2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RPGツクールMZ_3作目

1 :名前は開発中のものです。:2020/11/15(日) 15:40:19.54 ID:0uddx822.net
2020年8月20日に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■RPGツクールMZ公式サイト
https://tkool.jp/mz/

■販売サイト
・Steam
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/a/rpgmaker/rpg-maker-mz
・DLsite
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ296831.html

■MZ用素材
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/products/resource/mz

■前スレ
RPGツクールMZ_2作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601141661/

632 :名前は開発中のものです。:2020/12/15(火) 18:52:12.83 ID:Jy6T3It6.net
>>631
世代別人口比と若年層のPC所有率

633 :名前は開発中のものです。:2020/12/15(火) 18:58:33.65 ID:eHIManUJ.net
すでにMV持ってたおじさんばかりとは限らんと思うがね
MV持ってなくてMZからはじめたおじさんだっているだろ
世代比とか何いってんだかw

634 :名前は開発中のものです。:2020/12/15(火) 19:07:15.56 ID:qtK28zb9.net
今からMV買う人
・値段が安い
・参考サイトが多い
・すでにアップデートが重ねられ安定している
・対応プラグインが多い
・アニメーション素材集が豊富

635 :名前は開発中のものです。:2020/12/15(火) 19:48:16.14 ID:Jy6T3It6.net
>>633
対象潜在ユーザーの絶対数が数十倍なのを何言ってんだって何言ってんだ
そのおっさん達の経年と平行して何年ツクール売ってるん?
それとも、十数年ツクールに触らなかったオッサンが大量に無改造ツクールRPGを作ろうとするとでも?
現状ある程度継続してる既存ユーザーと新規のパーセンテージは100倍じゃ効かないのに・・

636 :名前は開発中のものです。:2020/12/15(火) 20:54:56.86 ID:Y96w9FF0.net
今からMZ買うメリット…

・MZのデフォ素材を他ツクールに使いまわせる
・プラグイン無しでATBが使える
・いずれはプラグインも充実する筈

ごめんあんまり思いつかんかったw

637 :名前は開発中のものです。:2020/12/15(火) 20:56:16.54 ID:p1xPhB5Y.net
もしかしてクリスタでもドット絵の編集ってできるか?
なんとなくEDGE使わなきゃいけない気がして、256色に変換して編集してたけど

638 :名前は開発中のものです。:2020/12/15(火) 21:03:34.71 ID:p1xPhB5Y.net
いや、でもEDGEのほうが楽か
色すぐに変えられるの便利だもん

639 :名前は開発中のものです。:2020/12/15(火) 21:08:55.88 ID:9pd8DCiH.net
根拠のない適当な数字を思い付きで列挙してるとそれだけでアタマが悪く見えるぞ

640 :名前は開発中のものです。:2020/12/15(火) 21:21:17.30 ID:SyukfqLh.net
その基準で言えばどんなグラフィック系ソフトウェアでもドット絵の編集はできるぞ
256である必要があるなら便利だろうけどツクール上で使用する素材だけで考えれば意味はない

641 :名前は開発中のものです。:2020/12/15(火) 21:44:41.86 ID:Y96w9FF0.net
一応256色にすれば素材によっては容量の削減にならんこともないが…そんな気にしなくてもいいのは確かだな
クリスタでもドット作成や編集出来るけどクリスタでドット描いてる人とかあんまりいないだろうし無難にEDGEを使うのがいいと思うよ
もしくはpictbear

642 :名前は開発中のものです。:2020/12/15(火) 21:51:34.89 ID:/SF/IuCo.net
実際あれは商業作品の制作現場でプロのドッターも使ってたりするソフトだし
めっちゃ本格的に色数とかにこだわって丁寧にドットうつっていうならEDGEの方がやりやすい
でもただ単に色すぐに変えられるのが〜レベルの利便性だけを求めるのなら
クリスタの色調補正でもできる(むしろその辺はクリスタの方が微調整しやすい)からEDGEにこだわる必要はないと思うな
色違いver量産する時にパレットの色数上限に縛られるわずらわしさもないし
それにEDGEって不透明度の情報もてないから不透明度50パーの影の描写とかできないんじゃない?

643 :名前は開発中のものです。:2020/12/15(火) 23:40:56.63 ID:Y96w9FF0.net
そういえば質問なんだけど、皆は今作のATBと従来のターン制どっち派?
俺はATB派なんだけどツクラーとフリゲプレイヤー共にターン制が多いっぽいんだよね
それとATBの特許なんだけど、とうの昔に切れたとかはよく聞くけど特許情報プラットフォームで検索してみたらスクエニとして2012年に再登録して2014年に公知してるみたいなんだけどこれってまたATBの特許がスクエニに戻ったってことなの?

644 :名前は開発中のものです。:2020/12/16(水) 00:00:55.28 ID:9FSI9BrN.net
edgeは2になると不透明度とか調整できたんじゃなかったっけ
個人的にはsteamで販売してるaspriteもオススメ

645 :名前は開発中のものです。:2020/12/16(水) 00:23:49.27 ID:2ZrYaSsS.net
>>643
商標と特許は別
ATBという機構は使えるけどATBという名前は使えない

ぶっちゃけATBもサイドビューも大して需要は多くないと思う
MZの計算式は汎用性に多少配慮しているけど
まともに遊べるように素材やバランス調整に力を入れてもそれに見合った満足度があるかと言われると微妙

646 :名前は開発中のものです。:2020/12/16(水) 00:25:31.81 ID:Bg6X9age.net
>>643
著作権法の原則「アイデアは保護されない」「単純な図形の組み合わせなど、表現と認められないものは保護されない」

647 :名前は開発中のものです。:2020/12/16(水) 00:36:49.13 ID:45o32HUc.net
二刀流で武器ごとに属性分けて計算する方法あるかな?
なんで複数回数攻撃だの派手な演出はあるのに
二刀流は両手の攻撃力足した1回攻撃なんや

648 :名前は開発中のものです。:2020/12/16(水) 00:38:28.92 ID:xdDM8ro3.net
アイデアは保護されなくて、それを可能にする技術や仕組みが特許になったりするて事なんだよな
そのへん絡みでデザインが加わった時にどう解釈するのかが分からん

649 :名前は開発中のものです。:2020/12/16(水) 01:13:24.87 ID:QtHKl9ed.net
ATBの特許が切れてからリアルタイムバトル系は増えたけどFFシリーズみたいなあからさまなATBって未だに殆ど見かけないよね
あまりにも似せすぎると色々うるさいんだろうか
あと名前も使えないからMZのタイムプログレスバトルだなんて回りくどい名称を使わなきゃならないんだよね

650 :名前は開発中のものです。:2020/12/16(水) 05:39:21.28 ID:K9iY2hbq.net
ATBってそのまんまだとターン制以上に同じ事繰り返してるパターン感が強くなっちゃうのよね
で、工夫するにはリアルタイム制というのが逆に足枷になってターン制より難しいという

スピーディにサクサク進めるのが最大の利点だから、いっそ戦闘をアクセントくらいに扱うゲームならあり…かもしれない

651 :名前は開発中のものです。:2020/12/16(水) 07:37:11.54 ID:UMtcaA6A.net
ATBは味方も敵も行動しない時間の待ちが嫌い

652 :名前は開発中のものです。:2020/12/16(水) 08:46:32.98 ID:9FSI9BrN.net
ATBのあえて行動しないまま待機とか順番回しを活かしたやつはだいぶ好き
改めてFF5前後のをやるとよくできてると思うよ

653 :名前は開発中のものです。:2020/12/16(水) 13:48:10.61 ID:xdDM8ro3.net
FF4でエッジが仲間に加わる直前くらいのダンジョンで確かエッジがソロ行動してる時にコウモリが集団で出てくるんだが
ATBゲージがたまる前に集団ドレイン攻撃されて全滅を何回か食らってしまいキレた記憶がある
それまではスピード変更しなくても戦えてたのに特定の敵に対してだけスピード遅くしないとタイムロスで倒すのが難しいとかあれが嫌いだった

654 :名前は開発中のものです。:2020/12/16(水) 14:48:29.56 ID:zFL6237T.net
>>653
リアルで良いじゃない
あなたの錬度では反応出来ないうちに総攻撃喰らいますってロールプレイだよ!
むしろそういうシチュエーションが一回しか無いのが緩いってレベル

655 :名前は開発中のものです。:2020/12/16(水) 16:21:09.65 ID:xdDM8ro3.net
君はFF4プレイした事ないでしょ
あれのATBは初導入という事もあり評価そんなに高くないと思うよ

656 :名前は開発中のものです。:2020/12/16(水) 16:30:31.58 ID:UMtcaA6A.net
FF4といえば仲間2人死んだ状態のリディア復帰戦もアクティブは辛かった記憶
ATBはFF6で完成された

657 :名前は開発中のものです。:2020/12/16(水) 18:09:02.42 ID:9FSI9BrN.net
MZのタイムプログレスでもそうだけど、プレイヤー側と同じ基準で素早さ調整をすると
コマンド入力を介さない関係で敵の方が素早く行動順番の予約ができるから
ATBのあるFFをアクティブでプレイすると、ボタン押しっぱでもない限りは先手はだいたい敵の行動で埋まるっていうね
見習うところも多いから、MZのTPBを使うなら仕様を探りながらプレイしておくといいかも

658 :名前は開発中のものです。:2020/12/16(水) 18:44:55.56 ID:UMtcaA6A.net
カウンター攻撃がデフォで出来ればタイムプログレスももうちょっと面白く出来そうなのに

659 :名前は開発中のものです。:2020/12/16(水) 21:23:13.13 ID:QtHKl9ed.net
cooltextってところのロゴ素材は色々と著作権的に怪しいの多いから使わん方がええんかな

660 :名前は開発中のものです。:2020/12/16(水) 22:25:57.94 ID:NXC0Hw++.net
フリーBGM探してるんだがまとめサイトで評価高い奴だと東方のパクリみたいなチャカポコBGMかイングヴェイのフレーズパクって繋げたみたいなブリブリロックばかり
もっと恥ずかしくないおすすめBGMないかな

661 :名前は開発中のものです。:2020/12/16(水) 22:44:22.52 ID:UMtcaA6A.net
氷石がいいぞ

662 :名前は開発中のものです。:2020/12/16(水) 23:39:48.20 ID:Bg6X9age.net
>>660
音楽は様式とコード進行と編成が同じなら似たようなもんになる
また、各ジャンル毎に聞きやすい進行や編成がある。
なので、「丸々っぽいの」と発注すると丸々っぽくなる。
そして、定石をハズすとアクが強い人を選ぶような音になる。
DL集みたいに不特定多数に聞きやすくする必要がある曲集は自然と何かっぽくなる(扱いやすいのは大抵既出だから)

つまり、何かっぽくないのを聴くと万人向けでないので余程好みにジャストのズレ方で無い限り使えない糞と思うことだろう。
なので、コードやジャンルや用途の指定もなく「何かっぽくないオススメ」は特定することが出来ない。

663 :名前は開発中のものです。:2020/12/17(木) 00:45:46.51 ID:Ij9bLmro.net
まあ無けりゃにゃ自分で作ればいいんだよな
自分の脳みそを覗けるのは自分だけなんだから思い通りにやればいい
作る技術がないなら金を出せばいい

664 :名前は開発中のものです。:2020/12/17(木) 00:46:50.43 ID:LL0SxXqz.net
HなシーンでのBGMでおすすめありますか
VX Aceのダンジョン1だっけ?あれが好きなのですが、VXAceは買ったことないです

665 :名前は開発中のものです。:2020/12/17(木) 01:14:00.66 ID:vorkyPDg.net
>>664
FF系だからメロディックマイナーとケルトスケールのハイブリッドで
・リズムトラックがナショナルジオグラフィックとかに良くあるおとなしめ
・不思議系ティンパニにソロメロディ
・バックに弱めのオーケストラヒット
・Bメロからクラリネットのソロが合流するようなループ
なので、FFっぽいBGM出してるとこで謎解き用とかを漁ると好みに近いの見つかるんじゃね
知らんけど

666 :名前は開発中のものです。:2020/12/17(木) 01:21:02.19 ID:jA+05Kss.net
>>664
BGM素材のことには明るくないからコレがオススメってアドバイスはできないんだけど
Hなシーンっていってもシチュエーションが色々あるだろうから
この板のルールに反さないようある程度ぼかしつつも具体的に説明した方がいいんじゃないかな
可愛いロリっ子とのラブラブ甘々プレイと汚いモブおじやオークとの無理矢理プレイじゃ
必要とされる音楽って全然違うじゃん?

667 :名前は開発中のものです。:2020/12/17(木) 01:33:39.34 ID:JyVNLaF9.net
いにしえの有名エロゲシリーズでは、
Hシーンになると旧東ドイツの国歌が勇ましく…

668 :名前は開発中のものです。:2020/12/17(木) 01:36:28.26 ID:vorkyPDg.net
>>667
その方向性ならコード一発とスケールだけ希望のに合わせつつ「小フーガト短調」がオススメw

669 :名前は開発中のものです。:2020/12/17(木) 01:53:15.33 ID:U3iREE4e.net
このスレってすぐ金出せって方向に持っていこうとする奴いるけど
素材BGM欲しくてフリー作曲家に依頼する奴っているの?
間違いなくマイナーなゲーム音楽や洋楽からのパクりだろwww

670 :名前は開発中のものです。:2020/12/17(木) 02:03:24.32 ID:Ij9bLmro.net
お前がそう思いたいなら死ぬまでそう思ってりゃいいんじゃね

671 :名前は開発中のものです。:2020/12/17(木) 02:14:55.17 ID:oj9rFkGL.net
有料BGMならNashMusicLibraryが有名
あそこに使用料払って利用している人は有償、フリゲ問わず多い
ツクールではないけど吉里吉里製のADVゲーム
「シロナガス島への帰還」でBGMを書き下ろし専用曲に差し替える予定だって話をしていたな

672 :名前は開発中のものです。:2020/12/17(木) 02:36:34.19 ID:OMAOHEdY.net
エロシーンのBGMなら魔王魂が鉄板だろニワカが

673 :名前は開発中のものです。:2020/12/17(木) 02:53:06.97 ID:TvGgyox3.net
エロシーンに限らないだろそれ

674 :名前は開発中のものです。:2020/12/17(木) 03:34:53.15 ID:TphAtzUR.net
音楽なんかどうでもいいから早くエロゲー作れよ

675 :名前は開発中のものです。:2020/12/17(木) 03:53:57.55 ID:zCTkU7ZG.net
>>669
開発者と作曲者が異なり、尚且つ専用曲採用している作品は有名なところで
サキュバスクエスト(SQDT)薬と魔法のミーリエル(パルティア教団)それに腐界に眠る王女のアバドーン(さくらぷりん)とかか
ツクール作品に限らずインディーズって枠組みに広げればもっと多い

別にそれが普通とは言わないけど、
需要と供給が成立している界隈が認められないのは君がアツマールしか知らないガキだからだよ
発育が遅れてるのは頭だけかもしれないけど

676 :名前は開発中のものです。:2020/12/17(木) 07:23:06.52 ID:AUfUlfxp.net
恋愛シミュレーションツクールmzはよ。

677 :名前は開発中のものです。:2020/12/17(木) 07:27:58.57 ID:TvGgyox3.net
>>676
これとは違うの?

ラノゲツクールMV 1作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530605483/
22 名前は開発中のものです。 2018/08/01(水) 18:39:27.76 ID:3Wf5uOZY
開発者が既に公式としてSteam上で見解を出してるんだよな

「やあみんな、公式から情報をすこし:

まず第一に、VN Maker(ラノゲツクールMV)で18禁エロゲを制作し、販売することは可能だ。営利目的また18禁ゲームに使用できるのはStAR素材(メーティスとVerus?を除く)に限る。お前らがどんなゲームを作ろうと公式は責任をおわんが、法は守れよ」

https://steamcommunity.com/app/495480/discussions/0/2906376154313026474/

https://i.imgur.com/jp4hnC8.jpg

この公式見解に従えば、コラボ素材を使ってエロゲを作ったり、商業利用はあかんでというだけで、エロゲ制作自体は🙆
魚拓もとったし安心してエロゲ作れや

678 :名前は開発中のものです。:2020/12/17(木) 08:58:15.35 ID:LL0SxXqz.net
>>665
>>666
ありがとうございます

679 :名前は開発中のものです。:2020/12/17(木) 16:30:59.25 ID:n+eDkFwv.net
アツマールってなんで非暗号化前提なんだろうな
そのせいで殆どの素材が使えなくてデフォ満載なゲームしか投稿出来ないという
この規約考えた奴ホントあほだろ

680 :名前は開発中のものです。:2020/12/17(木) 16:33:49.40 ID:7g1+YABP.net
それを言うなら規約じゃなくてシステムでしょ
それにデフォルトも改変次第で何とかなるんじゃないの

681 :名前は開発中のものです。:2020/12/17(木) 17:17:32.48 ID:vorkyPDg.net
>>680
その手間かかるからひとがあつまーらない

682 :名前は開発中のものです。:2020/12/17(木) 17:31:00.02 ID:ttTeTQLM.net
MZって未だに256色画像なの?

683 :名前は開発中のものです。:2020/12/17(木) 18:10:43.03 ID:clnEUgvK.net
>>682
メモリ管理が制作者の意図でやりにくいから仕方なく読み込みデータそのものを多少でも軽くする為にやらされる尻拭いだよ

684 :名前は開発中のものです。:2020/12/17(木) 18:41:11.59 ID:ttTeTQLM.net
他のアプリケーションで作ったほうがいいレベルだね

685 :名前は開発中のものです。:2020/12/17(木) 20:54:00.05 ID:clnEUgvK.net
>>684
まぁweb言語でやれる気楽さとかDLとセットアップの大袈裟感とか何をしたいのかで選ぶかって感じでいいと思うよ

686 :名前は開発中のものです。:2020/12/18(金) 02:34:12.66 ID:9ZZC7GGn.net
行動回数追加なんだけど追加されたときに効果音鳴らしたりできる?
演出が地味すぎて行動回数増えてもきづかずに気づかずにコマンドミスってしまう...

687 :名前は開発中のものです。:2020/12/18(金) 06:36:38.88 ID:8p7w3PFX.net
色々実装方法はあるけど一番手間が少ないのはこのタイミングかなぁ
処理の退避は出来ないけど

{
"use strict"
Game_Actor.prototype.selectNextCommand = function() {
if (this._actionInputIndex < this.numActions() - 1) {
this._actionInputIndex++;
SoundManager.playUseItem(); //
return true;
} else {
return false;
}
};
}

688 :名前は開発中のものです。:2020/12/18(金) 09:11:51.98 ID:qqX04NZ2.net
効果音をスクリプト内に入れようとすると変なタイミングで再生されるのは何でだ
レベルアップの処理にME再生処理を入れると勝利MEになってしまう

689 :名前は開発中のものです。:2020/12/18(金) 10:42:26.85 ID:lDKMbOJA.net
プリシアだらけの乳首相撲製作はよ。

690 :名前は開発中のものです。:2020/12/18(金) 11:21:05.14 ID:h81iRVmJ.net
>>688
戦闘終了後の処理は全部同じ関数内で一括にされてるから
デバッグで見てみれば分かるけど、メッセージの表示関数呼んでるからってそこまでのメッセージを表示し終わるまでウェイトなんてしないのよ
次のフレーム更新時にまとめて全部実行するので、メッセージウィンドウが出てきた時にデフォのMEも追加したSEも同時に鳴り始める

プラグインでメッセージウィンドウにSE鳴らす制御文字を追加するとかしかないんじゃない

691 :名前は開発中のものです。:2020/12/18(金) 12:10:05.36 ID:qqX04NZ2.net
>>690
なるほど、だからレベルアップME鳴らせるプラグインって無いのね

692 :名前は開発中のものです。:2020/12/18(金) 13:54:51.21 ID:+9/0ECGQ.net
そういやデフォキャラでエロ絵満載のエロゲーって作っちゃダメなんだろうか
上で言われてるようなプリシアの立ち絵を加工して乳首見えるように改変するとか

693 :名前は開発中のものです。:2020/12/18(金) 14:01:18.47 ID:DpBHLiGI.net
プリシア大人気だなwww

694 :名前は開発中のものです。:2020/12/18(金) 14:14:09.26 ID:iUWXfWA7.net
プリシアのエロ画像ください

695 :名前は開発中のものです。:2020/12/18(金) 14:57:55.89 ID:0g+wR4+R.net
売るためのスタートダッシュにエロって発想は判るけど2次改変は元のキャラの人格やエピソードが物語中で固まった上で壊す遊びだから誰もやらんでしょ
企画が仕事の角川リーマン様の割りにマーケット分析が後付け無計画過ぎて草生える
大人しく制作ツールである自覚しなよ
そしたらMV→MZみたいな業者選定でポッケナイナイするような舐めたメジャーアップが恥ずかしくなるが、修正は一時の恥、現状恥の上塗り中だからその恥ずかしさは糧になるさw

696 :名前は開発中のものです。:2020/12/18(金) 15:50:50.41 ID:jl2q0uCN.net
>>692
規約的には問題なかろう
MZではないがデフォの顔グラ使ってエロゲ作ってる所もあるし

697 :名前は開発中のものです。:2020/12/18(金) 17:01:37.79 ID:TZjTn8nE.net
デフォ顔じゃシコリティ不足

698 :名前は開発中のものです。:2020/12/18(金) 17:37:09.16 ID:LjsHz/A7.net
FF4の愛のテーマ流しておけばなんとかなるんだ

699 :名前は開発中のものです。:2020/12/18(金) 19:43:32.36 ID:9ZZC7GGn.net
>>687
鳴らせましたー
ありがとうございます

700 :名前は開発中のものです。:2020/12/19(土) 00:26:18.97 ID:02UCCBl1.net
そういう小ネタ系のプラグインってどうやって使うんや
.jsで保存してMZのプラグインフォルダに入れてオンにすれば自動的に反映されるんか?

701 :名前は開発中のものです。:2020/12/19(土) 06:45:29.23 ID:iFH6RnVz.net
そうだよ
MZに対応していない云々って警告が気になるのなら最低限、行頭にこれだけ付けておけば良い
/*: @target MZ */

VXAceまではもっと気軽に処理の改造が出来たのにMV以降改造のハードルが上がった

702 :名前は開発中のものです。:2020/12/20(日) 05:24:29.08 ID:mU7aQ0F0.net
ケイシーのおっぱいでけー!

703 :名前は開発中のものです。:2020/12/20(日) 06:26:17.98 ID:PF2qs1Jj.net
なぜ

704 :名前は開発中のものです。:2020/12/20(日) 06:26:59.06 ID:4WP8qmI/.net
見つめるほど

705 :名前は開発中のものです。:2020/12/20(日) 15:00:31.12 ID:XqWOF+qb.net
でかいの

706 :名前は開発中のものです。:2020/12/20(日) 15:42:27.10 ID:3b4TTiwE.net
デフォ素材の娘は可愛いのに自殺したコンバータのキャラはブサイク
なぜなのか

707 :名前は開発中のものです。:2020/12/20(日) 16:41:48.79 ID:u1C22AO+.net
ジェネレイターってこと?

708 :名前は開発中のものです。:2020/12/20(日) 18:26:39.83 ID:GrOD3NGC.net
そりゃデフォルメの等身と頭形が卵頭に適したサイズや線の太さや強調パターンをハズせば不細工になるだろ

709 :名前は開発中のものです。:2020/12/20(日) 19:00:51.04 ID:4WP8qmI/.net
ちゃんと質問読めよ。
自殺したコンバータのキャラだぞ?

710 :名前は開発中のものです。:2020/12/20(日) 19:23:43.39 ID:u1C22AO+.net
そんな専門用語使われてもわかんねっす

711 :名前は開発中のものです。:2020/12/20(日) 19:41:44.95 ID:bDvLxCsp.net
自殺したコンバータって何?

712 :名前は開発中のものです。:2020/12/20(日) 20:12:39.60 ID:hS/U9r3j.net
自殺したコンバーターてなんだよ
描いてたイラストレーターの人でも死んだのか?

713 :名前は開発中のものです。:2020/12/20(日) 20:34:20.57 ID:9UCoEKRP.net
今端 毅(こんばた つよし)、能力名コンバーター
良い奴だったのに……

714 :名前は開発中のものです。:2020/12/20(日) 21:34:05.25 ID:9pFivwoe.net
嫌な事件だったね・・・

715 :名前は開発中のものです。:2020/12/21(月) 00:32:44.62 ID:619maVJz.net
わいの股間のネゴシエーター(交渉ひっ)

716 :名前は開発中のものです。:2020/12/21(月) 01:37:30.53 ID:TBxdrciX.net
自殺が自作のうち間違いなら>>708で筋が通ってるみたいだけど

717 :名前は開発中のものです。:2020/12/21(月) 02:59:06.30 ID:IkBBBIur.net
>>706=708=716
こう考えると辻褄が合うような気がしてる

ツクールで言うなら一般的に「デフォ」はデフォルトの意味なのでは?
それをデフォルメと思っていたり何となく話が通じていない

718 :名前は開発中のものです。:2020/12/21(月) 05:08:26.08 ID:nMM+DVt4.net
そんなことよりお前らどんどん質問しろ

719 :名前は開発中のものです。:2020/12/21(月) 07:40:22.32 ID:UO7YRb7/.net
打ち間違いならともかく2回も自殺自殺言ってんだから勘違いしてもおかしくないけどな

720 :名前は開発中のものです。:2020/12/21(月) 08:08:34.76 ID:lT9PxQpm.net
まあなんも知らん人が見たら
そういう(>>713)人がこの界隈におるって勘違いするだろうし

721 :名前は開発中のものです。:2020/12/21(月) 08:23:49.47 ID:0W0x3xXF.net
プリシアの温泉旅行記の制作はよ。

722 :名前は開発中のものです。:2020/12/21(月) 08:41:44.75 ID:C6LtBb3K.net
プリシアちゃんのエロ画像ください

723 :名前は開発中のものです。:2020/12/21(月) 08:41:45.58 ID:DIzX9TjD.net
プリシアちゃんのエロ画像ください

724 :名前は開発中のものです。:2020/12/21(月) 08:42:29.97 ID:DIzX9TjD.net
一字一句被るとかこんなことってある??w

725 :名前は開発中のものです。:2020/12/21(月) 10:31:59.66 ID:0W0x3xXF.net
cs版でるの楽しみです。プリシアを舐め回したいです。

726 :名前は開発中のものです。:2020/12/21(月) 13:15:25.18 ID:TBxdrciX.net
>>717
デフォルトのデフォルメに合わない(デザインを勉強してない無理な素材)を使うと不細工なのは当然

727 :名前は開発中のものです。:2020/12/21(月) 13:24:59.12 ID:/pJEVgj9.net
なんかここってシナリオでも音楽音声でもイラストでも基礎技術の勉強も無しに感だけで出来るしやってると認識してるとしか思えない書き込みする奴がチラホラ居るけど.jsと同じで感やセンス使うのは理詰めした後の最後の一欠片だけなんだぜ・・
それでも作者によって出来上がりが千差万別なのもプログラムと同じだよ?

728 :名前は開発中のものです。:2020/12/21(月) 14:04:57.69 ID:sUowZ4nr.net
一般的に美男美女と言われている俳優やアイドルの顔写真集めて
輪郭はA眉はB目元はC鼻筋はD口はEって具合にそれぞれ一番理想的だと思うパーツを抜き出して合成したら
めっちゃ理想的な顔が出来上がるかっていうとやっぱそれは違うからな

729 :名前は開発中のものです。:2020/12/21(月) 15:03:04.51 ID:IkBBBIur.net
必要に迫られないか強制されないと人は基礎練習という面白くもない工程を怠るものだからな
キャラ絵なんてその最たる例で美少女の顔面付近だけ上手くなるという現象
俺もそれでさんざん苦労したけど今はプロとして何とか飯食えてる

俺は絵以外は初心者なので想像でしかないが
文章や音楽でも見栄えするところから手を出そうとする現象あるんじゃないかな
jsは勉強の順番無視してたら全く形にもならなさそうってイメージがある

730 :名前は開発中のものです。:2020/12/21(月) 15:13:55.98 ID:wveqXsIC.net
>jsは勉強の順番無視してたら全く形にもならなさそうってイメージがある
合ってるよ。小手先のTIPSだけかき集めてもすぐに行き詰る
理解を伴わずに「こうしたらこうなる」という結果だけを丸暗記してるようなものだから
なぜそうなるのかが分かってないのに半端に動いてしまうため、それが勘違いチャソが増えてしまう要因でもある>JS

731 :名前は開発中のものです。:2020/12/21(月) 15:21:37.37 ID:z1JX5SCU.net
Ruby は世界から好かれている。
GitHub の人気プログラミング言語では常にトップにランクインしている。
https://octoverse.github.com/#top-languages
https://leerob.io/static/images/learn-nextjs/github.png

732 :名前は開発中のものです。:2020/12/21(月) 15:23:47.01 ID:wveqXsIC.net
まぁ自分一人でやる分には好きなようにやればいいと思うし、それで目的地に着けるならなんら問題ないけど、
他人まで率先しておかしな方向に誘導しようとしてるのを見るとEvilだなと思う。
その先は崖だ、行くなら一人で行け、みたいな。

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200