2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド32

718 :名前は開発中のものです。:2018/04/28(土) 17:31:44.88 ID:NvosXufr.net
>>714
指摘するまでもないと思ってる人間が少数派であるということに思いをいたさない時点で
視野とか認知能力とかその辺諸々が欠けていることは理解できる
簡単に言うと病院に行きなさい

719 :名前は開発中のものです。:2018/04/28(土) 17:57:41.44 ID:gdGC+u+j.net
>>718
バカが痛いこと言ってるのを指摘しなかったら病院送りとか、バカはほんと傍迷惑だな

720 :名前は開発中のものです。:2018/04/28(土) 18:52:41.51 ID:VkGiM0k9.net
>>714
スマホのシェアわかってますかー?
外に持ち出せないPCゲばっかやってる奴がニートじゃないんですかー?
馬鹿ですかー?

721 :名前は開発中のものです。:2018/04/28(土) 21:05:03.32 ID:aNRNSA1F.net
>>720
ゲームしか思いつかない脳無しは逝ってどうぞ

722 :名前は開発中のものです。:2018/04/28(土) 21:49:06.62 ID:VkGiM0k9.net
だが具体的なことは何も言えない>>721なのだった
低能テンプレやんな

723 :名前は開発中のものです。:2018/04/28(土) 22:43:22.33 ID:gdGC+u+j.net
親切に教えてやるけど、ホロレンズからデータ視覚化、映像作成、建築ビズ、インタラクティブメディアなどなんでもあんだよ

724 :名前は開発中のものです。:2018/04/29(日) 04:26:48.51 ID:B5Vzofaw.net
ビズってなんだよ
ちゃんとビジネスって言え

725 :名前は開発中のものです。:2018/04/29(日) 08:01:05.28 ID:dXYFyNuQ.net
>>719
そうじゃないよ。本当に国語力ないな、お前は
「バカが痛いこと言ってる」と思ってるのがお前を含めて少数派であることが理解できないキチガイだから病院送りなの
つまり、そんな簡単なことも理解できないからお前は病院に行けと言ってるんだよ。この主張も理解できないだろ?
だから四の五の言わず、黙って大人の言うことを聞いて病院に行っとけ

726 :名前は開発中のものです。:2018/04/29(日) 08:03:34.80 ID:SNi9RtkJ.net
今日はおだやかな天気もいい気持ちのよい朝なのに、病院とかバカとかほんと精神病んでるな

朝ご飯食っておちつけ

727 :名前は開発中のものです。:2018/04/29(日) 08:43:36.15 ID:Tg+dnm+X.net
子供の喧嘩かよ

728 :名前は開発中のものです。:2018/04/29(日) 09:41:12.56 ID:crs6JcMO.net
>>724
ビジュアライゼーションだよ低脳

>>725
どうでもいいからお前をバカ扱いした>>705に反論しとけよw

729 :名前は開発中のものです。:2018/04/29(日) 14:58:28.89 ID:CbRGImLB.net
オフィス小物とかも薄いな
次回作オフィスの予定だから良いのが揃うと助かるw
てか今作ってるのも完成未定だが・・・

730 :名前は開発中のものです。:2018/04/29(日) 15:52:29.05 ID:B5Vzofaw.net
>>728
ビジュアライゼーションならビジュだろう?
君英語できないの?それとも滑舌が悪いの?

731 :名前は開発中のものです。:2018/04/29(日) 15:59:13.54 ID:Nlcqxrtk.net
>>723
で? それUnityの主な用途なの?
『メイン』って書いてるの読めませんかー?
反撃したつもりですかー?
やっぱり日本語読めないガイジですねー?

732 :名前は開発中のものです。:2018/04/29(日) 16:24:35.16 ID:crs6JcMO.net
>>730
ほらよ
https://www.google.co.jp/search?q=arch+vis&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari

>>731
プッwww

733 :名前は開発中のものです。:2018/04/29(日) 17:13:36.21 ID:B5Vzofaw.net
>>732
君はarch visを建築ビズ()と訳したの?
あまりにも語学センス無さすぎて乾いた笑いしか出ないんだけどww
それでビジュアライゼーションだぞ低脳()とかイキッちゃったの?恥ずかしく無いの?

734 :名前は開発中のものです。:2018/04/29(日) 17:29:57.64 ID:JpTgnLuq.net
>>732
顔真っ赤だぞ
生きてて恥ずかしくないの?

735 :696:2018/04/29(日) 17:36:31.43 ID:sJocRMH+.net
何故か横槍した人を俺だと勘違いし相手を見失ってる人もいてカオスなところなんだが
これ(>>697)以降、1つも発言していない俺の総勝ちな件でOKな流れこれ?w
超会議行ってたw

736 :名前は開発中のものです。:2018/04/29(日) 17:41:42.46 ID:sJocRMH+.net
超会議の会場外にレイヤーが沢山いたんだが公然わいせつギリのJK女神がいた。
ビーチクとマンマンだけ隠して後は裸w
しかも隠してる面積が極少すぎてマン肉がはみ出て・・・・・
ニュー速か何処かにあがるかもなあの子

737 :名前は開発中のものです。:2018/04/29(日) 19:32:32.42 ID:7w+UnkUe.net
>>733
直訳ってよりもバカにもわかるように建築ってしてやったけどチンパンには意味ないっぽいな
とりあえず低脳に何か言われても何も響かねーよw

738 :名前は開発中のものです。:2018/04/29(日) 19:39:57.48 ID:SoZNbWO3.net
響かない割には随分必死に響かないアピールをするねぇ
「ふっ効かぬな」とか、少年漫画の見過ぎなのかな? 働けよ

739 :名前は開発中のものです。:2018/04/29(日) 22:23:12.67 ID:YwnATX1A.net
このスレはいつから小学校の国語スレになったんだ?

740 :名前は開発中のものです。:2018/04/29(日) 22:24:57.52 ID:DeER2TXK.net
>>739
質問は質問スレで

741 :名前は開発中のものです。:2018/04/29(日) 22:52:54.60 ID:SNi9RtkJ.net
も少し建設的な内容で応酬しなよ
あんた達ゲーム作る気あるの?

742 :名前は開発中のものです。:2018/04/29(日) 22:58:41.90 ID:j4UO8MT4.net
ゴキブリとアメーバがマウントを取り合って生死を掛けた攻防戦を繰り広げてるなw

743 :名前は開発中のものです。:2018/04/29(日) 23:31:55.38 ID:OeYMm+Gc.net
ゲーム製作や他の分野だと人工知能やコンピュータ将棋みたいな、高卒様の興味を引くスレがあるとさあ
元々いた住人を押しのけて、とても以前のスレのレベルにあわない高卒様でごった返しちゃうんだよな

744 :名前は開発中のものです。:2018/04/29(日) 23:43:08.05 ID:H8VBlA3J.net
>>736
真性痛レイヤー or AV撮影だろ
イベ会場じゃよくあることだ

745 :名前は開発中のものです。:2018/04/30(月) 02:00:42.01 ID:68P+T/yY.net
うぷ

746 :名前は開発中のものです。:2018/04/30(月) 03:01:24.36 ID:6nu87VaT.net
>>743
クソッ!! 解読班はまだかッ!

747 :名前は開発中のものです。:2018/04/30(月) 03:32:56.21 ID:boewbCOv.net
お前ら少しはUnite Tokyoの話しろよ

748 :名前は開発中のものです。:2018/04/30(月) 04:27:52.41 ID:vdiAu4NI.net
話題にすらならないほどクソってことなんじゃね

749 :名前は開発中のものです。:2018/04/30(月) 07:13:29.64 ID:1ZOdC3Lf.net
毎年の事だがここはUniteすら行かない底辺しかいないので話題に上がらない
Uniteの話をしたいならUniteに行くのが一番早い

750 :名前は開発中のものです。:2018/04/30(月) 07:39:19.13 ID:C7cCFoM/.net
>>743
とても高学歴のカキコに見えない問題はどうなのよ

751 :名前は開発中のものです。:2018/04/30(月) 13:01:56.61 ID:feObQD+1.net
シーンを切り替えて、切り替えたシーンが読み込まれたとき
一瞬画面が暗くなって、そのあと明るくなるんだが
どうしたら解決する?

ググってもLighting設定のAutoGenerateをOffにしろとしか出でこないで
Offにしても解決しない

助けて

752 :名前は開発中のものです。:2018/04/30(月) 13:58:22.46 ID:1ZOdC3Lf.net
>>751
君ロード画面って知ってる?

753 :toya:2018/04/30(月) 14:07:47.88 ID:EWJNEEkk.net
Win32apiのmidiOut〜系の関数を使ってMIDIを再生してみました。
http://toyashiwasu.web.fc2.com/Unity/MIDIPlayer/index.html

754 :名前は開発中のものです。:2018/04/30(月) 15:00:19.14 ID:GmYXzZ2I.net
Unite参加するには2万ぐらいかかるからな
このスレの底辺初心者には無理な金額だろ

755 :名前は開発中のものです。:2018/04/30(月) 15:02:10.44 ID:1ZOdC3Lf.net
初心者なら学生だからクッソ安いだろ
社会人で初心者?
それはもう人生諦めた方が良いんじゃない?

756 :名前は開発中のものです。:2018/04/30(月) 15:15:53.68 ID:7DUWP92p.net
ゲーム制作は「高卒フリータードリーム」なんだよ
「今は高卒で居酒屋店員をやってるけど、俺はゲームの出来る天才だ!」と思ってるような勘違いが大量に集まるんです

757 :名前は開発中のものです。:2018/04/30(月) 15:20:28.19 ID:1ZOdC3Lf.net
まあのじゃロリみたいにコンビニバイトが散々バズってやっと大卒のスタートラインに立つみたいな一発逆転はあるけどな

758 :名前は開発中のものです。:2018/04/30(月) 15:20:34.00 ID:n8/da2jr.net
定年後の趣味で始めたから初心者だけどおっさん
年金生活だから二万はだせないな

759 :名前は開発中のものです。:2018/04/30(月) 16:24:21.93 ID:Fy7kiwhA.net
スクリプトで生成したマテリアルがライトで明るくならないんですが、原因わかりますか?
何かマテリアルの設定足りないのかな?

760 :名前は開発中のものです。:2018/04/30(月) 16:28:39.82 ID:vdiAu4NI.net
足りないんだろうね
スクリプトで生成してないマテリアルの項目と比較してみたら

761 :名前は開発中のものです。:2018/04/30(月) 16:49:23.76 ID:8rhm3apB.net
>>760
自分の目には全く同じになってるように見えます

隠しパラメータみたいなのないですよね?

762 :名前は開発中のものです。:2018/04/30(月) 16:55:31.47 ID:cudCEtTd.net
マテリアルのシェーダーがトゥーンとかになってると
ライトは反射しないよ?

763 :名前は開発中のものです。:2018/04/30(月) 17:11:54.18 ID:8rhm3apB.net
>>762
シェーダーはstandardにしてます。エディタでシェーダー変えたり色々してみてもやっぱり反射しないです。

764 :名前は開発中のものです。:2018/04/30(月) 17:28:15.50 ID:Cb7wuxbD.net
>>763
最初から配置されてる方にはライトやAOが事前計算でベイクされてる
生成した方はされてない
終わり

765 :名前は開発中のものです。:2018/04/30(月) 17:31:49.07 ID:y5xUrIBn.net
質問スレで質問する奴は無知な初心者だけど
ここで質問する奴は無能な奴だなあ

766 :名前は開発中のものです。:2018/04/30(月) 17:45:22.16 ID:uJUzjEgq.net
プロジェクト丸っとどこかに上げるかせめてスクショくれ

767 :名前は開発中のものです。:2018/04/30(月) 17:49:39.80 ID:s6FGv+UI.net
そりゃ質問スレでハブられた韓国漬物とか変なコテハン付けた
基地外軍団しかこっちで質問しないからだよ

768 :名前は開発中のものです。:2018/04/30(月) 17:52:16.01 ID:n8/da2jr.net
あの韓国白菜は質問するなら自分で試せって、いつも思うわ

769 :名前は開発中のものです。:2018/04/30(月) 21:34:22.75 ID:eZQDIyGq.net
おまいらシェーダー使いこなしてんの?

770 :名前は開発中のものです。:2018/04/30(月) 21:45:42.89 ID:USRiiL2V.net
>>769
質問は質問スレで

771 :名前は開発中のものです。:2018/04/30(月) 21:55:05.83 ID:bbpKgIhd.net
雑談の範囲の質問と技術的な相談とは完全に別モノじゃね?

772 :名前は開発中のものです。:2018/04/30(月) 22:06:18.78 ID:USRiiL2V.net
>>771
質問は質問スレで

773 :名前は開発中のものです。:2018/04/30(月) 22:40:25.05 ID:68P+T/yY.net
>>770
バカじゃねーのお前

774 :名前は開発中のものです。:2018/04/30(月) 22:40:57.39 ID:va5BdyKO.net
質問スレなんてどこにあるんですか!! by 清太

775 :名前は開発中のものです。:2018/04/30(月) 22:44:11.34 ID:uJUzjEgq.net
?にマッチしたら定型文返すだけのボットだよ

776 :名前は開発中のものです。:2018/04/30(月) 23:03:48.45 ID:VJIGCc57.net
マッドネスセール(50%OFF)とPlusライセンス特典(20%OFF)でアセットが70%OFF!
と思って1年契約しちゃったけど特典が適用されないやんk・・・(´・ω・`)

777 :名前は開発中のものです。:2018/04/30(月) 23:07:20.63 ID:n8/da2jr.net
>>774
【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part28】©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1464484536/

778 :名前は開発中のものです。:2018/04/30(月) 23:26:07.43 ID:vdiAu4NI.net
あいうえおかきくけこ?

779 :名前は開発中のものです。:2018/05/01(火) 03:24:07.79 ID:8M48bVpV.net
Shader Forge無料化だってよ!!

Shader Forge
https://assetstore.unity.com/packages/tools/visual-scripting/shader-forge-14147

まぁ公式にShader Graph実装されたからな…
今までありがとさん

780 :名前は開発中のものです。:2018/05/01(火) 03:27:50.70 ID:y63+FftI.net
去年のセールで買わないで良かったぜ

781 :名前は開発中のものです。:2018/05/01(火) 07:09:57.66 ID:FrlygXLc.net
安くなるCTAAは買いなのかなCANDELA SSRRの時はセールで買った後、
ストアから消えたから

782 :名前は開発中のものです。:2018/05/01(火) 12:24:39.81 ID:jmsjT4yy.net
【安全デマにブーメラン】 山口が自殺したら、次は城島、他のメンバーも酷い運命、食べて応援が応報に
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525137558/l50

783 :名前は開発中のものです。:2018/05/01(火) 13:21:18.77 ID:STWQnDlM.net
Shader Forgeセールで前買って結局使ってねえわ・・・
アセットて陳腐化するリスクがあるから使いたい時に買うのが良いんだな

784 :名前は開発中のものです。:2018/05/01(火) 14:25:10.75 ID:rsC9ZVUt.net
優良な機能は本体に取り込まれるからスクリプト関係は買わない方が良い

785 :名前は開発中のものです。:2018/05/01(火) 20:00:49.47 ID:LyziUSPh.net
任天堂のデベロッパーに申し込みしたんだが、
UnityのSwitch対応版が無いな
というか基本的にWiiUと3DSの項目しかない
どうすればSwitch版Unity入手できるんだ?

786 :名前は開発中のものです。:2018/05/01(火) 20:16:24.05 ID:cqkmtYW/.net
unityの有料版とか。

787 :名前は開発中のものです。:2018/05/01(火) 21:03:54.03 ID:lw4J3TTI.net
個人で開発できるようになったと言ったな。あれは嘘だ。

788 :名前は開発中のものです。:2018/05/02(水) 00:31:08.18 ID:PHmcL04P.net
Switchの契約を結べばメニュー項目が増える。
ただ、個人で契約するのは余程の実績を見せるかパブリッシャ経由じゃないと駄目。
初期から個人開発可を謳ってるのに個人作品や情報が全く出てないのはそれが理由。
おっと誰か来たようだ

789 :名前は開発中のものです。:2018/05/02(水) 00:39:44.11 ID:oHqVRdp1.net
誰が来たの?

790 :名前は開発中のものです。:2018/05/02(水) 01:05:21.17 ID:LRNZNtnA.net
>>789
質問は質問スレで

791 :名前は開発中のものです。:2018/05/02(水) 01:49:49.42 ID:oHqVRdp1.net
>>790
依頼は依頼スレで

792 :名前は開発中のものです。:2018/05/02(水) 02:31:59.88 ID:/Byoj593.net
787はヒゲ配管工に踏み潰されてしまったか
インディーでもSwitchしてるのって有名な奴だけなのかな

793 :名前は開発中のものです。:2018/05/02(水) 09:52:50.98 ID:YaVkse3Z.net
https://youtu.be/547G8R9uglE?t=260

794 :名前は開発中のものです。:2018/05/02(水) 20:15:40.34 ID:AcsSl04d.net
シェーダーってパワーゲージみたいなのにも使えるのか
https://twitter.com/_kzr/status/991259744194117632

795 :名前は開発中のものです。:2018/05/02(水) 20:18:40.11 ID:8z5ZVMqg.net
やろうと思えば何だってできるさ。
ただ簡単にできる方法を放棄してまでやる意味あるかは、その人次第だろ。

796 :名前は開発中のものです。:2018/05/02(水) 21:31:29.55 ID:JQi1wYxh.net
こういうのってシェーダー以外だとどうやるん?

797 :名前は開発中のものです。:2018/05/02(水) 21:47:13.24 ID:/+eTC5UZ.net
>>795
簡単に出来る方法教えてよ
ゲージの割合に応じて色を変化させる簡単な方法があるんだよね?

798 :名前は開発中のものです。:2018/05/02(水) 21:47:49.74 ID:8z5ZVMqg.net
絵でやる。
パレットでやる。
ポリゴン変形でやる。
プログラムでフィルする。

799 :名前は開発中のものです。:2018/05/02(水) 21:48:30.91 ID:LRNZNtnA.net
>>797
質問は質問スレで

800 :名前は開発中のものです。:2018/05/02(水) 22:49:04.20 ID:4cvfR3j0.net
>>799
死ねよクズ

801 :名前は開発中のものです。:2018/05/02(水) 22:53:39.01 ID:4cvfR3j0.net
プログラムでフィルって何よ

802 :名前は開発中のものです。:2018/05/02(水) 23:48:57.04 ID:y5pDqqac.net
ネタ古いよ
今uGUI単体で出来るから
https://i.imgur.com/5V88Pny.gifv

803 :名前は開発中のものです。:2018/05/03(木) 01:48:35.21 ID:JD8AatdL.net
へー賢くなた

804 :名前は開発中のものです。:2018/05/03(木) 03:19:49.04 ID:dlQhR6hx.net
uGUI標準のみだと360度のみだよね?
元ネタみたいに120度でやろうと思ったらちょびっと手心は必要だよね?

805 :名前は開発中のものです。:2018/05/03(木) 03:43:46.61 ID:JD8AatdL.net
180度だと思うがそこまでフィルすればいいだけじゃ

806 :名前は開発中のものです。:2018/05/03(木) 03:46:36.95 ID:/fvYXpez.net
https://i.imgur.com/1UKjv24.gifv
1行足すだけでおk

807 :名前は開発中のものです。:2018/05/03(木) 03:56:21.53 ID:OwbHlNCW.net
Unity 2018.1 リリース
https://blogs.unity3d.com/jp/2018/05/02/2018-1-is-now-available/

出たぞ

808 :名前は開発中のものです。:2018/05/03(木) 08:42:13.15 ID:OwbHlNCW.net
何気に翻訳してくれるのが嬉しいな
このクソ長い英文読む気萎えだからなw

809 :名前は開発中のものです。:2018/05/03(木) 08:51:17.67 ID:mIG+Floz.net
>>808
英語ができない人にはUnityやる資格はありませんw

810 :名前は開発中のものです。:2018/05/03(木) 09:45:43.00 ID:w3iD8ep5.net
>>809
自分から性格の悪さをひけらかすのは愚か

811 :名前は開発中のものです。:2018/05/03(木) 14:57:24.02 ID:ro5Pd9P+.net
Unityって日本語版UIまだないの?

812 :名前は開発中のものです。:2018/05/03(木) 15:18:19.93 ID:mIG+Floz.net
英語ができない人にはUnityやる資格はありませんw

813 :名前は開発中のものです。:2018/05/03(木) 16:12:16.04 ID:XhWegYCQ.net
UIの日本語化とかいらんから関数の説明日本語化してほしい

814 :名前は開発中のものです。:2018/05/03(木) 16:44:54.99 ID:b+5b+8+G.net
>>811
質問は質問スレで

815 :名前は開発中のものです。:2018/05/03(木) 16:46:09.11 ID:ro5Pd9P+.net
関数の説明とかマニュアルはむしろじっくり読むから英語でもいいんだけれど
ダイアログとかエラーメッセージが日本語でないとその都度確認しながら操作するから効率悪い
それで挫折してUEとかにしようとかすら考えた

816 :名前は開発中のものです。:2018/05/03(木) 16:58:45.17 ID:W6J8gtFy.net
>>815
独り言はツイッターで

817 :名前は開発中のものです。:2018/05/03(木) 17:03:19.83 ID:mIG+Floz.net
>>815
バーカバーカw

818 :名前は開発中のものです。:2018/05/03(木) 17:16:00.87 ID:JD8AatdL.net
>>815
むしろ英語でないとググれんだろ

819 :名前は開発中のものです。:2018/05/03(木) 17:58:58.05 ID:wi7IZCwx.net
日本語ならコンパイルエラーの意味が分かると信じてるんやな

820 :名前は開発中のものです。:2018/05/03(木) 19:02:11.72 ID:mIG+Floz.net
>>815
ログやエラーメッセージ程度の短文読めないのはマジで諦めた方がいいよw

821 :名前は開発中のものです。:2018/05/03(木) 19:30:24.51 ID:TJCeIC2S.net
Unityちゃんのエラーの意味が慣れるとだんだんわかってきた
もはや人間との会話よりもUnityちゃんと話す方が楽しいしわかりあえてる

822 :名前は開発中のものです。:2018/05/03(木) 19:30:34.78 ID:JD8AatdL.net
>>815
マジレスするとそれぐらいは読めるようになった方がいい。
エンジニアでいたいなら

823 :名前は開発中のものです。:2018/05/03(木) 19:33:18.50 ID:b+5b+8+G.net
エラー出さなきゃいいだけだろアホか

824 :名前は開発中のものです。:2018/05/03(木) 19:37:58.00 ID:Hd6djQBk.net
UE4なら読めるんだろ?
https://answers.unrealengine.com/storage/temp/102775-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DN78gOXUMAAn76l.jpg
頑張れw

825 :名前は開発中のものです。:2018/05/03(木) 19:41:45.01 ID:mIG+Floz.net
>>823
エラー出さないように実行前にチェック通す時間が無駄
出して修正した方が早い

826 :名前は開発中のものです。:2018/05/03(木) 20:01:42.80 ID:b+5b+8+G.net
>>825
使えない奴だな

827 :名前は開発中のものです。:2018/05/03(木) 20:39:47.64 ID:Sxk8HZSj.net
ゲーム作成なんか無駄の積み重ねやね
出来てもリリース直前でお蔵入りなんかねもうね

828 :名前は開発中のものです。:2018/05/03(木) 21:47:24.45 ID:dIzgABO0.net
>>827
別にゲーム作成に限った事じゃないぞ。
絵師、漫画家、作家、作曲家、映画制作、アニメ制作、TV番組企画、飲食新商品、製造・工業製品、他にも星の数ほど世の中には誰にも知られる事なくボツになる物が沢山あるんだよ。
商品として棚に並んでいる物やTVで放送されている番組は数千個のボツの中から生まれた作品の1つ。

一例として月曜から夜更かしという番組があるが
「眠らない街、新宿を調査してみた」という企画をやった時に
街中でインタビューしオンエアーされるのは5人くらいだが
実際には150人ちかくにインタビューしている

829 :名前は開発中のものです。:2018/05/03(木) 22:13:01.93 ID:Sxk8HZSj.net
まぁ人間自体が無駄なんだよな

830 :名前は開発中のものです。:2018/05/03(木) 23:05:36.15 ID:6WYTRBZv.net
ストアにゲームを上げたことのない人の思う「リリース直前」は、実際のリリースに程遠いんだろう

831 :名前は開発中のものです。:2018/05/03(木) 23:05:44.78 ID:otN7lAzA.net
趣味でやってる人が大半なんだからそんな1作造ったら燃え尽き確定なこと言わんでよろしい!

832 :名前は開発中のものです。:2018/05/04(金) 00:22:42.07 ID:J3YbZ8bp.net
世は幻の如し

833 :名前は開発中のものです。:2018/05/04(金) 09:36:11.76 ID:2qjFCG+Y.net
犬も歩けば棒に当たる

834 :名前は開発中のものです。:2018/05/04(金) 17:49:15.35 ID:e8m0OL31.net
中に出せば妊娠もする

835 :名前は開発中のものです。:2018/05/04(金) 17:51:20.33 ID:4072TqWW.net
絵が描けんと話にならんよ
お前が買ったそのアセットは他の誰かも使ってるんだぞ
オリジナリティを出したかったらオリジナルな絵がいる

836 :名前は開発中のものです。:2018/05/04(金) 18:24:45.88 ID:lOiJI6L6.net
>>835
バカ

837 :名前は開発中のものです。:2018/05/04(金) 19:06:44.63 ID:e8m0OL31.net
絵が描けなくても話しにならんということはない。
どの程度の作品にするかにもよるがな。
当然絵がかけた方が有利ではあるが必須ではない。
オリジナリティを出す以前にまず1本まともな作品を完成させられるかどうかの方が重要だろうと俺は思う。

838 :名前は開発中のものです。:2018/05/04(金) 20:07:02.44 ID:lOiJI6L6.net
>>835
こういう思考が日本のゲームをダメにした
ゲームとは何かを全く分かってない
こういう奴は例えばPUBGをどう判断してるんだ?

839 :名前は開発中のものです。:2018/05/04(金) 20:19:41.15 ID:BXGpwWDn.net
絵なんて全部ユニティちゃんでいいんだよ!

840 :名前は開発中のものです。:2018/05/04(金) 20:33:47.25 ID:WxbYkNUr.net
>>835
無能感漂いすぎてて草

841 :名前は開発中のものです。:2018/05/04(金) 21:20:44.13 ID:Ukmlkt/Q.net
美術系が得意な奴じゃなければ、2Dも3Dも大抵下手だろ
書けるかどうかじゃなくて、下手か上手いか

842 :名前は開発中のものです。:2018/05/04(金) 21:33:49.37 ID:e7KhomN5.net
1作作ったことがあるかどうかに
長い柵があるかのように言うやつが大勢いるが
世の中にはUNITY 1週間ゲームジャムという
わずか1週間で作り上げる人が大勢いるんだよ
それを考えたら簡単なものを1作作ったくらいでえばるのはどうかと思う
そこには高い柵はないと思うんだけど

843 :名前は開発中のものです。:2018/05/04(金) 22:00:46.01 ID:+JU66oWG.net
作ったかどうかあんまり関係ないだろう、自己評価なんだから
「作品が1つでもストアで売れたか?」のハードルになると大きな差だな

844 :名前は開発中のものです。:2018/05/04(金) 22:05:40.15 ID:lOiJI6L6.net
>>842
チームで1作と一人で1作のハードルは全然違うぞ

845 :名前は開発中のものです。:2018/05/04(金) 22:22:40.89 ID:9V3P5+kq.net
まぁデザインセンスのない奴にまともなゲームなんかつくれるわけないわな
ロジックなんか出尽くしてんだからデザインで差別化するしかないだろ
ロジックはパクるしかないが、アイデアとデザインはセンスがいる

846 :名前は開発中のものです。:2018/05/04(金) 22:27:48.00 ID:WxbYkNUr.net
>>842
それは今まで経験がある人がやるものでは。基本的に。

847 :名前は開発中のものです。:2018/05/04(金) 22:28:19.10 ID:WxbYkNUr.net
>>845
上のやつと一緒か?相変わらず香ばしいな

848 :名前は開発中のものです。:2018/05/04(金) 22:29:16.59 ID:9V3P5+kq.net
お前らが考えたアイデアは全部アセットストアにあるもので実現できるようなちゃちなもんなのかよ
そんなもん他の誰かも作ってるぞ

849 :名前は開発中のものです。:2018/05/04(金) 22:39:18.78 ID:rsXHsHnD.net
海外でクソゲーオブザイヤー10年連続で取った奴も見た目は月並みなんだよな
中身が駄目なら全部駄目
バンナムの版権物で尻だけ眺めるゲームとかいうクソゲーもあったが
見た目が良くても中身が糞なら全部糞

850 :名前は開発中のものです。:2018/05/04(金) 22:50:48.76 ID:9V3P5+kq.net
いやいやいや
中身がいいのは前提だろ
さすがに中身が無いゲームはないわ

851 :名前は開発中のものです。:2018/05/04(金) 22:56:55.27 ID:/FvWontT.net
おまいらほんと、ゲーム作るより議論になると熱くなるなww

852 :名前は開発中のものです。:2018/05/04(金) 22:58:58.21 ID:+JU66oWG.net
なぜかゲーム制作って言うと、絵も、プログラムも、音も、なにもできないやつが集まりやすいんだよ
で、しょうがないからみんなデベロッパー・プランナー気取りになっちゃってんの
ゲームを売った実績がないデベロッパーなんてなんの価値もないのに・・・・

853 :名前は開発中のものです。:2018/05/04(金) 23:01:06.75 ID:BXGpwWDn.net
PUBGはUnityじゃなくてUnrealEngineですね

854 :名前は開発中のものです。:2018/05/04(金) 23:04:19.84 ID:lOiJI6L6.net
>>853
ほらこういうバカが出る
本質というものを何も理解していない

855 :名前は開発中のものです。:2018/05/04(金) 23:08:25.54 ID:BXGpwWDn.net
>>854
PUBGの話をここでやってる時点でアレなんだよks

856 :名前は開発中のものです。:2018/05/04(金) 23:10:21.70 ID:lOiJI6L6.net
それはこのスレで絵作りの話を始めた奴が悪いんだぞ
PUBGってのはそれに対する例として出したんだからな
話の流れも見えていないらしい

857 :名前は開発中のものです。:2018/05/04(金) 23:29:04.20 ID:Qby+l/81.net
自称絵師って左手で書いたような幼稚園児の落書きみたいなのを
1週間くらい掛けて書くんだろ? 超雑魚じゃん

858 :名前は開発中のものです。:2018/05/04(金) 23:31:35.35 ID:9V3P5+kq.net
PUBGを作ってる会社が1人で絵もプログラミングもやってるわけねーだろ
1人でPUBGみたいなゲームを作りたいって話なら絵なんか書いてるヒマないわな

859 :名前は開発中のものです。:2018/05/04(金) 23:35:58.37 ID:9V3P5+kq.net
大きな会社は専業のデザイナー抱えてるし、当然プログラマーは別にいる
個人レベルで大規模なゲーム作ろうとすればアセットは別で用意するしかないが、そもそも個人で大規模ゲーム作って運営できるのかって話
個人でお金もらうレベルでやりたいなら絵も自分で描いてアイデアと独自の世界観を売りにするしかないだろ

860 :名前は開発中のものです。:2018/05/04(金) 23:50:26.30 ID:rorrFuGY.net
要約すると、どれだけ他人よりアドバンテージが取れるかって事なら
お前らに1mmも勝ち目はないって事だな

861 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 00:19:17.47 ID:cqfu3BD3.net
PUBGの絵作りを見ると

武器、建物、コスチューム、人物造形、乗り物

すべてに一切、奇抜なオリジナリティが無い
汎用的な部品を汎用的に使っているだけ
フライパン武器は、チョイスが奇抜というだけで、武器の造形自体は汎用品

しかし、抜群に面白い
日本の個人ゲーム開発者にありがちなことだが、
オリジナリティ=面白い
と誤解している奴が多い

ゲームが面白いかどうかは、ユーザーにとってそれが面白いかどうかでしかない

この単純な事実を理解せず、オリジナリティをゴールにして
つまらないゲームを量産しているクズが多いので、チャンスがある

862 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 00:19:53.60 ID:UA4XlWSN.net
アイドルやりたいならジャニやAKBのオーディション受けてダンスと歌だけ練習すればいいが
シンガーソングライターやりたいなら楽器も作詞も作曲も歌も全部やりなさいったこった
固定ファン掴めば食っていける
仲間募ってバンド組んで歌だけ歌うってのもありだが、分け前は折半だし、方向性の違いやケンカ別れで解散ってこともある

863 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 00:21:30.60 ID:cqfu3BD3.net
>どれだけ他人よりアドバンテージが取れるかって事なら

 このアドバンテージは、どれだけ面白いか、どれだけ遅くないか、
 どれだけ他人が再現できない技術を用いているかに現れる

 オリジナリティのあるゲームとか
 オリジナリティのあるイラストとか言ってる奴は子供と同じである
 こういう奴が多いから、チャンスがある

864 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 00:28:18.58 ID:UA4XlWSN.net
>>861
PUBGの面白さはゲームのルールもさることながら、それをサボートする圧倒的な物量と臨場感ゆえだろう
リアル志向だから絵もああいう感じで合ってるし、スプラトゥーンみたいなカートゥーン調だったらそれはそれで面白いかもしれんけど、現実感は薄れるだろうな
なんにしろ企業じゃなきゃ開発も運営もできないし、個人レベルじゃいくらアセット入手した所で管理しきれねーだろ

865 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 00:29:51.25 ID:cqfu3BD3.net
PUBGが使っているようなアセットは個人でもたいしてお金をかけずに手に入る
銃や車などは非常に安い

オリジナリティのある武器デザインとかオリジナリティのある顔のモデルとか
オリジナリティのある爆発演出などにこだわる奴がなぜか日本には異様に多い

PUBGが成功していることから解るように、そんなものにオリジナリティを
出したところで、ユーザーにはまるで関係がない

ゲームの面白さ自身にとってもオリジナリティは関係ないことは
荒野行動のヒットに現れている

オリジナリティ
その言葉を重視するのは、中学生の狭い美意識に過ぎない

866 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 00:33:44.27 ID:UA4XlWSN.net
絵も自前で用意しろって論に、PUBGを引き合いにオリジナリティーの説明すんのは、ちょっとズレてるだろ
絵を自前で用意ってのは当然、個人レベルの開発者に向けての意見だし、PUBGは企業が物量に任せて作ったゲームだから、それを引き合いにオリジナリティの話されてもズレてるわ
例を出すなら人のアセットを使ったヒット作を引き合いに意見しないと

867 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 00:34:44.52 ID:cqfu3BD3.net
>>864
オリジナリティという名の青い鳥でも探しててくれ
君みたいな了見の狭いクズがいるおかげで、チャンスが増える

868 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 00:35:11.78 ID:UA4XlWSN.net
人のアセットを使った個人レベルで開発したヒット作な

869 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 00:36:22.73 ID:cqfu3BD3.net
>>866
絵がオリジナリティであろうがなかろうがユーザーは関係がないってことだよ

オリジナリティで勝負し、他人の開発者にもオリジナリティを強要するのは
君がユーザーのためではなく、自分自身の自意識のための
ゲームを作っているからだよ
それをオナニーと呼びます

870 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 00:37:39.27 ID:UA4XlWSN.net
>>867
君がゲーム会社勤めで、PUBGみたいなヒット作を作りたいってことなら、絵は担当者にやらせればいいと思うが、まさか個人でPUBGみたいな規模のゲームを作ろうとしてるわけではあるまい?

871 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 00:37:52.81 ID:cqfu3BD3.net
>>868
アセットを使いたくないなら、ゲームエンジンなんか使わずに
DirectXで自作してろ

いっそのことCPUとOSも作ってろ

時代の潮流に乗れない原始人か?

872 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 00:39:25.89 ID:cqfu3BD3.net
>>870
PUBGは素材にオリジナリティがいるのではなく
ゲームに面白さが必要という例として挙げただけだよ
既に上の方で、PUBGが、これまでの議論に噛みあってないことに
気づいている奴がいたからね

873 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 00:41:29.34 ID:cqfu3BD3.net
>こういう思考が日本のゲームをダメにした
>ゲームとは何かを全く分かってない
>こういう奴は例えばPUBGをどう判断してるんだ?

ここに既に俺の考えと同じことが書いてある

ゲームが何か分かってないオナニーやろうが多ければ
それだけチャンスがあるから大歓迎だw

874 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 00:51:00.95 ID:UA4XlWSN.net
また極端な意見出たな
個人開発者ほどゲームエンジンを使った方が開発効率いいだろ
個人開発者レベルで開発するようなゲームならむしろ絵に力をいれるべきだと思うけどね
今やロジックはいろんなパターンが入手できるから誰でも似たようなものは作れるし、ロジックは目に見えないからここでの差別化は難しい
ならばアイデアとそのアイデアを生かす世界観は自分でデザインした方がいい
BADLANDとかマシナリウムみたいなゲームはアセットストアから買ったデザインだけじゃ制約が厳しすぎる

875 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 01:05:32.20 ID:eexpaHK8.net
ウンコとマンコとチンコ

876 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 01:41:23.93 ID:RyyJLACX.net
>>874
君はUnityでゲーム制作が幅広く行き渡ったことの意味を何もわかってないなあ
グラフィック、世界観偏重の典型的な日本的開発者だよ
君はゲームの「遊び」の部分を一切真剣に考えたことが無いんだね

877 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 02:03:38.25 ID:UA4XlWSN.net
>>876
その「遊び」の部分を分かりやすく強調するためのデザインだろ
マリオにしろ、ゼルダにしろ、ドラクエにしろ、FFにしろ、それぞれ独自の世界観があり、あのデザインだからという部分が大きいし、絵を見ただけで伝わってくるものがある

あと、日本のゲームがグラフィック重視なんて初耳だわ
むしろグラフィックに凝ってリアリティ重視なのは欧米のゲームの方だろ
そのせいで特に3Dゲームはどのゲームも見た目がリアル指向で均一的になってるが
そんな所に個人が同じようなデザインで飛び込んで行って勝負しても太刀打ちできないだろ

878 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 02:32:07.50 ID:coqUwXfy.net
>今やロジックはいろんなパターンが入手できるから誰でも似たようなものは作れるし、ロジックは目に見えないからここでの差別化は難しい

こいつの思想は端的に言えばこれ
ここが全く噛み合わないからなんでも絵の話に持ち込もうとして議論が明後日の方向に行く

まあPUBGの例を出して理解出来ないなら一生平行線だろうw
相手するだけ無駄w

879 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 02:51:03.02 ID:8Sqt7vOx.net
それ何が言いたいのか全くわかんないんだよね
ロジックが何のロジックか知らんけどその結果は何かしら目に見えるだろ。見えると言うか体験できると言うか。

むしろそれがないものならユーザーにとっては何も違いがないのでいみがなぃ

880 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 05:04:29.92 ID:coqUwXfy.net
ロジックというのは遊びの類型の事だろう
FPSにはFPSの、RPGにはRPGの、MOBAにはMOBAのと言った具合に面白くなる方法論が既に完全に確立されているからターゲットに合わせてそれを組み替えればゲームにおける「遊び」は誰にでも作れる、故に差がつかないと言うのがこいつの思想

(既にそれ自体が新しい遊びを作ることを諦めた奴の思考なのだが)彼はそこの部分を絵作りや世界観で埋められると考えているらしい。

881 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 07:20:30.27 ID:GHjiKIXN.net
で、その議論の果てのゲームは面白いの?

882 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 08:50:15.19 ID:8Sqt7vOx.net
>>880
お前エスパー力すごいなw
その絵図面に果てはめるならVRのスーパーホットなんかは絵とかは凝ったものではなくロジックの発明だか再調整の部類だと思うけどね
あのローポリグラフィックも独特の世界観があると思うけど。
スマホでも動かしたら世界が動く敵がローポリの動物のシューティング?あるけどあんなんでいいんじゃないの

883 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 08:58:42.25 ID:y/YUXT7E.net
>>878-882
だから、ゲームのアイデアは最低限の前提だっつうの
なんでそこを諦めてる話になるんだよ
絵を描くことを端から投げ出して人任せにしてゲームの面白さを追求することを諦めてるのはお前らの方だろう
アイデアさえ面白ければ面白いゲームが作れると信じてるその思考をなんとかしろよ

884 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 09:07:15.19 ID:eexpaHK8.net
よし、わかった!
議論はいいから、お互い自分が作った作品を出せばいいんじゃないかな?
どうだろう、みんな

885 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 10:40:57.33 ID:B+Q8cqrj.net
要するに入手できる有限のパターンのロジックしか使えない人間は絵で差別化するしかないって話だよな
自力でロジックを考えれば選択肢は無限だし当然目に見える変化を起こすのも簡単だし差別化も簡単
ロジックにこだわってグラフィックは自分で作らない人間と立場が逆なだけ

886 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 10:45:43.41 ID:8Cda5hj+.net
つまり絵が描けないんだろ?
恥ずかしがらずに正直に言えよ

887 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 10:54:48.58 ID:nRf6uczB.net
おまえロジックって言いたいだけちゃうんかと

888 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 11:01:12.62 ID:gNJeUpNn.net
個人デベロッパが他と差別化を図ろうと思ったらデザイン、特に絵とアニメーションのスキルは必須だよ

いくらロジックがすごいですよとか説明した所で、デザインで目を引くものがないとまず遊んでさえもらえない
人はまず視覚で物の良し悪しを判断するからね
そこが分からん奴は一生ロジックとだけにらめっこしてなさい

889 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 11:05:04.34 ID:eexpaHK8.net
テトリス VS FF

これ意味ある?

890 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 11:12:12.70 ID:kV+rMlRX.net
連休ともなると日本語が読めない在日ワナビが大勢沸くんだな
>>1どころかスレタイすら読めないってんだから、さっさと平定しそうな祖国に帰ってそっちで暮らせよ

Unity総合スレッド32

このスレッドの名前ね。PUBG(UE)のことを話すスレではありませんよ、チョンくんw

891 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 11:20:07.64 ID:34ofmbkD.net
完成。よろ。
https://itunes.apple.com/jp/app/%E8%BF%AB%E6%92%83%E3%81%AE%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%B3/id1361719094?mt=8

892 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 11:28:44.82 ID:+bQDFMjY.net
【マイトLーヤとUFO】 『月面にはウサギやウルフが棲息』   『宇宙人グレイは溶けてゼリーに』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525483483/l50

893 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 14:58:11.63 ID:UKpEypZl.net
>>883
お前が書いてるの、どう読んでも絵さえ良ければオリジナリティが生まれるって意味にしか取れないけど

894 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 15:17:22.57 ID:X4rZ0KEI.net
おまいら能書きはいいから、作品を披露しろよ

895 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 15:37:21.42 ID:RyyJLACX.net
>>888
飛行機ビュンビュンやなw

896 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 15:43:54.99 ID:mmoZFL/U.net
Indie DB見てるとUnityばっか
こいつらが皆PlusしたらUnity幹部がフェラーリ乗れるな

897 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 15:52:48.65 ID:34ofmbkD.net
>>894
披露したやんw

898 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 16:23:53.06 ID:X4rZ0KEI.net
>>897
おま
さとるんかよwww

899 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 16:31:02.05 ID:34ofmbkD.net
>>898
そだよ。

900 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 16:33:40.68 ID:g9INiVru.net
ここのスレでPUBGを引き合いになんで出したのだろうか
トゥーン系かRPGかスマホゲーかARの話ならここでいいと思うけどFPSを例に出すならここではなぁ…

901 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 16:55:56.34 ID:8Cda5hj+.net
多分今PUBGに嵌ってて、すげぇ!このゲーム面白ぇー!!!俺もこんなゲーム作りてぇー!!!ウハッ
とか思ってんだろ

902 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 17:03:24.53 ID:g9INiVru.net
FPSかリアル系VR作りたいならUE4とかCRYENGINEとかがもっとやりやすいと思うし
スマホならUnity一択だけどね

903 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 17:38:05.15 ID:RyyJLACX.net
PUBGという例示が悪いなら隠れん坊オンラインだな
結局絵作りじゃなくゲーム自体の面白さなんだよ

904 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 17:43:50.20 ID:UKpEypZl.net
流れ的には絵を描けないとキチガイに対して、そこら辺に転がってるようなアセットみたいな見た目のPUBでも面白いだろ?って話だろ

つかそれがUE製だとして、この話の流れの中でそこに食いついてるやつの方がキモいわ。バカじゃねーの。

905 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 19:02:55.36 ID:h71gw643.net
人が面白いというものをつまらないということで自分を一段上に置こうとするさもしいアピール

906 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 19:26:21.21 ID:HjCg9fvi.net
君たちはほんと私がいないとダメダメだね
落ち着いてチーズバーガーも食べられないじゃん
あーあ

>>883
>>888
絵なんて無視してアイデアさえ面白ければ面白いゲームが作れた例の1つ
http://www.4gamer.net/games/287/G028732/20150108086/

>>891
規約違反→「株バンダイナムコの商標権を侵害している」

907 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 19:37:28.46 ID:RyyJLACX.net
>>906
それはカタログIPオープン化プロジェクトの認可作品じゃない?
http://open.channel.or.jp/

908 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 19:38:15.81 ID:HjCg9fvi.net
言い合いしてるのは全然ゲームを遊んだことない人達じゃないの?
色々なゲームやったことある人なら
それ、どっちも合ってるかーらーって思って終わりな話しだし。

・グラフィック重視、システム適当にしても売れたが評価が低いゲームの例
goo.gl/rdg74b

作り適当でも売れてる物もあれば
しっかりした作りでも売れてない物も沢山あるしー

私が好きなチーズバーガーを嫌いという人がいるのと同じ

他で例えると恋愛と似てるかもね
顔重視と性格重視どっちが好きみたいな。
背低くてデブなのと、背高くて痩せなのどっちが好きみたいな。
それで自分の好み否定されてムカついてるのと同じってやつ。

やー!またズバっと解決
実力差見せつけちゃったなー!

909 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 19:40:24.73 ID:HjCg9fvi.net
>>907
ほんとだねー
私の間違いごめんね
不正パクリか正当パクリかの判断は今後は余計ややこしくなりそうだねー

910 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 19:43:02.41 ID:mmoZFL/U.net
thomas was aloneも絵は関係ないな

911 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 19:45:32.14 ID:kqV15CKk.net
自称絵が描ける(画伯?)って碌なの見た事ないんやが

912 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 19:52:26.52 ID:DPiZ2v/q.net
絵が切り札になる奴なら、それ一本でいけるからなw

913 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 20:10:14.41 ID:k8muhHtm.net
>>906
ゲーム性に適合した良いデザインじゃないか
全然しょぼくないぞ
ゲームに合わせたデザインというものがある
なんでもかんでもリアル重視とか萌えキャラ登場させるとかする必要はない

914 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 20:56:51.54 ID:8Sqt7vOx.net
絵でオリジナリティガーとか言ってる奴が似たようなスマホゲー量産してんだろ

915 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 21:11:24.16 ID:dDD2YDP6.net
日本に限らず海外だって似たようなFPSが多いんだしオリジナリティとか言うのは不毛だろうよ
スマホゲーで大事なのは絵よりも課金させるかだろ

916 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 21:20:18.95 ID:wkptyoC9.net
ゲームで重要なのは面白いことじゃないよ「面白そうに見える」ことだ
絵心があればクソゲーでも面白そうに見せかけることができる
面白そうに見えるゲームなら消費者は買う(騙される)
どんなに素晴らしいアイデアで、それが超絶面白いゲームのアイデアでも
面白そうに見えなかったら終わりなんですわ
第一印象って大事なのよ。夢を見るのは小学生までにしようね

917 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 21:41:03.00 ID:9euWLeHs.net
いつまでこの話題続くの?

918 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 21:46:07.51 ID:MSVMfzck.net
自称絵師とかいう珍獣の妄想はエンドレスだな

919 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 21:52:13.95 ID:h71gw643.net
>>917
質問は質問スレで

920 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 21:55:15.89 ID:I0kCxjjH.net
>>916
絵だけで売れるならデジタル画集出せば済む話
ゲームに絡めないと誰も見てくれないレベルの奴しかそういう発想はしない
ゲームもゴミ、絵もゴミだからそうなるwww

921 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 22:13:00.37 ID:xD3qMgRe.net
絵が描けるようになったらこういうゴミクズと付き合わないですむという話なら一理ある

922 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 22:15:20.72 ID:X4rZ0KEI.net
おまいら絵書き板いってこいよ

923 :名前は開発中のものです。:2018/05/05(土) 22:17:22.87 ID:TlqdvawY.net
高卒フリーターおっさんドリームが止まらない!!!!

924 :名前は開発中のものです。:2018/05/06(日) 01:25:14.24 ID:AtXmqL5G.net
>>916
面白そうに見える1番の要因は他人のプレイやレビューを見ることだろう
少なくとも自分はグラフィックしか評価されないクソゲーが面白そうに見えたことなんて人生で一度もないな

万が一レビューやゲームシステムを一切調べずに見た目の第一印象だけでクソゲーを掴まされてしまったとしたら
レビューで全力で酷評するし他の購入者にも購入しないよう注意喚起するしなんなら○○の方が100倍面白いですとかお勧めも書く
第一印象だけ良くして客を騙すことを目指す馬鹿げたマーケティングが許されたのは80年代までで情報化社会では絶対にありえない

925 :名前は開発中のものです。:2018/05/06(日) 01:36:13.11 ID:6iAklQi0.net
神経質そう

926 :名前は開発中のものです。:2018/05/06(日) 03:04:01.35 ID:vdCGsIkr.net
真面目なバカほど救いようがないものはない

927 :名前は開発中のものです。:2018/05/06(日) 09:43:15.66 ID:CDGcuTMn.net
>>924
他人のレビューをもらうまでが大変なんだろうが

928 :名前は開発中のものです。:2018/05/06(日) 10:09:56.80 ID:iV9Vtynw.net
100円の基地外と同じ匂いしかしない

929 :265:2018/05/06(日) 10:39:10.68 ID:5/t69MMq.net
>>924
俺が正義だ!



930 :名前は開発中のものです。:2018/05/06(日) 10:44:54.18 ID:tzZcq3f8.net
普段から世間の荒波に揉まれてないと、正確な自分の現在位置や立ち位置とか温度差が分からない
妄想から現実世界に引き戻された事で、ズレが補正されて良かったんじゃないの?

931 :名前は開発中のものです。:2018/05/06(日) 12:39:39.69 ID:YM0wVwB/.net
フリーゲームはともかくDlsite等見るに限り有料一般ゲームはほとんど売れない残念な現状で
全年齢対象の10〜100倍売れるR18ゲーム市場となると、売れるかどうかはグラが
重要だから個人制作だと労力をグラ9:1システムにならざるを得ないから面白い
ゲームを作りたい個人製作者にとってちょっと悩ましいところらしい。

932 :名前は開発中のものです。:2018/05/06(日) 13:29:35.43 ID:AZqYcxth.net
フリーゲームはともかくってアホか
フリーゲームなんだから売るものじゃないのに「売れない」ってアホか
「Dlsite等」て「等」なんて売り上げが見れるところは他に無いだろアホか
ほんとアホだな

933 :名前は開発中のものです。:2018/05/06(日) 17:50:05.13 ID:5/t69MMq.net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

934 :名前は開発中のものです。:2018/05/06(日) 19:56:32.70 ID:ZcsmhoAz.net
>>クサイの読解力に吃驚を禁じ得ない
日本人ではないな、これは

935 :名前は開発中のものです。:2018/05/06(日) 20:09:39.50 ID:vdCGsIkr.net
他人のゴミを見て、我がゴミ直せ
https://unityroom.com/

936 :名前は開発中のものです。:2018/05/06(日) 23:03:37.28 ID:mzM/RGEu.net
地形アセットがマッドネスセールで沢山安くなってるよね。
使わないのに買っちゃいそうだわ・・・他はもう2万円分買ったけど。

937 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 05:27:37.59 ID:WkqW8mkE.net
さすが、プロの作品は違うぜ!!!
https://coconala.com/services/514899
https://coconala.com/services/195224
https://coconala.com/services/194151

938 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 05:30:52.64 ID:5qqtc2ca.net
>>937
グロ画像。死ね

939 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 05:38:11.07 ID:qkyxM/hH.net
>>937
えっプロなの?
プロフに自称ゲームプランナて書いてるしあのUIだし、素人丸出しなんだが
スライムとか版権大丈夫なんかな

940 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 06:30:02.24 ID:IoewU38d.net
素人がゲーム開発本のサンプルを組んだレベルだろうね。
買った人はそれ以下のスキルなので完成することもない。
晒すのは野暮だよ。

941 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 06:35:14.37 ID:IoewU38d.net
ってかこんなサイトあったのな。
ゲームのボイスでも依頼してみるか…

942 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 06:49:29.69 ID:WkqW8mkE.net
Asset Storeも、審査がなかったらこういう衝撃的な作品でごった返すだろう

943 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 07:04:40.96 ID:uMu2O7jw.net
GameMnagerScript.csとかIdleClass.csとかってファイル名の時点で実用レベルじゃないねw
まぁ小中学生のゲーム制作に初めて触れてみよう、とかって層には完成プロジェクトはいいのかも知れんが教育用に向いたゲーム内容ではないのは確か

944 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 07:08:18.30 ID:qkyxM/hH.net
>>943
ちなみにプロとしてはどんなファイル名になるん?

945 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 08:11:18.76 ID:AoaO/yyQ.net
>>944
Managerクラスの是非は語りだすと宗教論争になるから無視するとして普通にGameManager.csとIdol.csでいいんじゃない?
最初にタイポしてたのは見逃して

946 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 09:46:44.76 ID:spFvquCt.net
みんな趣味でやってるんだよ
趣味の力なしには発展しないぞ。銭ゲバだらけのUE4の惨状を見ろ!

947 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 09:51:08.72 ID:h/FjZVf4.net
>>946
ソシャゲだけしか作れないゲームエンジンでイキられても…
UEなら面白くてやる価値あるゲームなんぼでも上げられるけどUnityはジャップガチャガチャソシャゲしかないやん

948 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 10:05:17.21 ID:3Uo8pgC6.net
ソシャゲ専用エンジン…ww
え、採用タイトルの代表がFGO?白猫??デレステ?嘘でしょ〜ww

949 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 10:06:27.39 ID:IX1iPGM6.net
金かけて企業が作るんだからそうなるだろ
Unreal の個人ユーザーのレベルが高いとかそういうのは勘違いですわ、個人はUnity でもUnreal でもドングリの背比べだよ

950 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 10:12:52.29 ID:h/FjZVf4.net
>>949
>>946の「趣味の力なしには発展しないぞ」という点についてレスしてるんだけどなw
ゲームエンジンの価値はそのエンジンで生み出されたゲームにあると思うんだが、Unityは趣味の力で「発展」しましたか?

951 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 11:11:05.57 ID:IoewU38d.net
Unrealはアセットや情報が少ないから自力で作る必要のある企業向け、
Unityはアセットが利用しやすい個人やスマホを含めたマルチ向けなんだよね。

情報公開自体は個人経由も多いから、少なからずシェアと発展に貢献してる。
手近だと質問スレなんかが良い例だ。

952 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 11:11:34.95 ID:cLzTztyJ.net
https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=Unreal%20Engine%204,Unity
木の精

953 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 11:58:58.23 ID:IX1iPGM6.net
>>950
産み出されたゲーム論はまぁ良いけど
その誇るべきゲームのスタッフロール見てみなよ何人で作ってるのか冷静に考えるべき
下手したらスペシャリストが数百人で作り上げた物を持ってきて、だからこのエンジンなら君にも出来るという乱暴さ
Unreal を語るときに出る違和感はその部分だからな
金&マンパワーを無視した比較に意味が無さすぎる
あなたに出来ることはそれら大作に匹敵する物をUnreal で個人製作するこったよ
その時に初めてその理論は認められる訳だ

954 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 12:14:15.92 ID:hNbWnVk1.net
Unityはソシャゲでしか採用例ないよ
UEはDQもFFもマリオもポケモンもモンハンも採用してる
Unityはオワコン

955 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 12:28:39.68 ID:h/FjZVf4.net
>>953
あのね君ね
Unityのゲームも何十人〜何百人からのチームで作ってるんだよ?FGOや白猫は個人制作ですか?
同じ企業が作った物同士で比較してUE>>>Unityだっつってんの

956 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 12:40:24.99 ID:qV15uEHz.net
少し前のデータだとスマホの4割、Switchの3割が
Unity製なんだけどなw

957 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 12:56:56.25 ID:JKQmsuJA.net
アセンブラがサイキョー

958 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 12:57:12.92 ID:Rot3Pf2D.net
【GWの悲劇、6歳女児が死亡】 あーあ、どうすんだ、安全デマ撒いてる殺人犯ども、そこのお前だよw
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525659344/l50

959 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 12:59:53.64 ID:qkyxM/hH.net
直接01で書くのが最強だっつの

960 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 13:02:21.34 ID:nnlGEDaT.net
泣き叫びながら必死に荒らして1人でも減らせたか?

961 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 13:03:08.12 ID:IX1iPGM6.net
>>955
根本的に解ってないだろ…
必死の比較すらあなたの主観でしかないからこういう場所に相応しくない議論なんだよな
自分の感想はブログなんかで書く事をお勧めする
根本的に他人が作った物でグダグダ言うのは見苦しいしな
ここはゲーム制作者の場所な訳だしね
Unreal であれUnity であれそこまで断定的に比較するには自分のゲームで証明しないと、いじめッ子の後ろに隠れてる腰巾着キャラでしかないよ

962 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 13:08:43.83 ID:h/FjZVf4.net
>>961
「他人が作った物で」と言うがUnityもUEも他人が作ったものなんだがなw
そもそも自分にとってのゲームの良し悪しなどというあやふやなものでなく世間一般におけるUnityとUEの評価を語っているわけだが
あとこのスレは「Unity総合スレ」だから制作物で語る必要はない

963 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 13:11:49.80 ID:jNpEqLFY.net
うわ、コイツ馬鹿だろwww 中卒か?www

964 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 13:15:41.40 ID:NaCX9XQE.net
>>962
このスレは「Unity総合スレ」だから、UE4なんてどうでもいい
つーかスレチだよ無能マウントゴリラ

965 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 14:28:45.34 ID:dzjXcfmh.net
>>962
そこまでいうなら今のUnityとUEで具体的にどの辺がどう優れてて劣ってるか解説頼むわw

966 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 16:17:22.85 ID:sB7PptnP.net
まあIndieは制覇したようだな
後はLightコース(月1000円)を創設して今Freeの人達から徴税するだけ

967 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 20:34:38.61 ID:7dDoKbxR.net
>>962
解説マダー(´・ω・`)

968 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 21:29:14.44 ID:M8eoUUPl.net
マウント・F・ゴリラ「俺が、俺が世間だ!」

>>964
世間である俺の評価がUE>Unityである。よって具体的且つ明確にUEが勝っている
以上、論破完了

969 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 21:29:21.35 ID:vm9SHrVg.net
日本語化されたってね!
日本語化日本語化言ってた人がやっと静かになるね!!!

970 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 21:30:11.84 ID:I/nhcLw9.net
UE4君はおそらく既成のゲームを比較しただけで
UNITYの具体的な各機能を全く知らないと思われる

971 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 21:36:43.45 ID:RPmxLHBZ.net
自分で飯作ってお腹を満たす事が目的だと言われたのに、
いつから企業や外食チェーンと料理勝負する話にすり替わってんのかねえ
UE君がそうしたきゃ、独りで勝手に勝ち目のない戦争すればいいだけ
何と戦ってんのか興味すらねえけどな

972 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 21:39:24.51 ID:M8eoUUPl.net
興味が無い割に必死の言及
酔っ払い「酔ってねえよ!」
キチガイ「俺は正常だ」
興味があってたまらない坊や「興味すらねえけどな」
酔っ払いやキチガイと同レベルの>>971www

973 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 21:45:00.46 ID:RPmxLHBZ.net
話摩り替えて必死に誤魔化す無能乙

974 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 21:49:08.30 ID:mCND6E7M.net
1人だけコンシュマーの話してる馬鹿www

975 :名前は開発中のものです。:2018/05/07(月) 23:50:27.48 ID:yuQJkJnU.net
つまりUE君は同人でしかもエロゲの事しか頭にないんだよね?

976 :名前は開発中のものです。:2018/05/08(火) 01:44:28.10 ID:gDKBS+IJ.net
最近はUEで2Dエロゲでも流行ってんの?

977 :名前は開発中のものです。:2018/05/08(火) 03:41:14.98 ID:n5Re2ERN.net
サッカーで楽しんでいるのに、いきなり野球キチガイが来て
「お前ら、サッカーなんて人気のないことやめて野球しろよ!」
って叫んでいる状態?

978 :名前は開発中のものです。:2018/05/08(火) 05:27:59.31 ID:hlVikEJ6.net
>>962
論点ずらし無意味な戦線拡大した段階で敗けだわな
最後まで見苦しい奴

979 :名前は開発中のものです。:2018/05/08(火) 09:19:18.93 ID:4bAaPc7/.net
>>978
UEとUnityの比較をしてるのに企業と個人の違いで論点ずらしてきたのはそっちだけどな
>>946のレスが発端でそれについてレスしてるんだぞ
どこに企業と個人を分けた議論の提案がされてる?
「趣味の力で発展する」のはゲームエンジン自体の話だろ

980 :名前は開発中のものです。:2018/05/08(火) 09:54:23.79 ID:rOCYfwhc.net
個人ユースに企業事例持ち込んで比較してんのお前

981 :名前は開発中のものです。:2018/05/08(火) 10:29:13.23 ID:O7BlQ+Py.net
UEの話したきゃそっちのスレ行けばいいだけ

982 :名前は開発中のものです。:2018/05/08(火) 10:47:04.75 ID:INQqbtcV.net
むしろUEのスレに行ってUnityの話してこいよ

983 :名前は開発中のものです。:2018/05/08(火) 11:04:14.38 ID:x3GC7tZ3.net
でもエロゲの話しか出来ないんでしょう?

984 :名前は開発中のものです。:2018/05/08(火) 11:41:00.15 ID:pWzi6J1M.net
次スレ早くしろ

985 :名前は開発中のものです。:2018/05/08(火) 11:43:04.04 ID:pWzi6J1M.net
誰も立てねーのに雑談してんなよカス

986 :名前は開発中のものです。:2018/05/08(火) 12:03:49.77 ID:39WVzmez.net
>UE4のアニメーションエディタはかなり自由に自然にブレンドできるし
>本気でエロゲに使われたらすごいと思う
クソワラタwww 駄目だこのエロゲ脳UE君www

987 :名前は開発中のものです。:2018/05/08(火) 12:28:58.19 ID:hlVikEJ6.net
>>979
そこまで他人の意見を聞けないのは一種の病だよ
Unreal ユーザーも迷惑だろう、わざとUnreal アンチしてるのかと思うほど

988 :名前は開発中のものです。:2018/05/08(火) 12:48:09.99 ID:O7BlQ+Py.net
おまいらどうせくだらない会話しかしないんだから、埋めろ

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/

989 :名前は開発中のものです。:2018/05/08(火) 12:50:37.49 ID:Se1olECk.net
UE君用の日記帳があるやないかwww

990 :名前は開発中のものです。:2018/05/08(火) 15:36:14.97 ID:GfQSfH1E.net
Unity 2018.2 beta: What’s new
https://blogs.unity3d.com/jp/2018/05/07/unity-2018-2-beta-whats-new/

よーやくベータにしてフィジカルカメラ実装か
まぁgithubにベータ版あったけどねw

これでMayaとカメラようやく一致するのか
長かったなー

991 :名前は開発中のものです。:2018/05/08(火) 19:53:06.34 ID:oZE62x3Y.net
今年のuniteはどう?
このスレで見に行ってる人はいる?

992 :名前は開発中のものです。:2018/05/08(火) 20:10:54.27 ID:4bAaPc7/.net
Uniteいつ?

993 :名前は開発中のものです。:2018/05/08(火) 21:35:31.21 ID:O7BlQ+Py.net
>>992
>>979みたいな偉そうなの書くわりには簡単な日程くらいggれないのかよ
ttp://events.unity3d.jp/unitetokyo2018/index.html

994 :名前は開発中のものです。:2018/05/08(火) 21:44:32.09 ID:Wo+RkyUi.net
先行するワークショップは、ツイッターで見る限り「高卒フリーターおっさん会」だった
本体はさらにひどい世界なんじゃねえのかとワクワクするな

995 :名前は開発中のものです。:2018/05/09(水) 11:54:55.21 ID:qhXojf4/.net
unite午前の配信みたけど説明下手くそだな
しかもtimelineなんか今までのは全否定とか処理落ちで使えませんって、社員がそんなんでいいのかよ

996 :名前は開発中のものです。:2018/05/09(水) 14:48:51.05 ID:J3ul4w4Y.net
英語講演以外見る価値ないよ
日本法人は残念過ぎる

997 :名前は開発中のものです。:2018/05/09(水) 15:56:05.25 ID:qhXojf4/.net
日本法人ひどいね
まるでお客様はデバッガーかのような扱い
日本語で報告して日本法人が確認して英語で訳して本社に送るくらいしろって思う
なんでこっちに各バージョンで確認とかさせるかな

998 :名前は開発中のものです。:2018/05/09(水) 16:27:14.78 ID:ntQrqoqu.net
海外の優良企業でも日本に来ると糞化することがある
Unityにも当てはまってしまったのか

999 :名前は開発中のものです。:2018/05/09(水) 16:32:01.51 ID:J3ul4w4Y.net
日本法人の仕事って「ごく一部のリファレンスの日本語化」「日本でUnity使ってる法人からの集金」「日本のゲーム会社への営業」「イベントの運営」くらいだからな
焼きそば喜んで焼くような営業紛いのエンジニアしか残らないのは自明

1000 :名前は開発中のものです。:2018/05/09(水) 16:47:22.52 ID:oQ8jWmw5.net
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1525851927/

1001 :名前は開発中のものです。:2018/05/09(水) 17:07:40.92 ID:jC/jkXy3.net
やってみ。https://goo.gl/DmChhw

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200