2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RPGツクールMZ_3作目

1 :名前は開発中のものです。:2020/11/15(日) 15:40:19.54 ID:0uddx822.net
2020年8月20日に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■RPGツクールMZ公式サイト
https://tkool.jp/mz/

■販売サイト
・Steam
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/a/rpgmaker/rpg-maker-mz
・DLsite
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ296831.html

■MZ用素材
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/products/resource/mz

■前スレ
RPGツクールMZ_2作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601141661/

408 :名前は開発中のものです。:2020/12/05(土) 14:41:09.69 ID:Kvkk5VL2.net
ユルフワ世界で美少女カードを収集するソシャゲをゴリゴリのFPSマニアが「スピード感と爽快感が皆無でデザインものっぺりしておりレーティングの影響か流血や破壊表現も煙や星でボカされており緊張感さえなく見るべきところが1ミリもない」とレビューしたところでサモアリナンとしか思わんだろう

409 :名前は開発中のものです。:2020/12/05(土) 14:46:30.61 ID:0VXhUHre.net
>>407
ストア等で販売するなら作品にタグ付けする事もあるだろうなむしろ推奨されてるし
タグ機能がない公開スペースでも商品説明で地雷回避を促すというのも勘違いレビュアーを減らす意味で有意義だな

410 :名前は開発中のものです。:2020/12/05(土) 19:07:31.91 ID:Cs2OXxlh.net
ピクチャを表示したままその場所からピクチャ動かさないようにして歩いて移動する事ってできます?
ピクチャがついてきてしまうんだけど(2000だとピクチャ位置をスクロールで動かさないというコマンドがあった)

411 :名前は開発中のものです。:2020/12/05(土) 22:17:08.52 ID:Kvkk5VL2.net
>>410
無いからキャラとして表示するんだぜ
ファイル名にドル付けてやるとサイズ変えられるよ!

412 :名前は開発中のものです。:2020/12/06(日) 00:41:35.40 ID:FzSSU8Jw.net
あれ?$のあれって当社比数マス分の大きさのキャラを使う時じゃなくてフリーサイズだったの?
無駄にピクチャ使って作業量損してたかも・・・

413 :名前は開発中のものです。:2020/12/06(日) 05:52:09.99 ID:jKS3QS66.net
用途が違ったらすまんけど、そのピクチャを表示したい時だけ透明マップにして、背景として使ってしまうのもいいんじゃないか

414 :名前は開発中のものです。:2020/12/06(日) 12:56:46.28 ID:JoOS7ia/.net
>>412
一枚を規定の分割で上下左右歩行にするってだけなので1枚を数種類の建物なりを右左向きとかに配置しておいて向きで表示する建物を切り替えたり口パクモドキにしたりで節約する感じで

415 :名前は開発中のものです。:2020/12/06(日) 16:28:48.13 ID:bATDMmHG.net
ゲーム制作がらみの界隈…講談社で何かあった?
不穏なTL流れてきたんだが意味深げな内容ってだけで真相不明なんだが

416 :名前は開発中のものです。:2020/12/06(日) 16:31:47.97 ID:bATDMmHG.net
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002800.000001719.html
自己解決した
こんなんやってたのか俺には関係ない話だったわ

417 :名前は開発中のものです。:2020/12/06(日) 18:00:01.78 ID:tsne7Men.net
講談社の件何が流れてきたかとても気になるんだが

418 :名前は開発中のものです。:2020/12/06(日) 18:27:43.82 ID:cLqOk6w3.net
「俺、ふりーむにゲーム投稿した事あるんだぜ?しかもDL可能だ(ドヤァ」

言ってみたい

419 :名前は開発中のものです。:2020/12/06(日) 18:40:42.75 ID:jsRUh+gG.net
僕のは超大作だから一生完成しないよ
そして誰もやってくれない
世の中って不条理すぎだろ

420 :名前は開発中のものです。:2020/12/06(日) 18:42:38.61 ID:w7l5PAl9.net
>>419
それ>>416の応募向きじゃん
企画書に起こして作った分だけプレビュー版にして予算取って人を頼めるじゃん

421 :名前は開発中のものです。:2020/12/06(日) 18:50:44.79 ID:hR7zwzGI.net
俺のゲーム初めて実況された!!!
名前まったく知らん実況主だったけど!!
チャンネル登録数3とかだったけど!!
俺のゲームの実況再生数2wwww

422 :名前は開発中のものです。:2020/12/06(日) 19:07:57.04 ID:s0PD6TaH.net
試しに俺も昔ツクールで作ったエロゲ検索してみたら実況動画あった!
実況主垢削除されてて残骸しかなかったけど10万再生くらいされてた!
販売数1000も行ってないけど!

423 :名前は開発中のものです。:2020/12/06(日) 19:11:44.18 ID:hR7zwzGI.net
>>421
ちなみに男の実況主
テンション低い喋りで始まってひたすらセリフ読んではいじゃあここまでにしますっつって20分で終わり

俺のゲームが面白いとは言えないがお前も盛り上げる努力しろよ!!だから再生数2止まりなんだよ!

424 :名前は開発中のものです。:2020/12/06(日) 19:13:55.49 ID:xNo4Pe4u.net
おまえが実況すればええんやで

425 :名前は開発中のものです。:2020/12/06(日) 19:23:51.22 ID:bATDMmHG.net
シコるところまで実況すれば盛り上がりそう

426 :名前は開発中のものです。:2020/12/06(日) 19:32:09.55 ID:jsRUh+gG.net
https://i.imgur.com/2isoxbA.jpg

427 :名前は開発中のものです。:2020/12/06(日) 19:44:07.71 ID:oNsGGJ9I.net
チャンネル登録数も再生数も1桁なのにわざわざフリゲ動画あげる連中の心境がガチで分からんよな
FFとかの方が楽に再生数稼げるのに

428 :名前は開発中のものです。:2020/12/06(日) 20:21:55.13 ID:q+xbyoIf.net
展開の山が2回あったり、登場人物が多い為一人ひとりのキャラクターの印象があまり残らなかったところもあります(笑)

どれか一人のキャラクターをピックアップして打ち出したほうがよいのではないかと思いました(笑)

童話をモチーフにした残酷な話は昨今、競争も激しいですし、この方はとても女の子が可愛く描けるので(笑)

同じ童話なら『赤毛のアン』みたいな幸せで楽しい話も読んでみたいです(笑)

429 :名前は開発中のものです。:2020/12/06(日) 22:01:24.20 ID:Dtq5zDw7.net
これWindows7じゃ無理かな?

430 :名前は開発中のものです。:2020/12/06(日) 22:03:26.55 ID:bATDMmHG.net
エディットもプレイもWin7で基本的に問題ないよ

431 :名前は開発中のものです。:2020/12/06(日) 22:52:38.64 ID:t9KlWoGW.net
自分のゲーム実況されるのって嬉しいけどサムネイルでネタバレされたのは勘弁してくれって思ったな…

432 :名前は開発中のものです。:2020/12/06(日) 23:31:50.04 ID:ThNhRSOi.net
>>423
本人とおまえ自身で、2なんじゃ…

433 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 00:57:21.19 ID:jIYhB3p4.net
>>416
これツクール製の人でも応募可能なの?
まあもう既に締め切ってるから意味ないんだけども

434 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 01:01:21.20 ID:jIYhB3p4.net
>>423
俺のゲームも昔実況された事あるけどそんな感じだったなぁ
どんな風に実況するんだろとワクワクしながら見てたけどなんつーか全然楽しそうにプレイしてる感じじゃなくて軽くショックだった
悪い意味で寄り道とかサブイベとかガン無視で淡々とストーリー進めてるだけだった…
キヨとかレトルトとかあの辺りの有名実況者はなんだかんだ凄いんやなって

435 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 01:28:38.25 ID:LTLtr11t.net
>>433
実も蓋もない言い方をすれば天穂のサクナヒメを開発した
えーでるわいすみたいな和インディーサークルの発掘が目的だろうからツクラーはお呼びじゃないだろう
有名アツマール作品の作者レベルですらなく、最低限システム開発のノウハウが無いと話にならんと思う(デジゲー博に出展出来る程度)
ツクールやティラノにプラグイン突っ込んだ「シナリオや演出には自信があります()」程度じゃ門前払いされるのが目に見えてるわ

436 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 01:41:16.77 ID:0mIytI5O.net
結局、個人が頑張っても、チーム戦には勝てないんだよね
一人でゲーム制作に励むごみグラマみたいなアスペいるけど、
その時間でコミュ力を磨くべきだったねwっていつも思うよ

人の世においては、どんな能力よりも、人間を束ねる能力が最も強いのだ

437 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 01:42:40.74 ID:jIYhB3p4.net
>>435
へーサクナヒメってここから生まれたのか
ま〜そうだよな流石にツクラー程度の作者はお呼びじゃないよなw
何でもありだとろくな奴らが集まるだろうししゃあないよな

438 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 01:44:21.63 ID:jIYhB3p4.net
>>437
間違えた
ろくな奴らが集まらん、だった誤字失礼

439 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 01:46:56.43 ID:0mIytI5O.net
え、何言ってんの?
凄い奴らが集まる!じゃねえんだよ

カネで凄い奴らを集めてすごい作品を作り、収益で取り戻すんだよ
投資ってそういうものだから

440 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 01:59:30.34 ID:LTLtr11t.net
>>436
サクナヒメは幾つかの友人サークルが技術提供したけど
開発に付きっきりだったのは音楽や声優等の外注素材除けば二人だけらしい

>>437
ここから…?
いやこんなインディーの助成金みたいな企画とは全く関係無いよ
元々、コミケの一時創作ゲームブース(一日目西館あたり)でメインに活動していたサークル
花咲か妖精フリージア、アスタブリードとか順当に作品発表していてその筋じゃ有名所の一角
コミケで逐次、進捗発表の意味で体験版配布していたんだけど
それに目を付けたマーベラスが一昨年、正式に販売代理契約を結んでめでたく50万本overのベストセラー

二匹目のドジョウを探す企業が現れても不思議じゃねーよなって感じ

441 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 02:03:27.52 ID:0mIytI5O.net
>>440
技術提供してくれる奴もいない、
一緒に製作してくれるパートナーもいない、
そういうヒキコモリ的ゴミグラマに未来はない、ってことだな
まさにその通り

ゲーム制作はチーム戦、一人で作ろうと思うな、仲間を作れ
仲間が出来なきゃカネで雇え
それだけのありきたりな話やな

442 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 02:07:12.06 ID:XsR42gge.net
分かったから今週こそハロワ行こうな?

443 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 02:10:43.81 ID:LTLtr11t.net
>>441
もしかして「技術提供」をツクールプラグインみたいなものと思っているのかも知れないけど
ゲームエンジンはUnityやUEどころか自作で組んでいるらしいし
えーでるわいすの技術力は大手ゲームメーカーのベテラン技術者と大差無いレベルだと思うよ
どれが一番突出しているかと言われたら間違いなくプログラミングスキルだわ

444 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 02:19:33.28 ID:jxJcwdXH.net
(というか元大手のベテランプログラマーですし)

445 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 02:34:02.60 ID:0mIytI5O.net
技術技術泣き喚いても、コンテンツの魅力は結局グラフィックが一番、音楽とシナリオが二番、
ゲーム作るな人脈作れ、技術磨くな人脈磨け、これに尽きるわな

446 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 03:02:43.13 ID:lNOHsES4.net
教訓は「大手でガッツリ開発して経験積め」だと思うが。参考>>444

447 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 04:22:37.45 ID:yBl5w3tP.net
よりにもよってえーでるわいすの成功例に対して
技術軽視マウント仕掛けた時点で間抜けの極みなんだからこれ以上恥の上塗りするなよ

>>446
IT技術なんて水物だから引退後も勉強続けないと維持出来ないよ
ちなみに開発を始めたキッカケがこの板の「おまえら土日までに一本ゲーム作るスレ」ってのは有名な話
とにかく作って完成させる事が大事

448 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 04:32:50.12 ID:7LGgOrHp.net
うん大手から引退してさらに勉強続けるんだよね
まず大手入って開発経験積まないとね

449 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 06:35:16.16 ID:jxJcwdXH.net
>>447
でも素材制作を軽視してもブーメラン返るからそこは気を付けて!
デザイナーや音声も元大手関連だぞ
でないとファイナルソードが炸裂するぜ!(あれでさえ独学なら2ー3年はCGやらDTMやってる奴だと思うよ)

450 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 08:05:24.26 ID:jIYhB3p4.net
>>440
天穂のサクナヒメを開発したえーでるわいす、ってことかいww
変な所で区切るなよ勘違いしたわ

451 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 12:17:28.30 ID:++HrHzQ0.net
技術面では論外かもしれんがツクールゲームの中にはシナリオライターとしてやっていけるんじゃないかってレベルの人は何人かいる
一発屋でなくコンスタントに質の高いシナリオをリリースしてるのもいるし

452 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 12:43:05.52 ID:ze6ynZNM.net
インディー事情に疎い講談社がそこまで気合入れて原石の選別に着手するとは思えないけどな
シナリオ自慢ならひっきりなしに門戸を叩いてくるだろうし
簡単なプロモーションで利益を生み出してご相伴に与れそうな企画にしか興味無いだろう
サクナヒメみたいな商業と並べても遜色がない作品だけでなく
undertaleやslay the spireみたいに新感覚で洗練されたゲームデザインとか

453 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 12:58:51.33 ID:qjsDq2cW.net
>>451
同意
シナリオ面を重視するゲームがあっていいじゃない
ツクールだからってバカにされる謂れはない

454 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 13:04:05.98 ID:qjsDq2cW.net
>>452
講談社もシナリオ重視の人物が欲しいんじゃないのかと思っていたが
いろいろ調べてみる限りだとどうやらそうじゃないみたいだな
ざっと見た感じPV数多くてファンが多い人間選んでるって印象を受けた
受かった作品と落ちた作品の違いがいまいちわからん
結局1000万ってはした金で釣って有名人雇って手っ取り早く利益出そうって魂胆が見え見え

455 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 13:10:02.05 ID:HMvqZEc6.net
シナリオよりキャラ重視って印象だな

456 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 13:48:52.71 ID:ze6ynZNM.net
軽く調べたら悠遠物語が一次審査突破していて草生えた
ウディタ作品が通るならツクール作品も通るだろうけど、やっぱり自作システムというか自作ゲームデザインも肝だろうなぁ

457 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 13:59:15.36 ID:qjsDq2cW.net
ほら、結局知名度ありきじゃん
つーかこのレベルで選考通るならツクール製でもよくね?
一つ邪推したけど、ツクールはあくまでも角川のやつだから
それを突っぱねた可能性もあるかもな
さすがに一つくらいツクール作品はあるだろうからな

458 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 14:01:30.97 ID:qjsDq2cW.net
しかしこんな選考で大丈夫だったのか?落とされた連中の怨嗟の声がこだまする…気がする

459 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 14:07:37.33 ID:jxJcwdXH.net
民間コンペでいちいち怨みなんちゃらなんて起きないだろ
つか、そんなこと言い出すやつ居たら落として正解だし

460 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 14:23:58.24 ID:6XxLpHVG.net
数日前から〇〇〇〇がいるな。公式に出入りできなくなって今度はこっちか。

461 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 14:26:44.75 ID:jIYhB3p4.net
>>456
マジじゃんww
ていうか予備選考の方も覗くとツクール作者の人も通ってるぽいし普通にワンチャン有り得たんじゃねえのw
ツクラーだからとか変にネガティブにならずにもっと積極的に応募するべきやったんやなって…

462 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 14:37:55.33 ID:qjsDq2cW.net
いや〜結局知名度でしょ
光るものがあっても無名だと見向きもされない悲しい世界
ツイッターとかつべとかでファンが多くないとそれ以前の問題にされてしまう
もはやゲーム制作の意義が問われる

463 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 14:44:18.55 ID:jIYhB3p4.net
>>462
ツクール製ならざくアクの人なら通過したかもな
まあざくアクは既に完成されてるし新しいゲームも作る気ないみたいだから応募する意味なかったんだろうけど

464 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 14:50:13.32 ID:qjsDq2cW.net
>>461
噂によると来年春くらいに今度は集英社から同じ趣旨のコンテストが行われるとかなんとか
どんな内容かわからないけどがんばって応募しようぜ

465 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 14:53:23.41 ID:4QQQ7KCX.net
>>457
そりゃ商売なんだから実績(信用)がある人が有利なんて当たり前だろう
銀行と違って直接返す代わりに優先的にメディアミックス権利を回してくれって話で投資と変わらない
版権を差し押さえられないだけ優しい方
頭の中では至高の名作が出来てるんです、じゃ話にならない
それを完成させて、公開するだけの実行能力がある事までプレゼンしないとね

というか第四回ウディコンで大賞受賞した未完作品がこのレベルてどんだけツクールを贔屓目してるんや
当時の規約に完成品に限定されてなくて未だ完結してないんだよね。確かあの作者は悠遠物語以外に制作実績はないような

466 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 15:04:52.08 ID:jIYhB3p4.net
作品単体のクオリティが高いとは言え未だに未完で尚且つ他に制作実績が無い作者が通過してるんだからそりゃ他の作品も応募してたら通過したんじゃねって思われても仕方ない
知名度も考慮した可能性が十分あるしツクール製でも通過できた可能性は高い
みんな卑下になりすぎたのが裏目に出た感じ

467 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 15:06:31.42 ID:qjsDq2cW.net
>>465
実績がある連中を選ぶのであればわざわざこんな大げさなことはせず、ある程度ピックアップして囲い込めばいいだけの話
わざわざ門戸広げて応募させたのであればきちんとゲームの内容で評価するべきだったろうに
向こうも「最近有名になった某インディーズゲームみたいなやつ作ってほしいから実績のあるクリエイター募集!」
とでも書いておけばよかったものを

ウディコン大賞か何か知らんがツクールと見た目変わんねえだろ
結局のところそれが選ばれたのはお前の言う実績だったってだけの話

468 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 15:13:22.19 ID:qjsDq2cW.net
>>466
同意
確かにみんな卑下してる節はあるかもね
今回の件で言うとツクール製でも通過できるのは知名度のあるやつに限るだろう
466が書いた制作実績がなくても〜は別の部分で有名ということがありえるので
その意味ではこのコンテストはゲームの実力は関係ないと証明している
一方無名で実績もないのはつらいな
そういうのを発掘するコンテストはないものかね…

469 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 15:32:51.48 ID:livLvnQc.net
>>468
〜証明している、と言うが、憶測と決めつけを重ねただけで全然証明と呼べるような代物ではないと思うぞ

470 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 15:37:55.57 ID:zKZpPk8P.net
公式がデフォルト素材だけでどこまでのゲームを作れるか
コンテストやってみるのもワンチャンアリかなと思ってる

471 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 15:58:35.26 ID:jIYhB3p4.net
>>470
ゲームフェスとか家庭用系が実質そうじゃね?

472 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 16:25:10.34 ID:bCr3Zpu5.net
>>470
スクリプターだけ集めたいならアリだけどメガデモの時代と違って世間の趣味レベルでさえPC上でのデザインや音楽制作にマシンスペック縛りがほぼ無い(数万円レベルの投資でアナログ風制作が十分可能な)ご時世だから参加者に絵と音に拘りがないゴリゴリスクリプター縛りみたいなフィルターがかかっちゃうぜ

メガデモの頃は絵と音に拘りある奴もそもそものPCやコンシューマー機のスペックにもアプリにも限界があった時代だからこそセンスある奴も来たけども。。

473 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 16:57:58.40 ID:zKZpPk8P.net
>>471
うーん、これホンマツクール製か?ってのたまにあるし
家庭用が色々元気ないしな…

>>472
ならプラグインもロンチで縛ってもいいかな
プラグインの力があればいろんなことができるから
jsできる人には水を得た魚だね

474 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 17:38:49.60 ID:bCr3Zpu5.net
>>473
そこまで縛ったらもうツクールのコンテストじゃなくて次期ツクール開発スタッフの面接会やw

475 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 17:43:57.55 ID:RcZyACRF.net
実際開発の連中もそんな感じだからレイアウトや音や映像の表現部分のアップデートが出来ないんだろうな(開発者も企画や総括もUIやアート部分を知らないし興味もないから)

476 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 18:18:23.50 ID:2YUCdrfj.net
要素一つに対する能力はもちろん気付きや発想も人によって違うからまあ難しいとは思うよ

477 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 19:51:40.65 ID:NrDv2x9d.net
>>462
そんなんどこの世界でも同じ
テレビだってフォロワー10人のクッソ面白い芸人よりフォロワー100万人の面白くないyoutuberのほうが圧倒的に数字取れる
俺のほうが絶対面白いのになんて悲しい世界なんだ!とか10人のフォロワーに向かって叫んだところで負け犬の遠吠えでしかない

478 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 20:06:48.98 ID:7LGgOrHp.net
クッソ面白い芸人がフォロワー10人はない
あるというなら一人でも挙げてみろ
どうせ単につまらないだけだから

479 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 20:21:10.49 ID:K0ykwjmm.net
結局はどんだけツクールでハイクオリティのシナリオ書こうが一部が持ち上げるだけで消えてくからな
世間が求めてるのはハイクオリティなシナリオじゃない
ペルソナやオーバーロードや鬼滅みたなどっかで見た話のパクリじゃん
でも子供には受けそうだな(笑)ってシナリオだよ

480 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 20:29:15.29 ID:7LGgOrHp.net
どうせ単に低クオリティなだけだから
試しに晒してみろよ
馬鹿にしてやるから

481 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 20:53:13.44 ID:2YUCdrfj.net
>>479
パクリとか確かなものではなく、その作品が好きだから影響も受けてるってだけでしょ
思い込みが激しいと作品造りにも影響するだろうけど、あまり変な事ばかり言ってると頭おかしくなっちゃうよ

482 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 21:34:08.96 ID:jIYhB3p4.net
>でも子供には受けそうだな(笑)ってシナリオだよ

それめっちゃ大事だよ
どんな作品も誰でも分かりやすい作品が一番人気出やすいから

483 :名前は開発中のものです。:2020/12/07(月) 22:23:55.33 ID:bCr3Zpu5.net
>>479
どっかで見たような話をどうやってロールプレイさせるかじゃない
だからこそ演出するのにプラグインとオリジナル素材が必須な訳で。

あと、言えば現状のゲーム市場はコミュニケーションツール込みで売ってる訳で、ツクールは折角webベースなのに一部プラグイン以外でチャットとかのCGIの実装がないのがまた世間の需要との解離が激しくなる部分だなっと

484 :名前は開発中のものです。:2020/12/08(火) 02:40:54.42 ID:DCbP0bHZ.net
なんかMZってログを文章の表示にはりつけたりしたときに不正動作で止まること多くない?
長文書いた後にフリーズするとガッカリだわ

485 :名前は開発中のものです。:2020/12/08(火) 05:19:43.48 ID:wzFao1Dx.net
フリーズとか一度もしたこと無いわ

486 :名前は開発中のものです。:2020/12/08(火) 09:54:29.90 ID:jDfcVLfr.net
強制終了する不具合MZにも引き継いでんのかよ
MVで散々苦しめられてるから萎えるわ

487 :名前は開発中のものです。:2020/12/08(火) 11:13:21.66 ID:+/ffOkIp.net
環境だろ
フリーズも強制終了も一度も起こったことないぞ MVでもMZでも

488 :名前は開発中のものです。:2020/12/08(火) 11:33:26.84 ID:evwp5nKb.net
まーたおま環かよ

489 :名前は開発中のものです。:2020/12/08(火) 12:18:21.80 ID:vbdmnT/y.net
某作者がゲーミングPCとNURO光用意してから苦情出せって言ってたけど正論だと思うわ

490 :名前は開発中のものです。:2020/12/08(火) 12:52:33.23 ID:6M0N1CLw.net
16bit6メガ未満のエミュレータ擬きで何言いやがる

491 :名前は開発中のものです。:2020/12/08(火) 13:09:30.39 ID:lPNpcHt7.net
2Dのドット絵外観だからって16Bitなんてもので動くわけないんだ

492 :名前は開発中のものです。:2020/12/08(火) 14:25:17.14 ID:6M0N1CLw.net
>>491
結果としてプレイヤーが認識するゲーム画面とシステム、操作性は同じ。
音源チップがプリセット演奏でないのでその分容量増加、各種エフェクトやスプライトが専用でないので表示するエンジンが必要、だが、

世の中エクセルでマリオを走らせたニュースさえ10年前だし何度も言うがプレイヤーが認識する範囲で結果は16ビット機、データ容量最大6メガのゲーム未満なのは変わらない。

493 :名前は開発中のものです。:2020/12/08(火) 14:26:05.81 ID:pOKTGhXi.net
>>478
ならクッソ面白いゲーム作れる才能あるのに無名はないよね
知名度ない時点でつまらないだけだからw

494 :名前は開発中のものです。:2020/12/08(火) 14:54:31.59 ID:LYGYebgT.net
確かに今のネット時代において面白いけど無名な人間とかほぼ皆無に等しいわな
ちょっとした事でもすぐバズる今の時代で未だに無名ってことはそれが答えってことだ

495 :名前は開発中のものです。:2020/12/08(火) 15:08:13.08 ID:h4b6Vv9c.net
面白いけど無名な人間がすべてネットで公表しようとを思っているわけじゃない
世の中に出ないだけでダイヤの原石はあるだろ
シャイだから出て来られないだけだ

496 :名前は開発中のものです。:2020/12/08(火) 15:13:02.47 ID:6AVhJyhk.net
別にニッチな場で活動してる人がtwitter等でバズらないのは珍しくもないが。
twitterで一番バズった、有名ツクラーは誰かと言われたら十中八九ももちゃんあたりだろ?
ただ全プレイ勢が現れるコンテスト系に出品して良作が誰からも評価されないってのは無いな。

497 :名前は開発中のものです。:2020/12/08(火) 15:14:58.33 ID:Usb/La6w.net
のびハザは有名だけどaaaそのものは有名ではないし今はもうその名前で活動していない
というレアケースもグレー判定がらみであれば十分にありえるんじゃあないか

498 :名前は開発中のものです。:2020/12/08(火) 15:15:34.57 ID:WGy5eoc0.net
>>493
早くフォロワー10人のクッソ面白い芸人とやらを挙げろやw

499 :名前は開発中のものです。:2020/12/08(火) 15:20:13.54 ID:pOKTGhXi.net
別に自分が誰にも発掘されていないダイヤの原石だと思いこんで生きるのは自由だけど
それなら>>462みたいにアホなこと言ってないで持ち前の実力と才能でとっとと知名度つけりゃいいだけでしょ
その努力もしてないのに知名度ありきガーとかほざいても惨めなだけだよ

500 :名前は開発中のものです。:2020/12/08(火) 15:42:58.27 ID:h4b6Vv9c.net
知名度をつけるための努力wwwww
知ってもらうための努力とゲーム制作の努力は別ベクトルだろうが
そもそも499が見ているものと違うわけであって
この462が言ってんのは講談社のコンテストに対する不満だろ
PV数多くてファンが多い人間選んでるって
純粋にゲームの質で勝負できなかったことを嘆いてたんだろ
知名度だけで判断すんなら別にゲームじゃなくてもいろいろあるだろうが

501 :名前は開発中のものです。:2020/12/08(火) 15:55:37.48 ID:U47KVM9W.net
いや、企業がする出資先選考会に何を求めてるんだか・・
単に決まりきった出資先への権威付け(失敗した際の責任を回避するため)や賑やかしでもおかしくないのに何に不満なんだか一ミリも解らんのだが

502 :名前は開発中のものです。:2020/12/08(火) 16:02:52.37 ID:6AVhJyhk.net
世の中にどれだけ面白そうな未完作品が転がってると思ってるんだ
試遊版を提出したのならともかく、企画書レベルで完成実績がある人達とまともに張り合えるはずがない

503 :名前は開発中のものです。:2020/12/08(火) 16:05:55.22 ID:h4b6Vv9c.net
決まりきった出資先への権威付け
なるほどね、その考えには至らなかった
そういう考え方もあったのは勉強になった

504 :名前は開発中のものです。:2020/12/08(火) 16:46:23.53 ID:wzFao1Dx.net
どうでもいいからMZの話しろ

505 :名前は開発中のものです。:2020/12/08(火) 16:52:26.32 ID:W9jfLcXa.net
誰でも作れるように予め土台が用意されてるツクール使ってるのに
それでも最後まで完成させられないエターーナラ―多いのは不思議過ぎね?

506 :名前は開発中のものです。:2020/12/08(火) 17:16:21.16 ID:56rPcsKo.net
MvのMog_BattleHudってどこの記述でウィンドウすり替えてんの?
他の優先したいプラグインと競合してるから自分で対策しようと思ったんだけどわけわかめ

507 :名前は開発中のものです。:2020/12/08(火) 18:11:31.82 ID:sSb627X/.net
「荒れ狂うダイヤの原石」って器物系モンスターでいそう
踊る宝石っぽい

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200