そんなに知り尽くしてるなら本いらないんじゃないの?

629 :名前は開発中のものです。:2021/11/02(火) 00:59:43.42 ID:IPBWIEPZ.net
初心者の方が誰も質問してないのに本かネットかで議論するのはもう辞めませんか。飽きたんで

630 :名前は開発中のものです。:2021/11/02(火) 01:23:29.10 ID:OVuQdsSk.net
>>613
これどうですか
もしかしてvrって全然流行ってない?

631 :名前は開発中のものです。:2021/11/02(火) 08:08:09.48 ID:cM7H0ZNU.net
オンラインサロンはどうだ?

632 :名前は開発中のものです。:2021/11/02(火) 08:17:12.85 ID:OyxIVSx4.net
本かudemyかyoutubeかはどうでもいいけど
iosアプリをきちっと最後まで解説してくれてるものが欲しいわ。admobの広告実装付きで。ほんとアプリリリースするの大変だわ。

633 :名前は開発中のものです。:2021/11/02(火) 08:20:21.87 ID:pIOJGMYS.net
自分は触ったことないけど
XR用の標準規格みたいのはまだ課題が多い、みたいなことを講演で見た気がする。
ある程度プラグインに依存しそう

634 :名前は開発中のものです。:2021/11/02(火) 09:16:15.54 ID:hdZ/YZTv.net
>>632
集めるのを考えると大変ですね。
でも聞けば答えてくれる人も多くて、手間を掛ければ必ず帰ってくる今はいい環境です。
アドモブつて読むの?と聞いたらそうですって、公認の人に回答もらえましたw

635 :名前は開発中のものです。:2021/11/02(火) 13:38:01.02 ID:XWDusRJa.net
広告付ける時にAdsかなって思ったらAdMobでやってるのな

636 :名前は開発中のものです。:2021/11/02(火) 14:10:20.42 ID:zhHRuxVQ.net
>>631
ああー
コミュ障だからああいうの選択肢になかったけどオンラインなら行けそう
調べてみるわサンクス
>>633
デバイス固有な機能とかはまだ標準規格だと全然使えないっぽいですね
でもどのメーカーも移行を宣言してるっぽいのでどうせなら最初からそっちで学びたい…

637 :名前は開発中のものです。:2021/11/02(火) 16:30:30.70 ID:A1w0sie4.net
Unityは将来的にDOTSに移行するからDOTSで学びなさい

638 :名前は開発中のものです。:2021/11/02(火) 17:02:52.40 ID:KD7KB+6g.net
DOTSってなんすか
あのレゴ公式プラットフォームのこと?

639 :名前は開発中のものです。:2021/11/02(火) 20:16:43.14 ID:Fa+clpBo.net
PUN2軽く調べたけど秒間メッセージ制限がキツいな

640 :名前は開発中のものです。:2021/11/02(火) 21:47:18.72 ID:ge5XQk7z.net
>>639
そうなんですか?
動画を配信したとかじゃないですよね?
普通にシューティングアクションはできてると思いましたが。

641 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 04:05:57.63 ID:g1ZD4Xy2.net
>>640
10人位でFPSやったらキツくない?
敵の動きとか凄くカクつきそうだけどそんな事無いなら使おうかな

例えば
if(scriptA.a<b)
else if(scriptA.a>c)
else if(scriptA.a=d)
みたいなコードだと何度もscriptAにアクセスして重くなったりする?

642 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 05:29:20.44 ID:Ip1jhWyR.net
Unityのライセンスを有料プランにアップデートした場合、開発中のプロジェクトにもそのまま適用される?
それとも新規インストールが必要になるのかな?

643 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 06:04:02.35 ID:GgxDJyLg.net
そのまま適応されるよ

644 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 08:49:41.71 ID:mlBr3LTt.net
>>641
その例が何を意味してるかわかりませんが、4人対戦までは普通に動かせますよ。
また、企業使用してるみたいですので、それほど遅いとは思えませんが、通信負担減らす努力は常に必要ですね。
弾なんかは、方向とスピードは同じなので、発射タイミングだけ同期して、あとは各ローカルで処理させるのは普通らしいです。
私は2vs2までで実装してますが、マップの描画の方がネックになってきましたw

645 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 10:42:47.43 ID:ucLNxLy7.net
Unityが新しいネットワークゲームの仕組みをリリースしてるけど
試してみた人いる?
ちょっとやってみようと思ってる
30人ぐらいでバトロワできるぐらいのゲームを作ってみたい

646 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 10:44:38.58 ID:ucLNxLy7.net
>>644
そういう通信量減らす努力はある程度ライブラリが自分でやってないの?

弾が位置と方向と速度だけ渡してあとは省略するとか
そのへんから作り込んでたら面倒くさいねえ
当たり判定もあるし

647 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 12:33:52.23 ID:mlBr3LTt.net
>>646
はい、そうやってますよ。

648 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 12:39:11.16 ID:mlBr3LTt.net
>>645
まだ招待制だったような。
リリースされたら使ってみたいですね。

649 :名前は開発中のものです。:2021/11/03(水) 22:26:43.99 ID:mo2FQyUR.net
引っ越しなどに時間を取られてUnityから1ヶ月ほど離れていたのですが
Unityの有益なツールのバンドルセットが11月1日まで販売されていたことを
今知り、普段なら7万円近くするツール群が5000円足らずで購入できるのに
何故もっと早く気付かなかったのか非常に後悔しています。

こういう買い遅れたようなバンドルセットを通常より安価に
購入するような方法はないものでしょうか・・。

650 :名前は開発中のものです。:2021/11/04(木) 01:35:00.25 ID:Yy214thS.net
秋にでっかいセールがあるって聞いたから俺は買わなかった

651 :名前は開発中のものです。:2021/11/04(木) 03:58:56.38 ID:N08bmWD3.net
次以降のバンドルに再録されるのを祈るしかないな
11月のセールは独身の日?
毎年やってるよね

652 :名前は開発中のものです。:2021/11/04(木) 06:55:53.97 ID:v9t0pnQN.net
透明マントみたいなの出来ないかな
球体の内部に入ったら外からは見えない、球体も当然透明

653 :名前は開発中のものです。:2021/11/04(木) 07:01:15.33 ID:5OWC/2NP.net
>>652
シェーダーでできる。

654 :名前は開発中のものです。:2021/11/04(木) 07:34:39.91 ID:RRxtLd9n.net
>>649
どうせまたセールやるよ
まあ使いたいツールがてんこ盛り入ってたなら運悪かったね、だけど
ワイは見たけど持ってるの含まれてたりこの辺は使わなそうかなーってんでスルーした

655 :名前は開発中のものです。:2021/11/04(木) 08:30:10.15 ID:v9t0pnQN.net
出来た!
けどめちゃめちゃ重くなるな
何か軽くする方法無いかな〜

656 :名前は開発中のものです。:2021/11/04(木) 09:31:42.53 ID:5OWC/2NP.net
>>655
え?重くなる理由ないけどな。
全部ハードウェアで処理してるし。

657 :名前は開発中のものです。:2021/11/04(木) 11:55:09.74 ID:MgN+VFxu.net
unity 始めたからスレみてみたけどお前ら何言ってるかさっぱりだわ
。はたして理解できる日はくるのだろうか

658 :名前は開発中のものです。:2021/11/04(木) 15:40:18.89 ID:v9t0pnQN.net
>>656
https://teratail.com/questions/238746
これやってみたけどFPS40台まで落ちちゃった

659 :649:2021/11/04(木) 16:32:11.97 ID:ZFkeT0bf.net
皆さん有難うございます。
またセールがあるとの言葉励みになりました。

視野外の見えないオブジェクトを消して、処理速度を上げたり
使用していない不要なアドオンを消して容量を減らしたり
洞窟を掘るツールが再びバンドルされる事を願おうと思います

660 :名前は開発中のものです。:2021/11/04(木) 16:58:53.86 ID:KSBOWYOB.net
Unityとウディタ、どちらを始めるか迷っている者です
ゲーム制作は全くの未経験です

作りたいのはドットの2DRPGで
パソコン(できることならMACも)で稼働するゲームを
考えています

他のジャンルは作る予定はありません
プログラミングは全くやったことがなく
英語も苦手です

無料で作れるものが希望なので
RPGツクールやGame Maker Studio等は考えていません
Undertaleのように弾幕的な要素を入れるか悩んでいます
(難しい場合諦めようと思います)

この場合どちらのツールを使うのがおすすめですか?

661 :名前は開発中のものです。:2021/11/04(木) 17:00:06.69 ID:ps2qufsD.net
>>659
うーん、確か視野外や重なった面の描画とかはもともとやってないはず。
それより負荷の重いループ計算とか無いか見直しの方が必要かも。

662 :名前は開発中のものです。:2021/11/04(木) 17:05:18.97 ID:ps2qufsD.net
>>660
どっちが向いてるかならunity
作り方次第では、とかかれていたのでウディタは本来とは違うのでしょう。

663 :名前は開発中のものです。:2021/11/04(木) 17:13:49.19 ID:ZFkeT0bf.net
>>661
元々視野外の描画はやってないのですね。知りませんでした。
ありがとうございます。

ツールバンドルの中に以下のものが含まれていたので
https://assetstore.unity.com/packages/tools/utilities/performance-tools-80534

このツールはデフォルトとの物よりも更にオブジェクトを一時的に非表示にして
更に処理を軽くするようなツールのように思えました。

664 :名前は開発中のものです。:2021/11/04(木) 17:52:52.67 ID:X0TGUSgX.net
>>660
お金をかけない、という選択肢であればその2つは妥当なんですが、色々と考え方が違います
ゲームエンジンは基本的にどれも高くないので、趣味でも副業でも自分に一番合った物を買ったほうが絶対に良いです
ここに書き込みが出来る程度の経済身分なら子供でも余裕で揃えられます
ゲーム開発でお金がかかる部分というのは主に素材を購入するときです。買う予定がない、ドットは全て自分で打つかフリー素材を使う予定なら、どのエンジンでもお金はかかりません

あなたが作りたいゲームがUndertaleならGameMaker一択です。ウディタやツクールでも開発できますが、将来的に技術が身についてきたときを想定すればその2つよりもオススメです
どうしてもGameMakerが嫌なら、ウディタの方が(個人的には)マシです。UnityでもRPGは作れますが、GameMakerでなくあえてUnityを使う理由が思いつきません

英語については、GameMakerも日本語の資料が増えてますから調べれば大抵のことは日本語で分かると思います。比較するならUnityの方が圧倒的に日本語が充実しています

プログラムは諦めないで欲しいです。無意識にでも、
プログラミングは難しいもの、
ゲームで最も複雑な部分、
と考えているように感じますが、そんなことは全然ありません。一朝一夕にできることではありませんが、少し勉強すれば誰でもできるようになる部分でもあります
またゲームエンジンというのは、開発者がプログラミングすべき所の大部分を引き受けてくれる存在です。他もそうですが、Unityでは実際に書くスクリプトの中身は殆どUnityが用意したライブラリです。それさえ覚えておけばゲームは作れてしまうので、思ってる以上にゲーム開発のプログラミングは敷居が低いです。プログラムを作るときに必要なことは妥協なので、諦める必要は何もありません

パソコンで動くゲーム、というのは、Unityで言えばどの形式でビルドするかということです。なのでPC(win)、Linux、Macの他、WebGLもそうです
ただしUnityはMacでビルドするにはMacが必要なので持ってない場合はパソコンを買う必要があります
それからSteamにリリースする場合でも初期費用がかかるので、開発者側が無料でやるならフリーゲームとして公開することになるんじゃないかと思います

665 :名前は開発中のものです。:2021/11/04(木) 18:05:44.34 ID:zqrtnxWk.net
標準の地形ツールで穴掘れないことに気づいたときは絶望したわ

666 :名前は開発中のものです。:2021/11/04(木) 18:41:50.71 ID:N08bmWD3.net
ディガープロが欲しくて前回のメガバンドルを買ったわ

667 :名前は開発中のものです。:2021/11/04(木) 18:54:18.52 ID:zBzG1dif.net
>>663
これに含まれてるコレ↓今無料になってない?

https://assetstore.unity.com/packages/tools/utilities/advanced-culling-system-157875

668 :名前は開発中のものです。:2021/11/04(木) 19:03:42.28 ID:5OWC/2NP.net
>>664
Windowsストアなら無料でリリースできる。
個人開発者は無理にSteamで出す必要ないかと。

669 :名前は開発中のものです。:2021/11/04(木) 19:20:12.70 ID:N08bmWD3.net
>>669
それPafornance toolsを持ってる人が無料になるやつだと思う
アセットストアはこういうの結構多くて紛らわしいよな

670 :名前は開発中のものです。:2021/11/04(木) 19:24:31.87 ID:zqrtnxWk.net
>>667
$32.95

671 :名前は開発中のものです。:2021/11/04(木) 20:44:31.60 ID:B8A1CreM.net
>>662
「作り方次第では、とかかれていたのでウディタは本来とは違うのでしょう。」
すみません、ちょっと意味がわからないです
基本的なRPG(例えばドラクエのような)ではなく
Undertaleのように弾幕要素が入っていたりする
RPGだとウディタに向かない、ということでしょうか?
どこかのサイトにそういった文面が書かれているということですか?

>>664
残念ながら現在自由にお金を使えない状況でして
RPGツクールなど気にはなっていますが
入手が厳しいので、趣味目的ですし1番お金のかからない
方法でゲームを作りたいと思っています

Windowsは持ってますがMACは持っていない・買う予定もないので
最初はWebGL(ブラウザゲーの形式ですよね?)でやりたいと思います
Win形式は、そのうち考えます

Unityだとブラウザゲーを公開するのに
Unityroomという場所があると聞いたのですが
ウディタだとフリーゲームならどこに公開するのがおすすめですか?

672 :名前は開発中のものです。:2021/11/04(木) 21:09:47.30 ID:v9t0pnQN.net
オブジェクトAにアタッチされてるスクリプトBで、オブジェクトCの接触判定するにはどうすれば良いですか?
同一フレームで複数回接触判定したいです

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200