2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SRPG Studio 19章

539 :名前は開発中のものです。:2016/10/26(水) 11:35:32.03 ID:M+ylqHtF.net
名前未定(仮)として勝手にプロジェクトをばらまいてしまった者です。
大変申し訳ありません。

当該のツイート、及びアップしたプロジェクトについては削除いたしましたが、
多くの皆様のご厚意を、不用意な行動で踏みにじってしまった事、深くお詫びいたします。

本当に申し訳ありませんでした。

540 :名前は開発中のものです。:2016/10/26(水) 11:36:14.84 ID:gGDbdyCr.net
おうそのまま首くくってくれや

541 :名前は開発中のものです。:2016/10/26(水) 11:42:05.68 ID:USk4CGNc.net
首くくるのはお前なんやで

542 :名前は開発中のものです。:2016/10/26(水) 11:42:18.18 ID:UlQcsbL7.net
なんのこっちゃ分からんと思ったらTwitterの方か

543 :名前は開発中のものです。:2016/10/26(水) 11:43:33.60 ID:1Z5BpSOi.net
ここヲチスレじゃないし、ツイッターならツイッター上で謝罪でいいんじゃないのかな?

何が何だか分からないゾ

544 :名前は開発中のものです。:2016/10/26(水) 12:00:44.18 ID:H2HtYkv1.net
たいしたものじゃないんだから
怒るな怒るな

545 :名前は開発中のものです。:2016/10/26(水) 12:02:23.82 ID:Xx16T6Ce.net
キチガイに神経質になってる人が
他人のちょっとしたミスでキチガイになっただけの話だよ

546 :名前は開発中のものです。:2016/10/26(水) 12:04:24.68 ID:2MwgUIV5.net
匿名じゃないと何も言えないんだろ

547 :名前は開発中のものです。:2016/10/26(水) 12:14:13.53 ID:gMDF0mim.net
具体的にどんなの上げたの?

548 :名前は開発中のものです。:2016/10/26(水) 12:19:39.93 ID:Xx16T6Ce.net
上にも書いてあるけど
素の状態の素材入ったプロジェクトフォルダまるごと
再配布可能かどうか確認できない素材が混ざっていたのはまずかったね

549 :名前は開発中のものです。:2016/10/26(水) 12:25:09.24 ID:vOtSlZei.net
このスレにそのリンク貼ってあるわけじゃないしここで騒ぐ必要はない
Twitterで文句なり注意なり言えばいい話

550 :名前は開発中のものです。:2016/10/26(水) 12:32:18.77 ID:Xx16T6Ce.net
ここでこういう話になっている件に関してはいきなり狂乱しだした>>537が全面的に悪い

551 :名前は開発中のものです。:2016/10/26(水) 20:12:53.38 ID:mKhhS3Ed.net
PCを買い替えたんだがこのツールって買い直さなくちゃいけないんだっけ?

552 :名前は開発中のものです。:2016/10/26(水) 20:17:50.61 ID:mKhhS3Ed.net
ライセンスに書いてあったわ自決した

553 :517:2016/10/26(水) 21:13:22.16 ID:FHzJGm7a.net
>>532
遅レスになっちゃったけどありがとう!
現状でもクリアは出来るようなので安心した

報告してもらったところは直したので一応最新版(ver0.72本体)
http://24.gigafile.nu/1109-e4b6459b20eafbf908db3eebb9ba9aabc(パスはsrpg)
今回もらった意見も参考に調整とバグ取りして、終わったらふりーむとかにも
置かせてもらおうかと思ってるので、見かけたらよろしく

554 :名前は開発中のものです。:2016/10/26(水) 22:17:24.95 ID:yFQp9iHg.net
>>553
もう直っていたスマンだけど、
前の周回で祈りを教えてもらっているのに、
教会で一人で祈りを捧げようとしてもわからなくてスルーしてしまうのはフラグミスかな?

555 :名前は開発中のものです。:2016/10/26(水) 22:40:43.91 ID:FHzJGm7a.net
あからさまにミスです申し訳ない
http://7.gigafile.nu/1102-e1b167dae8d697e3391fd3f7590b2c78e(0.73パッチ)

556 :名前は開発中のものです。:2016/10/26(水) 22:51:44.89 ID:frN/rmF+.net
>>530
似たような事やったな
熟練度5につき攻撃力を1増やしたかったから
var AbilityCalculator = {
getPower: function(unit, weapon) {
var pow;

if (Miscellaneous.isPhysicsBattle(weapon)) {
pow = RealBonus.getStr(unit) + (RealBonus.getWlv(unit) / 5);
}
else {
pow = RealBonus.getMag(unit) + (RealBonus.getWlv(unit) / 5);
}
こんな風にやったら攻撃当たった時HPバーがバグる
小数点以下の数字があるとバグるみたい
でも熟練度がそのまま攻撃力に+されたらえらいことになるしバランス難しいね

557 :名前は開発中のものです。:2016/10/26(水) 22:53:42.28 ID:rfE0T/V3.net
小数点以下切り捨てで

558 :名前は開発中のものです。:2016/10/26(水) 22:54:38.34 ID:vOtSlZei.net
Math.floorで小数点以下切り捨て

559 :名前は開発中のものです。:2016/10/26(水) 23:21:34.93 ID:0VBviRaL.net


560 :名前は開発中のものです。:2016/10/26(水) 23:35:19.23 ID:O1PKvDQ/.net
>>539
大昔このスレにhpのバー表示をあげたものですが
私がスレに書き殴った旧いものにあなたの名義や規約が追加されたファイルがあったんですけど、これどこかで配布しているのでしょうか?
(してないのであれば無視してください、すみません)

書き殴りとはいっても利用したなら出典くらいは添えてほしいのですが…
何も書かなかった私も悪いんですけど、私物化はちょっと勘弁してください
第一あれには致命的な欠陥があって、そんなものをプラグイン化して配布されては困ります
仮に利用者がいた場合に大変な迷惑がかかりますので、もしどこかで配布しているのであれば中止していただけますようお願いします

長文失礼しました

561 :名前は開発中のものです。:2016/10/26(水) 23:44:32.10 ID:wEWXyrqd.net
テンプル騎士はホント嬉しい!
ありがとうございます!

562 :名前は開発中のものです。:2016/10/27(木) 00:01:50.29 ID:zPzGHP/K.net
教えてもらったMath.floorをググったのですが
これはどこに付ければいい物何でしょうか

563 :名前は開発中のものです。:2016/10/27(木) 00:06:16.37 ID:z++jWRKc.net
return Math.floor(俺);

564 :名前は開発中のものです。:2016/10/27(木) 00:26:01.68 ID:SU7tDxg+.net
0が返ってくるな

565 :名前は開発中のものです。:2016/10/27(木) 00:38:47.59 ID:zPzGHP/K.net
>>563
無事解決しました!
ヒントありがとうございます

566 :名前は開発中のものです。:2016/10/27(木) 01:19:07.23 ID:51D8AZJv.net
>>560
横槍で申し訳ないけど出典の表記はどうすればいいですか?
あれすごく便利だから手放せなくて

567 :名前は開発中のものです。:2016/10/27(木) 02:38:39.22 ID:3l2+1iIK.net
>>560
もしかして支援スキルの範囲表示のスクリプトを書き込んでた人もあなたですか?
あれは凄くありがたいんで名前教えてほしい

568 :名前は開発中のものです。:2016/10/27(木) 09:55:12.62 ID:z++jWRKc.net
>>560は致命的な欠陥とやらの詳細を上げない時点で騙り臭いけどな
現にプラグインを使っている人も居るというのに
「致命的な欠陥がある」だけで済まされるはずがない
もしも本当に職人本人だとすれば
下手すれば他人の作品に爆弾抱えさせることになるのに
無責任が過ぎるのではないのか

569 :名前は開発中のものです。:2016/10/27(木) 10:06:38.33 ID:Cgp/merf.net
被害者顔しているけど便乗して難癖つけて叩いているだけ説

570 :名前は開発中のものです。:2016/10/27(木) 10:14:00.31 ID:SU7tDxg+.net
すぐに気付かない不具合が混ざってるプラグイン晒すとかウイルスばらまいてるようなもんだしな
不具合が判明した時点で周りに使わないように呼び掛けるなり修正版出すなりした方が良かったのは確か

問題なのは>>560が主張している致命的な欠陥が本当に存在するのかどうかすら疑わしいってこと
このプラグインってロンドリアとかも使ってるっぽいけどそんな致命的な欠陥あったらとうの昔に気付いてるんじゃないの

571 :名前は開発中のものです。:2016/10/27(木) 10:28:17.86 ID:z1I6U7yO.net
ここからは全部具体的に頼むわ

572 :名前は開発中のものです。:2016/10/27(木) 10:46:42.78 ID:LpGt9WyT.net
14スレの最後の方にあった気がする
いかんせん結構前だし本体のバージョン更新で不具合出ててもおかしくはない
まあスクリプトの人が自力で直したの上げてたかも知れんが

573 :名前は開発中のものです。:2016/10/27(木) 19:41:50.76 ID:fni4IP2K.net
見てきたけど動作遅くなるってめっちゃ書かれてるやん
致命的かどうかは知らんが

574 :名前は開発中のものです。:2016/10/27(木) 19:51:35.02 ID:cip797uh.net
動作重かったけど本体のバージョン上げたら何故か軽くなった

575 :名前は開発中のものです。:2016/10/27(木) 23:14:01.62 ID:vULY8Jvs.net
素材です
上級レンジャー、オークナイト馬、短剣、オーブ、テンプルナイトとオークナイト徒歩のキャラチップ修正等です
https://www.axfc.net/u/3735287/srpg

576 :名前は開発中のものです。:2016/10/27(木) 23:16:42.10 ID:vULY8Jvs.net
サンプル画像忘れてた
http://i.imgur.com/J145w0N.png

577 :名前は開発中のものです。:2016/10/28(金) 01:14:35.35 ID:Y0klVFMh.net
>>575
乙です!暗器を武器に組み込んでたからありがたい!
使わせていただきます。

578 :名前は開発中のものです。:2016/10/28(金) 04:00:30.95 ID:0iflMoXd.net
例えばイベント条件が「自軍6ターン未満+α」だと敵軍4ターンとかにαを満たしても発生しないんだな
変数にターン代入して判定するように変えなきゃいかんか

579 :名前は開発中のものです。:2016/10/28(金) 06:24:44.48 ID:BfH8vcky.net
敵軍6ターン未満+αの条件で同じイベント組めば良いんじゃないの

580 :名前は開発中のものです。:2016/10/28(金) 06:55:37.34 ID:7S1pH1bP.net
>>575-576
オッツオッツ
すごいねぇ

581 :名前は開発中のものです。:2016/10/28(金) 12:33:06.75 ID:cT8FWcSv.net
アイデアを出す

デスデスティニーエンペラー
全体に攻撃力99の魔法攻撃を行う
使用回数も99、命中率も99
またこの魔法を装備している間は全ステータスが99になる

3刀流
剣で3回連続攻撃できるようになる、剣は一本口に加えておく

582 :名前は開発中のものです。:2016/10/28(金) 12:53:43.73 ID:CQSqtvAq.net
特定のユニットとの戦闘限定で、反撃してこなくする敵作りたいんだけどできる?
ユニットイベントで戦闘始まってから攻撃封じのスキルつけたりして試したけど
この方法だと無理だった

583 :名前は開発中のものです。:2016/10/28(金) 13:10:12.01 ID:+WeJmRYe.net
singleton-systemのAttackChecker.isCounterattackにこれを足す
if (SkillControl.getPossessionCustomSkill(targetUnit,'oniichan') && SkillControl.getPossessionCustomSkill(unit,'imouto')){
return false;
}

反撃されない側にキーワード「imouto」のカスタムスキル
反撃できない側にキーワード「oniichan」のカスタムスキルを非表示で持たせておく
反撃できない側から反撃されない側に攻撃した時は普通に攻撃できるので
敵ユニットデータ側で反撃できない側から反撃されない側に攻撃しないようにしておく

584 :名前は開発中のものです。:2016/10/28(金) 13:28:16.36 ID:CQSqtvAq.net
おお、ありがとう
早速使わせてもらいます

585 :名前は開発中のものです。:2016/10/28(金) 17:35:34.71 ID:cT8FWcSv.net
アイデアを出す

毎ターン、ランダムでいくつかのマスに即死攻撃をする

586 :名前は開発中のものです。:2016/10/28(金) 21:49:56.87 ID:bQ2REAqu.net
最近書き込み減ったねぇ
みんなツイッターメインにしてんの

587 :名前は開発中のものです。:2016/10/28(金) 22:10:01.41 ID:jP3hI3tQ.net
作品が全く出てない頃は進捗書くだけでも盛り上がってたけどねえ
今更そんな事を書く人もいないさ

588 :名前は開発中のものです。:2016/10/28(金) 22:34:34.07 ID:+WeJmRYe.net
あんまりな歩き方をしているエンペラーを普通に走らせる素材です
https://www.axfc.net/u/3735622/srpg
http://i.imgur.com/FGtlFqx.gif

589 :名前は開発中のものです。:2016/10/28(金) 22:39:11.21 ID:+WeJmRYe.net
一年前はあれだけ素材を作ってた人達が居たのに
みんなどこへ行ったのかなとは思ってる

590 :名前は開発中のものです。:2016/10/28(金) 22:59:32.62 ID:bQ2REAqu.net
地上の星やね

591 :名前は開発中のものです。:2016/10/28(金) 22:59:57.19 ID:58uVy6/k.net
エターナルの草原に還ったのさ

592 :名前は開発中のものです。:2016/10/28(金) 23:35:56.17 ID:6amEOLqg.net
>>529
乙です。ジェネラルのキャラチップ待機モーションがヘンみたいです。
できれば直していただけるとありがたいです

593 :名前は開発中のものです。:2016/10/28(金) 23:55:59.86 ID:GsaYIEX7.net
>>588
ところでwikiには掲載して大丈夫なのかな?

594 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 02:26:26.62 ID:xf5b4eq3.net
目標確認のGOLDを別の文字に変えたいのですが
どのスクリプトをいじれば良いのでしょうか?

595 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 02:37:28.44 ID:jFKf8O2m.net
constants-stringtable.jsにゲーム中に表示される文字が載ってるから好きに変えれば良いよ

596 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 02:46:29.74 ID:xf5b4eq3.net
ありがとうございます

597 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 09:01:12.46 ID:4ZPU6ZxI.net
画面解像度ってどれがいいんだろう
何作か他者の作品を見ると800×600にしてあるようだ
自分の作品は大きな画面でやりたいなと思って
1280×720で作ってるんだけど大きすぎる?
より多くのユーザーが快適にプレイできるのは800×600なの?

598 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 09:18:26.24 ID:tDNYa17f.net
>>597
環境にもよるけど、大きければいいってもんじゃないと思う
ノーパソの人だっているだろうし

599 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 09:19:32.24 ID:tBpXOyJu.net
初期状態のメッセージウインドウやフォントサイズだと調整しないと余白の方が大きくなるから
わざわざ大きい画面にするメリットがない
大画面にするにしてもマップとかUIがサイズに合ってれば快適

600 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 09:21:44.37 ID:G/L2iL2n.net
解像度っつーかアスペクト比よねいまは

601 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 09:24:26.88 ID:DOurY+k1.net
誰のものとは言わないけどRTPのモーション画像の行数増やしまくって
追加スプライトで済ませれば良いものまで画像の方に付け足しちゃってコマ数を無駄に増やして
改変すら困難な状態になっていて汎用性を限りなく狭めてる素材って需要あるの?

602 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 09:34:23.40 ID:sJcVvY9V.net
嫌なら使うなよ

603 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 09:36:37.60 ID:tDNYa17f.net
>>601
何が言いたいのか分からないけど、少なくとも使ってる人はいるみたいだよ

嫌だったら使わなければいいし、多かったら自分で切り貼りして調整すればいいじゃないの

604 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 09:47:03.35 ID:tDNYa17f.net
あ、もしかしたら、画像サイズが大きすぎてペイントツールが使えないってオチか?

edgeは2にしないと、4000*4000までだもんな
MSペイントなら、大きいものも表示できるし、頑張れ

ついでにいうと、あの人は使い回しが多いから、根気さえあれば改変できる

605 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 10:08:05.27 ID:NPESrKwE.net
遠距離攻撃の範囲が見にくいから一段でかい800×600にしてる

606 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 10:15:46.66 ID:PVL+/jU4.net
根気さえあれば〜って根気が必要になるような代物って時点で駄目なのでは
しかもなんでedgeがダメならMSペイント勧めてんだよ
GraphicsGaleでも開けるだろあれ

607 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 10:24:41.28 ID:tBpXOyJu.net
もうここに投下してもいない素材に対するヲチは止めろよ
不満や改善点進言したいならブログに直接言いに行けばいいだろ

608 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 10:32:48.46 ID:cfdAAY7A.net
結局テストプレイしまくってる自分の作品のサイズが一番プレイしやすいと感じるようになる

609 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 10:38:10.55 ID:B9WuV5+W.net
640*480のままだとユニット所持アイテムの最大数増やしたときに
アイテム欄が一度に表示されなくなるよね?

610 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 10:38:51.16 ID:3ug0lBl3.net
自分が都合良く素材使いたいだけなのになんでここで文句言ってんだ
嫌なら使わなきゃいいし、どうしても使いたいなら直接言ってこい
あの人もここ見てるだろうから丁寧に頭下げて無礼を詫びるんだぞ

611 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 10:52:31.15 ID:PVL+/jU4.net
ならwikiも畳んでください

612 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 11:10:43.38 ID:NPESrKwE.net
また臭えのが沸いてんな

613 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 11:31:33.27 ID:ECnJSy64.net
分かりやすい

614 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 12:20:24.14 ID:DOurY+k1.net
>>610
無礼というかキチガイなのはあっちの方だろ
ギャグですか?

615 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 12:28:45.02 ID:KPAZXfjl.net
何言ってんだこいつ

616 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 12:29:34.02 ID:8jZbyfKS.net
>>614
病院行ったほうが良いぞ

617 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 12:49:23.53 ID:+gT/J5pe.net
気に入らない物なら使わずスルーすりゃいいだけだろうに
お前さんは一体何をそんなにイライラしてんだ…

618 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 13:09:18.42 ID:ow2WxFxF.net
意識が高いのだろう

619 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 13:15:31.95 ID:cfdAAY7A.net
いつもの荒らしが手口変えただけなんじゃ

620 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 13:24:56.57 ID:3ug0lBl3.net
こいつも荒らしも結局自分にないものへの嫉妬だもんな

621 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 13:29:05.40 ID:pe8JrBjt.net
といういか、改変自体がドット打ってなんぼなんだからさ
結局は根気がいるんじゃないの?

622 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 13:29:06.02 ID:B9WuV5+W.net
(ここってこんなに人が居るスレだったっけ?)

623 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 13:29:49.93 ID:pe8JrBjt.net
>>622
(多分、マップの人だからという免罪符使った荒らしだと思うよ)

624 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 13:30:07.67 ID:jFKf8O2m.net
>>597
うちも800×600だね
立ち絵表示の都合上800×600以上は必要だけど
画面サイズ大きすぎると小さいマップの時に余白部が黒になるのがちょっと嫌だな
マップ大きくすれば良いんだけど

公式アプデの【要望】マップの端に任意の画像や数値を配置できるように対応 が楽しみ

625 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 13:34:02.95 ID:Uzg9mPse.net
>>592
ご指摘ありがとうございます
待機モーションをその場で足踏みしないようにしました
もし待機モーションがcパレットの事を指しているのなら改めてご指摘いただければ修正します

https://www.axfc.net/u/3735811?key=srpg

626 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 13:39:35.52 ID:sJcVvY9V.net
プラグインに不具合あったらウイルスとか言われたり
コマ数増やしたら文句言われたり

そりゃ素材職人も減りますわな

627 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 13:42:39.51 ID:PVL+/jU4.net
キチガイとニセモノだろそいつら
居憑かれるより居なくなった方がマシ

628 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 13:43:27.68 ID:tBpXOyJu.net
>>625
細かい事だけどaだけ右歩行のグラフィックが
他のより1ドット右に寄ってるよ

629 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 16:34:31.00 ID:4ZPU6ZxI.net
>>597です
800×600にしてみたら
イベントで画像を表示する時、位置設定の画面が
実際のゲーム画面とほぼ同じだから便利だね
色々とズレてしまったから800×600で修正するわ

630 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 20:50:16.41 ID:Uzg9mPse.net
>>628
修正しました
ご指摘ありがとうございました

https://www.axfc.net/u/3735987?key=srpg

631 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 22:02:30.46 ID:B9WuV5+W.net
saniってもしかしてモーションにキャラチップ情報入ってるとインポート時にフリーズするの?

632 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 23:51:50.89 ID:B9WuV5+W.net
まあいいや

ビーストテイマーのモーション改変とその上級職です
https://www.axfc.net/u/3736101/srpg
http://i.imgur.com/ZSWYTMK.png

633 :名前は開発中のものです。:2016/10/29(土) 23:53:51.04 ID:D4IlZJgh.net
敵の能力を変動させる支援スキル(蒼炎の恐怖みたいなの)のスクリプトを作りました
wiki掲載可ですー
https://www.axfc.net/u/3736113?key=srpg

634 :名前は開発中のものです。:2016/10/30(日) 00:46:30.72 ID:G1fNEPAM.net
>>633


635 :名前は開発中のものです。:2016/10/30(日) 00:48:23.94 ID:Wg7y4dHO.net
テラーナイトキター

636 :名前は開発中のものです。:2016/10/30(日) 00:53:03.29 ID:4j7tzBGv.net
恐怖スキルちょうど欲しかったんですごい助かりました

637 :名前は開発中のものです。:2016/10/30(日) 00:53:56.76 ID:tOYH1Q3y.net
連投すみません
↑の敵勢力支援スキルですが、
効果が全域になっている状態で自軍に持たせると
出撃してない場合でも効果が出てしまうので修正しました
https://www.axfc.net/u/3736147?key=srpg

638 :名前は開発中のものです。:2016/10/30(日) 01:02:00.63 ID:z/2HJPEr.net
>>936
修正乙

ちなみにこのスクリプトを使うと、反転武器や三すくみ効果倍増武器も作れる。
ありがたい限りだ。使わせていただく。

639 :名前は開発中のものです。:2016/10/30(日) 01:07:55.12 ID:cPJ05AuW.net
>>634>>637
支援スキルを敵軍にも指定できたらな〜と思っていたら!
ありがとうございます

640 :名前は開発中のものです。:2016/10/30(日) 04:21:51.41 ID:+0BwqDmh.net
マップクリア時に画像を表示するにチェック外してても
クリアした時に表示される事あるけどコレは不具合だろうか

641 :名前は開発中のものです。:2016/10/30(日) 09:54:04.22 ID:Y587MfhB.net
>>640
ちょっと調べてみた
マップクリア画像が表示されるのは
トロフィー(ドロップ)が1つでもプールされている場合
MapVictoryFlowEntry._isDisplayable()が問答無用でtrueで返る
恐らくバグだろうね公式へ報告Go

642 :名前は開発中のものです。:2016/10/30(日) 15:29:27.97 ID:E3/qojRc.net
>>630
対応ありがとうございます。
Cのグレーの待機グラ1列目以外がエンペラーのままになってます。
説明不足で申しわけない。こちらの対応お願いします

643 :名前は開発中のものです。:2016/10/30(日) 16:32:07.67 ID:o6A83rDa.net
(それくらい自分で整えろよ…)

644 :名前は開発中のものです。:2016/10/30(日) 16:33:44.05 ID:XoNxr0jn.net
対応するかどうかは作成者側の判断することだわな
ミスの報告自体はありがたいだろうけども

645 :名前は開発中のものです。:2016/10/30(日) 16:34:11.41 ID:iWOO+FdP.net
いや、まあ直せるとしても報告はしてもらった方がいいだろ
人によるかもだが変な部分があるのに知らずにいるのが一番怖い

646 :名前は開発中のものです。:2016/10/30(日) 20:38:39.51 ID:UUp9H8m7.net
ヴェスタリアを楽しみにしてた加賀作品ファンの俺だけど最近遊んだユートピアオブドラゴンの方が遥かに面白かったなんて予想外だったぜ

647 :名前は開発中のものです。:2016/10/30(日) 20:40:08.70 ID:xEvunKqw.net
これイベント内での分岐は選択肢以外でできない感じ?
イベントループ→ボタン押されたらループ離脱
みたいな処理作りたいんだけど使えそうな命令が見当たらない

648 :名前は開発中のものです。:2016/10/30(日) 20:45:01.18 ID:o6A83rDa.net
>>646
優劣付けたがるのは理解出来ないけどあっちの作者も相当な戦記物ファンの人だから
読んでる側が納得出来て唸るような設定を構築出来る(日本語が怪しいのはご愛敬)
やはり戦記物を作る上では既存の戦記物を把握する情熱とそうして咀嚼した知識は重要ということだろう

649 :名前は開発中のものです。:2016/10/30(日) 20:55:14.76 ID:CagZSoSr.net
銀英伝やアルスラーンが好きだとか書いてあったっけ
台湾で似たような戦記モノってどーいうのがあるんだろうな

650 :名前は開発中のものです。:2016/10/30(日) 20:57:28.11 ID:RwbU4Bmi.net
肌に合う合わないあるからな
なんでも

651 :名前は開発中のものです。:2016/10/30(日) 21:14:47.41 ID:cNSnvHon.net
スキル一覧ウインドウで特定のスキルを非表示にすることってできる?
アイコンだけ消すんじゃなくて
スキル一覧ウインドウから特定のスキルの存在を隠したい

652 :名前は開発中のものです。:2016/10/30(日) 21:22:25.00 ID:o6A83rDa.net
今のバージョンってそれができるだろ?

653 :名前は開発中のものです。:2016/10/30(日) 21:23:12.94 ID:iWOO+FdP.net
隠したいスキルのデータ設定で「メニュー上で表示しない」に
チェック入れるだけじゃ駄目なん?

654 :名前は開発中のものです。:2016/10/30(日) 21:23:26.61 ID:UUp9H8m7.net
優劣付けたわけじゃないけど不快にさせたなら申し訳ない
作者が台湾人でオウガバトルシリーズ+FEシリーズ+アルスラーン+三国史等の作品ファンで日本人向けに同人作品作るのも凄い意欲だな

655 :名前は開発中のものです。:2016/10/30(日) 21:28:47.98 ID:lpT0+rB2.net
めんどくさくて報告してないから当たり前だけど
スキル一覧バグったままなんだな
前に修正方法書いたけどプラグイン化しときゃよかった

656 :名前は開発中のものです。:2016/10/30(日) 21:30:12.21 ID:cNSnvHon.net
>>653
それだとステータス画面で非表示になるだけだよ
スキル一覧には表示される

657 :名前は開発中のものです。:2016/10/30(日) 21:33:25.75 ID:iWOO+FdP.net
あー、スキル一覧ってキャラステータスじゃなくて戦闘準備画面のアレか
あっちは完全にデバッグ用機能と思ってたから考えてなかった
それなら分からないな、すまん

658 :名前は開発中のものです。:2016/10/30(日) 21:55:49.19 ID:sfA9RL2K.net
var alias1=SkillScreen._isSkillAllowed;
SkillScreen._isSkillAllowed=function (skill){
if(skill.isHidden()){
return false;
}
return alias1.call(this, skill);
};

659 :名前は開発中のものです。:2016/10/30(日) 22:00:56.08 ID:lpT0+rB2.net
>>658
そこだそこそこ
キー押しっぱなしだと表示が更新されないって分かりやすすぎる不具合だったけど
サファイアソフトの中の人がレイアウトとかFE聖戦意識して作ったであろう割には
誰も使ってないっぽいな

660 :名前は開発中のものです。:2016/10/30(日) 22:02:51.73 ID:RwbU4Bmi.net
なにそれ

661 :名前は開発中のものです。:2016/10/30(日) 22:07:51.06 ID:lpT0+rB2.net
>>660
コマンドレイアウトからスキル一覧を選択できるようにすれば見れるようになる
誰がどのスキルを持っているか分かるという表
http://i.imgur.com/qsBEC0n.jpg

>>658の修正を施さないと
方向キー押しっぱなしでカーソルを動かしたときに
スキルの説明とスキル所持者の欄が更新されずそのままになる不具合がある

662 :名前は開発中のものです。:2016/10/30(日) 22:23:06.07 ID:lpT0+rB2.net
よく見たら>>658は非表示のスキルの表示を弾くための処理だった
こっちだわ

2016/08/21(日) 18:10:07.42 ID:BtKm4Bul
>>662
SkillListWindowとOwnerListWindowのmoveWindowContentの
isChangedをtrueで宣言させればOK
平たく言えばそこは分岐させる必要が全く無い

663 :名前は開発中のものです。:2016/10/30(日) 22:49:52.98 ID:cNSnvHon.net
>>662
方向キー押しっぱなしで発生する不具合は知りませんでした
非表示にする件も、どちらも解決しました
ありがとうございました!

664 :名前は開発中のものです。:2016/10/30(日) 23:11:02.84 ID:uwexuIR4.net
>>646あれこれ手口変えて荒そうとしないで下さい。

665 :名前は開発中のものです。:2016/10/31(月) 10:49:08.37 ID:tXYVOLIU.net
音楽ファイルのmp3が再生されないんだがなぜだろう
素材サイトの奴は再生されるのに
waveをmp3に変換したものは再生されない・・・

666 :名前は開発中のものです。:2016/10/31(月) 11:00:54.18 ID:bjgRe4x4.net
ビットレートが高すぎたりすると再生できない事がある

667 :名前は開発中のものです。:2016/10/31(月) 11:05:57.91 ID:tXYVOLIU.net
試してみる・・・

668 :名前は開発中のものです。:2016/10/31(月) 11:17:34.72 ID:2ZkO9P1G.net
>>642
何度もすみません。
今度こそちゃんとした修正版です

https://www.axfc.net/u/3736772?key=srpg

669 :名前は開発中のものです。:2016/10/31(月) 13:19:04.67 ID:tXYVOLIU.net
>>666
できたで
ありがとん

670 :名前は開発中のものです。:2016/10/31(月) 17:23:29.27 ID:IINbRJbY.net
確率で自分がダメージを受ける呪いの武器ってまだ無理なん?

671 :名前は開発中のものです。:2016/10/31(月) 17:30:17.72 ID:g4rCtjmD.net
とっくにあげられたやん

672 :名前は開発中のものです。:2016/10/31(月) 18:40:20.89 ID:+WcK/XFm.net
>>671
マジで?

673 :名前は開発中のものです。:2016/10/31(月) 18:58:40.49 ID:k/GAhAFE.net
前にwikiで呪いの武器は無理というのは見た
あれから出来るようになったんですか?
よければキーワードだけでも教えてください

674 :名前は開発中のものです。:2016/10/31(月) 18:59:33.58 ID:zc/ZnuQP.net
自演乙

675 :名前は開発中のものです。:2016/10/31(月) 19:31:36.32 ID:MotmoG5L.net
新作上げましたのでヒマがあれば見てください。

http://www.freem.ne.jp/win/game/13225

■制作ツール
SRPG Studio version1.090

■プレイ時間目安
30時間少々(章の数:本編30+外伝9)

■おおまかな紹介
思いっきり定番な王道的SRPGです。ただし、華々しい
戦場とは全く別の角度の話や、各人物の微妙な人間関係を
描いた部分が多めかと思います。
また、武器道具類の名称を可能な限り日本語だけで作っているので
古臭い名称が出てくるかもしれません。

■お願い
完成直前にOS復旧が必要になるほどのPCトラブルがあったためか
入力済みデータが一部バグッている可能性があります。
いちおう確認をしていますが、万が一確認漏れがあった場合は
ごめんなさい。

676 :名前は開発中のものです。:2016/10/31(月) 19:34:39.37 ID:9Lz+zK5b.net
>>673
反射のカウンターとか入ってる、セットで

677 :名前は開発中のものです。:2016/10/31(月) 19:40:38.21 ID:k/GAhAFE.net
>>676
どうもありがとうございます!

678 :名前は開発中のものです。:2016/10/31(月) 19:42:48.25 ID:mfYVvwor.net
>>675
ぎがばいとの表示にDLを尻込みしてしまった……音楽詰め込みすぎ?

679 :名前は開発中のものです。:2016/10/31(月) 20:04:43.55 ID:kvMiiIlT.net
SS見た感じRTP素材メインっぽいし1.3ギガって何が入ってるんだ…

680 :名前は開発中のものです。:2016/10/31(月) 20:14:14.22 ID:T/Uka2cG.net
そもそもここ宣伝スレじゃないし

681 :名前は開発中のものです。:2016/10/31(月) 20:25:47.19 ID:c6Nh/ljZ.net
wikiに載せても腐るだけだし他にネタも無いから構わんよ

682 :名前は開発中のものです。:2016/10/31(月) 20:31:02.74 ID:9Lz+zK5b.net
自由ですよ
自治が騒ぐだけ

683 :名前は開発中のものです。:2016/10/31(月) 20:37:15.60 ID:c6Nh/ljZ.net
でも1.3GBってマジでどうなってんだよこれ
ネトゲのクライアントじゃねーんだから限度ってものがあるだろ

684 :名前は開発中のものです。:2016/10/31(月) 20:48:26.27 ID:kIlRmirF.net
使う候補の曲300個ぐらい
整理しないで入れっぱなしの俺ので大体1.5GB

685 :名前は開発中のものです。:2016/10/31(月) 21:13:02.17 ID:7WWpg/YG.net
>>642
ありがとうございます。今度はカンペキです!
お忙しいようなら最悪自分で直そうとも思ってましたが、
早急なご対応本当に助かりました。

686 :名前は開発中のものです。:2016/10/31(月) 21:14:25.99 ID:7WWpg/YG.net
アンカミス
>>668
へのお礼です

687 :名前は開発中のものです。:2016/10/31(月) 21:28:03.44 ID:sea7TGZR.net
1GB越えはちょっと手を出しにくいかな
中身が気になるだけに残念

688 :名前は開発中のものです。:2016/10/31(月) 21:32:17.61 ID:XOBNNsIz.net
敵対勢力への支援スクリプトですが、
オブジェクト内の変えてないメソッドまでそのまま記載していたとか
ちょっとひどいコードだったのでリファクタリングしました

機能的には何も変わってないですが
こちらの方が他のスクリプトと競合する可能性は低いので
使用するのであればこちらでお願いします
https://www.axfc.net/u/3736644?key=srpg

689 :名前は開発中のものです。:2016/10/31(月) 23:31:15.08 ID:nc46/M4P.net
>>682あれこれと手口変えて荒そうとしないで下さい。

690 :名前は開発中のものです。:2016/11/01(火) 00:12:09.20 ID:S8Tsu7yV.net
>>675
キャラクター、用語解説のエラー出たら以降ゲーム起動すらできなくなった
さすがに致命的過ぎるバグだから
原因はわかるまで解説はオミットしたほうがいいんじゃないか?

691 :名前は開発中のものです。:2016/11/01(火) 01:14:23.21 ID:zpEsdttz.net
この前言っていた「俺も乞食したい!」の内容が決まったのでお暇な人はいいかね

マップチップ素材が地形も置物も不足しているので(特に洞窟に置けそうなチップ)
素材を投下していただけると俺は爆発破裂の末に即死します
自力でいくらか作ってみるつもりだけどそもそも背景が苦手なので全く期待できますん

乞食だけするのもなんだからプラグインスクリプト
「攻撃を受けると解除されるステート」と「「攻撃を受けると付与されるステート」
https://www.axfc.net/u/3737153/srpg

692 :名前は開発中のものです。:2016/11/01(火) 01:19:46.07 ID:RbDU6a+c.net
>>691
ダメージで解除されるステートありがたい
洞窟に置けそうなものは週末あたりに出来れば作ってみようとは思う

693 :名前は開発中のものです。:2016/11/01(火) 01:22:23.95 ID:zpEsdttz.net
>>692
ありがとう爆殺される準備する

694 :名前は開発中のものです。:2016/11/01(火) 02:39:43.23 ID:vKls4EnG.net
>>691
いつも素材投下ありがとう
攻撃で付与されるステートでalias化したいなら
AttackEvaluator.HitCritical._checkStateAttack;をaliasで保存して
元処理を呼んだ後で追加したい処理を実行すればいけるんじゃない?

695 :名前は開発中のものです。:2016/11/01(火) 02:54:45.14 ID:Q/yReutj.net
もうちょっと支援スキルを拡張して、
毎ターン周囲のユニットのHP回復、もしくはダメージを与える事ができるようにしました
https://www.axfc.net/u/3737191?key=srpg

カスパラは{hp_recovery:{value: '<HPの回復量>'}}で設定可能です。
以前配布した敵勢支援スキルスクリプトと同様に
{rival_support:true}を設定する事で敵勢に効果を与える事もできます。

つまり、
毎ターン周囲の味方のHPを回復するスキルや周囲の敵のHPを削るスキルが作れます。

696 :名前は開発中のものです。:2016/11/01(火) 04:38:38.44 ID:YIACenE7.net
>>695
ユートピアオブドラゴンの作者です、
支援HP回復を使わせていただきます、
ありがとう、ずっと僧侶系の上級職にこういうスキルが欲しかった。

697 :名前は開発中のものです。:2016/11/01(火) 05:50:48.82 ID:+l6/JZ+p.net
>>675
やってみたけどチュートリアルクリア出来なくて詰んだわ
ボス殴ると必ずエラー落ちするわ

698 :名前は開発中のものです。:2016/11/01(火) 06:45:01.39 ID:UKdd9jzB.net
>>695
うわこれすごい欲しかったやつ!
瘴気を操って周囲にダメージ与えるボスが作りたかったんだ!
有難くいただきます!

699 :名前は開発中のものです。:2016/11/01(火) 07:27:27.40 ID:V0imjAWr.net
>>695
HP減って無くても回復エフェクト出るのは仕様?

700 :名前は開発中のものです。:2016/11/01(火) 07:44:05.07 ID:Q/yReutj.net
>>699
仕様というか何も考えてなかったですね
演出が長くなって辛いと思うので仕事から帰ったら
HP全快時は省略できないか考えてみます。

701 :名前は開発中のものです。:2016/11/01(火) 08:13:31.09 ID:vzKfqCtA.net
>>695
またしても神スクリプトありがとうございます

702 :名前は開発中のものです。:2016/11/01(火) 12:16:47.57 ID:zpEsdttz.net
>>694
ありがとうalias化できた
ステートが複数同時に付与されるとクラッシュする不具合もあったから
修正したついでに武器スキルステートやクリティカルで確率を変動できるようにした
https://www.axfc.net/u/3737260/srpg

703 :名前は開発中のものです。:2016/11/01(火) 14:32:15.92 ID:ztTxONrv.net
>>675
リアル戦闘をオフにしてプレイすると
エラー落ちしなくて済むみたいね

704 :名前は開発中のものです。:2016/11/01(火) 15:31:35.56 ID:+l6/JZ+p.net
>>703
確かにリアル戦闘オフにしたら最初のマップから進むこと出来たわ
このゲーム致命的な不具合多すぎてこのまま進んで途中でどこかで
詰みそうな気しかしないわ

705 :名前は開発中のものです。:2016/11/01(火) 16:38:02.94 ID:3fSf5Z08.net
ユートピアオブドラゴンをクリアしたけど見逃した加入キャラがある感じだから確認したいんだが攻略サイトを探しても無かった

706 :名前は開発中のものです。:2016/11/01(火) 16:45:15.85 ID:k7XlrujC.net
反射スクリプトで呪い武器を作る場合(self_attack_xxx)
スキルを作って武器の追加スキルで設定で合ってますか?
敵自身が反射受けてしまうのですが
スミマセンがどうかご教授お願いします
あと相手がHP0になっても死亡にならない様です

707 :名前は開発中のものです。:2016/11/01(火) 16:52:31.77 ID:Frpgmv70.net
まあ、あれは元々他の方が作ったものを色々改変したんだけど
その後もプログラム側が仕様変わってたから
そのままだと
全部うまくいくようにはなってないのよ
多分他のプラグインとも
競合起きてるところもある

708 :名前は開発中のものです。:2016/11/01(火) 17:00:05.24 ID:k7XlrujC.net
>>707
そうですかありがとうございます
追加スキルで導入のやり方自体は合ってますかね?
正直導入方法が判らないのも多々あります勉強不足なんですが

709 :674:2016/11/01(火) 17:32:10.35 ID:1hW0xpCx.net
不具合解決しました。申し訳ありません!!
やはりBGMのデータだけで1ギガあって
data.dtsがバカみたいに重いのが原因だったようです。
audioフォルダをdata.dtsから分離したところ
解決したようなので、アップしなおしました。
誠に申し訳ありませんでした。

710 :名前は開発中のものです。:2016/11/01(火) 17:40:33.04 ID:GIL843IM.net


やっぱそれだけサイズあると不具合出るのか
俺のも最適化しないと…

711 :674:2016/11/01(火) 17:50:27.55 ID:1hW0xpCx.net
不具合の原因修正済みのものを
今日の17時半くらいに差し替えアップロードしました。
また、readmeにひどいミスインフォメーションが
ひとつあったのと、幹部級ボスの戦闘BGMを一部
変更し忘れていたことに気付いたので、同じく直しています。
キーボード打ちながら土下座という器用な真似はできませんけど
どうかお許し下さい…

712 :674:2016/11/01(火) 18:45:47.56 ID:1hW0xpCx.net
連続投稿スミマセン。
差し替えデータのアップロードは終わっていますが
掲載サイトが「審査制」のため、アップしてすぐに
データが差し替えられるわけではありません。
たぶん変更の反映は11月1日の深夜くらいと思います。
また、このスレに作品をさらすうえで重大なことを
ひとつ忘れていました。「wiki掲載は可」です。

713 :名前は開発中のものです。:2016/11/01(火) 19:28:16.33 ID:LWhyn7nq.net
>>712
んなに慌てなくてもいいよw
誰だってミスはあるんだし、不具合は出てなんぼだし

ともかく、200DLおめでとナス!
修正版上がったらまた遊ぶから、不具合出たらここに報告するわ

714 :名前は開発中のものです。:2016/11/01(火) 21:23:17.72 ID:J58HLphd.net
>>708
幸運と技で発動するものは自分は触なかったのでコメントアウトしてました
動作みてないですが、カスタムでキーワードでOKですよ
プラグインのほう、コメントアウトされてたら
それ消せば確認は出来ると思います

715 :名前は開発中のものです。:2016/11/02(水) 02:40:41.06 ID:TLofda6Z.net
>>699
すみません。
どう実装しようとしても整合性のとれないパターンが
出てきてしまうのでHP回復演出の省略は諦めました(正直、実装を大幅に見直す必要がある)。

一応、注目演出を入れて誰がスキルを発動したのかわかりやすくしました
また、カスパラに{rate:<回復率(%表記)>}を入れる事で
最大HPのx%回復といった設定をできるようにしました

あと、もう一つ地形効果拡張スクリプトを追加しました。
同じく最大HPのx%回復といった事を可能にしたのと、
地形ダメで致死ダメージを受けた時にHP1で踏みとどまれる設定をできるようにしました
https://www.axfc.net/u/3737533?key=srpg

716 :名前は開発中のものです。:2016/11/02(水) 04:28:16.20 ID:bzoT6T+Q.net
>>705

ユートピアオブドラゴンの作者です、

攻略サイトがないため、
「仲間リスト&成長率リスト&L30までの習得スキルリスト」を作りました、
よかったら参考してください、パスはいつものsrpg。

https://www.axfc.net/u/3737543?key=srpg

リアルはあまり暇がないため、
第二部の進行も予定よりペースが遅れてるから(未だに完成度は20%ほどだけ)、
最近モーション作りもほとんど暇がなくって、
攻略サイト作る余裕はまったくありませんで申し訳ないです。

717 :名前は開発中のものです。:2016/11/02(水) 09:09:16.00 ID:rf/QnUaR.net
作者さんに聞きたいんだがユートピアオブドラゴンの更新サイトでキリカと呼ばれる知らない名前が記載されてたり支配の杖や月影の弓と呼ばれる武器も未入手だけど教えて下さい
クリア後のサウンドモードで聞ける悪竜戦の曲も本編で戦った覚えが無いので教えて下さい

718 :名前は開発中のものです。:2016/11/02(水) 09:25:58.66 ID:bzoT6T+Q.net
>>717

悪竜戦の曲は七章の時、
数ターンにしか現れてない「ウィルマ」というウィザードを見ましたか?
彼がイベントで消える前に攻撃すれば、そういう曲が出てます。
(普通的にプレイすれば、もちろん聞く訳がない)

ついでに言ってます、
戦闘BGM(ボス5)は第一部では戦闘ではなく、
あるキャラが戦死した時のゲームオーバーイベントで聞こえます。

あとキリカとか支配の杖とか月影の弓とか、
それは全部第二部以後の話ですから、すいません、
これからのパッチは二部関連の更新情報を書かないようにします。

719 :名前は開発中のものです。:2016/11/02(水) 11:59:31.28 ID:2cTlKWju.net
>>714
遅れましたがどうもです
敵側にスキルが発動して敵自身に攻撃が反射されるのは変わらずで
敵が死亡したら自分の死亡イベントになったり
手に負えないので呪い武器系はやめときます

720 :名前は開発中のものです。:2016/11/02(水) 12:46:52.33 ID:sAJ5xL6+.net
スーパーナッシュ君がカウンタースキルと呪い武器採用してたけど反射された側はHP1で生き残る仕様になってた
あとターン開始時に周囲の味方のHP回復するスキルもあった

721 :名前は開発中のものです。:2016/11/02(水) 18:28:38.62 ID:N2WR3gSP.net
バグ修正更新と大型?アップデート予告来たな

722 :名前は開発中のものです。:2016/11/02(水) 18:39:13.67 ID:RnONc5ML.net
2017年春wwwww

723 :名前は開発中のものです。:2016/11/02(水) 18:43:31.18 ID:1WE8qe6N.net
それにしても、次でとうとうVer. 1.100か

724 :名前は開発中のものです。:2016/11/02(水) 19:29:41.87 ID:S0H9Mqqo.net
戦闘時表情変化は凄いな
リアルタイム戦闘やんw

725 :名前は開発中のものです。:2016/11/02(水) 19:30:53.36 ID:0mYYw+Vx.net
ただそういうスクリプトあるよね、もう

726 :名前は開発中のものです。:2016/11/02(水) 19:58:39.21 ID:hdLj8dL+.net
設定とかから指定できるだろうしそっちの方がいいに決まってる

727 :名前は開発中のものです。:2016/11/02(水) 20:13:22.78 ID:xnLFlD1h.net
プラグインでなかったっけか

728 :名前は開発中のものです。:2016/11/02(水) 20:17:05.43 ID:j0/ZywdK.net
プラグインあったけど
ユーザー全員がスレとWiki見てるわけでもないしな

729 :名前は開発中のものです。:2016/11/02(水) 20:50:51.92 ID:cylgeVgF.net
スレもwikiも見てないユーザーがまともなゲーム作れるほど環境が整っているツールとも思えないが
どちらにも依存していないのって有志を募った加賀氏とか自分で自作出来るハーチウムや山賊ゲーくらいだろ?

730 :名前は開発中のものです。:2016/11/02(水) 20:53:40.50 ID:j0/ZywdK.net
ハーチウムと山賊はスレの素材使ってるけどね
まったく依存してないのはヴェスタリアと第2次大戦を扱ってるゲーム作ってる人くらいしか知らん

731 :名前は開発中のものです。:2016/11/02(水) 21:40:13.06 ID:o0p6+BD7.net
>>715
スキルの回復量をユニットごとに出しておいて、_getRecoveryValueで追加する方が楽だと思うけど
これなら回復イベントに乗っかれるから、あとは勝手にやってくれる
自分でイベント組まなきゃ問題もなくなるし、alias化もできてすっきりするはず
やるとほぼ書き直しになっちゃうと思うからまあ参考までに

732 :名前は開発中のものです。:2016/11/03(木) 01:13:41.33 ID:t5PYFGmh.net
https://www.axfc.net/u/3737844
これ以上どう良くしていいか分からん

>>372
横向き作ってみたよ

誰も船のバトルバック作らないってことは皆陸路なのね

733 :名前は開発中のものです。:2016/11/03(木) 01:29:14.34 ID:XUk3Ie6I.net
船のマップチップも欲しかぁ

734 :名前は開発中のものです。:2016/11/03(木) 01:40:38.71 ID:UdY6cytm.net
船のマップチップはフリー素材がどっかにあったような
バトルバックは誰そ彼停のを改変すればいけると思うよ

735 :名前は開発中のものです。:2016/11/03(木) 03:12:02.90 ID:DZrnjPtx.net
>>733-734
マップの人が、昔作った素材ならある

736 :名前は開発中のものです。:2016/11/03(木) 15:54:43.41 ID:ssu7ztzU.net
マップの人の素材はノーサンキューね

737 :名前は開発中のものです。:2016/11/03(木) 16:00:09.69 ID:XUk3Ie6I.net
ノーサンキューとか何でわざわざ言うんかねぇ

にしてもマップの人って船のキャラチップ作ってたっけ

738 :名前は開発中のものです。:2016/11/03(木) 16:31:53.41 ID:fatmsmAk.net
なんで自演するの

739 :名前は開発中のものです。:2016/11/03(木) 16:49:43.12 ID:eTcp9IaD.net
エルテールの作者です。
あれほど大恥必至なミスにも関わらず暖かい目で
見てくださり、感謝します。
一部の章で解法の見つけ方がわかりにくいかもという反省があったのと
原因不明ですが一部スキルに機能不全が確認されたので
それに対応したver1.02を今日中に出しますので、お知らせします。
ダウンロードページは初版と同じです。
更新記録の内容確認だけしたい場合は、↓まで。
本当はdata.dtsだけ差し替えれば済むようにそれだけ切り出した
zipを上げればいいのですが、圧縮しても27MBあるため添付ファイルの
容量制限に引っかかってしまいます…

http://takhok-game-info.seesaa.net/?1478158546

740 :名前は開発中のものです。:2016/11/03(木) 17:12:35.11 ID:XUk3Ie6I.net
>>738
誰に言ってんの

741 :名前は開発中のものです。:2016/11/03(木) 17:19:28.87 ID:1Q5eXJfH.net
>>737
文字通りマップチップなら、あったはず

742 :名前は開発中のものです。:2016/11/03(木) 17:30:53.47 ID:XUk3Ie6I.net
>>741
あ、マップチップか…
と思ったら俺がマップチップって言ってたねw
探してみる、サンクス

キャラチップは改変ならなんとかなりそうだけど船は一から作ることになるもんなぁ
ヴェスタリアの船はよく出来てたよな

743 :名前は開発中のものです。:2016/11/03(木) 17:50:50.61 ID:SulSa8W4.net
>>721
天候機能、暗闇マップに変更できるのと戦闘画面での画面揺れはマジで追加してほしいわ
回復時の戦闘画面も欲しいけど

744 :名前は開発中のものです。:2016/11/03(木) 18:17:20.03 ID:kdT123va.net
クラスチェンジ時の戦闘画面もな

745 :名前は開発中のものです。:2016/11/03(木) 19:06:44.33 ID:c549L2Z7.net
索敵マップじゃないの

746 :名前は開発中のものです。:2016/11/03(木) 19:16:41.23 ID:DZrnjPtx.net
>>742
ドラクエの帆船みたのなら作れるけど
ヴェスタリア見たく、待機は斜め向き、移動は対応されるけど

747 :名前は開発中のものです。:2016/11/03(木) 19:21:17.79 ID:1v95A/mY.net
顔の更新って結局やらないのかな
春の更新にのってないってことは2周年にもこなそうだし
ショック

748 :名前は開発中のものです。:2016/11/03(木) 19:22:46.29 ID:DZrnjPtx.net
顔もそうだけどRTP既存職の上級職もあったりいいなぁと
まぁ、もう周りが充実してるからやらないか…

749 :名前は開発中のものです。:2016/11/03(木) 21:03:07.26 ID:GgAlkdsP.net
支援による全体回復スキルスクリプトですが、演出面を改善しました

・発動時にスキル名が表示されるようになった(何が起ころうとしているのかわかりやすくした)
・カスパラで本家のリザーブっぽい演出(最初に一度回復エフェクトが発生するだけで、HPゲージの回復アニメなどが全て省略される)も設定可能にした

スキル名表示については名前未定(仮)氏が提供してくださったスクリプトで
実現しておりますので併用して使ってください
(ご本人の許可を得た上でzipファイルの中にスクリプトを含めております)
https://www.axfc.net/u/3738171?key=srpg

750 :名前は開発中のものです。:2016/11/03(木) 21:29:39.41 ID:4YUcYXbP.net
顔は水増しモンタージュのネタが増えるから欲しいなあ
http://i.imgur.com/oPGE6RI.png

751 :名前は開発中のものです。:2016/11/03(木) 21:33:58.49 ID:kdT123va.net
ディックきめえwwww

752 :名前は開発中のものです。:2016/11/03(木) 21:36:19.24 ID:EFHl3MMG.net
珍しくまともな顔だけだと思ったがよく見たらなんかいた

753 :名前は開発中のものです。:2016/11/03(木) 21:38:11.07 ID:CbbbPcsL.net
右下の緑髪の子は使いたいかも

754 :名前は開発中のものです。:2016/11/03(木) 22:12:59.68 ID:cJgmQnon.net
エンディングのネタが浮かばない・・・

755 :名前は開発中のものです。:2016/11/03(木) 22:16:59.30 ID:zM1SN3Ap.net
世界の1/10をおまえにやろう

756 :名前は開発中のものです。:2016/11/03(木) 22:20:47.68 ID:UdY6cytm.net
1話のオープニングにエンディングに使うセリフとかの伏線ネタ仕込んどくと良いよ

757 :名前は開発中のものです。:2016/11/03(木) 23:05:51.80 ID:8aYHX7o8.net
@平和が戻ってめでたしめでたし
A俺達の戦いはこれからだ!
Bその後、彼らの姿を見た者はいない・・・

758 :名前は開発中のものです。:2016/11/03(木) 23:07:25.16 ID:kdT123va.net
「主人公名」に制裁をッ!

759 :名前は開発中のものです。:2016/11/03(木) 23:10:49.72 ID:4YUcYXbP.net
ウォルスタに栄光あれッ!!

760 :名前は開発中のものです。:2016/11/03(木) 23:14:42.36 ID:7teiwgMT.net
パルチさん会議中

761 :名前は開発中のものです。:2016/11/03(木) 23:53:44.35 ID:j20e9sLM.net
なんでタクティクスオウガ?
オウガプラグイン公開されたか

762 :名前は開発中のものです。:2016/11/03(木) 23:57:49.89 ID:VWyAL729.net
>>749
乙 良い仕事しすぎ

763 :名前は開発中のものです。:2016/11/04(金) 02:29:52.76 ID:1y7X+MDA.net
このゲームって敵にbuffの杖使わせることはできないん?
ヴェスタリアサーガは使っていたような気がするんだが……

764 :名前は開発中のものです。:2016/11/04(金) 02:37:13.89 ID:w1ERuIEk.net
できるよ

765 :名前は開発中のものです。:2016/11/04(金) 06:05:50.14 ID:azphXxIM.net
ほかで出来て出来ない物は無い

766 :名前は開発中のものです。:2016/11/04(金) 07:05:53.16 ID:rkHOfjPw.net
>>749
ありがたやありがたや…
大事に使わせていただきます

767 :名前は開発中のものです。:2016/11/04(金) 07:23:02.57 ID:Q4QXN5XI.net
たぶんどっかのアプデが原因だと思うが昔に設定した
領域条件の軍勢フィルタが全部初期化されてる
ツールアプデするとたまにこういう罠があるから油断できねえ

768 :名前は開発中のものです。:2016/11/04(金) 07:40:34.66 ID:rkHOfjPw.net
>>763
杖のフィルタを敵軍にすればおkだと思う

769 :名前は開発中のものです。:2016/11/04(金) 10:58:14.23 ID:+mqf3940.net
>>767
最新版だけど
1.01xの頃に設定したやつ含めて未だに消えてなかった

人によっては起きないのかもしれないけどね

770 :名前は開発中のものです。:2016/11/04(金) 18:01:03.40 ID:ZlfWpUGA.net
エルテールの作者です。
13章増援の出のタイミングが狂っていた and
一部イベントの成立条件がノーヒントでは
ちょいわかりにくいかもと思ったところがあり、
修正しました。
なおver1.01〜1.02を持っている方は
data.dtsの差し替えだけで済むように
axfc uploaderにdata.dtsと更新履歴だけ切り出した
zipを置きました。パスは半角小文字で "ecs"

http://www.axfc.net/u/3738551

771 :名前は開発中のものです。:2016/11/04(金) 19:12:48.50 ID:Q4QXN5XI.net
>>769
消えてたというか、同盟軍設定にしてたのとかが全部
自軍敵軍同盟軍になってたんだけど
特別な条件が重なった時に起こるのかもしれないね

772 :名前は開発中のものです。:2016/11/04(金) 19:38:34.16 ID:EU6oIdvq.net
そういう特殊なのは作者に連絡してみ

773 :名前は開発中のものです。:2016/11/04(金) 22:33:48.30 ID:2pISmGF/.net
残念ながら原因特定までしないと対応してくれんよ

774 :名前は開発中のものです。:2016/11/04(金) 22:56:28.36 ID:Tn5AZVno.net
まあ再現性無い上に調査がクソ面倒だったり不可能なものだと
どうしようもないものもあるだろう

775 :名前は開発中のものです。:2016/11/05(土) 03:23:14.13 ID:pcDVni5d.net
ヴェスタリアに比べてどいつもこいつも簡単すぎる。
もっと難しいゲームを作れんのか。

776 :名前は開発中のものです。:2016/11/05(土) 03:40:04.15 ID:ELNVxmxj.net
自分で作ってもええんやで?

777 :名前は開発中のものです。:2016/11/05(土) 03:49:26.51 ID:SBcj9wBb.net
(どうせハーチウムはおろかヴェスタリアもやってねえだろ教祖)

778 :名前は開発中のものです。:2016/11/05(土) 05:23:55.50 ID:7ZElInzi.net
難しいゲームを作ると、
作った人は加賀ほどに有名な人じゃないと、
作ったゲームが難しいせいですぐ投げ捨てられそうから。

暇の時間がないプレイヤーにとって難しいより、
面白いとストレス溜まらない方がいい。

779 :名前は開発中のものです。:2016/11/05(土) 06:58:27.74 ID:tM3LBXdJ.net
ランタイムサーガです
36章まで更新できたので公開します
UIは見辛くないか、中盤以降のバランス
仲間キャラが多いので誰を使ったか等の感想頂けると嬉しいです

http://www.axfc.net/u/3738818
passはsrpg

780 :名前は開発中のものです。:2016/11/05(土) 07:01:04.55 ID:tM3LBXdJ.net
あと、前のバージョンまでのセーブが使えなくなりました
前回まで遊んでくれた方ごめんね

781 :名前は開発中のものです。:2016/11/05(土) 10:04:38.07 ID:oY8XKsRp.net

実は期待して待ってた

782 :名前は開発中のものです。:2016/11/05(土) 10:07:08.90 ID:u7nE2P/O.net
最近長編の作品が上がるようになったね
乙です

783 :名前は開発中のものです。:2016/11/05(土) 13:02:59.87 ID:pcDVni5d.net
よし、ヴェスタリアより難しいゲームが作れないという事は
ヴェスタリアの製作者に設計能力で勝てないって事になるね

784 :名前は開発中のものです。:2016/11/05(土) 13:35:54.90 ID:K2MfAFkx.net
36章で途中なのか
全何章予定?

785 :名前は開発中のものです。:2016/11/05(土) 13:47:27.87 ID:MI8v0SfZ.net
難易度はセーブ環境でもかなり違うよね
毎ターンセーブ、5ターンセーブ、毎章セーブ

毎章セーブで、ボス直前に初見殺し即死トラップとかあって、章頭からやり直しにされたら萎える
毎ターンセーブなら多少の即死イベントはありかな

786 :名前は開発中のものです。:2016/11/05(土) 13:59:36.66 ID:tM3LBXdJ.net
44章まで予定してるよ
短い章が多いのでプレイ時間だと28時間くらいになるかも

787 :名前は開発中のものです。:2016/11/05(土) 15:12:11.50 ID:VCi8oRsV.net
ここの人たちって個人製作が主流なんかね?
複数人で作ってる人とかいるんだろうか

788 :名前は開発中のものです。:2016/11/05(土) 15:32:24.32 ID:ELNVxmxj.net
グループでの制作だと身内だけでやり取りが完結しててこういうところには来ないイメージ

789 :名前は開発中のものです。:2016/11/05(土) 17:06:16.69 ID:pcDVni5d.net
反論がないという事は
みんな俺の勝利を認めたということかな

790 :名前は開発中のものです。:2016/11/05(土) 17:44:34.58 ID:z/LHNmK1.net
40前後もマップ作れるのかすげーな

791 :名前は開発中のものです。:2016/11/05(土) 18:46:37.42 ID:qKKmu/GE.net
>>779
乙です。後々プレイさせていただきます

792 :名前は開発中のものです。:2016/11/05(土) 19:23:30.55 ID:qKKmu/GE.net
連投失礼します

射程外からでも反撃できるスキルを設定できるスクリプトを書いたので配布します
zipファイル中のabsolute_counter.jsを導入してください
使い方はカスタムスキルのキーワードに"absolute_counter"と入れるだけです

何でこんなもの作ったかというと弓ボスが囲まれて無力化されたり、
遠距離攻撃で一方的にボスユニットを殴れてしまうのを防止するためです
というわけでニッチなスキルだと思いますが、同じ事でお困りの方はこちらのスクリプトをどうぞ
https://www.axfc.net/u/3738975?key=srpg

793 :名前は開発中のものです。:2016/11/05(土) 20:12:23.94 ID:qKKmu/GE.net
すみません。
一箇所変数宣言しないで変数使ってたとこあったんで修正しました
https://www.axfc.net/u/3739067?key=srpg

794 :名前は開発中のものです。:2016/11/05(土) 20:31:39.24 ID:Dtb4FWPW.net
ユニットの所属変更って味方キャラはだめなんだっけ?
敵から味方はできるんだが味方を他のにしようとしても何も起きない
てか昔これ選べなくて諦めたような気がするんだが最初から選べたっけか

795 :名前は開発中のものです。:2016/11/05(土) 20:41:34.24 ID:cmKpkBl3.net
>>794
昔は機能するものしか選べないようになってたよ

796 :名前は開発中のものです。:2016/11/05(土) 20:45:35.28 ID:NArrYoiQ.net
昔から選べなかった気がする

「味方を敵として」使わないと敵から味方も無理じゃね
成長率とか設定できないし

797 :名前は開発中のものです。:2016/11/05(土) 23:07:43.58 ID:cmKpkBl3.net
素材集の更新です
新規追加モーション素材は徒歩ナイト3種と鎧が2種になります
https://www.axfc.net/u/3739168/srpg

http://i.imgur.com/aL9Sy3a.png

798 :名前は開発中のものです。:2016/11/05(土) 23:22:19.32 ID:e+RehQnd.net
>>793
乙です
ちょっと違うけどベルサガの切り込み反撃を思い出した

799 :名前は開発中のものです。:2016/11/05(土) 23:23:49.91 ID:u7nE2P/O.net
>>797
乙ー
ありがたく頂戴します

800 :名前は開発中のものです。:2016/11/05(土) 23:33:13.14 ID:cmKpkBl3.net
>>797の更新履歴が古いものになっていたので
代わりにこちらで確認してください
https://www.axfc.net/u/3739191/srpg

801 :名前は開発中のものです。:2016/11/06(日) 00:49:00.60 ID:stpUZmgt.net
>>797
せっかく制作してくださって申し訳ないけど
アーマーの仮面がダサい感じが・・・
テンプル系は素晴らしい出来です

802 :名前は開発中のものです。:2016/11/06(日) 00:55:33.36 ID:x+fPTFJo.net
>>801
お前のために製作してないだろ
すっこんでろ

803 :名前は開発中のものです。:2016/11/06(日) 01:17:29.19 ID:D5u6P2Y0.net
ダサかっこいい

元よりかっこいいものとして作ってないでしょw

804 :名前は開発中のものです。:2016/11/06(日) 09:34:01.06 ID:/jf5dbdu.net
無料の試食品を食っといて俺の好みとは違うから俺好みのもん寄こせとたかってる
と言えば下品な物言いしてると分かってくれるだろうか…

805 :名前は開発中のものです。:2016/11/06(日) 09:51:25.07 ID:xjADMdb4.net
>>804
煽るな煽るなw
意味もなく暴れだすぞ、スルー検定

806 :名前は開発中のものです。:2016/11/06(日) 10:22:04.74 ID:jRUBag7V.net
寄越せとかどこにも書いてないんだが?
捏造かよ

807 :名前は開発中のものです。:2016/11/06(日) 10:36:57.22 ID:xjADMdb4.net
>>806
例え

808 :名前は開発中のものです。:2016/11/06(日) 10:50:57.44 ID:earXkOnE.net
>>797
前々から思ってましたが人間の裸体に動物の頭くっつけただけのような獣人が前衛芸術過ぎて
俺のような凡俗が作る中世ファンタジー作品には使いにくい(※褒め言葉)
サザンアイズとかBASTARD!!とかクレイモアみたいなハードな作品で使うのを想定してるのか

809 :名前は開発中のものです。:2016/11/06(日) 10:53:38.69 ID:kGhJukgg.net
ひとつ疑問に思ってたんだけど
なんでヴェスタリアに似たようなゲームばっか作ってんの?
差別化しろよ

810 :名前は開発中のものです。:2016/11/06(日) 10:58:28.68 ID:Yv++vNzy.net
つまりロンドリア外伝もハードな作品だった…?

811 :名前は開発中のものです。:2016/11/06(日) 12:03:37.74 ID:8HgzA9w0.net
使おうと思うとギャグっぽく使っちゃいそうだな
世界観にしっかり取り入れたらすごいの出来るかも

812 :名前は開発中のものです。:2016/11/06(日) 12:48:32.25 ID:1iFnQapa.net
ラストハルマゲドンを真っ先に思い浮かべた

813 :名前は開発中のものです。:2016/11/06(日) 14:28:37.20 ID:kGhJukgg.net
ところで君達のゲームのプロジェクトファイルを私にくれないか?
いい感じにアレンジしてあげるよ?

814 :名前は開発中のものです。:2016/11/06(日) 14:44:08.04 ID:D5u6P2Y0.net
簡易戦闘もエフェクト、効果音設定できるんだな
今更知ったわ

モーション作り始めてたけど簡易戦闘ゲーに移行しようかなぁ…

815 :名前は開発中のものです。:2016/11/06(日) 14:56:41.08 ID:GYpcsDxG.net
簡易戦闘ゲーと割り切っちゃえば製作も捗る

816 :名前は開発中のものです。:2016/11/06(日) 14:59:09.29 ID:19psLI+2.net
テンポがいいほうがゲームも捗るしな
リアル戦闘は画面移行がやっぱりネックだわ

817 :名前は開発中のものです。:2016/11/06(日) 15:45:19.91 ID:VV06ux97.net
簡易戦闘に慣れるとリアル戦闘イライラするよね
ただ要所のイベントではやっぱりリアル戦闘を見せたい

818 :名前は開発中のものです。:2016/11/06(日) 15:55:25.42 ID:D5u6P2Y0.net
斬撃エフェクトとか
効果音しっかり設定すれば簡易戦闘でも見栄え良くなるもんやね

819 :名前は開発中のものです。:2016/11/06(日) 16:18:57.73 ID:eWlOoOal.net
結局両方しっかり作っとけば最強

820 :名前は開発中のものです。:2016/11/06(日) 17:42:14.79 ID:kGhJukgg.net
誰かプロジェクトファイルくれよ

821 :名前は開発中のものです。:2016/11/06(日) 19:00:34.92 ID:GYpcsDxG.net
リアル戦闘はそもそも見ない人も居るんだよね

822 :名前は開発中のものです。:2016/11/06(日) 19:16:11.19 ID:NdeVvy/O.net
でも俺はリアル戦闘無かったらSRPG Studio買ってねえな

823 :名前は開発中のものです。:2016/11/06(日) 19:25:14.46 ID:+SaPFIem.net
>>779
14章までプレイしたけどこれ闘技場はどういう意図で入れたの?
一番上の難易度でもリスク無しで使い放題なんだが
中盤以降のバランスが気になるようだけど闘技場使うかどうかでめっちゃバランス変わるよね

824 :名前は開発中のものです。:2016/11/06(日) 19:32:27.15 ID:zXH7Apqw.net
洞窟のマップチップにちょっと追加
http://19.gigafile.nu/1113-l4af3368e7a49516304f734aa2b1800d7

何かファイルのアップロードに失敗するのでギガファイル便にしてます
パスはいつもの

825 :名前は開発中のものです。:2016/11/06(日) 19:38:34.11 ID:earXkOnE.net
>>824

川の透明感いいね

826 :名前は開発中のものです。:2016/11/06(日) 19:42:48.40 ID:NdeVvy/O.net
>>824
木製の置物チップは洞窟だけでなく汎用的に使えますね
乙です

827 :名前は開発中のものです。:2016/11/06(日) 20:12:38.05 ID:D1uzPkUv.net
洞窟はRTPだけだと殺風景だからなあ

828 :名前は開発中のものです。:2016/11/07(月) 00:25:23.24 ID:I/LVgt9F.net
>>824
ありがとうございます
川や湖が屋外用のそれらを使うより馴染んですごくいいです
置物も岩柱やその欠片などの自然的なマップチップもさることながら
木製の質素な雰囲気の人工物も辺境の地のものという印象を強めていてぴったりです


こちらはやっぱ無理でした
http://i.imgur.com/48aK3uK.png

829 :名前は開発中のものです。:2016/11/07(月) 00:35:48.59 ID:d8zHGM6/.net
>>823
最初は回数制限あったり死亡したりするようにしてたけど
いろいろリスク設けてもリセットする人の方が多そうだったのでどうせなら緩く稼げる様にしました

自分のテストプレイだと闘技場ナシで下級職Lv20に到達したのは26章
36章終了の地点で上級職Lv7くらいでした

830 :名前は開発中のものです。:2016/11/07(月) 07:53:16.87 ID:CamvZgWF.net
プロジェクトファイルくれよ

831 :名前は開発中のものです。:2016/11/07(月) 09:21:15.02 ID:cyQm9N5x.net
置物のバリエーションが増えるのは地味にうれしい

832 :名前は開発中のものです。:2016/11/07(月) 20:50:07.79 ID:+8CNuccI.net
>>770
質問ですが、ミカエラが重装歩兵にクラスチェンジしてもクラスチェンジ先が無いのは仕様で?
このあたり改善してほしいのですが。

833 :名前は開発中のものです。:2016/11/07(月) 23:19:01.41 ID:Gh6bBr2H.net
ユートピア5章のインパクトやべえな……
ヴェスタリア20章を越える衝撃
これ30ターンとか無理だろこれ

834 :sage:2016/11/08(火) 02:11:19.73 ID:SbS+ADOJ.net
すごく初歩的な質問で申し訳ないのですが、アイテムの「杖として扱う」というチェックが
見つからないのですが、どこで設定できますか?
データ設定のアイテムやコンフィグの武器タイプを探したのですが…


またエクストラ画面の音楽を設定している場所も知っている方がいたら教えてほしいです。

835 :名前は開発中のものです。:2016/11/08(火) 02:39:39.38 ID:xypuMFJv.net
前はあったけどもうない
今は買値とかのところの一番最後にあるカテゴリってとこ

836 :名前は開発中のものです。:2016/11/08(火) 03:40:07.66 ID:wh6ZDbRb.net
エクストラのBGMは
ツール→リソース使用箇所→画面
の下の方にある画面音楽で設定する

837 :名前は開発中のものです。:2016/11/08(火) 05:51:59.46 ID:VlBAQI/Y.net
NPC設定のキャラを会話に参加させても
立ち絵が表示されなくなったんだけど
こういう設定あったっけ?

838 :名前は開発中のものです。:2016/11/08(火) 13:50:22.02 ID:BjCqMsrN.net
前のバージョンでは普通に表示されてたからバグなんじゃないかな
新規プロジェクトでも表示されんから報告しておいた

839 :名前は開発中のものです。:2016/11/08(火) 14:46:09.20 ID:K0vm/+E0.net
ヴェスタリアサーガは参考になるな

橋の向こうの砦で屈強なジェネラルが防衛
勝つのは不可能に近い
川の源流の泉の家を訪問し、200G払うと超強力精力剤を川に流してもらえる
ムラムラしてるそのジェネラルに娼婦を派遣
そのジェネラルはその娼婦とどっかいっちゃう
楽々通貨
というイベントを入れた

840 :名前は開発中のものです。:2016/11/08(火) 20:23:59.01 ID:hZC2oLQi.net
エルテール大陸物語ってのやってるんだけど
ミカエラってこれ腕力より魔力の方が成長率高くないか?
そういうキャラなのか?

841 :名前は開発中のものです。:2016/11/08(火) 20:41:48.24 ID:2g0O8ifl.net
某メルディや某シーラだってそうだろ
魔法武器があれば問題無いバランス

842 :名前は開発中のものです。:2016/11/08(火) 20:49:36.51 ID:YoSzoXrD.net
ロナン「・・・・・・」

843 :名前は開発中のものです。:2016/11/08(火) 20:49:55.41 ID:Qi84zITL.net
キャラ数増やしていると個性を出すためにそういうのやりたくなる
意味も無く力がぐんぐん伸びるプリースト設定しちゃったし

844 :名前は開発中のものです。:2016/11/08(火) 21:40:13.50 ID:dTprY4wv.net
836だけど>>838さんありがとう

845 :名前は開発中のものです。:2016/11/08(火) 21:41:28.88 ID:HboUoj+M.net
トラキアの仕様なら
魔力は魔法防御になれるからまだ意味がある

それでもほとんどロナン使ってないけどな

846 :名前は開発中のものです。:2016/11/08(火) 21:44:13.49 ID:bScX+pjg.net
>>844
さっき返事来て次のバージョンアップで直してくれるみたい
それまでの応急処置用のプラグインもらったんだけど
ここに内容貼っても良いもんなんかな?

847 :名前は開発中のものです。:2016/11/08(火) 21:50:06.20 ID:2g0O8ifl.net
一行二行の修正なら何処をどうしてるのかさえ書けば問題無い

848 :名前は開発中のものです。:2016/11/08(火) 22:21:51.13 ID:kcPOhxBf.net
シルバーティアラの行方 っておもしろいの?

849 :名前は開発中のものです。:2016/11/08(火) 23:12:30.63 ID:9r6f85xe.net
普通

850 :名前は開発中のものです。:2016/11/08(火) 23:18:38.97 ID:K0vm/+E0.net
メルディもシーラも魔力成長率の方が力成長率よりも低いって突っ込みは野暮ですか?

851 :名前は開発中のものです。:2016/11/08(火) 23:21:35.21 ID:2g0O8ifl.net
俺の時は二人ともCCしても力が一桁だったぞ
この二人は成長率も初期値もクソい

852 :名前は開発中のものです。:2016/11/08(火) 23:25:55.10 ID:kbux6BxP.net
シーラはともかくメルディは順当に育てばトロイと並ぶくらいにはなる

853 :名前は開発中のものです。:2016/11/09(水) 00:16:57.51 ID:PMZejDiZ.net
エルテール9章どうすんだこれ。
村訪問、詩人と主人公会話、詩人とミラン会話まではいいんだが
次の手順はミランがボスの背後に移動じゃダメなのか?

854 :名前は開発中のものです。:2016/11/09(水) 00:20:10.86 ID:0VHRPWXY.net
>>835
>>836
ありがとうございます!設定できました

855 :名前は開発中のものです。:2016/11/09(水) 00:56:41.08 ID:97/laJ05.net
気になったけどエルテールって連絡先記載ないのか

856 :名前は開発中のものです。:2016/11/09(水) 01:15:25.91 ID:kbb4m7Ag.net
>>779
36章までクリアしたよ。歯応えあるボスが増えてきてバランスもいい感じ(特に35章)
仲間キャラかなり多いからユニット整理画面は前みたいに三列の方がいいと思う

会話あるキャラは全員出してたから結果的に色んなキャラ使ったけど
出撃率高かったのは特殊職除けばナターリア、マロン、ベティーナ、ダリア、ファビアン、ヴェロニカ、サンディあたり

あと困らない程度のバグ
2章闘技場で誰と戦ってもファビアンのイベントが発生する
22章EDのソフィアの台詞で変なところに?があった気がする
29章でアネットが敵将(ドラマス)と戦闘したらディオンの戦闘台詞が出た

857 :名前は開発中のものです。:2016/11/09(水) 12:21:02.74 ID:5MSp2ac8.net
>>853
ハゲの背後に移動でおk・・・のはず。
実際それでクリアできたし。

858 :名前は開発中のものです。:2016/11/09(水) 14:06:16.18 ID:IeuBXTEg.net
>>856
もう最後までやってくれたのかすごいなぁ嬉しい
ユニット編成画面は本体アップデートに対応した最新版プラグイン入れるの忘れていたので
細かい修正したパッチ上げる際に三列に戻します
2章の闘技場は会話の流れから、さもじーちゃんが倒したみたいになってるけど一応仕様です

不具合報告、最後までプレイしてくれてありがとう!

859 :名前は開発中のものです。:2016/11/09(水) 16:30:27.73 ID:NyMLB8AK.net
エルテールの作者です。

>>832
ミカエラ&タットは通常手段ではCCできません。
中盤後半にイベントCCがありまっせ。

>>840
意図的にそういう設定です。10%くらい違えています。
剣・槍・斧ともに魔力が攻撃力に反映される
モノがありますので、適宜使ってください。
ただ、腕力が低すぎると攻撃速度がガタ落ちするので
たまに腕力も吟味してあげてください。

>>853
いちおう吟遊詩人のセリフである程度答えが見えている
ようにしたつもりなんですが…。
「手投槍で攻撃しようとすれば届く範囲内かつ後方」に
待機しないとダメですよ。

860 :名前は開発中のものです。:2016/11/09(水) 17:23:43.50 ID:fIf2pf6G.net
自軍が悪の軍団で敵軍が善の軍団の場合
敵軍にアサシンがいて奇襲を仕掛けてくるのは違和感ありますか?

861 :858:2016/11/09(水) 17:39:11.83 ID:NyMLB8AK.net
>>855
私には「いつでも好きなように使えるネット環境」が
ありません。なので連絡先を作ってもすぐに対応ができないので
設けていません。ご了承を。

>>857
フォローTHXです!

エルテールにはreadmeや各所のイベントトークを
読み飛ばすと手詰まり、または意味不明な事態になる
ところがかなり多くあります。

誤字修正他でver1.04を出します。ただ、axfcアップローダーが
11/6深夜以降新規のアップロードを受け付けなくなっている
ようなので、data.dtsだけ分離したものは今回出していません。
数日待ってからまたやってみます。
※メインは誤字修正なのでdata.dtsの書き換えをしなくても
影響はほとんど無いと思います。

862 :名前は開発中のものです。:2016/11/09(水) 17:46:24.44 ID:oA5n5q5i.net
連絡先ないからってここでただの質疑応答しないでくれよ
バグ報告とか意見交換ならいいけど

863 :名前は開発中のものです。:2016/11/09(水) 17:53:23.35 ID:8aCue9+q.net
一応完成したゲームなら同人板のスレ使えば良いんじゃない?

864 :名前は開発中のものです。:2016/11/09(水) 19:19:29.66 ID:Z9z0RC0Q.net
んだね
まあ質問した人がこっち使っちゃったのが悪い
ちゃんと生きてるから同人ゲーム板へ行くべ

865 :名前は開発中のものです。:2016/11/09(水) 19:55:17.95 ID:nqdR0Pwb.net
ネット環境が不便なんじゃ
メールなどより2chはより使いづらいというか
連絡先設けない理由になってなくないか?w

まあ無いなら無いでいいと思うけど

866 :名前は開発中のものです。:2016/11/09(水) 20:07:42.90 ID:gQEf5gK6.net
スマンかった。これからは同人ゲーム板行くわ。

ただ槍が届くどころが真後ろに移動したはずなんだけどなぁ
隣接四マス全部試したぞ

867 :名前は開発中のものです。:2016/11/09(水) 20:10:50.40 ID:k9WxTyRG.net
wikiから公開モーション素材落としてるんだけどふわふわ氏の素材の中にアークセイジが見当たらない
もしかして消されちゃった?

868 :名前は開発中のものです。:2016/11/10(木) 00:31:27.58 ID:0aWuEPUc.net
>>867
アークセイジは石座木氏でふわふわさんはセイジの方だね

ところでエッジ(ドットペインタ)の1と2って(ツールとしての)性能差どの程度?

869 :名前は開発中のものです。:2016/11/10(木) 09:00:12.80 ID:VoeHNRSn.net
さすがヴェスタリアはプロの業だな
おまえたちも見習ってくれ頼むから
やる気ないならもう来んな

870 :名前は開発中のものです。:2016/11/10(木) 09:10:03.07 ID:2Z5uy2M8.net
>>868
wiki作ってる人って驚くくらい適当なんだな
一番素材作ってるであろう人の素材の説明が2〜3行で済まされてる上に間違ってて
他の人の素材の説明も他多数で省略されていて適当なのに
とある個人の人の素材だけ激しいリスペクトを感じるのはなんでだろう

871 :名前は開発中のものです。:2016/11/10(木) 09:11:53.46 ID:MRsxSFo5.net
wikiってだれでも編集できるでしょ
間違ってるのや作為を感じるものは
文句言うよりとっととなおせばいい

872 :名前は開発中のものです。:2016/11/10(木) 09:23:24.53 ID:GgfEQxxZ.net
ログインしてれば非ユーザーのホストぶっこ抜けるだろwikiって
管理人の素性が知れなくて編集する気にもなれんわ

マップの人の素材説明だけ充実してるのは本人が編集してるからって本人が認めてるし
マップの人=管理人だとしたら更に使う気にならなくなるわ

873 :名前は開発中のものです。:2016/11/10(木) 09:46:50.38 ID:VoeHNRSn.net
そもそもwikiに載ってるやつはどれもその作者本人が編集してるもんだと思ってた
wiki掲載おkってわざわざ書かれてるのにいつまで経っても反映されないやつあるじゃん
おおよそ管理人不在なんだろ

874 :名前は開発中のものです。:2016/11/10(木) 09:51:43.76 ID:VoeHNRSn.net
>>872
ホストなんてwikiじゃなくても、webページなどのサーバー管理している人ならいくらでも見れるんだけど、ホスト見られるのが怖くて何でインターネットやってるの?

875 :名前は開発中のものです。:2016/11/10(木) 11:22:36.04 ID:ZMxMerKJ.net
総合的な管理人って居たか?
有志や本人が自発的に書いてるんだろ

876 :名前は開発中のものです。:2016/11/10(木) 11:26:31.58 ID:MMLm5A7f.net
wikiがいつ始まって誰が建てたかって知らないんだよな
なのに何故かこのスレのwiki扱いになってる
管理人降臨したことあったっけ?

877 :名前は開発中のものです。:2016/11/10(木) 11:55:14.06 ID:ZMxMerKJ.net
>>876
記憶の限りでは、管理人とか降臨した覚えはないな

878 :名前は開発中のものです。:2016/11/10(木) 13:38:08.67 ID:Q+sOocVY.net
wikiよりフォーラム的なのがいいなぁ素材投稿とかできたりさ

879 :名前は開発中のものです。:2016/11/10(木) 14:09:31.47 ID:MRsxSFo5.net
言いだしっぺの法則

880 :名前は開発中のものです。:2016/11/10(木) 14:20:18.06 ID:+NJI5xXl.net
あれの管理人なんてちょっと見れば誰かわかるじゃん

881 :名前は開発中のものです。:2016/11/10(木) 18:40:01.25 ID:GgfEQxxZ.net
誰か職人の人が新しいwiki立ててくれよ
あのwikiの更新って要望アンケばっかで素材もスレ追ってりゃ分かるものばかりで
製作上はクソの役にも立ってねえじゃん

882 :名前は開発中のものです。:2016/11/10(木) 18:47:34.41 ID:+JuIhy+g.net
>>881
アンけはともかくスレに投下された素材で十分だろ

883 :名前は開発中のものです。:2016/11/10(木) 18:50:49.88 ID:8vDhMuDr.net
それは編集者がほとんどいないからであって
新規wikiなら編集者が増えるという保証はどこにもないぞ
むしろ二分されて余計に活用されにくくなることもありえる
メジャーツールじゃないんだから分散は避けた方がいい

884 :名前は開発中のものです。:2016/11/10(木) 19:56:11.28 ID:F1dZo6f9.net
誰かさんが余計なことしてなけりゃ余計な心配しなくて済むんだけどな

885 :名前は開発中のものです。:2016/11/10(木) 20:00:43.51 ID:i4JsjZa0.net
個人を叩くのはやめれ
はっきり名言してなくても

でも管理人不在はまずいから
新しくwiki作った方が良い気がする

多分素材は全部持ってるから2次配布OKな素材言ってくれれば載せるよ

886 :名前は開発中のものです。:2016/11/10(木) 20:04:44.35 ID:MRsxSFo5.net
いまのwikiの人が管理を放棄してるわけでないなら2つめなんていらん
wiki管理人に問い合わせして返事がなければ新しいのをつくれば?

887 :名前は開発中のものです。:2016/11/10(木) 20:08:54.60 ID:lrXvWpHV.net
いつもの奴に乗せられすぎだろ
wikiなんて今ので何も困ってないだろ

888 :名前は開発中のものです。:2016/11/10(木) 20:09:47.70 ID:GgfEQxxZ.net
×何も困ってない
○存在する意味が薄い

889 :名前は開発中のものです。:2016/11/10(木) 20:10:50.93 ID:DKwbJ7j6.net
これ製のゲームを起動したら数分間何も立ち上がらず、
HDDにガリガリ書き込み始めたんだけど、何してるか誰か分かる?

890 :名前は開発中のものです。:2016/11/10(木) 20:18:03.80 ID:iud0MsLA.net
>>889
アンチウイルスかな?

891 :名前は開発中のものです。:2016/11/10(木) 20:27:52.70 ID:JSmXlT0x.net
>>860
大丈夫でしょ
良い奴だって裏の顔ぐらいあるし

892 :名前は開発中のものです。:2016/11/10(木) 20:48:03.73 ID:Nze+HUzI.net
wiki2つ目とかどう考えてもムダだろ
マップの人嫌いなのは勝手だが暴走せんでくれ

893 :名前は開発中のものです。:2016/11/10(木) 20:54:13.67 ID:i4JsjZa0.net
結局管理人はいるのか?
そんなら現行でええやん

個人は叩くなって

894 :名前は開発中のものです。:2016/11/10(木) 20:54:37.81 ID:bgvRcr+D.net
いつものやつだろ
自分でやらないところからお察し

895 :名前は開発中のものです。:2016/11/10(木) 20:59:36.60 ID:2MMEFXQA.net
で、管理人ってやつは見つかったのかい?

896 :名前は開発中のものです。:2016/11/10(木) 21:29:20.14 ID:MMLm5A7f.net
見つけた!


0956 名前は開発中のものです。 2015/05/14 03:16:40
誰も作ってないようだったので、wiki作ってみました。
クオリティ低くて申し訳ないですが。

SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/
ID:OczdNepQ


記念すべき1スレ目のラストらへんに降臨
2スレ目にはテンプレ入りした模様
今でもスレ見てくれてるのかね管理人さん

897 :名前は開発中のものです。:2016/11/10(木) 21:34:13.94 ID:vHR6Wvop.net
確実に連絡とるならWikiのメニューの[ツール]→[このWikiの管理者に連絡]かな
常に見てるとも限らないし

898 :名前は開発中のものです。:2016/11/10(木) 21:58:09.59 ID:2MMEFXQA.net
一ついいか?
管理人呼び出すのはいいんだが、何か不具合でもあったっけ?

899 :名前は開発中のものです。:2016/11/11(金) 01:57:20.67 ID:STT+0Lsf.net
銀の剣、槍、弓は銀と青で
銀の斧だけ赤と黄だったら
紛らわしいやろと苦情が来そうで怖い

900 :名前は開発中のものです。:2016/11/11(金) 03:30:09.45 ID:cM7bwNbg.net
エルテール、フリームですぐ落ちる、とコメントした者ですが、再度ダウンロード
してやると操作は快適にできました。
出来としては非常に素晴らしく、作者さんがおっしゃるように、三国志演義を題材
にしたストーリーが上手に盛り込まれ、俗な言い方をすればキャラが立っていると
思います。戦闘は緩めですが、経験値が入りにくいモードでやるとお金の方がやや
厳しく、「先人の知恵」みたいなアイテムは経験値100の価値しかないので、
売ってしまいました。
素晴らしい作品をどうも有り難うございました。

901 :名前は開発中のものです。:2016/11/11(金) 04:21:14.32 ID:ENAkGvLT.net
ユートピアオブドラゴンの作者です
ラミアとメイドを追加しました

パスはいつものsrpg
必要があったらどうぞ使ってください
https://www.axfc.net/u/3739281/srpg

http://i.imgur.com/a/4S1iw.png

ちなみにメイドはFE IFと同じ、
暗器を使ってる暗殺者みたいな感じで設計したので、
シーフのモーションをそのまま使っていた、
ファイルには髪色が違ってるだけ、
使うには自力で敵、味方、同盟に名前を変更する必要がある
メイド(*).png → メイド-a.png みたいに改名
敵とか味方とか、好きな髪色を選んで使ってください

あと実は本来メイドはツインテールだけではなく、
ショートカット、ロングヘア、ポニーテールタイプも作るつもりが、
やはり暇が足りないので、諦めました

902 :名前は開発中のものです。:2016/11/11(金) 08:02:29.72 ID:eo7bduTe.net
すばらしい…

903 :名前は開発中のものです。:2016/11/11(金) 11:40:37.20 ID:T8bv/IyL.net
>>901
かわいい

904 :名前は開発中のものです。:2016/11/11(金) 17:32:33.96 ID:STT+0Lsf.net
質問書き込みに対して自分で調べろと書くやつは出ていけ
読んだって全部あたまに入るわけじゃないし
疑問が浮かぶたびに最初から読み返してられないだろ

905 :名前は開発中のものです。:2016/11/11(金) 18:31:18.92 ID:7XFEv9hf.net
何だコイツ急に

906 :名前は開発中のものです。:2016/11/11(金) 18:33:22.31 ID:qOV1GXRo.net
いつものだよ

907 :名前は開発中のものです。:2016/11/11(金) 18:40:54.95 ID:sE7r7cw5.net
前コピペとか張ってた荒らしだからほっとけ

908 :名前は開発中のものです。:2016/11/12(土) 02:41:35.52 ID:1WoYErmT.net
エルテールはやりこみ的な感じはなくてちょっと残念だな
11章の王様倒せるように鍛えていったらギリギリになると当たらなくなるとは
意図的に倒せなくしてるんだろうけど普通にやると倒せない敵を倒すとか好きだから
なんか物足りない

909 :名前は開発中のものです。:2016/11/12(土) 05:06:36.52 ID:wvEbbc/o.net
こういうマニアックな要望に応えなきゃ残念認定とか気の毒だな

910 :名前は開発中のものです。:2016/11/12(土) 05:11:03.44 ID:WrNaYkPW.net
恨むなら不死身設定できるようにしたサファイアソフトを恨めよ

911 :名前は開発中のものです。:2016/11/12(土) 06:07:20.04 ID:aRAbGE95.net
重要人物倒しちゃったらそこで物語は終了じゃん
そのままバッドエンドにしとけ

912 :名前は開発中のものです。:2016/11/12(土) 09:06:38.46 ID:hcoIKMEy.net
エルテールは序盤で脱落する程シナリオの酷さ+難易度の低さが致命的だけど最後まで遊べる奴は凄いな
評判が良いらしいハーチウムも即効で辞めたけど戦争してるシリアスな雰囲気が皆無すぎて駄目だ

913 :名前は開発中のものです。:2016/11/12(土) 09:41:21.08 ID:JDcWMTqo.net
同人ゲーのシナリオの良し悪しはあまり気にしないけどなぁ
あんまり複雑な設定詰め込まれても正直面倒クセェってなっちゃう
FE覚醒レベルのシナリオがあれば十二分だわ俺

914 :名前は開発中のものです。:2016/11/12(土) 10:01:09.06 ID:YlFGvRd6.net
無料の同人ゲームならFE覚醒レベルのシナリオやキャラでも好きにすれば良いと思う

915 :名前は開発中のものです。:2016/11/12(土) 10:08:50.52 ID:ULQqJ7+m.net
今の時代、ティアサガみたいに大量の固有名詞と地名が
初手でドバって出てくるゲームはプレイする意欲削がれちゃうな

916 :名前は開発中のものです。:2016/11/12(土) 10:16:00.98 ID:iCCZP+J5.net
>>912
そこまで言うならシリアスな雰囲気でシナリオも難易度も良くできたゲームを公開してくれ

917 :名前は開発中のものです。:2016/11/12(土) 10:37:16.05 ID:FfllmbRq.net
FE覚醒のシナリオもそこそこだったと思うけど…

むしろFEにシナリオは全く求めてないってやつさえ結構いる

918 :名前は開発中のものです。:2016/11/12(土) 10:37:57.92 ID:lint+tqX.net
どうでもいいわ他所でやれ

919 :名前は開発中のものです。:2016/11/12(土) 10:38:03.32 ID:FfllmbRq.net
>>916
横からだけど…
エリーニュエスは条件に当てはまってると思うよ

920 :名前は開発中のものです。:2016/11/12(土) 10:41:54.43 ID:iCCZP+J5.net
いや、制作板で他の批評するなら自分の作品で示せってこと

921 :名前は開発中のものです。:2016/11/12(土) 11:03:38.60 ID:cbgs+P8J.net
つか、批評は同人板でやれよ

922 :名前は開発中のものです。:2016/11/12(土) 11:26:03.41 ID:wDt3MojR.net
こういうの"自分は"嫌いだとか
主観押し付けている暇があったらそういう作品自分で作ってみてくれよ
製作スレなんだし

923 :名前は開発中のものです。:2016/11/12(土) 11:28:09.84 ID:ULQqJ7+m.net
特定のユニットだけ蘇生させるアイテム作りたいけど
有効相手を指定しても全ユニット蘇生させてしまう
これどうやって設定すればいいの?

924 :名前は開発中のものです。:2016/11/12(土) 12:21:20.83 ID:xY3rrNd1.net
完成済み作品でおすすめを教えてください。
ヴェスタリアとハーチウムはプレイ済。両方とも面白かった

925 :名前は開発中のものです。:2016/11/12(土) 12:25:29.44 ID:2iuvmjgq.net
次からスレタイに製作スレっていれてくれ
スレタイだけ見て総合スレかなんかと勘違いしてるのが多すぎる

926 :名前は開発中のものです。:2016/11/12(土) 13:26:11.35 ID:v9sgea4c.net
同人ゲーム版の方誘導してあげなよ

927 :名前は開発中のものです。:2016/11/12(土) 15:16:28.41 ID:AlPR/S5n.net
>>924
こちらで質問してみてください。
SRPGstudioで作られたゲームを語るスレpart3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1476519554/

928 :名前は開発中のものです。:2016/11/12(土) 17:44:15.30 ID:WvXTp7/c.net
質問なんだけど
ステートのダメージでは死亡しないようにする
ってことできる?

929 :名前は開発中のものです。:2016/11/12(土) 17:49:29.40 ID:f9NtVyrA.net
ユーザー拡張の「ターンダメージでユニットを撃破できる」のチェックを外す
特定のステートだけっていうのだったらデフォじゃ無理かも

930 :名前は開発中のものです。:2016/11/12(土) 18:08:53.12 ID:WvXTp7/c.net
>>929
特定のステートだけではないので大丈夫
解決したよ、ありがとう

931 :名前は開発中のものです。:2016/11/12(土) 23:37:30.32 ID:HnoTZwlL.net
SRPG Studio 製作スレ 20章
でおk?

932 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 00:59:06.74 ID:HMXBaqzu.net
それだとSRPG Studioを作るスレになっちゃうからゲーム製作スレじゃない

933 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 04:26:48.14 ID:bXpr/KkJ.net
凌辱系SRPG作ってて思ったんやけど
凌辱系だとゲームとして面白い長篇SRPGって無理やな
せいぜいショートマップがええとこや

934 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 04:47:05.55 ID:sz1cuyO1.net
>>933
ウィーアーバンディッド

935 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 04:53:00.28 ID:AKTgc/I5.net
【製作】【技術】とか前後に付けとけばいいんじゃない

936 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 05:36:15.50 ID:bXpr/KkJ.net
>>934
参考に買うかも
これロールプレイングに分類してるやんか
なんでシミュレーションに分類せんのやろ?

937 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 08:26:03.23 ID:gp2wPKaM.net
ダウンロードサイトだとSRPGよりRPGの方が目につきやすいとかじゃない?

938 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 09:09:30.23 ID:zSwDlHod.net
【製作】SRPG Studio 20章
こんな感じか

939 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 09:19:26.87 ID:ClSjrlTR.net
製作も技術も板の名前に出てるだろ
いらない

940 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 10:56:50.26 ID:AKTgc/I5.net
>>939
そんなもん見ない奴がいるからって話だろ
黙ってろ

941 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 11:33:27.15 ID:O8MRmeYA.net
まず、説明口調どうにか直そっか
世界観が膨大なのはわかるし小出しにしようとしているのはわかるけどやり方が下手くそすぎ
あとゲームバランスも新鮮味がなくてこのままじゃ誰がやっても途中でプレイ断念するぞ

942 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 11:33:44.55 ID:0iGs0k4/.net
ゲーム製作スレでいいじゃん
そんな抽象的な言葉つけても効果ないよたぶん

943 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 11:50:22.30 ID:gp2wPKaM.net
ゲーム制作スレか製作者スレで良いよ
そもそもゲーム製作者でもないのに何でこの板に居るのかよくわからんけど

944 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 12:43:13.52 ID:h2fIVHWo.net
戦闘中に背景画像を表示して、それを終了させるにはどうしたらいい?
背景の終了でやっても治らなくて困ってる。

945 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 13:15:39.20 ID:gp2wPKaM.net
試しにユニットイベントで戦闘時に背景表示させてみたけど
「背景なし」で普通に背景消えるよ
「終了」だと画面真っ暗になるけど

946 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 13:49:55.84 ID:zSwDlHod.net
製作者スレ SRPG Studio 20章
こうか?

947 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 13:55:30.51 ID:HnRRfav3.net
>>943
>>1も読めない馬鹿が書き込んでるんだろうから
まあスレタイに付けて注意を引き付けるのは悪い話じゃない

948 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 14:29:07.27 ID:104b+sSA.net
https://www.axfc.net/u/3740215/srpg
おじさんのメイド素材が可愛すぎたので勝手に顔グラ作った(右下はおまけ)
問題あれば消します

949 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 14:38:28.31 ID:h2fIVHWo.net
>>945
そうだったか・・・ありがとう。
今まで背景を終了で消してたから気づかなかった。

950 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 14:40:18.93 ID:sz1cuyO1.net
>>948
けしからん上に汎用性があると来たか、GJ!

951 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 15:23:46.91 ID:zSwDlHod.net
次スレ立ててくる

952 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 15:28:01.53 ID:zSwDlHod.net
製作者スレ SRPG Studio 20章
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1479018383/

953 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 15:30:06.11 ID:bXpr/KkJ.net
ウィーアーバンディットのプロモ曲はこれです
http://peritune.com/fight3/

954 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 15:35:14.94 ID:bXpr/KkJ.net
>>952

955 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 16:40:09.33 ID:bXpr/KkJ.net
のじゃロリは自分より身分が上の人と話すとき
どんな言葉遣いになるんだろ?
のじゃロリではないけど、一休さんの将軍様が天皇と話す時
どんな言葉遣いになるのか想像できない

956 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 16:43:22.16 ID:HnRRfav3.net
よほど不遜な奴でなければ普通に尊敬語だろう

957 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 17:02:11.68 ID:ixt4flsj.net
>>948
利用規約が無いという問題がある
>>2をよく読んでね

958 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 17:07:16.43 ID:HnRRfav3.net
>>957
は?(真顔)

959 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 17:10:09.61 ID:GBmBDwgw.net
>>957
は?

960 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 17:49:23.52 ID:4VJ7n+o/.net
>>957
は?(便乗)

961 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 17:59:30.38 ID:fwDqlreL.net
>>957
は?(公子顔)

962 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 18:01:44.46 ID:QGJXP4v0.net
>>948
表情違うだけで印象も変わって見えますね!

>>951
乙です

963 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 18:23:23.90 ID:rZN92V8s.net
いい素材をもらったらむしろ名前のせたいなという気持ちはある
こういうのパパッと作れる人はうらやましい
あと>>952

964 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 18:40:48.57 ID:BqbfM94B.net
>>948
かわいい…素晴らしい…
>>951
乙です

965 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 19:18:01.30 ID:x1nRXvlA.net
ここで聞くのは間違ってるかも知れないんだけどAudacityで編集したmp3って自動でループされない?

966 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 19:58:45.92 ID:vAQ8PSDJ.net
>>952
スレ立て乙

>>948
良い腕だ! 実にけしからんw(GJ)

967 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 20:04:39.98 ID:xW/QUxey.net
>>965
自分もそれで困ったので色々試したら
oggで書き出すとループするようになった
理由はわからんw

968 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 20:17:07.66 ID:E8eSQb7x.net
なぜか知らない人多いみたいだがoggのループにはもともと対応してる
wikiのどっかに書いてあったはずだが誰か消したのかな

969 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 20:31:45.51 ID:x1nRXvlA.net
>>967
ありがとう!
>>968
wikiに書いてあったのか…確認不足でした

970 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 20:40:12.52 ID:bXpr/KkJ.net
○○は倒した後仲間になるのに「クリア条件○○の死亡」に設定するのはもやもやする・・・

971 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 20:51:31.55 ID:8v5UObuA.net
勝利条件に死亡って書かなきゃいい話じゃないの?

972 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 21:00:48.44 ID:H1L7FVws.net
○○を倒す

973 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 21:04:03.47 ID:HnRRfav3.net
普通に撃破でいいだろ

974 :969:2016/11/13(日) 21:21:37.86 ID:bXpr/KkJ.net
条件を選択するときに死亡選択しないとだめ
そのことを言ったんや

975 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 21:31:53.26 ID:HnRRfav3.net
いや敵ユニットは負傷に出来ないんだし
敵ユニットと味方ユニットはID結び付けてても内部的には別人なんだから当たり前だろ

976 :名前は開発中のものです。:2016/11/13(日) 22:41:19.80 ID:bXpr/KkJ.net
フュージョンしたらHPが20上がる設定にしたら
フュージョン後にHP30/30がHP30/50になってる
そこで自動イベントでHPが20回復するようにする
スキルはあくまでもHP回復しない、でも表面上はHP回復もスキルの効果
もやもやする・・・

977 :名前は開発中のものです。:2016/11/14(月) 00:09:10.76 ID:/OOaavrS.net
意味不明なもやもやだな
最大HPが伸びた時に満タンになっているようにしたいというのは
単に>>976のやりたいゲーム仕様なんだろう
それをそうやってちゃんと実現出来るのに何がどう不満なんだ?

978 :名前は開発中のものです。:2016/11/14(月) 00:16:56.84 ID:tkA3y7WZ.net
>>977
スキル設定でHP回復も設定できれば裏も表もHP回復もそのスキルのうちなのに

979 :名前は開発中のものです。:2016/11/14(月) 00:17:56.43 ID:t3Rl3x/q.net
よくわからんが、
SRPG Studio内の既存機能でごまかすのが嫌なら
自分でコード書いて頑張れとしか言いようがないな

980 :名前は開発中のものです。:2016/11/14(月) 00:28:07.37 ID:x4m2aKWl.net
内部処理がどうであれプレイヤーの目から見て問題なければOKじゃないか

981 :名前は開発中のものです。:2016/11/14(月) 00:36:20.11 ID:tkA3y7WZ.net
まあ確かにプレイする人から見たらスキルのうちなんだけどね〜

982 :名前は開発中のものです。:2016/11/14(月) 00:38:25.43 ID:xVNGYqJv.net
ベルサガみたいに死亡したキャラとアイテム交換できるようにしたいんだけどどうすればいいんだろう
死亡時イベントで全解除ストック送りはストックが満杯だととんでもないことになるし……

983 :名前は開発中のものです。:2016/11/14(月) 01:07:22.06 ID:zHgy+hW1.net
レベルが上がった時にHPが上がったら1回復しないようにするには
どのスクリプトをいじれば良いのでしょうか?

984 :名前は開発中のものです。:2016/11/14(月) 02:16:08.59 ID:91FrZ1+S.net
君達には信念が無い
物を作る信念がね
プロのゲーム製作者に失礼だと思わないの?
手抜きRTPばかり使っちゃってさ
全て自作するべきだと思うがね

985 :名前は開発中のものです。:2016/11/14(月) 02:27:11.09 ID:tkA3y7WZ.net
エロゲ作った人は、エロシーンのキャプ画像を収録したのを販売すればいいのにな
環境によってプレイできな人が結構買ってくれそう

986 :名前は開発中のものです。:2016/11/14(月) 02:28:13.63 ID:8HgM1HYj.net
>>984
自分で書いてどうぞ

987 :名前は開発中のものです。:2016/11/14(月) 02:29:49.56 ID:4KGN7Udw.net
>>984
君の大好きなヴェスタリアサーガも基本RTPベースなんですが他人の褌で自分の首絞めてるよね君

988 :名前は開発中のものです。:2016/11/14(月) 02:36:08.40 ID:x4m2aKWl.net
>>983
singleton-calculatorの下の方にレベルアップ時にHP増やす項目がある

989 :名前は開発中のものです。:2016/11/14(月) 08:38:55.36 ID:91FrZ1+S.net
ヴェスタリアを引き合いに出すなんて、
ヴェスタリアに失礼だと思わないのかね?

ヴェスタリアがやってるからって君達が許されるとは思わないことだ、格が違う

990 :名前は開発中のものです。:2016/11/14(月) 10:22:30.02 ID:SElkRNgt.net
さわるなって

991 :名前は開発中のものです。:2016/11/14(月) 10:34:22.93 ID:VmkPFNRS.net
死亡時イベントで変数増やす
拠点とかで墓イベントでもつくって
変数が一定以上になるとアイテムもらえる
とかで死亡数ボーナスみたいなのは作った
20人死ぬと強いアクセてにはいるとかね

992 :名前は開発中のものです。:2016/11/14(月) 12:10:55.83 ID:T+W8oPgU.net
ライアットスターズっていうSRPGで戦死者が出ると
保険金がもらえるシステムあったの思い出した

993 :名前は開発中のものです。:2016/11/14(月) 12:23:54.26 ID:BeB2jPFu.net
>>985
それ全部流されて本編すらやって貰えなくなるだけ
乞食を甘く見ちゃいけない

994 :名前は開発中のものです。:2016/11/14(月) 15:09:50.64 ID:tkA3y7WZ.net
敵マージファイターが持ってる剣は
レイピアじゃなくて魔導士のドタマをカチ割れる
クレイモアとかが自然だよね
大剣と剣を分けてないなら

995 :名前は開発中のものです。:2016/11/14(月) 15:10:45.65 ID:tkA3y7WZ.net
>>993
流したい人は自分でキャプして流すのでは?

996 :名前は開発中のものです。:2016/11/14(月) 15:44:07.98 ID:2DfaVru3.net
ちょっと問題ですが
味方のレベル、経験値、持ち物、お金、パラメータといろいろが
全部今の章が始まる前の状態に戻れる機能とかありますか?

エルテールをプレイして、ターン制限の問題を考えました
ターンが間に合わない時
前のセーブデータが残ってないと
ゲームそのまま全部やり直すしかないから
そういう場合を対処するため
ゲームオーバーの時に章リセット機能が必要かと
イベント機能だけで全てのデータがマップ最初からやり直すことはできますかな?

どう考えても持ち物は無理、特にストック

997 :名前は開発中のものです。:2016/11/14(月) 16:56:27.81 ID:QD13JBzH.net
分けてこまめにセーブしてくれって言うしかないんじゃないか?

998 :名前は開発中のものです。:2016/11/14(月) 17:06:51.47 ID:Sm/Qz6k3.net
梅梅

999 :名前は開発中のものです。:2016/11/14(月) 17:13:27.55 ID:prcM7dLj.net
>*<

1000 :名前は開発中のものです。:2016/11/14(月) 17:22:19.99 ID:8UYv/Qco.net
埋めろ埋めろー

1001 :名前は開発中のものです。:2016/11/14(月) 17:23:57.17 ID:x4m2aKWl.net
ランバートゥ

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200