2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36

1 :名前は開発中のものです。:2018/06/07(木) 20:59:23.51 ID:Nf/ARvoT.net
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他

次スレは>>950以降にできるだけ早く(できれば回答者が回答した後にでも余裕を持って)建てて下さい。

■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/

●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
 http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
 http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
 http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
 http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。

前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド35
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/

2 :名前は開発中のものです。:2018/06/08(金) 06:21:38.70 ID:vcZXJH3I.net
https://www.youtube.com/watch?v=XMrgmai14bY

3 :名前は開発中のものです。:2018/06/08(金) 06:41:39.56 ID:vcZXJH3I.net
タイルマップって再利用しないのなら使う意味はない?
じゃあただの一枚絵を使うことになるけど、そういう場合でもタイルマップを使って絵を設置していくのかな?

4 :名前は開発中のものです。:2018/06/08(金) 06:48:31.23 ID:vcZXJH3I.net
untyでpublic hehe
みたいな記述をするとインスペクターに項目が追加されますが、これってプログラミングでいうなんという機能でしょうか?
変数なのですか?

5 :名前は開発中のものです。:2018/06/08(金) 09:25:31.97 ID:WwPexVue.net
>>3
キャラがずっと左(あるいは上でも下でも)歩いて行くとしよう
100k、1000kの距離途中に川や森やビルやら出てくる
一枚絵でやるのとタイルちらしてやるのを考えてメモり消費や動作、また作りやすさなど、一枚絵の場合修正なかなり大変になるけどマップチップなら簡単にできるんじゃね?と考えますが、別に一枚絵でも今のパソコンなら大丈夫だよねメモリも沢山だし、ていうのもあり

>>4
まずそんな記述はない
public int hoge
詳細は次のリンクを読みましょう
ttps://msdn.microsoft.com/ja-jp/vba/language-reference-vba/articles/declaring-variables
インスペクタについてはunityに説明あると思うがそれくらい捜してくれ

6 :名前は開発中のものです。:2018/06/08(金) 10:24:35.98 ID:QbFBmcHz.net
>>4
プログラムができなくてもアセットを買えば簡単ですよ

7 :名前は開発中のものです。:2018/06/08(金) 10:36:19.44 ID:MfeUizPY.net
>>5
一枚絵だと4096ピクセルが限界だぞ。
それだけ拡大させると、1.7mの人が一ドットで描画としても、588235ピクセルいるぞ。
4096ピクセルの絵で2万枚いる事になる。メモリが死な罠。それだけやってもボクセル並みの低画力だ。
それに昨今のパフォーマンスのボトルネックの流れを言うと、メモリ> CPU
メモリを犠牲にする奴は居ない

8 :名前は開発中のものです。:2018/06/08(金) 11:59:59.46 ID:eoHX1NlI.net
アセットを使って指で画面を回転させる機能を
つけることができたのですが
真っ直ぐや真横に調節するのが難しいので
自動で90度毎にぴったり合うようにするには
どういうコードを加えればいいのでしょうか?
よろしくお願いたします

9 :名前は開発中のものです。:2018/06/08(金) 12:38:11.50 ID:vcZXJH3I.net
>>5
>>7
ありがとうございましtら
できるだけ使いまわしたほうがいいみたいですね
スマホもターゲットになるかもしれませんし

https://cdn.amz.appget.com/c/wp-content/uploads/2015/11/zeno-650x365.png
こういう画像は一点物のタイルマップなんでしょうか。unity側にタイルマップにペイントできるような機能があれば、こういった規則性がなさそうなものもサクッと作れるんですが

http://www.macotakara.jp/blog/archives/2011/12/images/large-s1329784077.jpg
あと、この画像の岩の部分ですが、こういった曲線的な表現はタイルマップだと難しいと思うのですが、これはどうやってるんでしょうか
一点物なら可能だと思いますが

どちらも曲線的で有機的な表現です
タイルマップだとこれはどうやるんでしょう
動画でもアレば教えてください

10 :名前は開発中のものです。:2018/06/08(金) 12:38:16.18 ID:vcZXJH3I.net
>>5
>>7
ありがとうございましtら
できるだけ使いまわしたほうがいいみたいですね
スマホもターゲットになるかもしれませんし

https://cdn.amz.appget.com/c/wp-content/uploads/2015/11/zeno-650x365.png
こういう画像は一点物のタイルマップなんでしょうか。unity側にタイルマップにペイントできるような機能があれば、こういった規則性がなさそうなものもサクッと作れるんですが

http://www.macotakara.jp/blog/archives/2011/12/images/large-s1329784077.jpg
あと、この画像の岩の部分ですが、こういった曲線的な表現はタイルマップだと難しいと思うのですが、これはどうやってるんでしょうか
一点物なら可能だと思いますが

どちらも曲線的で有機的な表現です
タイルマップだとこれはどうやるんでしょう
動画でもアレば教えてください

11 :名前は開発中のものです。:2018/06/08(金) 13:39:41.89 ID:uokg4JOk.net
2Dは全くわからんけど
こんな風に区切れば使いまわしてるように見えなくもない
https://i.imgur.com/euDZBmT.jpg

知らんけどね

12 :名前は開発中のものです。:2018/06/08(金) 14:14:39.20 ID:vcZXJH3I.net
>>11
あまり複雑だと再利用できなくなりますよね
どこで折り合いつけるかが分からぬ

13 :名前は開発中のものです。:2018/06/08(金) 14:55:19.16 ID:MwOlrFYm.net
>>8
アニメーターで四方向作って離した瞬間上下左右判断して、アニメーターにsetintすれば、スムーズに回転するで

14 :名前は開発中のものです。:2018/06/08(金) 15:03:49.12 ID:vcZXJH3I.net
タイルマップのタイルを回転させることは出来なかったですか?

15 :名前は開発中のものです。:2018/06/08(金) 15:18:03.38 ID:PFkdEHFW.net
Unityで超大作RPG作りたいのでふがどうすれば作れまふか?(^^
アセット買っても完成する気がしまふぇん(^^

16 :名前は開発中のものです。:2018/06/08(金) 15:18:27.69 ID:MwOlrFYm.net
>>10
左のは完全に2dでやるなら努力って感じだが、左のは3dとして作った方が楽
前スレにも書いたが、terrainで塗ってみてくれ。

17 :名前は開発中のものです。:2018/06/08(金) 15:23:17.42 ID:MwOlrFYm.net
>>15
前スレにも書いたが、やるならツクールがええ。
どうしてもunityでやりたいならdb設計から勉強しれ。ER描けるようになったら、分析して何がいるか考えてみてくれ。

18 :名前は開発中のものです。:2018/06/08(金) 15:25:14.09 ID:MwOlrFYm.net
>>15
あ、こんなんもあるから、パクって誤魔化すって手もある。でも長編になると、絶対フラグ管理とか、データ管理で死ぬぞ
http://www.asset-sale.net/entry/3D_Game_Kit_%5BBeta%5D180407

19 :名前は開発中のものです。:2018/06/08(金) 15:28:47.19 ID:rwqQA9U9.net
>>10
タイルマップで複雑な地形を表現したければレイヤーを分けて何重にも重ねたりするな

Unityでどうするかはよく知らんけど

20 :名前は開発中のものです。:2018/06/08(金) 16:19:16.14 ID:enB1f11u.net
マップチップはVRAM上に置いておける画像サイズに制限があったから生まれた構想でそ。
旧DSは開発者がいくつかあるVRAMの利用タイプを設定できたが、1024*1024あたりが限界だった気がする。
Unityならスプライトチップで持っておいてGameObject内に配置、分割ロード管理しておけば
ほとんど制限を考えることなく作り込める。
まあ、理解できないだろうからRPGツクールかアセットを買って参考にするといいよ。

21 :名前は開発中のものです。:2018/06/08(金) 16:22:18.76 ID:QbFBmcHz.net
アセットをかうことは完成への最短ルートです

22 :名前は開発中のものです。:2018/06/08(金) 16:25:10.30 ID:shY2ZkFV.net
細かいところはタイルマップで、岩とか木とかのオブジェクトはレイヤー変えて一枚絵で置いてくのが一番楽そう(しったか)

23 :名前は開発中のものです。:2018/06/08(金) 17:09:20.24 ID:xXMvw8pm.net
ちょっと見れば木は同じのを使いまわしてるし、崖も赤いのやその部分の青いのも使い回しやん

24 :名前は開発中のものです。:2018/06/08(金) 17:10:23.21 ID:xXMvw8pm.net
貼り忘れた
https://i.imgur.com/lrCG63o.jpg

25 :名前は開発中のものです。:2018/06/08(金) 17:57:13.46 ID:gcLFaI3B.net
初心者ですよろしくおねがいします。
テキスト1冊を参考にゲーム作成を終えてAndroid機種で実機テストのためビルドするとこなのですが
https://teratail.com/questions/101116
このブログの方と同じような症状がでて進めません。同じ対処法をしても変わらずエラーが出ています内容もそのままです。
このエラーは2017年から発見されてるそうですがまだ公式での解決はされてないのでしょうか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1553673.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1553674.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1553675.png
SSは私がAndroidStudioでインストールしているSDKなどです
なにかインストールし忘れていたりしますでしょうか?

26 :名前は開発中のものです。:2018/06/08(金) 18:28:40.56 ID:vcZXJH3I.net
>>23
ありがとうございます
気づきませんでした

タイルマップでがんばります

27 :名前は開発中のものです。:2018/06/08(金) 18:53:17.01 ID:vcZXJH3I.net
>>16
2dで使えるterrainなんてありましたか?
タイルマップにダイレクトにペイントできたらいいですが

28 :名前は開発中のものです。:2018/06/08(金) 19:00:25.23 ID:WwPexVue.net
3Dのcubeだろうとテラインだろうと使える
というか試してないのか?
何を同試したのに表示せれないのですが?どうしたらいいですか?
が正しい質問者の聴き方だろ?

そしてブラシにチップある時に様々なショートカット試したか?
回転するぞ

29 :名前は開発中のものです。:2018/06/08(金) 19:10:17.24 ID:vcZXJH3I.net
>>28
ショートカットなど存在することがわかりませんでした
windowsキーで90度回転とありましたが、動作しません

terrainに関しては、3dビューの表示を2dにした状態で使える、ペイントツールのようなものはないかどうか
という意味の質問でした
失礼しました

30 :名前は開発中のものです。:2018/06/08(金) 19:20:59.85 ID:WwPexVue.net
>>29
だからその他のキーは試したのかい?
少し考えよう、記事が古いかもしれないとか
うちらの子供の頃はコナミコマンド見つけるのに色々ためしたもんだよ
そしてそうやって覚えたものは忘れない

総レス数 1001
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200