2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CF2.5】Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 21

1 :名前は開発中のものです。:2020/06/25(木) 13:46:32.68 ID:4WaRMjS2.net
汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion 2』及び、『Clickteam Fusion 2.5』シリーズに
関する情報、技術、雑談、質問などに使いましょう。

■前スレ
【CF2.5】Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1554114947/

■参考リンク
・Clickteam本家
http://www.clickteam.com/
・Multimedia Fusion 2シリーズ日本語版公式サイト
http://www.clickteam.jp/
・Multimedia Fusion 2 wiki
http://wikiwiki.jp/mmf2/
・mfaアップローダ
ttp://ux.getuploader.com/mmf/
・『Multimedia Fusion2』避難所
http://jbbs.livedoor.jp/computer/43067/

651 :名前は開発中のものです。:2021/04/26(月) 22:26:04.51 ID:0xaIp660.net
俺だって制作始めて一年と二ヶ月になるけど、
作ってるシューティングの1面は一応クリア出来るようになったが、
1面の全ての仕様はまだ完成してないや

アニメーションの動作でおかしいとこあんだよなあ
指定のアニメシーケンスの再生が終了したらオブジェクト破壊してるのに、
次のアニメ再生し始める時があるんだよ
なんで次の再生してんだよ?って感じ

652 :名前は開発中のものです。:2021/04/27(火) 02:44:41.18 ID:fkJc2tOr.net
再生終了時じゃなくて最後のフレームになったら破壊ってやらないとかなぁ

653 :名前は開発中のものです。:2021/04/27(火) 03:59:16.06 ID:MK7IlvKX.net
条件を「***の現在のフレームを指定値と比較」にすればいいんじゃない

654 :名前は開発中のものです。:2021/04/27(火) 07:31:50.66 ID:94xXnCla.net
>>652
最後のフレームになったら、破壊じゃないとダメなんだ?
覚えとくわ、サンクス。

>>653
再生アニメの最後のフレームに来たら、破壊するように指定ってことだよね
今後はアニメのフレームで指定してくようにするわ、サンクス

あと、指定フレームになったら、
アニメの速度を変更ってやってたんだけど、全然変わらないのね。
仕方ないから、別方向に速度の違うアニメを設定して、
指定フレームになったらアニメの方向切り替えでアニメの速度を切り替えてるけど、
なんだかなあ、という感じだ
アニメの速度を変更は死に機能なのかねえ?

655 :名前は開発中のものです。:2021/04/27(火) 08:53:09.90 ID:MK7IlvKX.net
>>654
いや、ちゃんと機能してる
https://ux.getuploader.com/mmf/download/1128

656 :名前は開発中のものです。:2021/04/27(火) 14:39:54.31 ID:94xXnCla.net
>>655
わざわざファイル作ってくれてありがとう、とても参考になった
試しに、自分のファイルでも条件をクリックとか単純にしてみたら、
速度の変化が働いてるのが分かった
条件が上手く入ってなかったのか?とも思うが、
そこを一度通過したときに立てるフラグも入ってたんで、うーんという感じだ
キーフレームのスピードもデバッガーで見られたら良かったんだが
不備か?と思うような機能があったら、単純かして試してみるのも手なんだね
問題も解決したんでホント助かったよ、ありがとう

657 :名前は開発中のものです。:2021/04/27(火) 17:12:30.73 ID:94xXnCla.net
>>655
あ、おかしかった原因分かったわ
アニメーション画像読み込んで速度の設定する時、
低速と高速って2種類数字を設定出来る場合があるじゃん?
低速と高速の数値を同一に設定しておかないと、
アニメーション速度を変更してもまともに反映されないみたいだ。
あれ、低速と高速ってどういう意味があんのかね?
速度の設定が一枠しか無い場合と低速高速の2種類が表示される場合があって、
その違いが分からないんだよね
アニメの低速と高速に、どういう意味があるか知ってる人いる?

658 :名前は開発中のものです。:2021/04/27(火) 18:00:35.92 ID:MK7IlvKX.net
>>657
はいどうぞ
https://ux.getuploader.com/mmf/download/1129

659 :名前は開発中のものです。:2021/04/27(火) 19:43:16.91 ID:94xXnCla.net
>>658
毎度ファイル作って貰って痛み入ります、ありがとうm(__)m
で、確認してみて、
移動が最高速になってる間は高速アニメが使用されて、
それ以外は低速アニメが使用されると判断しました。

それで俺がやっていたのは、
移動しないオブジェクトで指定アニメを表示中、
特定フレーム数になった時にアニメーション速度を変更してたんだけど、
移動してないオブジェクトだから低速アニメのスピードでアニメが表示されていると仮定して、
アニメスピードの変更を行ったけど、
表示中のアニメの表示スピードが変わらない、あるいは指定の速度にらなかったんだよね。
で、低速と高速を同数値を設定した場合は、アニメスピードが指定の物に変わったけど、
異なる場合は変わらない、あるいは指定のアニメ速度になってない。

それでさらに調べたら、アニメ速度変更は
アニメに設定した初期値の低速の数値より速度を下げることは出来ないし、
アニメに設定した初期値の高速の数値より速度を上げることも出来ないって感じがしたんだけど、
これで正しいでしょうか?

660 :名前は開発中のものです。:2021/04/27(火) 21:08:48.12 ID:MK7IlvKX.net
低速か高速かの移動速度は条件なので
「低速の場合」と「高速の場合」の条件が同じなら結果も同じになる

「指定値Aが5と等しい場合」「指定値Bが5と等しい場合」いずれも指定値が5なら結果も同じ
指定値Aは5で指定値Bは10ならそれぞれ結果は違う
オブジェクトが止まってて移動速度が0にも関わらず高速のアニメが表示されるのは
「最高速度が設定されていない」=「最高速度が0」の状態だからだと思う

661 :名前は開発中のものです。:2021/04/27(火) 23:00:48.31 ID:94xXnCla.net
>>660
>>低速か高速かの移動速度は条件なので
>>「低速の場合」と「高速の場合」の条件が同じなら結果も同じになる
 これについては内容が理解出来ました。

>>「指定値Aが5と等しい場合」「指定値Bが5と等しい場合」いずれも指定値が5なら結果も同じ
>>指定値Aは5で指定値Bは10ならそれぞれ結果は違う
 これについては、実際のやりたいことに当てはめると、
「指定値Aが10と等しい場合」「指定値Bが15と等しい場合」に初期値を設定して、
静止状態で特定フレームになった時にアニメーション速度変更でアニメスピードを0にしたいので0に指定してやると、
アニメスピードが0で再生されず、おそらく10で再生されるという事です。
また、特定フレームでアニメスピードを40に上げたいのでアニメの速度変更命令で40を指定してやると、
表示アニメスピードが40にならず、おそらくスピード15で表示されてるように見えます。
初期値の範囲に縛られてこちらの希望通りのスピードで再生しないアニメスピードを任意にする為には、
指定値A、Bとも0〜100までの任意の同じ値を設定する必要がありそうです。

このアニメスピードを任意にする為に頭を悩ませていた感じです。
多分、俺の頭の出来がID:MK7IlvKXさんよりずっと低いので、
ID:MK7IlvKXさんが伝えてる事を上手く飲み込めてない事で
齟齬が生まれてるかもしれません。
御手数おかけします^^;

662 :名前は開発中のものです。:2021/04/28(水) 01:17:31.10 ID:DeTjPBNO.net
>>661
申し訳ない、ちょっとよくわからない
https://ux.getuploader.com/mmf/download/1130
こういう事かな?

663 :名前は開発中のものです。:2021/04/28(水) 06:26:08.42 ID:jqupnWns.net
>>662
 ファイルの制作ありがとうございます。

>>ちょっとよくわからない
 マジすか。
要は、移動しないオブジェクトのアニメスピードを、
いつでも何回でも0〜100の間で自由に変えたいんです。

可能であれば、そういう参考ファイルを作って貰えると嬉しいです。
お願いします!m(__)m

664 :名前は開発中のものです。:2021/04/28(水) 14:33:14.66 ID:DeTjPBNO.net
>>663
こうかな?
https://ux.getuploader.com/mmf/download/1131

665 :名前は開発中のものです。:2021/04/28(水) 17:33:08.48 ID:eR/DhABC.net
発売間近になって1つのステージだけ音楽が鳴らないバグを発見。
以前は問題なかったけど、マップを延長してからなにかが壊れたのかもしれません。
効果音は出るのに音楽だけはフレーム開始やオブジェとの接触を
条件にしてもまったく再生されなくなりました。
こんな事あります?
新規のステージにコピペして作り直してもダメです。
もう間に合わないけど解決方法があったらお助け下さい。

666 :名前は開発中のものです。:2021/04/28(水) 17:52:58.25 ID:eR/DhABC.net
なんとか自己解決。
再生する音楽を音楽編集ソフトで開いて保存し直したら再生できました。
途中から切り替わる他の音楽まで再生できるようになってるのがわけわからん。

667 :名前は開発中のものです。:2021/04/28(水) 20:26:48.81 ID:jqupnWns.net
>>664
本当にありがとうございます。
そんな感じですね。
ただ、オブジェクトのアニメが停止に設定されてるから、
アニメの速度指定が一つしか無いので、
もし可能であれば、オブジェクト1、2、3とも停止でなく
新規作成(例えば、アニメーション12)に画像を設定して
同じ事を行って貰ってもいいでしょうか?

668 :名前は開発中のものです。:2021/04/28(水) 21:15:02.69 ID:DeTjPBNO.net
>>667

>>664のファイルに手を加えて、停止以外のアニメに
右クリックコピー→貼り付けをしたものを一度試してみて
それで不具合が出たら、その不具合が出たファイルをアップロードしてくれたら原因を探ってみる

669 :名前は開発中のものです。:2021/04/29(木) 07:22:02.82 ID:sYBIAXNS.net
>>668
ありがとうございます、やってみました。
停止からコピーすると、低速も高速も停止で設定されてる50が入るようですね。
まあ、低速高速とも同数を設定という事で、
アニメスピードの変更も特に問題無いようです。

ついでに、アクティブ1〜3までのフレーム内の命令を同一にして、
アニメさせて見ました。
そしたら、アクティブ1〜2は同じスピードで表示されましたが、
アニメの変更速度は他と同数のはずなのに、
アクティブ3だけ少しアニメが早いんですよね。
何がちがうのかと思ったら、1〜2は静止、3は8方向の動作設定で、
8方向動作だと静止動作より、アニメが少し早いスピードで表示されるんだなあ、
というのが分かりました。まあ、それだけですw

とりあえず、新規作成でアニメスピードを自在にしたければ、
低速高速に同数を設定するか、あるいは、
低速0、高速100を設定するしかなさそうだという
クリックフュージョンの仕様みたいなものが理解出来たので問題解決しました。
最初の表示を指定の速度で表示したい場合は同数設定にする感じですね。
長々御手数をおかけしてすいませんでした、ありがとうございましたm(__)m

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200