2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SRPG Studio 16章

1 :名前は開発中のものです。:2016/06/23(木) 08:47:26.08 ID:KyTVwAhp.net
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう


●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/

関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1465120156/

◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう

次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう

●前スレ
SRPG Studio 15章
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1464103301/

599 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 07:14:43.20 ID:CbxJMdVe.net
>>595
報告有難う、修正しておきます
ターン制限イベントは自軍と敵軍の両方のターン入れておかないといけないのね

600 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 08:16:13.51 ID:jYSKLeFq.net
公式、地味に不具合修正が追加されておる

601 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 08:58:20.99 ID:4JNvme2v.net
>>598

ありがとうございます。もっと複雑なものかと思ってました。
こんなところで設定できたんですね、感謝…!

602 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 09:47:58.07 ID:QYlrO3vV.net
いや俺もそれ思ってたよ

でも技術的に難しいだろうね

603 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 09:48:42.58 ID:QYlrO3vV.net
更新してなかった

>>590に対してね

604 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 10:53:53.86 ID:Af8hrhpP.net
まじか。
いつもの更新内容ニキがいないから気づかなかった…。
っつっても全部、バグフィクスかぁ…。拠点システムに全力注いでんのかな。

605 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 11:04:31.30 ID:lv/wIWuZ.net
拠点システムもいいけどもっと細かいところ固めて欲しい
敵ターンスキップとか「ロードという名前のコマンドを表示します」とか
何でこれが非表示にできないのか

606 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 12:05:27.41 ID:ZfYRZK8f.net
またこのクレーマーかよ
そんなもんてめえで消せ低脳

607 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 12:54:00.62 ID:deob3Jvi.net
スクリプトでどうにでもなるようなことより
root関係とかツールの仕様とかユーザー側でどうにもならん所を改善して欲しい

608 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 14:31:49.62 ID:bEw9wslX.net
>>606
クレーマーはてめえだろwwwwwwww

609 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 14:33:18.09 ID:Fiyltv17.net
剣聖アルシオーネの名にかけて…

610 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 15:03:56.74 ID:lv/wIWuZ.net
>>608
そいつ以前から住み着いてる一日一回煽る君だから無視していいよ

611 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 15:10:13.26 ID:Fiyltv17.net
さらに言うとゲサロやSRPGや無職板に10年以上前からいる半コテで
煽り役だけじゃなくて池沼とか狂人とか色んなキャラを演じつつ
スレ引っ掻き回すのが生きがいみたいな奴だから変な流れはオール放置推奨ね

612 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 15:10:24.11 ID:CPXvk+XW.net
ていうか敵ターンスキップって何の事指してるかわからないけど
普通にある機能じゃないの

613 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 15:26:06.57 ID:tqMoKc/B.net
一瞬で敵が移動してすぐに自分のターンにって事かな
AI弄ったり敵のターンに色々処理したりと
自由に作れるツール系だからこそ採用しにくい機能じゃないかな
高速化で我慢しよう

614 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 15:30:42.82 ID:I7U/WPB0.net
>>605 = 539

615 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 15:30:55.08 ID:CPXvk+XW.net
いやだから
それできるやん

616 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 15:34:26.49 ID:K6djYiRz.net
>>613
いいからスペースおしてみ?

617 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 15:34:56.52 ID:osMJUgDT.net
ひょっとしたらと思うが、
敵ターンスキップの項目を非表示にしたいんじゃない?
…いや、さすがにその程度のスクリプトすら弄る努力もしたくありませんってこたないか…。

618 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 15:38:21.60 ID:O3dKzHXA.net
ツールもってないとしか思えないんだが
ゲーム乞食は出てけ

619 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 15:56:02.85 ID:tqMoKc/B.net
>>616
うわスキップできた
気づかなかったわ、ありがとう

620 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 16:02:04.42 ID:a5Qtcvte.net
公式スクリプトの「中断から始める」って読み込んでも中断データが消えてくれないのな
マップセーブの条件いじってない限りは単にセーブ枠一つ増えるだけになっとる……

621 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 16:19:34.16 ID:4JNvme2v.net
>>598
うわー、本当にありがとうございます。
帰宅後早速取り掛かりましたが、思い通りに出来ました。
もう1個の規格の西洋ファンタジー作品作るのに浮気してましたが
これでSF作品作るのも進められそうです
バッドステート付与のジャミング系やワープ、レスキューも入れられるように
支援って単語を採用しました。回復支援 妨害支援、移動支援etc

ttps://gyazo.com/a64f48deb5532daf0b788098522f9b38

622 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 16:23:39.65 ID:NjHO9gFa.net
公式のは知らんがマニュアルみたらデータ消すもんあんじゃん
ニートのくせにマニュアルの検索すらしないんだな

623 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 16:28:17.75 ID:a5Qtcvte.net
>>621
すげえ

>>622
(IDコロコロ変わるけどちゃんと教えてくれる辺り実はいい人だわこの人)

624 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 17:22:21.57 ID:K6djYiRz.net
>>621
世界観やべぇw
とんでもないレベルの人おるもんやね…

625 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 17:30:21.40 ID:1qrO1ZG/.net
>>621
ようやるなぁw
SRCよりすげぇじゃん

626 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 17:55:35.76 ID:Af8hrhpP.net
メカやん!
よかった、ロボの世界ならナッシュ君がいじられる心配はないんやね!

627 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 18:16:01.67 ID:ahqgcyjg.net
メカナッシュの出番だ

628 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 18:23:59.12 ID:ExHcBd90.net
ほい
http://imgur.com/NaGPn4a

629 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 18:38:38.17 ID:CPXvk+XW.net
ほいじゃねぇよくだらねぇ
VIPのツクスレみたいな流れにするのやめろよ

630 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 18:39:34.48 ID:Fiyltv17.net
ナッシュ「なんもやる気しねえ」

631 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 18:40:01.09 ID:bEw9wslX.net
はいはい自治厨自治厨

632 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 18:44:13.71 ID:3XQ66vin.net
いや、本気で面白くない
こんな感性のやつがテキストなんて書いたらやばそう

633 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 19:08:02.27 ID:8qJ+Dytf.net
気に入らないなら放っておけばいいのに
自治厨は面倒くさいな

634 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 19:12:10.77 ID:76ZOoach.net
>>621
今DLできる環境じゃないけど
メカとかおもしろそうなんで、のちほど遊ばせてもらいます

635 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 19:13:35.36 ID:76ZOoach.net
あ、画像だったのねw
体験版かとおもた、はずかしいw
メカかっこいいよ

636 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 19:29:29.94 ID:4JNvme2v.net
ttps://gyazo.com/26bfdc260fed43e1c373bcda1dc5e93d

もう1このプロジェクトも∞表記が出来て体感それっぽくなった…

お礼も込めて即席なのですが、RTPと著作権フリーの文字素材を使った
SRPGstudio用のスキルアイコンジェネレーターをうpしました。

http://www1.axfc.net/u/3691688?key=srpg

(私が色々詰め込んだものから配布制限素材などを抜いたものなので
他に必要なものがあれば各自DLしてください)

基本RTP素材しか入ってないのですが、お手元のスキルアイコンと合わせて
レイヤーを重ねて新しいスキルを作るのに役立つはずです。
私が加工したものはRTPルールにしたがって自由にしてください。
著作表記などは不要です。
(RTP素材の背景消したり絵を消したり↓やじるしに反転させただけですが)

637 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 19:33:49.25 ID:4JNvme2v.net
あっ、なんか自作発言っぽくなっちゃったけど
ウディタのグラフィック合成器のセッティングファイルを24x24にしたところに
重ねる用のレイヤー素材(少ないですが)詰め込んだだけのものです。
ウディタ有志やグラ合成器作者に感謝…!

>>634
ありがとうございます。フリー素材改変したものなのですが、
ちょっとずつ形変えて個性的な武器持たせるの楽しいです。
パイロットごとにベースカラー維持したまま機体変更出来るように
いずれはするつもり…!(アサルト、ミサイラー、スナイパー、ジャマーetc)

638 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 19:42:02.94 ID:CPXvk+XW.net
なんて便利なジェネレーターなんだ


639 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 20:23:00.64 ID:EoF/bklk.net
アイコンツール乙
すげー便利、使わせてもらいます!

640 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 20:27:14.17 ID:VfS6jt0f.net
結局SRPG作れるっていってもFE以上のもの作れないよね
FE改造系が難易度的にもいい感じになるんだよなあ
ツクール系って駄作ばっかりだな

641 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 21:28:37.42 ID:jYSKLeFq.net
そう思うならこんなとこにいないで名作改造FEとやらを作ってればよい

642 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 21:41:40.72 ID:PTt07W/j.net
敵倒したらそのユニットに力+1とかしたいんだけどやり方わからんのだが出来る?

643 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 22:02:22.23 ID:CPXvk+XW.net
ユニットイベントの死亡時にパラメーター増減でできない?

644 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 22:08:46.66 ID:TCuCerzA.net
敵キャラの死亡時のユニットイベントで変数に勝利者IDを取得
そのIDのキャラのパラメーター増減、で実際やれてるよ

645 :名前は開発中のものです。:2016/07/14(木) 22:23:58.41 ID:j4RT2L3O.net
無限杖
無限武器の杖版と道具版のスキルがカスタムスキルで作れる。発動率も指定可能。
http://www1.axfc.net/u/3691757?key=srpg
作ったけどあまり使い道が無い悪寒。

>>620>読み込んでも中断データが消えてくれない
中断セーブ(ロード時削除)ってやつを以前作ってwikiに上げたけど。

646 :名前は開発中のものです。:2016/07/15(金) 01:10:51.58 ID:TLoC8Bxp.net
Silvania Sagaですが
やばめのバグやフラグ管理ができてなかった部分を修正しました(これからプレイされる場合は当ててください)。
http://www1.axfc.net/u/3691859?key=srpg

さすがにゲーム進行不可やイベントに矛盾が出るようなものは潰したと思うので
これ以上の更新は今後ないと思います。

647 :名前は開発中のものです。:2016/07/15(金) 06:46:40.44 ID:F490E2C1.net
やべぇ。
色んなタイトルに手を出しすぎてシナリオごっちゃごちゃになってきた。
これ、まずひとつずつ終わらせた方がいいな…w

648 :名前は開発中のものです。:2016/07/15(金) 07:42:32.46 ID:Gid0fVIf.net
俺も五種類ぐらい平行して進めてるな

649 :名前は開発中のものです。:2016/07/15(金) 08:29:49.86 ID:F490E2C1.net
う〜ん…。
聞いていいのかわかんないけど、ミストリアの10章って分岐する?
バルト参戦させずに普通に勝てたから気になって…。
セーブ分けてなかった私が悪いんやけどね…流石にやり直しはきついの…。

650 :名前は開発中のものです。:2016/07/15(金) 08:41:59.12 ID:gmGtL1Z/.net
>>649
作者ですが、そこは分岐しないです
シナリオ的にも少し強引な進み方になっちゃいますがほとんど変わりませんのでやり直さなくて平気かと
が、がんばりましたね…

651 :名前は開発中のものです。:2016/07/15(金) 09:29:57.63 ID:JkGONiha.net
いくらなんでも質疑応答はゲーム板でやれ

652 :名前は開発中のものです。:2016/07/15(金) 11:04:54.60 ID:k+cnYSl2.net
何千回言っても無駄だと思う

653 :名前は開発中のものです。:2016/07/15(金) 11:27:17.05 ID:SB4LkD+q.net
同人ゲーム板雰囲気悪いからやだ
底辺作者とワナビの嫉妬怨恨で満ち溢れとるし

654 :名前は開発中のものです。:2016/07/15(金) 11:30:22.92 ID:rEaIc7Jd.net
同人板のStudioスレはそこまで空気悪くない気がするけど

655 :名前は開発中のものです。:2016/07/15(金) 11:38:19.76 ID:F490E2C1.net
>>650作者様に返答もらえると思わなんだ、ありがとう。
他のプレイヤーさんも言ってたけどレベル上げが結構あるから、
他のタイトルよりやり直しきついんよなw

656 :名前は開発中のものです。:2016/07/15(金) 11:46:22.08 ID:o4l6i8dB.net
あれで悪いならこっちなんてもっと悪い
前は人がいないからやだとかいって人がいることがわかっても移動しなかったし
要は出て行かないための屁理屈こねてるだけ

657 :名前は開発中のものです。:2016/07/15(金) 12:01:50.16 ID:k+cnYSl2.net
こっちも自演と煽り屋で満ち溢れとるがな
作品にちょっとでも否定的な意見出したら単発がワラワラ沸いてくるし
初心者らしき人の質問には誰も答えないし

658 :名前は開発中のものです。:2016/07/15(金) 12:02:28.95 ID:YX40F/wV.net
乞食はいい加減黙ってほしい

659 :名前は開発中のものです。:2016/07/15(金) 20:37:55.02 ID:F5F3lp0q.net
マップが切り替わるごとに現在HPやステートを初期化してる部分ってどこだろう
scene-battlesetupのSceneManager.resetCurrentMap()で全部済ませちゃってる感じかな
そうなると独自パラメータ増やしてそっちに現在HPとかを保存しておくしかない訳か

660 :名前は開発中のものです。:2016/07/15(金) 20:53:55.72 ID:rEaIc7Jd.net
マップ変わってもHP継続は変数使ってやってたなぁ
すごく面倒だった

661 :名前は開発中のものです。:2016/07/15(金) 21:18:14.95 ID:8nO4ZC3D.net
スクリプト使えば10行で終わるのにご苦労なこった

662 :名前は開発中のものです。:2016/07/15(金) 22:13:42.41 ID:TLoC8Bxp.net
ミストリアのバグ報告
・23章にて"一騎討ちを受けない"を選択すると画面暗転後確実にエラーで落ちる
・22章で自軍を回復させてくる敵兵がいる(杖の設定ミス?)

23章に関しては一騎討ちを引き受けてクリアできたから良かったものの、
人によっては詰みかねないバグ

663 :名前は開発中のものです。:2016/07/15(金) 22:55:48.12 ID:F490E2C1.net
シルヴァ製作者がミストリアのバグフィクスしてて
なんだか奇跡を感じた。

664 :名前は開発中のものです。:2016/07/15(金) 23:17:35.61 ID:Y9Rnh6XO.net
>>646
おつかれさまです。とても良い作品でした。

665 :名前は開発中のものです。:2016/07/16(土) 00:23:06.61 ID:a/auyG7g.net
>>662
うわ、そんなひどいバグがあるなんて…
テストプレイでは起きなかったのですが原因探ってみます
ただ月曜夜までデータ触れないので同じバグ出てしまった人はお待たせしてしまうことになり申し訳ありません
敵が杖使うのは原因不明…(杖の設定は正常)ですがこれも何とかしてみます
報告感謝です!

666 :名前は開発中のものです。:2016/07/16(土) 00:26:51.10 ID:GNtjtAs4.net
敵がこっちに杖使うのはツール自体かスクリプトのバグっぽいですよー
外部のゲームですけどHeartiumでも同様の現象を確認しました

667 :名前は開発中のものです。:2016/07/16(土) 00:32:09.66 ID:a/auyG7g.net
>>662
度々すいません、もし可能ならどんなエラーメッセージ出たか教えていただけますとありがたいです
ご迷惑お掛けします…

668 :名前は開発中のものです。:2016/07/16(土) 01:58:18.62 ID:M3zo7HDg.net
>>664
あっ、どもありがとうございます

>>667
何かエラーメッセージが出たわけじゃなくて
動作停止しましたのアラートが出て強制的に落ちてしまいますね
もしかして自分の環境の問題なのか・・・

669 :名前は開発中のものです。:2016/07/16(土) 02:12:32.47 ID:JAbmLACA.net
RTPの素材を改変したいが、髪の毛や服装の色調変更くらいの簡単な感じでやりたい。
そういう場合、どうすればいいだろうか?

670 :名前は開発中のものです。:2016/07/16(土) 02:20:10.75 ID:vGnLqAjC.net
同盟軍に遠距離回復の杖が使えるユニットがいて、それが自軍にも適用されるのはある地点を守らないといけない場合かなりありがたいんだけど
同盟フェーズに入るとものすごい処理時間がかかって強制終了されるんじゃってびびった場面があった

その遠距離回復できる同盟を救助して別の体格がいい同盟とかに押し付けてやればそんな遅延は発生しなくなるんだけど

すみません、ランタイム・サーガ17章でこんなことがありました

671 :名前は開発中のものです。:2016/07/16(土) 02:45:52.63 ID:cMNTaa3e.net
GIMP2使って色域選択⇒色変更で簡単にできる

672 :名前は開発中のものです。:2016/07/16(土) 02:59:56.40 ID:e4uxfEkI.net
フュージョンされてるユニットのステータスを確認出来るようにしたいが
どうも上手くいかない

673 :名前は開発中のものです。:2016/07/16(土) 07:11:11.60 ID:9lJW+cby.net
>>668
そのイベントの暗転時に多くの敵ユニットを同時移動させているんで処理落ちなのかも…?
明後日の夜にパッチあげますね

674 :名前は開発中のものです。:2016/07/16(土) 07:41:08.53 ID:vzIADKvO.net
うまくいかない(やってない)

675 :名前は開発中のものです。:2016/07/16(土) 09:28:58.95 ID:yLWH/9QR.net
>>670
報告ありがとう
新規プロジェクトで検証したら
敵軍、同盟軍問わず回復対象が多い状態で
行動型のユニットが射程の長い回復杖持ってると処理が重くなるみたい
待機型に設定しなおしたら正常動作したよ
一応、公式に報告しておきました

>>665
ついでに敵が自軍に回復させてくるのも行動パターンいろいろ変えて検証してみたけど
こっちは確認できませんでした。
杖の設定でフィルタに敵軍をチェックしてある場合は
回復してくれる敵になったけれど大丈夫だよね?

676 :名前は開発中のものです。:2016/07/16(土) 10:03:58.85 ID:2D2wC72O.net
>>669
パレット弄れるツールを使う
edgeとか、お勧め

677 :名前は開発中のものです。:2016/07/16(土) 10:59:42.85 ID:CVQngXrd.net
>>671
ありがとう、早速調べる。

678 :名前は開発中のものです。:2016/07/16(土) 11:08:13.54 ID:iK3iPSXQ.net
俺もそれ手出してるけど
ド素人にはそれさえ苦労するな

髪でさえ例えば赤一色でなくて
明るさ等で似たような色複数あるから
赤→青と綺麗に変更するのは難しい

…勉強だな

679 :名前は開発中のものです。:2016/07/16(土) 12:58:16.89 ID:7g80B2/O.net
GIMP2なら素人でもいじったりサイト見ながらやってればすぐに出来るようになるよ
一度出来るようになると楽しくなってそればっかやっちゃう

680 :名前は開発中のものです。:2016/07/16(土) 14:59:43.19 ID:nS7RxBQT.net
ちょっと邪道な方法だけど変更する絵の枚数が少ないなら
透明度30〜70くらいのレイヤー1枚増やしてそこに
影色か明るい色を重ねていくと、1つの透明色でグラデーション部分が綺麗に染まる
最後にレイヤー合成すれば透明度消えるので、RGBの微妙な色変化が苦手なら
アナログ作業になるけど、オススメ。もちろん大量な作業量の場合はおすすめしない
コピペとかしても相当めんどくさいからね

681 :名前は開発中のものです。:2016/07/16(土) 16:26:59.45 ID:0AIERQ5n.net
そしてフルカラーpngでセーブするという初心者がよくやる罠に嵌るわけか

682 :名前は開発中のものです。:2016/07/16(土) 16:50:31.76 ID:2efEFtYn.net
モーションとキャラチップ以外はインデックスカラーにしなくても問題ない
というかEdge使わなければRBGモードでも何の問題もない

683 :名前は開発中のものです。:2016/07/16(土) 18:13:34.89 ID:kGwT5yDq.net
パレットチェンジは覚えておいて損は無いよ
ファイルサイズが小さくなるし、後でカラバリを作りたくなった時にも作業が楽

684 :名前は開発中のものです。:2016/07/16(土) 19:34:16.13 ID:f7kUimRt.net
さすがにキロバイト単位で容量ケチるつもりはないなぁ
あとface画像とチップの話が混ざってる気がする

685 :名前は開発中のものです。:2016/07/16(土) 19:52:45.47 ID:VAVWtSal.net
素材を軽くするってことはその分全体の処理が軽くなるってことなんだが
そんな基本的概念すらないのね

686 :名前は開発中のものです。:2016/07/16(土) 20:32:35.87 ID:nS7RxBQT.net
試しにFF基準でステータス全部2~3桁にしてみたけど(HPは最大4桁

バランス調整が果てしなくめんどくさくなるね
理屈としては攻撃と防御の基準値は後ろに0足していくのと同じだけど
命中と回避について桁増やすととんでもない伸び幅になるので
スクリプトいじって計算式変えないと命中計算の引き算がすごい大変
(命中319 回避227とかでてくる)

で、計算式いじろうかと思ったけど、そもそもHP360とかで
力+武器威力=185 守備+防具=防御110とかのゲームだと
特殊計算式入れるか神バランス調整しないといけなくなるよね
一部防御無視とか減衰ダメージみたいなのないと詰む可能性

そんなこんなで想像してたらFEの1桁〜2桁基準が
つくり手にもプレイヤーにもやりやすいと悟った
ダメージ1の重みでユニット動かす楽しさもあるし
3桁〜4桁バランスだと適当に突っ込ませたりもできるし、何より計算しづらい…

687 :名前は開発中のものです。:2016/07/16(土) 21:32:48.85 ID:/ezB3ugk.net
俺は普通のRPGみたいに
細かい計算しなくていいようなアバウトなもの作ってるけど
パッと見で計算できないとSRPGとしては微妙かもしれないと思った

688 :名前は開発中のものです。:2016/07/16(土) 21:39:37.81 ID:GNtjtAs4.net
そこは個人の好みもあるしいいんじゃね
スパロボとかそこまで1ポイントが左右するようなゲームじゃないけど面白いし

689 :名前は開発中のものです。:2016/07/16(土) 21:58:43.85 ID:WMoLsg7p.net
プレイヤーの思考回路にダイレクトアタックしていくスタイル
http://i.imgur.com/DceWq3w.jpg

690 :名前は開発中のものです。:2016/07/16(土) 22:19:38.94 ID:P8PwqZa1.net
一撃で即死みたいなバランスじゃなきゃ別にごちゃごちゃしててもいいんだけどね

691 :名前は開発中のものです。:2016/07/16(土) 22:29:15.16 ID:nS7RxBQT.net
>>689
おお、なんか凄い凝ってる
でも、白っぽい背景に白抜きの縁取り文字だとちょっと視認性が悪いかも
視力ある人なら黒のアウトラインだけでもしっかり読み取れるだろうけど
もしかしたら黒文字のほうが見やすい可能性があるかもしれない

>>681-685

みなさんアドバイスありがとう
1枚絵MAPインデックスカラーにしたら1.85MBが647KBまで軽くなりました
何マップも作るとなるとこれだけのサイズダウンは将来的に大きい

692 :名前は開発中のものです。:2016/07/16(土) 23:03:19.46 ID:/ezB3ugk.net
>>689
おお、すげえ
みんないろいろ考えてるんだな

俺のはこんなんだ
https://gyazo.com/bbba1ff1beafd4d17969e65a81442676

693 :名前は開発中のものです。:2016/07/16(土) 23:10:33.75 ID:8O/3LCUV.net
いいファンゲだな

694 :名前は開発中のものです。:2016/07/16(土) 23:13:34.67 ID:iK3iPSXQ.net
すげぇ

695 :名前は開発中のものです。:2016/07/16(土) 23:58:36.08 ID:MxIwCxsL.net
うちは普通に一撃死ゲーだわ。防御100魔防0みたいな感じ。
一回は耐えれるけど二連続は死ぬみたいな。

696 :名前は開発中のものです。:2016/07/17(日) 00:24:03.87 ID:HUu9uGOn.net
もうダメージに乱数入れるわ

697 :名前は開発中のものです。:2016/07/17(日) 00:30:43.97 ID:tglE/Npc.net
>>692
なんだこれwすげえやってみたい

698 :名前は開発中のものです。:2016/07/17(日) 01:02:18.82 ID:uoYXyDdT.net
つかぬことをお聞きしますが
マージの弓モーションを作りたいと思いランタイムを改造しようと考えた
しかし元々のマージのモーションがみつからない
どうすれば落とせるのでしょうか?

まさか、スクリーンショットで……

総レス数 1002
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200