2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自作ゲーム開発者たちのメンバー募集

1 :名前は開発中のものです。:2017/01/19(木) 01:00:23.47 ID:XKSt0NbS.net
自作ゲーム開発者たちがメンバー募集とそれらの話題を楽しむための場所です
メンバー募集テンプレートは各自で自由に考案して投稿してください


使用例:
メンバー募集をしてみる → コミュニティのネタとして会話を楽しむ(2ch内)

参加してゲーム開発を楽しむ(2ch外のサイトかリアルで)


賢い利用のために:
2ちゃんねるは自分が運営しているサイトではないため
コメントの削除は容易には出来ません
必要以上の書き込みは控えてURLを載せて自分のサイトで詳細を書くようにすると
のちに修正等が楽になります

ここは2ちゃんねるであることをお忘れなく
2ちゃんねるがどういう場所か知らない人は以下のページを一読ください
もしくは少しROM(様子見)ってKY(空気嫁)

2ちゃんねるの使い方&注意
http://info.2ch.net/index.php/Guide

463 :Hiromiti:2017/02/03(金) 04:33:31.80 ID:f+YJEtnv.net
>>462
人間の思考は常に一定ではない
時の流れによって変化が生じる

2016/11/13のお前の発言
>なんでこのカスはたくさんゲームを完成させた人が作るような解説ブログを無能の分際で書くのかね

それに対する本人の返答
>今後プログラミングの解説などやる気はないよ。

2017/01/24のお前の発言
>いつものパターンだと、ここからblogでゲーム開発講座が始まる

それに対する本人の返答
>ゲーム開発講座か・・・
>それもいいな



>よし、決めた
>ゲームプログラミング解説サイトを立ち上げることにしよう



>とりあえずWIKIタイプで型だけ作っておいた

464 :Hiromiti:2017/02/03(金) 04:46:59.93 ID:f+YJEtnv.net
>>462 ← こいつの↓この発言内容から感じたこと

>こいつのカス脳みそには「無能のくせに講座をひらきたい」ってのが書き込まれてるらしいな
>否定してもやりたくてしょうがなく結局やっちまう もちろんゲームは完成しない

「否定してもやりたくてしょうがない」は、
こいつ自身のことを言ってるような印象を受ける


>こいつのカス脳みそには「無能のくせに講座をひらきたい」ってのが書き込まれてるらしいな
だが、↑の一文の発言内容は日本語文法として違和感を感じる
本人が「無能のくせに講座をひらきたい」と思ったりするのか?

こいつの深層心理を紐解くと、ただ悪口を言ってやりたいことだけが先行しているように思える
その目的は不明


・・・・・・・。

君は精神的に何らかの病な気がします
病院での検査を強く勧めたい

465 :名前は開発中のものです。:2017/02/03(金) 08:05:32.79 ID:trbcuE5p.net
>>464
君の方こそ日本語わかってなくね?
「無能=Hiromiti」これで理解した?
Hiromitiは無能で「何も」出来ないのに「無意味」な「講座」を開く
これで理解したかな?
誰も講座開こうとは言ってないし、正直君の存在自体迷惑なの
とりあえずHiromiti先生は今すぐ精神的な病院へGO

466 :名前は開発中のものです。:2017/02/03(金) 08:31:22.60 ID:mSNuPBbR.net
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&sns=em

467 :名前は開発中のものです。:2017/02/03(金) 09:39:32.95 ID:FRga6+92.net
謙虚になれよ!

468 :名前は開発中のものです。:2017/02/03(金) 11:08:17.12 ID:SrQsCZzO.net
人間らしくしろよ!

469 :名前は開発中のものです。:2017/02/03(金) 14:01:48.99 ID:WtO7Ynyw.net
webデザインしてたとか動画作ってたとか散々ドヤってたのに
ブログの画像がオッサンがパワポで作った資料並のダサさだった

470 :名前は開発中のものです。:2017/02/03(金) 14:33:18.74 ID:xMwuatbY.net
カウベル, カーディーラー, 講座, DTM, 映像のご冥福をお祈りします
今頃、ドラクエ系のスレでご機嫌に知ったかしてるんだろうな

471 :名前は開発中のものです。:2017/02/03(金) 15:39:50.61 ID:ZomtewIH.net
>>477
本当にヤバいなお前

472 :名前は開発中のものです。:2017/02/03(金) 15:54:13.76 ID:Bc9M9AjL.net
>>470
ネトゲ廃人になったか
創作よりゲーマーの方が向いてそう

473 :Hiromiti:2017/02/03(金) 16:11:41.98 ID:9JRYU47w.net
>>482
それはないわ
俺はドラクエ10から一年以上は離れてるため浦島太郎状態なのだよ
俺が離れてる間に何度もアップデートが繰り返されて
その最新のところに追い付いてる人たちがそういうスレで情報交流したり談笑に酔いしれる

今の俺がそんな連中の中に入っていったところで何も話せないし
最新コンテンツにいる彼らの会話内容も今の俺には理解できん

474 :名前は開発中のものです。:2017/02/03(金) 16:22:12.88 ID:trbcuE5p.net
>>472
元から廃人だろう
廃人はゲーマーの類じゃないしただの運営の犬だから
Hiromitiは犬らしくドラクエ10でも遊んでればいいさ

475 :Hiromiti:2017/02/03(金) 21:56:04.59 ID:f+YJEtnv.net
>>467
>謙虚になれよ!
それはお前の価値観。
その年になるまで親や学校の先生、友達
お前が出会ってきた人物にお前が言われ続けたことで
そうなることが正解だと導き出した

だが残念ながら俺はお前ではない


「謙虚になれよ!」
この言葉はお前が自分が望む人間の姿


>>468
>人間らしくしろよ!
これもお前の価値観
なら、先に「人間らしく」を定義するべきである

お前が持つ思考の価値観が考える「人間らしく」は
俺からすると「人間らしく」ではない
人間らしくならないことを人間らしくと錯覚しているように見える

では、俺が定義する人間らしくとは?


それは自分に正直になり素直な心を信じて
自分がやりたいことを迷いなく行動に起こせる者のことを指す
つまり、俺のことだ

ゲーム開発をしたい。ブログやTwitterで回りに流されない「自分の言葉」を発信。
俺から見るとお前は人間らしくはない。嘘をつき続けてそれを正当化して生きる人間っぽい何か。

476 :名前は開発中のものです。:2017/02/03(金) 22:03:55.67 ID:p5Z6xNfA.net
お前は人の話を一切聞かずに我を通してるのに、なんで人にはお前の考えを押し付けてるわけ?
お前が我を通して100%嫌われ者なのはいいとして、周りに嫌われ者の価値観押し付けないでもらえるかな。

477 :Hiromiti:2017/02/03(金) 22:09:13.99 ID:f+YJEtnv.net
人間らしく

この言葉を用いるならば地球上に生息する全生物と比較して人間はどうなのか?
という視点から考えていく
ライオンならこう、クロコダイルならこう、サルならこう、人間ならこう。というようにね。

俺は今は日本の民間テレビ放送には飽きてしまい海外の番組ばかり視聴している
ある、海外のサバイバル番組では、
サバンナに全裸の男女2名をそこに置き、21日間をどう彼らは生き延びるのか?
という実験的な番組がある。

それを見ることで「人間とは?」の答えに行き着く。
見知らぬ男女が全裸で出会う。
だがそこは一切の文明がないサバイバルである
水分、食料、寝床はすべて自分たちで用意する必要がある。

生き延びるために彼らは行動を起こすわけだが、
意見の食い違いから喧嘩に発展することもあり、
あまりの過酷なサバイバルの末に病院送りになって棄権する者も現れる

そういう番組を通して俺は、「これが人間なんだな・・・」と考えさせられた
「人間らしく」とは何なのか?
これでも君より深く理解してるつもりだよ

478 :名前は開発中のものです。:2017/02/03(金) 22:10:10.84 ID:w2mP2THe.net
お前らは一体このナマポで毎日ゲームして美味しいご飯食べて、
嘘と妄言垂れ流し続けるだけのゴミクズに何を期待してるんだ

479 :名前は開発中のものです。:2017/02/03(金) 22:11:23.17 ID:cddw8Mpp.net
人間らしく働いてから夢を語ってほしいもんだね

480 :名前は開発中のものです。:2017/02/03(金) 23:15:46.83 ID:xMwuatbY.net
>>471のレス番が的確に未来予知しててちょっとワロタ

481 :名前は開発中のものです。:2017/02/04(土) 00:33:30.46 ID:+FjiFvrw.net
>>477
番組なんだから台本くらいあるでしょ
番組製作側の「視聴者に見せたい人間の本性」を見ている可能性
仮に台本が無くても(編集作業をした事あるなら分かると思うけど)編集次第でかなり印象変わるし

義務教育中ならともかく、30後半なら実体験で「人間らしさ」を感じる場面の方が多いんじゃないかな
仕事とか恋愛とか友人関係とか、相手の何気ない行動や言葉でも印象深い事ってあるでしょう?
それをここで語られても困るけどね

482 :Hiromiti:2017/02/04(土) 05:34:45.87 ID:VOz9+XHH.net
>>481
日本のような生易しい台本ありきの番組ではないよ
元軍隊上がりの屈強な男ですら
涙を流しながらリタイアしてしまうほど

21人の男だけを全裸で無人島に置いてくる企画と
21人の女だけを全裸で無人島に置いてくる企画は見ものだった
生き延びる上で男と女とでは、どう違うのかがわかる

人間の活動限界は、酸素は3分、水は3日、食料は3週間(21日)とされている
水を3日絶つと脱水症で人間は死ぬ

483 :名前は開発中のものです。:2017/02/04(土) 08:36:07.34 ID:pEkIRtWe.net
俺は入れてから3秒で昇天してしまうがな。

484 :名前は開発中のものです。:2017/02/04(土) 10:29:10.25 ID:pO8ZIJST.net
>>482
またそんな妄想を、雑誌の裏でも書いてなさい

485 :名前は開発中のものです。:2017/02/04(土) 11:52:34.01 ID:JPkdqdDF.net
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&sns=em

486 :名前は開発中のものです。:2017/02/05(日) 21:49:32.20 ID:6WAIGugd.net
ネトゲ始めたら平和になってワロタ

487 :名前は開発中のものです。:2017/02/05(日) 22:12:49.84 ID:t33Ansle.net
どうせメンバー集まるわけないんだし
ずっとネトゲしてた方が本人的にも幸せだろうな
ゲーム売って儲けるなんて諦めてRMTで小銭稼ぐ方が
はるかに現実的だべ

488 :名前は開発中のものです。:2017/02/06(月) 15:44:49.25 ID:mkIzz/6V.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 701 -> 695:Get subject.txt OK:Check subject.txt 701 -> 701:Overwrite OK)0.77, 1.04, 1.05
age subject:701 dat:695 rebuild OK!

489 :Hiromiti:2017/02/08(水) 05:17:50.46 ID:zMOhvZfR.net
RMTは犯罪です
そんな愚かな行為に手を染めることを現実的とか。。。
ホント、頭の感覚がどうかしてるぜ。

人間は何をして生きるのかは自由だが犯罪は絶対にあかん
犯罪をやるぐらいなら他人の前で言葉を語れないシャイな性格をどうにかした方がいい

ところで、ホントこの板は、俺が離れた途端に静まり返るよな?
この状態が平和だって?バカ言っちゃいけねえよ
そんなの他人の目を意識し過ぎるあまり
自分の口から新たな何かを語ることができない心の弱さを物語っておるだけじゃ

490 :Hiromiti:2017/02/08(水) 05:25:52.58 ID:zMOhvZfR.net
自分の口から新たな何かを発言することができない者たちよ
なぜ、お前たちは誰かの発言に対して返答をする形でしか言葉を語れないのだ?

誰かが発言 ← 全員がこれを待ち続ける

それについて返答

こんな事を板住人全員がやれば
静まり返る状態になるのは当然だろう
自分も、隣の奴も、その他の人も、全員が全員、誰かからの発言を待ち続ける
いい加減、その悪循環を断ち切れよ
自分から新しい何かを発言せよ

あの人のレスに対して返信ではなく
自分の発言を主として新たな何かを始める
なぜ?これができない?

491 :名前は開発中のものです。:2017/02/08(水) 08:09:09.84 ID:kVj/nXq8.net
キチガイの隔離スレなんだから
キチガイが居なくなれば静かになるのは当たり前

492 :名前は開発中のものです。:2017/02/08(水) 09:00:22.19 ID:b/NPJdyY.net
んだんだ

493 :Hiromiti:2017/02/08(水) 11:22:05.35 ID:zMOhvZfR.net
ここはキチガイの隔離スレではない
自作ゲーム開発者たちのメンバー募集スレ
勝手にスレの趣旨を変えないようにしましょう
あと、悪態をつくことでしか語り始められない己の心の弱さを克服しましょう

494 :名前は開発中のものです。:2017/02/08(水) 11:48:13.18 ID:WmnkWwwY.net
今月はゲ製のやる気ないんでしょ?
来なくてもいいんだよ?

495 :名前は開発中のものです。:2017/02/08(水) 14:01:06.44 ID:i1I0STNu.net
恵まれない子どもたちがHiromitiの寄付を待ってるから早く活動しろや

クソスペPCでオンゲやってる場合ちゃうぞ

496 :名前は開発中のものです。:2017/02/08(水) 14:55:16.05 ID:TsLqQwFs.net
犯罪とか言ってるけど憲法の何条とか言える訳?
妄想してる場合あるならさっさと寄付しろよ、PC買ってるじゃねぇーよ

497 :名前は開発中のものです。:2017/02/08(水) 16:36:37.05 ID:Uagep0WU.net
ここは隔離スレです(確信

498 :名前は開発中のものです。:2017/02/08(水) 21:31:18.15 ID:tS2r/MUE.net
同じ穴の貉か

499 :名前は開発中のものです。:2017/02/08(水) 23:50:14.69 ID:jvsNlrz9.net
>今年はやりたいことがたくさんあるのだが、今月はあまり気が乗らない。
>まあ2月って1年の中の序盤の月ですから、何かを始めることに急ぐ必要もないでしょう。
>3月、いや4月ぐらいからだろうね。人間が動き出す時期にもっとも相応しい季節は。

>今は始めたい何かのための準備期間中として、のんびりと過ごさせて頂くことにしましょう。
>時が過ぎて桜咲く青空が広がる暖かい4月の季節になったら、俺も少しずつ動き出すことにする。
>というわけで、今はのんびりと遊ぶことに専念しながら準備に費やすことにしましょう。

500 :名前は開発中のものです。:2017/02/09(木) 01:01:58.50 ID:40tzYL42.net
もうスレッドの半分を使いきっても作らないのか
これはもうダメだな

501 :名前は開発中のものです。:2017/02/09(木) 01:28:39.21 ID:r1Fh7Fwy.net
サモンナイト4のミニゲーム 丸太割りが好きだった。
誰かアルゴリズム教えてくれないかな〜

502 :Hiromiti:2017/02/09(木) 09:40:17.35 ID:U0omOnFe.net
>>500
ホントここの連中は愚痴だけ一人前で
自分たちは本当に一切ゲーム作らないよな
スレッドの半分近くまで付き合ってても

503 :名前は開発中のものです。:2017/02/09(木) 10:19:54.58 ID:r1Fh7Fwy.net
暇だから何か話すそう……

504 :名前は開発中のものです。:2017/02/09(木) 12:39:31.66 ID:oeP6tPUO.net
初めてUnity触りながら特に明確なゴールもないまま2D横スクロールアクションを実装してるんだけど
なかなか気持ちよく思い通りにキャラを動かすのって難しい

つうかスーパーマリオの挙動はパイオニアでありながら完成系だね
自分で作ってみて初めてすごさが分かった

505 :名前は開発中のものです。:2017/02/09(木) 12:59:02.88 ID:r1Fh7Fwy.net
>>504
因みに、言語は何かを教えてくれると有りがたい

506 :名前は開発中のものです。:2017/02/09(木) 13:01:51.71 ID:oeP6tPUO.net
>>505
UnityだからC#だよ?

507 :名前は開発中のものです。:2017/02/09(木) 13:12:00.10 ID:WxMxNZMO.net
>>504
劣化パックランドなのに褒め過ぎ

508 :名前は開発中のものです。:2017/02/09(木) 13:16:34.71 ID:r1Fh7Fwy.net
>>506
どうも

>>507
当時の事を考えると、そぅでも無いかも?

509 :名前は開発中のものです。:2017/02/09(木) 14:27:52.37 ID:r1Fh7Fwy.net
スレッドに関係ないが、
数年前に108円で激選された本を紹介してくれって聞いたら、
100均でB5用紙、買えって言われた事を思い出した。

510 :Hiromiti:2017/02/09(木) 15:50:27.46 ID:U83YBAV8.net
ゲームデザイナーの堀井雄二は
ドラゴンクエストを最初に手掛ける時
「世界一のゲームを!」と仲間たちと言いあってゲーム開発に取り組んだらしい。
ゲーム開発はそういう心構えが必要なんだと思う。

ネタに走ってウケ狙いで。とか
無名の俺たちだから素人レベルでいいや。とか
そういうのがあかん

ゲーム開発に取り掛かるなら
「世界一面白いゲームを!」だ。

511 :Hiromiti:2017/02/09(木) 16:04:37.98 ID:XUe3W4Xy.net
お前らもうそろそろいいだろう。
罵り合いゴッコのような遊びは!
これまで散々そういう遊びを続いてきて
そろそろそういう遊びも飽きた頃ではないのかい?

もうそろそろさ。
そういう子供っぽい遊びを卒業して
俺たちで本気のゲーム開発をやってみないか?
誰が上とか下とか、そういうのもういいじゃん?

この地球上でどのゲームよりも面白い
最高過ぎるゲームを生み出してみないかい?
ゲーム会社に作れないゲームを俺たちの手で!だ。

512 :名前は開発中のものです。:2017/02/09(木) 16:05:32.19 ID:r1Fh7Fwy.net
>>Hiromiti
お前どこ行ってたんだよ!

ずっと待ってたんだぞ!! ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

これで、暇が潰せる\(^o^)/

513 :名前は開発中のものです。:2017/02/09(木) 16:14:29.68 ID:r1Fh7Fwy.net
>>511
日本語だけ手伝うから、ジャンルと動作を記載してくれ

514 :Hiromiti:2017/02/09(木) 16:22:05.30 ID:iRC6jOoB.net
ゲーム会社が作るゲームというのは、
会社組織として会社存続のため
利益を上げることがメインなんだと思う。
面白いゲームよりも売れるゲームを!なんだと思う。

コミケに出展することが最終目的である同人ゲームも
同じ立場のように思えるが、
「同人」という立場は金儲けの商売が目的ではなく
自分たちの作品を発表することの方がメイン。
売れる売れないは二の次で、
面白いものを自分たちで生み出すことの方がメイン。

もちろんゲーム開発よりも商売の方が好きな奴がいてもいい。
それなら、その自分の目的を果たすために
プロデューサーとしてゲーム開発よりも
プロデュース活動に専念して
確実に売るための策を練ってくれ。
つまり、世の中のトレンドを読んで
どういう内容の作品なら現代のゲーマーたちにウケるのか?

515 :名前は開発中のものです。:2017/02/09(木) 16:28:51.41 ID:40tzYL42.net
生活保護受けながら廃人やってる人間にはまず就職から探そうや
人の案で聞いて、パクる暇あるならパソコン売って、寄付しろや

516 :Hiromiti:2017/02/09(木) 16:32:54.74 ID:b0w/7X+3.net
堀井雄二はドラクエの産みの親として有名ではあるが、
あの人はプロデューサーではなくゲームデザイナーです。
初代ドラゴンクエストのプロデューサーは別の人です。
歴代のドラクエシリーズも違う人たちがプロデューサーをしている。

俺はプロデューサーよりもゲームデザイナーの方が向いている。
デザインをすることが好きだからね。
つまり俺は常にデザイナー視点でゲームの構想を練っている。

517 :Hiromiti:2017/02/09(木) 16:33:56.34 ID:KJ5rdLYH.net
いや、もうそういう悪態ゴッコはもうええやん。

518 :名前は開発中のものです。:2017/02/09(木) 16:35:18.38 ID:r1Fh7Fwy.net
とりあえず、穴埋め頼む

概要
1,ゲームタイトル
2,開発機種 (開発しやすいの希望)
3,ジャンル 何でも
4,ゲーム内容(どのようなゲームなのか)

企画の背景 = 書かなくて良い
 作りたいから(←これで十分)

決めること?
1,クリックorキー入力
2,選択 有り無し?
3,1画面orMAP式?
4,LeUP式orステータス固定?
5,イベント数?

データサイズ 適当(ソースのみの目安)
単位 データサイズ 正確なビット数
1B(バイト) 8bit(ビット) 28=256bit
1 KB (キロバイト) 1,000B 210=1,024

例 5KB=5120 文字 (若干ずれる?んだっけ?まぁ、適当)

519 :Hiromiti:2017/02/09(木) 16:41:37.57 ID:nOaQzJSf.net
○○しろや〜。
△△をしろや。

こんな言葉を持ち出したところで
何の意味もない。
言う必要がない。
それを口にして本人は何らかの満足感を得るのかも知れないが、
空を切る言葉のごとく、全く意味のない発言内容。

それを口したところで何かが進展するのかい?
そういう子供みたいな悪態ゴッコに
そろそろ飽きようぜ?

さあ、そんなことよりも。
俺とお前が作りたいゲームを生み出そう。

520 :名前は開発中のものです。:2017/02/09(木) 16:48:43.67 ID:bC6uPn7r.net
今まで何をやっても途中で投げ出してきたゴミとわざわざ組んでなんかいいことあるなら教えてくれよ

お前こそそろそろ自分をどうにかしろ もういいかげん口だけで何もしないのに飽きようぜ?

521 :名前は開発中のものです。:2017/02/09(木) 16:48:44.63 ID:r1Fh7Fwy.net
>>519
穴埋めはよ

522 :Hiromiti:2017/02/09(木) 16:56:05.29 ID:U0omOnFe.net
開発環境は、Visual Studio Express 2013 for Windows Desktop
開発言語は、C++
ライブラリは、DXライブラリ
を考えている。

Visual Studio Online も活用してみたい。
これはプログラムのソースコードをWeb上に展開して
その内容を別のプログラマーと共有するようなサービス
5名までしか登録できないが
例えば、俺が組んだプログラムを別の人が続きを組むというような開発ができるサービス

523 :Hiromiti:2017/02/09(木) 17:02:21.49 ID:U0omOnFe.net
>>518
概要についてはまだ未定ですな

ゲームタイトルは後回しでも良いだろう
仮名として「カウベルナイト」を命名しているが
それでなくても良い

ジャンルやゲーム内容もまだ未定だ
新しい何かを生み出すことは容易なことではない。
初代ドラゴンクエストに関しては、
前例のない独自のRPGを堀井雄二らは自分たちで考案して生み出した

次の世代にウケるゲームは何だ?を自分たちで意見を出し合った末に
あのようなタイプの初代ドラゴンクエストが誕生している
そういうのを目指そう

524 :名前は開発中のものです。:2017/02/09(木) 17:03:58.56 ID:r1Fh7Fwy.net
>>522
後半
そんな事しなくても、2chでガンガン
フリーのアップローダ使えば良いと思う

ジャンルが分からないC++で初心者なら、2dシューティング?

525 :Hiromiti:2017/02/09(木) 17:05:25.61 ID:U0omOnFe.net
俺は堀井雄二を超えてみせる

526 :名前は開発中のものです。:2017/02/09(木) 17:08:57.71 ID:r1Fh7Fwy.net
タイトルから察するに「鈴の騎士」
中世ヨーロッパかな?

普遍的なら、RPG?

527 :Hiromiti:2017/02/09(木) 17:17:10.57 ID:U0omOnFe.net
https://www.nintendo.co.jp/zelda/
とりあえず、このページを見てくれ


今の時代、2Dよりも3Dだ。
だが3Dを扱うといっても単に綺麗なグラフィックなだけではダメだ
この作品のように3Dグラフィックスの質を落として
独特な味で不思議な世界観を表現を!だ。

3Dグラフィックスを極めるならFF15のような映像になるが、
単に綺麗なだけではダメだ
まあ、素人ゲーム開発なので、FF15クラスの映像は無茶な注文ではある。

528 :Hiromiti:2017/02/09(木) 17:25:33.45 ID:U0omOnFe.net
3Dモデルでキャラクターを描く場合、
実物に近いリアル感を追い求めても仕方がない
3Dなキャラだけど、わざと雑にして味をつける
手描きで雑に描いてるような3Dモデル

その3Dモデルの主人公にいろんなアクションをさせて
「ゲーム」をデザインしていく
独特な独自の3D世界の中で、いろんなことを主人公にやらせる→プレイヤーに体験

ゼルダの伝説 BREATH OF THE WILD では、以下の言葉を取り上げてる。
1.護る。
2.駆ける。
3.活きる。

俺の理想のゲームデザインとはこういうのだ

529 :Hiromiti:2017/02/09(木) 17:54:02.24 ID:U0omOnFe.net
とりあえず俺は、ゼルダの伝説 BREATH OF THE WILDを自分でプレイしてみることにするよ。
この作品はwiiU版とNINTENDO SWITCH版の2種類が用意されてるわけだが、
やっぱ綺麗な映像の方を体験したいので
NINTENDO SWITCHを購入してゼルダの伝説 BREATH OF THE WILDをプレイすることにする。

ただ・・・東京都内のどのゲームショップに行っても
NINTENDO SWITCHの予約は既に完売で、次の入荷は未定とのこと。。orz

530 :Hiromiti:2017/02/09(木) 18:00:23.43 ID:U0omOnFe.net
>>526
あれ?知らないのね。
一応、カウベルナイトの公式開発ブログは用意してるよ

カウベルナイト製作委員会2017
http://cowbell-knigh.jugem.jp/

アキバ系挑戦者の日常
http://hiromitiurakawa.blog.fc2.com/

あ、ついでに宣伝しておくと、↑こっちが個人ブログ

531 :名前は開発中のものです。:2017/02/09(木) 18:03:09.76 ID:r1Fh7Fwy.net
最初に言った通り、日本語だけ手伝う。(句読点とか季語なんて分からないけど)
各、契約に注意

メインキャラ
ユニティちゃん(トゥーンシェーダー)& ユニティちゃん(Live2D)

その他
ハッカードール1号,2号,3号(Live2Dは無いので、3dでゴリ押し)

フィールド
契約に反しない限りどこでも(段差が有ると当たり判定で苦労します)
モーション
適当に配備(歩く、走る)&(ジャンプ、止まる)

フィールド 
とにかく読み込んで、表示する
メインキャラ
フィールド全体を歩けるようにする(移動モーションは後から、最初は座標移動のみ)

532 :Hiromiti:2017/02/09(木) 18:19:22.68 ID:U0omOnFe.net
https://www.youtube.com/watch?v=0AkY9a7DQUE

3Dグラフィックスもこういう絵も面白そうだね
キャラクターも世界もすべて3Dモデルで制作しているが
キャラはアニメ調な3Dモデルで、世界は絵具で描いた2D風な3Dモデル

ドラゴンボールとかドラクエシリーズもこういう3Dを採用すれば
鳥山明の手描き感が100%表現できると思うが、
ゲーム会社たちはリアルな3Dで鳥山絵を表現しようとする

ドラゴンクエスト ヒーローズは、よりリアルな3Dで鳥山絵を表現しようとした。
その結果、綺麗すぎて人形が動いてるようなキャラクターに仕上がっている

533 :Hiromiti:2017/02/09(木) 18:43:13.84 ID:U0omOnFe.net
>>531
ご意見ありがとう
それだけだと何を言ってるのか理解できないが
ユニティちゃんとは、Unityと掛けてるのか。。
そういう照れ隠しなネタっぽいのに走るのは結構です

本物志向なので、ネーミングはもっと真剣に本気で考えるよ
でもご意見はありがとう

534 :名前は開発中のものです。:2017/02/09(木) 18:52:36.30 ID:40tzYL42.net
>>533
アホ、ネーミングだけ考えますはしなくていいんだよボケ
おめぇは初心者の卵なんだよ、誰もネーミングのこと言ってねーし
まずお前は、ユニティちゃん素材使って動かして来いよカス
それもできないようじゃここに来るな、邪魔だ

535 :Hiromiti:2017/02/09(木) 18:57:21.10 ID:U0omOnFe.net
とりあえず。

ゼルダの伝説 BREATH OF THE WILD

をベースにしたような完全3Dゲームを目指すことにしよう。
その為には、あの作品をプレイして体感してみないことにはわからないので、
NINTENDO SWITCHとゼルダの伝説 BREATH OF THE WILDは購入して
自分でプレイしてみることにする

ゲームタイトルとか舞台はオリジナルにするが
ゼルダの伝説 BREATH OF THE WILD にプラスαしたものをやってみよう
つまり、アクション3Dな物語が存在するゲーム(RPGになるかどうかは今は不明)

細かなゲーム構想は自ブログかTwitterで語っていくことにしよう
ここへは開発メンバーを求めてやってきてるだけ。
「募集してまーす」を口にするだけでは人は集まらないと思うので、
ちょくちょくコミュニケーションのネタになるようなものも落としていくことにするよ

ちなみに今月は何もやらん
とりあえずゲームをプレイしながら
自分が制作する予定のゲーム構想のヒントを得ることに徹するよ

536 :名前は開発中のものです。:2017/02/09(木) 18:57:52.75 ID:zy5ESKFI.net
ユニティちゃん知らないってことはUnity自体知らないってことだな

537 :Hiromiti:2017/02/09(木) 19:02:49.65 ID:U0omOnFe.net
>>534
キミは言葉使いが悪いので
まずはそれを直した方がいいと思う

じゃあ、そういうことで。
俺の2年越しの同人ゲーム開発は本気なので
必ず実現してみせるよ
そのために高価なパソコンまで購入(行動を起こす)をしたわけだしな

無論、DTMによるオリジナルゲームミュージック作曲もやる

538 :名前は開発中のものです。:2017/02/09(木) 19:05:58.67 ID:Z7rqYFQo.net
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&sns=em

539 :Hiromiti:2017/02/09(木) 19:08:46.76 ID:U0omOnFe.net
ユニティちゃんとは、何かキャラクターなのかな?
Unityの存在自体ならもちろん知ってる
ただ現時点でUnityを利用する利点はわからないので、今はUnityの利用は考えてないよ

ただし、柔軟な頭で利点を理解すればUnityも利用することになるだろう




とりあえず。。

今日はここまでにして晩飯食ってドラクエ10を遊んでくるわ
ゲーム開発者は自分がゲームをプレイしてゲームの遊びに触れることも仕事だ

540 :名前は開発中のものです。:2017/02/09(木) 19:11:51.49 ID:bC6uPn7r.net
お前が今まで繰り返してきた「必ず実現」と「本気」は全部うそっぱちだったじゃねえか

541 :名前は開発中のものです。:2017/02/09(木) 19:16:01.09 ID:40tzYL42.net
結局やる気も実現もする気ないのがよくわかるだろ
こんな奴に構う必要性もない

542 :名前は開発中のものです。:2017/02/09(木) 19:17:28.49 ID:r1Fh7Fwy.net
>>536
オーマイガーm(_ _)m

ユーチューブで見た限りでは、慣れてる人なら、
20〜30分程度で仕上げてたな(棒読み)工エエェェ(´д`)ェェエエ工
(初心者なら1週間〜2週間ぐらい掛かるかも?)(╯°□°)╯︵ ┻━┻

Unityは触った事ないから、個人的に分からん☆(ゝω・)vキャピ

本人はVisualC++を使用すると言ってるから、気にしなくて良いのか?
基礎コピペ仕様(ファルダは向こうで落としてくれ)&省略
//3Dモデルの読み込み
int ModelHandle = MV1LoadModel( "dat/Lat式ミク/Lat式ミクVer2.3_Normal.pmd" ) ;

//初心者なら、固定で良いかも……まぁ、それは無いか (ヾノ・∀・`)ナイナイ
//奥行0.1〜1000までをカメラの描画範囲とする
SetCameraNearFar( 0.1f, 1000.0f ) ;
//(0,10,-20)の視点から(0,10,0)のターゲットを見る角度にカメラを設置
SetCameraPositionAndTarget_UpVecY( VGet( 0, 10, -20 ), VGet( 0.0f, 10.0f, 0.0f ) ) ;

// 3Dモデルの描画
MV1DrawModel( ModelHandle ) ;

ここからが凄く難しい(dxスレか詳しい人に聞いてくれ)

543 :名前は開発中のものです。:2017/02/09(木) 19:18:28.62 ID:MTlW8kYW.net
そらこいつゲーム製作ごっこやってるだけだからな

544 :名前は開発中のものです。:2017/02/09(木) 19:38:10.04 ID:r1Fh7Fwy.net
どちらにしろ、
RPGにしても、中身が決まってないから
それ以上は(キャラ(フィールド)表示&移動)進めないよ。

ワイの寿命はIDが変わるまでなので宜しく

545 :名前は開発中のものです。:2017/02/09(木) 21:11:54.64 ID:rKGCyKGd.net
えっ
まだ発売してないゲームをベースに作る予定なの?
じゃあ発売後に重大な仕様変更がある可能性があるんじゃん?
なのになんでメンバー募集なんてスレにいるの?

546 :Hiromiti:2017/02/09(木) 21:18:19.50 ID:GNbhUTpI.net
中身が決まってないなら
自分たちで決めていけばいい

547 :名前は開発中のものです。:2017/02/09(木) 21:22:09.10 ID:KkXAlO0F.net
どんな人生送ればこんな虚栄心に満ちた無能な中年になれるんだ

人生諦めてんのか

真面目に作ろうとここを覗いた人のモチベーションを下げるからネット断ちして就職しなよ

548 :Hiromiti:2017/02/09(木) 21:36:47.83 ID:kHXRyNhJ.net
まず目標とすることは

「世界一面白いゲームを!」

である。

どんな内容なら世界一面白いゲームに仕上がるのか?
ここが最大の焦点である。

現在、この世に存在するゲームジャンルの枠だって超えたっていいだろう。
もうゲームのジャンルは出し尽くされたのか?
そんなことはないと思う。

現在の自分がそういうゲームに出会ってないだけで
必ずあると俺は考える。
最新作のゼルダをベースにすると言っても
内容をパクるという意味ではない。
その作品を通して開発者たちは
何をプレイヤーに伝えようとしてるのか?
どういった娯楽をプレイヤーに提供しようとしているのか?
そこを見るのである。

549 :名前は開発中のものです。:2017/02/09(木) 21:43:12.18 ID:r1Fh7Fwy.net
人が考える事は解らないな

550 :Hiromiti:2017/02/09(木) 21:47:51.22 ID:rLQ4t3eg.net
どんな人生を送れば
こいつのように誰かと会話をする時に
悪態をつくことでしか
コミュニケーションを開始することが出来ない人間が出来上がるのか。

ゲーム開発を始めようと言い出している人物がいて
その人物を自分が目にしたなら
正しい返答は「じゃあ、こういうのはどうか?」という具体的な言葉が正確だろう。
自分に興味がないなら無言のまま立ち去れば良いだけの話。

だが、そのスレッドを自分が覗いていたなら
少なからず興味を持ってそのスレッドを開いたことは事実だろう。
ゲーム開発メンバーを募集しているスレッドに
そのことに興味がない者がそこへ訪れることは説明がつかない。

551 :Hiromiti:2017/02/09(木) 21:54:49.15 ID:IE6pwk/p.net
もっと真剣にゲームというものに向き合ってみよう。

552 :名前は開発中のものです。:2017/02/09(木) 22:03:03.12 ID:r1Fh7Fwy.net
さよなら

553 :名前は開発中のものです。:2017/02/09(木) 22:03:13.67 ID:TGp8BAM9.net
>>547
家から出ない生活を続けているとこうなります。

554 :Hiromiti:2017/02/09(木) 22:29:03.16 ID:U0omOnFe.net
家から出ろよ
そんな生活を続けてるから
そんな人間になってしまったんだろう?

555 :Hiromiti:2017/02/09(木) 22:30:12.26 ID:U0omOnFe.net
>>552
はい。さよなら

556 :Hiromiti:2017/02/09(木) 22:41:30.77 ID:U0omOnFe.net
>>534
この者の発言内容を細かく分析

>アホ、ネーミングだけ考えますはしなくていいんだよボケ
>おめぇは初心者の卵なんだよ、誰もネーミングのこと言ってねーし
>まずお前は、ユニティちゃん素材使って動かして来いよカス
>それもできないようじゃここに来るな、邪魔だ

一行目の第一声が「アホ」から始まる
一行目の締めくくりは「ボケ」
二行目では相手を指す時に「おめぇ」という言葉を使用
二行目の締めでは「ねーし」とタメ口
三行目の締めくくりに「カス」

「アホ」「ボケ」「おめぇ」「カス」
この言葉がこの者が口にする言葉たちである
どうすればこのような言葉を扱う人間になれるのか?

たぶん、親の教育がまず一番影響されている。
つまり、厳しく躾られた。
次に学校でイジメにあった経験もある。
今は社会人なのか学生なのかは知らないが、
この者が身を置いている状況・生活・社会に満足をしていない。
不満をたくさん抱えて活きている。

誰かに悪態をつかなければ気が済まない人間にこの者はなってしまった。
ここに俺は興味を持つ。
ゲームに登場させる悪役としてぜひ参考にしたい。

557 :名前は開発中のものです。:2017/02/09(木) 22:49:15.19 ID:BVxvatat.net
お前いつも2chだぞ2chだぞうるさい癖に、煽り程度で何言ってんのって感じっすわ。自分に都合のいいとこだけ「2ちゃんねるだぞ?(キリッ」とかダッセ。
あとお前は満場一致でゴミだから罵倒されてるからわけだからな。その他大勢と同じ扱いされないって理解しろ。

558 :Hiromiti:2017/02/09(木) 22:49:42.95 ID:U0omOnFe.net
>アホ、ネーミングだけ考えますはしなくていいんだよボケ
>おめぇは初心者の卵なんだよ、誰もネーミングのこと言ってねーし
>まずお前は、ユニティちゃん素材使って動かして来いよカス
>それもできないようじゃここに来るな、邪魔だ

この上記の発言内容の四行目の文章に
この者の心理に繋がるものが隠れている。
四行目の締めくくりは「邪魔だ」であり、その直前では「ここに来るな」と命令形の言葉

この四行全体を意味することを一言で言い表すなら「悪口」であろう。
誰かに嫌を思いをさせてやろうと思いついて並べた言葉で構成させた文章である。
「悪口」というものは、それを口にする本人を基準として構成されている。
つまり、自分が他人に言われたくない言葉が悪口です。

つまり>>534は、こういうことを他人に言われたくないと考えている人間である。ということ。

「ここに来るな。邪魔だ」「アホ」「ボケ」「ねーし」「カス」

つまり、そういう言葉イジメを過去に誰かに言われた経験がこの者にはある。

559 :名前は開発中のものです。:2017/02/09(木) 22:59:58.53 ID:bC6uPn7r.net
もう一つ忘れてるぞ 相手が悪口にふさわしいカスだという可能性だ

お前の場合はまさにそれ
つまり>>534は罵倒したというより事実を適確にお前に教えてくれた律儀な人間だった

560 :名前は開発中のものです。:2017/02/09(木) 23:05:27.71 ID:KkXAlO0F.net
Hiromitiさ
調子の良いことばかり書き込んでも実力や行動が伴わなきゃ誰も賛同も協力もしてくれないぞ

世界一のゲーム開発するぞって喧伝したその口で
>ちなみに今月は何もやらん
とか言う人間は誰も信用できない

もう初老も近いんだから、逃げてばかりいないで真面目に自分のやりたいことに本気出してみなよ

人生終わっちゃうよ

561 :Hiromiti:2017/02/09(木) 23:06:56.06 ID:U0omOnFe.net
>アホ、ネーミングだけ考えますはしなくていいんだよボケ
>おめぇは初心者の卵なんだよ、誰もネーミングのこと言ってねーし
>まずお前は、ユニティちゃん素材使って動かして来いよカス
>それもできないようじゃここに来るな、邪魔だ

さらにこの文章を読み解くなら
急いでる心が読み取れる
何とかしてHiromitiという人物を怒らせたいとこの者は考えている
なのでここまで悪口のオンパレードな文章を書いてしまっている。
そのことから、この者は心に余裕がない。焦ってる。

「早く怒らせたい!」という思いから四行の文面の中に
この者が思いつく限りの悪口を入れている。
この心理をさらに進むことで、この者が精神的ダメージを受けていることまでたどり着ける

俺を誰だと思ってる?
心理学も知識の一つとして心得ているよ

562 :名前は開発中のものです。:2017/02/09(木) 23:13:24.06 ID:1+elkC9L.net
もうすぐ誕生日
いよいよ四十路目前の気分はいかが?博史君

総レス数 987
517 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200