2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RPGツクールMV総合 17作目

1 :名前は開発中のものです。:2016/05/16(月) 19:41:39.51 ID:Mt1whCpG.net
2015年12月17日に日本語版が発売した新作ツクール
RPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売、日本版のものは12月17日に発売しています。

公式サイト
https://tkool.jp/mv

■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。

■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装

前スレ RPGツクールMV総合 16作目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1460630501/
次スレは>>980が立てること

2 :名前は開発中のものです。:2016/05/16(月) 19:42:36.80 ID:Mt1whCpG.net
■ユーザーコミュニティ

ツクールマテリアル(ツクマテ)
http://tm.lucky-duet.com

RGC|RPGゲームツクールコミュ
http://gametkool.com/

RPGツクールMVまとめwiki
http://wiki.dfng.jp/tkoolmv/

RPGツクールMV なんでもwiki
http://db.tkoolmv.net/wiki/

■関連スレ

RPGツクールMV バグ報告&対策まとめスレッド
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463251213/

3 :名前は開発中のものです。:2016/05/16(月) 19:50:53.38 ID:Mt1whCpG.net
※ユーザーコミュニティから殆ど使われてないMAGIC GARDENと前スレで批判が強かったしたらばを除外
また調査中の現象で問題の対処法が充実してるRPGツクールMV なんでもwiki追加
あと最近できたバグ報告スレ追加

4 :名前は開発中のものです。:2016/05/16(月) 20:17:54.50 ID:HHiIInNZ.net
ゴミ追加すんなよ糞野郎

5 :名前は開発中のものです。:2016/05/16(月) 20:21:46.70 ID:YtyZM29P.net
したらば 新ツクール板
http://jbbs.shitaraba.net/game/59291/

6 :名前は開発中のものです。:2016/05/16(月) 20:42:47.11 ID:U+IlYewx.net
そもそもリンクなんて誰もみないし>>1の長文も無駄なんだよね

7 :名前は開発中のものです。:2016/05/16(月) 21:15:45.28 ID:rU/8qzIJ.net
したらばの方は自演無理だから消したかったんだろうね
こっちワッチョイ有りで立て直さない?
この板適応されてるかは知らんけど

8 :名前は開発中のものです。:2016/05/16(月) 21:25:16.19 ID:X4QCXO3o.net
>>7
まず自分で動けよ

9 :名前は開発中のものです。:2016/05/16(月) 21:26:18.91 ID:rU/8qzIJ.net
単発以外からの拒否がそんなに無かったら立て直すけどいいの?

10 :名前は開発中のものです。:2016/05/16(月) 21:35:44.54 ID:i/hRACfE.net
ワッチョイ有りでいいんでない
付けても困るようなもんでもないし

11 :名前は開発中のものです。:2016/05/16(月) 21:42:09.81 ID:lpMXqfEw.net
さっさと立てろよ

12 :名前は開発中のものです。:2016/05/16(月) 21:56:04.66 ID:rU/8qzIJ.net
ごめん立てようとしたけどゲ制作技術板自体がワッチョイ対応してなかった…
申し訳ない、この話流してくれ

13 :名前は開発中のものです。:2016/05/16(月) 22:03:46.33 ID:i/hRACfE.net
対応してないとかこの板どんだけ2chの僻地なんだよ

14 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 00:13:08.11 ID:rGKCEOhC.net
ワッチョイ入れようとしてる奴はここのスレの勢いなくして
したらばに誘導しようとするいつもの奴だから無視

15 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 00:15:54.94 ID:rGKCEOhC.net
大体、なんでワッチョイにする必要があんだよ
いい加減にしろといいたい

16 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 00:19:20.96 ID:zIlPxYGR.net
ワッチョイ入れろ奴はネガキャンさせないためだろ
お察し

17 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 00:19:55.04 ID:rGKCEOhC.net
だよね

18 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 00:29:14.49 ID:a6eFHMnE.net
ネガキャンしたいだけのksかよ

19 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 00:31:52.00 ID:D/pcTGRG.net
いつもの人チーッス

20 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 00:31:59.35 ID:rGKCEOhC.net
ネガキャンなんかしないよ
ただ、したらばスレが出来てから異常にバグ報告する奴を
ネガキャンとみなして叩く奴が目につく

21 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 00:33:37.22 ID:D/pcTGRG.net
×バグ報告する奴
◯バグ報告を利用してネガるだけのやつ

22 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 00:34:41.72 ID:rGKCEOhC.net
前スレでしたらばに誘導すんなって言ってても誘導するし、
したらばから出てくんなよ。向こうは向こうでやってればいいんだから、
2chスレに関わるなよ

23 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 00:36:03.52 ID:rGKCEOhC.net
>>21
気にしすぎだよ。おまえがそう思い込んでるだけ
新しいバグ報告あれば助かるのがユーザー
困るのはそれ直すのに仕事増える奴かもしれんけどな

24 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 00:39:37.41 ID:ENM6ZOx7.net
流石ツクラー

25 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 00:39:42.97 ID:D/pcTGRG.net
新しいバグ報告は助かるけど
それを使ってMVはクソって言うだけのやつに存在意義ある?

26 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 00:40:19.90 ID:JBa7ZDYN.net
この荒らしでいくら金貰ってんだろう

27 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 00:40:58.08 ID:rGKCEOhC.net
>>25
犯罪レベルなら通報しろ
それにそういう奴は多くないから無視してろ
気にしすぎ!

28 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 00:43:45.73 ID:D/pcTGRG.net
そうだよな
したらばも利用してる人がこっちで書き込んだり誘導しても犯罪じゃないからいいよね?犯罪レベルなら通報すればいいし
それにそういう奴は多くないから無視してろ
気にしすぎ!

29 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 00:45:33.99 ID:TG/2Dnsf.net
気に入らなかったら勝手にてめえでNGしてればいいよ

30 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 00:46:08.69 ID:rGKCEOhC.net
>>28
誘導することは別に犯罪じゃないよ?
でもここのスレが何回も更新されるにつれて段々、そいつらが一番
このスレを荒らしてる感じが見えてきたからあえていってる
とにっかく、もう2chスレに関わるなよ

31 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 00:47:18.12 ID:D/pcTGRG.net
気にしすぎだよ。おまえがそう思い込んでるだけ

32 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 00:48:02.40 ID:rGKCEOhC.net
>>31
気にしすぎだよって言われたのがそんなに気になったのか?
もう荒らすなよ

33 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 01:00:18.63 ID:zEkLia22.net
どうみてもしたらばBANされた腹いせに一人で発狂して60レスしてるキチガイが一番荒らしてたんですがそれは・・・

あっ 本人だから自分のことはノーカンだったか

34 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 01:05:17.72 ID:RW16F8o0.net
そのBANされて暴れた奴はもう最近いない

35 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 01:12:42.78 ID:psdOJ70x.net
1.3.0来たのかと思ったわ
5月中にくるといいな

36 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 03:04:34.99 ID:+dGKBfAl.net
1.3次第だと思うけど、次のツクール交流放送いつやんのかな
いつも直前に決まってるみたいだから見逃すこと多いんだよね
結構楽しみにしてんだけど早めの告知頼むわ

37 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 06:35:07.50 ID:74P1jsCA.net
>>32
どう見てもお前が1人で発狂して荒してるようにしか思えないんだけど

38 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 07:53:38.07 ID:boK1Zvqq.net
したらばはバグ報告するとちゃんと対策まで話し合えるし協力者もいる
ここはバグ報告するとアンチ認定して何がなんでもMVのネガティブなレスは許さんとかいうキチガイが常駐してるから
まともな話ができない

39 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 08:03:55.45 ID:x79JEGFc.net
>>38
バグ報告の仕方がネガキャンしてるようにしか見えないってことだろ

40 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 08:04:05.69 ID:boK1Zvqq.net
ぶっちゃけバグリスト貼ってくれてた人が来なくなってすげー不便になった
あれがないと1.2が来た時とかどこまでバグが埋められたのか自力で調べなきゃいけないからね
今どんなバグが残ってるのすらも分からん

41 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 08:07:37.61 ID:boK1Zvqq.net
>>39
その感覚がおかしいって気付こうよ
普通はバグに出くわしたら不快になるんだよ、どうしてMV様に配慮してお言葉をお選びにならないといけないの?

42 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 08:10:54.88 ID:x79JEGFc.net
あいつは聞いた話鵜呑みにして貼ってるだけだから何が修正されたかわからんのだろ
対策法あるのかもわからんし無駄

43 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 08:14:09.75 ID:CIy3eJPW.net
>>41
うん、それはバグ報告じゃなくて周知のバグに文句言ってるだけだからでしょ

44 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 08:14:28.51 ID:D/pcTGRG.net
×MV様
◯他のスレ利用者

45 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 08:20:17.96 ID:o0v5WsbY.net
MVのバグの多さに文句いうのは構わないけどここは制作してる人が見てるわけよ
作ってるゲームまで否定される言い方されると不快に思うのは当然じゃない?

46 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 08:20:37.93 ID:JBa7ZDYN.net
散々言われてたバグの再現方法が前スレで出たばっかりなんだから
今くらいバグ報告したらアンチ認定されるとか言う大嘘やめればいいのに
スレ読んでないから流れも知らなくて頓珍漢なこと言っちゃうんだな

47 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 08:47:55.98 ID:ewvbVbJO.net
アンチがどうの捏造がどうの言って変な方に誘導してるのは自分だって気付くことから始めましょ

48 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 09:10:25.46 ID:x79JEGFc.net
ホントそれ

49 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 09:11:07.42 ID:BcJFg/3M.net
はい

50 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 09:17:29.50 ID:CIy3eJPW.net
波風立てなきゃいいだけなのに自分で立てて喚いてるだけだからね

51 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 09:26:23.19 ID:55/NtlUT.net
ここでもしたらばでも別に両方使えばいいだけじゃね?アク禁されてないならの話だけど

52 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 09:47:45.77 ID:Mvg2KI/j.net
A「こんなバグがあった!MVはクソ!」
B「どうやるとバグ起こるの?再現方法教えて」
A「・・・・・・(答えられない)」
B「じゃあ自分の操作ミスなんじゃない?スペック不足じゃない?」
A「社員氏ね!」

こんなんだろ?

53 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 09:53:20.26 ID:BcJFg/3M.net
いいえ

54 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 10:00:34.48 ID:80wHD5Jq.net
曖昧なバグ報告があって、自分のゲームでも起きそうな気がしたから「よかったら詳しく教えて」と聞いただけで
バグをなかったことにしようとする社員扱いされたからな

55 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 10:27:26.52 ID:l0Cj/reX.net
A「こんなバグがあった!」
C「バグがある!MVはクソ!」
B「どうやるとバグ起こるの?再現方法教えて」
A「・・・・・・(無言で調べる)」
B「(詳しい現象がわからないからとりあえず疑う原因として)自分の操作ミスなんじゃない?スペック不足じゃない?
C「社員氏ね!」

こんなイメージ

56 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 10:53:16.44 ID:6jWWiFAC.net
A「MV製やったら3本とも全部落ちた」
B「なんてタイトル?」
A「・・・・・・(答えられない)」
B「じゃあ自分の環境のせいじゃない?」
A「とにかくMV製はクソなんだ!クソすぎる氏ね!」

57 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 10:53:53.70 ID:7xJzkePs.net
■Twitter/掲示板などで、具体的報告のない事例

・使用しているパソコンが壊れる
・使用しているパソコンがウィルスに感染する
・作成中のプロジェクトが消滅する
・作成中のプロジェクトに含まれる素材ファイル等が消える

■ツクールエディタのトラブルリスト (1.2.0 時点)

・スイッチ名、変数名が突然消えてしまう [未解決]
・複数行のテキスト欄の最終行が消える [未解決]
・入力した文字列が反映されないことがある [未解決]
・テンキーのエンターで範囲選択中の文字列が消滅する [未解決]
・イベント編集でイベントコマンドを削除しても適用ボタンが押せない [未解決]
・計算式の入力欄で書式を間違えるとゲーム実行時にゲームがエラー画面で止まる [仕様]
・ツクールエディタが強制終了しまくる [おま環]
・エンターキー連打でエディタが強制終了する [解決済]
・編集中にウィンドウを閉じると確認もなく強制破棄となる [解決済]
・右クリック操作で文字列のコピーや貼り付けができない [解決済]
・素材データを追加するのにエクスプローラなどでファイル管理する必要がある [解決済]

58 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 10:54:14.82 ID:7xJzkePs.net
■スイッチ名、変数名が突然消えてしまう [1.2.0 未解決]
発生条件
 イベントエディタウィンドウからスイッチと変数の名前を設定した後に、データベースウィンドウを開いてキャンセル
被害内容
 スイッチと変数の名前が戻ってしまう
回避方法
 イベントエディタウィンドウを閉じた後にプロジェクトを保存する
 データベースウィンドウでキャンセルせずに、OKボタンか適用ボタンを押す

■複数行のテキスト欄の最終行が消える [1.2.0 未解決]
発生条件
 入力可能な最大行数が決まっている複数行のテキスト入力欄で途中に改行を入力する(コピペの貼り付けを含む)
 メモ欄・スクリプト欄などの行数制限のないテキスト入力欄では発生しない
被害内容
 最大行数を上回った最後の行が消えてしまう
回避方法
 変更を確定させずキャンセルする
 OS標準の挙動と違うことを配慮する

■入力した文字列が反映されないことがある [1.2.0 未解決]
発生条件
 テキスト入力欄で漢字変換の確定前にフォーカスを移動する(ボタンを押す、別の入力欄をクリックする等)
被害内容
 確定前の変換中文字列が消滅する
回避方法
 OS標準の挙動と違うことを配慮する

59 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 10:54:32.40 ID:7xJzkePs.net
■テンキーのエンターで範囲選択中の文字列が消滅する [1.2.0 未解決]
発生条件
 テキスト入力欄の文字列が範囲選択されている状態で、テンキーのエンターを押す
被害内容
 範囲選択されている文字が消えてしまう
 複数行テキスト入力欄の場合は改行が挿入される
回避方法
 OS標準の挙動と違うことを配慮する
 テンキーのエンターはダイアログの確定にはならないので、文字列が削除された状態で確定という動作にはならない

■イベント編集でイベントコマンドを削除しても適用ボタンが押せない [1.2.0 未解決]
発生条件
 既存のイベントの編集する際に、実行内容欄のイベントコマンドを削除する
被害内容
 適用ボタンが押せない
回避方法
 OKボタンで代用する

60 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 10:59:50.87 ID:7xJzkePs.net
■トラブルリスト 忘れ物
・特徴で同じスキルタイプを追加すると項目がダブって表示される
・変数のイベント検索で代入先のみ記載(*** = 変数)のイベントが検出されない

61 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 11:02:47.18 ID:f7aur5xa.net
コアスクリプトのソース全公開するんならエディターのソースも公開すればええやんってこのリストみて思った
割とすぐ修正できそうなやつが多いなあ

62 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 11:10:47.35 ID:7xJzkePs.net
>>61
OS標準の挙動と違う と書かれてるのはQtライブラリが原因となってる。(何年も未解決のまま)
そちらはオープンソースで公開されてるから直してくれると世界中の人が喜ぶ

63 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 11:43:57.36 ID:hZhKwGXy.net
金とってるソフトにバグがあるのは問題だから多くの人が知った方がいいと思う

作ってる側としては仕事減らしたいから指摘されると困ると思うけど、
バグがあるなら直すのが仕事だし、ほっとかれたらユーザーたまったもんじゃない

あとユーザーコミュニティに新しく追加された

RPGツクールMV なんでもwiki
http://db.tkoolmv.net/wiki/

はバグ対策も結構書かれてるから割といいぞ(調査中の現象)

64 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 11:58:43.59 ID:l0Cj/reX.net
>>63
存在しない対象とプロレスとってない?
だれもバグはないとか言ってないよ

65 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 12:00:20.27 ID:hZhKwGXy.net
>>64
誰ともプロレスとってないけど?
常識的な考えだよ

66 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 12:11:08.22 ID:riAAdtuk.net
社員さん必死すぎ
仕事増やしたくない気持ちはわかるけどユーザーには関係ないからさ

67 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 12:11:54.65 ID:o0v5WsbY.net
スイッチや変数のイベント検索って元々ない機能だから使ってないし
スクリプトで操作してると検索できないから初心者くらいしか使い道ないね

68 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 12:24:41.23 ID:f7aur5xa.net
自演するんなら言い回しくらい変えたほうがいいんでないの?

69 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 12:41:24.85 ID:JRB6Qwx8.net
>>63
なんかテンプレにも入れてるしそんな人来ないの?必死すぎて引くわ

70 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 12:59:23.62 ID:qxA5PZlk.net
というか、いい情報が追加されたのを叩く奴はしたらば民?
他にいいサイトとかあればどんどんここで紹介してね

71 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 13:06:28.18 ID:JRB6Qwx8.net
ID変えて必死だな

72 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 13:07:03.41 ID:cYzz0ue+.net
このスレがユーザーにとってより便利なものとなり、
賑わうと困る人がいるのかもしれないね

73 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 13:10:36.90 ID:l0Cj/reX.net
この板ワッチョイ導入しないかなー
真性怖いわ

74 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 13:13:26.69 ID:GBZ7s6pT.net
なんで直ぐワッチョイ導入誘導して
スレを過疎にしようとするだろうね

75 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 13:14:51.72 ID:l0Cj/reX.net
今日は飛行機がよく飛ぶねー

76 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 13:18:00.23 ID:5hFgC/CL.net
>>69,3
そのwikiって検索エンジンにヒットしないように設定されてたり他のサイトさんからのリンク申請も断ってた覚えがある
wikiの内容は転載OKで好きに持ってっていいよみたいなことも言ってたはず

77 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 13:20:13.93 ID:HJP/PMyI.net
それじゃリンク貼っちゃ不味いのでは

78 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 13:22:36.18 ID:GBZ7s6pT.net
いま試してみたら普通に検索エンジンヒットするし、
そもそもWEB上に情報公開してるんだから掲示版で紹介するくらいなら問題ないでしょう

79 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 13:25:02.62 ID:+Lh2xZOS.net
バグなんてウィンドウズアップデートやネトゲの毎週のアップデートで
誰も気にしてない。
そのうち治るってみんな思ってる。
その程度のものを過剰反応して、
「バグなんてない!」
「バグの話すんな!開発が不快に思うだろ!」
などと他のソフトではありえない運営擁護のレスを大量に繰り返す。
しかももう発売して半年以上もこの状態。
これが運営側の態度。

80 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 13:30:17.84 ID:l0Cj/reX.net

どこに?

81 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 13:32:59.70 ID:GBZ7s6pT.net
過去スレもある程度みたけど、バグ問題を強調してMVを叩く人はそんなにいないと思うよ
たまにキチガイがいても他のスレと比べてみても多くもない

l0Cj/reXさんとかが運営の人なのかは分からないけど、
2chスレみたいにある程度自由にかける場があるといいと思うよ
したらばは管理人が書き込んだ人のIPアドレスみれるから、
書き込んだ人が何県の何市に住んでるか丸わかりだし、気持ちがいいものではないね

82 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 13:35:23.13 ID:+Lh2xZOS.net
ツクールを擁護するために大量に書き込みしてた人たちって
「うちの開発の人間はとんでもないクズですよ」
というアピールにしかなってないことに気づいてないのが笑えるわ
本人たちはツクールの宣伝のために必死に仕事してる気になってんだろうけど。
完全に逆効果でした。

83 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 13:38:41.16 ID:l0Cj/reX.net
最初から運営の人という前提で話ているのが滑稽で面白いから触ってるだけだよ
遠回しに言ってもわからないみたいのが余計にな
2chも君が提示したあのwikiも君のIPアドレスが見れるから、君が何県何市に住んでるのか丸分かりだけど、それは気持ちがいいの?
君には2chとそのwikiがIPアドレスを記録していないということも、君がよく引き合いに出すしたらば管理人がIPアドレスを記録してるかどうかもわからないよな

84 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 13:45:18.57 ID:HJP/PMyI.net
>>79
毎回思うんだけど、その「バグなんてない!」
「バグの話すんな!開発が不快に思うだろ!」ってどこの話?
もしかして俺とお前で違うスレ見てない?

85 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 13:51:49.41 ID:6jWWiFAC.net
バグなんてウィンドウズアップデートやネトゲの毎週のアップデートで
誰も気にしてない。
そのうち治るってみんな思ってる。
その程度のものを過剰反応して、
「MVはバグまみれで使い物にならない!」
「バグの話の邪魔すんな!バグありすぎてみんな困ってるだろ!」
などと他のソフトではありえない印象操作の荒らしレスを大量に繰り返す。
しかももう発売して半年以上もこの状態。
これが荒らしの態度。

86 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 14:11:14.57 ID:80wHD5Jq.net
>>63
別に擁護するつもりはないのだがこの手の馬鹿が多いので明言しておくと、
金取ってようがバグがあるのは必然。異論があるならバグのないソフト挙げてみろ。
そしてメーカー側はバグを取る責任も、それにより生じた損害も、契約であれこれしていないと存在しない。
なんでパッチ当てるかというとそうした方が利益になるからだ。評判とか信頼とかな。

致命的バグを放置してるのなら好きに叩け。そして次の作品は買うな。
細かいバグでも直す義務があるみたいに騒ぐ奴は黙れ。本当に大事なものを見えなくするただのノイズだ。

87 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 14:15:49.76 ID:BEDjjD58.net
昨日ワッチョイスレ立てようとした者ここってかなり変なの住み着いてるしID変え放題で変えても分からない擁護し放題だから
このスレでワッチョイがどういうシステムなのかも知らずワッチョイガーって言ってて更にワッチョイ導入したら過疎る(笑)と言っててageてる人が2人もいるって不思議やね
IP見られるの嫌なら自演し放題の2chで好きなだけ話せばいいと思うよ それは否定しないから

88 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 14:16:33.82 ID:riAAdtuk.net
え?

89 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 14:17:44.59 ID:JRB6Qwx8.net
ワッチョイするくらいならそれこそしたらば行けよって思うが

90 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 14:18:11.64 ID:7xJzkePs.net
以前のバグリストに含まれてた事例

とあるツイート
 iOSを9.2にアップデートしたらツクールMVゲームのサウンドがおかしくなった

その後のツイートや調査した人のツイートやそっち系掲示板での内容
・他のアプリでも同じ現象が起こるものがあるね
・iOS9.2で大量に発生したサウンドまわりのバグの影響ではないか?
  ios 9.2 audio broken で検索すると多種のバグ報告がヒット
・いつの間にか直った (iOSのこっそりアップデート)

ここの過去スレ
 同じようなバグが発生して解決法を探す人がいるかもしれないから一覧にずっと載せておくべき
 MVのバグ一覧 「iOS9.2でツクールMVを遊ぶと音がおかしくなる」

こういう話題が毎日のようにあった

91 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 14:21:27.96 ID:BEDjjD58.net
板自体が対応してなかったから結局無駄だったけど入れたら過疎る(失笑)って本気で言ってるの?

92 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 14:32:23.06 ID:JBa7ZDYN.net
実際荒らしが出てる時くらいしかこのスレ伸びてないし
ワッチョイ導入して荒らしが消えれば結果として過疎るのはあながち間違ってないな

93 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 14:32:50.59 ID:BEDjjD58.net
システムよく知らないのに過疎る、したらばに誘導したいだけ、勢い無くしたいとか本気で言ってたら失笑モノなんだけど
今時ゲームの本スレでワッチョイかワッチョイ+IP表示無い所なんて殆ど無いでしょ 何かしら新しい者実装されそうになると癇癪起こす田舎の爺共と変わらんわ
そもそも凄く簡単に見つけられて再現できたスイッチ変数名前戻るバグですら難解なバグ扱いされてびっくりした
>>90
バグリストの解決済みとかウイルスに感染する(笑)とかは消してもっと短く簡素にしていいと思う
と言うか全体的に長過ぎて読む気になれない位だから余計な補足とか削ぎ落としていいんじゃないかな

94 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 14:33:35.74 ID:l0Cj/reX.net
それは過疎るじゃなくてスッキリするって言うんでしょ

95 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 14:34:20.31 ID:BEDjjD58.net
>>92
あー、まぁそれはあるかもしれない… まぁゲ製作技術板が全然勢い無いから落ちるって事は無いだろうけど
荒らしがいるから過疎らない(ように見えてるだけ)だよね

96 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 14:37:48.27 ID:7xJzkePs.net
以前のバグリストに含まれてた事例

とあるツイート
 オーディオバッファのメモリはスクリプト管理外
 Windows10なら起こらないかも

その辺のわかってる人たちの調査
 なるほどオーディオバッファのガーベージコレクションはブラウザやOS側の管轄なのか
 Windows10でも64bit版でも時間差でおきてるね
 結局のところ時間差があるだけでちゃんとメモリは解放されてるね

ここの過去スレ
 スクリプト管理外だからメモリリークして落ちる (意味は知らない)

このスレで検証したい人たち
 再現できるプロジェクトある? どういう不具合が起こるの?

バグがあると言い張った人
 「知らねえよ」「俺が知りたいくらいなんだから」

バグ一覧に追加
 Win10以外でAudioOn時にメモリ使用量が増加し続けてゲームが強制終了する(メモリリーク)

97 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 14:40:50.59 ID:H/zkB4Pr.net
ここ荒らしてる奴は、基本的にはMVにユーザーが移行して欲しく無いVXユーザーとかだろう

98 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 14:46:21.91 ID:BEDjjD58.net
単純に荒らすのが面白い、日課になってるとかじゃないの?
VXAceはVXAceで作りやすいとか素材が充実してる(当たり前だけど)とかPCスペック不足の人にも遊んで貰えるとかメリットあるし
IPガーって言ってるのは本気で意味分からんけど 自演したい人にとって同じ県から書き込んでるってのがばれるとやりにくいんだろうねとか

99 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 17:08:11.33 ID:Q/dyRp7y.net
戦闘入るときの音楽だけワンテンポ遅れるのはスペックのせい?
Winでもブラウザでも起こる
他のBGMはそこまで遅延ないんだけど

100 :名前は開発中のものです。:2016/05/17(火) 17:15:18.02 ID:FSZnmtld.net
その話題も結構前に上がってた
あのときの社員っぽいのがおま環って結論付けてたかな
低スぺ乙、PC変えろとかXPとか決めつけてたけどな
2010年以降のメーカーPCでもワンテンポ遅れてるってレスにはスル―してた

総レス数 1002
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200